( 251393 ) 2025/01/18 16:11:33 2 00 都議会自民、政治団体解散で早期火消し狙う パーティー収入不記載毎日新聞 1/17(金) 23:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/200da0a5c1a33d28889d62daf11a9d51c31ce2e2 |
( 251396 ) 2025/01/18 16:11:33 0 00 東京都議会の自民党会派政治団体の裏金問題についての記者会見で頭を下げる都議会自民党の小松大祐幹事長(右から2人目)ら=東京都新宿区で2025年1月17日午後10時8分、長谷川直亮撮影
東京都議会自民会派のパーティー券収入不記載事件で、小松大祐(だいすけ)幹事長は17日、都内で記者会見し、「ずさんな資金管理を排除する」と述べ政治団体として解散する方針を明らかにした。自民関係者から今夏の都議選に向けた擁立作業の難航や議席減を危惧する声が上がっており、早期「火消し」を図った形だ。
小松幹事長は「法律への認識の甘さが招いた事態。刷新する」と述べる一方で、不記載に関わった都議らの人数や政治団体の解散時期、不記載が始まった時期については明言しなかった。会派は維持する。
東京地検特捜部の捜査に並行して会派も弁護士らに依頼し、関わった都議らの認識などを調査してきた。ある都議は毎日新聞の取材に、パーティー券の販売ノルマを超えた売り上げについて「一度幹部に聞いたら『あくまで予備だから』と言われた。組織的な指示はないが、手元に残して自由に使っていいとみんな分かっていた」と明かす。
関係者によると、会派内では一時、会見自体に後ろ向きな声も出たという。それでも「会派として一定のけじめをつける」(幹部)と決めた背景には、都議選と直後に見込まれる参院選に向けた焦りがにじむ。
自民は2024年7月の都議補選で、派閥裏金事件の影響で2勝6敗と惨敗。10月の衆院選では少数与党に転落した。都議選に向けても各党が公認候補を次々発表する中、現職の公認すら発表できずにいる。小松幹事長は12月、公認をつかさどる都連の対応と今回の疑惑との関連は不明とした上で、「手を挙げる方がそもそも見当たらず、第1会派として1次公認の候補をそろえられないという課題もあると聞いている」と報道陣に明かした。都内の党員獲得もはかどっていないという。【島袋太輔、山下俊輔、北村秀徳】
|
( 251397 ) 2025/01/18 16:11:33 0 00 =+=+=+=+=
議員の資格を失っても、既得権益が欲しいおねだり企業に適当な名目で席をおいて金集めする。 無所属で出馬して、党に合流する。解散しては、名前を変えて結成して組織を維持する反社組織。 法も働いていないようなので、組織で退場してもらうしか方法はない。 排除しないと中抜き賄賂返還企業で税金がいくらあっても足りないでしょう。 腐敗させない政治の為、民主主義を維持する為、選挙で投票することが重要。
▲2617 ▼33
=+=+=+=+=
「手元に残して自由に使っていいとみんな分かっていた」 自由と言う言葉は、法律も倫理も関係ない事では無い、社会通念上その枠から外れても良いといえる訳けでは無い、国民も法律という枠の中での事を自由と言うのでは無いのか、その枠から外れても、何でもかんでもでは無い、 いくら議員でも、一人の人間としての倫理を持たなければならないと思う。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
国政も地方もやはり自民党は国民主導の政治を治めていない。 やはり下野巡りした方が将来的には良いと思うし誰のための政治家なのかを改めて見直す必要があると思う。
▲68 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫県議をはじめ、地方議員のゆるさと議会を食い物にしている実態が露呈してきている。議員の成績表と活動成果の見える化、透明化を早急に整備して有権者が判断できる材料をオープンにすることによって実は自分達の生活と政治が密接に関係していることがわかり政治に興味を持ち参加に繋がる。これまで有権者にわからないブラックボックス化して好き放題やっていた、そしてそれをマスコミは知ってか知らずかわからないが伝えてこなかった。政治への関わり方の転換期に来ていると思う。
▲590 ▼19
=+=+=+=+=
根本的に政治家達が国民から税金搾取だけで内面を変えない限り日本は衰退するだけ。国民を守ることや繁栄するような志なんかないんだから。移民政策や外国人労働者なんかより日本人を手厚くサポートすれば少子化対策になるし国力上がる
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
もう君たち自民党に信頼回復なんて道はないことを覚悟してね。 これまで何十年と信頼を裏切り続けてきたんですから。 政治団体を解散して禊?? そんなことで許されると思ってますか? 我々が求めているのは議員を辞職することです。 民間では犯罪行為となることを、人に責任を押し付けて、 役職などの辞任だけで職にしがみつくその姿は 見苦しいの一言です。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
自民党議員は世襲がおおいから 先祖代々やってきたのでしょう。かなり潤ってるのでしょう。 国会議員も都議会議員も 自民党員は同じことやってるのですね。 政治団体「都議会自民党」解散 誤認しやすいが都議会の自民党ではなく、政治団体が解散する。 所属議員によっては長く捜査対象になっており、根深い問題。略式起訴の話も続く。 都議会議員や県議会議員の給与は高く、年1500〜1800万円。国会議員と額面の差がなく、負担も少ないという。 自民党議員の錬金術が拡散されて、もう若い世代からの支持は得られないと踏んだか
▲999 ▼13
=+=+=+=+=
有権者の皆さん、最近の国政選挙や知事選で無党派層の投票率が上がれば影響が大きい事は証明されました。投票に行きませんか。いくらSNSでわめこうが世の中は変わらないけど、投票は直接自分たちの生活に係わることができます。タダですから、投票所に行ってみるのもいいかと思います。
▲455 ▼6
=+=+=+=+=
政治団体の解散を表明することで「けじめ」をつける姿勢は評価できますが、不記載の詳細や再発防止策が曖昧なままでは信頼回復には程遠いでしょう。有権者は透明性を求めていますし、責任の所在を曖昧にしたままでは疑念が残ります。組織として再出発を図るなら、過去の問題に真摯に向き合い、具体的な改善策を示すべきです。都議選を控えた焦りが透けて見える対応に、逆に不安を覚える方も多いのではないでしょうか。
▲434 ▼37
=+=+=+=+=
自民党の派閥と同じで解散ということが当たりだと思っている。 どうせ選挙近くになったら徒党を組むに決まっている。 人間1人では力がないから 自民党は数の力でのし上がる集団だから 解散よりも不記載だの裏金だのができない仕組みを作ることがケジメだと思う。
▲121 ▼0
=+=+=+=+=
政治団体を解散してもほとぼりが冷めたら新たな政治団体を届け出て甘い汁を吸い続ける腹積もりであるように思えてならない。 より巧妙に見えにくい形で不適切な政治資金の取扱いは常態化し続ける。それが中央地方問わず、この国の政治家の実態ではないか。 政治資金の透明化と厳格な連座制導入は待ったなし、喫緊の課題だと思う。
▲353 ▼6
=+=+=+=+=
小松幹事長は「ずさんな資金管理を排除する」と述べ政治団体として解散する方針を明らかにした。自民関係者から今夏の都議選に向けた擁立作業の難航や議席減を危惧する声が上がっており、早期「火消し」を図った形だ。
ずさんな管理システムが問題ではなく、ずさんな管理をしていた自民が問題。 ずさんな人が残っていれば、形を変えてまたやるだろう。
▲181 ▼1
=+=+=+=+=
「ずさんな資金管理を排除する」と本気で思っているのなら、真相がはっきりするまで団体を解散するべきではないと思うんだけどな。 解散したからノーカンな! はいもう追及終わり! 関係者は一般人になった人もいるし、資料も処分しちゃうね! とか考えてそう。
東京地検特捜部さんは徹底的にやっちゃってください。
▲557 ▼10
=+=+=+=+=
やはり議員は儲かるんだなぁ。 上っ面で取り繕っているにしか見えないので、手を変えて同じことをやるはず。このような議員を選んだ有権者も考え直す必要があると思うが、民主主義が機能していないと感じる。議員が議員を統制する法規を議員が立法することが根本的な間違いと思う。
▲146 ▼2
=+=+=+=+=
全国にある都道府県議会の自民党には,「裏金」があると考えるのが当然の流れだと思います。今回は都議会自民党ですが,これだけはありません。 つまり,裏金作りを地方でも行っている可能性が極めて高く,今後は次から次へと発覚するでしょう。 ただ,検察側の弱腰し捜査も相変わらずだと思います。そうなった場合には有権者の責任が重くなります。つまり,『裏金自民党を支持するのでしょうか?』といった大きな責任です。 有権者が真剣に考えるべきは,『自民党が消えて消滅した方が幸せだとは思いませんか』といった至極単純なことであって,自民党政治は増税と低賃金で国民を苦しめています。そして,この裏側で「裏金作り」に励んでいました。 つまり,自民党を支持する理由は皆無だと思います。 問題の野党側ですが,特に立憲民主党が自民寄りで怒りを感じますが,野党は他にもあります。 選挙には強い関心を持って下さい。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
何十年と変わらない政治屋と金の問題 早々に政治団体を解散してもまた名前を変えて別団体を立ち上げれば良いだけ要は国会議員の旧分通費と同じ名前は変わっても中身は殆ど同じ 次回の都議会選挙が楽しみ 今の都議会議員で次回も当選を願うなら壺・裏金にも寛容な選挙区が東京にはありますので是非そちらで立候補すればよいでしょう
▲177 ▼7
=+=+=+=+=
アベ氏事件の山上被告の裁判はまだかな? 裁判が早く始まって、衆参同時解散なら投票に行かなければ政治は変わらないと気付く有権者が行動すると思う。
選挙に興味が無い、政治が分からないと言っている大人の有権者が、前もって少しずつでも調べないで国民の権利を放棄している事が、何もかも外国に負け続けていると気付いてほしいけど。政治が分からない事が恥ずかしい社会になっていくと良いなと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は、悪いことをする議員が地方議員含めて多数いると思う。今後は、地方議員含めて徹底的に調べ上げて膿を出し切るべきではないだろうか。議員になって政権を握ると国民は黙って俺に従えと殿様になった議員がほとんどではないか。自民党議員は議員辞職しない、なぜなら野党は何もできない、我々が国を動かしているんだと思っている議員が多いのではないか。自民党の党員は、それでも信じてついていくという人たちがいる限りこの国は良くならないと思う。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
今夏の都議会議員選挙では、無所属で出馬している人がどのような経歴なのか目を光らせる必要があるでしょう。無所属出馬で当選し、「禊は終わった」とばかりに何食わぬ顔で会派に合流するパターンが多そうです。衆院選の自民議員と同じことを繰り返す公算が高い。
▲96 ▼0
=+=+=+=+=
脱線してしまう感じですが、 国会議員の給与を年俸制(手当込み)にして、 それ以上の所得は課税にしては?
また今回のように悪さをする政治団体、 寄付という名でマネロン紛いの行為をする 組織が多いので、すべてボランティアで 行うようにすれば良いのでは?
パーティーなどの変動する雑収入は、 発行枚数を第三者機関に報告して上限を決め、 それ以上は全て高税率で課税する!
とにかく裏金作ろうと国政無視して私利私欲に奔走する輩が多いから、政治にカネが必要とほざく奴らがいる!
簡単に言えば、 国会議員の収入枠を越えたら全て課税にする
裏金作れない環境にしてやれば良い! そうすれば、必然的に議員削減になると思います
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
政治団体解散はけじめでなく、「解散の際に書類関係やデータ類も処分しました」と汚い金の動きの証拠を闇に葬るのが目的なのでは?と邪推してしまいます。 けじめというのであれば、辿れる限りの金の流れを辿り尽くして詳らかに公開した後に団体の解散をするくらいでないと。
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
見た呉解散で終息を図りたいのだろうが、信頼回復には到底成らない(# ゚Д゚) 今の様な腐敗した政治を改革するのは自民党一人一人の新たなる決断が必要であり、各々が政治生命をかけて改革に挑む事を期待する。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
裏金ではなく不記載だとまだ言いますか、石破さん? どう見ても計画的かつ組織的でしょ。 個人の過失ではなく組織的な故意による脱税行為なので検察による再捜査が必要。 短期間に2回以上不記載してる議員は起訴して裁判の結果をもって善悪を判断したい。 現行法では秘書や会計責任者しか有罪にできなくてもいい。議員のために危ない橋を渡る存在が減ることは国民の利益になる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
政府関係者だけではなく、地方の自民党の支部などパーティだの寄付だので党に報告もせず私腹をこやしている連中があらわに。要は東京だけじゃないだろ。選挙に金がかかるからというのは言い訳にすぎない。相変わらずの自民党。下野したほうがいい。いや、下野しても変わらない。政治資金規制法の厳罰化、連座制など法律を厳しくするしかない。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
罪を犯したなら、まずは議員という立場は辞するべきだろう。 政治団体の解散などで誤魔化すやり方で信頼回復を狙うなどは言語道断の行為であり、むしろ信頼失墜を加速させることになるような気がする。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
東京都議会の自民党政治団体「都議会自民党」が解散したところで国民の信頼は改善しない。国会議員に限らず地方議員も政治資金・企業献金を誤魔化し過ぎて有り得ない。そもそも政治家の政治資金が非課税なのは何故なのか腑に落ちない。政治団体が受領する寄附金も資産の譲渡や役務の提供の対価として支払われるものなので消費税の非課税対象となる。政治家は一般市民からは簡単に増税するのに自分達の政治資金は非課税のままとは道理に合わない。政治資金が非課税だから税務署も入らずに好き放題で野放しである。早急に政治資金を課税対象にすべきである。
▲97 ▼1
=+=+=+=+=
基本的に透明化で政治家に出入りする金はすべからく明らかにするべき。 東京都以外の地方議会はどうなん?黙っていれば逃げ切れると思っていたら大間違いだと思うよ。
たぶん大きな選挙が終わった頃を見計らって一斉にみんなで白状する気がする。選挙後ならダメージ少ないしみんなで白状すれば個々への批判は分散するからね。赤信号みんなで渡れば怖くないと。 まぁその場合には国民を舐めきってるとしか思えないけどね。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
大多数の政治家が職業としての政治活動家に成り下がっている。 街頭演説で訴える程の志しも無ければ、潔癖性や清潔感も無く、営利団体や地域エゴの代弁者 でしかあり得ないのが現実である。 そう為さしめたのが、有権者側にもあると言って了えば身も蓋も無い。 そもそも論になるが、最大多数の最大幸福なんて御題目に無理が有り、ソロソロこの御題目から抜け出る概念がAIによりもたらされるかも知れない。 人間に聖人君子の行いを求める事自体笑止千万な事かも知れない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
自民系が排除されても都民を思う議員が入ってこないと政治の腐敗構造は無くならないと思うけどね。なんとかマッピングやら、謎NPOやNGOの費用対効果を調べずに金ばら撒いたり、都の管轄じゃないだろうが区の外国人留学生優遇とかさ。ソーラーパネルもか。
公明とかは組織票で数コントロールしてくるし、若い人が選挙行ってほしいね。
一方で石丸はどう言う人間か考えて投票しないと、リーダーが務まる人間性じゃないし、別ベクトルで悪化しそうでしょ。もっといい候補者が立って欲しいね。
▲51 ▼11
=+=+=+=+=
今朝の新聞にも出ていたが、都議会の裏金の作り方が安倍派のやり方と全く同じだったことだ。これはその時期都連会長でもあった萩生田氏だったことが大きな疑惑だ。 萩生田は安倍派の裏金の作り方を都議会にも持ち込んだ犯人と疑わざるを得ない。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
小松幹事長は「法律への認識の甘さが招いた事態。刷新する」と述べる・・・・刷新なんて無理だと思うけどなぁ。政治とお金の問題も今に始まった事ではない。何度も何度もお金の問題のニュース見聞きする度に嫌になる。 こんな国民に対し向き合わない政治かも悪いが選んだ国民も悪い。その為にもアホな政治家一掃する為にも皆が投票に行こう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
具体的な人数や時期を明らかにしない点は、相も変わらず透明性に欠け責任逃れ。こうした「言葉だけの刷新」アピールは姑息な印象しか与えないし国民の多くはうんざりなのではないか。
「組織的な指示はない」として問題を個々の責任にすり替えようとしている点も、組織ぐるみでの不正を隠蔽するような構図が見えてしまい、汚い印象を強めているのは嘲笑するしかない。
真摯な反省ではなく、ただの選挙対策で誠実さに欠け、国民を軽視している態度は選挙で痛い目にあうだろうな。
▲29 ▼5
=+=+=+=+=
うやむやにするための政治手法として政治団体解散を選択するならばますます自民党への不信感は高まるのでは。言葉を生業にするのが、政治家ならこの際きちんと説明責任を果たしリスタートをするべきでは。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
裏金や、とある企業との天下りなどを交換条件の裏取引、薄々我々も勘づいていた既得権益は、やはり国会議員だけではなかったですね。県議会 市議会にもドンドンメスを入れて、ダメな議員は投票で落としましょう。その後で倒産廃業、解散した企業はズブズブ企業だったとわかるはずです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の皆さんは納税の義務は果たさないって事でいいですね?自民党の議員はどれだけ腐敗してるんだ?これからは秘書、会計担当の職務上の責任は議員が責任を負うように改正して、議員の公民権停止の一発アウトにしないと変わらないと思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
風が吹きやすい選挙である都議選は間違いなく大苦戦だろう。
公明や共産が都議選は本気出してくるし国民や石丸軍団もやってくるから、島嶼以外は定数3以下の選挙区が総崩れになるかも知れない。世田谷や大田のような大選挙区ですら、選挙戦略をミスると議席0も否定できない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
火消しどころか都民感情を逆なでするようなものだ。国政といい都政といい、自民党という組織は根っこまで腐りきっている。しかも政治団体を解散した事も安倍派や二階派等の派閥を解散した事を模倣したに過ぎず、中抜きした裏金をどのような使途に使ったのかやいつ頃からこのような犯罪行為を始めた等の説明責任が全く無いのも国政と同じ。この親にしてこの子ありという言葉があるが、それと全く同じ。国政でも都政でも同じ手口で組織的に脱税をしていた以上、府政や県政、或いは市政や町政を含むあらゆる自民党組織で似たような犯罪行為が行われていたと解釈するのが普通だろう。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
都議選に向け議席減を危惧する声が上がっており早期「火消し」を図った都議会自民だが。 裏金作りは事務方だけでやれるはずもなく、地検の処分は納得できかねる。 少数与党に転落した自民、都連の対応次第ではさらに落ち目になる可能性は否定できない。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
今年の都議会選挙。昨年10月の衆議院選挙で、自民党が裏金で惨敗、過半数割れまで落ちたから、都議会自民党も早めに動きましたね。
石丸新党、国民民主党、れいわ新撰組、日本維新の会、日本保守党、立花さん率いるNHK党は躍進
社民党、共産党は勢力維持
都民ファースト、自民党、立憲、公明は議席をかなり減らすでしょう。
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
財務省は税金とらんのやろか?税務署に言って追徴金含めて取らないと国民だったら1000.2000円でも税金取られるのに!不公平だ!国民は怒るよ!また都議会解散しても会派は解散しないからすぐ都議会を作るだろう!悪事すれば都議会員を辞職するのが世間の常識だろう!東京都民も少しは考えないと!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今の政治家は、目先を変えることしか思いつかないのだろうか、これこそ政治不信の極みだと思う。金のかからない政治をやる人はいなくなってしまった。だから世襲議員は国政地方共に駆逐しなければこの国は破産まっしぐら、若い人には速く目覚めて投票に行ってほしい、スマホの画面をみている暇があればどれだけでもできると思うが?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
誰に入れても変わらないと言っている方がいるが、変えたいと思って投票しないから変わらないのです。現状を変えてよくしたいと思うときは、変えてよくするという人に投票すべきだと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
是非、与野党関係ない調査と暴露をお待ちしております。
与野党はあまり関係なく、政治屋全体の資質の問題だと思うので、野党はクリーンって事はあり得ないと思います。与党に貢いだ方がより見返りは大きいので、額の多少はそれは違うでしょうけれども、与野党問わずに暴かれて報道されて欲しい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
裏金議員さんが言いました、絶対外に漏らすな。今朝の地元紙に、中抜き長年の慣習とありました、パー券売り捌きました、超過分は懐に入れました。売った枚数も聞かれません、無法地帯だったと自民党都議員さんは胸を張って答えました?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
不記載、裏金問題をしっかり解明し、一から出直すために解散するというなら理解できるが、うやむやのままでの逃げ切りを図るための解散では信頼されないだけだと思うけどね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自民党であれば国会議員始め都議会に限らず都道府県議員、市町村議員全てが同じことやしてるやろ。これで今年の都議会議員選も参議院選も自民党敗退やな。さっさと解党して一からやり直さんと与党の立場見直しすることが必要やで
▲60 ▼7
=+=+=+=+=
「政治団体を解散して火消し」 と云う事が罷り通るなら 「特殊詐欺をやった組織が逮捕される前に組織を解散したら法的責任は免れる」 と云う理屈になるのではないでしょうか。 こんな事で有権者の目を誤魔化せる、と思っているなら 有権者を相当馬鹿にしてますね。 「投票」 と云う行動で有権者を馬鹿にしたらどうなるのか? 思い知らせてあげましょう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
都議会だけじゃないでしょ! 他の道府県議会も、市区町村議会も、「自民党」の看板掲げてる連中は、金額の多寡はあるとしても、まず例外なく「裏金作り」に精を出していると考えて差し支えない。 なぜなら自民党という組織は、党総裁を頂点として、国会議員・都道府県議員・市区町村議員・それぞれの選挙区単位の地方支部で構成されるピラミッド構造。そして頂点に向かって膨大な金が流れる巨大な集金装置でもあり、献上額が大きい地方支部には、党中央から報奨が下賜される。いわば暴力団の組織構造と同じ。 大幹部の国会議員がやってる悪事は、地方の三下連中も額は小さいが同じことをやってると考えるべき。 暴力団に対しては「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(暴対法)」があるのだから、自民党に対しても「自民党員による不当な行為の防止等に関する法律」を制定するべきだと思うよ(わりとマジで)。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
皆んな選挙に行こうよ。声だけSNSで叫んでも一緒だよ。政治屋じゃなく政治家の皆さん、国民の声をよく聞いて、何を国民が望んでいるのか実現可能な政策を掲げれば比例区からだんだん議席を増やす事が出来る。韓国をあまり例に例えたくはないが、良くも悪くも政治を変えることが出来るのは国民の政治の関心であり、選挙での投票しかない!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員にしても地方議員にしても投票権のある有権者側が自民党ばかりに伸びるチャンスを与え続け他の政党に伸びるチャンスを与えずに来た挙句の果てが自民党腐敗を招いていると思う。
野党が今一頼りないとしても間違った方向へ向いて天狗の如く鼻を伸ばしている自民党議員に対しては「間違いを正す投票」も必要では無いのか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
安倍氏が総裁になったあたりから自民党の末端にまで汚職と利権の悪習が蔓延ったように感じます。汚職政権主流派ではなかった石破氏が謝罪しているのはなんか気の毒ですね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
根深い問題ですね。法律を作り、税金を取る側が自ら法律を破り、脱税してる事と一緒ですよね。 政治団体解散よりも党解体とか議員辞職とかが、妥当じゃないのか?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
パー券は外国人が買っているからこそ外国人優遇が激しい。クルド問題も中国人のビザ緩和も問題になっても騒がず芸能界のスキャンダルしか興味ない人たちは日本がどうなろうと関係ないのかな?こんなが国民の上にたって政治を動かしているなんて恐ろしい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
政治団体として解散したら、残っていた金は、「山分け」ですか?税金も払わず「持ち逃げ」や「山分け」は許せません。解散後の金の処理まできちんと報告してください。 政治団体としての解散は金隠しの常套手段です。国税庁国税局は遠慮なくきっちり課税しなさい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
全国の自民党市町村議員があまり前のようにやってるんんだろうね。パーティーしたいなら歳費を3分の1くらいにしたら有権者の理解えれると思いますがしっかりと収支報告書には記載して下さい。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
自民党のずるさばかりが露見する。こんなことでいいのだろうか?私欲に駆られた政治家ばかり。自由主義経済の限界を感じる。日本は自由主義経済だからと決めてかかって良いのだろうか?民主的に平等社会を実現することは難しいのか?自民党では無理だと分かるが、維新も無理、国民民主党同じ、立憲もあやしい、果たしてどこなら出来るのか?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
そこじゃないんだよな。。
ちゃんとフルデジ化して 寄付/献金先の開示と 使途を1円から例外なく開示
以上で十分です
これだけで 日本の政治は十分成長します
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
今から60年ほど前、東京都議会は伏魔殿と呼ばれる汚職政治の巣窟で黒い霧解散というのが有りました。都議選が統一地方選挙と日程がズレている所以です。その汚職塗れの自民党都政への反動から美濃部革新都政が誕生しました。結果的には福祉の名目で都の財政を破綻させましたが当時の都民の怒りの受け皿になったのは間違いありません。果たして今夏の都議選で自民党金権政治への怒りの受け皿があるかどうか?です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
不記載は、そもそも法律違反で脱税目的なんだから犯罪なんだよ!国会議員、地方議員共々、不記載が発覚した時点で議員の地位を剥奪し公民権停止し重加算税を乗せたぶんの追徴課税するべきだ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
原因を明らかにしなければ解決にはならない。 「もう自民党都議会は解散し、当事者も罰を受けた。説明する立場にない」などと抗弁し、とかげのしっぽ切りで、他の事務職員も、議員も逃げるつもりだろう。しかも略式起訴なので法廷で裁かれたわけではない。当事者しか知らない事実が隠蔽され、それでおしまいになるだけにするつもりであろう。全くもって、どこの世界も説明責任などというものは感じないのか。情けない世の中である。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
解散した所で火消し出来ると思っているのか? 裏金に関わった議員全員の氏名を公表し、全額追加で納税させ、議員資格を失わせる 再発防止も徹底的に決める そこまでしてやっと再出発のスタートラインに立てる 解散して再出発では誰も納得しない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本の首都、東京。知事も議会もまあ出鱈目。都民ファーストとトランプに習い宣言した小池百合子がまだこの国の首都の知事にいることの恥ずかしさ、不思議さ。 大阪の副都構想も含めて、大都市壊れつつあるのでは。そこにまた人口が集中する、させるこの国の政治の出鱈目さ。 もういい加減自公は解散を。また次の政権が国民のためにならないならまた変えるだけ。それが民主主義。 少なくともヨーロッパのように右傾化、ファシズムの勃興だけは許してはなりませんが。、
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この問題、都議会自民党だけだろうか? 47都道府県蓋を開けたら裏金だらけ、不記載だらけの可能性が高いと思うのが自然です。 子は親の鑑と言います。自民党国会議員が親、下々の自民党県議会議員が子と考えれば悪しき慣習がその昔から根付いていても何ら不思議はない。 各都道府県議員の皆さん大丈夫ですか? 自民党国会議員の悪しき慣習が蔓っていませんか? まさか、証拠隠滅に必死になっていませんよね!!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
私には、この裏金の構図もその後の対応も自民党国会議員とほとんど同じに見えます。昨年、国会で、日本中であれだけ問題になっていたのに都議会自民党には呆れます。露見しなければ何をしても反省しない自民党は、日本に必要なのか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
去年7月の都議補選で歴史的な大敗を喫したお陰で、自分達がこれまで散々積み重ねてきた過ちにようやく気づいた東京都議会自民会派。
例えるなら有権者という親からゲンコツを喰らい、ようやく自分の悪い行ないに気づいた東京都議会自民会派という子供。
ただ、子供は時間が経つと反省を忘れて再び悪い行ないをする癖がある。
東京都議会自民会派が再び悪い行ないをするようであれば、次は有権者から勘当される。東京都の議会に自民党議員がいなくなる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
責任を取っての解散じゃなさそうだね。
逃げるための解散じゃないのか?
どうせなら、政党としての自民党も解散して政界を引退して脱税やその他の法令違反をした方々は罪を償ってくれないかな?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自民は本体も含め信頼回復を得るためには当然のこと,そうでなくとも僅かにでも関係した議員,派閥所属議員等の全員引退をすべきだ.それくらいのことをしてきているし,日本を貶めた責任がある.
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
解散ではなく解党をお願いします 出来れば歳費300万円まで下げて献金、裏金は全て5割課税で未納は即懲役刑と議員年金の廃止で法改正プラス政治資金規制法は国民投票必須で ここまでやったなら自民党に票入れたる
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
裏金、脱税、有権者を完全に裏切る行為。許されない。次の選挙は今回不正をした自民党議員は当選しない。また有権者は投票してはならない。国会議員と何ら変わりがない。徹底に責任を追及すべきで、しっかり有権者が納得する処分を受ける事が重要。またパ-ティ-が原因、政治団体、個人全てパ-ティ-は全面禁止にすべき。どう思われますか国民のかたがた?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
火消しとか隠蔽なわけない。自民党だよ。凄い対応の早さに誠意を感じますよね。色々問題は起きましたが国民都民は自民党を信じていますよ。とは言え問題があった団体をすぐに解散すると言うのはとても潔く写りますね。反省が伝わります。国政でも円安、物価高、少子化等、問題解決への糸口が見えてきました。国民は自民党を支持し続けましょう。
▲8 ▼61
=+=+=+=+=
>都議会自民、政治団体解散で早期火消し狙う パーティー収入不記載
やはり、また自民党か。 金権体質が良く分かる。
自民党に政治は任せられない。 市民、都民、国民の為に政治をしていない。 自分達の懐の為だけに、政治をしている振りをしている団体が 自民党であると良く分かる例が又出て来た。
市民、都民、国民は選挙の投票に行く度に思い出して、 自民党以外で市民、都民、国民の為に政治をやってくれる 政党や個人に投票しましょう。
選挙権が有るのに選挙に行かないと、本当に日本は終わるよ。 自分の為に選挙へ行こう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
あのー 国民が法律の認識が甘かったら、脱税で追徴課税を貰うんです。 最悪逮捕です。あんたら解散で済むって小学生への対応ですやん。 しかも20年以上やろ?逮捕して資産全部没収と2度と政治家になられへん法律を作ってほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
政治家は何でこうも同じことを繰り返すのか? たまたまバレただけだと高を括っているのだろう。 しかし根本的に悪いのは政党や派閥、政治団体だろう。 議員も同じ穴のムジナとはいえ、吊るし上げられるのはいつも議員だけ。 会計責任者が判で付いたようにいつも検挙されているが政党と検察の出来レース、か?会計責任者になる者には因果を含める本当の悪党がいるに違いない。 多少金になるのと平時は大きな顔をしている代わりにイザとなると両腕を前に突き出すのだ。クサい飯を喰う覚悟で。 本当に悪い奴は奥の奥でジッと隠れているのだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もう去年から自公は終わっている! いまさら、イヤ、まだ出てくるだろう、裏金体質! 失われた30年で約1000万人の人口減少! 小手先の移民、在留資格の緩和、ハァ~! 以前の様に民主党の様な一党独裁的な野党はダメ! 野党連合として、与党の運営が必要なのでは? 自公は30年、少数野党として頑張って下さい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
なんで今、この時期になんだよと言いたいね。 選挙が無かったら色々な言い訳、誤魔化して通すのだろうが選挙があるからね。早期火消しですか! そうは行きませんね。都議会自民党は解散では無く君たちの処分は。会計担当者だけに責任を追わせる国と同じようなシステム。 このことについては国が頭下げたでしょう。 何故、その時にやらんかったのよ。と言いたい!
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
結局、政治家とは何なのか?多分、政治家を志した時は崇高な意思を持っていたであろうが、朱に交われば何とかで初心を忘れ染まってしまうのでしょう!自分の意思を確固として持ち初志貫徹出来るような政治家は居ないのかなぁ?居ないなら居ないで、民衆がしっかりとチェックし駄目な政治家はキチンと排除しないと何時まで経っても同じことの蒸し返しになるでしょう!先ずは、不記載ではなく所得隠しとして税金を払わせることから始めましょう!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
法律に対する甘さというか、根本的に票を金で買う体質が全く変わっていないといこと。児童生徒会の模範にならないことをし続けてきた自民党の体質、そしてそれと一連托生偽善宗教集団創価学会支援政治団体公明とはさらに悪質だ。見て見ぬふりをし続けてきた。党利党略で自民党の悪行の数々を見過ごしてきたのではないか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
これは既存政党にとって 都議選と参院選にとって 大打撃ですね。
おそらく都議会以外の地方道府県議会でも 或いは自民党以外でも、既存政党に対して 同じようなことが進むでしょう、
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
安部さんが無くって以来自民党って本当歯止めが利かなくなっているイメージ。もう政党として寿命なのかもしれないね。自民党内保守と今の主流派の左派で分割して政界再編して欲しいね。
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
自民党都連の裏金作りも元々は旧安倍派に教えてもらったことだろう。旧安倍派の裏金作りは同派のお家芸みたいなもので、既に安倍晋太郎の時代から始まっていたとの情報もあり、それが派閥全体に広がって慣習化して行ったのだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
火消とかもう通じる時代じゃないだろ。 自民党だけじゃなく、これまで政財界や役所を牛耳ってきた人間は、これで終わり禊がすんだ、あとは時間が経てばうやむやにできると思っているんだろうね。ほんと情弱だからね。
もうね。一度世に出た情報は消せない。そう言う時代なのよ。いくらでも検索できる。もみ消すなら一切表に出る前にやらないと無理だよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
裏金が判明した自民党国会議員の地元の県連や県議、市町村議員も必ず裏金で私腹を肥やしている。 調べたら次々に出てくるとも! パー券を売った関連団体・企業にもキックバックしてるはず。 自民党議員や秘書なら裏金に長年関与してきてるから方法は知っている。 「知らなかった」「秘書に任せていた」なんて逃げ口上。 さぁ野党議員!徹底的に調査するのはこの機をおいて無いぞ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国政でも都政レベルでも、自民は寿命ということだろう。ケジメをつけると言っても、その罪が消えることはない。
同じコミュニティのメンバーとしては受け入れられない。
選挙と投票は重要。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
「火消し」って、いかにも自民党らしい隠蔽と先送り。 司法はどうしているんだと思うが、議員達がこれなら、司法検察も同じようなものなのだろう。 いずれにせよ、自民党が示すものは、「やった者勝ち」という事。 闇バイト、オレオレ詐欺は無くならないだろう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まあ別にこのあとカネ集めの仕組みつくるだけ。 地下に潜っただけ。 理念も理想もなく ただ議席が欲しいだけの機会主義者の群れが自民党と自民党支持層。
自分の生活が第一 (だからこそ保守のフリをしながら天皇を侮蔑する統一教会とだって手を組める) なんだから当たり前。
生活のためならこの程度のヨゴレを選ぶしかないという現実を見れば、日本が落ちぶれるのも納得。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
昔は自民党で良かったと思うが、今はもうダメです。日本人は代々昔からの付き合いとか言うが、ここ何十年の結果かこうですよ。世界は発展していくが、日本は低迷していく。支払うものばかり増えて収入は増えない。生活出来なくなるのは、当たり前。国を引っ張る人たちも変えなきゃダメ。変わらないどころかドンドン日本はダメになっていってる。今も。変わらなきゃこれからも。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
もうさっ、茶番やめない? 秘書が勝手に会計責任者が勝手にってするわけない、議員側の指示が無いと何で自身が何か潤うわけでもないのにするのよ。 連座制にして議員が逃げられないようにしないとコレからも、この言い訳が続く。
▲92 ▼0
=+=+=+=+=
自民党が作り上げた現代日本は、 目標を失ったら亡骸でしょう。 大学に合格すれば、それで目標は終わり。それ以上は適当に雇ってくれるので、適当に仕事をするし、 現日本で這い上がっても蹴落とされる社会構造なので、それだけのスキルなら海外行ったほうが何倍もイイね。
つまり何が言いたいかというと、この団体の社会概念がそのまま現代日本に当てはまるのよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
手遅れだよ。議員たちが実刑に服すべき。いつも会計担当者だけ。 都議選と参院選では自民党大惨敗ですね。 良いけどね、日本国と有権者の未来の為の政治をしてくれる政治家だけ生き残れば。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
理屈が滅茶苦茶だね。 政治団体を解散すればこうしたことは起きないのか? でも会派は維持する? 指示をしなかった団体が悪いんで、議員本人には問題がないとでも? なら勝手に使ったのは誰なのさ? 理屈に合わない事を言われてもね。 自民党の言ってることやってることは相当選挙民を愚弄してませんか?
▲6 ▼0
|
![]() |