( 251813 ) 2025/01/19 14:39:36 2 00 斎藤兵庫県知事追及の元県議死去 百条委委員、中傷受け辞職共同通信 1/19(日) 11:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b464a708b35bdc51a8f9c0a45f09554259d3c7b |
( 251816 ) 2025/01/19 14:39:36 0 00 兵庫県議会の百条委員会会場=昨年8月
斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を厳しく追及し、インターネット上で誹謗中傷を受けたことを理由に県議を辞職した竹内英明氏(50)が死去したことが19日、関係者への取材で分かった。関係者によると、18日夜、姫路市の自宅で家族が異変に気付き救急搬送を要請。死亡が確認された。
竹内氏は県議会会派「ひょうご県民連合」に所属し、県議会調査特別委員会(百条委)の委員を務めていた。昨年11月の知事選期間中に中傷が過熱したことを受け、17日の投開票後の18日に議員辞職した。
選挙戦では、斎藤氏を応援する目的で立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志氏が、竹内氏を含む委員に関する情報などを街頭やネット上で発信。県民連合幹部によると、立花氏が交流サイト(SNS)上で竹内氏の自宅に行くと予告したり、デマ情報を流したりして生活が脅かされ、家族を守るために辞職を決断したとの説明を受けていた。
|
( 251817 ) 2025/01/19 14:39:36 0 00 =+=+=+=+=
メディアやSNSの秩序が荒れている。炎上商法とかもその類だと思うけど、これだけ情報が拡散する社会で悪影響を及ぼすものを規制しないとこんなことになる。誹謗中傷を非難している人たちもループの中にいるのにも関わらず正しさを振り翳して情報拡散の一部になっている。これを書いている私もその中に含まれるでしょうが、情報規制と罰則化は現代において必須だと思うので、速やかに立ち上げと実行をお願いしたい。
▲154 ▼99
=+=+=+=+=
本当の第三者が今回の兵庫県知事問題についてなんらかのかたちで整理してくれるとは思うのだけど、関係全員が誰も得しない結果になっていると思う。 しかも最初の発端はよく有る組織のなかのしょうもない権力争いなのでは、、、? とにかく当事者は冷静になるべきだし、マスコミにしてもネットメディアにしても、おもしろがって焚き付けるのはやめるべきだと思います。
▲780 ▼175
=+=+=+=+=
まずはご冥福をお祈りします。
ただ…マスコミが事実を言っているのか、単なる推測だけで記事を書いているのかがわからないので、何か証拠などが出て来るまで記事を鵜吞みには出来ない。また、これでこの方に関する真実は闇に葬られてしまった訳で、また憶測が憶測を呼ぶ事態となりそうではある。
▲22 ▼28
=+=+=+=+=
確定している事がほとんどないのに憶測が憶測を呼んで誹謗中傷が飛び交っているんだから流れ弾に当たる人もそれなりに出てくるだろう。 この人もそのひとり。 これ以上被害者を生まない為にも一刻も早く真実を突き止めて公表するべきだと思うよ。
▲497 ▼119
=+=+=+=+=
故人のご冥福をお祈りします
本記事について共同通信は文責を明確にしてもらいたい 記事では立花氏が「(SNS上で)竹内氏の自宅に行くと予告したり、デマ情報を流したり・・・」と事件との関係を仄めかし、誹謗中傷している 竹内氏の議員辞職の理由は「家族を守るため」とされているが、であるならば、百条委員会にて真実を語るべきであった 残念ながら、SNSを目の敵にしても何も解決はしない 闇の深さばかりが目立つ事件である
▲104 ▼57
=+=+=+=+=
選挙戦では、斎藤氏を応援する目的で立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志氏が、竹内氏を含む委員に関する情報などを街頭やネット上で発信。県民連合幹部によると、立花氏が交流サイト(SNS)上で竹内氏の自宅に行くと予告したり、デマ情報を流したりして生活が脅かされ、家族を守るために辞職を決断したとの説明を受けていた。 ← 斉藤知事と立花さんに関わると碌な事はないですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
このような事態が起きなければ良いと思っていましたが、やはり起こってしまいました。 亡くなった方にはご冥福をお祈りいたします。 斎藤さんの回りは昨年からSNSの誹謗中傷、デマ、拡散 斎藤さんの知らぬ存ぜぬ、同じ言い訳の繰り返し、記憶にございません、道義的責任の意味がわからないと子供みたいな発言。 今回の事態や昨年の県職員自死、選挙違反、N党絡みの事案を早急に決着をつけ白黒はっきりさせるべき。兵庫県に震災から30年で天皇が行かれて無事に終わった5で、警察等も早急に選挙違反や元職員自死の件の取り調べを急いで欲しい。また今回のような事態が起きないうちに。
▲117 ▼91
=+=+=+=+=
何度もココでコメントしては否定されているが、本件は事件性が介在しており、公益通報とか、情報漏洩とか、パワハラだとかの乾いた議論にしてはいけない。百条委員会は全くワークしていないし、コレを擁護するマスコミ(オールドメディア)も然り。しかし、ヒトがココまで死ぬとなるとSNSなんて無ければ良かった、という気にも一瞬なるが、いやいや、これを機に真相解明して、この機会に膿を出し切って欲しい。地方行政とマスコミの再生に期待。まともなヒトは必ず居る!
▲32 ▼16
=+=+=+=+=
情報伝達手段の種類は関係無く、事実に無い報道や投稿、誹謗中傷の類は罰せられ事に至るケースもある あれこれ捻り潰せる強権持ちと癒着あるのはオールドメディアだけでなくweb専門の印象操作業者も多々ある 中傷受け辞職と見出しに在るが、早くから何の物証も無しに実名であれこれ騒ぎ立ててた当事者、それが批判されるのは当然でしょ 辞職したのは反目してた斎藤知事再選の翌日
この記事自体も世論誘導する目的が透けてる
▲18 ▼14
=+=+=+=+=
兵庫県知事選の取り扱いは、異常であり昨今の問題は事実が分からない憶測的な要素で、YouTubeで取り上げられ賛否両論が、勝手に繰り広げられてしまう点である。松本人志、中居正広2人の件も同様である。 弁護士が入って示談されているものも、被害者が週刊誌に駆け込んでいる。名前を明かされたく個人のプライバシーと言いながらも、週刊誌に情報が流れれば憶測合戦となり、中居正広側も加害側なので説明しようにも説明が出来ない。その憶測状況の中で、CMがなくなり仕事も干されてしまう、この状況は異常ではないかと思う。被害者側も示談金が支払いされているのであれば、週刊誌に飛び込みはおかしいと思います。 被害者が納得していなく示談もしていないなら、また別の話しですが、昨今一般市民は何のツールを信じれば良いのか?分からず、自分が信じているもの信じるしかない状態になりつつある。
▲63 ▼154
=+=+=+=+=
兵庫県は、闇が深すぎる思います。浴衣祭りの話しとか、本人にしっかり説明して欲しかったです。局長と同様、亡くなったからといって、その罪が許されるわけではないと思います。SNSでの誹謗中傷とか綺麗事言ってないで、何が起きたのか、しっかり警察に調べて欲しいです。これも、また、マスコミは斎藤知事のせいにしそうで心配です。声を大にして言います。斎藤知事のせいではないです。自分のせいだと思い悩まないで欲しいです。
▲120 ▼141
=+=+=+=+=
インターネット上で誹謗中傷を受けたことを理由に・・・それが事実なら、みんなインターネットに侵されている。インターネットなど無視してもいいのに、わざわざ見て自分を苦しめ追い詰めている。 誹謗中傷をする側はいわゆる荒らし屋と言って、デマや作り話を言いたい放題である。それがインターネットの実情だ。 人の意見(誹謗中傷)を無視できる自分を作ること。それが対策だろう。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
誹謗中傷で自殺したかどうかは何ら明確では無いのに、如何にも紐付ける報道に違和感しか生じない。 元局長との関係や文書作成の疑義について事実解明すべき。
▲336 ▼115
=+=+=+=+=
選挙戦では、斎藤氏を応援する目的で立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志氏が、竹内氏を含む委員に関する情報などを街頭やネット上で発信。県民連合幹部によると、立花氏が交流サイト(SNS)上で竹内氏の自宅に行くと予告したり、デマ情報を流したりして生活が脅かされ、家族を守るために辞職を決断したとの説明を受けていた。
辞職まで追い込み、脅迫まがいのことを発信した立花は、齋藤と繋がっていた事をSNSで選挙運動をも発信しています、齋藤は説明責任をしなければいけない、だが齋藤は知らぬ存ぜぬを言うだろう
▲63 ▼82
=+=+=+=+=
彼の死について、再び斉藤知事に関連づけて語る人々が増えるのでしょう。 しかし、彼が県議を辞職してから既に2ヶ月が経過しており、彼の死が誹謗中傷が原因であるならば、知事や県議会がコントロールできることはほぼない。 すでに条例の制定には着手しており、誹謗中傷を辞めるよう言及するなどしかできないし、それもしている。 責任を問うべき対象は、誹謗中傷した人間はもちろん、誹謗中傷に対応するための立法措置を怠ってきた国会議員たちでしょう。
▲36 ▼46
=+=+=+=+=
結局自分に向けられた疑惑はなにも晴らさず亡くなってしまわれた。
SNSで行き過ぎた言いかた・書きかたをされたのも事実だろうが、 真っ当に疑問・批判した人も多数いた。
百条委員会での虚偽の情報での追及疑惑、 情報元とされる人から「言ってない」と抗議したら「百条呼ぶぞ」ってつめて後に撤回した疑惑。 他のかたも書かれてる故元県民局長に関わる諸々の疑惑。
なんも明らかにされずこういうことになったのは、 百条委員会にも大きい責任がある。 元県民局長に続く犠牲者、ということになるのかな。
▲134 ▼159
=+=+=+=+=
誹謗中傷は、オールドメディアのテレビや週刊誌のお家芸で「お家元」でしょ。 ただ、SNSがオールドメディアを凌いで、情報のコントロールができなくなったのは大きい。渦中の当人が、メディアを通さず民衆に直接話ができるようになった。 そもそも選挙で選ばれた首長を、自分たちの思惑や利権で失脚させるのは、危険な行為だから、本当に悪い奴らは後ろに隠れていて、利用されやすい人間が犠牲になる。
▲16 ▼16
=+=+=+=+=
マスコミもあれだけどインターネットもひどいよね。自分は議員辞職のニュースを聞いた時、潔いんじゃないかと思った。自分たちが追い出した人が戻ってきて、今更尻尾触れるわけないじゃん。退路も許さず徹底的に殴るような今の風潮はどうかと思う。
▲49 ▼113
=+=+=+=+=
SNSは匿名であることを盾にやったモン勝ちになってしまっている。 いい加減警察はこういった行為をどんどん逮捕してほしい。 それが無理だというのなら法律を改正して今後こういったものはすべて起訴できるようにしてほしい。
▲38 ▼11
=+=+=+=+=
結局、斉藤氏を引きずり落とそうとした県庁内と外郭団体内の動きが議会と連動した結果として自らの命を落とす結果となった。局長にしてもすべて自死だろう。自らの恥が世間に対して明らかになることの不安が勝ってしまった。
兵庫県の政治については井戸元知事を議会で証人喚問を行ないすべての膿を出し切る覚悟が必要。ここで兵庫県に巣くっている利権関係を清算しなければ兵庫県の未来は暗い。それをやろうとした斉藤氏を応援する。
▲122 ▼143
=+=+=+=+=
西播磨県民局長のzisiの直前まで40分もlineしていたのは竹内氏でしたよね。このzisiに対して当然、警察の事情聴取を受けたと思う。竹内氏のzisiはsnsの誹謗中傷よりも、上記の事柄の方が重要な要素と思いますが。
▲69 ▼21
=+=+=+=+=
メール捏造等多くの疑惑のあった方だが、刑事告発されることを恐れたのだろう。 公人であった時の問題である。亡くなったから終わりではなく、真実を解明し公表しなければならない。
▲105 ▼60
=+=+=+=+=
元を辿れば本人の斎藤知事への誹謗中傷が原因。それをSNSの怖さに結びつけるオールドメディアの体制。警察の取り調べや、斎藤知事を再選させない事に失敗した後悔が原因でしょう。その位、今回の兵庫県の闇は深いという事では無いですか?
▲37 ▼16
=+=+=+=+=
オールドメディアと言われるマスコミは、竹内氏が単に誹謗中傷を苦にして自殺したと報じてSNSを非難するだけでなく、竹内氏が何をしていたかを独自の取材で明らかにしてもらいたい。渡瀬県民局長の時と同じです。死んだら正義でないことは大人ならみんな理解している。あれと同じ事を繰り返さないでほしいとつくづく思います。みんなそういう目で見ています
▲427 ▼306
=+=+=+=+=
自分たちが知事を責め立てて、自分が返り討ちに会うとこうなるのか?
そして何でこうも死に直結するのか謎。
死なないと駄目なような鬼舞辻無惨のような大ボスがおるんかな。22市町も動かした奴がおるのかなって普通に思ってしまう。
じゃないとこんなホイホイ死なないやろ。 ヤクザとかなんか絡んてるんだろうか?
▲112 ▼65
=+=+=+=+=
なんか、この議員を叩いていた人達は、 どんどんSNSを削除しているらしい。
中には、Xアカウントじたい消してしまう人も出てきている。
叩くのであれば、最後まで残してほしい。 斎藤、立花、維新、統一教会・・・などの信者、支持者は少し怖い。 中傷の言葉も、かなり過激になっていた。
短期間の間に、もう死者は3人目。 どうして警察や検察は、全く動かないんだろう。
自殺って、自分を殺す殺人事件ですよ。 早目に動いていれば、2人目、3人目は防げていたのかもしれない。 もっと言えば、このまま放置し続ければ、4人目・5人目・・・と続くかもしれない。
ネットによる中傷って、 刃物や拳銃は使ってないけど、充分武器になりうる。 亡くなってなお叩いている人もいるようだけど、 木村花さんのときみたいに、亡くなってから検挙しても遅い。
第3者委員会や百条ではなく、 警察・検察が介入するべき事案。
▲434 ▼241
=+=+=+=+=
立花氏は逮捕されないの? 以前画像や記事を読んだ限りでは、あんな感じで家の前に来られたら誰だって怖がるし家族がいるなら余計に不安しかないよ。悪いけど見た目も強面だし。 名が知れているのにそういう行動を取る人間、子供や妻にだって何するかわからない。 そもそもそういう人の応援を受けとってる知事に関しても怖いよ。応援されたとしても、被害者が誰であろうと自分を応援する人間がこんなやり方をしてるのを見過ごしてる時点で、自分に都合悪い相手には野放しにする人なんだなという印象しかない。 自分の評判にも関わるのだから言うなれば取り巻きの態度はそのまま繋がると思わないのか。そこは切り離すんだね。 敵だと認識したら、相手は誰かにこういうことをされても構わない、見なかったふりされるということだね。
▲199 ▼135
=+=+=+=+=
亡くならたことは痛ましいことですが、SNSが理由ではありません。自分のこれまでの行いが理由です。斎藤知事が再選してしまって、局長が自死され、警察の捜査も迫って、取り返しがつかなくなってしまったのでしょう。SNSは関係ありません。ただただ残念で仕方ありません。
▲55 ▼52
=+=+=+=+=
もし今回の自殺が誹謗中傷が原因なら本当悲しい事です。 今回の兵庫県知事の件では、斎藤知事派と反斎藤知事派どちらも、メディアやSNSの対応が酷すぎます。 今まで何度も誹謗中傷により、尊い命が奪われてきました。 人間いつになったら間違いに気がつくのでしょうか? 例え、元兵庫県議の方に問題があったとしても誹謗中傷が許される訳ではありません。 当然斎藤知事側などに問題があったとしても、誹謗中傷は許されません。 今回元県議の方が亡くなった事により、このヤフコメコメントなどでも、恐らく斎藤知事側に向けてもしくは亡くなった県議側に向けて誹謗中傷が予測されます。 特に斎藤知事側への誹謗中傷は激しくなる可能性があります。 今回の件で、もし責められる人達がいるならば、それは誹謗中傷した人達です。 決して斎藤知事本人や関係者でも、県議会や百条委員会の人達でもありません。
▲69 ▼126
=+=+=+=+=
非常に残念です。 この方は亡くなられた元県民局長の最期の携帯電話での通話の相手とされており、遺書の存在を新聞よりも先に自身のブログに載せるなどの疑惑がありました。 警察での事情聴取も進んでいると聞いています。
怪文書から始まった一連の告発騒ぎは、いったい何が真実で何が虚偽だったのでしょうか。 少なくとも、斎藤知事は、元県民局長の求めに応じて百条のような大ごとにせず、第三者機関の設置で穏便に済ませようとしていたという話です。 百条が開かれれば、公用PCの中身に触れざるを得ないからです。元県民局長は中身を知られたくなかった。立花孝志氏のスクープを見ればその理由はわかります。 それを、自民党の重鎮など何人かの県議たちが「斉藤を追い落とすチャンスだ」と言って、強引に百条の開催を決めたと。 竹内さんのブログにもその辺の意気込みが書かれたくだりがあります。 御冥福をお祈りします。
▲201 ▼226
=+=+=+=+=
非常に残念です。 この方は亡くなられた元県民局長の最期の携帯電話での通話の相手とされており、遺書の存在を新聞よりも先に自身のブログに載せるなどの疑惑がありました。 警察での事情聴取も進んでいると聞いています。
怪文書から始まった一連の告発騒ぎは、いったい何が真実で何が虚偽だったのでしょうか。 少なくとも、斎藤知事は、元県民局長の求めに応じて百条のような大ごとにせず、第三者機関の設置で穏便に済ませようとしていたという話です。 百条が開かれれば、公用PCの中身に触れざるを得ないからです。元県民局長は中身を知られたくなかった。立花孝志氏のスクープを見ればその理由はわかります。 それを、自民党の重鎮など何人かの県議たちが「斉藤を追い落とすチャンスだ」と言って、強引に百条の開催を決めたと。 竹内さんのブログにもその辺の意気込みが書かれたくだりがあります。 御冥福をお祈りします。
▲201 ▼226
=+=+=+=+=
前知事派議員により、この元県議会議員を先頭に 斉藤知事の追い落しを画策した。 斉藤知事が落選すれば、100条委員会を閉じて 何もなかったことに出来たのに、斉藤知事が 当選した。 斉藤知事が多くを語らないのはこのようなこと が起ることを予想してと考えるが、その他の 議員にはあれこれ火種を起こしているもの もいる。 まだ、まだ墓場に持っていく人がでるかも しれないな。
▲76 ▼73
=+=+=+=+=
選挙が終わったときに斎藤さんはノーサイドで協力して兵庫をよくしようと言っていた。 にもかかわらず、マスコミを含め反斎藤派が執拗に攻撃を続けた結果だと思う。
▲11 ▼10
=+=+=+=+=
誹謗中傷って具体的に何ですか?
知事がおねだりしたとする当事者当人からから 「竹内議員の発言は、一部デマです」 「私たちが出禁にするなら、デマを拡散している竹内議員の方です」 と言われたことですか?
付箋を一枚投げたことを「文具を投げつけた」と公に発言し印象操作 したと、言われたことですか?
これらは、少なくとも、誹謗中傷ではなく議員への正当な批判ですね。
▲24 ▼11
=+=+=+=+=
批判と誹謗中傷を混同しないでください。
追及されるのは当然のことです。 斎藤氏が当選した途端に辞職し、そのまま逃げるような形になりました。
おそらく現実の場でも、かなり厳しく追及されていたことでしょう。
残念です。
▲62 ▼47
=+=+=+=+=
竹内さん百条委員会の中で一番しっかりしてて責任感あったのにすごく残念で悔しいです絶対に生きて欲しかったこれで 斉藤さんに関係して3人目の犠牲者が出てますねここまで来たら犯罪ですね早く 兵庫県警 動いてください
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
凄いね、兵庫にはまだ古き悪しき日本の政治が残っている様で、さすが20年も居座った方の周辺は時が止まってる 今回も恐らくは元県民局長と同じ理由でしょうね あ、もちろん斉藤知事によるパワハラじゃないですよ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
嘘をついて相手を攻撃したらバレた時に何倍にもなって自分にはね返ってくる。嘘の影響が大きければ大きいほどはね返ってくるエネルギーも大きくなる。 相手を嘘で攻撃するのは良くないですね。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
もはやヤフコメも含めて、SNSでの真偽不明のデマや誹謗中傷は厳しく罰するべきです。すでに多くの人が亡くなっている。 警察は兵庫県の問題をもっと迅速に調べるべき。さもないと犠牲者が増えます。 それにしても齋藤氏の周りは脅迫、デマの拡散、誹謗中傷が多すぎる!
▲309 ▼107
=+=+=+=+=
これは、大変なことになってきたぞ、日本各地に散在する正義漢が正義感に駆られて斎藤元彦知事の彦抜きや、立花隆に正義の鉄槌をくらわすべく、行動に出て、司法警察の手を煩わす事態になるかもしれませんね。
▲4 ▼34
=+=+=+=+=
これは、大変なことになってきたぞ、日本各地に散在する正義漢が正義感に駆られて斎藤元彦知事の彦抜きや、立花隆に正義の鉄槌をくらわすべく、行動に出て、司法警察の手を煩わす事態になるかもしれませんね。
▲4 ▼34
=+=+=+=+=
この問題の大いなる矛盾は「斎藤知事への誹謗中傷はお咎め無し」ということ。 もし斎藤知事が自殺したらどうするの?もう斎藤批判はやめて下さい、憎しみの応酬を繰り返しているだけじゃないですか!
▲58 ▼52
=+=+=+=+=
一時でも県議会議員という立場に居た人間であるならば、自身に次々と湧き出たぎわく、不適切行為についての説明責任を果たしてほしかった。 これでまた一つ、真相が闇の中となってしまったのが残念でならない。 それ以上の感情は特には湧きません。
▲24 ▼14
=+=+=+=+=
兵庫県がSNSの誹謗中傷対策検の新条例を設けるにあたり、記者会見で何度も「新条例を待たず、今発生している誹謗中傷をやめるように言わないのか」と問われるも、いつも通りのらりくらりの答弁だった。 知事が率先して取り組んでいれば、結果は変わっていたかもしれない。 結局知事の不作為の結果、犠牲者がまた一人増えたという事だ。
▲275 ▼239
=+=+=+=+=
わが街から出た県議で、まっすぐで溌溂とした人でした。 本当に、悲しくて悔しくてたまらない。 このままだと他の議員や関係者たちにも累が及ぶのではないかと心配です。 …もう一度、斎藤知事と立花孝志氏について、考え直すときではないのか。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
「こういう報じ方が憶測を助長させ、政争を仕掛ける動機を持つ者に利用された」 ということの反省が一切ないのだな、既存メディアは。 懲りずにメディアはまた混乱を生み出そうとしている。
故人が議員辞職の理由を「中傷を受けていたこと」と述べたのは事実だが、記事の時点では今回の自死との関連は不明。 にもかかわらず、末尾にこの事実を付け足すことにより「中傷による自死」とミスリーディングさせる書き方になっている。
せめて記事の結びに「なお、この件と自死との関連は今のところ不明」ぐらいは必要だろう。 これでも随分と「誘導的」ではあるが。
▲237 ▼177
=+=+=+=+=
故人のご冥福を申し上げます。
原因が何かは誰にもわかりません。第三者が類推するのは何も意味が無いので控えるべきでしょう。既に議員も辞職されており、何の事実も出てこないでしょう。まもなく提出される百条委員会と第3者委員会の結果で今回の騒動は収束させ、県政に邁進するべきです。
ただこれをフリーのジャーナリストが斎藤知事の責任にして大暴れするのが目に見えてます。それが思いやられますね・・・・
▲152 ▼134
=+=+=+=+=
マスコミの報道の逆が真実。マスコミに扇動されると何が正しいか?わからなくなる。でもちゃんと情報を分析できる人はマスコミの報道が間違っている事に気づく。今回もそうかも。
▲20 ▼21
=+=+=+=+=
なんか他人事の様な取り上げ方だけど、兵庫県の問題に対してメディアが中立の立場で双方を取り上げておけば、こういう結果には至らなかったのでは?
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
また斎藤&統一教会の嫌がらせにより一つの命が失われてしまった。 コイツラは自分たちの思い通りに事を進めるための手段として嫌がらせや脅迫といった手段を使う。 そんな連中の言う事など真に受けず、はいはいと聞き流し、自分の意見を主張し続ける心の強さを持ってほしい。
▲69 ▼117
=+=+=+=+=
竹内元議員は斎藤知事のおねだりデマをメディアに吹聴した事への説明責任を放棄して議員辞職した。 責任を果たすべきだったし誹謗中傷等と言っているが、そのデマで斎藤知事や元副知事がどれだけ謂れのない誹謗中傷を受けたかを少しは考えるべきだった。 県民としては責任せずこの様になった事に納得して無いし同情はない。
▲52 ▼32
=+=+=+=+=
安易にSNSによる誹謗中傷と関連付ける記事だが、真相に近い事はメディアなら把握して居るのでは?
相変わらず斎藤知事は叩いても百条委員会側の違法行為は触れないのですね。
だからメディアは衰退するのです。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
誹謗中傷が原因で自殺したような印象を与えたい記事ばかりだが、では、竹内県議とは比べ物にならないほどの誹謗中傷を受け、社会的抹殺ギリギリまで斎藤知事を追い込んだ責任は間違いなくメディアにあるのになぜそれについては謝罪どころか言及もない??本当にオールドメディアがマスごミと言われる所以が詰まってるわ。
▲115 ▼65
=+=+=+=+=
ご冥福をお祈りします。 神戸新聞によると、死因は自死とみられるとのこと。 片山元副知事も証言していたが、ゆかたまつりに関するパワハラの事実を捏造したり、百条委員会の資料となっている元局長の奥様方のメールの作成に関与した疑惑がある等、追及することができなくなった。 また真相が闇に葬られてしまった。
▲642 ▼315
=+=+=+=+=
中傷受け って、斉藤知事の方がかなりの中傷を受けられておられるかと思います。それでも、県民に信用してもらうために、懸命に立ち向かっておられるじゃないですか!斉藤知事も、逃げたかったと思いますよ!被害者は、斉藤知事だと思います。こうして都合が悪くなると逃げて、結末は、ご自身の命を無駄にして。 いったい何がしたかったのですか?
▲54 ▼52
=+=+=+=+=
このような結果になり、ご冥福をお祈りします。しかしながら、自殺であれば、あまりにも無責任です。誹謗中傷はあったと思いますが、ご自身にかけられた数々の疑惑、自分が撒いた情報の真偽について有耶無耶にしたままで、残された方々はどうするのでしょうか。 マスコミの方々はこの件をまた安易に取り上げることがないようお願います。
▲229 ▼230
=+=+=+=+=
中傷と批判の違いをいい加減オールドメディアは学習した方がよろしいのでは? この方は浴衣おねだりをでっち上げた問題があり、疑惑を持たれていた。 それに対して説明責任を果たせと追及の声がほとんどだったように思いますが? そもそも中傷というなら、斎藤知事なんか全国放送で人○し呼ばわりまでされたわけで、もっと酷いんですがね? ダブルスタンダードはいい加減にしていただきたい
▲16 ▼19
=+=+=+=+=
過去記事より SNS上で竹内氏に対する誹謗中傷が過熱。昨年11月、「一身上の都合」を理由に県議を辞職した。 竹内氏は辞職前、斎藤元彦氏を応援する目的で知事選に立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、SNS上で、竹内氏の自宅に行くと予告したことなどで「家族の生活が脅かされる恐れが生じた」と説明していた。辞職後も誹謗中傷が続いていたという。
>いよいよ人の命を奪うまでになったSNSなどでの誹謗中傷。捜査当局は今回の悲劇を重く受け止め、全中傷者の検挙と適切な処罰を願います。
▲523 ▼252
=+=+=+=+=
竹内英明氏の死去は非常に残念ですが、知事をめぐる告発文書問題やそれに伴う百条委員会の動きは、政治的対立の中で深刻な影響を及ぼしました。斎藤知事が揺るぎない姿勢で県政運営を続けている点は評価に値します。今回の出来事は、誹謗中傷やデマ情報がいかに人々の生活に大きな影響を与えるかを物語るものでもあります。斎藤知事が県民の信頼をさらに深め、公正で透明な調査を進めることで、兵庫県の未来に向けた確固たる基盤を築いていくことが期待されます。
▲169 ▼336
=+=+=+=+=
「死んだ人を悪く言う事はできない」というのは一般的心情として理解できるが、説明責任を果たさずという点は別。オールドメディアはその理由をSNSの誹謗中傷と関連づけて報道するだろうが、真実が明らかになっていない筈。印象操作を行う偏向報道が始まるのは火を見るより明らかだ。
▲185 ▼176
=+=+=+=+=
曖昧な百条委員会で斎藤知事のバッシングの先頭きって踊らされてたであろう故人。 この人も兵庫県政の被害者かも。 マスコミはきっとこの件で斎藤知事バッシングを始めるのだろうけど一番の加害者はマスコミも旧態然とする既得権側。絶対にマスコミの口ぐるまに乗らない。
▲20 ▼13
=+=+=+=+=
早く、百条委員会は自分達の行ってきた卑劣な行為が、元県民局長や竹内県議を自殺に追いやったということの責任を取り、即刻、反知事活動の全貌を開示し、次に県議会を解散するべきだ。それもできないようなら人としての道に悖る。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
斎藤さん支持の方で自業自得だとか言ってる人がいるが じゃあ斎藤さんが事態が大きくなり誹謗中傷に繋がりこういう命がかかる事すら折り込み済みで既得権益を切り込みたかったってくらいの覚悟もってるって事なんですかねぇ そんな人には見えんです…
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
この元県議はいろいろな疑惑をかけられていた。パワハラの捏造、遺言書への関与など。それらはオールドメディでは一切報道されていない。本人からの説明もない。誹謗中傷があったのは事実だが、それに対してきちんと反論したか?そしてオールドメディアはSNSが自殺に追い込んだという論調を作り上げる。もうこの件はバカバカしくて見ていられない。斎藤知事が全力で県政にあたれるようもう終わりにしてほしい。
▲121 ▼101
=+=+=+=+=
亡くなったことは誠に残念だし、誹謗中傷は良くない でもそうなった原因は? メールの件等々限界だったのが本当の原因なのでは? 結局県民局長の時と同じで、人が亡くなってるんだぞ!っていう感情論で斎藤下ろしが続きそうですね
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
捏造疑惑が多数でてきて警察に取り調べされてた県議亡くなられたんか‥県民局長が亡くなられる前の通話相手でもあったそうやし兵庫県闇深すぎません?ダメなら責任取らせる反斎藤派こわすぎる 竹内議員は誹謗中傷のせいで亡くなったとか言う人出てくるかもやけど竹内議員には捏造疑惑が複数あったからそれの無実証明する前に何故か辞職されたからな。批判と誹謗中傷は違うもんやで事実無根ならちゃんと否定して証拠だせばすんだ話
▲35 ▼24
=+=+=+=+=
このことはオールドメディアを含めた既得権益者による、自分たちの立場を維持するための殺人事件ではないのか? 自殺と言われる事件が4件存在するが、この4人の方は本当に自殺であったのか疑わしいです。
▲70 ▼115
=+=+=+=+=
立花N国周辺による嫌がらせも止めない。 支持者らによる誹謗中傷も止めない。 県職員のプライバシー漏洩も止めない。 道義的責任の意味もわからない。
これが兵庫県民の皆さんがお選びになった知事さんです。 又死者が出てしまいましたが県民の方々はこのままでよろしいのですか? 今が夢から目を覚ますチャンスですよ。
▲151 ▼104
=+=+=+=+=
中傷受けて自死したかのような書き方が相変わらずの偏向報道で、このようなやり方が無意味な自死をこれまでもと同様にこれからも生み出してしまうといい加減大本営のメディアも反省していただきたい。学生のいじめの延長線のようなことをメディアは繰り替えている。
▲34 ▼27
=+=+=+=+=
誹謗中傷が理由だという記事をマスコミの捏造だと主張している人は、きっと自分の行為が誹謗中傷だったかもという心当たりがあるのでしょうね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
誹謗中傷が理由だという記事をマスコミの捏造だと主張している人は、きっと自分の行為が誹謗中傷だったかもという心当たりがあるのでしょうね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
優勝パレードクラファン担当者に、五百旗頭氏に、元県民局長様含め、昨年からの斎藤知事周辺で続くご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
司法が早急に介入しないとさらに犠牲者が出るぞ。 まさに異常な状態だ。
▲443 ▼23
=+=+=+=+=
同情的な意見が多いが、説明責任を果たさずに辞職した議員が自死し、結果、真相は藪の中っていうのは政治家としていかがなものかと思う。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
家族が異変を感じ?ってどういう事? 異変を感じた時は存命だったのかな? 毒でも盛られたなら犯人は直ぐに解る筈、解らなければ「兵庫県警察は何やってたの?」と言われてもしょうがない! 巨悪には刃向かえない警察と検察組織かよ?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この記事は人の死を完全に政治利用してる。 確かにこーゆーの含めて政治だけど、これをやりだすと陰謀論に走る人も増えると思うので、やめたほうがいいと思うし、斉藤氏や立花氏に対する名誉毀損にならないのかな?彼らを原因だと言ってるようなものでしょ?
▲90 ▼81
=+=+=+=+=
「亡くなった人の事を悪く言えない」
これは間違っている。
亡くなった人の良い面と悪い面、功と罪の双方を語り継がないと、その人の真実と真の姿が伝わらない。
▲44 ▼15
=+=+=+=+=
報道機関が自殺とみられる人の動機をほのめかすことがいかに危険なことか。共同通信は何も学んでいない。「中傷受け辞職」は同じ会派の県議が説明しただけで、本人の口からは何も語っていないじゃないか。この調子だとまた他人の死を政治利用する勢力が活気づいてしまう。報道機関の罪は極めて重い。
▲243 ▼260
=+=+=+=+=
兵庫県議会はいったいどうなっているのかね 県民からは県会での真実が見えてこないし、何かを隠してるのか? 裏にかじりついている既得権益があるのか また、マスコミは焚き付けるだけだから まずは、県民に真実を話しなさいよ
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
都知事選の選挙ポスターの時も思ったけど、なんで警察は誹謗中傷を放置するのか? あと何人死んだら動くの? 税金貰ってるなら、市民の安全守ってくれよ。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
こういう嘘記事はダメだろ、共同通信さん 中傷ではなく、事実だろ ちゃんと取材しろよ。 事実を「中傷」と脳内取材で決めつけて記事にする どうせ、事実については報道しない自由を行使して 取材していないんだろ ほんと、記者の脳内取材だけで記事にするのはやめてくれ
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
訃報記事に対して故人を批判するコメントが多いことに驚くとともにネット社会の恐ろしさを感じます。 ご冥福をお祈りいたします。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
これもう兵庫県だけじゃ無くて国が動いて収束させなきゃいけない事態じゃないの? 首長も議会も県職員も全て捜査して欲しい。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
また、斎藤元彦氏に関連する事で、死亡者が出た。兵庫県警や、検察は一体何をしているのか。何人被害者を出せば本気になるのか。国民には頼りにならない、情けない組織だ。失望と怒りしかない。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
立花氏が、この人の議員辞職について深刻な問題で生きてるかわからんという趣旨を自チャンネルで語ってたが、まさかという思いです。
ただ、斎藤知事が復職したことで、また、みたいな論調にしないで欲しいですね。
▲11 ▼17
=+=+=+=+=
たちばなさんのが強迫にあたらないなら、私は鍼で鍼灸整骨院で悪化させられた。毎日抗議やいろんなことしにいっても大丈夫なん?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花は早く仲間を集めてNHKの受信料制度廃止に働きかけてくれれば良いのに、 あちこちの地方政治に首突っ込んで何やりたいんだろう。 本当はNHKのことなどどうでも良く、ただ目立ちたいだけの人と思える。
▲21 ▼10
=+=+=+=+=
しらんけど 氏のコメント >また「人が死んだ」で斎藤知事を煽りまくる事ができますね。 >よかったねマスコミ。 >推定有罪メディアにとっては追加のネタが出来てウハウハでしょう。
これが斎藤氏と同氏の支持者のお気持ちなのでしょうか。 一人の人が命を落としてもこのようなコメントしかできないことに、憤りを通り越して悲しみしかありません。
▲221 ▼88
=+=+=+=+=
謹んで御冥福をお祈り致します。これ以上、県政での齋藤知事派と反知事派の対立が続くことがないように、願っています。
▲34 ▼8
=+=+=+=+=
対立するA氏B氏両名に同程度の誹謗中傷が成されていても、片方が自死すればもう片方が悪者になる なんだかね そうじゃないだろうと
▲3 ▼3
|
![]() |