( 252099 )  2025/01/20 03:16:40  
00

2025年1月19日、大学入試センターは大学入学共通テストで4人の不正行為を確認したことを発表した。

不正行為を行った受験生は全教科の成績が無効となる。

不正行為の中にはカンニングやICプレーヤーを使ったり、指示に従わない行為が含まれていた。

(要約)

( 252101 )  2025/01/20 03:16:40  
00

手を挙げる受験生=2025年1月18日午前、東京都文京区、友永翔大撮影 

 

 大学入試センターは19日、大学入学共通テストで4人の不正行為を確認したと発表した。対象の受験生は、全教科の成績が無効となる。 

 

 センターによると、不正行為のあった4人のうち1人はカンニングだった。北海道の会場で、数学(2)の試験時間中、監督者が、机に数学の公式が書き込まれているのを確認したという。 

 

 別の1人は、高知県の会場で、英語リスニングの試験時間に、「解答はじめ」の指示の前にICプレーヤーを再生し、解答をしていたという。 

 

 ほかの2人は、いずれも「解答やめ」の指示があったのに従わなかった。1人は福井県の会場であった地理歴史・公民の試験で、もう1人は大阪府の会場であった情報の試験での行為だったという。(山本知佳) 

 

朝日新聞社 

 

 

 
 

IMAGE