( 252298 ) 2025/01/20 06:51:22 2 00 鎧塚俊彦氏、女性トラブル中居正広&フジテレビに関し「臆測で意見が飛び交う事に危うさ感じる」日刊スポーツ 1/19(日) 21:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/062b988cb13687daae1d986ed5c745c8fc12b961 |
( 252301 ) 2025/01/20 06:51:23 0 00 鎧塚俊彦氏(2019年撮影)
パティシエの鎧塚俊彦氏(59)が19日、インスタグラムを更新。フジテレビの社屋を写したモノクロ写真を投稿した上で「今、世間を賑わしている一件につきまして。」と題し、同局の社員が中居正広(52)をめぐる女性トラブルに関与していると一部週刊誌で報じられた件について、持論を展開した。
フジテレビは17日、都内の同局で港浩一社長(72)ら役員5人が出席した会見を開いた。質疑応答の中で「女性を上納していたという報道もあるが」との質問に、同社長は「詳細は把握できていない」「そうしたことはないと信じております」などと答えた。
鎧塚氏は「もし組織的に女性斡旋の事実があったのならば由々しき問題でありしっかり調査をして再犯防止に繋げなければなりません」とした。一方で「しかし示談が成立して守秘義務が発生している為に事実関係が解らない事から憶測で様々な意見が飛び交っている事に危うさを感じます」と、さまざまな臆測が出ていることに懸念を示した。
その上で「有耶無耶にする事なく然るべき捜査機関で事実関係を調査し、その結果を基に善処すべきであり」と主張。「この様な人の一生、会社の存続を左右するかも知れない大事な問題を想像で公共の場で語るのは自粛した方が良いのでは無いかと無学の一菓子屋ではありますが強く感じます」と、一連の件に関わったとみられる当事者を、無関係の人間が臆測で語ったり、論評すべきではないとの見解を示した。
|
( 252300 ) 2025/01/20 06:51:23 1 00 鎧塚さんの意見には憶測や臆測が飛び交う中で冷静な判断を呼びかける部分があります。 | ( 252302 ) 2025/01/20 06:51:23 0 00 =+=+=+=+=
女性とトラブルがあったって事、 示談が成立していること。
はわかってるけど、それ以外はみんな憶測ですよね。 女性とのトラブルだって、なんのトラブルかわからないですよね。 普通に付き合っていたけど結婚せずふってしまって、傷ついた。メンタルやられた。だってトラブルです。年齢が違うからお金を出すこともあるでしょう。 名前を名乗らない第三者の話で記事を書いてるもので、勝手に盛り上がって、また、文春の売り上げにするのやめられないのかなって思う。
9000万ももらってない。っていう話も本人とされてるけど、本当に本人? なぜ週刊ポストに話す? 本当に言うなら自分のSNSで発信するでしょ。
それと、 フジテレビがこれまでやってきたと言われている女子アナ献上問題。 そっちは、また別の問題ですよね。
▲2133 ▼384
=+=+=+=+=
ホントは鎧塚さんの言う通りなんだけど、ただ、こういう性犯罪、特に相手が巨大権力の場合、騒ぎ立てて世論が大騒動にならないと事態が動かないからね。 司法に判断して欲しいところだけど、被害者側が立証責任を負わされるから、更に傷つくわけでハードル高いよね。
▲14 ▼36
=+=+=+=+=
さすが鎧塚さん。常に真実を見極める職人眼力を持たれておられる方ですよね。亡くなった奥様にも脇役として舞台に立つ時は「個を消すことの素晴らしさがあるんだよ」という主旨で奥様はとても学びになったと書いておられました。大切なものを鋭く見ておられると思います。
▲251 ▼144
=+=+=+=+=
どの部分について捜査機関が動く必要があるのかわからないけど、中居さんとトラブルのあった女性とはもう示談で話がついてるんだよね 我々がわかるのはそこまでで、何があったのかは、当人同士と間に入った弁護士だけなんだよね 中居さんの事を信じてる人は記事の内容を疑うだろうし、誰でも彼でも攻め立てたい人は、様々な憶測を並べ立てるんだろうなと思います 週刊誌もその類いと一緒だと思います
▲658 ▼85
=+=+=+=+=
鎧塚さんは極めて真っ当な方であり、このご意見も正しい。 こうなったら世の中は憶測が理想的なストーリーとなり、憶測と合致しない事実をいくら発表しようと火に油を注ぐ事態になり続ける。 最悪中居氏が自死したら炎上に参加していた人はどんな気持ちになるか想像してみるのも良いと思います。
▲45 ▼9
=+=+=+=+=
鎧塚さんの発言にも一理はある。 しかし、意見が飛び交うことでフジの持つ体質に厳しい目が向けられるようになったのは良いことだと思う。 示談が成立した個人のプライバシーを憶測で面白おかしく語るのはやめるべきだが、高い倫理責任が求められるはずの報道機関であるフジがそれにふさわしい体質であるかについて意見が飛び交うのは当然であり、妨げてはならない。
▲61 ▼42
=+=+=+=+=
TV局などマスコミは政治家などより悪い意味で大きな権力をもっている、例えば兵庫知事選挙のように自分に都合の悪い反対意見の人間は出演させない、元々大元はこういう世論誘導があるから憶測をうむ、自業自得である。今回もこの話しが出なかったらTV局の記者会見はなかったと思う、偏向報道があるから憶測ん生むことは当たり前ではないかと私は思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
推定無罪の原則はSNS社会の現代では完全に無視状態ですね。
叩くならせめて法的に有罪が確定してから、若しくは事実関係が完全に明らかになってからと言うのが原則だと思います。
それ以外は憶測ですし、間違ってる可能性もある。 間違った事で世間から叩かれて命を絶ってしまう事例を人々は忘れがちです。
不特定多数の他人の目に触れる場所で憶測の情報を発信する事は法律や条例で取り締まるべき。
▲403 ▼117
=+=+=+=+=
鎧塚さんの意見に賛同します。憶測で記事にして拡散され、それがスポンサーにまで影響を及ぼしています。一番の問題は週刊誌サイドが間違って情報をリークしても罪が軽いこと、賠償金か少額なことで大した取材もせずに記事にできてしまうことです。示談にて守秘義務があり双方はっきりと言えない状況を利用してマスコミが金儲けのためにわざと拡散しているようにも見えます。証拠もなく事実がわからないのであれば推定無罪です。第三者委員会にて調査をして結果がわかってから結論を出すべきです。示談金の9000万円も憶測でしかありません。週刊誌の取材源、情報者をなぜそこまで信用できるのか、その根拠を示してほしいです。
▲526 ▼93
=+=+=+=+=
持論というより冷静で一般的な考え方。 今の風潮は正論ではなく感情論で人を叩いている状態。 ただ今度は鎧塚さんへの叩きが心配。 仕事柄どちらかといえば対象は女性だから、余計なことを言わず見過ごしていればいいのに。 自分の考えを世間に忖度しない実に男らしい勇者だと思う。
▲313 ▼74
=+=+=+=+=
結局のところ報道レベルではあるけれども被害者女性が9000万というのが一人歩いしてしまいそんなに貰っていないというコメントがありましたが、守秘義務違反などの問題もあるでしょうが、9000万というワードがインパクトあり過ぎてそんな大金の示談なんだからとか中身を推測する方も多いですけれども 9000万ではないのであれば、それによって意見を言い合うことじたい何の 意味合いがあるのだろう?とは思ってしまいます。 というのも9000万というのは違ってそれよりも安い金額であればまた違う意見にもなるでしょうしその辺は、憶測の域を出ない感じになってしまうのかなとは思います。
▲59 ▼8
=+=+=+=+=
お相手の被害状況について最早それ殺人未遂では?というレベルの噂まで流れてて、でも医師の処置は受けていない(怪我の程度が事実であれば明らかに事件性があり、その場合医師には通報義務があるのでね) まぁ流石ネットと言うところですが、それを信じてる層も多く存在する訳で 言論の自由の範疇はとっくに大きく逸脱してしまってる いい加減に法で規制しないと、もうどうにもならない段階に達してると思う
▲64 ▼14
=+=+=+=+=
鎧塚さんはいつも 気負いがなく、平常心の人だと思う。 私もこの件を聞いた時は 憤りを感じた。 が、時間が経つにつれ 確かな事は本人通ししか わからないのでは?と思うように。 示談も済んでいるようだし お相手と言われている方は 写真集を出すほどに回復されている。 ただ、フジテレビは 会社のあり方として 大改革が必要だよね。
▲100 ▼38
=+=+=+=+=
示談は成立してるとはいえ、トラブルなのか犯罪行為に近いものなのか一切分からないから憶測が飛び交う。世の中の当たり前の状況、流れだと思う。 いっぱしの芸能人が何を...これから芸能生活をしていく上でその人間性に問題が無いのか、われわれ視聴者、スポンサーも判断がつかない。 また、トラブルを起こされては、廻りがたまったものではない。
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
私、鎧塚さん大好きです。人情味があって、可愛らしい方がなって。その上で、今回の件は、示談が成立していますし、被害者が被害届を出さない限り、捜査機関が捜査する事はないと思います。
▲182 ▼54
=+=+=+=+=
鎧塚氏に賛成だな。 中居がトラブルがあったことは事実と認め示談したことも事実。 なら関係もない第3者が、何も見てない何も知らない事なのに週刊誌の話を鵜呑みにしてあれこれ騒ぎ立て言うのは筋違いだと思う。 そもそも守秘義務がある話を誰から聞いたか分からないが週刊誌が勝手に報じたりするのにも違和感。 それにまんまと乗っかって週刊誌を買う人らも気持ちが悪い。 トラブルは警察だろうが弁護士だろうが誰か間に入ろうが入らなかろうが当事者同士で解決すれば良い話。 そして今回は示談が成立してる。 それが全てなんだから外野がとやかく騒いで大きくする話ではないと思う。 もちろん中居はトラブルに誠実に向き合う必要があることが大前提。
▲273 ▼75
=+=+=+=+=
冷静な意見。 そもそも、最初に「これは性加害に違いない!」っていう憶測がSNSで広まったのは、9000万円を支払ったという情報を女性セブンが掲載したからで、だけど先日同じ出版社の週刊ポストが当該女性とされる人にインタビューしたところ、9000万円ももらっていないと否定したとされる。 でもそこはテレビは報じないし、今フジテレビが糾弾されているのもセブンや文春の第一報に基づいた話になっている。 文春の第二報では、中居氏が自宅にフジ社員を食事に誘ったが当該女性以外が来られなくなり、女性に来るかどうか確認を取った上で女性が来たという話になっている。 そうなるとだいぶプライベートの問題という印象が強くなるけど、テレビはそこは報じないのは何故? (正しいかどうかは別として)週刊誌のゴシップをもとに報じてるのに、何故情報をアップデートしない?
▲46 ▼4
=+=+=+=+=
示談になり、解決金が支払われたとしても、刑事告訴は可能です。 鎧塚氏のおっしゃる、然るべき捜査機関とはそう言う意味合いだと感じました。 強制力のある調査がなければ、なかなか真実にはたどり着けず、より一層憶測が増えてしまうと思います。
▲103 ▼63
=+=+=+=+=
確定していることは何も無い。みんなが言っていることが事実に近いなら、今回1回がぎりで女性が1人とは限らない。各紙が取材しているXさんが同一人物とは限らない。9000万もらったXさんともらってないXさんがいても不思議じゃない。 逆にハニートラップ系で、中居さんが弱みを握られた可能性もある。1億請求されたけど、交渉で9000万になったとか。 どちらにしても、中居さんから記者会見を行うのは難しいでしょ。
▲59 ▼26
=+=+=+=+=
本件はタレントと職員のトラブルというレイヤーではなく、企業ガバナンス、コンプライアンス、さらに悪手の記者会見によるメディアと自称するに値するか、そしてフジが免許を与えるに値するか、と次元の違うレイヤーの話になっており、これらは株主、免許を与えているの国であることから国民、さらに「言論の自由、報道の自由、取材の機会」という意味で市民など、多くの人が当事者になっていると思うのですがね。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
もしもの事があっても、ここの人達は週刊誌のせいにして次のターゲットにまた同じ事をするんだろう。 週刊誌もまた釣られた人のせいにして同じような記事を書くのだろう。 双方に聞き取りした上での記事なら良いけど、どうも憶測の部分が多い気がする。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中井もフジを擁護する気は全くない。むしろどっちも嫌いだ。その上で述べるが、事実関係がわからなくても文春が報じると文集砲などともてはやして、あたかもそれが事実であったかのように扱われる状況はおかしい。文集編集部は選挙で選ばれたわけでもないし、裁判所でもない。中井問題などはどうでもよいが、今の文春は権力化している。しかも人の私生活を嗅ぎまわる専制国家の秘密警察のような存在になっている。我々は文春に対して権力を与えてはいけない。文春砲なる権力に対して今後は十分な警戒が必要だと思う。
▲34 ▼9
=+=+=+=+=
今のところ片方の当事者である中居くんサイドが言った「中居くんがトラブルを起こした」「トラブルの解決に向けて話し合い金銭を支払った」が事実としてあって、それ以外って全て憶測なんですよね…。性加害という単語は出てないし、9000万という数字も否定はされたにも拘わらず独り歩きしてるし。 それと「フジテレビがタレントさんに女性社員をあてがっていたらしい」という話は別問題として考えなきゃいけないと思うのだけど、並列にして語ってる人多い気がする。 ただ被害者といわれる元フジ社員のかたは週刊誌の取材に答えているのはなぜなのか気になる。課せられた守秘義務以外の部分を答えているのだろうと思うけど、確か代理人弁護士いますよね?直接答えるのが悪いっていうのではなくて、代理人を通して発信するほうが良い気がするのです。
▲39 ▼5
=+=+=+=+=
憶測って人々の興味関心が高まっている、真実を求める声が高まることの表れで民衆の意識を感化したり、不正悪事を追及する勢いが強まったり、悪いことばかりでもない気がするけど。こういう力無くして、今回の件がここまで盛り上がったか、不正をただす方向に動いたかは疑問だ。
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
鎧塚さんの言う通り赤の他人が憶測だけで、あーだこーだ言う必要は無いでしょう。
また、先日NEC社員が圧倒的な力関係を悪用し、就活生に自宅という密室で性的暴行を行い逮捕されました。 この頃の中居や松本の件も、絶対に許さないのなら、ゴシップ週刊誌に売るのでは無く、就活生のように密室であったとしても刑事事件で、しっかり逮捕に向けて動けばよい。
▲42 ▼5
=+=+=+=+=
憶測は確かにいけない。
だけど一部報道で、トラブルが報道された当初、中居正広が「結婚トラブル」と説明していたという記事が出て、 それ以降、この件の一連の記事に付くコメント欄を読むと、婚約不履行に対する高額示談金説を言う人が割と出てきていると感じ、
イヤイヤ、絶対に結婚トラブルじゃないよ。 スポンサーだって、結婚トラブルだったのならば、広告撤退はしないから。
結婚トラブルは個人の問題であって、そんな二人のやり取りのトラブル、会社にいちいち訴え出ない。
本人は『命の危険を感じた日』『その日の食材と同じ物をスーパーで目にしただけでフラッシュバック』とまで言っているのだから、 結婚しないの何のという、話し合いだとか言い合いでは確実になくて、
「行為として起こった何かの出来事」一択は確か。 これは、憶測じゃないよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
同じことを言う人は何人かいるけど、少しも真実はわからない、テレビ局側も少しも堂々と説明しないでは、憶測が飛ばないほうがおかしい。 無論、たとえ女子アナが局側の色仕掛けの道具になっていようが、それで中居がどんなお楽しみであったのだろうが庶民や部外者には関係がない。 が、やはり関係がないからこそみんな無責任な憶測もできる。 おまけにネットなどでここぞとばかりに燃料を投下している奴もいるんだから、どうにもならない。 これは中居や、局側の危機管理の問題だ。 憶測や誤解を恐れていたって何にもならない。
▲134 ▼63
=+=+=+=+=
被害者女性が現在、この件を触れられたくないのか、示談の際の口外禁止条項に縛られて何も言えないのか、それぐらいは情報開示しないといけないんじゃないの。前者ならもう口を塞ぎましょうと、後者なら事実解明しましょうと、そこをメディアはちゃんと取材してはっきりさせるべきでしょう。これだけ大問題になっているんだから
▲10 ▼17
=+=+=+=+=
週刊誌報道が事実なら、重大犯罪です。
フジテレビは社として関与していた可能性についても言及されています。
放送局を管轄している総務省がフジテレビに聴き取り調査すらもしていないこと、報道されている内容だと不同意性交罪が疑われ、だとすれば親告罪ではなく被害者の告訴は必要条件てわはなく警察、検察の独自判断で立件、起訴出来得る罪であり、凶悪犯罪であるのに表向きでは捜査している気配すらないことに、この事案だけではなく大罪を看過している警察や不起訴連発の検察に対する不信感と併せ、現況の日本の治安や司法のあり方に、逆に大いなる不信感を感ぜざるを得ません。
▲0 ▼8
=+=+=+=+=
〉一連の件に関わったとみられる当事者を、無関係の人間が臆測で語ったり、論評すべきではないとの見解を示した。
確かにそれはその通りであって正論だと思う。 もしその憶測が外れていた場合、当事者をひどく傷つけるし、人権侵害や名誉毀損になり得るからだ。
しかしそれを危惧するならなおさらのこと、真実解明、情報開示への方向にものごとが動いて行くべきなのである。 でないと、理屈に合わない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
示談が成立で告訴しない、のだから、両者の間では解決済み。これは理解できる。しかしながら、タレント、芸能人は、いわば商品であり、曰く付き、となれば、消費者である、一般視聴者が手に取るだろうか。犯罪者が刑期を終えた場合、差別はあってはならない、のは建前上で、一般人が受け入れ、関わりを持とうとするだろうか。人情である。彼のファンなら、受け入れるだろうが、そうでなければ、目にするのも嫌だろう。そこで、鎧塚氏の言う危うさ、とは、となる。経営者として、憶測だけで商品の判断をされるのは受け入れられない、という事だと理解できますが。それが、商売というやつではないでしょうか。
▲3 ▼29
=+=+=+=+=
中居氏がフジテレビの元女性アナウンサーとトラブルになったこと、謝罪をして女性側の要求にそうように示談が成立していることは明らかなようです。 女性が “性被害” という加害にあったかどうか? は厳密なところは不明です。 そこは調査が進んだとしても明らかになるのかどうか疑問です そして、それとは別に、フジテレビが過去から現在において、出演者や脚本家などに対して接待として女性アナウンサーをあてがうようなことをしていたか? は調べなければならないと思います。 トヨタなどの大手スポンサーが一番嫌がっているのはそこなんだと思います。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
>憶測で様々な意見が飛び交っている事に危うさを感じる
この点については鎧塚氏の意見に賛同します 但し、中居氏とXの2者間の問題と、組織的に女性斡旋があったのでは?という疑惑を一緒にして話しているように感じられ、気になりました レストランで言えば、個別の客とのトラブルと、食品偽装の問題を一緒にしているようなものです。 港社長の緊急会見では、レストランでいう所の「食品偽装」の疑いについて行ったが、疑惑を払拭できなかった、ということになります どんな良い社員がいても、企業が信頼を失えば倒産します そういう危機管理の稚拙さが問題になっているのだ、と理解しています
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
憶測で意見を言っているのが誰を指して言っているのか、この記事では解りませんが、複数メディアや投稿者も入ってるのでしょうか。 しかし、先ほどの番組でも言ってましたが、フジテレビや中居氏が、もっと早くに対処や大まかであれ報告があれば、全く違った経過を辿っていた筈です。
体(てい)のいい伝え方として「調査中でした」を今さら上げても、納得出来る人は逆に凄い。 どうしても、無かった事、公には絶対したくない、隠し通したい思惑が、当事者やフジテレビ側にあったとしか思えないのです。 いったい何時の出来事だと言うのでしょう…
▲7 ▼22
=+=+=+=+=
鎧塚さんの言ってることに共感持てる。憶測であれこれ意見を言うのは勝手たけど、真実はどこに? 女子アナも、ひと昔前だと断るとか、出来なかったかもしれないけど、今の世の中では当たり前に出来るのではないでしょうか…それがVIPであろうが出来ると思う。 その人の性格にもよるかもしれないが、今は自由に出来ること多くなってますよね? 中居くんのトラブルもどのような内容なのか?気になるけど守秘義務がある為、話せないでしょうし…一応、示談は成立してるわけで… トラブルを起こしたことは許しがたい事だけど、被害受けた女性の方達が、どうしても許せないなら警察に被害届を出せばいい!
▲86 ▼45
=+=+=+=+=
今、あの社長の会見があってから、中居と被害者とのトラブルよりも、トラブルを把握してからのフジの対応に話が移ってる。 そっちは示談や守秘義務と直接の関係はないし、トラブル直後から把握してたならフジ関係者は守秘義務が発生する前にどういうことあったか把握してるはず。 被害者のこともあるから、トラブルの内容を明かせとは言わんけど、把握から現在までの対応については、鎧塚の憶測の危うさとは違うのでは? 俺個人は、もう中居がやった中身をこれ以上知ろうと思わんし、番組の存続については存続しても中居を見ないので、それは答えが出て関心もない。 フジテレビが被害者を守らず、ろくな調査もしてないことだけ興味がある。
▲11 ▼15
=+=+=+=+=
本当のことを話さない限り、憶測でしか判断できない。真実がわかり、無罪になった袴田さんに対しても、証拠を捏造した側の反論が、何のお咎めもなく、正式に発表できそれを記事に載せ何の批判もしないマスコミが情報を提供する国に住んでいるのだから。憶測で語る、何が悪い。逮捕されただけで、名前も顔もまして個人情報も晒し、間違っていても、一切謝罪しないマスコミは、憶測でニュースに流しているではないか。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
「有耶無耶にする事なく然るべき捜査機関で事実関係を調査」って気軽に言いますけど、いったいどこの捜査機関が責任を持ってやってくれるのでしょうか? なにせ被害届が出ておらず、当事者間では示談が成立した案件。検察が調べる事もないでしょうが、仮に調べても示談が成立しているんだからそりゃあ不起訴になりますよ。
けれどもそれではあくまで中居さんが犯罪者として裁判にかけられ、刑務所に収監されるべきかの判断をしただけにすぎませんし、視聴者はそんな観点どうでもいいんですよ。フワちゃんとかだって犯罪はしていないけど、視聴者は今後見る事を望まなかった。あの時フジだって一緒になって降ろしたでしょ? 同じように視聴者から中居さんもフジテレビも望まないという声が出ている。それだけの話です。
▲5 ▼12
=+=+=+=+=
①女性とトラブルがあった ②示談が成立している
事実なのはこの2点だけで、あとは全て憶測…って、そりゃまぁそうですが、ここまでの制裁を食らうほどのトラブルや示談金じゃなかったのなら、顔出しでもっと強く否定すりゃいいんじゃないですか?守秘義務は守りつつ。 結局やましい事ありまくりだから、歯切れの悪いコメントしか出せんのやろ───って受け取るのが普通の感覚だと思います。
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
「憶測」と「臆測」の違いについて。どちらも同じ意味で、どちらの表記も使用できるそうです。ただしより厳密に言うと「憶測」はわずかな情報や全く情報がない状態での推測を意味し、「臆測」は不確かな根拠をもとに推測することを意味するそうです。 今回の中居事件については、中居氏の加害行為があったこと。当初言われたほど高額ではないものの一定の金額が示談金として支払われて、守秘義務を負った契約がなされていること。いわゆるX子さん以外にもフジテレビ社員に被害者がいること。いわゆるAプロデューサーが食事会と称した上納システムを構築していること、などなど他にも様々な事実や証言があるので、上記の憶測・臆測の厳密な意味のように「わずかな情報や全く情報がない状態」あるいは「不確かな根拠の状態」というわけではない。 よって「憶測・臆測」を前面に出すコメンテーターは全く正しくない。
▲53 ▼121
=+=+=+=+=
>しかし示談が成立して守秘義務が発生している為に事実関係が解らない事から憶測で様々な意見が飛び交っている事に危うさを感じます
他人の示談も守秘義務も意味が無いし、それを理由に言論統制可能みたいに考える方が危うい。
そもそも契約などの対応に不備があるから今問題にされている面があるのだろう。こういう状況が本当におかしいというなら、中居は女性を訴えればいい話。
>有耶無耶にする事なく然るべき捜査機関で事実関係を調査し、その結果を基に善処すべきであり
警察等が動けばいいと?
>この様な人の一生、会社の存続を左右するかも知れない大事な問題を想像で公共の場で語るのは自粛した方が良いのでは無いか
中居も企業としてお詫びを出したと思うが、会社の存続を左右することを企業として説明できないから問題にされるのだ。
自分から話さず、他人などが調べられなければ無罪放免を望む社会を目指すのか?
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
自社の社員が被害に遭ったことが判明した時点で、局は加害者、被害女性とも聴取できる立場にあるわけで、そこを被害者のためとの建前を盾にして有耶無耶にしてきたことが問題を大きくしたし、憶測を生む土壌を作ったのではないですか。
▲31 ▼9
=+=+=+=+=
被害女性を匿名にするなら、たとえセカンドレイプ防止等の正当な理由があったとしても、加害男性の追及は相殺して相当分だけ軽くするべき。被害女性がそれがいやなら、実名で訴えるべき。そうでなければ、公平でない。(注:追及するなではない。)
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
私も同意見です。事は中井さんやフジだけの話だけじゃなくテレビ業界全体に広がる話だと思います。見る側もマスコミに振り回されず、しっかり情報を見極める必要があると感じます。
▲67 ▼11
=+=+=+=+=
どんな事象でも普通憶測から入るでしょ。いっぱい刺青入ってる人見たらおそらく怖い人だと思って距離とりますよね。夫婦で不自然な行動あれば浮気してるではないかって憶測しますよね。雑居ビルの中の暗い店があれば怪し店って思ってしまいますよね。 全部憶測でしかないけど、それって自然な人間心理。実際に刺青入った人に乱暴されたことがなくても、今まで浮気されたこともなくても、怪しいと思った店に入ったことがなくても、いろんなニュースや人の話からそう思ってしまうことって普通じゃないの。 そう言う憶測があることを前提に多くの大手企業やタレントは憶測でも悪い噂が立たないように、リスク管理してる訳ですよね。 本件で言うとフジや中居さんのリスク管理の甘さが露呈しただけだと思う。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
なかなかネット上で、こうしたフラットな意見が少なく、 しかもあまりこの世界とは関係が薄い方の発言として、 ある意味勇気のあるコメントだと思いますし、同感です。 もともとフジテレビは、ほかの件でもいろいろ良く思われていない面が多いので、 そうした不満因子がこの騒動で爆発したような面もありそう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
全く同感。 深刻なのは、週刊誌にとどまらず 稼ぐためだけに過激な噂を広める動画やSNSによって デマが独り歩きしていること。 それが人を裁き、会社を営業不能にしかねないんだから恐ろしいこと。 中世の魔女狩り状態で、実際ジャニーズ問題や兵庫県問題では人の命も奪われた。 鎧塚さんはとても知的だしバランスがとれた方で、尚且つ謙虚とは、人格者だなと思う。
▲23 ▼8
=+=+=+=+=
おっしゃる通りだと思う。 中居正広さんのコメントがその前にひとり歩きした9000万円の示談金にも触れられなかったのに、「〜示談が成立したために仕事を継続できることに〜」の部分だけがまた非難の的になった。 中居さんの文章力もないかもしれないが、彼が言いたかったのは昨年の夏から末まで(黙って)仕事していたのはなぜかってことだと思う。そうでなければ中居さんもタレントであり経営者、末尾にこれを書いた上で「〜ご心配をおかけいたしますがこれからも宜しくお願いします」くらい締めで書けると思う。 ただ、語彙力がおかしくなって、さらに憶測を呼んだ中居さんに追い打ちをかけたのがフジテレビ社長だと思う。 私は知っていた、彼女のために黙っていたと、つまり丸く矛を収めたのはわたくしどもだと話したこと。もちろん第三者の調査を強調したいためだろうが、あれはアテンドに真実味を帯びた自分たちを守るための言動でしかなかった。
▲34 ▼25
=+=+=+=+=
この意見はどうなんでしょう。一般的な会社で一般人の話しならこの理屈で良いと感じますが芸能人と日本を代表するメディアです。そこで起きた事に対する説明責任は果たすべきでしょう。
中居氏についても話せる範囲はないと思いますが自身の性癖など含めて言える話はしっかり公開するくらいしないとダメだと思います。
憶測が出るのは納得していない許し難い状況を作られているからです。
仮にフジテレビが関与していないなら堂々と女性が勝手に中居宅に行った。そこで起こった事はプライベートだから知らないと世界に向けて会見すれば良いだけです。
▲37 ▼131
=+=+=+=+=
悪代官が殿様に女を献上し手ごめにするという時代劇でよくある筋書きをフジテレビがやったかどうかが焦点になると思う。あと、臆測ではなく中居氏が同意なく女性を暴行したのは事実。スポンサーが契約を打ち切るのは当然だと思うよ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
こうなるなら被害者の方も示談などせず刑事事件にしてほしかった 示談したら納得したという示しになるし外に漏らしてはいけない事になるから だからこそお金も受け取らず示談など絶対すべきじゃなかった
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
憶測と言うが、名指しで同局の社員がタレントやスポンサー等に人身御供のような真似をしていたのでは?と雑誌に書かれている以上、中居本人だけの問題ではなく本当に無実であれば、雑誌社を相手取って名誉毀損で訂正文を書かせる訴えを起こすべきなのに、中居の蜥蜴の尻尾切りと同局は関わっていないという声明で乗り越えようとしたツケが回ったと思える。訴えないことが勝ち目がないと言っていると憶測を呼ぶのでは?株主の要請で第三機関をたてて調べるらしいですが、そうなると初手で事実無根と言っていたことも臭いもの蓋をしただけの体質が浮き彫りとなります。同じ意味なので自社に自信があるのならこのタイミングで雑誌社を訴えることで株主を納得させる手段もあった筈。それが出来ないことが違和感ですよね。
▲23 ▼21
=+=+=+=+=
組織の中でも底が抜けた一派があって何の蜜月かあれよあれよと出世する連中がいる。ハタから見てれば何ぞやましい事でも?と訝しがりながらも距離を置いている。または蚊帳の外。 今回その一派がめくれた訳だが絡んで無い人からすると「信じられない」、「そんなことが!?」と。逆に一度でも同席なりおこぼれに預かった連中は、、、「憶測では、、、(まずいなぁ)」、「結果が出るまで、、、(飛び火したらどうしよう)」と慎重なコメントをするしかないとにらんでおります。
▲29 ▼23
=+=+=+=+=
憶測だけじゃなく、実際に漏れ聞こえてきてる部分やはっきり言いたくてもあまりはっきり言えない人たちの声もあるし、昔から知られてる話しもたくさんあるやん。だから憶測じゃなくて点と点が線で繋がってきてるからこうやってようやく問題視されてるのに、ここで人々が口を閉ざしたり見過ごしたりしたらまたダメだと思うんだけどね。
▲28 ▼49
=+=+=+=+=
社員に対する女性斡旋となると犯罪行為なので守秘義務などは適用されない 犯罪に守秘義務があったら誰もしゃべらず捕まらない事になるからなw 守秘義務とはあくまで法に則った上で適用されるもので犯罪の隠蔽には使えない
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
憶測で発言をするなというのであれば、事実を知る者がわかっていることを最大限で発信するか、ニュースとして取り上げないかになる。もはや後者は許されない段階になっているから、前者しかない。とはいえ、本人もフジテレビも口をつぐむ以上、ニュースにするなら憶測が交わるしかない。
憶測を否定する人は、この件を取り沙汰したくないと考えていると思われてもしかたないのではないだろうか。
▲38 ▼54
=+=+=+=+=
芸能人やメディア関係者は大体こういう論調で、証拠がないなら批判するなと言って事件をうやむやにしようとしている。 とんでもない隠蔽体質で、証拠や証言が出てきたら中居やフジテレビを擁護した者は事後共犯の名誉棄損で訴えられても仕方ない気がする。
▲66 ▼88
=+=+=+=+=
示談が成立しているというけど、もうすでに甲乙の問題ではないからね。 上司が飲み会をセッティングしてドタキャンして二人きりにさせたとか、仕組まれた場であることが重要なわけで。中嶋編成局長は守秘義務はないのだから表に出てきて話さないといけないのに、肝心なところで雲隠れしっぱなし。これでは本当だと言っているのと変わらない。 さらにスポンサーは噂で動くわけにはいかないから事情聴取はしている。そのうえでスポンサーを降りているのだから反社会的行為があったのは事実ということが強く推認される。ただの憶測ではないのですよ。
▲59 ▼86
=+=+=+=+=
憶測はね、良くないんだけども それは確かだと私も思いますね 当たり前のことですから
でもさ、「深刻な」トラブルの「深刻な」という部分を忘れてないかい?
推定無罪?いや法律で裁いた話ではないよね 示談で和解の事実を認めてるわけだから、民事的に無罪じゃないよね
一般社会ではトラブルが報じられたらクビか懲戒 行政的に裁かれて解決した後であっても
芸能人や有名な商売人の世界では、解決したら特別に恩赦されるのが常識なら、そうなんだろうけど
でもまあ、私には理解はしにくいかなと
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
憶測を言うなというタレントさんたちの発言が目立つのですが、 明確に発表しないことが まだ社会的責任を果たしていないとみなされているんです。 そこの理解が進まない芸能界に困惑します。
大株主が注文をつけ、スポンサー企業が離れていってるのも それぞれに社会的責任を果たすためです。 (ポーズにしか見えないけれど)
もちろん、企業には、それを果たさない自由もあります。 民放企業なら、広告媒体という仕事から離れれば自由です。 国内外から投資してもらえなくなるだけです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
問われてるのはガバナンスですよ。 それはフジテレビであれ、中居もですよ。 だって、中居は、株先会社のんびりなかいの経営者ですからね。
今回の一件は、その一部ですよ。 社に事の発端を訴えたけど、取り扱ってもらえなかったってのが、ガバナンス不全ですよ。
でもって、N嶋や松本の関与もあったとか、女子アナ上納があったかなかったかになると、大株主のダルトンが激昂して当然ですよ。 だって、フジテレビって、フジ・メディア・ホールディングスで上場企業ですよ。
ガバナンス不全なんて、もっとも売り材料ですよ。 上場企業で、かつ報道機関という立場上、示談に済んだ話で済まされますか?
上場企業の不祥事、今回なような善管注意義務を怠った場合、スポンサー離れのレベルじゃなく、上場廃止ですよ。 当然、株主からは経営責任を問われ訴えられますよ。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
憶測とか誰も言ってないけど。こういうコメントで、あることがなかったことになっていくと思いますよ。中居君がフジの女子アナ(元)とトラブルになって9000万円払ったのは事実。今の論点は、そこにフジテレビの職員がどう関わっていたか、いなかったか、ということで、それが報じられてるんじゃないの? あとは、被害者の元アナが会社に被害を深刻したのに、とりあったもらっていないということ(これも、一方的ではあるが、事実)が本当はどうだったのか、ということが問われている。フジテレビは上場企業であり、しかも、免許事業。当然、説明責任を果たさないといけない。にもかかわらず、ほぼノー回答の会見。「憶測で意見」とか言ってないとおもうけど。 ただ、フジテレビの姿勢が批判されているだけやん。
▲25 ▼63
=+=+=+=+=
憶測であるにも拘らず然も以前から知っていたやに思える事を実しやかに言っているネットはやはり危険性を多分に含んでいると思いますよ。この件に関しても何でそんな事を知っているんだと言う内容のものが散見されます。一般人が知り得るものじゃないでしょう。ネットってこういう頭でっかちの人が簡単にものが言てしまう所に問題があるんです。だからあんな人物迄のさばらせてしまうんですよ。顔や名前が分からないのを良い事に言いたい放題やりたい放題で、しかしそのフォローは全くない。これがネットの現状では無いんですか。こういう時に「言論の自由」を訴える人が居ます。そもそも「言論の自由」は国家がそれを羈束しようとした時に発動される自由に対する国民が持っている権利です。個人間で言論の自由なんてありません。そこにあるのは秩序だけです。ネットはこの言論の自由を明らかに穿き違えていますよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
生地で失敗してしまったら、いくら綺麗にナッペしても、失敗品になりますよね。憶測の上にいくら論理を組み立てても、最初が間違っていれば破綻します。証明できないことを本当のように言うのは良くないし、自分の名誉を傷つけるリスクも大きいですね。上沼恵美子なんかは終わるかも知れません。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
すごくしっくりくる意見です。 双方で示談が成立している事柄を憶測であれこれ言うのは違うのではないかと。 この件だけではなく、ハッキリとわかっていない事柄がさもあったことのようになっていく風潮はこわいです。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
>想像で公共の場で語るのは自粛した方が良い
真逆である。公共機関とも言えるテレビ局「自身が」事件について1年半も隠ぺいしてきたことと、今でも「何も言わない」ことこそ全ての原因。だからこそ批判をしている。私は「あまりに酷い実態ゆえに一言も語れない」それが事実だろうと見ている。公的な存在でもあるテレビ局が「性上納」をしていたとなれば完全に「組織解体」すべき事態だ。 これ詳細が「不明のはず」なのに、あの「大トヨタ」ほかの超大手企業がフジのCM差し替えを莫大なロスを覚悟で始めていることこそ「極めて重大な問題が存在する」ことの証拠だ。CMの費用を負担しながらAC差し替えとは「広告費をドブに捨てる行為」なわけで企業が「ただの憶測」でそのような痛みを伴う行為など「するはずがない」に決まっている。鎧塚氏はあまりにど素人な物事の見方であってスポンサー大企業の方がよほど「事態の深刻さを理解」しているのだ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
マスコミに関わる人は自分達の仲間だと全て憶測って言う言葉にするけれど、それならば推定無罪の原則があるから一般の事件等も刑が確定するまで憶測、推定とも言えるんですがね。
あと中居氏は自分が手を挙げたということを否定したけれど、性的なことは否定しなかった。もし性的なことをやっていないならそれも否定しないのはおかしい。
フジテレビは非常なセンシティブなことを起こした中居氏を一年半も全く何も対処せず重用した。今回の会見も報道もせず、第三者委員会も適当なものにすると言った。など多数憶測では無いものが判明してます。
鎧塚さんもテレビに出ているタレントもあまりにもダブルスタンダードすぎ。
▲31 ▼34
=+=+=+=+=
示談だろうと、守秘義務だろうと企業が女性斡旋していた。 女性は騙されていたとなれば示談、守秘義務どころの話ではない。 事実なら犯罪行為である。
曖昧な情報だけが飛び出した状態で憶測するなとは無茶な話である。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
中居くんとフジテレビの問題もそうですが、兵庫県の問題も憶測ばかりで、真実に辿り着けていない
ただの変な憶測ばかりを宛にせず、踊らされず、真実が公になるのを待つしかない
非難の声を挙げるのは、その我慢の限界が来た時にしましょう・・・
▲10 ▼8
=+=+=+=+=
反応している人って業界関係者が多いのかな…?
「憶測」って微妙な表現とも思う。
報道を元に世間が騒いでいるのは確かだけど…この件に関しては具体的な情報をメディア側も積極的に裏を取ろうとしていない様に見えるから、報道を元に世間が騒ぐのはある程度は仕方ない面と思うけど…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
憶測でいろいろ騒ぐのがよくないことは、鎧塚氏のいう通りと思います。 とはいえ、「示談」の効力を過剰に評価しすぎるのにも、注意が必要でしょう。世の中には、示談(お金)で済ませていいことと、示談でも許されないことがありますから。 とくに弁護士が間に入っての話し合いでケリがつく場合は、落としどころが弁護士の腕前に大きく左右されますし、精神的に不調の当事者は、訴訟を戦う気力体力がないために、深く考えずに応じてしまうこともありえます。なので、示談を理由に「すべて解決」と言い切るのにも、気を付けたほうがいいと思います。
さりとて、示談は示談なので、刑事捜査機関以外の第三者が調査するには限界がありますから、非常にデリケートで難しい展開ですよね。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
最も恐ろしいのは、「憶測」以上の信じられない事実が隠されているかも知れないという事。 根拠無く信じるよりも、本当に打開したいなら不安を一掃する行動が必要だ。 今、国民に知らされている事など氷山の一角だと考えるのが世の自然であり、黙る誤魔化すという行為は、もっと大きな問題を隠している行為とみなされる。中居や女性職員を切り捨てようとするからには、組織の関わりを臭わせる。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
憶測と言うが、文春に書かれている事を議論する事に何ら問題はないと思う。 あとはフジがやましくないなら、文春を批判するなり潔白を証明すれば良いだけの事。
何も難しい事ではない。報道の自由もあるし、言論の自由もある。それを憶測だからやめておこうとなれば、都合の悪い時は憶測と言って逃げる事が出来る。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
示談が成立してるにも関わらず、被害者は特定の媒体のインタビューに答えるのは何故か? 事件を知られずに職場復帰したかったのではないか? 被害者が特定されることを本人自らが行なってる。 真の加害者は誰で真の被害者は誰か? 短いインタビューに答えるのは復讐の始まりか?
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
憶測で意見が飛び交う前に記者会見をやらないテレビ局や中居正広の本人が悪い。ネット文化の中でスピードが求められているのに本人は出てこない、港社長はコソコソと説明会してる方が悪い。総務省も知らんふりしてる時点で完全に政治的にバレたらまずい事がたくさん出てくるのが目に見えてる。ダラダラと逃げるつもりでいるのか、または違うスキャンダルで隠そうとするのか。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
これは本当にその通り。 なので本来はこの案件自体ではなく芸能界とテレビ局、そしてそこを「使う」団体を掘り下げるのがメディアの役割。 しかしフジテレビと中居氏のみ報じて他に飛び火させたくない人たちがピンポイントで騒いでいるのです。 決して流されることなく注視するべき案件。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
中居氏については、自身でトラブルを認めているので、世間の関心はフジテレビでは無いでしょうか。 余りにも社長の会見が稚拙で、世間が憶測してしまう様に誘導したと思うくらいでした。 だからスポンサー各社もCMを降りたのでしょう。スポンサーだって事実は知らされていないので、憶測での判断だと思いますが。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
噂に尾鰭がついて巷に流れるのは今も昔も同じ。一方でオールドメディアでの扱いは憶測だけってわけじゃないんじゃないのかな。SNSの真偽の怪しい情報をそのまま信じる人が多いのは確かに気になるけど、昔も今もリテラシーの低い人の割合って実際はそう変わらないかもよ。ネットメディアのせいで顕在化しただけで。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
全くそのとおりでじゃあ テレビが今迄一切憶測無かったの? 思われてしまって被害者の事置き去りにして テレビ側が保身に走って よくわかんない状態でスポンサー離れて 終わるんじゃないですか? 昔坂本さんやオウム関連で憶測どころか 誤報かまして冤罪を産んだ放送局も あったりしましたが 自問自答しないと視聴者納得しないのでは? コロナの時もどっかのテレビ局は 自粛自粛言いながらどんちゃん騒ぎして コメンテーターが検証しないと言って 言いぱなっしな事もあったような?
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
示談だから話せないというのはみんなが知らない状態なら機能する。問題があったことが明るみになった以上きちんとした説明は必要。それがないから憶測が飛び交う。それをやめてくれと言ってやめさせるのも無理な話し。守秘義務を隠れ蓑にして逃げるのだけはやめてくれ。いまのところその状態。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
中居君がすべてを話せは前に進む話しだと思う。被害者が示談解消して警察に被害届を提出すれば先に進むやり方もある。 何をして、されてもめたのか? いろいろ記事あるが、直腸負傷だとか、精神的ストレスとか?このニュースばかりでうざいよ。当事者が記者会見しないと収まらない
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
記事の内容自体がトラブルがあった事以外全て憶測でしか無いからね、後からの発信が全て憶測なのは当たり前。当事者以外から漏れるって話があるけどその情報も当事者に確認しないと確かとは言え無いので当事者が話した事以外は全て憶測でしか無いのですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ひりゆきじゃないけども、事実は極わずかだけなんですよね 示談があったとかそういう僅かな事 後は他のマスコミの誘導とか、推測論で被害者は誰誰だ!ってなってる もし実は被害者は全く違う人だった場合や推測論と中身も違ってた時は、中居を叩いてる人や、推定被害者を叩いてる人はどんな責任を取るんだろうか?
マスコミは話題がある事ならなんでもネタにするし、似たような事書いて蒸し返すし、思考誘導しまくる正義とは程遠い機関だぞ。 自分がしてる事を俯瞰してみて、過熱感持って言葉を発してないか考えた方がええと思う、今回の件に限らずさ。 マスコミには要注意
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
情報7daysニュースキャスターにフジテレビの元アナウンサーの菊間弁護士が出演していて、 この度のフジテレビのスキャンダルにコメントしていたが、明らかにフジテレビに忖度している言い回しで、何言ってんだと思って見ていたら、三谷幸喜氏が「菊間さんはフジテレビの顧問弁護士でいらっしゃる?」の問いに菊間氏は「はいそうです」と答えた。そこで三谷さんはすかさず「よく来ましたね今日」と矢を放った。 菊間打ち取ったり!
▲16 ▼23
=+=+=+=+=
「しかし示談が成立して守秘義務が発生している為に事実関係が解らない事から憶測で様々な意見が飛び交っている事に危うさを感じます」と、さまざまな臆測が出ていることに懸念を示した。 ↑ 鎧塚俊彦さんがインスタに書いたこの文章の意味も理由もわかるけど、鎧塚俊彦さん矛盾してない? 「しかし示談が成立して守秘義務が発生している為に事実関係が解らない事から憶測で様々な意見が飛び交っている事に危うさを感じます」とわざわざ鎧塚さん自ら書いてんだから、自分のインスタに火に油を注いで煽ぐような内容書く事ないと思うけど。 鎧塚さんは物分かりの良い綺麗事言ってるけど、ただ単に流行りニュースに便乗してるだけに見えるけど。 「憶測で物を言っちゃいけない」んだったら、鎧塚さんもこの騒動について触れない、取り上げなければいいんじゃないの。
▲12 ▼13
=+=+=+=+=
憶測なら、その箇所だけをフジテレビがきちんと否定・説明すれば済む。中居正広が守秘義務を結んだとしても、話せるところは山ほどあるだろう。それに、
「フジテレビの社員が関与したというのは本当ですか?」 「当該人物とされる社員とは面談して事情を訊きましたか?」 「社員が肯定しているか否定しているかお答えください」 「その社員が潔白を主張している場合、その証拠となるものはチェックしましたか?」
報道機関がこれらを答えられないとすることが理解できない。フジはいつもの人権無視報道の図々しさはどこへ行ったんだ。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
事実が公表されない以上は憶測で語るしかない。 公表されないからと黙っていたら、トラブルから一年以上何もしなかったフジテレビのように何事もなかったようにされるだけ。 危ういのは、憶測を断定的に語ったり、憶測に基づいて非難すること。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
鎧塚氏はどちらかといえば、芸能人とおいしい思いをしてきた方の人なので、どうしてもテレビ局や中居氏を擁護する意見を述べる方に回っていますね。 個々人の意見がいろいろ出てきますが、その辺の濃淡がわかりやすいですね。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
これ以上知りたいってなにを?性的な暴力の内容ってこと? 視聴者やスポンサー、国民は性的な暴力の内容うんぬんではなくて、以下フジテレビが認めている事実より、フジテレビの対応があまりに杜撰、稚拙、人権軽視にもほどがある、女子アナの性的斡旋が常態化してたんじゃないのっていうフジテレビのガバナンスの問題に失望してるんだと思うんだけど
以下事実と判明していること。 中居氏と女性にトラブルがあり女性社員が心身のケアを必要とする重大な被害を被った事実 ・中居氏と女性双方がフジテレビに報告があった業務の延長で起きた事案であるという事実 ・フジテレビが事案発生直後に把握していたという事実、女性への『配慮』を盾に一年半も加害者を自社の番具に起用し続けた事実 ・日弁連のガイドラインに沿わない調査委員会でお茶を濁そうとしていること
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
当事者間で示談が成立していることをほじくり返す必要性がどこにあるのでしょうか? だからこのことについてフジテレビが勝手に公表する権利もなければ無関係の人間に詳細を事細かにつまびらかにする必要もないし第三者が知る権利もないと考えます。
▲4 ▼0
|
![]() |