( 252439 )  2025/01/20 16:24:57  
00

FNNプライムオンラインの調査結果をまとめると、石破内閣の支持率は先月より低下し、自民党が最も支持を集めている。

野党要求への国会対応は一定程度評価されており、政治資金規正法改正に関しては自民党の信頼回復には至っていない。

企業・団体献金には透明性の向上が望ましいとの意見が多い。

石破首相の方針に対する評価は二分されており、夫婦別姓に関する法整備は賛否両論。

日米同盟の見通しは悪化する可能性も指摘されている。

石破内閣に期待される政策としては、物価高や賃上げ、年金・医療・介護などが挙げられている。

いつ継続するべきかについての意見は分かれており、夏以降も継続するという意見が多数を占めた。

(要約)

( 252441 )  2025/01/20 16:24:57  
00

FNNプライムオンライン 

 

問1 石破内閣を支持するか、支持しないか。(カッコ内は先月調査) 

 

支持する    43.5%(45.9) 

支持しない   48.7%(47.7) 

 

問2 どの政党を支持するか(カッコ内は先月) 

 

1.自民党    29.4%(28.1%) 

2.立憲民主党  10.1%(9.0%) 

3.日本維新の会 2.5%(3.2%) 

4.公明党    2.8%(2.4%) 

5.国民民主党  7.2%(11.3%) 

6.共産党    2.2%(3.5%) 

7.れいわ新選組 3.5%(2.8%) 

8.参政党    0.8%(0.7%) 

9.日本保守党  1.1%(0.5%) 

10.社民党   0.3%(0.6%) 

11.支持政党はない 37.0%(36.9%) 

 

問3 与党が過半数割れした中、野党要求を受け入れる国会対応について 

 

非常に評価する    7.9% 

ある程度評価する   57.1% 

あまり評価しない   23.5% 

全く評価しない    6.5% 

 

問4 政治資金規正法が改正されて、自民党の信頼は回復したか 

大きく回復した      0.5% 

ある程度回復した     10.4% 

あまり回復していない   43.1%  

全く回復していない    44.4% 

 

問5 企業・団体献金についてどうするべきか 

 

禁止するべき             22.9% 

維持してもよいが、透明性を高めるべき 67.9% 

今のままで良い            6.7% 

 

問6 石破首相の「楽しい日本」「令和の日本列島改造」方針への評価 

 

評価する  45.6% 

評価しない 47.0% 

 

問7 103万円の壁の引き上げ幅について 

 

178万円まで      32.0% 

140〜150万円程度まで 32.5% 

123万円まで      18.5% 

103万円のまま据え置き 10.1% 

 

問8 「選択的夫婦別姓」導入の法整備について 

 

賛成   37.5% 

夫婦同姓制度を維持した上で旧姓の通称使用を拡大 45.2% 

反対   14.7% 

 

問9 トランプ政権発足後の日米同盟の見通し 

 

良くなる  5.2% 

変わらない 58.1%  

悪くなる  32.5% 

 

問10 通常国会で石破新内閣に取り組んで欲しい政策(2つまで選択可) 

1.物価高、賃上げ          56.0% 

2.年金・医療・介護  33.6% 

3.子ども・子育て支援 28.4%  

4.防災・災害対策   19.0% 

5.外交・安保     15.6% 

6.地方活性化     15.3% 

7.行政改革・財政再建 9.7% 

8.原発・エネルギー  8.8% 

9.憲法改正      4.6% 

 

問11 政権発足100に父を超えた石破政権がいつまで継続するのが良いか 

今年春頃の来年度予算成立後 20.7% 

6月予定の通常国会終了   13.1% 

夏の参議院選挙       31.4% 

夏以降も石破政権が継続   29.7% 

 

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入していて、合計は必ずしも100とはならない 

 

FNN・産経合同世論調査【2025年1月】 

RDD(固定・携帯電話)全国の18歳以上の有権者 1005人 

期間:2025年1月18日・19日 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

 
 

IMAGE