( 252713 ) 2025/01/21 04:31:32 2 00 前県議死亡、立花孝志氏「逮捕近づき命絶ったは間違い」と訂正…兵庫県警本部長「全くの事実無根」読売新聞オンライン 1/20(月) 21:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c2132b8ccdc4849b1bac7f50bc4f68001448c7f2 |
( 252716 ) 2025/01/21 04:31:32 0 00 立花孝志氏
18日に死亡した兵庫県の竹内英明・前県議(50)を巡り、SNS上で拡散された「逮捕される予定だった」との情報について、県警の村井紀之本部長は20日、県議会の警察常任委員会で「全くの事実無根」と否定した。県警本部長が個別の案件について言及するのは極めて異例。
村井本部長は「(竹内氏を)被疑者として任意の調べをしたこともないし、逮捕するといったような話は全くない。明白な虚偽がSNSで拡散されているのは極めて遺憾だ」と述べた。
答弁後、記者団に「今回のようなデマが拡散されていいわけがない。明確なメッセージとして打ち出す必要があると考えた」と説明。「今後、同様の虚偽をSNSで拡散した場合、厳正に取り締まる」と語った。
竹内氏は、斎藤元彦知事の内部告発問題で県議会百条委員会の委員を務め、斎藤氏を追及していた。昨年11月の知事選投開票日の翌日、「一身上の都合」を理由に辞職。SNSでは、竹内氏を中傷する投稿が相次いでいた。
竹内氏は今月18日午後、自宅でぐったりしている状態で見つかり、搬送先で死亡が確認された。自殺とみられるが、理由や遺書の有無はわかっていない。県関係者によると、竹内氏は中傷に悩んでいたという。
竹内氏を巡っては、警察の捜査を受けているとの投稿がSNSで拡散され、知事選に立候補した「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏は19日のユーチューブ動画で、竹内氏について「あした逮捕される予定だった」などと発言した。
立花氏はその後、この動画を見られなくし、20日の村井本部長の答弁後にユーチューブへ投稿した動画で、「警察の逮捕が近づいていて、それを苦に(竹内氏が)自ら命を絶ったというのは間違いだった。訂正させていただく」と述べ、謝罪した。
斎藤知事は同日、竹内氏の死去について、記者団に「痛恨の極みだ。誹謗(ひぼう)中傷するような投稿を社会全体として避けていくべきだ」と語った。
不安や悩みの相談は、こころの健康相談統一ダイヤル(0570・064・556)へ。
|
( 252717 ) 2025/01/21 04:31:32 0 00 =+=+=+=+=
テレビや新聞は叩くのにネットの情報を鵜呑みにして何でもかんでも信じ込んでしまっている人、今批判の的にされている”オールドメディア”の情報を何でも信じている人とまったく変わらないって事に気が付かないんでしょうかね。確かに問題はあるにしても一定の規範の元に情報を伝えているテレビや新聞よりも個人が好き勝手発信出来るネットの情報はもっと不正確なものが多いと肝に銘じた方が良いと思う。
▲287 ▼28
=+=+=+=+=
立花氏や、立花氏の主張を拡散した人々は逮捕情報が「あった」という明確な事実を証明しなくては名誉毀損罪に問われます。 ↓ 被疑者として警察の取調べを受けていたとか、逮捕される予定だったといった事実は、社会的評価を著しく低下させ、名誉を毀損するものにほかなりません。それでも真実であれば罪に問われません。名誉毀損罪は投稿内容の真偽を問わず成立しますが、死者に対する場合には例外的に虚偽でなければ罰せられない決まりだからです。
しかし兵庫県警によれば、立花氏の投稿は虚偽だったということになります。そうであれば投稿を削除したか否かを問わず、立花氏は竹内氏に対する名誉毀損罪に問われることになります。 (中略) 立花氏が真実に間違いないと断言できるだけの十分な調査を尽くし、信憑性の高い根拠を得ていたのかが捜査の焦点となるでしょう。
▲170 ▼11
=+=+=+=+=
NHKが午後9時のニュースで竹内さんに関するYouTubeが100本以上投稿され、500万回再生されたと報じた。その大半が真偽不明の批判や誹謗中傷だった。 いまだ亡くなった理由が誹謗中傷なのか分からないとか、SNSを規制するための口実にするな、斎藤氏を追及していた張本人、などという意見が少なくない。なぜ説明責任を果たさなかったのかなどという人間性を疑うコメントすらある。 斎藤氏を守りたいにしても、こうしたコメントが相手を追い込み、取り返しのつかない結末を招くことをよく考えて欲しい。
▲128 ▼7
=+=+=+=+=
流石にシャレにならない事態になったとようやく理解したのか、訂正と謝罪?をしてきましたね。 色々と手遅れだと思いますが。 調子に乗って岸和田市の市長選にも出馬するとか言ってましたが、自分の尻にも火がついているのにどう考えてもそれどころじゃなくなりましたね。 これからどんな処遇になるのか分かりませんが、自らのいい加減な言動で多くの人間を振り回して歪めた責任を重く痛感してほしいです。
▲143 ▼5
=+=+=+=+=
立花氏はこのような虚偽の情報をネットに出したり中傷を平気でやる人ということはすでに自明になっている。手段も選ばず人格的に問題があり国会議員や政党の党首としては全く不適格と思う。私たちはマスコミの偏った情報はもちろん、ネットの情報もまともに信用してはいけない。いろいろな情報を疑ってかかり何が事実かを確認することが必要になっている。
▲89 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、この方の発言に信ぴょう性を持って見ているのは、正しく情報操作に引っかかる危険性の高い、真偽を自ら考えない、考えられない、盲目的に信じたい、って人なのかな。 私は、どんな情報も多角的に見て、古来の常識も踏まえて、今の情報を判断しようと思ってます。 現在の大勢を批判するのは、今まさに苦しい社会生活と感じている人には乗っかりたくなるのでしょうが、そうやって人心を掌握されて、操られるのは気をつけて欲しい。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
立花氏の意見をいまだに信じている信者の中に「個別の案件に関して捜査対象であるかないかを県警トップがコメントするなんておかしい」みたいな意見があったが、確かに警察が捜査対象であったかどうかを公表するのは異例。
であれば、竹内氏が捜査対象であるかどうかという個別の案件を立花氏が知っているはずがないと思うのだが…。なぜそっちは信じてしまうのだろう?
▲150 ▼3
=+=+=+=+=
他者に対する寛容性が失われたのは、SNSが普及した負の影響だと思う 祖父は、関心のある話題については図書館に行って読売・朝日・毎日などいくつも読んで、各紙の主義主張を比較していた。 「自分と違う考え方・主義主張だって決して間違いではないんだよ。だから、他の意見にも必ず耳を傾けなさい。必ず両極の意見を確認・比較しなさい。犯罪行為でない限り意見が違うと言って全否定してはいけないんだよ。」そんなことを教えてくれた。 こんな時代になり、他者の意見を全否定する風潮が強い昨今、教えてもらった言葉を私はより大切にしたいと思っている。時代遅れなのかもしれないが。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
今回に関しては、立花からしても、生きて動いていてというリアリティーを感じる人だったはずだ。 その人が、この世から消えた。 過去のことではない。 防げた可能性だって高い。
そういう重さや哀しさを感じる人間らしい心情をどこに落としてきたのかと思う。
ふざけるのも大概にしろ!と思う。 立花のどこを信用するんだ?
死者を侮辱して楽しいかって思う。 本当に許し難い。 ごめんなさいで済むとは思えない。 立花の言葉に、微塵も価値なんて感じられない。
早く、やらかした事の制裁を受けて欲しい。
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
問題の動画を削除し動画の内容は間違いだと謝罪したことを間違いを素直に認めたのは評価できるというコメントを見て呆れてしまった。本当に反省し謝罪するつもりが有るなら動画ではなく誹謗中傷した県議の家族に連絡を取るなりして頭を下げるべきだ。
税金を滞納し支払えないから自己破産をすれば問題解決だと考えてる人は思考が違うんだね。
▲119 ▼4
=+=+=+=+=
間違ったことを言ったのであれば潔く謝罪する。 このことは正しいことではあるが、不確かな情報で相手を追求してはいけないと思う。
同様に竹内元県議も潔く謝罪することが必要だったと思う。 斎藤知事に対するデマ、デマを隠すための脅迫、元局長の奥様のメールの疑惑等かけられた疑惑を何一つ説明しなかった。
百条委員会も調査、確認をしなかった責任があると思う。 そうすれば謝罪する事も出来たのではないでしょうか。
斎藤知事が間違ったことをしていたのであれば処罰されるのは当然だと思うが、何か証明できているのでしょうか。 警察、検察は早く答えを出したほうがいいのではないでしょうかね。
▲10 ▼92
=+=+=+=+=
公の場で賄賂を贈っていた、祭りで横柄な態度をとっていたなどと晒された知事は、あとからその相手側から否定の訂正を出されていたが、 ユーチューブで事情聴取されてる逮捕間近かと流布されても、相手方の警察は至るまでだんまりではあった
どこで、誰が相手方かという違いはあるけど、ヒートアップしてきたと感じれば公の機関とはいえ事前に、警察が自己保護も含めて口出しがあってもいいのではないだろうか 名前を騙られて批判に用いられては、関与しないと言ってられないのでは
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
これもオールドメディアの情報だから怪しいと言っている人がまだいるね。 もう救いようがないんじゃないの。 立花氏は謝罪するに関して大嫌いなオールドメディアを利用して謝罪しているんだ。大嫌いなオールドメディアを使ってね。何故ネットを使わんのかね。 「逮捕されるから命を断った」だけじゃないですよ。「私文書偽造で捜査されている」と言っていたんだな。「私文書偽造」と言う個別の犯罪類型を示してまでもね。これが単なる間違いとは思えないね。明らかに悪意のある人を貶める行為ですよ。この人を叩くと色んな悪事が出て来そうです。「契約して不払いを」なんてものも所謂不法行為ですよ。債務不履行を推奨しているんですからね。
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
今、日本に(元も含めて)政治家って何人いますかね?そして、SNSによる誹謗中傷によって命を絶った人の中に、政治家は何人くらいいるんでしょうか?そういう数字ってあったりするもんですかね? 今回の件はかなりショックなので、SNSの規制に関しては当然検討すべきだと思いますが、冷静になって総合的に判断すべきとも思います。 一般人で増加しているのであれば、規制や対策は強化すべきです。ただ、政治家って、広く世間に自分の考えを発信する人で、批判を受けるのは必然っていう人ですから、一般人と同じ括りでいいとも思いません。繰り返しますが、やはり冷静になって総合的に判断すべき案件だと思います。特にオールドメディアは規制の方向に世論を持って行こうとするでしょうから。 あと、貧困が原因で命を絶った人は増えてますよね。だから優先順位も考える必要があるでしょう。改めて、冷静になって総合的に判断すべき案件だと思います。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
刑法の"名誉毀き損"に関する条文 第230条 1 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀き損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金に処する。 2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。(引用終わり) 元県議に関する誹謗中傷は2番目に該当します。兵庫県警本部長が議会で「全くの事実無根」と明言しました。これで兵庫県警が立花孝志を立件しなかったら、批判は兵庫県警に向きます。
▲56 ▼4
=+=+=+=+=
立花氏の発想には才能を感じさせるものもあったが個人宅の周辺で発言するなどは平穏な環境や個人の安心感を損ねるもので問題行動だ。ことの発端は知事が公益通報制度の運用について理解が不十分だったからだ。第三者に判定を委ねるべきことがら。
▲10 ▼13
=+=+=+=+=
そういえば、今までにも 「竹内議員は事情聴取を受けている」 などと宣っていた方がちょくちょくいらっしゃいましたよね? その方達は今どのような心境なのでしょうか? 「立花を信じた自分が愚かだった」? 「ネットに真実があるなんて間違いだった」? はたまた「竹内は疑われてもしょうがないやつだったからこれは当然の報い」? 一体どれなんでしょうね?
ちなみに今「疑われてもしょうがないやつ」が兵庫県のトップに君臨しておりますが、彼が同じようなことになったとしても言うことは変わらないのですよね?
以下おまけ。
「ワインをちょっとまだ私は飲んでいないので、ぜひまた。この間はイチゴ、じゃこ、塩はあれですけど、また折をみてよろしくお願いします」 「自宅で飲んだ記憶がある」 ”飲んだワインについてSNSなどで発信したのか?” 「そこは発信していない」
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
竹内氏の遺族の方には、竹内氏の生前、逝去後の名誉棄損に関して立花を告訴して頂けないかと思う。立花については、NHKへの威力業務妨害や中央区議への脅迫の罪で、2023年3月に懲役2年6月、執行猶予4年の判決が確定しています。次に実刑判決が出れば、執行猶予は取り消しになるでしょう。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
昨日立花氏のYouTubeみたけど、あの話し方は誰でも信じてしまいますよ。 今回の件で、立花氏のYouTubeは見ないようにします。立花氏本人も謝罪してますが、多くの人達に不快を与えてしまったことで、責任とって静かに生活してほしい。 今、人々は真実をしりたいので動画発信者、オールドメディアは自らにファクトチェックをしてから動画にあげてほしい。 個人の考えですが嘘は詐欺ですからね!
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
これは訂正で済むのか、済むわけがない。兵庫県警本部長が県の会議において事実無根と明確に否定した異例の説明は、今後の布石のようにも捉えられる。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
この謝罪動画の最後で、立花氏は「やっぱりあの世に持っていかなければならないことがあったんでしょうね。ぼくはいまでもそう思います。」と、故人にさらに追い打ちを掛けるような発言をしたあと、「よし!これで僕は、」と言いながらカメラを止めている。
結局なんの謝罪にもなっていない。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
これを「間違い」で済ませてはいけない。 少なくとも不特定多数に拡散されて、 それが更に拡散されることを考えると、 偽情報の拡散と同じである。
情報の拡散は一個人として責任取らせるべきである。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
こういう間違いもあるから、情報ソースは特定の人やサイトなんかに頼るべきではない、というのがこの事案でのケーススタディ。 立花氏は県知事選においては比較的良い情報を流していたが、今回は勇み足が過ぎた印象。 全ての情報には是々非々で接するのが良いと、個人的には常々思っています。 テレビであれネットであれ、ひとつの情報源に過度に肩入れするのは厳に慎むべき。 陰謀論、エコーチェンバーに要注意。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
オールドメディアを叩いている人が、 オールドメディアはまずやらないであろう大失態を犯した。
結局オールドだろうがニューだろうが媒体そのものは関係無い。それを発信している人間が信用に足りるか、だけ。
そして立花氏は決してそれには当てはまらない。最も信用してはいけないメディアだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県警は、反社会的な言動を続ける立花氏をいつまで野放しにするつもりなのか? 見て見ぬふりをするようでは、治安維持する責任を放棄していると言われても仕方がないと思う。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
立花などそもそも躁鬱病なのだから、今躁状態なのでしょうよ。次は鬱状態なのだろうか?謝れば済む話ではない。治療に専念する為にも国立別荘で平穏な暮らしをされる事を願います。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
人と違うことが快感になった、承認欲求の化け物。人それぞれに、やって良いこととやらない方が良いことは、年齢を重ねて身に付くこと。 世の中に露出すると、人を傷つけ、死に追いやることもあると分かるべき。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
本当、こんな人間はいい加減に消えてほしい。 「間違いでした」「謝罪します」の言葉の軽いこと、軽いこと。。。謝っただけで済むなんて! 絶対に絶対に許されない行為なのやから。 自分の思い込みに過ぎない情報を、無頓着に好きなように発信し、当事者に圧力を加えてもお構いなしの政治家、というより政治屋。 あんたこそ、今すぐ退場してくれ。 そして、選挙中にこんな輩をもてはやした斎藤知事シンパの方々は恥を知るべき。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
読売新聞は今回の警察常任委員会の記事はすぐ報道したのに、
昨年8月20日の警察常任委員会での「公益通報としての受理していない」 という警察の発言は報道しなかったよね。
▲5 ▼12
=+=+=+=+=
立花氏のみならず、その言説だけが根拠と思えないような断定的な書きぶりで竹内さんを中傷するコメントが多数ありました。 反論を書いても追いつかないほど。意図的な悪意があったと感じました。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
百条委員会での質問 追求は当たり前の事 それを知事選目的外で公衆又はSNSで発信したこの方は非常識極まりなく 人が生涯を失わなければならないと決断させるまでの 行為を行った事を自覚できないならほんと 終っとるわ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今立花のYouTube見たが(気分が悪くなって途中まで) 反省なんかしてないぞ! 政治家なら誹謗中傷は、当たり前 おかしいなら私のように裁判するべきと言い放っていた 裁判19連敗中なのにねw やっぱり逮捕されないと立花は判らん見たいです
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
立花氏にとって今回県警本部長が直々に事実無根と発表した事は大誤算でしょうね 昨日の記事の捜査関係者がって段階では警察が捜査状況を漏らすはずがないって息巻いてたから 基本的に彼は事実の確認が困難だったり、公式なコメントが出ないと踏んだものについて〇〇(オールドメディアや中傷してる相手等)は都合の悪い真実を隠してるって事にしてデマを好き放題言いふらすスタイルよな
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
悪質な虚偽の拡散や脅迫、扇動は罪に問うべき 匿名だからといって自分の発言にはきちんと責任持つべき
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
で、立花さんが追い詰めたってことではないですよね?あと、この「間違い」って犯罪に値するものなんでしょうか?まあその、さっきYouTubeで立花さんの動画を見て、そして各新聞社のネットニュースを拝読しているのですが、なんか記事が薄っぺらく感じるんですよね。私が洗脳されているのかな?
▲2 ▼27
=+=+=+=+=
マスメディアの信頼云々以前に、こういう誤情報に溢れかえってるのがネットの現況。
だからといってマスメディアが信頼できるとはおもわんが、いくらなんでも無責任だし、ヒドイとしか言えん。立花さんがではなく、それを鵜呑みにしてる、してきたネット民が、だぞ。
テレビ越しであれネットの動画越しであれ相手は生身の自分と同じ人間ってこと忘れてる人多すぎ(´・_・`)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
SNSの怖さを知った。 ウソをまるで本当かのように拡散し、それを信じてしまう輩が一定数いるんだね。 警察本部が「全くの事実無根」というのは異例なこと。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
一番知りたいのは何で立花さんがこのような 嘘の間違いを拡散させた理由を知りたい なぜそんなに斉藤をかばってデマを流すのか斉藤と何か 裏があるのか考えてしまう
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
フェイクニュースタレントさん…「謝って済むなら警察いらんわ!」 兵庫県警さん、悪の根源を早く経たないと又被害者出てしまいますよ。 兵庫県警さん、頑張りどきですよ。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
悪い事してない人は自ら◯死しする理由はないだろう。普通に正しく生きている人にそのそうする理由はない。殺人犯を死刑にすると裁判官も執行者も殺人罪?とはならないね。
▲2 ▼39
=+=+=+=+=
ただ… 実際に兵庫県に関しては 県政の問題での自殺者があまりに多い。
そこに大きな問題があると感じるんだけどね。
▲36 ▼7
=+=+=+=+=
立花には何言ってもいいみたいに思ってるコメントの多さにほんとに心痛めてる人は少ないんだろうなと思ってしまう 敵か味方かでしか考えられない短絡的な人が増えた 全体主義が強化されていってることが恐ろしい 戦時中みたいだ
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
>「今後、同様の虚偽をSNSで拡散した場合、厳正に取り締まる」と語った。
今後じゃなくて当該事案で自殺者がでてるんだから、即刻取り締まるべきだろう。 何を悠長なこと言ってるんだ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
オールドメディアは、まだ本質から脱皮していない。いつまでもこの路線で放送を腐るまで続けて下さい。諦めています
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
讀賣いらんこと書いてしまってますね。 「今後、同様の虚偽をSNSで拡散した場合、厳正に取り締まる」 って県警本部長話されてるの? 今、なぜ取り締まれないの?
県警は、隠し事あるのでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな人が同じ日本人だと思うだけで嫌になる。 政府は、何らかの対策をしないと、また同じ事を繰り返してしまう。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
『兵庫県議会 警察常任委員会(令和7年1月20日)』 今回のyoutubeの公開は異例の早さだった。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
県警からかなりの圧力があって立花さんも折れたのでしょう。真実ばかり発信していると自信が危ないですよ。
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
竹内よー、姫路ゆかたまつりの話はお蔵入りかよ。。 百条委員会で斉藤のことごっつ追求してたのは忘れてないぞー。 妻子残して自分だけ仏になってええのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
間違いで済む問題ではない。脅迫が成立する要件は揃ってると思うがな。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
さすがに、これは一線を越えたな。
こう言うデマをまき散らしていた以上、今までの言い分はすべて怪しく見える。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
間違いだったから許せとは。明らかに貶める目的があるデマだろ。謝罪したら済むと思っているなら大間違いだ。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
間違いで済むわけない。 作り話を公開したのであって間違えたわけでも認識の違いでもない、卑劣!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
立花も含めて、中傷した連中は人をしに追いやった罪をどう責任取るのか?程度が低い。本当に。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いよいよ誹謗中傷を拡散した人たちからも逮捕者が出るんでしょ今回は
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
結局嘘でもデマでも言ったもん勝ちじゃん 間違いでした訂正させて頂くで済むのか
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>今後、同様の虚偽をSNSで拡散した場合、厳正に取り締まる
遠慮なくやっちゃってください。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
まず、何を根拠に発信されたのかを明らかにすべき。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
これ、兵庫県警が否定しなかったら今でも訂正してないでしょ。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏は、これだけじゃなく ホントひどい。 謝って済まないわ。
▲53 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも立花氏は、なぜ竹内氏が事情聴取受けているとか、逮捕されると思ったのだろう
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
政治家の後から訂正すれば問題ないって感覚。厳罰化を。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花なんてこんな程度でしょう 再生回数稼ぎをするために発言しているだけですから
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪した? 「自業自得」と言ったことについては知らん顔。 ほんとに、立花は面の皮が厚い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
遺族の方はこの写真を見るたびに涙するんだろうな
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
ふーん。謝罪で済むと思うなよ。 必ず、追い詰める。選挙なんだと思ってんだ?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪はイイから、間違えた理由は?なんでそれが言えないの?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
このタイミングでデマと言われるものを流すとか 信用落とすだけだろうに。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
何で立花孝志が誤った発言しただけで これに関して 全く無関係の斎藤知事が叩かれるんだ? 筋違いにも程があるだろ
▲2 ▼14
=+=+=+=+=
立花さん、今頃言っても遅すぎます。 名誉棄損じゃね?
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
いい加減、立花氏の執行猶予は取り消すべきだ!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
間違いって・・・
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
立花氏が逮捕されたのかと思いました。有り得るけど。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
謝って済むことじゃない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏は竹内元県議にそんなに批判をしてたかな?
▲1 ▼28
=+=+=+=+=
どんな誹謗中傷があったのだろう?自殺に追い込むって相当執拗かつ脅迫的であったのでしょう。 自殺した県議は誹謗中傷で辞職、その後も継続。家族の居場所や本人の行動など使う脅しの手段もある。かつての暴力団の脅しと似たようなものであったのかもね。 徹底的に追及して欲しいもの。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
斎藤知事が告発を受けて以来、それに関連し自殺に追い込まれた人々は確実視されるだけでも既に2人、その可能性のある人も含めればさらに人数は増える。 これに対し、当の斎藤知事は、ありきたりの悔やみの言葉を述べるだけで、悪びれるどころか、そんなことはどこ吹く風、俺の知ったこっちゃないとばかり全く意に介隠さずと言った様子 こんな男が県のトップの座に返り咲き、弱い立場の県民のためになどと言いつつ県政に君臨する。
そんな彼の姿勢に異論を唱える人々に対し、彼を支持した連中の中には、ありったけの誹謗中傷の言葉を用意し根拠のないフェイク情報とともに攻撃の輪を拡げる者が続出
その筆頭がこの立花だ。 県警トップが奴の欺瞞を公表すれば、たちまち掌を返すように(虚偽ではなく)単なる間違いだったと居直る。 立花の恫喝による攻撃の矛先は、百条委員会を仕切る奥谷議員にも向けられた。
逮捕されるべきは立花だと言える。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
文字通りの死体蹴りが「間違い」で済んで良いはずがない。 執行猶予中の前科者が起こした扇動騒ぎという事実を鑑み、法執行機関には適切な対応をお願いしたいです。
それにしてもここまで事実無根な珍説が、いったい誰の頭から生えてきたのだろう? 立花氏が脳内でイチから作り上げた妄想なのか、それとも立花氏も誰かからの受け売りを無責任に右から左へ拡散させてしまったのか。 どちらにしても今回の件で、ネットメディアこそ真実であると唱える陰謀論者コミュニティに検証能力が皆無である事は証明された。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
立花孝志氏のYouTubeに岸和田市長夫人が出演し岸和田市議会議員選挙への立候補を表明しました。 岸和田市長からの性被害を訴えた女性への誹謗中傷を仕掛けるでしょう。今度は岸和田市民の中から犠牲者が出ないように注意した方がいいです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
竹内氏が誹謗中傷に苦しみながら死んだら死んだで立花は「ご冥福を祈ります」とか言いながら竹内氏が警察から事情聴取を受けてたことや逮捕の可能性を挙げ、竹内氏の死を「自業自得」と街頭でいつものように平然と発言していた あまりにも人の命を軽んじている これ程立花に強い憤りとショックを感じたことはない 立花に乗っかった人も含めて殺人だよねこれ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何故兵庫県では人が次々に自死するのか。 斎藤さんなのか、立花なのか、どちらの存在が原因なのだろうか? 人が死ななければならないようなことが起きているとは外からは全く見えないが、いったいどういう訳だろう?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
他人を誹謗中傷して、自殺に追い込んで、後で間違ってましたって謝れば済むの?これ、犯罪ですよ?警察も今頃になって言い訳するようじゃおかしくないか?誹謗中傷してた奴捕まえるのが先でしょ?兵庫県は上から下まで狂ってるね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
UFJ金庫の盗人オバサンが 逮捕されないのおかしいって叫んでたヒト達いるじゃん アレって証拠隠滅、逃亡、、、そして自死を防ぐための身柄拘束なワケでしょ
立花氏のデマ動画でもそういう意味合いのフレーズがあったけど 逮捕が嫌で自死したって言うのがそもそもおかしな発想
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
「オールドメディアがまた情報操作をしている」と今ネットの書き込みが活発です。そしてそれに賛同する人達がたくさんいる。ネットでは犯罪者やヒーローを作るのは簡単です。ネットは異常ですね。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
ほえ~~ウソでした~~で、済ませようとしている立花 お前、前県民局長の「愛人十人も」もウソでした~って言ってたよな さっさと、ご遺族からの刑事と民事訴訟で逮捕収監されて賠償金支払い生活にはいれよ~ 兵庫県警さん、日弁連さん、ご遺族のために一肌ぬいで、こんな立花みたいなお人は日本社会には害でしかないってことを、国民に、若者世代にきちんと示してください、よろしくお願いします!!
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏による誹謗中傷が怖くて自ら命絶ったのでは?県警が、立花氏を脅迫罪で逮捕していれば、自殺は無かったのでは?
▲22 ▼9
=+=+=+=+=
2時間前にアップされた立花動画のサムネが「批判を受けて自殺する政治家は今すぐ辞職したほうが良いです。竹内元県議の死を無駄にしない為にも。」反省のハの字もない。どの口がほざく しかも亡くなられた竹内元県議を誹謗・中傷する胸糞悪い犬猫集団が湧き出ている。外道どもめ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花信者、洗.脳.されている人はどれだけいるのか
立花さんの情報は、不倫も全て虚偽だろうね
兵庫知事選の時に逮捕していれば こんな事にはならなかったのに
洗.脳.されている人の目が覚めますように
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
立花に騙され踊らされた兵庫県、日本国民の皆様、 そろそろ目がお覚めになりましたでしょうか? この時点で未だ立花を擁護する方はどうか立花と一緒に落ちるとこまで落ちてくださいな
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
なんで誤った情報を発信したのか、まずその説明をしろ。人の誤情報には偉そうに正論ぶって講釈垂れるくせに、自分は軽く謝罪して逃亡か。
▲7 ▼0
|
![]() |