( 253113 )  2025/01/21 19:02:27  
00

3歳男児の手足や口に粘着テープを巻き付け段ボールに入れたか 母と祖父を暴行の疑いで逮捕 男児は意識不明 十分な食事を与えられていなかった可能性も

RCC中国放送 1/21(火) 11:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/74512e68531c1926b818c3c8a1723e2445c11a5e

 

( 253114 )  2025/01/21 19:02:27  
00

広島県警は、男の子(3歳)の母親と祖父が男の子に粘着テープを巻き、段ボール箱に入れたとして暴行の疑いで逮捕された。

男の子は食事が不足していた可能性もあり、警察は虐待の有無を調査している。

男の子は現在意識不明でやせている状態であり、警察は捜査を進めている。

(要約)

( 253116 )  2025/01/21 19:02:27  
00

中国放送 

 

男の子(3)の両腕などに粘着テープを巻き、段ボール箱に入れたとして、広島県警は21日、男の子の母親と祖父を暴行の疑いで逮捕しました。男の子には十分な食事が与えられていなかった可能性もあり、警察は日常的な虐待の有無について調べています。 

 

警察によりますと広島市南区宇品海岸に住む、母親で無職の女(26)と祖父でパートの男(52)は、2024年9月5日午前3時半ごろ、自宅で男の子の両腕、両足と口に粘着テープを巻き付けたうえ、段ボール箱に入れる暴行を加えた疑いが持たれています。 

 

警察の調べに対し、母親は「その通りで間違いない」、祖父は「間違いない」といずれも容疑を認めているということです。 

 

警察によりますと20日夕、男の子が意識がもうろうとした状態で、病院に運ばれてきたということです。その後、広島市の児童相談所から「児童虐待の疑いがある」といった通報が警察に寄せられました。通報を受けて警察が病院に駆けつけ、母親と祖父から事情を聴いていたところ、今回の事件が発覚したということです。 

 

男の子は現在、意識不明の状態で、かなりやせていて食事が十分に与えられていない可能性があるということです。 

 

警察は、日常的な虐待の有無などについても捜査する方針です。 

 

※情報を更新しています。 

 

中国放送 

 

 

( 253115 )  2025/01/21 19:02:27  
00

このコメント群からは、子供への虐待や暴力に対する怒りや悲しみ、そして子育てに対する理解や愛情が感じられます。

一部のコメントでは、虐待を行った加害者に対して同等の罰を与えるべきだとの声もあります。

また、一部のコメントでは育児に苦労することを認めつつも、子供を安全な環境で育てられるような支援が必要だと訴える声も見られます。

子供の無辜さや脆さに対する共感や保護の必要性が多くの投稿者から表現されています。

 

 

(まとめ)

( 253117 )  2025/01/21 19:02:27  
00

=+=+=+=+= 

 

仮に生きて無事に意識を取り戻しても悲惨やな。 

自分の身内に殺されかけたんだから。 

 

習い事の先生しておりますが、 

一人、叔父叔母に育てられた18歳の女の子がいます。 

情緒不安定ですぐ泣く、友達ができない、我慢もできない 

そういう性格と言ったらおしまいですが、 

 

叔父叔母にどうやら虐待で預けられたらしく、両親とも会っていないとのこと。 

 

私にも娘がいますが到底理解できない。その親も虐待されて育ったのでしょうか? 

 

雪に埋める奴もいれば口塞ぐ奴もいる。子供をなんだと思っている? 

 

▲8600 ▼329 

 

=+=+=+=+= 

 

わが家は子供が二人いるんですが、もう一人ほしいんです 

経済的には問題ないんですが、ただ諸事情で子供作れないのです 

気軽にはこういう発言はよろしくないのはわかったうえで、 

わが家に預けていただければ大切に大切に育てましたよ 

受け入れることが簡単ではないことは重々承知で、里親制度や養子縁組が効果的になればよいなぁと思います 

 

▲63 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

うちも3歳の男の子を育児中です。 

言うこと聞かないし、(そもそも聞いてない笑)すぐ物投げるし、親の嫌がることばかりやる。 

注意して叱っても、ヘラヘラしてまた同じことやりの繰り返し。 

イライラするし、すごく腹が立つ事も毎日のようにあるけど、それでも凄く凄く可愛くて仕方ない。 

怒った後は罪悪感があり、思わずぎゅーっと抱きしめる。 

息子の要望は全て叶えてあげたくなる。 

これが親心ではないでしょうか。 

とにかく後遺症が残らず、意識が回復することを祈ります。 

 

▲2993 ▼349 

 

=+=+=+=+= 

 

昔ですが、私が自治体に勤めていたころ、子供がかわいそうなくらい放置で(ネグレクト)施設入所を進めたが、生活保護や手当があるので子どもを手放さない保護者がいました。必ずしもすべての親が子育てできるわけではありません。 

3歳と言えば自我も芽生え動きも活発になる時期なので親は大変な時期だと思います。この祖父と母親は子どものまま親になって、うるさければ口をふさぐ、暴れれば手足を縛るそんな対応しかできないのでしょう。 

 

▲176 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

赤の他人が虐待をするっていうケースも勿論あるが、今回のように実の親が虐待するケースも多い。 

 

乳幼児の死亡は親が犯人ということが多いのは現実だし。今回は父親の話が出ていないので、父親がいない片親の話なんだろうか。 

 

生まれた時から片親って場合は、両親から望まれて生まれてきた子、という訳ではないので、その後の養育が難しいことが多いと思う。 

 

▲26 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

知らない人も多いですが足をキツく拘束すると人は死にます。首を絞めると死ぬ事は誰でも知っていますがこの事を知らない人は多いです。この母親と祖父もその事を知らなかった可能性はあると思いますが子育て経験者からするとこの二人には同じ事をしてやれば良いと思いますね。目には目を歯には歯をが必要な場合もあると思ってしまいます。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

誰のもとに産まれるか、育てられるかで子供やペットって人生がものすごく左右される 

 

子供を産んでもいい資格、ペットを飼ってもいい資格 

適正検査や講習を高校生大学生で受けてもらった方がいいんじゃないのかと思う 

 

適正のない人には育てる権利なしって感じで禁止して欲しいとさえも....... 

 

自力で逃げられないものたちをこういう親もとに置くのはあまりにも可哀想 

 

▲1707 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ人間として情けない、、。想像しただけで涙が出ます。私は子供はいませんが、人としてこんなことが出来てしまうのが信じられません、、、。 

傷は深いけど、この子には助かってどうかこの出来事を消すくらいの環境と愛情を経験してほしい。 

行政は虐待を防ぐのはもちろん、虐待で傷ついた子供の心身を治す活動や支援にも力を入れてほしいです。 

 

▲575 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

私にも5歳と3歳の子どもがいます。 

そりゃ言う事聞かないこともあるし、危ないことだってします。 

でもそれは子どもの仕事だからと思って、褒める時は褒める、ダメなものはダメと叱ります。 

人間なので、イライラすることもありますが、子どもたちは自分にとって宝物です。 

こういうニュースをみると、胸が締め付けられますし、本当に許せないです。 

子どもにやったことを、犯人にも受けてほしいです。どんなに苦しく、怖いものかを味わうべきです。 

 

▲1092 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

一度でもこう言う事が有れば親権は取り上げて別に住ませてあげて欲しい。心のケアも必要です。 

 

▲1780 ▼39 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ふとした瞬間のイラッとする気持ちは分かるけど、そこまでできない。書いてくれた絵とか、公園で楽しく遊んでる所とか…そんなに喜ばなくてもってぐらい全身で喜ぶ所がフラッシュバックする。子供は孤独で辛かっただろうな…。その大人2人を身動きの取れない狭く暗い場所に身動きが取れないように拘束して、10日間位閉じ込めてください。早く回復するといいな…。 

 

▲1184 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

可哀想に、、 

そうした事件の背景にあるのは、全てにおいて救いの無い親や家族。 

頼みの児相や行政も今一つ力になれずに結局、見殺し同然、なケースが実に多い。 

意識不明ならば、かなり危ない状態かも知れないが、何としても助かってほしい。 

問題は治っても退院した後のことだ。 

逮捕された親らの身内ではなく、しかるべき施設に依頼するのが一番安全だろう。 

 

▲683 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の子・孫を虐待するなど、もはや人のやることではない。いつもこういう事件が起こる度思うのだが、子供が受けた暴行と同じことを加害者にやって欲しい。 

日本の法律ではそれが出来ないのが残念でならない。暴行を受けた子供はどれだけ痛かったか、悲しかったか。 

 

▲715 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

イラっとしてしまうこと自体は否定できないものだとは思うけれど、普通はここまでは至らないはずです。 

我が子のいつもの姿を思い出したらその顔や体に傷をつけようとはなかなか思えなかっただろうと思えるが、やはりそこら辺の采配は人それぞれなのだろうけど。 

とにかくどうか1日でも心身ともにご回復されることを切に願います。 

 

▲122 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

何か色々とありそうですね。貧困とかそういう因果関係があるとしても、倫理観も備わってるのが人間なので抑制してほしいけど、心まで貧しくなれば、経済的に回復する道も無くなると思うんですけどね。宗教の教え、思想哲学が必要とまでは言わないけど、経済的な貧しさが心の貧しさを作り、ぐるぐると負の循環に入って、上がっていかない気がする。 

 

▲437 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

無痛分娩補助とか高齢出産の不妊治療の保険適用もいいんだけど既に生まれてきている子が幸せに暮らせるように税金や保険料を使って欲しいな。 

こういう事件を読むと子供を持つことが不安になる人(真面目な人に限って不安になる)が増えて少子化になる。 

予定外の妊娠でも安心して産んで、生まれた子がたとえ親とは別に暮らしても幸せに育つ社会になって欲しい。 

 

この男児が意識を回復した暁には必ず安心安全な環境で育って欲しい。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

3歳児までは、ちびっこギャング。ヤンチャで、親も体力ヘトヘト、ところどころ記憶も飛ぶぐらい大変な時期でもあった。けど、一生のうちで1番可愛い時期でもあったと、息子を育ててきた身から思います。その時期に、親子が揃ってこんな事するなんてあり得ない。もう、二度とこの人達の元へ戻してはいけません。どうか意識を戻して、別の道で幸せになってほしい。 

 

▲135 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

児童虐待は虐待者の如何を問わず厳罰にして子供を保護する姿勢を明確化すべきだろう 

その際に誤った扱いで親権者の権利を不当に制限する事があっても子供を保護する意義を第一に置くなら社会的には正当性を持つだろうと思う 

子への虐待は刑事処分の量刑が不当に安く、 

「子が親の所有物である」という意識が根底にあると考える 

日本国憲法下では、法のもとの平等、基本的人権の尊重は大原則だが、なぜか子育てとか育児では親を不当に優位に評価したりする 

司法行政は大原則に乗っ取った処分を励行してほしい 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うが最後病院に行くという行為が謎。 

普通の 神経 なら隠したくて行かない。 

つまり暴行も病院も同系列でおもちゃの修理程度で罪悪感がない。 

逆を言えば病院にも運ばれていないもっと最悪なパターンも多いと思われこの時代何があっても2年毎に検診をしても良いと思う。裸を見られてどうのこうのいうが幼児を医者が適切に見る分には当然の子どもの権利じゃないかと思う。 

 

▲228 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

3歳…全力で甘え、駄々をこねたり、怒ったり、泣いたり、体力もあり長時間機嫌が悪いことがある。親が優しくしても、きっぱり対応しても、どちらでもとにかく自分のもやもやや甘えたい気持ちをぶつけてくる。そのうち子ども自身どうしようもなくなりひたすら疲れるまで泣く… ということが連日あったり、一日に何回かある時も。 

親も人間、わが子とはいえ、勘弁して…と思う時、しんどくなる時など色んな思いと葛藤しながら日々親子で過ごす。これは修行だなと思うほど。 子育ては、こどもが小さい時は大変な時間のほうが多いと思います。でもそこで自分の気持ちを落ち着けられない親が、最近増えているように感じます。 

手厚くしてくれる世の中になっていくとともに、それを当たり前に思いどんどん要求する親が増えている。 でも変わらないのは、いつの時代も『そのこどもにとって、自分の親はあなた』ということ。 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

鬼とはこんな輩を言うのでしょう。可愛いゆえにしっかり育て上げる為に手を上げる親も居ますが、限度があります。昔の教師も親も言う事を聞かないと平手打ちなんてあっても往復ビンタくらいで終わるものでした。でも、まだ逃げる事も出来ない右も左も定かでない判断力の無い抵抗出来ない年齢の子に、しかもこうして生命に関わるような扱いをすれば犯罪です。最近は毒親だとか色々親を表現した言葉がありますが、これは日常的にも精神的にもマトモではない危険な親のようです。 

 

▲48 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の虐待事件って聞くのつらい。 

育児って確かに大変だけど、どんなにイライラしても、物理的に小さくて力では大人に敵わない子供に暴力ふるうのは無いなと思ってる。 

小さい子供にどうしてそんな残虐なことができるのか、負の連鎖なのか?理解できないね。。。小さい子供をなんとか救う手立てがあって欲しい 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件って、なんでそんな状態で病院に連れてくるのか疑問です。 

こんな虐待するくらいなら普段から殺す気満々な感じがするのに。 

最後の最後に殺人はまずいって思うんですかね? 

まさか、そうなると思わなかったって本気で思ってるんですかね? 

 

なんにせよ、こんな小さな子がお母さんとおじいちゃんに怖いめに合わされるなんて痛ましいです 

なんなら記憶もなくして、温かい家庭で幸せに育ってほしいです。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

他の方も仰っているけど、やはり親になってはいけない人間というのは一定数存在するんだから、親になる資格は許可制にして、かつ虐待を厳罰化すべきだと思う 

虐待を厳罰化したら少子化がより一層進むという意見もあるけど、今いる子ども達が虐待から護られないのであれば少子化になるのも致し方無いと思う 

子どもは親や国家の為の所有物ではなく「一個人、個人の尊厳を尊重されるべき一人の日本国民」だと思う 

 

▲37 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

我が家にも同じ年齢の女の子の孫が居ます、片言ですが何を言っても可愛く、動作も観ていて飽きません、ただただ愛おしく可愛いです、一緒に公園に行ったり旅行に行くのが楽しみな毎日ですが、何故にこの様な酷い事が孫に出来るのかと思い、最後まで記事を読めなかったです。どうかこの子の命が助かり、そして優しい人に引き取られて、この子が幸せに暮らせる事を願います。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

意識が戻り怪我が回復しますように。 

今後は心配のない安全な場所で暮らせるようにしてあげて欲しい。 

 

容疑者達が二度とこの子の目の前に現れないようにして欲しい。 

子供を虐待する危険人物を社会に戻すべきではないし、もし他に子供がいるとしてもこの二人は一緒に暮らすべきではない。 

 

▲159 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

私は幼い頃母に遊びで毛布に押さえ込まれていた経験からいまだに呼吸はできると分かっていても毛布の中に入ると嫌な感覚を持ちます。 

今回の男の子はそれとは比較にならないほどかわいそうな感覚だったんだろうなと思います。 

この先、その感覚を忘れられるほど良い運がその子に来てほしいと思います。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私は子供いないんだけど、若い頃20代前半で周りがみんな子供を産んで、ギャルだったからみんな派手にしていて子供を産むことがステータスみたいな感じだったけど、 

ぶっちゃけ全然羨ましくもなんともなかった。  

今となっては、みんな子供が中学生とか小学校高学年になって落ち着いてるけど 

その当時はもう毎日泣いてたし、もう無理!!とか言って夜中に子供放置して飲みに行っちゃう子もたくさんいた。一緒に歩いててもずっと怒ってたり、ふざけんなよ!!!とか怒鳴りつけてる友人もいて、そんな姿をみてるのも嫌で何人も縁を切ってきた。 

本当に、本当にそんなに若い頃から子供欲しかったの?って何度も思った。 

遊びたい!無理!飲み行きたい!金ない!彼氏欲しい!そう思うなら子供はやめとけ。無理だから。 

今どき40でも子供産める時代だし、そんなに急がなくてもいいじゃんって思う。 

早いと精神的につらいと思うけどな。 

 

▲123 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

母親は問題外としても、祖父まで虐待とは信じられん。普通、孫は可愛くて仕方ないものだ。自分の命あげても惜しくないほど可愛いものだと思うが、この祖父にしてこの娘。やはり家庭環境はその後の人生に大きく影響することを物語っている。是非意識が戻って新たな人生が拓く事を願っています。 

 

▲29 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

うちも3歳の子供がいます  

やっと産まれてきた命 

大切に育てております 

 

不妊治療に300万かかりました 

 

もっと命に大切さを感じてほしいです   

子供にガムテープ? 

目には目を、、 

貴方もガムテープで拘束されて暗闇で生きてみたら苦しみが分かります 

 

埼玉県三郷市でレ◯プしてコンクリート詰めされて殺◯された事件もあります 

 

犯罪者も同じ思いと恐怖を味わうのが多様性な社会に合うのでは、と思います 

 

▲5 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

子育て終了間近のおばちゃんです。 

今でももちろん我が子は可愛いし大切だし常に気になるけど、、、やっぱり「お母さん(ハート)!お母さん!」って呼んでくれて「お母さんにお手紙書いた」「折り紙で作った花あげる」「学校の帰りに見つけた綺麗な石に絵を描いてあげる」「ハンバーグにケチャップでハートをかいてあげる」って言ってくれてた時期が一番一番可愛かった。 

子離れ親離れの今にアルバムを見たら泣くと思う。 

そんないっっっっちばん可愛いざかりの子どもに何やってんのよ、腹立つ。 

子どもちゃんの意識がもどりますように、 

たくさんの笑いと幸せがある未来になりますように。 

やった2人には日本の司法では精一杯の罰を。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うんだけど、こういう自分の子供を虐待したり死なせたりする事件を読むたびに、こういう人がなんで子供を産むんだろうか?と思います。 

自分で子供を可愛がれるか?育てあげられるか?分かると思いますが?分からないのかな? 

私は自分でできない、て思ったので子供は持ちませんでした。 

その時はできる、て思うのかな?見積もりが甘いって思います。 

不幸な子供を増やす位なら、産まない選択もあるのでは? 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

職業で人を見てはいけないが 52才でパートなんだね 母親は無職 家庭の形としては歪な感がある 3歳なら 普通 遊びたい盛り 

お腹もすくし 経済的困窮は目に見えているのに 男の子が気の毒でならない 

私や兄弟も 母親に虐待されて育ったが 命に関わる様なものではなかった 

男の子の一日も早い回復を願ってやまない 

 

▲856 ▼195 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は祖父もいたので該当しないとは思うが、保護者のSOSに対応するセーフティネットを充実させる必要もあると思う。 

 

ごく普通に見える親でも夜泣きや癇癪に「口を塞ごうと思った」という事はよく見かける。 

そんなことしないような人でも、気が狂って突発的にしてしまう可能性は昔からずっと有る。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶん殴ってしまうとかは一瞬の出来事だからある意味あり得ると思う、つい手が出てしまった、みたいな。でも、両手両足ぐるぐる巻きって一瞬の出来事ではなくて、数分はかかるよね。嫌がるだろうしね。そんな何分もかけてぐるぐる巻きしてる間に、親の方も多少冷静にならなかったんだろうか。あるいは、手足だけぐるぐる巻きにしたけども、口には貼らずに、しばらく反省しなさい、ならば致命的にまでならないし。なぜぐるぐる巻きの上口にまで、なんて、普通の人が絶対しない拷問をやってしまったのか不思議すぎる。逆に今の親は適度な躾ができなくてこういう拷問レベルのことをやってしまうってことなんだろうか。別にどうしてもいうこと聞かなかったら、スマホ見せとけば大人しくなるのに、と思う。拷問や暴力を行うよりはスマホ見せて放置が100倍まし。 

 

▲216 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

親もイライラする事はあるし、子供も機嫌が悪い時はあるし、毎日が穏やかで笑顔なんて事はありません。 

でも、子供に虐待、この様な事が出来る事に、本当に驚くし、恐ろしい。 

ただ一方で、虐待の連鎖、親子の性格、育児の向き不向き、子供の育てやすさ、様々な要素の不幸な重なりで、ここまで残酷な結果に誰でもなり得るのだろうかと考えてしまいます。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に胸が痛む事件です。幼い命がこんなにも辛い目に遭うなんて、言葉を失います。家族は子どもを守るべき存在であるはずなのに、なぜこんなひどいことが起きるのでしょうか。児童相談所や警察が早く介入できていたら、防げたのではないかと悔やまれます。 

 

▲64 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

育てるのが辛かったら、育てられないと思ったら 

複雑な手続き無しに、期間を定めずに 

子供を託せる場所があればいいのに。 

 

ママ疲れちゃったから、しばらくお休みね? 

パパしんどいから、ちょっと他所のオウチで暮らしてて? 

 

一見、親としては無責任に見えるけど 

殺めてしまいたいほど限界なら 

子供の無事を確保するために預ける方が、健全な気がする。 

 

保育園の子を、可哀そうと言わない大人が増えたように 

親業を休みたい時に、気楽に休めるような仕組みができれば 

回りまわって、子供のためになると思う。 

安定して育ててくれる人に渡す選択ができることも 

親の務めの一つになればいい。 

 

道路っ端でカミナリ落とすだけが見守りじゃない。 

社会全体で育てるということ。 

少なく生まれている子供達が 

一人でも多く、生き延びられるような仕組みが欲しい。 

今あるシステムだけでは、不十分。 

 

財源は…分からん。 

 

▲107 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

私にも3歳男児の孫がおります 

とても可愛い 

腕白で言う事を聞かなくて時に乱暴で 

それでも可愛い 

 

母と祖父と言う事は父親娘の親子なんだろうか 

どの様な環境下でこんな事件が起きるのだろう 

 

男児が何の障害もなく無事に意識が戻り良識がある身内に引き取られる事を願う 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この年の子供にとって親はすべてなのに。どうしてこんなカラダにも心にも傷が残るようなことをするのだろう。どうか、どうか、この男の子が意識を取り戻し、人生を豊かに歩めますように。心から願います。 

 

▲309 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに虐待されてもひどいことを言われても小さな子供には帰る場所はそこしかないし、頼れるのは両親や身内の家族だけ。その家が世界の全てなのに。子供は一人では生きていかれへん。家族が助けて守ってやらなあかんのに。3歳なんて歳頃はとにかく楽しく笑顔だけでいてほしい歳頃なのに。 

こういうニュースを見ると年を重ねるごとに辛さが増す。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと何か理由があるのだろうけれども、だとしてもどうしてこんな惨たらしいことができるんだろうか?片や自分がお腹を痛めて産んだ子を、片や自分の孫を暴行できるのか・・・ 

しかも児相に相談があったんでしょ?毎回思うけど、なんでもっと児相に権限がないんだろうか?それか児相と警察が一緒に対応できないものだろうか?電話があったなら一度子どもは警察やら児相が保護し、親等や近所の人たちへの取り調べやら聞き込みやらをして事件性や虐待の事実がないと証明されて初めて親元に帰すなどの手続きができないものだろうか?各自治体などに自立支援の施設があればそういうところで面倒見るなどできればいいのに。 

児相に連絡が入っていたなんていう報道があるのに、何でこのケースに対して国も自治体もうごかないんだろう?票にならないからか? 

国も自治体も予算を掛ける場所を間違えてはいけないとゆめゆめ思う。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

意識不明のお子様が回復するように祈ります。 

3歳とかって我儘、自由で言う事を聞かない時期ではありますが、活発で無邪気で一番かわいい時だと思います。(我が家はもう大きくなって可愛気がありませんが) 

それを虐待とか何故出来るのか本当に意味が分からない。 

祖父にしてみれば娘の子供で内孫とか本当に目に入れても痛くないくらい可愛いはずなのに。 

無職の母親とパートの52歳では金銭的余裕がなく、いつもイラついていたのか。 

苛立ちの捌け口に子供が犠牲になったのか、詳細は分かりませんが… 

いつも思うのですが、虐待をした人には同等の虐待を罪として欲しいです。 

痛めつけて騒げばテープで緊縛、箱に入れて放置。食事やトイレなども行かせない。 

それがどういうことなのか思い知って欲しいです。 

 

▲37 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

皆が大人になりきれていない状態で親になるけも、育児を通し私たちもまた成長していくと思う。だけど、成長できず子に当たる人の多いこと。何歳であろうと子供の人は子供。若くても立派な人は立派。今の時代は歳だけでどうのこうの言えない。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

母親と祖父ってどういう関係なの。どう考えてもおかしいと思う。 

3歳の子になんてことを、意識不明って危険な状態って。許せない母親と祖父。 

3歳なら色々知識も出て来て、親の言う事などそっちのけです。危険だけは親が見守ってあげれば良い。 

弱いものは強いものが守るんですよ。 

何とか回復に向かって欲しいと願います。 

どんな背景があろうともこんな事は許されてはならない。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お子さんが3歳ならママも3歳…! 

ただ、もっといろいろな行政の使い方があったし、ママ自体も無職というので使えるお金(経済的)が困窮しているからと子どもは親の物ではないので、育てられないと思うのなら「育てられない」とSOSできたら良かったと思いました。結果論ですが。 

3歳でもゆりかごに預けても良いと思います。 

お子さんですから、口や手足グルグル巻にした場合、風邪とか引いていて呼吸困難になって=意識不明も考えられます。 

1日でも早いご回復をお祈りします! 

 

▲50 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

親だけでなく、祖父までも一緒になって暴行とは、酷すぎて言葉になりません。いちばん可愛い時期であると同時に、ここまでの成長で手のかかる時期でもあるのはみんな同じ。根気よく言って聞かせて、耐えて見守ってあげるべきところを、暴行を加えて何も言えない状態にしてしまうのが恐ろしい。男児が助かっても、この人達の元へ戻しては危険すぎます。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大人の基準でいけないことをしたからお仕置き、罰を与えるというような思考で年齢が幼いにも関わらず(幼いから尚更?)厳しくしなければいけないというような感覚の親や親族はまだまだ多く存在していると思います。幼稚園や保育園の先生方にも中年や高齢層に多いしその影響を受けている若い世代もいないとはいえないのが現実だと肌感覚で分かります。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何でこんな酷いことが出来るのか信じられない。今こうして記事を読んでいる間にもひょっとしたらこの子と同じ目に遭っている幼子がいるかも知れないと思うと本当に胸が痛い。 

私にも5人の孫がいるが、可愛くて仕方ない。3歳って色んな言葉も覚えて来てやんちゃ盛りでめちゃくちゃ可愛い。 

他人の子供でもこの年頃の子供が可愛くて仕方ない。 

母親も許せないが、祖父まで一緒に虐待していたとは同じ孫を持つ身としては本当に許し難い。 

どうか意識が回復して元気に逞しく育って欲しいのと、周りの大人がちゃんと心のケアーをしてくれるのを切に願う。 

頑張れ!! 

 

▲71 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

3歳の男の子と0歳5歳を育てています。 

言う事は聞かないし落ち着きないし、 

大変です。だけどこんな酷い事は出来ません。 

保育園に預けたり市役所に相談したり 

してほしかった。そして祖父も一緒に虐待してしまう 

のがとても残念です。 

どうか意識を戻して幸せになってほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかもうため息しかでない。ただ産んで、うるさいからとテープ貼って箱に入れる?親と祖父がいて?死なずに生かしておくのがこの人たちの育児のラインなの?イヤイヤ期だったのだろうけど子供のわがままなんて可愛いもんだし、困り果てるほど癇癪起こされても3才のすることなんてたかが知れてる。どんなに手間暇かかってもそれでも可愛いと思うのが親の愛情なんだと思うよ。3才の子が無事に回復してこの家族から引き離されますように。命の危険にわざわざ晒すような人は親じゃないよ。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私の知り合いにも虐待らしきものを受けている子供がいましたが、発達障害があるそうで。 

近所では有名な家族でその子の家族も含め、どこかずれていて、いつもやりすぎで限度を知らない感じする家庭です。 

この記事を見たときも、あそこの家庭なら同じになりそうと思ってしまいました。 

記事の家庭がどんな家庭かはわかりませんが、支援が必要な子供や家庭がある、そしてそういう人たちは得てして自分では支援を受ける手立てを知らなかったり、たどり着けなかったりする。 

また、障害や生まれ持った性格から、助けを受けにくく、批判されたり、孤立したりしがちな感じもします。 

どうかこの事件を切っ掛けに子供が支援を受けられるようになればと思います。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

親や親族からの虐待から子供は逃げるすべがない・・・ 

一番甘えたり安心できるはずの母親や祖父に虐待されていたこの子の今までの暮らしや精神状態を考えると胸が苦しくなる 

何とか命が助かって、新しい人生を歩んでほしいと思います。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

虐待するくらいなら児相に相談すれば良かったのに。育てたくない!憎い!顔も見たくもない!って電話一本で保護してくれたのでは? 

児相の聞き取りやら手続きがあるだとうけど 

犯罪者になるよりマシでしょう? 

母と祖父が虐待というなら、母も子供の頃父親から虐待されていたのかな…それよりも今は3歳児が助かることか。可哀想に。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

信じられない。 

男の子にとっては、最愛の実母と実祖父の存在なのに… 

何がどうして、そうさせたのか? 

3歳児って確かに大変な時期なのかもしれないけど、それ以上に一番可愛い盛りです。パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん等ハッキリ言えて(たまには口がまだうまく回らず、言えない愛しさ)愛情を感じるには、絶頂期。 

旦那が居るのか居ないのか知らないけど、居でも居なくても虐待して良い理由にはならない。 

子供って「神様からのお預かり者(使者)」って何処で聞いた事ある。 

だから大人になるまで、大切に大切に…育て上げて親の私達の役目は、世の中へ羽ばたかせるまでのお世話係らしい。 

私も、その話を聞いてから何かと「いつまで一緒にご飯を食べれるかな」とか「いつまで一緒に寝てくれるかな」とか考えるようになった。 

意識不明かぁ…許せないね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

孫がいる祖母ですが、2歳を過ぎた孫はダメと言っても聞かないし危ないからって言っても面白がってするし、ハラハラすることも多々ありますが祖父まで一緒になってするなんてとても信じられません 

どんなことをしても孫はかわいいはず 

うちの旦那も孫は無条件にかわいいと言ってる 

祖父はもしかしたら娘が小さい時にこういうことを娘に対してしていたのかなと思いました 

だから娘も自分の子供に対して何の躊躇もなくこういうことができるんじゃないのかな 

ただただ、この家庭に生まれた子供がかわいそうでならない 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

擁護派ではないけど、親の虐待を受けて育った者です。 

はっきり言って自分は子供を育てられるほど精神面が成長していないまま、子供を産んでしまいました。(自覚無し) 

幸いとても理解のあるパートナーだったため、精神面のケアをしっかりしてくれて、子供は無事7歳になりました。 

子供を可愛いと思えるようになったのもすごく遅かったです。手を挙げなくて済んだのは、パートナーの手厚いサポートがあったからだと断言できます。子供を守れるのは少女性や女性性がちゃんと育っている人からだと思います。 

極論産んだからといって絶対育てなきゃいけない訳じゃありません。 

余裕が無く虐待してしまいそうになったら、もう里子に出したほうがいいです。育ててくれる人はいます。簡単に言うなという人がいても、その人は助けてはくれません。間違える前にやり直してほしい。同じ過ちを繰り返さないように1歩踏みとどまって考えてほしい。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

頼るのは親や祖父母しかいないのにそいつらに暴行されたら小さい子には逃げ場がない。肉親による虐待は殺人罪または殺人未遂罪でいいと思う。しかも、自分たちが子供に行なったことと同じことをされればいいんだよ。今回も両手両足口をガムテで塞ぎ段ボールに閉じ込める。それで命を落とすことになったってそりゃ自分が子供や孫にやったことだから文句もないだろう。被害に遭った子供の痛みや苦しみ、寂しさや悲しさ、そして絶望を思い知らせた上で自分の罪や刑罰について聞いてやればいい。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと意識が戻っても親をさがすんだよね 

可哀そうに   

どんだけ怒られても子供って小さいうちは母親が大好き 

その気持ちにこたえてあげれなくなってしまってはダメ親 

昔 よく殴られてそだった私でも親を殺したくなる こんなとこに 

産まれたくなかった と幼心に思った事を思い出します 

それでも一番下ばかりかわいがる親に やきもちを 

焼いていた事もしっかり覚えてます 

じいちゃん ママ 目が覚めたら急に二人ともいなくなっては 

可哀そうに思います 

まだ三歳 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

たまに見ているYouTuber夫婦の方で2歳の子ども育てて「2歳は人間で1番最強」って言ってて、2.3歳は本当に最強。と私も今2歳を育ててそう思う 

イヤイヤは凄いし一丁前に口答えするし 

でもね可愛い 

寝不足、疲れ、体調不良色んなことあって感情的に怒ってしまう時はある 

だけど一線は超えない 

頑張って耐えて欲しかったなぁ 

 

▲18 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

家族全員そうなる前に相談すれば良かったのに。 全員がかわいそう。 

一番は3才の子を守らなければならなかったはずだけど、母親も心のケアが必要だったはず。 

子供ってかわいいけど、買い物に行くくらいの時間でもいいから離れたい時ってあるんだと思う。 

悲しい事件がおきましたね。 

早く意識が戻ると良いです。 

 

▲31 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

26歳の時の子供が23歳で産んだんですか。まあ、なんとなくそういう家庭環境だったのだなと分かりますね。 

 

若い時に産んだ方がいいという発言はよく聞かれますが、個人的には、仕事で部下を持つくらいの年齢や経験がないと、育児なんて相当なストレスじゃないかと思いますね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃の養育状況は死ぬまで本人に影響します。子供は全信頼を親にしている。その親から虐待を受けたらどうなるか。 

大人なら自分でなんとか出来るが子供は親、もしくは大人がいなければ生きていけない。 

子育ては自分を犠牲にして子供を育てる事なんだよ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何とか子供さんには助かって欲しいです。 

そして、子供が自分の所有物と思っているから、こんなことになるのかと勝手に想像しています。 背景はいろいろあるかも知れませんが、この事件を平然と起こした母親、祖父の下で育てるのは相当問題があると思います。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

また親による虐殺が起こりそうですね本当に不幸で可哀想です この家の状態から想像するに 

児童扶養手当などの支援を受けていたと思う 以前もコメントしたが 年に一度収入申告などの義務付けがあるのではないのですか? それに健康診断の受診を義務付ければ かなりの確率で虐待やネグレストなどが第三者の目に触れる割合が増えて 訴えられない 

乳児や小児の発見に繋がると思うのですが この様な事件がなん度も報道されても一向に改善されている様に思えないのですが 何処からも誰からも 

改善意見はで無いのですか 書類提出が無ければ現金は受け取れない制度です  子供が健全に生活して 

いるかの訪問確認など行えば 救える命もあったはずではないでしょうか 

いい加減 重い腰を上げ真剣に取り組んで欲しいですこんな簡単な確認事項も実践しないで 何のために省庁 

作ったのか 疑問に思っています 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この世には親になるべきではない人間もたくさんいる。 

この子はなんの罪もないのに虐待され命まで奪われそうになっている。親になる人間=ちゃんとした人間などと言う人もいるがならばなぜこんな事件が多数報告されるのか?謎ですね。 

 

とにかくこの子の命が助かり今後は幸せに暮らせることを切に願います。間違ってもこんな鬼畜の手の届く所にいさせないで欲しい。不幸を繰り返さないで欲しい。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

子供はそれでも母親を嫌いにならないから子供が可哀想でしかない。お母さんも複雑な家庭環境だったとしたらお母さんも子供の頃からどんな愛情や育てられ方したかで変わってくると思うからもう大人なんだからとだけでは片付けられない場合もあると思う。お母さんも加害者であり被害者でもあるのかも。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

その子、別れた旦那に似ていて、見るたびに 

憎しみがわいて来ていたのだろうか? 

 

腹を痛めて生んだ我が子だろうに、ほんと 

かわいそうな事をする奴らだわ。 

 

もう要らない3歳くんだったのなら、俺が 

引き取って育てたのにな。 

3歳なんて、かわいい盛りなのに。 

 

3歳男児くんの意識が、一日も早く戻りますよう 

お祈りしております。 

 

▲101 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の子供になんてことを。私は男で5歳と3歳の子供がいるが信じられない。 

子供は特にママが好きなのに母親からそういう事されるとはショックが大きいよ。 

子供なんだから言う事聞くわけないし、ちょうどイヤイヤ期かな。自分も粘着テープを貼られて同じ気持ちを味わって下さい。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は年中副鼻腔炎だから口をテープで塞がれたらまじで窒息してしまう。強盗や誘拐でそういうシーンよくあるけど。埃っぽい箱に入れられたらアレルギー反応で鼻腔が閉じて呼吸できなくなる可能性もある。 

 

▲22 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

50代の祖父まで娘と一緒になって 

なぜ3歳児に暴行する?  

そんな祖父に育てられた娘は親から 

そんな事しか学べていないんだろうと 

思ってしまう 

3歳児だと殺されかけたことも記憶に残ってしまうし、心の傷として残されてしまいます。子供は親を選べない 

こんな親でも親のことは好きだと思います。このような躾け方?暴力は間違いであり、きちんとした育て方を分からなければ学ぶべきです。 

学んだうえで繰り返さないことを誓ってからまた親御さんの元に戻すべき 

 

お母さんはどうして子供が欲しかったのか将来どんな子に育って欲しいのか 

もう一度よく考えてほしい! 

子育ては本当に大変で思い通りにいかないことも沢山あると思うけど 

5歳くらいになれば随分楽になると思います。それまで根気強く子供さんに沢山のことを教えてあげてほしいです 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

うちも3歳の男の子がいますが、この祖父と同じ世代の50歳です。パパは57歳。祖父も一緒に虐待なんて考えられない。パパはどうしてたんだろう?うちは孫みたいだから何してもかわいくてしょうがなくて甘やかし過ぎてるけれど、子供は親を選べないって本当ですよね。悲惨な事件です。周りが少しでも気付いてあげられたら。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

まともな人間の心を持ってるとはとても思えない 

こんな親のもとに生まれた3歳の子が可哀想でならない 

どんなに辛く苦しかったろう 

驚いて言葉も出ない 

弱い弱い子供達への犯罪には特に厳しく対処して欲しい! 

心から望みます 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も3歳の男の子孫が二人居て、いつも何かいたずらして帰るけど、じじが躾をする必要ないと思う、怒らず見守り続けて躾は親がやれば良い行き過ぎてる時は助け船を出して守ってやれば良いと思う。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

3歳なんて!しかも男の子なんて!めちゃくちゃ可愛い時期なのに!!! 

育てるのも大変だけど。。 

でもね可愛いが勝つよ!! 

若いママなのかな?と本文を見返したら、やっぱり若かった。 

上手く母親脳に切り替わらなかったんだと思う。 

若いママが全員悪ではないけれど。。 

 

早く結婚するのは良いけど、子供を産むのは人生経験を少ししてからの方が、精神的に断然楽。 

出来ちゃた結婚の場合は、カウンセラーがつくとか、これからは必要かも。 

 

▲8 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

可哀想すぎる。 

大切な我が子を、生きたまま、手足や口にガムテープで拘束し、段ボールに入れるとは、どんな心境? 

 

お母さんは若く無職という事は、24時間保育できた環境だと思うけれど、 

3年間、愛情たっぷりに育てられた時期はあったのだろうか? 

 

苦しみを与えられた期間が長かったのであれば、 

その後の育成にも支障が起こりそうだし、 

一生傷を抱えたまま、なんらかのハンデを背負ったまま、生きていかないといけなくなるのでは? 

しかも意識不明とは、寝たきり状態になってしまうのかな? 

 

日本国は被害者よりも加害者の人権の方が手厚く守られすぎる。 

もっと重罰にすべきと思う。 

家族制度を破壊した代わりがバラマキでは、子供は守れない。 

夫婦別姓や中華植民地政策に邁進するのではなく、 

子供を守るありとあらゆる法律の制定も必要だと思う。 

このお子さんはこの先どうなる? 

次は臓器売買や人身売買の危険に晒されかねない。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

私も5歳になる孫がありますが、可愛くてかわいくて目の中に入れても痛くないほどかわいいのに、こんなひどいおじいちゃんがいるなんて到底信じられません。どうかぼうや、早く意識を回復して元気になってください。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にしつけができない程のレベルで手がつけられなくて困っているのならば小児科医か(児童)精神科医、福祉関係者に相談できればいいのですが、誰か助け舟を出せる人がいなくてこんな事件が起きたのかなと思うと悲しくなります。 

 

▲78 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

3歳かぁ…… 

先日たまたま、息子の母子手帳を見返していました。 

3歳の頃に描いてくれたチューリップの絵が挟まっていました。 

言葉が少し遅く、心配していた頃でしたが笑顔で描いてくれたチューリップの絵。大切に母子手帳に挟んだ物でした。 

 

可愛い年頃の我が子(孫)を暴行する輩は、決して許してはいけないです。 

どうか意識が戻りますように… 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事するくらいなら、行政に託せば良い。 

国も少子化で困っているなら、施設の子供達を国益に大きく寄与する人間を本気で育てれば良い。 

人材不足で問題山積みの施設も多く、年齢で区切られ社会に出される。 

社会に適応できる教育をしてあげて欲しい。 

最近の少子化対策で大盤振る舞いしてるお金、もっと回してあげられないのかな。 

 

▲11 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

虐待を疑ったら即景観が出向き逮捕ぐらいの勢いがないと子どもの命が救えない。 

家の中にさえ踏み込めない歪んだ人権意識は不要!待ったなしなので法改正を急ぐべし、マスコミも里親制度の紹介、虐待即通報の啓蒙ぐらいしたらどうだろう?ニュース番組は里親制度などの紹介、児童虐待の兆候など積極的に知らせるべし、グルメ紹介なんてしている場合ではないはず。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもも親もお互いを選ぶことは出来ない。 

公になる虐待も隠れた虐待もこの世から少しでも減る事を祈り 

この子が今後、もしくは来世、安心した穏やかな人生を歩めることを願うばかりです。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

親が子供を殺したりとか、なんかちょっと前の感覚なら想像の世界ですらありえないような事件が日常化してきましたね。何が変わってしまったのか? 

日本中でマンガ日本昔ばなしでも見た方がいいかもしれませんね。 

心の一番大事なところが崩壊し始めてるように見えます。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

生きてて良かった。…テレビや漫画の影響かと思うが、口にガムテープ貼ったりしたら『パニックになり嘔吐した際に<<窒息死>>します。』絶対にしたらいけない事なのに何も知らない大人が…しかも子供に対して!『世界中のどの子供達も親に「私を産んでください」と、頼んではいません。大人達が勝手な事して勝手に産んでいるんです。』なのに、何で子供達に酷い事をするのでしょう…とても理解出来ません。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私達夫婦には子供が出来なかった 

こんな事件のNEWSを知ると物凄く辛くなる 

自分の精神を酷使してまで頑張っても出来なかったのに 

簡単に腹を痛めて産んだ我が子を暴行出来る彼女らが理解出来ない 

ましてや祖父まで 

自分の子を大人になるまで育てた祖父が孫を暴行だなんて 

男児のこれから大人になるにつれての精神的な面が心配ですね 

家族に暴行受けた事が悪い方向に向かって大人にならなければよいのですが 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よく、同じようにしてあげてください、みたいなコメントあるけど、無理だって分かってるよね。 

意味のないそれを言って共感得られてスッキリって、本当にこの子の事とか児童虐待について考えてるのかな。 

共感押してる人も然り、すごくモヤモヤする。 

児童虐待問題がいつまでも進展しないのは結局国民が無関心だから。 

もっと真剣に考える人が増えたら良いなと思う。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

3歳なんて色々言葉もわかるようになって、身体も動くようになってとても可愛いです。 

母も祖父もって‥。こんな非道な‥絶対自分に返ってきますよ。 

男の子意識不明なんですね。どうかもちなおしてほしい。 

 

▲401 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

孫は可愛い、目に入れても痛くないって孫に恵まれた人、みーんなそう言ってるけど、このおじいちゃんはそう感じたことなかったんでしょうか。親に叱られておじいちゃんの腕に逃げ込むこと、なかったんですかね。 

知り合いは、可愛くて可愛くてどうかしちゃうよと言ってました。幼い子の虐待、はらわた煮えくりかえるくらいむかつきます。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

よくよく読むとよく分からないことになっていますね。 

逮捕容疑は去年の9月手足を縛ったりして箱に入れたことなんですよね?しかも午前3時って…。 

 

でも今回の通報は今月20日に意識不明で運ばれてきたこと…9月の暴行とは別ですよね? 

 

日常的に暴行を受けていたのは間違いなさそうですが、なぜ9月の暴行で今逮捕なのか… 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記事だけでは詳細わからないので憶測だが、母と祖父(つまり親子か)の発達検査もしたほうがいい。 

ものの善悪とか、共感性とか衝動性とか、その辺が境界の可能性がある。 

また、その他の家族構成がどうなっていたか。 

 

おそらく児相も付き合ってきた家族なんだと思うが、職員の皆さんもやりきれないだろう…。 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE