( 253633 ) 2025/01/22 18:56:34 2 00 「A氏に多目的トイレに連れ込まれ、キスされた社員も」 フジテレビ元女性社員が告発 「中居さんのマネージャーが近づいてきたことも」デイリー新潮 1/22(水) 11:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e62bd839560cd9b06bfd8d4f66d7f5f3be4db75a |
( 253636 ) 2025/01/22 18:56:34 0 00 中居正広
中居正広(52)の女性トラブルにより、その深刻な“病巣”が明らかになりつつあるフジテレビ。次々とスポンサーが逃げ出す中、20年近くフジに正社員として勤めた女性が取材に応じた。彼女が告発するのは、セクハラ・パワハラが横行する、異様な企業体質である。
***
「上層部にいかに取り入るかだけで社員が動く会社です。イジメ体質で、問題が起きた時に当事者意識を持ちません。何もかもが他人事。他人に寄り添う姿勢がないので、弱い相手を平気でたたきつぶします。そういう社風です。今回の事件での対応は予想通りです」
20年近い期間、フジテレビの正社員として過ごした吉岡京子さん(仮名)はそう言葉を絞り出した。
京子さん自身もセクハラ被害に遭ったことがある。
「今はもうフジを辞めている大物プロデューサーの自宅で行われた誕生会に呼ばれた時、だんだんそのプロデューサーが酔っ払ってきて、体中をベタベタと触られて動けなくなってしまったことがありました。その場にいたタレントさんたちもちょっと引いていました」
そうした身体的なセクハラだけではなく、
「ある幹部の会合に連れていかれた時には、接待相手が性的な話をし始め、それに対する感想を執拗(しつよう)に求められました。しかもその幹部が“これからテレビ局員が面白いこと言います”などとあおって私にプレッシャーをかけるのです」
今回の問題の当事者である中居と、中居との会食をセッティングしたと報じられたフジ編成幹部のA氏についてはいくつかの“思い出”があるという。
「一時、『SMAP×SMAP』に携わっていたことがあるのですが、一番困ったのは中居さんのマネージャーから言い寄られたことです。そのマネージャーは、中居さんが現場などで気に入った女の子がいると中居さんの代わりに声をかける役目をやらされている、と言っていました」
そのマネージャーと中居のやり取りを見ていたSMAPマネージャーの飯島三智氏がなぜか、
「私がそのマネージャーをたぶらかして中居さんに近づこうとしている、と勘違いしてしまった。飯島さんはSMAPと年齢が近い私がメンバーの近くにいることに、もともとすごくイラついていたようでした」
A氏については、
「仕事ができないことで有名で、そのポンコツぶりが面白がられて、『めちゃ×2イケてるッ!』のプロデューサーに引き上げられた人です。早くから自分も番組に出るようになり、タレントみたいな感覚になっていっちゃったんだと思います。しかしまさか今の地位まで出世するとは思いませんでした」
ただし、A氏が偉くなる過程でセクハラに関する悪評が耳に入ってくることはあった。
「ある時、編成局の女性がこう言っていたのです。“私の友達がAさんと仲良くなったんだけど、22階のイベントスペース『フォーラム』の横にある多目的トイレに連れ込まれてキスされた。それだけじゃなくて抱きつかれたり下半身を触られたりもした”と。その子は周りに“絶対許せない”と話していたそうです」
こうした「告発」についてフジテレビに問い合わせたところ、
「当社としてはコンプライアンスガイドライン等に沿った対応をしていくべきと考えております。職場における不適切な言動についてはもちろん容認すべきでないと考えます」
との回答が寄せられた。
1月23日発売の「週刊新潮」では、京子さんが20年近くフジテレビに勤める中で経験した、理不尽なパワハラなどについて詳しく報じている。
また、関連記事【不遜な性格、宅飲み好き…テレビ関係者が明かす「中居正広」本当の評判、強気コメントの裏側】では、知られざる中居の素顔について詳しく報じている。
「週刊新潮」2025年1月30日号 掲載
新潮社
|
( 253635 ) 2025/01/22 18:56:34 1 00 記事を通して、フジテレビや関連企業に対する不祥事や問題行動が多く報じられており、それが社内の風土や経営にも影響しているとの指摘が多く見られます。
一方で、フジテレビに対する批判だけでなく、テレビ業界全体に対する問題意識や改善の必要性を訴える声も見られます。
総じて、フジテレビやメディア業界に対する不信感や問題意識が広がっており、組織文化の見直しや透明性の確保、倫理観の強化などが求められている様子がうかがえます。
(まとめ) | ( 253637 ) 2025/01/22 18:56:34 0 00 =+=+=+=+=
フジサンケイグループの持株会社であるフジ・メディア・ホールディングスを含むグループ企業に、テレビ局の監督官庁である総務省のOBら4人が天下りしていることが「週刊文春」の取材でわかった。「天下り役人の一人は、昨年6月26日にフジ・メディア・ホールディングスの取締役に就任した山田真貴子氏。他の民放と比べても、総務省からの天下りの人数はフジが突出して多い」(総務省関係者)ちなみに、山田氏は、「2020年9月、菅義偉内閣のもとで女性初の内閣広報官に就任しましたが、総務審議官時代に菅氏の長男が勤めていた放送事業会社『東北新社』から、一晩に7万4203円という高額接待を受けていたことが発覚。大きな批判を浴び、翌年3月に内閣広報官を辞任しました方です。なので、総務省が付いてるからこういう社風になったのでは?
▲11560 ▼419
=+=+=+=+=
中居さんだけをテレビから切り、そこだけにフォーカスしていても、フジ自体の体質は変わらないんだろうし、氷山の一角である可能性を十分に考慮して調査してもらいたい。 独立した調査委員会に踏み込んだのは良いとしても、春季の契約更新日を急ぐような調査や結果になれば、それでもドミノは続く可能性は全然あり得るだろうと思うし、天下りなど経営にも影響する根本的、慢性的な体制も検証する必要があるだろうと思える。
▲1085 ▼31
=+=+=+=+=
明松功氏 「めちゃ×2イケてるッ!」の元チーフプロデューサーで、番組内では大食いキャラクターの“ガリタさん”として出演していました 2022年に早期退職制度を利用してフジテレビを退職しました 中嶋優一氏 「めちゃ×2イケてるッ!」の9番目のアシスタントディレクター(AD)として番組制作に参加しました 2004年に放送された「日本一周打ち上げの旅」企画でプロデューサーに昇格しました 2012年7月からチーフプロデューサーに昇格しました
▲5266 ▼187
=+=+=+=+=
中居さんが否定できなかった事が問題の発端ともいえると思うけれど、ここまで大きくなると中居さん個人による女性問題とテレビ局がタレントに対して接待をしていた問題は別に考えてもいいのではないだろうか。 新たに出てきた問題についてどうコメントするのか、無視するのかは分からないが中居さん個人のことでいうならば示談が成立していることもまた事実なのは忘れてはいけないと思う。それで許すかは別の話だけど示談成立してるなら後追いでっていうのもおかしいのも事実。
▲511 ▼87
=+=+=+=+=
接待がいけないとかを指摘する人が多いのですが、性犯罪に該当する所まで発展している事が問題なのです。今回の中居問題ではなく、テレビ局幹部のキス強要や相手先企業の接待主からの性的な強要が犯罪行為に該当するのです。政治家もだけど、少しずつ論点をずらしている手法が近年の日本で横行してます。この問題の本質は接待ではなく、「性行為」の強要があったか無かったのかが問題。酔った勢いであろうが社会秩序として法律としても犯罪性にあたる。今回は、権力者が立場の弱い人への強制わいせつをしていた事に犯罪性を感じます。普通ならば逮捕されるべきだと思うのが一般人の考え。本人が逃げてしまっているのも腹立つけど、国民はこいつを許さないと思いますよ。
▲153 ▼18
=+=+=+=+=
当方、40代の女ですが、幼少期は「なるほどザ・ワールド」「夜のヒットスタジオ」など見ていて、楽しかったです。 しかし、90年代に入ってから、フジテレビは、「殴る・蹴る」などの暴力が目立つバラエティーや、女子アナがその会社の社員なのかタレントなのかわからないやら、バラエティー色やタレント色が強いイメージがあり、報道やドキュメンタリーの構成がうまいTBSを見るようになりました。特に「世界ふしぎ発見!」は38年続き、惜しくも終了してしまいましたが、教養・ドキュメンタリー番組が多く、なかなか海外旅行に出かけるチャンスがない人間にとって、ドキュメンタリー番組はありがたいです。あと、TBSは、アナウンサーが「あくまでも一社員」でいて、フジテレビのアナウンサーのように出しゃばることもなく、仕事をこなすことに好感を持ちました。 今回の事件は、氷山の一角で、フジテレビの存亡に関わってそうですね。
▲3234 ▼241
=+=+=+=+=
「上層部にいかに取り入るかだけで社員が動く会社です。イジメ体質で、問題が起きた時に当事者意識を持ちません。何もかもが他人事。他人に寄り添う姿勢がないので、弱い相手を平気でたたきつぶします。そういう社風です。」 ある程度、歴史のある会社なら、そうじゃないところを探すのが難しいと思うよ。ウチなんて絶望的に仕事ができなくて同僚からの人望も全くないのにゴルフが上手いだけで、ものすごい出世したのがいるよ。パワハラで3カ月で部下のメンタルぶっ壊して異動させたのにお咎めなしとかね。
▲2937 ▼161
=+=+=+=+=
フジテレビだけではないかもしれませんが、女子アナを商品化してる印象はだいぶ前からある局だなと思ってました。女子アナカレンダーとか販売してますし。 ニュース番組なんかはもうフジの見たくないなと思ってます。本当にアナウンサー側とバックの幹部と考えがちがそう。スポンサーも離れて運営が厳しいでしょうし、労働者の権利としてストライキで意思表示することもありなんじゃないかなと思いますが、参加したら干されるような会社なんですかね。変態テレビ局じゃないなら、しっかり会見した方がいいと思います。
▲2269 ▼58
=+=+=+=+=
週刊誌の記事を読むとき、どこまでが事実で、どこまでが風の噂程度で、どこからが週刊誌側の作り話なのかな~と考えながら読むようにはしているけど、あまりにも肝心な部分が隠されすぎて想像や憶測が膨らむばかり。
週刊誌やSNS等で真実とかけはなれた憶測が飛び交うことを避ける意味でも、当該テレビ局は伝えられる限りの真実(示談になったというトラブル内容と被害者は伏せた状態で)をきちんと伝えるべきだと思う。
加担されていると言われているA氏についても「出社停止」の措置が取られていることが正しい情報なのだとしたら、出社停止になるだけの何らかの材料があるのでしょ!?って思われるのも仕方ない対応だし、 社長会見で正式な「第三者委員会」の設置を断言できなかったのも、何か伏せたい事実があるからでしょ!?と思われても仕方ない対応だと思う。
▲796 ▼47
=+=+=+=+=
案件が起きてから調査委員会とか並以下の対策を打ち出すのにこれほど時間がかかったということは、やはり社内に責任を認めたくない勢力が上層部にいると考えざるを得ない。じゃあ元社員が一昨年に被害を申し立てているのに今まで何をやっていたの?という感じしかしない。外部に流出して世間に広まるまでダマだった体質を考えれば、彼らに自浄能力があると期待する要素は、仮に現場にはあっても上層部にはほとんどないと予想できる。フジは第三者だけの委員会を設置して事態究明の行い、上納コンパをセッティングしたとされるくだんのプロデューサーの責任を追求すべきだと考えます。このとんでもない社風を改めない限り彼らが再起する可能性は限りなく低いと思いますね。
▲1667 ▼64
=+=+=+=+=
これはあくまでも思ったことですけど、
中居さんは加害者ではあるものの、親玉はフジテレビ内にいると思ってます。
まず、中居さんが今回の件を起こして、フジテレビに相談してることがどうしても気になる。
単身で被害女性と関係があって、仮にそれがフジテレビ局員だったとして、そんな話をフジテレビにするのかと。 それと、問題なく活動できるような謝罪文。 あれは、フジテレビが納める確約でもしたから、やれると思ったんじゃないかと。
▲2331 ▼283
=+=+=+=+=
身近なところでも同じような事いろいろ聞くが、どの企業も進行中の事件的案件じゃね?ま、給与も上がらないんで、こんな事案を暴力せずに合法的な解決で情報仕入れる一般人も収入源にしていたり、そして今後そのような情報収集する輩が増えるだろうな。 そお考えれば、被害に遭っているお年寄りにとってはターゲットが変わり良いことかもしれないな。
▲157 ▼139
=+=+=+=+=
菅政権においてわずか1度食事会で7万円を超える高額接待を受けて内閣広報官を辞任した山田真貴子氏が総務省を辞めた後にフジテレビの取締役に天下りしている。
この人はかつて就活をする若者に「私は飲み会を絶対に断りません」と誇らしく話したことが批判されていた。このような人物が取締役にいる企業で「接待」を利用した悪だくみを女子アナが拒否できるような環境を構築できるとは思えない。
▲1386 ▼29
=+=+=+=+=
フジテレビだけがやっていて他のメディアがやっていなかったってのは違和感あるなぁ。 フジだけがやっていて効果があるなら今頃フジの独壇場だろうし効果が無ければここまで危ない橋は渡らないと思う。 個人的には真実がどうであろうとメディア全体にとっていい塩梅で幕引きになるのだろうからさっさと幕引きして政治経済の話題に注力して欲しい。 フジサンケイグループの景気が悪くなるのは仕方ないけど日本の景気も大概ヤバいと思う。
▲1342 ▼112
=+=+=+=+=
この前の社長会見では、社内の人間で関わった人はいなかったが、今後、第三者を含む委員会で明確になる、とのことだった。この記事の話など、自社の不祥事を暴く週刊誌記事は多数あるが、このような記事に対して社長は無知で、社内調査では出なかったことなので無かったとの判断を下している。 そもそも、被害者は会社を退任して社内には居ないから、社内調査自体が無意味なのかもしれない、とも考えないらしい。第三者を含む委員会の調査も社内調査なのだろうから、安心して何もなかったと言っているようにも見える。
▲896 ▼50
=+=+=+=+=
私も現役時代にフジテレビ幹部からパワハラ、モラハラに遭いました。40代半ば、月の残業時間が軽く100時間を超え、朝も夜もわからないような過酷な勤務だったなか、また新たな仕事が降りかかってきたので、流石にもう無理ですと直属の上司に直訴したところ、さらにその上の局長まで話が上がりました。その局長というのが弱いものイジメの常習者のような人で、「体が辛くてこの仕事を断るのなら医師の診断書を持ってこい」と言われたのです。その時は体の力が抜けて行くような情けない思いをしました。その数年後、彼は社長になりましたが短期政権に終わりました。この女性社員の告発のようなフジテレビはイジメ、パワハラ、セクハラの巣窟です。成敗されるべきです。
▲486 ▼18
=+=+=+=+=
芸人の場合だとマネージャーや付き人がナンパの代役やるというのは聞きますし、自分もその場にいたことがあります。
松ちゃんも宮迫氏や今田氏、方正氏などにナンパさせていたとテレビで話していましたし、ジュニアさんも奥様とのなれそめは羽田空港で若手に声をかけさせたとぶっちゃけてましたしね。
SMAP時代なら女性に困ることはないでしょうに、しかもスタッフをナンパとは驚きです。
中居さんMCの番組でアシスタントをしていた某アイドルが、共演中に体調不良になり、その後引退されたのも、もしかしたら中居さんが原因では? と邪推してしまいます。
▲1038 ▼167
=+=+=+=+=
以前臨時職員で働いていた時、正規職員が「若くて美人、可愛い女性職員はコンパニオンだ。」と言っていたのを思い出しました。そう言えば新人教養の時やたらと親睦を図るためと言って新人や若い女子職員は色々な課係と飲み会をしていました。今考えればコンパニオン化を組織ぐるみで行ったのではないかと飛躍した考えが浮かびます。
▲450 ▼16
=+=+=+=+=
フジテレビの取締役副会長は遠藤龍之介氏で、 日本民間放送連盟(民放連)の会長も務めてるそうである。 作家の故・遠藤周作氏の息子さんだ。 たしか、フジテレビの歴代社長にも名を連ねていたと思う。 お父さんの作品は「沈黙」からユーモア小説・エッセイに至るまで 読みまくった。 川端康成氏以降で、日本人ノーベル文学賞受賞か?と 何度も話題になっていた人である。 狐狸庵先生。空の上で何を思っているだろうか… 息子氏も大きな関係者として、嵐の過ぎ去るのを待つような姿勢では、 いられないだろう。 沈黙してはならない。
▲304 ▼16
=+=+=+=+=
これじゃあ、現在NHKの大河ドラマ「べらぼう」の舞台となっている江戸の一大風俗街として名を馳せた吉原と同じじゃないか。 いつからテレビ局は表向きはメディアを商売と謳いながら、その内実は巨大な風俗店と成り下がってしまったのか?元々、そういう風土がテレビ局の皮を被って成り立っていただけなのか? もし、そうであるならば、近年起きたジャニー喜多川氏による性加害問題と併せて、テレビ局だけでなく、芸能界やテレビ界全体が、規律の見直しと性的な取り扱いに関するコンプライアンスの厳しいルールを周知させる必要があるのではなかろうか。
▲490 ▼44
=+=+=+=+=
この記事の内容の真偽は不明ですが、テレビ局の裏の姿には何となく想像がついている人は多いと思います。そして港社長自身もそんな環境の中で働いていた訳で、今回のような不祥事を見聞きすることはあったのではないでしょうか。会見をオープンにせず事実調査にも消極的だったのも、テレビ局側の不都合な部分を公にすることはできないという危機感が理由だったのではないでしょうか。 しかし逆にそんな姿が強い不信感を招き、スポンサー企業の相次ぐ撤退の原因となったことは間違いありません。
▲272 ▼18
=+=+=+=+=
>「上層部にいかに取り入るかだけで社員が動く会社です。イジメ体質で、問題が起きた時に当事者意識を持ちません。何もかもが他人事。」
なるほど!めざまし8で、男性アナウンサーが泣きながら愛社精神を語っているのに違和感を抱きましたが、そういう事だったんですね。
後輩の女性社員が性被害で退職に追い込まれたのに、全く寄り添うコメントをせず、「13年働いてきて一度も辞めたいと思ったことない」と愛社精神を前面にアピールしていたのは、フジ社員として当然の振る舞いだったんですね。
▲447 ▼13
=+=+=+=+=
中居さんもフジテレビも結局は因果応報ということなんでしょうけど、株主やスポンサーなどの外部圧力だけでなく、社員の中にはまともな人材もいるはずなので、そういう人達が中から変える努力もしてほしいですね。 内側と外側、両方から根本的に思い切った改革・改善をしていかないと大企業は変えられないと思います。
▲163 ▼14
=+=+=+=+=
真面目に一生懸命な社員たちが気の毒だと山ちゃんやミヤネが当たり障りないコメントをしている。社員なら多少は見聞きしていただろうに是生しようと動かなかった時点で同情の予知はない。長い年月あったのに。大好きな会社とカメラの前で泣いたと言う37歳男性アナウンサーは正しくしようと動いたことある?これからお給料が半分以下になるかもだけど大好きな仲間と慰め合うだけなんだろうね。大好きな会社無くなっちゃうかもなのにね。
▲430 ▼59
=+=+=+=+=
なんか次から次へと新しい情報が出てきますね。 この記事が事実だったとすれば、社員の関与を速攻で否定したフジテレビ社長は終わりだろうし、CM離れしていく企業が戻ってくることも難しそう。 どこをどう調査して全面否定をしたんだろう。 会見もマズけりゃハラスメントへの対応もマズイ。 どうしようもない企業ですね。
▲554 ▼21
=+=+=+=+=
まだまだこの手の記事は出て来るでしょうね。Youtubeでは恐らく裏どりなどしてない伝聞・興味本位・再生数稼ぎ、等々の動画がコレでもかっ!てくらい溢れてる。なのでそれらは見ないことにしました。今は信頼できそうな調査結果などが出る事を待ちたいと思います。
▲253 ▼17
=+=+=+=+=
ずっと前にコンビニの派遣やってた時にフジの中の店舗に行った事があった
商品を積まれた番重(商品の入った大きめの入れ物)から取り出して並べる作業をしてたら、フジの社員2人がそこに来てこちらが作業中なのにも関わらずその番重に両腕乗せてもたれ掛かって談笑し始めた 確実に邪魔になるのに、目も合ってるのにそれをやめないのを見て、あぁフジってやっぱおかしいんだな、と思ったなぁ
フジの社員様だぞ感凄かったわ
▲61 ▼3
=+=+=+=+=
「女子アナ献上会」が事実だったとして。例えば大物相手に超豪華接待をしたところで、その場はご機嫌かもしれないが、そもそも金も地位もある相手にさして「効力」があるとも思えない。しかし「女子アナ献上」となると、その背徳行為の「共犯」となり、いろいろ話をしやすくなるのではないか。そう考えればそんな行為が横行していても不思議ではない。
▲177 ▼10
=+=+=+=+=
プロデューサーやディレクターは大物芸能人や芸能事務所に気に入られてギラギラ目立ったもん勝ちとはいえ、あくまで表面的なもので会社経営とは別だと思っていました。経営のノウハウもないそういう人達が実際に出世して皇帝まがいの人のご機嫌伺いしながら会社動かしている実態があるとは知りませんでした。当然、危機管理能力は皆無でしょうし、真面目に働いている社員さんは気の毒ですが、すべてを刷新しない限り浮上できる要素はないですね。
▲108 ▼5
=+=+=+=+=
放送業界、殆ど救いようが有りませんね。力のあるものには、抵抗できない組織を作り上げてしまう日本人の弱みを真剣に見つめ直して、こんな風潮が二度と力を復活しない仕組みづくりに真剣に取組まなければ、あっという間に元の木阿弥になります。多分そうなります。一人一人が強い気持ちでその芽を切り取らないと駄目です。
▲55 ▼3
=+=+=+=+=
この人が話している内容は会社が管理している業務内での話と、業務外などの私的なパーティーなど様々な状況がある。 私的な関係は個々の配慮によるし、安易に誘われて行くのもどうなのかと思う。他にいた人はいなかったのかという部分もあるかと思う。業務中なら会社として従業員と出演者との関係をしっかり教育できていなかったりしているんだろうな、と感じるんだけど。
▲16 ▼5
=+=+=+=+=
巨大組織ではセクハラやパワハラ等の行為を行う人間は一定数出てきます。 警察、自衛隊、役所等の比較的規律に厳しい職場でも、年間数名はセクハラ処分者が出ます。 問題はその都度で、組織が適切に聞き取り調査を行い、事実確認の後に社内規程に基づき厳正に懲戒処分を行うことです。 また必要に応じ被害者が安心して働けるように、問題のある人物を関連子会社や別の支所などの女性のいない部署に異動させて、以降に同様な問題を起こさぬ様に注意をしておくことです。
通常ならば性犯罪でもある事から警察に届けるかの判断や、証拠を掴む事が出来なければ処罰できない事もありますが、今回の危機的状況では、少なくとも社員のセクハラは全てを処分するしかないと思います。
調査委員会で、タレントのセクハラを放置したり、タレントへセクハラしたりが調書等で明らかとなれば、セクハラタレントやセクハラ社員が大量に出てくる可能性は高いでしょう。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
昔、フジの番組で 「ドキ!女だらけの水泳大会」ってありましたよね。 アイドルに水中騎馬戦させさたりして、ポロリシーンとか平気で放送されてましたね。 あの頃自分は子供だったけど、とんでもない番組だと思った記憶があります。 キャスティングされるアイドルからクレームが出て事務所が難色示すようになり、「芸能人紅白水泳大会」みたいなのになったと記憶してますが、あの頃から女性という存在を性的な道具にしていたという意味では昔から変わってない社風なんだと思いました。 一時期、女子アナ対決のクイズ番組やカラオケバトルの番組、運動会等もフジの番組ですね。 タレント並の知名度である女性社員は、女性タレント使うより費用もかからず視聴率もとれて、一部の人間には美味しい番組だったんでしょうね。
▲293 ▼59
=+=+=+=+=
昔はセクハラなどどこでもあった。テレビドラマでも良くある話だ。特に芸能界やテレビ局が酷かったと言う事だろう。接待される側はスポンサー関係者もおり、突かれると困る立場の上の人も多いと思う。普通はセクハラが問題になった時、すぐ対処した会社とフジテレビ局のように続いた会社の違いだろう。だが昔のセクハラが今表面に出る時代だ。今後も特に嫌われている人は今後も世間を騒がすだろう。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
力を持ってしまうと、使いたくなってしまうのが人間だよね。 なんだろう、お得なクーポンみたいな感覚なのかな。持ったことがないからなかなかに理解できないけれども。
そうだとすると、力って怖いな。 持っているだけで、常にそれを行使しないという「我慢」をしなきゃいけない。 例えそれが世間的には当たり前の態度であるとしても、自分はクーポンを持っているのに、「あえて使わない」でいなければならないのだから。
その立場に置かれたときに、自分がどのように振る舞えるのか、それはそのときにならないとわからないだろう。 ならば、やはり持たないのが最善なのかもしれない。
少なくとも、穏やかな人生には、力は無用の長物だ。
▲143 ▼18
=+=+=+=+=
上司も出世させたいのは会議で議題に対して他部署ともしっかり意見を言い合えるコミュニケーション能力を持った人材なので、出世できない人は自分が上に立った時どういう人材が欲しいかが見えていないのでは。 いくら仕事が正確で早く、間違っている事には意見を言う人材でも、意見の発信のしかたが下手な人は不要なトラブルを招きかねないし、現状の仕事を黙々とこなしておいてもらう方が無難。 等級、給料を上げるべき人材と役職に就けるべき人材は別で考えないとダメ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
今までは揉み消されていたであろうセクハラ、パワハラも#MeTooの勢いで告発し、上層部の膿を出し切る時だと思う!! もちろんフジテレビだけでなく他局も! 私の友人のフジテレビ社員もメディアとの接触を試みているところだそうです。 勇気を出して頑張れ!!
▲218 ▼16
=+=+=+=+=
このスキャンダルが公になる少し前にある芸能人がテレビ局にいくと各局で社員の雰囲気が違うという話をしていてフジテレビは特にイケイケな感じらしい。今も昔からのザ・テレビマンな社風が悪い意味でも受け継がれているんだろうなと思う
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
「当社としてはコンプライアンスガイドライン等に沿った対応をしていくべきと考えております。」ねえ...
そうじゃなくきっちり犯罪なのだから「警察に突き出します!」で済むことなんよな。本件に絡んでやたらと横文字が躍るがそんな必要すらなく、何よりも小学生でもわかる「犯罪したら警察に捕まって裁判で裁かれ懲役なりなんなりの罰を受ける」でしょ。 この明治40年に刑法ができて以来からある当たり前のことがこうした横文字によって見えなくなってないか?
逆にいうと犯罪を犯した社員はすぐに警察に突き出す、それだけで案外「会社本体」は守れたりする。
▲60 ▼3
=+=+=+=+=
20年以上前、フジテレビ関係者との飲み会と言う名目で夜に呼ばれ興味本意で指定された場所に向かうと、社員の個人宅で2人きりになるよう仕組まれていたことがある。 部屋が雑然としていて生々しくトイレに行くふりして帰った。 帰りのTAXI代は痛かったがいい社会勉強になった。あれから20年以上、フジテレビは見ていない。
▲76 ▼4
=+=+=+=+=
この方が被害にあった20年以上前のセクハラはフジテレビ独特のものではないだろうとは思う。 でも年々コンプライアンスが厳しくなる中、今でもそういうのが横行してるとしたら大問題ですね。 他局に勤めている友人がいますが、番組によってDだったりPだったり。 移動も数年に一回はあるのですが(ドラマからバラエティーのような部署移動)、フジはそういう風通しはないんですかね? 芸能人同様大物社員みたいなのは特権階級なんでしょうか。 一般企業でも大手って移動多くて大変だなって思ってましたが、権力が強いだけに関係各所とズブズブにならないように必要なんだなって改めて思わされる。
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
だいたい決まった人しか名前が出てきていないけど、さすがにここまでひどい人間は少ないってことなのか? 一人で延々とばれたらやばいことを続けていられないと思うんだがな まあ彼らを切って生き延びる手を考えたかったんだろうが、ここまでスポンサーが離れた以上、どうにもならないだろうな すべて暴露してもらいたいものだ そしてそれはフジに限らない可能性もあり、すべての局で調査すべきだな
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
カトパンやらアヤパンやら女子アナをまるでタレント扱いしているのがどうかと前から思っていました。朝のお天気コーナー女子アナの今日のコーディネート紹介みたいなのもいるか?と思うわ。情報番組として初心から見直した方がいい。優秀な人材もいっぱいいると思うのでフジテレビ頑張ってほしいです。
▲67 ▼11
=+=+=+=+=
もっと早く声を上げて欲しかったです。今の状況では残念ながら真実か否か分かり難い‥。 いずれにしても日弁連のガイドラインに沿った第三者委員会は、これから検討するどころではなくmustであり、あらゆる疑惑の真相の究明を期待しています
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
確かA氏というかN氏といったほうが正しいのでしょうが。彼は笑っていいとものADがスタートだったと記憶しております。その後めちゃイケで中居に気に入られプロデューサーまで出世させてもらったから中居が大恩人なんですよね。 中居が独立後も各局全く仕事が減る事もなく継続したのも異例。ジャニーズ独立組は新しい地図も含め仕事が激減するのが通例だしジャニーズ崩壊前の独立ですし。この裏には何があるのか?こういう特別扱い特例はどの局にも共通する現象です。 ですからこういう事件があったら我が社は中居を即切りますと他局が言ったとて本当にできた??と言うのが正直なところ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今まではセクハラをされても出世のため我慢する人、上層部に訴えても握り潰されたりスルーされた人など多かったと思う。 今はセクハラ、パワハラに厳しくなったし、SNSで告白したりと訴えやすくなり、ようやく芸能人やテレビ関係者の実情が明るみに出るようになりました。
女性を軽視し散々もて遊んできた芸能人やその取り巻き。泣き寝入りした女性達は今、公にできるタイミングかも知れませんよ。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
自分のいる会社はフジなんかと比較にならない薄給だろうし、以前はかなり酷かったが、それだけに人材が集まらず、流出もあった。 時代の流れもあってまともになろうとはしている。不満はあるが、フジみたいな会社じゃなくてよかったよ。そう思わせてくれてありがとう。
▲57 ▼4
=+=+=+=+=
強きを助け弱きを憎むフジテレビ。「強きを助け弱きを憎む」は昔フジで放映されていたタケちゃんマンのオープニングの歌で毎週流れていたフレーズ。映像では悪人が子供を紐で結び捕らえているところを正義のヒーロータケちゃんマンが子供の頭を殴る(殴るふり)というシーンが流れていた。時代がどうというのではなくそもそもフジの感覚はズレていたのであろう。ユーチューブでその映像はまだ見れるがイジメ(それ以上に児童虐待であるが)が正当化されているようだった。アメリカの投資会社、ダルトン・インベストメントがその映像を見たら絶望するだろう。見なくても既にフジの腐った体質は分かっているだろうけど。フジは昔から感覚のズレが続き腐った体質になっている。強き(組織幹部や業界で影響力のある者)を助け弱き(被害者や被害者に寄り添う者)を憎むのか?日枝氏、港氏を含め経営者は透明性のある調査及びしっかりとした説明責任を果たして欲しい
▲252 ▼53
=+=+=+=+=
芸人が会社幹部Aと結託し権力を悪用して部下に不同意性交を強要した事件が報道され、被害者は乳首など身体に傷害を受けたり、PTSDの精神障害を患ったと言う。薬物を使ったという話もある。女子社員はAが多目的トイレに連れ込んでキスしたり、下半身を触ったと証言。刑事告訴しないと、被害は拡大し、加害者は益々付け上がり他にも同様な性加害行為を繰り返す常習犯となる。加害者の犯罪を擁護し助長し証拠隠滅を図る共犯者もでる。これは不同意性交罪で5年以上20年以下の懲役、傷害罪で15年以下の懲役、証拠隠滅罪で3年以下の懲役。示談は親告罪にのみ有効で、暴行傷害や証拠隠滅や薬物使用には無効。被害者の被害を食い止め、加害者の加害行為を再発させないため、泣き寝入りせず勇気を持って警察に告訴する必要がある。会社は独立の第三者委員会で調査して誠実に真相究明をしないと、疑惑が拡大し広告が益々減り、役員解任や倒産危機に瀕する。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何か、ここ数年の色々な著名人が起こしたセクハラ、異性スキャンダルを聞くと、まるでエロコミックのあらすじですよ。
何か溢れかえってるAVやエロコンテンツと現実の境目が付かなくなってるんじゃないですかね。そのくせ、異性に対する接し方は何にも学ばせない社会だから。
少子化の原因って必ずしも経済力の衰退だけじゃなくて、精神的な衰退、貧困化もあると思います。
私自身も、若い頃にセクハラにあいましたけど、「別に結婚しなくていいや。子供も作らない」って二十代の時に決めました。経済力に問題が無い時です。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
バブリー 相手を傷つけて笑いをとる 傷ついて売れていく芸人たち 昔のとんねるずとか昭和時代 そんな感じでだったよね。 何されても我慢みたいな風潮だったし。ある番組でアイドルだった篠原涼子さんが吉本芸人に無理やりキスされて しかもディープで 周りの吉本芸人は笑って楽しそうにしてがが 篠原さんは私アイドルなのにって半泣き気味て笑いをとっていたけど 本人は相当悲しかったと思う。隣にいたユウさんも本当は訴えたそうにしていたが 場の雰囲気と強い圧力を感じているのか篠原涼子さんを笑いながら慰めていた。 こんなテレビもういらないよ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも話を聞くとだらしのない社風の会社です。あの記者会見で何となく分かりますよ。そもそもは個人同士の問題だと思いますが意に沿わない行為で会社に相談したわけです。会社は色々な事情で穏便に済ますということを選んだわけです。そこが問題だと考えます。だから 記者会見でもとんちんかんなものになってしまった上に殆んどが回答できない、各大手のコマーシャルが外されとんでもない損失になりました。問題 自体は示談しているのに社会的通念では許されることではありません。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
スーフリ事件とやってることはほんと同質だな。違いと言えば、こっちは大企業で、恐ろしいことに、天下りが居て国のバックがあったり、被害者に被害届を出させず口止めをしっかりする顧問弁護士がいたことくらいか。そういえばスーフリってしゃっちょさんの母校だっけ。 もっとも、こちらがオリジナルで、真似した大学生のサークルが問題起こしてもみ消せなかっただけって可能性もあるけどね。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
社長の言っていた事は全部ウソだと分かりました。こうやって具体的な話が出てくる事は良い事です。勿論、事実かどうか判断するのは世の中ですが。スポンサーが撤退している所を見ると、かなりの確率で事実でありそうです。無いと言うだけで明確な反論も出ていませんし。第三者委員会がどんな言い訳を出してくるか楽しみですが、会社が持ちそうに無いので心配です。
▲93 ▼8
=+=+=+=+=
フジのドラマプロデューサーで系列のチャンネル 日本映画専門チャンネル社長 杉田成道氏が作り上げたドラマが 北の国から だったよね。 吉岡秀隆が子役として繊細な都会っ子が、北海道の厳しい自然に鍛えられ成長する姿は、再放送を含め、何度見ても胸をうつものがありました。倉本聰氏の卓越した脚本があったにしても、撮影陣の並々ならぬ努力がしのばれます。それに比べ、今回の社長や記事にあるA氏の振る舞いとは何だ。フジ産経グループが自民党や財界サイドのマスコミはわかっていたが、虎の威をかるキツネだ。倉本氏の脚本で昭和天皇崩御の後、「失われた時の流れを」という佳作なドラマがある。学童疎開の子どもらと、引率した大人らを描いていた。デビュー間もない中井貴一氏が青年教師として出演。子どもらに対し、戦争とは何だったのか?平和への願いと共に、天皇の戦争責任を静かに問う作品だった。フジにも気骨ある制作者はいたのだが。残念
▲19 ▼7
=+=+=+=+=
だれかが突破口を築かないとなかなか声を挙げ辛いと言う事はあるだろう。 そして、いざそれが開かれたらもう押さえようがないくらいドッと被害者が押し寄せる風潮はいかに上層部の好き勝手がまかり通る会社だったんだろうと言う事。 もうここまで大事になってしまった以上経営陣の総入れ替えは避けられないでしょう。 ただ、フジTVそのものは流石に解体はない。 腐ったリンゴを箱から取り出せば健全な状態になるのは分かり切っている事、リンゴ箱全部を捨てると言う選択は誰も取らないし望まない筈。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
本当にひどい話です。中居さんのエスカレートぶりが本当なら、やる側もやられる側も常態化していたと考えてもいいかもですね。社員同士のみならず、中居さんのようなタレント→社員、社員→女子もしくは男子のタレントへのパワハラやセクハラなども無かったか?本気で調べて明らかにしてほしい。スポンサーや視聴者も知る権利はあると思います。
▲41 ▼12
=+=+=+=+=
警察は動かざるを得ないし事件化しないと世間は納得しないだろう! 性犯罪者が計画的に犯行を繰り返していたとしたら恐ろしい! 勇気をもって告発した被害者女性の匿名化やプライバシーはしっかり守ってほしいと思う!
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
女子アナ含む局員と出演者の問題として調査が進むような報道に傾いているけど、芸人・俳優が年下の女優や水商売の女性やファンに、野球選手もサッカー選手も映画監督も…ホテル従業員やマッサージ師を襲った事件もあったし、蛮行が多すぎる。 女性の性を軽んじて、立場の優位性を誇示して身勝手に性の捌け口や弄ぶ対象にしてないか? 性被害者の様々な葛藤は正常な倫理観を持っていれば想像できる。加害者や被害内容が隠される事で制裁を受けない上にメディア等で活躍するほどに傷がえぐられ、被害者はもっといるんじゃないか、増えるんじゃないかと自責の念にかられる可能性も。 1つのTV局と出演者が発端だけど、全メディアから身を引く考えは一切なく、示談で相手の了承も得ているから仕事は何の問題もないという思考、それを受け入れる局、被害者心情無視しすぎて異常。 社会全体で、昔の事でも、一つ一つ膿を出し社会制裁と被害補償は必要。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
関テレ社長のオープンな会見て中居氏問題は緩やかに収まり新たな大御所タレントの過去の悪行が複数人出てきそう。内部の構図も。今回スポンサーが動いたのが全て。ACジャパンのCM差し替えは東日本大震災以来だが当時は東京のコンビニなど買い占め、今思うとなぁ。西日本のスーパーは水を中心に被災地への配送優先。どうなることやら、、
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビの体質からするとひどい目にあった外部の関係者はいっぱいいると思われる。これを機に、俺はこんなひどい目にあったなんてカキコミや投稿が殺到するんじゃないか。 フジテレビから仕事を受注する会社なんかかなり無理を言われていたんじゃないかな。 この事件を発端に騒動はかなり続きそうな気がする
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
社風をまず経営陣から総入替して 変える必要がありますね そんな会社なら今年から就職希望者も減るのではないでしょうか? 職場で皆が安心で安全に働けるよう 徹底した改革が急務ですね
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
ジャニーズの頃はジャニーズばかりにニュースが集中して、他はやってないのかと疑心暗鬼でしたが、今頃になってようやく噴出してきたことに苦笑ものです。 何故、女性への被害がわかるのに、これだけの時間がかかったのやら。それだけ日本の社会は男性優位ということなのでしょうか。
▲40 ▼4
=+=+=+=+=
タレントのみならず社員による性搾取や 斡旋は昔からあったことだと思っている人がほとんどなのでは?
現在 関連会社の社長をしている トレンディドラマで有名だったプロデューサー 携帯電話を紛失してしまい その中に保管されていた有名女優たちとの親密写真が流失して大騒ぎになったことがありました その他 今はフリーになった元フジアナウンサー や タレントの自宅からの朝帰りが写真週刊誌に撮られていました
伝統的に 社員(男子も) や タレントは 会社やしいては自分の所有物 そして性接待要員 という考えが あるのではないでしょうか これはフジテレビに限った事ではないのでしょうが そして 提供された人は 芸能界だけでなく 政財界 にも及んでいたら それこそ 真相が解明されることは 難しいのでは
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
多目的トイレに連れ込まれてキスされたり身体触られたりって、もはやセクハラって単語では収まらない強制わいせつ、完全に警察案件ですよね。 ここまで話が出てくると第三者による調査って次元の話ではなく、警察や政府機関により組織個人をしっかり捜査しなきゃいけないとこまで来てる気がしますね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのって相手の言い分もあるだろうからどこまで信じるかが難しいんですよね。まだ意見固めるのは少し先かな。週刊誌ってSNSと相性いいのかもしれない。 それにしてもテレビ業界もですが出版業界も作家に対して接待していると聞いたことあるんですが、その情報は出てこないんですね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
もう今まで被害にあった女性達(男性も)には勇気がいる事だと思うけど声をあげて欲しいわ 基本、男女間の問題は恋愛トラブルや成人男女が自分の意思で会った場合のトラブルは証拠がないと一方だけの証言は信用しないと決めているけど、これは男女間の恋愛トラブルじゃなく、パワハラ、セクハラ、ある意味犯罪に近い、人を踏み躙ってきた企業はそれ相応の罰を受けるべきでしょ 訴えが真実なら報道機関として絶対許されない ジャニーズ問題の時もそうだったけど、バレてからもマスコミは噂と思っていたなんて言い訳してたけど、結局、自分達もパワハラ、セクハラが常習化してたからって思われても仕方ない 今も番組出てるフジテレビ社員は泣いてるか、知らなかったのオンパレード、泣きたいのは被害者で、訴えても無視されたのも被害者、フジテレビ社員がテレビ番組使って視聴者に訴える姿ってしらける 自分達が問題の当事者な自覚あるの?
▲48 ▼6
=+=+=+=+=
酒席では上から下へ何をやっても許される。という体育会系のノリは、飲酒運転、飲酒強姦という犯罪を助長している。上から見れば便利であるが、下や第三者から見れば卑怯卑劣、迷惑でしかない。部下や下請からすれば、戦々恐々として、とても安心して一緒に仕事が出来ない。酒が人をダメにするのではない、ダメな人格が酒によって露呈されるのだ。人を憎んで酒を憎まず。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
勤務中こんな事もあんな事もっていうのは 事実なのだと思うけれど私はいつも疑問に思うのです。
なぜ我慢する?なぜ、一度でもそんな思いしてまで 離れない?
そんな簡単に会社は辞められない。 それが普通なのかも知れないけど そこまで嫌な事がありながらもまた行くところは
それをする人には共通点がありそうだな、と思う。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
今の中年は若い頃に合コンで王様ゲームしてハグやキスをしてた世代だからね。テレビ業界は特にそういう話も多かっただろうし。それをいまだに引っ張ってる時代錯誤な人がテレビ業界には多いのかもね。普通に会社員してたらセクハラとパワハラに対して厳しく言われてるから脳内アップデートは済んでるけどね。なんにしろテレビ業界全体が取り組むべき問題だと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
どんな職種でもあった話だろうね。 1つ出るとあれもこれもと出てくるけど証拠が無ければ真実は分からない。 話題のための作り話かもしれないし真実かもしれない。 聞く方はちゃんとどちらにも距離をとって聞かないと見誤る可能性がある。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
記事が本当なら昔から犯罪が横行しているんでしょうね。当該社員は一切関与してないと言い切ったフジテレビには憤りしかありません。証拠が残らなければシロだと確定するのであれば、今後の改善も全く期待できないでしょうね。 飲み会も自由参加だと社長は終始アットホームな職場のようなアピールをしてましたが、単に忖度と馴れ合いが行き過ぎて物事の良し悪しが判断できなくなっている組織のように感じます。真っ当な指摘を受けても通じないのはそういう事です。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
この記事が本当なのか、中居氏の件も実際のところは何があったのか分からないけど、とりあえずフジがダメな体質だってのが分かった。
本当に二人の問題であったのならば、この間の会見でもっと踏み込んだ発言をしても良かったように感じる。 フジとしたらもうジャニーズでもない中居氏以外にも、タレントはいっぱいいるんだから守る必要もないだろうし。
▲94 ▼9
=+=+=+=+=
ジャニーズや映画監督の件もそうだけど、この業界なんてこんな世界だって、何となく誰もが思ってしまっていた部分があった。昭和時代なんてそれを表立って言っても笑って済ます風潮だったはず。 でも加速度的に変わる時代の流れとハラスメント、コンプライアンスに対する厳しい視線に、アップデートが遅過ぎたんでしょうね。テレビ局なのにそんな事も読まないで、どうやってこの先の若者の心を捉えられる番組を作るつもりなんだろう。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
セクハラが業界アルアルだったのは確か。 男女雇用機会均等法が施行される前の昔だけど、劇団四季の舞台裏スタッフのバイトやってた短大生が舞台を案内してあげるからとディレクターについて行ったらキスされそうになった、焦った、とか言ってたしな。 そのレベルでもあるんだから、ガッツリ自分の将来の仕事握られてる人から誘われたら、キスぐらい許すの当然の世界なんやろなぁって認識だった。 でも、いまだにそんな感じは世間が許さないからね。テレビ業界ってセクハラにおいては実は一番体質が古いんじゃないの。 総務省の天下りで自分たちは安全とか考えてそうなところも、甘いな。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
放送利権にまで影響が出てきたこの事件は、正にパンドラの箱が突然開いた如くあちこちに問題を撒き散らした。me to は是迄の我慢や鬱憤が堰を切るが如く溢れ出し、その勢いは甚大な影響と被害をもたらす。TV局は膨大な利権構造から成り立ち、天下りの是迄の人数も多く、その社員達にもコネでの入社が多いと聞く。大した能力も無く仕事が出来なくても高給を貪る、既得権の象徴でも有ったのは周知であるが、政治家も絡み真実や実態報道は殆ど無い。しかし、過去に覚えの有る悪人達はきっと怯えているに違い無い。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビでアナウンサーしていた人にとっては本当は被害に遭っていたのに立場上言えないのか、今更言っても相手が退社した後の事、更には被害者だったのではと見られてしまう事が1番怖い事ですね。 昔からあったのか今回の当事者だけだったのかすらはっきりしないまま元フジテレビアナウンサーとして過ごすのは大変だと思います。TV局として取材側なら自宅だろうが家族だろうが追いかけ回し、いざ自分達が取材対象になったら動画は禁止だとかおかしな話です。 ワイドショー的な番組作りから辞めるべきですよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
外部から閉鎖された空間なのでおかしな事が是正されない面もあると思います。放送免許が定期的に入れ替れば、既得権益層が流動的になるので、定期的に電波オークションをした方がいいでしょうね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もし被害者女性が多数いるなら全員立ち上がりたまえ!もし本当に企業体質最悪の悪党企業であったなら中途半端な話題や結果でもし終わったら‥その企業を結局は野放しか、大したお咎めなく無罪放免になってしまうのだからね。
また企業や個人を調査する場合も感情的にならずに様々な視点から、あくまで平等な立ち位置で公明正大に調査や事情聴取は実施すべきである。 極端な善悪の区別をせずに双方の言い分には真摯に耳を傾け、慎重に状況判断もすべきである。
しかし人とは欲望に染まり易い。聖者であれ環境や状況次第では悪に染まる場合もある。もしかしたら我々は不完全であるからこそ魅力がある人間という種なのかもしれない。
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
フジテレビの経営陣をいかに変えられるか、それはほぼフジサンケイグループの親玉である日枝久をいかに抑え込めるか、もっと言えば弾き出せるかが、フジテレビを改善できるかどうかを決める。 日枝久をはじめとした幹部らを排除しないことには、多くの人が声を上げられない。
国民一人ひとりができそうなことは次のことなのかなと思う(比較的行動しやすい順) ・フジテレビを見ない ・フジテレビに広告を売ってる企業の不買 ・青木歌音のYouTubeチャンネルとXのフォロー ・中田敦彦にフジテレビの問題を取り上げてもらうよう頼む ・SNS等でフジテレビや日枝久のことを拡散 ・フジテレビの株を買って株主総会に出る
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
港社長以下経営陣と当該プロデューサーは勿論、管理職達は第三者委員会の調査に大きく同様している事でしょうね。 身に覚えがある人は今後の処分に右往左往の気分で落ち着かない事でしょうね。 おそらく自分達の罪を少しでも軽くの気持ちで上司からの指示がボロボロ暴露されるであろう。 それて良いのである。 今のフジテレビはマスコミとして企業として体をなしていない状態になっている。 ここで全ての汚点をさらけ出し、再起を図る事で世間は理解をしてくれる。 間違いなく経営陣の退社は避けられないだろうから、無意味な忖度は避けた方が良いと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>中居さんが現場などで気に入った女の子がいると中居さんの代わりに声をかける役目をやらされている
某男性歌手でも聞いたことがあります。前から何列目の何番と指定して。 ただ、2人きりにはならずマネージャーが同席。いつも必ずそうしているそう。 コンサートの後に声をかけて、部屋で一緒に食事するだけだったと。 さすがに長く人気を保っている芸能人だなと思った。
▲23 ▼27
=+=+=+=+=
テレビ局だけのことではないかと思いますが。 それなりの企業では ・出世したい ・役職が欲しい ・成績上げたい と思う社員はたくさんいます。 大半が真っ当に仕事に勤しんで頑張りますが、一部は勤務評価が上がるならあらゆる手段を講じるという人もいます。 フジテレビだけでなく他の民放局も…なんて…日本の企業全体のことだと思うけどね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
色々な記事を読む時には気をつけるようにしてるけど、今回ばかりは大切な部分が見え無さすぎて良く分からない...ただ1つ言えるのは加熱してるSNSなどの投稿で関係者から自死が出て全ては闇の中って最悪なシナリオになる前に事実を明らかにした方が良い気がする..
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
やはりどんどん過去の事が出て来ますね、予想した通りです、ただ注意しなければいけないのはこうした週刊誌やSNS上の情報は何の証拠も根拠もないでっち上げた嘘の情報がほとんどだという事です、こうした情報を流すのはほとんどが営利目的で週刊誌を売る為閲覧数や再生回数を増やす為です、個人的にはそれを全て鵜呑みにする側にも問題があると思いますが今はそういう時代なんですよね
▲253 ▼140
=+=+=+=+=
この記事にある『多目的トイレ』とは,フジテレビの社屋にあるトイレでしょう。その中で強引にキスするということは,業務中に行っている訳であり,フジテレビの組織そのものが腐敗している可能性が高いと思います。 しかも,こういったセクハラ行為が日常的に行われ,女性従業員をターゲットにしており,就職先としてフジテレビを避ける事態も想定され,特に女性であれば嫌悪感バリバリになると思います。 従業員を大事にしない企業は,そもそも人権意識の低い企業だと考えており,こういった企業は社会には必要ありません。 また,コンプライアンス精神を尊重しない企業も同様で,掛け声だけの上場企業も多く,これでは企業の発展はあり得ません。 記事を読んで思うことは,役員体制は特に厳しくチェックしたいところです。 上場企業であれば,誰でも見ることが出来るので,天下りはいないのかなど,役員体制にも注視するべきです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
昔、TBSでADブギってドラマがあって加瀬大周が主役でダウンタウン浜田や的場浩司が制作会社のAD役だったんだけどテレビ局のプロデューサーみたいな人が来て、その制作会社の女性事務員の服に手を入れて胸を揉むシーンが普通に放送されてたからね。 今はそんな事はないと思うけど昔はそういう行為は日常茶飯事だったんだろうな。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
告発は更に出るでろう。 社員、タレント、関係者から受けたハラスメントの暴露大会が始まる。 事実が無くても被害をでっち上げて会社に迷惑料を要求する社員が出てくる可能性も有る。 社員からの集団訴訟も。 スポンサーは外れるし収入無くてどう乗り切るのか。
新卒の社員も親に就職辞退させられる者も出るだろう。
中居くんから始まった問題はフジテレビ倒産の可能性まで見えて来たよ。 会社ぐるみの組織的犯行ならジャニーズ問題の遥か上を行く大事件だ。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
まだいろいろとこういった悪質な体質が表に出てくるんでしょうね
第三者委員会を設置してもどこまで公表してくれるかは疑問です
また総務省から天下りしているというもと役人はこういった会社体質を知らなかったのでしょうか 見て見ぬ振り、あるいは、社員と一緒になってその会社体質に染まっていたら大問題ですな ま、それがあっても公にはならないでしょうけど
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
もうテレビ局の報道は、大した価値が無いと思います。事実を隠蔽できるなら、それはネットニュースも同じですが、ネットの方が自由に議論できるだけまだマシです。
アナウンサーは、「報道を担当するものとして〜真実を伝えられるように〜」と言っていますが、所詮はゴーストライターの手のひらで動いているだけ。海外情勢もまともに放送されず、自社の不都合な事実も公表できない会社の一社員が、何を伝えてくれるのでしょうか?
どうせ伝えることなんか無いと思うので、人を集めて一緒にウェブニュースや他局放送を見ながら、議論したほうがよっぽど良いのでは?
▲60 ▼6
|
![]() |