( 255138 ) 2025/01/25 16:38:56 2 00 “中居くん”は引退した、フジテレビ、あなたはどうする?「最後にトドメを刺した社長会見」ACを垂れ流してほとぼりが冷めるのを待つのかみんかぶマガジン 1/25(土) 9:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d05533c1100551f078a4c95405f153a38194482d |
( 255141 ) 2025/01/25 16:38:56 0 00 (c) Adobe Stock
中居正広氏を巡る一連の問題で、当の中居氏が引退を発表した。かつて「民放の雄」と言われたフジテレビが大ピンチに立たされている状況は変わらない。週刊誌報道以降、その影響でスポンサー企業が続々と離れ、経営に打撃を与える事態に発展している。広告収入の激減がささやかれるフジテレビは、いつまで苦境に持ちこたえることができるのか。ルポ作家の日野百草氏がこの問題を解説するーー。
“中居くん”が引退した。
SMAPという「時代」を作ったひとりだが、俳優としての中居正広もまた評価された。
テレビドラマ『味いちもんめ』の伊橋、『ATARU』のチョコザイなど代表作は多いが、私は『ナニワ金融道』が大好きで、あれほどの「灰原辰之」はいろんな意味で彼しかいないと、当時から今も本気で思っている。まさに当たり役だった。
あとはラジオで語った母校「平学伝説」(あえて詳しく書かない)の話や自慢の高級時計、フランクミューラーをカレーに入れられたり犬の足にはめられたりの番組も腹がよじれるほど笑わせてもらった。
テレビアニメ『赤ずきんチャチャ』のオープニングにもなった「君色思い」(1994年)のオリジナルは彼の独唱から始まる。青春の君色を思う不器用な声がむしろリアルで胸を打つ。世辞でなく、こうしたジュブナイルな歌詞はうまい下手ではない。むしろそれでいい。揶揄する人は多かったが、これを決めた人はとてもセンスがあると思う。
当時そうしたアニメ業界に媒体側で関わっていた筆者も少なからず書かせていただいた。「オタク」とアニメの地位がいまと比べれば低かった時代、正直に嬉しかった。
語ると止まらないがそんな“中居くん”が引退した。ファンの気持ちを裏切り、女性の人生を踏みにじった。しかし後述するが「中居問題」と「フジテレビ問題」は最終的に分けて考えるべきだ。今回の事案における「中居氏」と“中居くん”もまた分けるべきだと思う。
中居氏は引退に際しこう綴った。
〈皆さん一度でも、会いたかった 会えなかった 会わなきゃだめだった こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。〉
※1月23日メッセージより抜粋
いわゆる「中居問題」は中居氏の引退となった。
もちろん、繰り返すが中居氏側に問題があったことは当然である。問題発覚後の初動で〈なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました〉は最悪だった。それは各方面の指摘通りである。中居氏本人も認めている通り、被害者のあることは確か。それでこれはない。被害女性のことが第一に考えられるべきだ。
それを踏まえて、こうも思う。
中居氏を“最終的に”引退に追い込んだのはフジテレビ、と言われても仕方がないのではないか。
実際、SNSにはフジテレビの対応に対する非難があふれかえっている。それも当然の「あの会見」だった。
被害者からすれば納得できないことは当然。中居氏も本人の責任であったことは事実。そして、フジテレビがしばらく出演させていたこともまた明白である。
だからこそ、本来はフジテレビがそれこそ責任を持って矢面に立つべきだった。事が事だけに最初から真摯に対応すべきことは当然の話だ。しかしフジテレビは世間を逆なでする対応を繰り返した。
どんな人気芸能人だろうが偉い文化人だろうがキー局からすれば出入り業者、下請け孫請けである。独占的な放送免許を持つ限り立場は絶対だ。そのフジテレビが知らぬ存ぜぬで納得する人、この国にどれだけいるだろう。
放送法第一条にはまず「目的」としてこうある。
一 放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
二 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
三 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。
第四条にはこうもある。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
どうだろう、感想は各々にゆだねるが、フジテレビの港浩一社長は社内メールにこう書いた。
〈職務に誠実に対応していた人が悪く書かれることは本当に残念です。フジテレビは社員を守る温かい会社でありたい〉
だからあんな会見を開いたのか、と思われても仕方のない話である。ずさんな会見、現場の心あるスタッフもまた悔しいだろう。放送法に誓って、どうなのか。
本来なら責任ある局として、それこそ誠意ある対応をするべきだった。映像収録禁止で特定の報道機関や記者のみで開いた会見は中居氏にとどめを刺した。
中居氏の因果応報だ、自業自得だと言う人はあろう。それはそうだ。
しかし、事ここに至るまで中居氏とフジテレビが共にあったことは確かなはずだ。ましてや、元フジテレビ専務で関西テレビ社長の大多亮氏が2023年の段階で「報告が上がってきた」と17日の港社長の会見の後、22日の会見で認めている。港社長に報告したとも。
だが会見で港社長は〈中居さんの事案〉〈中居さん絡み〉と言っていた。フジテレビは逃げたと思われても仕方のない言い方ばかり。さらに年末にフジテレビや社員の関与を否定したにもかかわらず、「調査委委員会が検証していく事案」とした。これもまた変な話。どこまでも当事者意識皆無、フジテレビからすれば被害者も中居氏もトカゲの尻尾とでもいうのか。あれで「心身の回復とプライバシーの保護を最優先」なのか。
そしてフジテレビの会見で決定的な回答がこれだ。
「当事者2人の間で起きた極めてセンシティブな領域の問題」
目に見えてわかるXなどのSNSはもちろん、間違いなく一般国民のほとんどが「フジテレビがそれを言うか」だろう。凄い、「中居さんが起こしたトラブル」についての認識について港社長は「当事者2人の間で起きた」だ。
この期に及んでもこれ、フジテレビは事の重大さを認識していない。のちに「失敗」と港社長は社員に向けた説明会で認めたが失敗もなにもない。そもそも「失敗」ではレトリックの問題だけかと思われても仕方がない、批判をかわすための戦術ミス、のような受け取り方もできてしまう。失敗の対義語は成功、人の心と人生の問題とそれに対する社の会見にこれはない。ある意味、どこまでもフジテレビらしいと言うべきか。
言いたいことはもっとあっただろうが、中居氏は引退を決めた。フジテレビは失敗会見と港社長自身が認めるほどの醜態。「中居問題」と「フジテレビ問題」は最終的には分けて考えるべきだと思う。
それでもフジテレビは逃げの姿勢だ。守るどころか火に油を注ぐ会見だった。中居氏は切り捨てられる格好となった。被害女性もまた放り出される形となった。それはそうだ、港社長は17日の会見でこうも言った。「当事者2人の間で起きた」と。
〈あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません。
今後も、様々な問題に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります。
全責任は私個人にあります。
これだけたくさんの方々にご迷惑をおかけし、損失を被らせてしまったことに
申し訳ない思いでなりません
そして
改めて、相手さまに対して心より謝罪申し上げます〉
※1月23日メッセージより抜粋
言葉の通り、中居氏がけじめをつけたのか、フジテレビに対して何を思うのか、それはわからない。彼の何でも一人で抱え込む癖、一番話しやすそうで、一番難しいのが“中居くん”という人だったと思う。そうは見えないだけに残念な結果となってしまった。SMAPの再結成もまた遠のいた。
フジテレビはACジャパンの広告を垂れ流してほとぼりが冷めるのを待つつもりか。港社長は23日の説明会で「失敗」と述べた上でこう言った。「次はカメラを入れて対応したい」と。違う、そこじゃない。
“中居くん”は引退した。
で、フジテレビ、あなたはどうする?
日野百草
|
( 255142 ) 2025/01/25 16:38:56 0 00 =+=+=+=+=
時系列的には被害者女性からフジが報告を受けたのは示談が成立するよりもずっと前だったはずで、であれば守秘義務も存在しないのでフジが中居氏に聞き取り調査をするなどして被害者女性も納得がいく形、例えばしかるべきタイミングでの番組降板などの対応がとれていたかもしれない。 そうすれば今回このタイミングでこれほどの問題にはなっていなかっただろうから、まさにフジが中居氏にとどめを刺したと言えるし、この記事にあるように中居問題とフジ問題は分けて考えたほうがいいと思う。
▲480 ▼11
=+=+=+=+=
転職を検討している社員がいると聞く。人材紹介会社にいた私から言わせれば、テレビ業界の社員は、ハッピーな転職は難しいと思われる。まず今の給与が国内でも十分高いために、待遇を下げてまで転職する動機が生まれるかという問題。そして所属部署にもによるが、社内での携わっている仕事は、他業界では通用しないのが当たり前。ありきたりだが、この荒波を耐え忍んで、機が熟すまでスキルアップをはかることがベスト。オススメは日本はもちろん世界的にも旺盛な需要がある医療、ヘルスケア、食品業界です。
▲44 ▼11
=+=+=+=+=
とりあえず会長や社長などトップは退任するべき。 中居との関わりとかの次元ではなく、ここまで騒動を大きくしたのだから社員やスポンサーに対して誠意と責任を取るべきで、心機一転して楽しい番組を作って欲しい。
▲61 ▼6
=+=+=+=+=
このままだと、4月以降の再編でも契約しちゃってる会社はACに切り替えるだろうね。その次には契約激減だろうし、蓄えもいつまでもつのか。経営陣を刷新できないのならば、社員は転職行動する方がいいよね。
▲94 ▼0
=+=+=+=+=
恐らく中居氏が謝罪文を出すに至った経緯で活動に支障が無いと言ってしまったのも、示談が成立した事で被害者と思われる女性も活動を始めたような情報も見られていたからその意味もあったような気がするし、双方の守秘義務を順守する決めごとが何らかの形で週刊誌に漏れ出てしまった事が大きな問題でもあるのだろうけどね。フジは被害社員を守る事を前提にして、事案に関与したとされる部長の行動自体も否定しているし、我々は関係ないと全ての責任は中居氏にあるような会見をしたからね。 今回の示談はいったい何だったんだと言う思いと、トラブルの当事者ではある事は許されないにしてもフジテレビに対する不信感も引退への引き金になった気もするけどね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビは問題が発覚してから、女性のプライバシー保護はあたり前ですが、示談をして守秘義務を負わせて公にさせず、口封じをさせて一番守るべき女性ではなく、フジテレビとしての組織を守ること、中居氏を起用し続けて莫大な利益を得て、内部留保があるから安心してほしいとはむちゃくちゃです。 女性フジテレビがきちんと対応していれば、退職という選択はしなかったのでは? 安易に示談という選択をせず、局としての体制や中居氏に対しての対応をきちんとすれば、ここまでの問題にはならなかったと思います。 27日にオープンな記者会見が行われますけど、第三者機関の調査を控えているので、あまり詳しい発言はできず、経営陣の進退問題が主体になるのでは。すでにの信用は失墜しています。 現経営陣は即刻会長含めて総退陣して、経営陣を刷新して、新経営陣のもと旧経営陣を会社預かりの上で、第三者機関の調査に委ねるしかないと思います。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
社員が関与した事実は一切ありません!って1年半の間調査した結果なのでしょ? それが蓋開けてみたら、ドロッドロのぐっちゃぐちゃ。 関係ないのに中居からフジに報告なんて入る訳なかろうに! それを隠蔽して、その間スポンサーを騙して中居を起用し続けた事・スポンサーを性加害に加担させた事で企業イメージが悪くなったからcmの差し替え要求されるんじゃん。 おまけに日枝は相談役なのにセンチュリーでお出迎えでダンマリ決め込むし。 でも、頑張っている社員は偉いと思う。 本人たちに退陣しろ!って言える志があるんだから、そこは救いだよね。 上層部は一般社員から、「お前がいるだけで、仕事にならない!」と屈辱的な事を突き付けられたんだから、恥を知って欲しいです。
▲78 ▼4
=+=+=+=+=
この問題にかかわった人はおそらく今の仕事を失うのだろう。 社長まで務めた人も、今はまだ若い社員もタレントも。そして被害者とされる方も。 そこで不公平に思うことは社長などはこれまでに、この発生以降にも多くの給与をもらっておりそれをこれから改めて失うことはない。若い人は今後それと同じものをもらうははずだったのにそれをもらえないでここで終わる。 大きな不公平があるように思うが、その解決手段が難しい。 一番失敗した社長はそれほど損をしない。多分上から命じられてかかわった社員に罪はないはずだが。 矛盾である。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
『世界に一つだけの花』
この後世に語りつかれる名曲を歌っていた頃のSMAPがまさかこんな形で最終回を迎えるとは誰も想像していなかったのではないでしょうか?
あの名曲の主題歌のドラマ 『僕の生きる道』も本当に名作で 草薙剛演じる中村先生が癌に侵されあと1年しか生きられないと医者に告げられでそこから立ち直り生徒達の道標になって行こうとする展開は胸熱で このドラマを作ったフジテレビを大好きになり 2004年のゴールデンウィークに岡山から東京フジテレビ本社に遊びに行ったのは今となっては良い思い出。
ただ...やはりどんなに人生のドラマがうまくいっても、自浄作用は常に働かさないと駄目! 自分たちが歩いてきたその道のりの足元で花を踏みつぶしていないかどうか道程を確認しなければ駄目!
人生の長い道を歩く時は常にこの2つは、私自身も気をつけるようにしている。
▲88 ▼91
=+=+=+=+=
かつて所属タレントの出演調整を武器に、他の男性アイドルを排除したジャニーズ事務所。マスコミ報道をコントロールし、「山口メンバー」などと言わせたことが懐かしい。 視聴率三冠王の名をほしいままにし、与党にすり寄ることで業界の盟主となったフジテレビ。「面白くなければテレビじゃない!」と言い放ったが、いまやちっとも面白くない。 TV時代を象徴する2大巨頭が崩れてゆく。
▲182 ▼6
=+=+=+=+=
少し俯瞰してみると、このまま事実関係が詳らかにならないと、男女間の問題は加害者は男性で被害者は女性なのだという概念を固定させてしまう恐れがある。この件が企業のコンプライアンス意識を過剰に刺激してしまうと社内恋愛や取り引先を通じた交際なんかに支障をきたしかねない。声をかけるのは男性からという概念が強いままなだし、一歩間違えて大事にされてしまうようであれば恋愛自体に億劫になるのも無理はないし、ひいては少子化に拍車がかかる。
▲28 ▼45
=+=+=+=+=
マスコミや周りが騒ぎ一体何が真実なのか分からない状況。分かっているのは性被害の示談が成立したということ。示談と言うのは双方が納得しお金で解決することだと認識しているが納得できないのならなぜ示談金を貰わず訴えなかったのだろうか。「お金は貰ったから私は話せないけど私は被害者なの。納得がいかない、許さない」って何のための示談だったの? 決して中居氏を擁護している訳ではない。彼が全ては僕に責任があると言っている。確かにそうでしょう。でも女性から報告を受けたのに対応しなかったし人たち、そしてその組織も同罪でしょう。全てを明らかにし、犯罪と判断されるのであればその人たち全員も裁かれるべきだと思う。 うやむやにだけはしてほしくない。
▲28 ▼6
=+=+=+=+=
味いちもんめやナニワ金融道で演じた中居さんは好きでしたね。 それはそれとして、口を噤んで逃げる形になってしまったのはねぇ。引退という形になりましたが、ここから調査に協力し、中居さん自身も二度としないという強い姿勢を見せれば、もしかしたら復帰だって夢ではないかも知れません。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
フジテレビが矢面に立つのは、中居のためではなく、被害に遭ったとされる女性アナウンサーのためですね もし、巷で噂させてるような異常性があるとしたら、示談ではすまず刑事事件になってもおかしくない そんなタレントを、事が発覚しても1年異常使い続けてきた事は異常としか言えないでしょう 被害者保護の観点から、誰が被害に遭ったかは明らかにしなくても良いけど、中居がやった事や社員をこれからどうケアしていくか、会社としてこれからどうコンプライアンスを組み立てていくか これらははっきりさせなければダメでしょう
▲28 ▼7
=+=+=+=+=
「当事者2人の間で起きた極めてセンシティブな領域の問題」が何か分からない。フジ社員に起きた問題だけど本当にフジテレビが中居くんを干すほどではない「当事者2人の間で起きた極めてセンシティブな領域の問題」だったかもしれない。多くの人は性被害と予想してるけど、付き合っていて妊娠中絶を迫られたとかもあり得る。後者だったら男女間の問題でフジテレビが中居くんを干すのは難しいとも言える。「被害女性(の名誉)を守るため」というのも性被害よりしっくり来る。「当事者2人の間で起きた極めてセンシティブな領域の問題」が何か分からない以上は全て憶測。
▲126 ▼79
=+=+=+=+=
中居引退でほとぼり冷めるのを待ってるのかもしれないが、いま問題になってるのは中居のことよりも会社が今までしてきたことであって、当時フジテレビは社員が関与した事実はないと否定していた さらに非公開の会見とかで事態を悪化させた
次回も日枝会長出てこないというが、日枝会長とその一派が総退陣するまでこの状況は続くだろう。 グダグダやってるうちにスポンサーも視聴者もどんどん離れていって会社の損害が広がる一方だろう。
▲153 ▼4
=+=+=+=+=
冷静に俯瞰してほしいのは、不祥事事件ばかり目が行くけど、本質的問題は、大手企業にとりテレビ広告には、あくまでも費用対効果を数値で判断しているのだ。大企業にとってはもちろんコンプライアンスも大事だろうが、実態は売上を上げる事が至上命題。2024年の総計はまだ出ていないが、23年の全体広告費の数値は下記のようになっています。新聞4.8%、雑誌1.6%、ラジオ1.6%、地上波テレビ22%、衛星メディア1.7%、インターネット45.5%、メディア・プロモーション22.8%となっています。23年度では7兆3167億の内訳が上記の%となる。もはやオールドメディアに対する大手企業の期待感など薄れる一方で、インターネット広告への移行の流れを止めることはできない。冷静に考えてほしいのは、費用対効果は期待できないからこその厳格な数値優位性である。今回の件は、更に移行への機会を伺っていた側面もあるのだ。
▲35 ▼63
=+=+=+=+=
中居氏に何があったか詳細は不明ですが、女性問題があったとしても被害女性との示談もしてるし、マスコミやネット民が騒ぎ立てすぎだと思います。 中居氏を引退まで追い込む必要があったのでしょうか。 私には全く理解出来ませんし、中居氏に同情します。 又、被害女性と思われる方を最近ネット記事で頻繁に見るのですが、違和感を感じてしまいます。
▲60 ▼31
=+=+=+=+=
本当に中居氏はなぜ引退の時の謙虚な文面を最初に出さなかったのか。 そしてフジはよりによって阪神大震災の起こった日を選んであのような不誠実な会見を行なったのか。 何も知らなかったフジの一般社員は気の毒だが、このままスポンサーが戻らなかったら経営が成り立たない、どうなるんだろうか。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
中居さんは芸能界引退しました。ご本人がこれからも償うと言っていますが一定の社会的制裁を受けたと見るべきです。 またフジテレビは経営陣の刷新は免れず、これから社内外で変革が訪れることでしょう。 では、憶測に憶測を重ね、情報が真実かも不明な最中、無駄に騒ぎを大きくした一部メディアとそれに群がった人たちは何の責任を取るのでしょうか。 正義を振り翳すには格好の案件でしょうが、この風潮には違和感しかありません。
▲146 ▼89
=+=+=+=+=
道義的な問題でフジテレビの立ち回りがマズいのはあるけど そもそも「フジテレビが社員を中居に差し出した」が事の発端ですよね。 フジテレビは「被害者から報告を受けた後の対応がまずかった」「会見がダメだった」ってことにしてるけれど 「社員を騙して2人きりになるように仕向けたか」については言及を避けている。 一番の問題はそこでしょ。 多分、他局も痛い腹を探られたくないから言及を避けてるけど 本来追求しなきゃいけないのは「タレントを繋ぎ止めるために社員を犠牲にしたか」どうか。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
野球好きな中居正広。 とんねるずの石橋貴明さんのように、石橋貴明と冠しな野球番組をラジオで毎週レギュラーで持ち、テレビでもリアル野球盤のメインを張る……「野球といえば石橋貴明」と言われ続けてます。 中居正広は無理でしょう。このままフェードアウトかな
▲15 ▼22
=+=+=+=+=
ここまで悪しき慣習をそのままにしてきた責任は重大だから、当然親会社のフジ・メディア・ホールディングスの日枝以下経営陣と、フジテレビの経営陣は総退陣するべきだろう。 そして新たな経営陣を迎えてフジグループ内の刷新させないと、株主もスポンサー企業も、視聴者も納得しないだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
事実が発覚した時点でのフジテレビの対応、 初期対応が適切に行われて、中居さんも事実を認めて謝罪会見を開いていれば、中居さんの引退も、 フジへのダメージも最小限に防げたかも知れない。 そして、社長のあの会見がとどめ。 もう引退するしか道は無かったのかも知れない。 もちろん中居さんは示談になった事にせよ、 許されない事をした。 ただフジテレビに責任を押し付けられた感もあるし、 そうなる前に会見をしていれば、引退までには 行かなかったのかも知れない。 フジの件含めてはなしていればとは思います。
▲59 ▼8
=+=+=+=+=
この事案はいつ起こってもおかしくない案件だったと思う。もしSNSがもっと前に普及していたならば、今回の引退は中居さんではなく、他の芸能人だったかも知れない。それほどこのTV局と芸能界の闇は以前からあったと想像出来る。今の時代にそぐわない商売は何の商売でも淘汰されて当然なのかも知れない。それは国会議員や公務員などにも言えるのではないか。残念だが日本の終わりはもう目の前まで来ている。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
当事者2人しか知らない問題が起き、当事者間でその問題はお金によって解決はされてることを週刊誌が書いたことで、1人の優秀な人材がいなくなる。確かに被害者の気持ちを思うと許されないことだと思うが、お金で解決した以上、それは言えないことだと思う。 本当のことはわからないが、引退までする必要があったのか?と疑問が残る。 松本と中居の問題は中居の方が重いと言ってる人もいるようだが、私から見れば同じにしか見えない。
▲103 ▼70
=+=+=+=+=
ACジャパンの垂れ流しだけでなくて、最近ではサザエさんの次回予告までやってるんよね。 私昨晩フジ系列の番組見てて、いきなり次回予告しだしたから一瞬今サザエさん放送したのかと勘違いしたわ。 CMが無くなってくると色々な工夫をしないと厳しいんだなと思いました。 いっその事しばらくお待ち下さいの画面で繋いでもいいのでは?と思いますけどね。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビの会見が常識の真逆なのは確か。誰が見てもまともな組織じゃない。 けど、そもそも「独占的な放送免許を持つ限り立場は絶対だ。」の状態を、国も社会もわかってて、いつまでも放置してるのもかなり異常なんじゃないか?さらに、これからどんどん廃れていく業界なんだからもっと謙虚な姿勢を見せないと。 と、今回深く感じたところ。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
中居氏と女性との間に何かトラブルが あった そして示談金を払って解決した わかってるのはそこまででしょ 二人の間に何があったのか? はっきりしてないし 守秘義務があるから 言えない それならどこまでいっても 謎のまま わからない状態での批判は どうかと思う 色々言うのは 明らかになってからでしよ 今は憶測だけ そして中居氏は引退したのだから もう藪のなかなのでは?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
中居正広氏はこれまでテレビの世界でトップを走ってきた分経済的な貯えもあるだろうし日本の平均寿命の半分以上の年齢であれば、ここで隠居したってそれほど悪い人生ではなかったと臨終のときに思えるだろう。 しかしながらもう一人の当事者の女性については、先鞭を切った文春をはじめマスコミ各社がどれだけ思いやりを持って報道していたのかについては極めて疑問が残る。 示談・和解に至ったのであればそれは当事者間だけの問題であって、第三者があれこれ言える隙などこれっぽっちも当初から無かったのではないだろうか。
▲77 ▼36
=+=+=+=+=
中居氏のやったことは許されることではなく、芸能界を引退して、違約金等責任も取らされるだろう 中居氏が長年所属していたジャニーズも、昔から散々黒いうわさがあり、実際にジャニー喜多川氏が裁判で有罪になっていたにもかかわらず、ジャニー喜多川氏が亡くなるまで、TVは何事もなかったかのようにジャニーズとその所属タレントを重用し続けた 今考えれば恐ろしいことだ。ジャニー氏については、男色家、しかも少年好き、ということは一般人でも知っていたが、それを笑い話のようにして、問題にもならなかった ある意味、自分も洗脳状態だったんだと思う
で、フジはどうするだろうか? 中居君と、一部社員にすべて責任転嫁して、自分たちは逃げ切ろうという算段だろうか? 少なくとも今の上層部の退陣は絶対に為されなければ、視聴者も、スポンサーも、上納、接待とは無縁で、ただ真面目に働いていただけのフジ社員も、到底納得できないだろう
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
中居くんの報道の余波から、各テレビ局の闇へ問題が移ったのはまたとない機会だったのではないでしょうか。 メディアは執拗に取材を行う方だから、取材されることは少ないメディアだけ、時代に取り残されていたのかもしれませんね。
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
起用したタレント切って終わり?どちらも存続するには余りにも厳しい世の中となりました。 冷静に考えてたら男女間の問題で幾ら関与があったとしてもそれは只のキッカケで当人が拒否権を持っていたその結果クビになると言う事態になるかもだがそれは対会社での話ですからね。 女子アナという物を確立し持ち上げてしまったそれに乗っかり調子に乗ってといった人達も居たそれも含めた女子アナだったのでは?と疑いたくもなる。 スポーツ関係でもアテンドしてたと聞きます女子アナとプロ野球の選手の話題が多いよねそれに企業間接待も聞き漏れて来てるのにその真実はタレントを切って終焉なのか?第三者委員会で深堀は無理だね。 SNSで垂れ流されている事が全てでは無いからね、まぁ個人的見解ですけどね。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
まさか中居くんが、と日本中が驚いた事でしょう。 一度、傾いた船を戻す事は出来なかった。 社長会見がトドメを刺したという愚かな形になりました。
せめて自分自身でケジメを取る勇気があれば国民の同情を買えたかも知れない 社長会見が火に油を注ぐ形になってしまいました。
勿論、その様な行為を行なった中居くんが一番悪いのは確かだが、 そんな風習のテレビ局はどうなの?って事ですよね。 昔から色んな噂は聞いていましたが、変わらなければいけませんよ。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
中居を引退まで追い込んだのは自らの謝罪文での余計な一言、そしてフジテレビからのCM 撤退の連鎖など会社を揺るがす大きな問題に拡がってしまった事、自分はもうその渦中から逃れたい、そのためにはもう引退しか選択肢がなかったということでしょう、フジテレビが引退に追い込んだというのは少し違うと思う
▲42 ▼62
=+=+=+=+=
常に大衆は攻撃対象を探している。 文春が投下した中居さんと被害者の方の間に心身に変調をきたすような出来事があり示談金として9000万円が支払われたという記事に、何があったのか語られていたないにもかかわらず、そんな大金が支払われたならばよっぽどのことがあったに違いない、示談が成立しているから支障なく芸能活動を続けられるとは何事だとそれまで好感度の高かった中居さんは攻撃対象になってしまった。挙げ句に中居さんは以前から態度が不遜だったと関係ない記事まで出る始末だ。 しかし、その中居さんは引退してしまった。残ったフジテレビはこれから更に攻撃されていくのだろう。 また、被害者の方にも中居さんを引退に追い込んだと攻撃が向けられるかもしれない。 「水に落ちた犬は叩け」。人間の性なのかもしれないが、SNSにより更に増幅されていくようで、怖い時代になったと思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
本当にそこじゃないと思います。ここまできたらもう会見で信頼を取り戻すのは難しいでしょう。説明会でのフジの社員が放った言葉。上層部の総入れ変え。説明会で拍手が湧き上がったそうです。私はフジの社員の今の思い、ここだと思う。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
こんな場合フジTVだけでなく最優先に考えるのは、今後どうしたら会社に被害最少で継続できるか?結局自分の事ばっかしです、そんなフジTVは、「ちくしょうなんで俺達の代でケツ拭かなきゃあかんのや!中嶋が悪いんだろ、最後は役員が全部辞任して頭下げたらなんとかなるやろ、退職金は勿論しっかりもらえるよな?後のことは三宅たちでやってくれ」と思ってるんじゃないのかな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
会社の対応、トップの姿勢次第では どんな会社でも危機を迎えるといういい例だな。 個人なんか尚更。 1局ぐらいなくても支障はないから業界を正す意味でもしっかりと会見、対応してもらいたいね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビを擁護する気無いけどなんだか引退を美談で終わらせ様的に思えるんですが?問題のAプロデューサーとやらも会見に参加させればいいのに。そうすれば局挙げての事かA氏個人が立場を利用してやった事なのかハッキリするでしょう。但し仮にA氏単独の事だとしても監督責任は問われるでしょうね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
テレビ局のキー局は多すぎる。 どの局も、タレントや芸能事務所、政治家、政府等に忖度して、 重要な事実や情報を報道しない。
さらに、フジテレビのワードショーでは、自称専門家のコメンテーターを多用している。 また、面白い番組が少ない。
今後、テレビの視聴者数は減少が続き、テレビ局の経営環境は厳しくなるであろう。 この際、他局と合併したらどうか?
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
出るべき人がちゃんと出席し、ありのままを求められる以上に話す覚悟。これが無ければ参加メディアを制限しようがしまいが、会見は上手くいかないんじゃないの?
結局27日の会見でも「第三者委員会の調査がありますので……」しか言わないなら会見する意味なんて無くて、再度自滅しに行く以外の意味は何もない気がするのだけど。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この問題で中居を引退に【追い込んだ】と言っている方々もいるようだが 中居もフジもトドメを刺したのは自分自身ではないか? 相手方の身分を明らかにしないまでも!中居がその時点で公表しなんらかの罰を受ければ引退までいかなくてそのうち復帰できたかもしれない フジも散々ジャニーズ問題で揺さぶられている時期なのに社内コンプライアンスを守れなかったそして事件後も適切な対応をしなかった 保身、身内を守る、大口タレントを守る、そういった考えが身を滅ぼした 別に週刊誌やSNSが彼らを追い込んだわけではない
悪いことをしたら罰せられる、相応の対応をする、当たり前の事だ
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
不祥事対応と株主へのフジテレビの疑惑についての詳細説明をおざなりにして、こうなってるから現経営陣の総退陣と社内風土を乱す人材の粛清をやって社内の膿を出しつくしてから企業体制の見直しができるだろうからそこから先のスポンサーが戻ってある程度テレビ局として運営させるには現経営では無理。現経営がほとぼり冷ましたら、会社が今より傾いて下手したらなくなる。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビは昔から横暴な企画も多く、人を人として扱わない様な番組も多い。
芸能人に怪我を負わせるニュースを見ると、大体フジテレビの企画だし。
言い返せない芸能人を乱暴に扱うのは下請け法違反でも訴えれそう。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
こんな経営陣じゃ社員の声も届かないよ。 労組入ってる入ってないに関わらず、皆協力していっぺんストに突入にしたらいいと思う。 今は社員が結束して老害や膿を排除するターン。 こんな時だからこそ一世一代の覚悟で全ストして経営陣役員連中にわからせてやればいい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これだけの問題になっているのに中居氏の自宅を取り囲んで生中継したり、フジテレビの社長の社用車を追跡して取材はしないんですね。
これは取材のマナーが浸透してきたからでしょうか?それとも業界内忖度でしょうか?
どうなんですかね。
▲54 ▼5
=+=+=+=+=
中居くんの引退で収束をはかる気まんまん、 全ては中居くんが悪いとの流れつくりしてるけど、 そもそも上納システムがあって、中居は利用者だった訳で、 中居くんが相手女性に怪我を負わせたとしても、 引退したから終わりというトカゲの尻尾切りにしたらダメだ。 上納システムの追及がなくなるのはお門違いだと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
中居さんだけではなく フジテレビだけでもなく 芸能界とテレビ局全体の問題だと思います。 過去、女性を弄んでいたのに、無かった事の様に平然とコメントしている芸能人を一掃しないと変わらない業界だと思います。 今こそガーシーに闇を暴露して欲しいです。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
こころ有る中の人からはずっと言われてきたし、視聴者にも折ある度に透けて見えてきたフジテレビの企業文化。楽しくなければテレビじゃない、イコール楽しければ全て問題無し。日本社会はどんどん変えていっていて、テレビ業界もこれまで通りではダメと変わっていっているのに昭和の鷹揚な時代の感覚を今日まで引きずり続けた成れの果て。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ局と一部の大手芸能プロダクションとの癒着構造が、浮世離れした歪んだ業界構造を作り出し、今回のNの様なしょーもないタレントをのさばらせた。被害にあった女性社員は一生傷がつくしフジテレビに就職した事を後悔してもしきれない心境だろう。それを、示談金が既に払われていたから解決済み!だとかこじつけて、テレビ局が総力上げて隠蔽する。氷山の一角だろうけど、こんな腐ったテレビ業界なら解体でいいんじゃね?今はネットもあるし誰も困らん。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
放送法第一条のひとつ 放送に携わる者の職責を明らかにすることで、放送が健全な民主主義の発達に資するようにする
今回の騒動において、健全な民主主義が欠如している疑いが濃厚だとされている報道、 関与した社員があるのであれば、放送に携わる者の職責が明らかになっておらず、破廉恥な内部告発と思しき報道が多々続いている。
これが調査で明らかにならなければ、フジはもう消えていいだろう。
今回、フジとして不幸だったことは、報道が大筋で真実だとする場合だが、 過去、今回ほど女性を酷い目に遭わせた上納先は、前代未聞で居なかったんだろうということ、 上納先の男性の、常軌を逸した想像をはるかに超える残忍な仕打ち、 若い女性に行えるほどの非情さを持ちあわせているとまでは 想像だにしていなかったのではないだろうか。
報道が大筋で真実だとする場合だが、女性を罠にはめた上司の男性も予想できなかったんだろう。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
今までにも急に人気アイドルが引退とか、女優さんが消えたりとかしてるのって裏でこう言う事が当たり前の様にあったんでしょうね。普通の事務所ならまだ良いけどジャニーズやバーニング系、エイベックス系だったら本当に終わるんでしょうね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
そうだ、そこだ、そういうことだ。 被害者を攻撃するんではなくて、フジテレビという巨大組織だ。 視聴率とるためにはなにをしてもいいのか?問題がでたら2人のプライバシーの問題というが、会社の社員が会社に被害をうけたと訴えている、社員が関わってるのに、この問題をとりあげたらもっともっと知られたくないことがあるのか。なんにしろフジテレビはみないことにした。一視聴者などへーでもないだろうが。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
よくわかりませんが、フジテレビ関係の幹部の皆さんというのは、みんな同じ穴の狢のように見えるのですが、出て来る人は、自分は悪いことはしていないという顔をしているのが気になりますね。幹部ともなれば、見て見ぬ振りでも罪だと思うのですが、ましてや、昔はやっていたともなれば、かなり悪質ですよ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
中居君の引退した日からぽっかり穴が空いてます。これからつまらない日が続きます。 中居君が悪い事をしたとして、37年間ずっと楽しませてもらってきたのは事実です。 フジテレビの悪き習慣が招いてしまったのも事実です。 中居君だけに罪を被せずきっちり国民が納得する着地点を見せてください。
▲21 ▼8
=+=+=+=+=
ちがう、そこじゃない。 フジの経営陣入れ替えは当然だけど、それじゃ何も変わらない。
テレビ新聞という権力の監視機能を週刊誌しか担っていないのが問題なんだよ。 新聞テレビは相互監視関係になきゃいけないんだ。産経新聞がフジを調査して報道する。フジ報道部がテレビ朝日を調査して報道する。 それが権力監視だろ。
必要なのは報道の独立。 報道を深めるには会社員記者が何のしがらみもなく自ら調査できるのが必要で、そのためには声の大きい他部署から横やりを受けないのが最低条件だ。 ジャニー事件が放置されたのもそれが理由だろ。中居事件も。
一番シンプルなのは、アメリカのような報道のエンタメ制作禁止法。 報道専門局とエンタメその他局に分かれること。 そして当然、新聞とテレビの分離。
そもそも日本の多くの問題は報道の機能不全が原因なんだよ。 これを報道健全化のチャンスとしたいんだけど。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
親睦を深める為の飲み会はある的な話しをするアナウンサーの人とか居るが、根本は芸能界にある性被害や監督やプロデューサーなど権力を持つ奴等の今迄のやらかしがあるから別な話しだと思う。 フジTVだけじゃ無く、今回を機に他のTV局や芸能事務所もしっかりと膿を出して欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
火のないところに煙は立たない!儲け仕事ばかりに目が行き!子供心で人気を博し周りの大人は商品を利用しただけ!!!それに気づかず有頂天になり!!!最後は自分のしっぺ返しを喰らい!逃げた!彼女は凄い️自分を守った!!!!ちゃんと駆け込み文春さんに助けられた️そして中居の人格の真実を暴露した!!!!必ず️いい事!も悪い事!も自分に返ってきます!!!! 舐めんじゃない!!! 天は何処にいても見てますから!!!!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
他のメディアは、上手くズルく逃げて終わり。スポンサー側の担当者たち、間に入る代理店、ベンチャー“青年中年老年実業家”たちも、よりこっそりお食事会飲み会するだけ。何が何でも…という女(男も)がいるのは事実だし、野心は止められない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
中居は引退して責任を取ったわけではない。 引退して逃げることで正すべきことが明るみに出ない恐れがある。 引退するなら正々堂々と記者会見を行ってやめるべき。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
ただてさえTV離れが起きててかつ フジは面白いコンテンツもなく身内でキャッキャしてるだけ、今回の件も含めて これからも基本的に視ないと面白います。
▲71 ▼6
=+=+=+=+=
ほんと、この記事の通り! 港社長は、なにか的外れです! まずは、本当の真実は言うべきです! 港さん、あなたが、女性アナウンサーを中居正広に上納していたとネットでは、流れてますよ〜 もし、それが真実なら、中居正広と女性の当事者の問題ではなくなりますよね〜 まずは、本当の真実を言って、謝罪し、経営者、役員は総退陣すべきです! そして、フジテレビは、出発しなければ、第二、第三の中居正広を生み、女性アナウンサーにも被害者となりかねません! すぐにでも、この事案は対処しないと、とんでもない事になりますよ!
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
問題対処の仕方が会社として最悪だっただけで、その企業体質が長く常態化またはよくある慣例という誤った世間では非常識な認識のままだからこうなったんだろう。かつてのジャニーズの問題について自社で検討議題にすらならなかったかおざなりにしていたから変わる事もないし社員の認識も甘いまま。 マスコミを監視するのは世間のキツい視線と声
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ世間を騒がせて 引退で終わりは逃げ得で 正直ないなと思う…
ちゃんと記者会見開いて欲しかった。
もうメディアに出る事は、 一生無いだろうね。
今までは、メリットあると思って 中居の周りには沢山のタレントとか居たと思うけど、 もうメリット無い(逆にデメリット?)から みんな居なくなるだろうね。
これからの人生は、全部1人で やっていくのかもしれないね。
シランケド。
とりあえず誰にでも言える事は、 行動・言動には責任は付きもの!
▲33 ▼27
=+=+=+=+=
中居くん”は引退した…でっ?だから?
身を隠しておさまる人とそれが出来ないフジ だからフジはこれからが見られているんだよね?世間から 身を隠した人はとりあえずは矢面に立たないじゃん 彼を擁護するのは逆効果だよ? そりゃ好きな人はいただろうけどその反対だっているし彼の発言ふとした仕草に彼の内面を感じる事は出来てたからね フジはフジの責任を果たせばいい ただの熱愛じゃなくて嫌がる事を出来る人なんでしょ?彼は? 魔が差したとかじゃないだろ? お膳立てした者も最悪 やった彼も最悪 守秘義務を逆手に何も語らないで身を隠せただけ良かったんじゃないの?
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
>フジテレビはACジャパンの広告を垂れ流してほとぼりが冷めるのを待つつもりか。港社長は23日の説明会で「失敗」と述べた上でこう言った。「次はカメラを入れて対応したい」と。違う、そこじゃない。 >“中居くん”は引退した。 >で、フジテレビ、あなたはどうする?
うーん、じゃあ筆者はどうすればいいと思ってるんだろう? 批判する方も、「批判する側の責任」として、寸止めしないでちゃん語ったほうがいいのでは? もしここで、社長、会長が辞任したところで、今度は「問題を放り投げて逃げた」って批判されるわけで。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
ここでふと冷静に考えてみると、
・被害女性が元フジテレビ社員である確証はまだない ・フジテレビは、フジテレビ社員は事案に関与していないと主張している ・唯一判明している当事者の中居正広はフジテレビだけに出演しているわけではない
なのにどうしてフジテレビ経営陣はそんなに謝っているの?
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
「個人情報」がどうのこうの・・・ 「社員を守る」? 全て言い訳だよね。 社員を守ることの中には被害者アナウンサーも 今回寝耳に水のその他の社員も みんな「社員」なんですよね。 管理職だけが「他人気分」なんでしょうね。。。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
週刊文春 訴えなよ
被害の女の人 9000万ほどって数字出て そんなに多くはもらってないって反論してるのに ここまで中居くんも「9000万」で 影響すごい出たし女の人もそんなに貰っておいてとか 数字違えば印象も違うし
被害額+名誉毀損で多額の損害賠償 請求しなよ
▲19 ▼7
=+=+=+=+=
中居くんは引退してケジメを付けた ではフジテレビは?引退に相当するケジメとは? 多数の従業員の生活を背負っている事業体が一足飛びに解散とはならない。ではどうケジメをつけるのか?
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
ACジャパンのCM、飽きてしまうんだよね。 明らかに、日常ではない違和感を感じてしまう。 ぽぽぽぽーんでも流しておけば、話題になるかもしれない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
和解の話し合いが少し強引な会で 被害者にしたら納得な会じゃなかったのかな? 危険な会にならずにのんびりな会で 居たらこんな事にならなかったのにな。 とても残念な会です。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
被害者から相談を受けたのは佐々木?関与が疑われるのは中嶋?隠蔽したのは港?この腐敗体制を維持しているのは日枝?
このあたりをはっきり明言しないと話は終わらない。アホなコメンテイターが憶測と連発しているが、では憶測を解消させる方法を提言しない。言い出しっぺになりたくないからだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ガバナンスがなくまるで戦前からヤクザと芸能界がつながる時代に、TVは電波を返し携帯会社と同じ土俵で電波オークション税を払い、まともな会社で生まれ変わる時期にきている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
中居と相手の問題は解決してたはず。 引退しなくても良いはずなのに… 相手側も示談に応じていたのだから。
終わった話を蒸し返す週刊誌、何故か大問題に変わってしまって 後出しで言い始める人、 あーだこーだ言ってる人、 中居の立場が弱くなって言い始める。 なんて人達だ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
タレント、テレビはもう重要じゃないんだよ。 そこにスポンサーはお金を使う? そして、価格転嫁?(笑) 払わされるのは…客。 そこに金掛けずにその分、安くしろ AIアイドルとかにしとけよ。 スキャンダルもないし。 ギャラもなくていいし。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビはどうでも良いんだけど、中居はフジをぶっ壊して、立花は?NHKどうなった?なんかある事ない事言って謝罪して何している?結局は壊せないから色々揉めて動画回数増やそうとしているの?まぁユーチューバだからね、もう出てこなくて良い。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
港だっけ?あの社長最悪だな。何かどうにかしたら元通りになると勘違いしてないか?役員全員クビ&損害を会社と株主に支払え。ぼくやめまーす、だけでは倒産だよ。社員はさっさと転職することを勧める。給料も出なくなるんじゃ?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「君色思い」 コンサートで、中居くんのソロから始まって、ちゃんと歌えたら観客が拍手するっていう流れが、懐かしいな〜
▲18 ▼13
=+=+=+=+=
これまでのフジの風潮を変えるには上層部の入れ替えでしょう、そうしないと抜けたスポンサー、社員の信頼を得ることができず潰れるでしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今回の件で、フジテレビは致命的なミスを犯しましたね、、、。 放送局の責務と使命を忘却の彼方に追いやった記者会見。 全ての情報公開を拒んだ密室隠蔽体制が全てを物語っています!
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
ほとぼり冷めるまで静かにしれっと続けて皆の記憶が薄れるまで待つ、このやり方しか知らないのか? 雪印時も名前変えてしれっと続けて、最近 雪印の名前を復活し始めてる しれっと… 政治もしかり 日本の陰湿なシステムのイタチごっこ、そんなもんでしょ
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
引退に追い込んだのは最終的に自分の行動でしょう。もっともらしく理由をつけても、明るみにでなくてもやってたことが引退に追い込んだんですよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自分たちが取材するときはどんなに機微問題でも生中継で揚げ足とりに終始されてますが。何なら不規則発言にあえて誘導される。 でも自分たちはカメラすら入れない。 終わりだろ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
ACを垂れ流してほとぼりが冷めるのを待つのか?
ACを垂れ流してほとぼりが冷めるのを待つのさ。
今ギャーギャー騒いでる連中も正義警察か無関係者が日頃のストレスをフジテレビに向けてるだけで何の生産性もない。
日本人は飽きやすいからそれでなんとかなるのさ。
分かるだろうが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビのやった事は悪だが 他局は?芸能プロダクションは?政治家は? 大物芸能人は?辞めた人もいたね 聞いたとこでしらばっくれんだろうが… あっちの世界はやばい世界だ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
中居さんと関係したプロデューサー、社長が列席した中、マスコミの批判にさらされながら会見することが望ましい。どうせやめることになるなら。全員逃げた。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
大前提として、どっちが首謀なのかね?中居が「オレ様がフジの番組出てやるから女あてがってよ?」なのかフジが「女用意してやるから、フジの番組出ろよ」なのか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中居は引退と言うかたちで責任は取っている ではフジの上層部は 調査中で逃げ回るのか? 27日の記者会見 注目だな
▲1 ▼0
|
![]() |