( 256218 ) 2025/01/27 18:54:02 2 00 「一切触れたくない」意見拒否の和田アキ子&「噂すら聞いたことない」安藤優子、中居問題でご意見番への失望ピンズバNEWS 1/27(月) 11:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d0090681dea7fadf691bb8f4899e350f679c77 |
( 256221 ) 2025/01/27 18:54:02 0 00 和田アキ子、中居正広(C)ピンズバNEWS
元SMAPリーダーで国民的タレントだった中居正広(52)が起こした女性トラブルに、幹部社員が関与していたと報じられているフジテレビ(同局は否定)。
被害女性が“意に沿わない性的行為を受けた”とされ、これに9000万円もの巨額解決金を払って示談したと報じられた中居は、1月23日に芸能界からの引退を発表した。
1月17日にはフジテレビの港浩一社長(72)が会見を行なったが、参加媒体は記者会加盟社に限定され、動画撮影も認められず、かつ「回答は控える」を連発したことで大炎上を招いてしまった。
27日夕方には前代未聞の“やり直し会見”が行なわれることになり、港社長、嘉納修治会長(74)、遠藤龍之介副会長(69)、フジ・メディア・ホールディングスの金光修社長(70)が出席予定。テレビカメラも入り、参加媒体、会見時間に加えて、質問数も制限しないことも明らかになった。
「このフジテレビの問題はここ数日、トップニュースになっています。報道番組や情報番組では多くのコメンテーターやタレントがこの問題に言及していますが、“知らなかった”としたり、明言を避けるようなコメントをして批判を招いてしまった人も少なくありません」(ワイドショー関係者)
フジテレビの『FNNスーパーニュース』などでメインキャスターを務めてきた安藤優子(66)は26日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演。
「いくつか整理してお話したほうがいいと思うんですけれども、私は社員という立場ではなくて、フリーとしてずっと報道と情報制作の番組をやらせていただいてきて」と切り出した安藤。
「今、一部の報道であるような性を伴う接待とか、そういうものについては1度たりとも、私は30年近くやってたんですけれども、1度たりとも私自身がそれを現認したり、その場に居合わせたり、そういう話を聞いたり、噂すら聞いたことがない」とコメント。続けて、「というのは、私の見聞きした範囲ですよ。それはその通りなので、まず申し上げておこうと思います」とした。
安藤のコメントに対しては、
《現に被害女性がいて中居正広氏も全て私の責任と言うのに『私はそんな事知らない』からコメントするのはちょっとオカシイ…》 《安藤優子さんは30年以上1度も「怪しさ」を感じなかったのだろうか。いやフジテレビではむしろそういう人しか出世できないのかもしれない》 《安藤優子さん、30年も知らなかったアナウンス業の出来ごとに対し、発覚即後に周囲へヒアリングや調査する事なく、「私は噂すら聞いたことない」と堂々とテレビでご自身のジャーナリズムの無さをさらけだした》
といった厳しいコメントが寄せられてしまった。
1月26日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)でも同問題を取り上げたが、MCの和田アキ子(74)は「ショックでしたね、これは。ビックリしましたね」とコメントし、「臆測ばっかりじゃないですか? 本当に。週刊誌から始まって、違う週刊誌も言って。“何がどうなっているの?”っていう……」と心境を述べた。
また、「当人同士の示談で、示談しているのに、“どうして私たちが騒ぐの?”とかあったんだけど、ちょっと知り合いの人に聞いたら示談というのは当人同士の問題らしいんですよ」とし、「それにしても何でこんな臆測が臆測を呼んで、みんなで推測で話してっていうのはね。私自身も何か発することが怖いし」と話した。
そのうえで「そういうトラブルはあったとおっしゃっているわけですから、そうすると被害者女性の方がいらっしゃるということは、私たちが軽はずみなことを言うことではないと思うんです」とも明かした。
続けて、「そういう意味でもどうしたんだろう、と思いつつも引退……っていうのは残念ですね。いろんな意味で」とし、番組で中居の引退を取り上げていることについて「本当のこと言うとこれ、一切触れたくないんです。芸能人同士ってちょっと言いづらい……こういうことは。はっきり言って。いやぁ、これは難しいと思います」と語った。
和田のコメントを受け、
《これはこれで「ご意見番の意思表示」として有りだと思う。ただ、無かったかのように本当に一切触れないのは1番だめだ》 《なんかもうかわいそう 番組なんてやらないでゆっくりされてもいいのにアッコさん》 《地位の高い人に忌憚のない意見を言えないなら芸能界の御意見番という看板を下ろすべきでは》
など、こちらにも厳しい声が上がっている。
「安藤さんは約40年にわたってフジテレビの報道番組や情報番組に携わってきた。ニュースキャスターでジャーナリストでもある彼女が、“そういう話を聞いたり、噂すら聞いたことがない”というコメントから入ることに違和感を抱いた視聴者が少なくなかったんです。問題発覚後に関係者に聞かなかったのか、という意見もあります。フジテレビ局内からも“安藤さんは聞かされていなかっただけでしょ”という冷ややかな声が上がっています。
また、アッコさんは“芸能界のご意見番”として、これまでもさまざまなニュースや芸能スキャンダルにコメントしてきた。ところが、今回の芸能人同士だから“一切触れたくない”というのは……。視聴者には“逃げの姿勢”として映ってしまっています。
『アッコにおまかせ!』では安藤さんのコメントにも触れましたが、アッコさんが間違った認識をしていて、生謝罪する場面もありましたね」(前出のワイドショー関係者)
『アッコにおまかせ!』では同日放送の『ワイドナショー』での安藤氏の発言を取り上げたが、和田は「(安藤氏は)元社員の方ですからね。30年も務めてらして。厳しいご意見ですね」とコメントした。
その約7分後のCM明け、TBSの山形純菜アナウンサー(30)が「ここで1つ訂正です。先ほど安藤優子さんが“元フジテレビ社員”というお話がありましたが、“元フジテレビ社員”ではありませんでした。大変失礼いたしました」と謝罪。和田も「失礼いたしました。(安藤氏は)フリーで……勘違いしておりました。すみませんでした」と頭を下げた。
「この勘違いに対しても、《安藤氏はテレ朝ニュースステーション等を経てフジ番組のキャスターへ。ずっとフリーなのは周知の事実。なぜこんなにいい加減なんだ?》と厳しい声が寄せられてしまいましたね。
アッコさんは芸能界のご意見番として長年君臨してきましたが、近頃は意見を訂正したり、謝る姿もあり、ご意見番としての立場は揺らいでいる感じですね……」(前同)
中居とフジテレビの問題は、多くの芸能関係者にも影響をもたらしている——。
ピンズバNEWS編集部
|
( 256222 ) 2025/01/27 18:54:02 0 00 =+=+=+=+=
自分も安藤さんは元フジ社員だと思っていました。 和田さんも酒豪で色々やらかした昔話しや、思い出の話しが今では御法度な世の中になってきた。
以前は色々発言していた芸人コメンテーターも、発言を凄く気を付ける様になっている。
▲1539 ▼81
=+=+=+=+=
芸能関係者って、何となく勝ち組の人って思ってたけど、今は完全に社会的な負け組の人ばっかですね。 特に中身がなくテレビ出演者としての権威だけで威張ってきた人たちは、2025年は完全に転換期ですね。 芸能人たちが何となくインフルエンサー気分で言ってる言葉の中身がいちいち切り取られて中身の無さが浮き彫りになる。 まぁ、地獄絵図でしょうが、やる気のある人は本人の自助努力で中身が伴う発言ができるようにスキルアップを目指してください。
▲99 ▼24
=+=+=+=+=
そりゃ、噂を聞いていたなんて話せばヤブヘビである。たぶんディレクターからの指示もあったのでしょう。明らかに性被害なので中居を叩こうと思えば叩けたのですが、憶測で叩いたら自分の身に降りかかるかもしれないし、アッコ会もセクハラじゃないのかと叩かれたかもしれません。ご意見番だからと言って不確かな情報からコメント言っても拙いという事は、今までの出来事で痛いほど感じていると思います。 ただ、マスコミは過激な意見を求めて、デヴィ夫人や梅沢富美男氏や美川憲一氏にコメントを求めるでしょう。
▲158 ▼49
=+=+=+=+=
ご意見番としての活躍はひと昔前までの話。昭和であらゆるハラスメントを笑い話として、吹き飛ばしていた時代の名残でしょうが、今は時代に合わない感じは否めません。 日曜昼の楽しい時間帯に、失言が多く周りから忖度される大御所がで続ける番組はどうなんでしょう。
▲1283 ▼104
=+=+=+=+=
このクラスの方々だと直接関わっていない限り耳に入っていなかったこともあり得るとは思います。サラリーマンの方なら直属の上司から、この件は俺がなんとかするから後はまかせてお前はだまってろ・・・的な事を言われて結果的にはトップは何も知らぬままという経験した方多いと思います。トップ案件の事でなければ尚更ではないでしょうか。これと似たような状況の立場にお二人とも置かれていた可能性も少なからずあるのではないでしょうか。
▲35 ▼66
=+=+=+=+=
失望とあるが、実際のところ、その現場に居合わせたわけでもなければ、入ってくる話は、あくまでも又聞きの又聞きの尾ひれの長~いどこまでが真実かも分からない話でしょう。それよりも自分達の知る彼は普通にイイ人。なので、大御所と言えどみなさん何も言えん無くて当然のように思います。被害者の事を考えれば安易に擁護もできないでしょうし。結局は誰にでもいろんな一面があると言うこと。個人的には週刊誌に最初に出てきた9千万円は何代だったの?と不思議に思う。すごい金額ですよ?
▲185 ▼31
=+=+=+=+=
結局、フジから仕事で呼ばれたことのある人、これからも世話になる可能性がある利害関係者が何人登場しようともフジに不利になるようなコメントは誰もできないでしょう。 さっきも中村仁美アナがテレビに出てたけど、自分が経験したこと見聞きしたことは20年も前の話なのでと何とも歯切れの悪いコメントだったし。 言ってみれば企業の内部告発のようなもので、どれだけの人が自分を犠牲にしてまで社会正義のために行動できるか?ってことだと思う。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
ニュースを取り上げてみんなでそれについて話すという番組だと思うけど、それができないのなら、何のために番組の司会をしているのかな?と思う。
自分の存在意義について考えたりするのだろうか? 厳しいことをいうようだが、そろそろ引き際を考える時期なのだと思う。
▲874 ▼115
=+=+=+=+=
この二人の内容と関係無しに、芸能人は所詮あちら側の人間ですよ。テレビ局や制作会社からオファーが合って仕事をしています。なので、下手な事を言えば、今後仕事を貰えなくなるかもしれないという不安はあると思います。なので、彼らに自分の知っている事実を全て話せ、忖度のない考えを話せというのは、土台無理な話です。
逆に言えば、期待しないほうが良いし、話半分位で聞いといた方が良いです。
忖度無しで全てを話せる人間なんて、よほどテレビから仕事貰えなくなっても生きていける術があるような人間だと思います。芸能界、特にテレビにどっぷり浸かってるような芸能人は奇譚なき意見を言うのはかなり難しいと思う。
▲535 ▼23
=+=+=+=+=
一切とか、一度たりもとか、無い、と言っているところが、非常に恣意的に感じてしまう。現に1年半前に起こっているじゃない。その後の現役アナの暴露もある。それが嘘ってことですか?多分他への波及を抑えようとする親心かも知れないが、そういう隠蔽が今の混乱の根源なのでは?
▲864 ▼170
=+=+=+=+=
まあ関わる部署によっても違うだろうからね。 報道局とアナウンス局は違うし制作局もあるし、アナウンサーの中でも報道班とかバラエティ班とかあったりするしな。 安藤さんは外部の人だから特定の人としか関わりも無かっただろうし、見聞きしたことがなくても不思議はないかも。 もっと言えば局外のジャーナリストなわけだから、喋られても困るのでバレないように気を遣っていたのかもしれないね。
▲188 ▼31
=+=+=+=+=
アッコにおまかせの裏側の特集で、和田さんがエレベーターを待たずに乗るために開けたまま待機していたり、大名行列のようにTBSスタッフがお出迎えしたり、すごく和田さんに気を使われていたのを見ました。 中居くんに対してコメントがないといううことは 和田さんもTV局から、何かしらの接待を受けているのでしょうか?
▲66 ▼2
=+=+=+=+=
今70代くらいの、バブル期のメディアで出世した女の人、よほど実家に力があって愛され気質に才能があって何事もなく出世できた奇跡のパターンでもない限り、好き嫌いかかわらず女をどっかで武器にした、せざる得なかった世代だと思うよ。
これが黒柳さんあたりの戦中世代だと、上が戦前世代で、預かり物の娘さんに手を出すなんてとんでもない!て大事にされてたりする。 戦前戦後で日本人の質が変わってる話は結構ある…。
▲255 ▼43
=+=+=+=+=
アッコさんでさえ コメントできないというのが まさにこの業界、というところだと思う
こういう我関せずができない人は くまなく全員 社外に逃げていくと思う
結果、我関せずの人だけが 凝縮されていくし 仮に30人に一人の割合で イカれた人格の人が混ざってたら もうそれが全てみたいに見えちゃう 外部からだけでなく内部からも
きっと若い人達は 変わろうと努力すると思うよ もしそういう人らが行動に移してくれたら 視聴者も見守ってチャンスをあげても 全然遅くないと思う
▲253 ▼113
=+=+=+=+=
もし芸能人側が「示談になっているのだから、周りが騒ぐものじゃない」と言ってるのだとしたら凄い発言である。 需要があるからTVに出ているのであって、その需要は視聴者そのもの。そして当たり前だが直接に接点があるわけではないのだから視聴者はその人の人間性など知る由もなく、イメージのみで人気が左右される業界。 そのイメージに傷がつくということは需要がなくなるということで、TVから必要がなくなる。 確かに示談は当人同士の問題だが、一般人の需要で商売が成り立つ職業上、当人同士では済まないし、マスコミも少しでも正確に報道する義務もあろう。
▲25 ▼12
=+=+=+=+=
和田さんに限らず、中居さの引退が残念という意見が多いですが…。 特にファンでもない人からすると、引退は自身が決めたことなので残念とは思わない。 むしろ、あくまで推測されている内容が事実であればですが、そんなイメージが無かったから、そういう人だったのが残念ですね。
▲407 ▼72
=+=+=+=+=
芸能界とアナウンサーの大御所が知らないはずはないけど、そう言わざるを得ないよね…自分も関与してる可能性も高いし。
今はフジテレビだけじゃなく、全てのテレビ局、芸能事務所、タレント(特に大御所)が戦々恐々としてる状態で、芋づる式になったら芸能界ひっくり返りますからね。
どうかフジテレビだけに留まって下さいって願ってる人が多過ぎるだろう。
▲194 ▼41
=+=+=+=+=
こういった悪事はなるべくばれないように行う。 外部の人、脅しに屈しない人、お堅い人、発言力がある人の耳にはいらないように慎重に行動するでしょう。
安藤優子さんはその全てを兼ね備えているような人ですから 悪事を行う人達は警戒していたでしょう。
夫も安藤優子さんを警戒して話さないようにしていたかもしれませんし、 夫の耳にも入らぬよう警戒されてたかも知れません。
▲11 ▼12
=+=+=+=+=
安藤さんはフジテレビを初め一度もテレビ局に在籍したことがない、最初からフリーで活動している人で、アナウンサーでもありません。会社からすれば、外部の契約者であり、安藤さんも会社の内情を知りうる立場ではなかったかと思います。知らなかったはずがないとかで、安藤さんを非難している人がいるようですが、その根拠は薄弱でにわかには納得できない。安藤さんが知らなかった、と断言している以上、そちらのほうが信憑性があると思う。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
ご意見番に意見を聞いて、自分としては和田氏の意見は納得がいくね。 憶測が憶測を呼んでる中で、さらにご意見番として声が大きい人が余計な憶測を呼ぶ発言をしたら、どうなるか ということを想定した発言だ。
いつものニュース程度なら良いと思うけど、今回ばかりは週刊誌だけの記事のみで当事者のコメントがない中、意見をどうぞと言われても難しいかと。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
まあ批判されるのはわかるけど 実際示談が成立してることに何を言えばいいのか という話ではあるよな。 中居を責めるにしても相手女性のこともあるし 何も言えんじゃん?
女性が明確に意思表示していればわかるけど あくまで記事の内容でしかないからね。 それで決めつけるわけにもいかんし明確に意思表示しろ とも言えんわけだし結局何も言えないよなとも思う。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
安藤優子はずっとフジTVの社員じゃないし、フリーだから。 安藤さんは報道関係がメインだったろうから、交流会や接待はあったとしてもこの上納システムは知らなかったかもしれないんじゃないか。
芸能人や野球選手と女子アナの飲み会、番組の打ち上げや出演者の交流会は昔からあったと思うわ。その頃は場所はお店だったんだろうけど。 野球選手と女子アナが結婚してるの結構多いよ。
この言われている上納システムっていつからなんだろう。 バラエティーやお笑いがメインになってきた頃からなのかな。女子アナを司会やアシスタントに使い始めたころからかな。 飲み会の場所もホテルの部屋とかになってきた事、接待の内容が変わってきた事と接待される側の芸能人の常識が無くなってきたことが、今回のような問題が起きてきたんだろうな。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
中居の問題聞いたことない言っている和田アキ子だが、それはどう言う意味なのか、中居を養護している様にも感じるが、この問題の大きさをわかって言っているのかと、被害者がまだ増えると言われている中、もしその被害者たちがフジの社員が関わっていたとしたなら、また中居だけの行動により被害者が出たのかがこの問題の大きな焦点である。 その真相を解明するには、被害者女性達の声やフジの社員やスタッフの声を聞かなければ本当の事は明るみにならないと見る。 当然中居が一番全てを知っているだろうし、彼が本当の事を喋るとは思えない、それはフジの悪態をさらすことになるからで、恐らく全てを濁すと感じる。 この問題を本当に明るみにするには被害者女性達の声とフジの社員やこの問題を知る全てのスタッフの声を聞く事が先決と考える。 フジの幹部や中居は恐らく上手く避けるだろうから、真実は被害者女性達の声が鍵を握るのは間違いない言える。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
今回の件は、芸能人はコメントしてもしなくても、どちらでも批判される状況。 異常なくらい過去を穿り返される。
一般社会が上手く回っていれば、芸能界も大変だな、という感じでそこまでなんでしょうけど、政治不信、増税、物価高で一般社会はストレスが溜りまくってるので、批判することでストレスの捌け口になってるんでしょうね。
個人的には、別に一般社会に影響があるのものでもないし、芸能界も大変だな、と思う程度で、あとは業界内で解決すればいいんじゃない、と思ってしまう。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
本来は中居とかフジテレビのような昭和そのものの行為行動というのは時代遅れで道徳観のないことだと思います。 でもそこを徹底的に追求して、何が悪い誰が悪いとかでみんなが騒ぎ立ててもしょうがないのではないだろうか? 要は個人の倫理観の欠如、企業ガバナンスの崩壊ということだ。そこを今後どのように改善するのか、経営をどうするのか、社会的責任をどう負うのかということなどのだと思う。
▲25 ▼7
=+=+=+=+=
ジャニー喜多川の時もそうだったが、芸能人や芸能レポーターは知っていても、知らない振りするのが一番だ。 芸能人は表の顔と、プライベートな顔があるのは、薬物犯罪や、アンジャッシュ渡部みたいな、報道されて初めて分かる。 同じ芸能界にいたら、何となく分かると思いますが、迂闊には発言出来ないだろう。 だからと、芸能人が芸能人を、庇うような発言は控えて欲しいと思う。
▲50 ▼5
=+=+=+=+=
大御所と呼ばれる人達は、話すにも話せないのでは? 今回のフジテレビ・中居の事とは別にして 自分もだし、仲のよい近くの人が昔にそんな事があった?聞いた?知っていた。 と分かれば、自分が責められる・中傷に合うだろうし、その当事者や関係者から何を言われるのかわからないですから下手に発言が出来ないんでしょう と思っています。
▲72 ▼11
=+=+=+=+=
一切触れたくないは多分アッコさん自身が色々芸能生活でみてきたから触れたくないんだろうと思うよ。過去にレギュラーだったら生島氏もラジオ降板したから、アッコさんにも色々酒でやらかしてるし、自身の事も周辺も色々あるから、それを蒸し返させれるのが怖いんじゃないとは思う。芸能人なんか特に弱肉強食の世界だから裏側で完全に善人な人間なんてほとんどいないだろうし。もっと深掘りすりゃ人間なんて完璧な奴などいないから、自覚有り無し関係なく、どこかしらで黒くなってる。とは言え、自分の過去が汚れてる人は何年経ってもどこかしらで情報が出てくるからやり直ししたくても難しい世界かもね。特に公人は。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
世の中墓場まで持って行く話はあるんですよ。 それとも皆さんは他人のプライベートな話題を知ったら公にペラペラ喋るのでしょうか? そもそもタレントとアナウンサーが飲み会とかパーティーやろうがどうでもいい。 今回の問題は中居氏が警察に被害届を出されたら受理されるであろうことをしたのが問題なわけです。 それとフジテレビの社員が立場を利用して無理にそういう場に連れて行ってることです。
▲35 ▼8
=+=+=+=+=
本当に何も知らなかった、憶測で適当な事は言えないという態度なら誠実と評価すべき部分でもあるし、しかしながらジャーナリストや御意見番という肩書を背負っている人の発言としてあまりに軽く無責任と言えばそうでもあるし…しがらみだってあるだろうしこれは彼女らを責めても仕方ない気もする。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
新聞記者だった叔父や、関西で、夏に西宮で高校生の運動大会中継しているTV局の演芸などの班にいた後輩に聞いた話。
TVとかラジオの”報道”と”ドラマ、バラエティ”。もう国が違うくらい社員の対応や姿勢や、制作手法も含めて別の会社だと思うと言っていた。
関西や地方ではそれらの距離は近いだろうけど、出向で東京に1年いた後輩は、音楽系や、報道ステーションの関係者など、まったく会ったことも無かったらしい。
ていうか、お互いに別物と思ってるんじゃないのかな?
日本に報道だけの、信頼できるメディアを作って欲しいよな。それも3つほど。大手TV局らはもう信用でけん。
あ、アメリカみたいにトランプべったりのFOXみたいなのも、ちょっとなあぁ。むつかしいねぇ。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
色々なところに余波がいくことはしょうがないと思う反面、何の責任も持たないメディア記者が著名人のコメントを切り取って挙げ足を取るような記事を載せまくるのは社会にとって良くないと思います。 ひたすら切り取り拡散する低俗なメディアが、著名人のコメントをしにくくさせている側面も理解する必要があります。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
安藤さんや和田さん等の「第三者がエビデンスもなく意見を述べるのは無理筋と」いう考えには同感です。 記事の主旨から逸脱してしまう私見ですが、ここまで様々な人が口を重くするのは、一企業の問題ですらなく、また一業界の問題でさえないほど、昭和生まれ世代が未だ上層部にいる日本全体の問題なのかな、と家族で話しておりました。 少なくても、フジテレビのコンプラ部門には総務省の縁故で職に就いている方がいらっしゃるとか、タレント等だけが「接待」を受ける人だったのか、スポンサーの広報担当者は完全に無関係かなど、本当に分からないことだらけなので、そういった意味でも刑事事件としての介入も必要なのでは、と懸念しております。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
経営者及び役員全てが責任を取り、反省し改善できる人達のみ残り、会社自体を再構築するしかないと思います。だいたい人事権を持っている人が一番の責任が有ると思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもこの問題はフジテレビの一部社員が地位を利用して中居に女性を与えてた事が発端で起きたトラブルで中居が被害女性に権力的な圧力で口止めと高額な示談金で有耶無耶にしたのが色んな経緯を辿って表沙汰になったのにフジテレビ側は社員が関わってないとかトボケタ発言をしたら元凶のフジテレビ社員が他局の女性アナウンサーやフリーの女性まで中居に差し出してたと続報が出て来たんだから元の原因を作った社員を表に出して説明させるべきだと思うよね。加害者側の当事者は引退、雲隠れで説明してないんだからフジテレビは信頼なんて全く持って地に落ちたんだし信頼回復したいなら加害者側に関わった当事者を引っ張り出すしかないと思うよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
どちらも何が問題なのかよくわからない。 安藤さんのコメントにおいてはただの事実を述べただけで、加えて、長年関係のある彼女ですら一切聞いたことがないのだから、同様にそういう社員が多くいる、あるいは皆知っていて黙認していたのだろうとの一部世間の極端な考え、その疑いを晴らすものともなり得るように思う。
▲295 ▼179
=+=+=+=+=
番組を見てないけどこの記事を読むと、安藤さんの方はうーん…と思うけど、和田さんの方は批判されるほどではないかと…
本音では触れたくないとは言っているものの、触れているしね。
触れたくないならこういう番組を辞めれば良いという意見も分かるけど、同じ芸能人としてこういう問題に触れるのは色々な意味で辛いのも分かる。 芸能リポーターなわけじゃないしね。
事実は事実として伝えた上で、私見を言っていて、そんなに否定しなくても…と自分は思うけどね。
間違えも訂正して謝罪しているし。
▲116 ▼28
=+=+=+=+=
もう、テレビなんかでは国民は騙されないし、誘導もできない時代になったのですね。 ネットでは、中にはガセネタが混ざる事もあるかもしれないが、他言できないような真実を全国民に知らせる事ができるようになりましたし。 悪事を隠そうとしたところで、今度は隠す行為が晒されて発覚すして、さらに大変なことになる。 もう、正直に発表するか、開き直るかの2択しかないと思う。
▲246 ▼120
=+=+=+=+=
知らないと言ったら責められるとか意味不明。本当に知らないかもしれない。 例えばこのことを、学校におけるいじめ問題に当てはめて考えてみる。
よく、教師や大人は見て見ぬ振りした傍観者も同罪ですという。たしかにそうかもしれない。だけど、実際ちゃんとした現場を本当に見ていない人までも、あいつやりそうだなという憶測で、”〇〇は、性格も態度も悪いし授業も妨害してばかりだし、△△ちゃんが被害を訴えてるんだから絶対なんかやってるはず!と教師に言っているのに近い気がする。被害者の気持ちは守られるべきだけど、実際見ていない人が、見たことがないと言ったことで責められるのは変だ。それが受け入れられない世論は、おかしい。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
中居氏は、自分側に非があることを全て認めて謝罪して、多額の示談金を受け取ってもらって示談も成立しているので、それ以上の金銭的な被害や社会的制裁は本来は負うべきでは無いと思います。 示談成立というのはその為のもの。
なので、何が両者の間で有ったのかというのは当事者にしか分からないことで、関係無い人間が、あ〜じゃないか?こうじゃないか?と推測するのは、せっかく終わらせた話をまた、引っ張り出して被害者の名誉とプライバシーを犯すことにつながるので、 加害者側も、関係無い人間もそこはもう話さない。 というのが鉄則でしょう。
私は、会見を動画でやらなかったという批判は解るとは思いますが、芸能界引退は過剰な対応で毅然としていれば良かったと思います。 スポンサー企業や週刊誌会社とて、色んな社員がいます。一人何かやらかすたびに全部中止とかやっていたら、国が持ちません。 明日は我が社でしょう。
▲43 ▼55
=+=+=+=+=
ワイドナショーは今回一番ひどい対応 3月で終わる番組という事もあって全くやる気無いのが見え見え 特に前回のヒロミ、今回の安藤はどうしようもない 良くこれでギャラ貰えたな、と言うレベル まっちゃんが降りた時点で番組も終わらせればよかった
裏のサンジャポの太田のコメントの方が真摯に言葉を選んでいて 見ている側も色々と感じられるところがある
▲75 ▼13
=+=+=+=+=
安藤さんに関しては、当人の見える範囲分かる範囲で噂すら聞いた事は無いと言っている。勿論耳に入らないようにされていた可能性はあるが、少なからず当人の周りでは無いと言ってるだけ。なのに知らないはずないだろうと言ってる一般人の人達は、一体何を根拠にそう言えるんだろうか、どこからそう言えるだけの確実な証拠を手に入れたのか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
出入りの業者さん(フリーのアナウンサー)や芸能人の皆さんって、基本「事なかれ主義」ですよね。まあ取引先の事、自分の契約にも関わるので悪しざまに言えませんよね?又、調子に乗ってコメントしたらどんなブーメラン飛んで来るか分かりませんものね。もう「マスコミ」に「報道」や「社会正義」と 「エンターテインメント」と両方上手く使い分けるように求めるのは無理ですかね?まあできないから「情報バラエティー」番組や「報道バラエティー」番組なるものが存在しているですからね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
まあバラエティと報道では全く部署が違うから「知らない」というのは正直な意見だと思う。 「誰々に聞いた話では……」とか曖昧な噂話でも出した方がマスコミは喜ぶだろうけど。 それより会見で怒りをぶつけていた社員の方が嫌い。 まるで「こんな腐った会社の中でも自分は清潔なんだよ」ってアピールしているように見えた。 長年、そんな会社から高い給料を貰ってきたのにね。 勿論、ロケで罵声を浴びせられる末端のスタッフや制作会社の人には同情するけど、フジの正社員だったら少しは恥じてもいいように思う。
▲47 ▼13
=+=+=+=+=
安藤氏は物事をはっきり言うタイプなので嘘とかないと思う。事実あったとしても一部の狭いところで行われてて知らない、聞いたことがない人がいるのは事実ではないでしょうか。何で知らない?知ってるはずで誹謗中傷するのはそれはどうなの?何を知ってて叩いてるの?一部の報道を鵜呑みにし事実のように語るのはいかがなものかな?と自分は思います。松本氏のときもそうだけど一方的な報道は違和感しか感じない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
なんでこんな事で関係ない人まで巻き添えくらって批判されなきゃなんないんだろうね。和田さんも同業者だからこそ、知ってる顔しか知らないだけでその側面からすると擁護になってしまいかねないから、答えたくないってのは至極真っ当な事だと思うし、安藤さんだってフリーランスだけど、そんなフジの会社のことにまで首を突っ込める立場じゃないでしょ、一介のアナウンサーなりジャーナリストなんだから。自分で見たり現場を抑えたりしてるなら問題提起してるんだろうけど、そういうとこ見せなかったんだろうしフジ側が、ホントに周りが迷惑被るってもう日本のテレビもジャーナリズムも無くなるでしょ、なんなら公開処刑が物語るなら司法も要らなくなるよね、みんな社会から抹殺される事案ばっかりで、ネットの怖さを改めて感じる。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
松本氏問題といい今回の問題といい、タレントと性問題という視点からすれば同根でしようね。つまり、パワーと金を持った、メディア特に地上波テレビが重宝するタレントにいかにすりよるか、一方では女性を性の対象としか見ないタレント、という構図は同じでしようね。 何故、コメントを求められた方々が口を濁すのか?それは、メディアの内部におりメディアに嫌われたくないという一心からだろう。 そういつたスタンスの方々にMCを、コメンテーターを任せていいのでしようか?
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
和田氏に関しては今までがアレだっただけに叩かれちゃうよね とは言え今まで通り正義でもなんでもなく自分の感情のままにって意味では今回も変わったところはないのだけれどw 安藤氏はジャーナリストって自分の思う悪いヤツをやっつけてくれる(僕の 私の)正義の味方みたいに思う層には叩かれちゃうよねw 実際のとこジャーナリストって思想信条でも何でもなく営業マンとか調理師とかと同じただの職業。フリーなら個人事業主か経営者だろうし他人の正義のために何をするしないって判断もあるだそうしね いずれにしても中居氏の行いと中居氏抜きにしたフジテレビ組織の行いをまぜこぜにしてヒステリックに喚いても真相究明なりペナルティを課すことはできんでしょ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
アッコさんが芸能界に入ったころは、それこそ当たり前にあったことだったんだろう。今頃になってこんなこと言ったってさ、っていう本音が意見拒否というかたちで現れるんだろう。イップスみたいなもんで根は深いと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
安藤の噂すら聞いたことが無いというのは全くもって信じられない!それを前提で話し始めた時は逃げながらって感じがしてちょっと卑怯に思えました。 和田は周りの人間も世間の皆んなも分かっているが考え方、言っている事が時代遅れでもう無理ですよ!一切触れたくないとか、芸能人同士だから言いづらいとか、憶測でなんでいろいろ言えるのか不思議とか、散々憶測でいろんな話題に触れて来ただろ?それなのにそういう事を言っちゃうのは和田はあのような番組のMCをする人間ではないですよ!メディアなのに会見にカメラや限定でしか他のメディアを入れないフジテレビと考え方が同じでしょ!周りの人間が何も言えないからしょうがなく続けているんで和田自身が気付くまであの番組は終わらないでしょうね。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
同じ芸能人の不祥事でも、比較的弱い立場の人に対する問題は積極的に取り上げて言いたい放題なのに、強めの人や仲間意識あった人には何にも言わないとか、、、
もはや御意見番どころか、局側・業界側の回し者でしかない。 忖度でコメントできないことがあるなら他の芸能トラブルも一切コメントしなくて結構だよ。 御意見番とか名乗らないでほしいね
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
安藤優子さんが一肌脱ぐのはわかります。 元旦那と現旦那もしっかり業界人ですし 週刊誌上では略奪婚なんてかかれて、不倫後の結婚でしたし この問題を語るには弱いキャスティングだと思いますが、 恐らく芸能界のみなさんがコメントを避けてるので、 文化人枠で局の都合のいい事いう人をキャスティングするしか無いんでしょう。 刑事化してないこの問題で強く言わなかったって部分もあると思いますが、性被害に関する問題ではご自身の番組では結構強めにうったえてたイメージではあったんですけどね。 肩書がキャスター・ジャーナリストであるなら、取材する先?ルートはあると思うんですけどね。 最近は現場に出ないスタジオジャーナリストって事でしょうか?
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
先週の上沼さんくらいかな。「思い上がり」「女性の気持ちになって」「示談金を払ったとか関係ない」などと言えるのは。 昨日は先日のフジテレビの会見に対して真摯さが足りないとの厳しい意見をしていた。社員さんたちは頑張ってるのに可哀想、って。 中居さんの引退のさよならコメントに「しみるな・・・」とも。 私も近い感覚で正直な主婦の意見だなと思えた。
▲42 ▼10
=+=+=+=+=
中居やフジテレビを批判する意見以外は、たとえニュートラルな意見であっても批判される現況。 当人同士で示談が成立しているのに、ご意見番やキャスターだから周囲に聞き込みとかすべきなどという暴論。
フジテレビ経営陣のガバナンス云々よりもこういう「芸能人スキャンダルが発生すると全方位に向けて節度なく全力で批判する」風潮がはびこっていることのほうに対して「日本という国はどんどんおかしな方向に進んでっちゃってる」んじゃないかと危機感をいだく。
なんでこんなに他人を批判し、あわよくば引きずりおろしたがる意欲にあふれているんだろう? この件に関して被害者が「助けてください」と苦しみの声をあげただろうか? 「加害者に社会的制裁を加えてください」と頼んでいるだろうか? 騒ぎ立てて批判することで、自分の生活や日本社会がよりよくなっていくと本当に思っているんだろうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
和田の触れたくないっていうのはもう中居1人の問題というよりもフジテレビの問題になってて、スポンサーが降りまくってて多大な損害が出るのがわかってるから、もうこればご意見番がどうのって話で収まらないことを察知してるからだと思う。 安藤はそもそもご意見番ですらないが、私は知らないとか聞いたことないとかそんな話はしなくていい。 結局そういう空気を作ることが被害者を更に苦しめるのだから余計なことは話すなと言いたい。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
『憶測でものを言う』、そりゃそうでしょ。諸般の事情があるとは言え、当事者が真相を話さないし、報道の一丁目一番地が隠ぺいしようとして整合性の取れない言い訳をするのだから、身内とも言える身近な芸能人に対して辛口コメントが出来ないのであれば、ご意見番を下りた方がイイと思いますよ。
▲14 ▼16
=+=+=+=+=
これを書いたら間違いなく批判されるだろう。 間違いなくそこにはルッキズムがあるでしょう、和田さんも安藤さんも素敵な女性ではあるが性の観点では選り好みがあるでしょう。 全く知らないのはある意味、お誘い、斡旋の対象外なのだから知らないのは当然かと。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
安藤さんも和田さんもテレビに出てる年数多いから スポンサーとか制作側とかお世話になってる事多いんだと思う だからあまり多くを語りたくないわけで しかも失言するとSNSでフルボッコだし この時代言いたくても言えないんじゃないかな ちなみに安藤さんも和田さんもキライですけど
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
安藤さんの言っていることも嘘ではないと思う。悪いことばかりの話しだけではない気がします。合コンや紹介など芸能人と繫がりが欲しい方もいたのではありませんか?実際、アナウンサーが芸能人とお付き合いも結婚もされていますよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
憶測で語らざるをえないのは本人が事実を述べないからです 被害者がいるのなら、被害者名は伏せた上で、 「事実として○○をした」 「したがって、示談金9000万円を支払った」 「なお、示談契約に基づき被害者名は公表しない」
と、本人が記者会見すればだーれも憶測で語る人などいなくなります
悪いのは説明責任を果たさない本人なのであって、憶測でモノを言っている方々ではありません それは何故か 国民には表現の自由が保障されているからに他なりません
憶測で語られるのが嫌なら本人がきちんと事実を述べるのがスジです
そして、そのことを責任転嫁するがごとき、このご意見番様の言い分は、いわゆる「逆ギレ」と言います。
▲12 ▼16
=+=+=+=+=
和田アキ子や安藤さんももしかしたら過去、フジテレビ上層部への上納被害にあっていたかもしれないという点に注意が必要。本人たちに触れられたくない過去だったとしたら、それは当然話したくない、はぐらかしたくなる。軽々に失望などと言えない可能性もある。安藤さんは現在進行形でフジテレビに被害を受けている可能性すらある。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
安藤氏と食事会をしたいという要望が無かっただけが1点と、後輩アナがトラブルに巻き込まれても安藤氏に相談を誰もしなかっただけでは?そこを自信満々に強調するなら逆にカリスマ性が無かったことになりかねないのでは?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
アッコさんについては、この対応は致し方ない気がする
いくらご意見番とはいえ何でもかんでもズバズバ切り込める訳ではないでしょう ましてや今回の騒動。中居氏も具体的に相手に何をしたと明言している訳ではなく、相手女性に至っては被害内容以前にそもそも相手が誰なのかすら特定すらされていない フジテレビも同様、社員の関与状況も何一つ明らかになっていない こんなグレーな現状で下手にあれこれ正義感出して講釈垂れても 下手したら名誉毀損で訴えられますからね にも関わらず、話題に出れば当然意見を求められますから始末が悪い。 悪いけれどこの件は触れたくないってのは立場的には理解出来ます いち企業の存続にも関わる大問題で、その下には取引先がいて社員がいて 枝葉に拡がる巨大なシステム アッコに限らずこの状況で迂闊にあれこれ語るのはリスクしかない
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
難しい事は何もない、ただ資質も知識も無く名前や顔が売れて来てMCや司会者に人気があるだけで起用する局側の都合主義である。肝心な所で逃げ出すキャスターは戦場カメラマンが現場から逃げ出す様なもの。言えない、現実を語れないなら人前に出るべきではない。見ている側は惑わされて仕方がない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
今でこそ被害者が声を挙げる事が出来る環境(週刊誌に暴露)があるが、昔は誰にも相談できず泣き寝入りすることが多かったと思う。 何年就いてても意図的に隠されれば分からないこもしれない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
一切聞いた事もない。知らなかったは嘘くさすぎるけど。 この際アッコにお任せとかも、ニュースは取り扱い辞めたらいい。 あと芸人やアイドル、芸能人のご意見番みたいなのも必要ない。 ニュース番組は頑張ってアナウンサーになった人間がすれば良い。 その為に頑張ってアナウンサーになったのに、そんな人にチャンス与えずアイドルや芸人とか起用するのは違うと思うけどな。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
安藤さん的な考えの人、和田アキ子のような老人、いくらでも他にも居ます、世の中には。 特別視するのではなく、テレビで他人に影響力を発揮する司会者やコメンテーターの立場としては去るべき人材。 雛壇の上で司会に振られて無責任に喋るなら構わない。 という識別をすれば良いと思います。
▲17 ▼8
=+=+=+=+=
「一切触れたくない」 口をつぐんでいる芸能人の気持ちを代弁した言葉だと思います。 事実としてあるのが中居氏が「トラブルはありました」だけ。 9000万円もお金をもらっていない発言もこの人が被害者なんじゃないかも全部憶測。 だから「それにしても何でこんな臆測が臆測を呼んで、みんなで推測で話してっていうのはね。私自身も何か発することが怖いし」という発言をしている。 これが刑事事件で一般紙にも載るような内容なら、かなり時間を割いてコメントしていたと思いますよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
そらま難しいですよね 触れたくない、芸能人同士はいいづらい、っていう正直な感想自体を発信するのも一つの答えだと思います ただ示談というのは当人同士の問題という意見はその通りですが悪い事は悪い事 もちろん内容までは憶測の域を出ませんが、そこは上沼さんとか中尾ミエさんみたいにスパって言ってほしかった
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
長年スーパーアイドルでいたことで人と人との対等な考えができなくなっているのでしょう。 歯向かう者もいない、やりたいことはなんでも周りが叶えてくれると勘違いしてしまったようですね。 自分世界に酔っていたのでしょう。 安藤さんもアッコさんも小さなことでも知ってる発言したらテレビ界全体が吊るし上げにされますし。言えないのでしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分たちの望むコメントが得られなければ、やれ忖度だ、やれ見て見ぬふりだと騒ぎ出す。当事者がいて、確定事項が表に出ていない事象に対して、現状だと憶測でものを言える段階ではない。匿名で陰から好き放題言うのとはわけが違う。身分を晒して意見を述べるとなれば慎重になるのが当然。
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
アッコさんに限らず、芸能人のコメントにいちいちケチつける人達は何を求めてるんだろう?機械じゃないんだから失言だってするし、人間なんだから個人的な感情での発言だってあるでしょ。自分と同意見じゃないからってその人を叩くのはおかしい。 それと、「ご意見番」って世間が勝手にそういう位置づけで見てるだけで、アッコさん本人がそれで売ってますなんて言ってないのに、それで失望ってのもどうかしてる。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
安藤さんは、フジテレビからしたらあくまで外部の人ってことですよね?厳密には外部の、ましてやジャーナリストに、実はフジではアナウンサー上納する文化がありまして… なんて話をしないのが常識だと思います。 したとすれば、それは告発に類するもの。 内部でまかり通る暗黙の了解こそ、今回の問題の根幹にあるもので、お客さんに対して、身内のヤバい話なんてしないですよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
悪知恵のある人は、絶対にやってはダメな人にはそういうダメな部分を見せないというのは有ると思う。この人は行けるけどこの人はダメみたいなことね。 ただ実害というか実利益というのが関係なくても、業界に長い人がうわさも知らないってのが余計に変に感じるかなあ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
このような発言をした後、今日になって「他局でも同様の接待が」という報道 が出てきてしまった。こうなると、もはや知らぬ存ぜぬはあり得ないと思う。 ジャニーズ問題の時と同様、見て見ぬふりを続けてきただけだろう。 芸能界も大手メディアも何一つ変わってないし、何も反省してないですね。
▲36 ▼8
=+=+=+=+=
タレントにご意見番!としてのロールを求めたりすると 本人の性質の違いなどで歪みが生まれる じゃあそんな安藤や和田のストレスをどこで発散して番組に出てもらおう、そうだ!接待だ! こういう考え方をする人間が居ても全く不思議ではないわけだ この辺りが昨今の報道の無神経さというか、この件の本質を他人事として考えて悦にさえ浸っていそうなのが不思議なくらいだ そんなことでは第二第三の中居を産み、フジの二の舞三の舞に陥る 文春を文春する機関もなく野放図の惨状で我々は未来でまたこう言う テレビがつまらなくなった、と
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
それぞれの意見があって良くないですか?どうして、そうやって人を責めるんでしょうか? 安藤さんが、聞いた事がなかった知らなかったって発言すれば、知らなすぎだとか…知らんもんは知らないん訳で 失望って、勝手に失望して下さい。誰もこまりません。 アッコさんが発言すれば芸能界のご意見番としてはどうか?とか、最近の一部の日本人は、寄ってたかって人を攻めまくる。 御自分達の思ってる様な考え方を発してくれるとは限りません! だったら、政治家の不正もバンバン責めて真相突き止めて下さいよ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
安藤さんはフジの社員では無かったから飲み会や打ち上げが強制参加だったかは分かる立場でも無いのに何故コメントしたのか考えると今の経営陣擁護をしたかったのでは無いかな、強く否定するのは逆効果かな。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
ご意見版なんて周りが担ぎ上げて本人がいい気になってるだけだから。 弱い相手には強気な発言するだろけど。 今回、利害関係ある相手だしね。 あまり言うと自分の番組がある局も痛いところあるかもしれないしね。 テレビ局は、全部立て直した方が良いよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんか芸能界のそういう風潮を煽ってたりしたんじゃないの?
自分は上納される立場じゃないし、そのくらい我慢できなければ芸能界では成功しないとか?言ったりね? 普通にあるよね?日本特有の精神論根性論の歪んだ部分なんだけどね?
そもそも昔から好きじゃない人ばかりなんだよね。 大御所とかいう連中は。
TV局に都合の良い事とか言って世論を誘導、操作してきた連中でしょ?
本当に嫌いな人達が重大な問題を起こしたり加害者側に立つんで、自分の中では答え合わせの日々ですよ。
詳しい事は分からないけど自分の感覚は正しかったんだなーってね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
映画「未知との遭遇」の1シーンで 飛行機事故が起きた瞬間を見てないから飛行機事故は無いって言えますか? 見てないことは無いことにならない。
昨日の安藤優子さんの発言を聞いていてこのシーンを思い出しました。 安藤さんが知らない聞いてないだけで実際被害に遭ってる人が居る。 報道に携わって影響力のある人がこんな発言したらダメだし、取材くらいしたらどうですか。 それとも出入り業者だから発注元には逆らえないってこと?
▲39 ▼10
=+=+=+=+=
聞いたことがない話は、今回どうでもよい事です。当然聞いたことがない人の方が圧倒的に多くても、一度でもそのことがあったのなら、そのことが重要重大なことです。ない話をわざわざ強調して言う必要はありません。その話が虚偽と言っているのかと思う人もいるかもしれませんし、被害者を責めてしまうことになりかねません。触れたくない、聞いたことがないなら何も言わないことです。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのって、余程メンタル強いとか芯が太いとか、周りに流されないという人には 本当に蚊帳の外で動いてることかも知れない。 ジャニーズでも疑問に思ったけど、知らない人は本当に知らないのかもしれない。
他人に興味ない人とか、バリアが高くて声をかけられない人とか。
みんながみんな一緒とは思わないから、本当かも知れないよ??
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
ご意見するだけの和田アキ子さんはおいておいて、約40年にわたってフジテレビの報道番組や情報番組に携わってきた安藤さんは、ニュースキャスターでジャーナリストでもあり、社会学者でもある。
その彼女が、噂すら聞いたことがないというのは、彼女の情報リソースの貧弱さや、収集能力の低さ、組織と権力構造や業界構造的な欠陥への想像力などの基本的素質。つまりニュースキャスターでジャーナリストでもあり、社会学者としての基本的能力に問題があることを露呈していないだろうか?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
女子アナって港区女子のお手本みたいなもんだし、本人たちもそのあたりを自認してるもんだと思ってたけどな 高学歴でかわいくて、流行の最前線で知的なイメージでキャピキャピ楽しくお仕事しながら、人気が出ればフリーに転身、芸能人、スポーツ選手、若き経営者とパーティーに参加して、セレブ妻に収まって、子供ができれば高級ベビーカーからお受験、著名人とホームパーティ、海外バカンスといった夢の生活をインスタで報告ってイメージ 雑誌的にはクラッシーからストーリー、最終的に家庭画報に到達するのがお約束だよな 金銭的には随分かかるけど、もはやパターン化してて、その人生ほんとに面白いですか?って思う
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
局だか事務所だか制作会社だか知らないけども、似たようなことは過去に週刊誌に取り上げられてるんだから、業界にいて全く知らないはちょっと通用しないと思う。
しかもジャーナリスト的な感じですよね、安藤さんは。
和田さんはどうでもいいけども。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ元々安藤さんはフリーですし NEWS観てても他の局アナと仲良さそうな感じも無かったし 噂も聞いてないもなんかわかる気がする 逆に局アナからは怖いとかで避けられてるくらいかと思う
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
自分に不利になることは言えないということですね。例えばいま500万円の収入があるとする。それがなくなるとしたら言えますか。ほかに何千万もの収入があればまた話は違ってきますが。これはほとんどの人は同じと思いますよ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
アッコさん、昭和のご意見番として残念でした。。 ましてや報道番組なのですから、、批判を恐れず、ご自身の思いを発信して欲しかったです。
昭和から続いてる芸能界の接待事情くらいはご存知でしょうし、生放送ギリギリのところまで語って欲しかった。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
「元」と頭に付けたとはいえ、「フジテレビ職員」だなんて、あまりにも酷い誹謗中傷ですね。私がこんなこと言われたらショックのあまり寝込んでしまうかもしれません。 きちんと訂正と謝罪をしてくれたようで良かったです。
▲0 ▼0
|
![]() |