( 256523 ) 2025/01/28 14:46:22 2 00 「在留資格のないクルド人は自国に帰るべき」 川口市長が語る クルド人問題を巡って「殺害予告も受けた」デイリー新潮 1/28(火) 6:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/19323353557cd0d9f566428e4ecc0d3f89136771 |
( 256526 ) 2025/01/28 14:46:22 0 00 奥ノ木信夫市長
【全2回(前編/後編)の前編】
クルド人が増え続ける埼玉県川口市。彼らによる騒動や暴行など、トラブルの数々も報道される。実際、そこに住んでみると不安を募らせる住民も少なくないように思われた。果たして市は現状にどう対応しているのか。文化も風習も違う彼らとの共生は可能なのか。
***
100人規模の暴動、無免許運転でのひき逃げ、女子中学生への性的暴行……。
埼玉県川口市ではクルド人による事件やトラブルが続いている。そこで、現地で暮らし市民に近い感覚でレポートしてほしい、というミッションを編集部から与えられた。2024年9月には西川口のウイークリーマンションに入り、トラブルの現場を訪れ、クルド人のヤード(解体業者の資材置き場)で一緒に朝ご飯を食べて交流し、取材を続けた。
そして2カ月――。さまざまな立場の人に話を聞き、問題の所在が見えてきた。
クルド人が増え続ける実情、ヤードのフェンスと隣り合わせで暮らす市民の苦悩、脅迫される恐怖……など、問題と常に向き合う自治体の長の話を聞かなくてはいけないのではないか――という思いに至った。
クルド人問題では、不確実でネガティブな発信をすると、差別ではないか、と批判を浴びることが多い。しかし市民の身からすれば、治安への不安や不満はあるだろう。その矛先は川口市長にも向けられる。
なかには過激な手段を選ぶ者もいた。
「殺人が裁かれないなら、明日お前を殺してやる。お前の命は、明日までだ」
24年6月11日、X(旧Twitter)で、奥ノ木信夫市長は殺害を予告された。埼玉県警は市長の警護を強化。脅迫者の特定を急いだ。
X上で脅迫者が“裁かれない”と指摘しているのは、同1月に市内のコンビニ駐車場の車の中で20歳解体業のクルド人の男が、女子中学生に性的暴行をした事件。5月に執行猶予付きの判決を受けて釈放されていた。
市長は国に対し、不法行為に及んだ外国人の強制送還といった厳格な対処や、仮放免者(入管施設に収容されることを一時的に免除されている者)が就労できる制度づくりなどを求めている。
後者について、在留資格を持たない外国人にずっと働く場を提供すると解釈した者もいた。脅迫者は、市長が仮放免のクルド人を受け入れようとしていると誤解したのだろう。
断られることを覚悟の上で取材を申し込むと、市長は快く応じてくれた。
市の庁舎は市内の青木にある。JR川口駅から約15分、てくてく歩いて行った。
市民をどう守るべきか、国に何を求めているのか、自治体の長としての苦悩……などを市長は率直に語った。
「私はクルド人をウェルカムしているわけではありません。誤った解釈がSNSで拡散され、殺すと脅されて、大変迷惑しています」
きっぱりと言った。
「市民の不安を少しでも和らげるため、埼玉県警には市内の警備の強化を求めています。それと同時に、市では公用車として108台の青パト(青色回転灯を点灯させて警備する自主防犯パトロールカー)を常備しています。この台数は、埼玉県全域の総数の約15%です」
誤解を招いた国の制度への要望については、次のように念を押した。
「在留資格のないクルド人は自国に帰るべきです。それなのに、多くは仮放免扱いで川口市にいます。その間彼らも食べなくては生きられません。仮放免期間限定で、あくまでも国の厳重な管理のもと、働く場が必要と判断したわけです。入管庁が仮放免した外国人に仕事がなくお金もないと、かえってトラブルの原因となります。しかも問題が起きれば後始末は地方自治体任せ。市の財源は圧迫されています。もっと国に責任を持ってほしいということです」
ちなみに、市長のインタビューを行った昨年11月18日、Xで脅迫した投稿者が書類送検された。川口市民ではなく、岩手県在住の日本人だという。どんな政治的主張があったとしても、脅迫は犯罪だ。
川口市の人口は60万7838人で、うち4万7954人が外国人。人口比率は約7.9%(24年12月、川口市調査)。日本人との共生が注目される中、クルド人による事件が続くのも冒頭で述べたとおり。刑事事件以外にも、子どもも遊ぶ公園のトイレでの“行為”、ヤードでの大音量のレイブ(音楽パーティー)、分別ルールを無視したゴミ捨て、“クルドカー”と呼ばれる過積載と思われるトラックの爆走……などが日常的に起きている。
法務省は昨年6月に改正入管法を施行。以前は外国人は難民申請中であれば日本にいられたので、申請を繰り返し送還を逃れるケースがあった。しかし現在は、2度承認されなかったら強制送還できるようになった。
それでも街を歩く市民に聞くと、肌感覚では、クルドカーとの遭遇は増え、市内のヤードが広がっているとも言う。
ある高齢の女性は、自宅の隣の空き地が数日でヤードになった。高い塀が建てられ陽が当たらない。中にいるクルド人に塀を低くしてほしいとうったえると、片言の日本語で怒鳴られた。
「ウルセー! ババアガ、カネダスナラ、ヘイヲヤメテヤル」
女性は震え上がった。一人暮らしでもあり、恐ろしくて引っ越しをしたという。
ヤードは市内の北部、外環自動車道の北側の地域に集中していたが、ここ数年で外環道の南側にも広がってきた。
「塀の中で何が起きているのか、どんな人間がいるのか、見えないことが市民を不安にさせています。よって25年には、資材置き場の条例をもっと厳しくしたい。塀の一部を内部が確認できる素材にすることの徹底や資材置き場にある建築基準法違反の建物に対する指導も、併せて行っていきます」(奥ノ木市長)
解体業に従事するのは在留資格を持たないクルド人が多い。実情を知るために、川口のクルド人経営の解体業者に工事を発注している日本エコジニアも訪ねてみた。本社は川口から西へ電車で約1時間、川越市にある。
「埼玉県ではクルド人経営の解体業者が増えてはいます。解体業は日本人がやりたがらないので、外国人の労働力なしではなかなか成立しない業種ですから」
そう語るのは渋谷巧社長(以下同)。
「ただし、厳しい対応はしてきました。約10年間で100社を超えるクルド人経営の解体業者と面談をしてきましたが、取引が成立しているのは半数以下です」
クルド人経営の解体業者が100社以上あることにも、その半数以上になにかしら問題が生じたことにも驚かされた。
「取引を始める時点で、在留資格のない外国人を雇用しない、などと記した誓約書を提出してもらいます。作業員の名簿も求めます」
解体作業の現場には、パトロール専門部署の社員が何度も訪れる。
「解体作業初日、最終日、そして途中にも抜き打ちで確認しに行きます。もし在留資格を証明できない作業員がいた場合は、その場で退場処分です。そして再度名簿の提出を求め、虚偽の記載や、在留資格のない作業員の雇用が認められるようなことがあれば、すぐに契約解除する厳しいコンプライアンスを求めています」
埼玉地区の解体業で働くと、日当は国籍を問わず1人2万〜2万5000円。運転免許を持たず作業に不慣れな新人でも1万7000円。1カ月真面目に働けば約50万円になる。
日本人の働き手が少ない解体業の現状をクルド人も分かっていて、交渉は強気のようだ。
「抜き打ちでヤードもパトロールします。違反を見つけたら契約解除です」
同社のような会社ばかりならば問題は起きないかもしれない。しかし、在留資格を持たない外国人を安価な日当で雇用する解体業者があるとも聞く。
ヤードが密集している赤芝新田では、クルドカーが猛スピードで走っている。この地域に筆者はいつも自転車で訪れたが、道が狭くトラックとのすれ違いは怖い。
よく過積載が指摘されるが、荷の量よりも積み方に問題を感じた。資材をきつく結束していないトラックは金属や木材を道路に落とす。意外にもそんな状況を容認している住民が多い。
「道が割れて穴だらけです。できれば直してほしいものですけれどね」
早朝つえを突き散歩していた高齢の男性は、クルド人への困惑は口にするものの、怒っているふうではなかった。しかし路面には大きなひびも入り、転倒してけがをする原因になりそうだ。
地元の人がさほど気に留めていない理由を奥ノ木市長に聞いた。
「赤芝新田には約330人が住んでいますが、地主が多い。クルド人に土地を貸して収入を得ている人たちは、トラックの暴走も、ヤードからの騒音も、我慢できるのかもしれません。一方ほかの住人のなかには、不満を持つ人もいます。昭和の頃に川口市全域で行われた区域区分の際、当時の赤芝新田周辺は原則として、住宅や商業施設などの建築を不許可とする市街化調整区域になった経緯がある。農地にするしかないけれど、川口で農業を始めても採算は合いにくい。生産量も価格も他県産の野菜に勝つのは大変です」
そんな用途が限定された土地に注目したのがクルド人たちだった。
「地主も活用しきれない土地は貸すしかなかった。皆さん、川口市を外から見て、さまざまな意見をお持ちだと思います。でも、市内にはいろいろな事情があるのです」(同)
後編【「巨大なクルドカーに追いかけられ、あおられた」 川口市で報告される数々の被害…市長は「日本文化を理解させるには長い時間がかかる」】では、川口市で取材を行うジャーナリストの「恐怖体験」などを報じている。
石神賢介(いしがみけんすけ) ライター。1962年生まれ。大学卒業後、雑誌・書籍の編集者を経てライターに。人物ルポルタージュからスポーツ、音楽、文学まで幅広いジャンルを手がける。著書に『57歳で婚活したらすごかった』(新潮新書)など。
「週刊新潮」2025年1月23日号 掲載
新潮社
|
( 256527 ) 2025/01/28 14:46:22 0 00 =+=+=+=+=
ここまで治安が悪化している以上、甘い対応は間違っていると考える。彼らの中には日本人の方こそクルド人に合わせるべきとか言っている輩もいるそうですね。日本の法律としきたりを守れないようなのは強制送還すべきだと思う。難民申請などとんでもない。差別をするつもりはないが、日本国に住むならば日本社会の決まりに従い秩序を守るべき。
▲13124 ▼72
=+=+=+=+=
違法行為をしている業者、建築業(不法就労、違法解体業など)の請負(元受けも含む)や土地家屋の賃貸収益をされていて、利益にために故意に犯罪行為をみのがしている者にも、共犯者として、1000万円以下(法人は1億以下)の罰金若しくは禁固または懲役及び法人は免許はく奪を科す制度に法改正するのが妥当
▲657 ▼2
=+=+=+=+=
在外日本人学校は、有償なのに、 不法滞在の外国人が無償で学校に通えるのはおかしい。 日本人は中国の土地が買えないのに、中国人が日本の土地を買えるのは、おかしい。 もっと日本人を大切にして欲しい。
▲10052 ▼48
=+=+=+=+=
自分もクルド人問題に注目しているのですが、報道しているのは殆ど産経、デイリー新潮等だけですよね。 本来ならもう少し広く報道されてても良いはずだと思うのですが、報道機関が少ないのは疑問です。それにこの2つだけだと思想が偏っていて公平性に欠けるとも思います。右左関係なく広く情報を手に入れて精査したいのですが、それができないのは残念です。 本来なら現地に赴いて自分の目で見るのか一番だと思うのですが、それができず歯がゆいです。この問題が平和的に解決されていくことを切に願います。
いま、マスコミを賑わせているテレビ局を巻き込んだ話題は、考えてみれば自分達には全く関係のない、生活には影響のない事ですよね。そういう報道に目を奪われている間に重要な法案が可決されたり、クルド人問題も含めた自分達の生活に影響する大切な事柄が改悪されたりしないかとても心配です。 これからの日本はどうなってしまうのでしょうか。
▲2066 ▼13
=+=+=+=+=
ひとつの民族コミュニティを、一定比率を超えてひとつの自治体に集住させないこと。居住の自由の制限になるため、これまで考えてこなかった話ではあるけど、究極的には国家の分離独立の危険を避ける視点からも必要なことでしょう。
▲76 ▼1
=+=+=+=+=
すぐ側の戸田市では不法外国人の強制送還を主張する候補が圧倒的多数で市長に当選した。 これまでは同じことを言いたくても有権者にドン引きされると困るから言えない政治家も多かったと思うけどこれからは違う。 さいたま南部から始まって日本全国の自治体で同様の動きが続き、いくら自民党が移民をゴリ押ししてももう不可能になるだろう。 そういう意味では川口市は市民には気の毒だったが日本の未来を示すとてもいいケースになった。 今後さいたま南部で外国人に融和的な政治家が当選することは不可能になるだろう。明確な目的を持った人は必ず選挙に行くから、投票率は上がり、低投票率の中で一部の利権団体の氷で当選している埼玉県知事も、外国人に厳しい態度を取れないならばこれからはもはや当選は無理だろう。
▲1341 ▼8
=+=+=+=+=
在留資格がない、つまり不法滞在者は当然ですが日本に住むことはできません。母国に比べて日本は驚くほど自由があり、綺麗で発展して簡単に稼げる、なんとしても居座って家族をも呼びたいのです。当然、教育を受けていない不法滞在者が増えると民度を保つことは非常に難しくなります。
▲5823 ▼22
=+=+=+=+=
そのうち日本にも、トランプのような主張をする政治家が出てきて、国民もそれを支持するようになるのかもしれないね。やれ人権だあ、人道上だあ、などと言っても今そこで被害を受けている人たちには、ただの無責任な言動に過ぎないし、そういう人達が多くなれば、トランプ登場の素地ができる。
▲63 ▼1
=+=+=+=+=
この間、荷台に軽自動車をそのまま載せただけの軽トラックを見かけました。運転席には中東系の外国人。怖くて相当車間距離とりました。昨日は同じような方が運転する車が大宮駅東口の交差点にフラフラ迷い込んでました。一歩間違えば事故。 すべてクルド人だったかは分かりませんが、少なくとも危険な行動を取る者、日本に馴染もうとしない者とは共存なんて無理でしょう。私含め川口市外の人間が川口市には近付きたくない、と思ってしまっては市としても困るでしょう。 そしてクルド人だけでなく外国人と共存する素地が日本には無いのだから、時間をかけて法整備なども含めた対策をしてからにしてほしい。なし崩し的に受け入れるのではなく。
▲3377 ▼20
=+=+=+=+=
何年も前から指摘されていたことなのに、日本人への危惧は軽視され、移民政策を進めていた、または現在進行形の政治家は責任をとってもらいたい。 クルド人や難民と偽って不法滞在している外国人を庇ったり移民政策を進めていた政治家が今更意見を変え反対を表明したりして、恥ずかしくないのか?恥ずかしくないからできるのか。 移民政策に真っ向から反対している日本保守党に頑張ってもらいたい。
▲3330 ▼30
=+=+=+=+=
難民ではなく、就労ビザでの渡航でもないなら、日本での働き口を用意する必要性はなく、送還の一手しかないのでは? 働き口がなく暴動を起こすなら、それこそ強制送還でいいし、日本が無条件に妥協する必要はないと思う。
▲3085 ▼8
=+=+=+=+=
アメリカもコロンビアに強制送還を始めたし移民を積極的に受け入れてきた日本と国民の人間性が似ているとされているドイツですら極右政党が強くなってきて移民Noを考える国民が増えてきた
首相が昨年に移民、難民の犯罪が後を経たないことを理由に犯罪者は強制送還すると発表するくらいクルド人を含む中東系のテロ、犯罪が世界各国で増えているのに対処しない日本は異常で各国が自国ファーストになりつつあるのに国民の事を考えてない
▲1680 ▼9
=+=+=+=+=
川口市と国は在留資格が無いクルド人が犯罪を犯しながら住み続けることを黙認しているのか? おとなしい日本人は15kmオーバーのスピード違反や原付のノーヘルでも検挙されるのにどういうことですか? 石破総理、法務大臣、警察庁長官、川口市長などが現地を視察して法に基づいて適切に迅速に対応していただきたいものです。
▲1743 ▼14
=+=+=+=+=
クルドの解体業者と取引をする日本の会社、クルド人経営の解体業者に土地を貸す地主にも、クルド人が犯罪行為を行った時には、連帯して責任追及を行いたいくらいだな。
これまでのクルド人による犯罪を考えると、それほどクルド人問題の状況は逼迫してるよ。
日本政府も彼らをそのままにしておいて彼らによる犯罪が続くようなら、日本国内で移民反対の世論が沸騰し、国策にも否定的に響くだろうに。
▲1617 ▼14
=+=+=+=+=
解体業者は日本人がやりたがらないってあるけど、これはある意味正しくて、ある意味では間違っています。 川口にいる解体業者は解体した産廃を不法投棄したりで、本来正しい業者であればかかるような処分量を負担しておりません。 そしてその金額を元に、廉価で日本の解体業者から仕事を奪っているのです。 日本の解体業者も仕事を取るために価格競争に参加しなくてはならず、結果薄給の仕事となってしまっています。 一方でクルド人はどんどん仕事を取ってゴミは不法投棄していきます。 日本の業者はその価格競争についていけず、結果クルド人の解体業者が増えるという悪循環ですね。
▲1334 ▼2
=+=+=+=+=
そんなの当然の事。 在留資格が無いという事は不法入国という事。 別に外国人を全て排除せよと言ってる訳ではない。 正規の手続きをして入国すれば良いだけ。 難民にしても正しく手続きをして難民申請をして許可された人だけが許可された場所に住めばいい。 そこを明確にするだけの事。 これを曖昧にすると、今トランプ大統領がアメリカで不法移民の排除をしているが、その状況を作り出すことになる。 「人道的」と言う言葉は全てにおいて優先する訳ではない。 法治国家である以上、法の方が優先されなければいけない。
▲881 ▼1
=+=+=+=+=
グローバル化や多様性が叫ばれようとも、その国にいる以上は観光客だろうと在留者だろうと正規の手段による在留が大前提であるべきだと思います。 不法移民とは、読んで字の如く「不法」と法に反する状態なんですから、送還等の措置はむしろ当然だと思える。法や制度に反するような動きがあれば、国民同様、移民だって取り締まりの範囲に当てはまるのは当然だろうと思うし、日本も毅然と対応してもらいたいと思う。
▲672 ▼3
=+=+=+=+=
クルド人の背後には中国人がいます。早期にクルド人が国外退去しない場合は在日中国人にまで規制をかけないと解決しないでしょう、またクルド人と言っていますがトルコ国籍ですトルコが対処しないのであれば大使館閉鎖や国交の見直しをするべきです。国会議員は今こそ国民を守る基本に帰るべきです、できないなら辞めればいい。
▲861 ▼12
=+=+=+=+=
色々理屈をつけるにしても、最低限犯罪をした人たちは、問答無用で送還でよく、再入国禁止にしないと。
彼らが、母国で迫害される恐れがあるから強制送還は反対という人がいますが、だからといって日本で他人を攻撃していい理由にはならないし、税金を投入してまで守る必要はない。
▲757 ▼5
=+=+=+=+=
まず初めに少し関係ない事を言ってしまいますが、「クルド人をウェルカムしてる訳じゃない」ってちゃんとした日本語で書けないんですかね?「クルド人を歓迎してる訳ではない」ってきちんと書かないと、なんかどこか真面目にやってないんじゃないかという気がしてきてしまう。
この問題はもっと国が率先して関わっていかないといけない、かなり深刻な問題だと思います。今まで日本は外国の人がいる事自体が珍しく、あまりこのような民族・文化問題にどこか及び腰に感じますが、クルドの人達は言葉がクルド語、宗教はイスラム教と言葉・考え方でかなりの違いがあり、中国や韓国と言った結局は似た者同士ではないと考えるべきかなと。 査証免除等と色々あるようですが、期間を過ぎても戻らず不法滞在となっているなら問題ですし、記事のような暴行・恐喝事件は見逃してはいけない。 今、きちんと考えないと、後で大変な事になるのでは?
▲606 ▼20
=+=+=+=+=
パスポート持って、チケット買って、飛行機に乗ってくる難民? パスポートを発行してもらえるということは、母国の庇護を受けているということ。 不法滞在を容認するのは、在留資格を持って、正しく入国した他の外国人に対して失礼だし、在留資格を取る必要がないという認識が広まり、在留制度全体の存在意義に関わる重大な問題だ。
▲541 ▼0
=+=+=+=+=
市長が殺害予告まで受けるようでは、日本の治安の根本を崩すものである。 もし事件が起きたら取り返しがつかない。我国の国民を守る為にも帰国させることは必須になってきた。このままいたらなお増え続け取り返しがつかなくなる。モラルやルールを守らない人は永住出来ない事は内外にも知らせる意味がある。
▲407 ▼7
=+=+=+=+=
川口はクルドの恩恵がどれほどあるのだろう。
100台の青パトでも意味は無く、 市はちゃんとやってますよってアピールだけにしかなっていないのでは。
逮捕とか出来る訳では無いし、 連中は何も恐れてもいないのかも。
バレずに収入を得る手段は何とでもなりそうだし、許可取り消しも何のその。
実際どれだけ摘発されたり検挙されたりしたのか数字を出して示して欲しいね。 「悪党は増えたが、ちゃんと取り締まっている」と。
検挙数も増えたが、犯罪も増える傾向にあるのなら問題。
基本は国が考えるべきなのはそうなのだが。 何となく放置は良くない。
川口から追い出しても近隣の街に移動するか、 追い出さなくても分布は広がっていく。
▲400 ▼2
=+=+=+=+=
我々日本人も、大袈裟に言えば「覚悟」が必要ですよね。今まで、いわゆる3Kの仕事を日本人が嫌い、在留外国人の雇用や外国人技能実習生の受け入れに回っていた面は確かにあります。しかし、外国人は明らかに増えすぎて日本社会が脅かされつつあり、外国人受け入れの流れは早急に止めるべきです。とはいえ、外国人の受け入れを抑制するのであれば、今、外国人が多くを引き受けている解体業や建設業、あるいは農業、漁業といった職業をきちんと日本人が担う、覚悟を持つ必要があると思います。自分の国は自分で守ろう、とよく言われますが、自国の仕事は自分達で賄おう、という意識にまず変えるべきでしょうね。
▲184 ▼5
=+=+=+=+=
日本は難民申請からその判断までが長すぎる。そのため、判断が出るまでの間に仮放免が常態化し、こういったトラブルを引き起こす。まず、法律を厳格に適用し、事実上、2回却下された時点で強制送還か、少なくとも出国をさせないといけない。法律の施行が甘すぎる。不法滞在者を使っていれば、すぐに会社を事実上止められるぐらいのことをしてもいいかと。
▲202 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカは犯罪者の強制送還をかなり強行に開始しましたね、日本も見習うべき。 何故不法就労、不法残留に配慮をして血税を無駄遣いするのか、きちんと納税してる日本人は納得出来ないんじゃないでしょうか。 クルド人の業界団体も出来てるので、今後はどんどん組織化、一部は凶悪化する懸念が有ります、待った無しの状況です。 まずは地域に暮らす日本人の安全、安心を最優先にすべき、土地や賃貸のオーナーも今は収入になってるけど、将来的に面倒が起きる可能性が有るから気を付けた方が良いと思います。
▲130 ▼0
=+=+=+=+=
仮放免の場合、就労できるようにするとはどういうことなのだろうか。そもそも資格がない状態で入国した人たちは、犯罪云々なしで、本国にもどってほしい。航空料金を払っても、その後の損失を考えればそのぐらいいいとさえ思う。難民と認められる場合は、きちんと審査して、だれでも来れば入国して稼げるなんて思わせないといけないと思う。まずは日本国民を守ってほしい。 私は比較的ニュースをよく見ている方だけれど、川口でこんなことが起きているなんで、知らない人も多いと思う。テレビも人権にかかわるのは面倒だからあまりとりあげない。もっとこの問題の現実をを周知させるべきだと思う。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
解体工で1日の日当が2万~2万5千円かなり多いですね。自分はバブル時期に型枠大工をやっていたが、その時の日当が見習いで1万8000円、職人で2万5000円でしたね。解体工は其よりは低かったと思うが。今の時代にそれだけ日当が良いのは会社組織では無くてグループ単位で5人グループなら請け負った仕事の金を均等に分けているのかな。
▲151 ▼1
=+=+=+=+=
川口市長は勇気ある発言をしたと思います。在留資格がないのに働いて収入があるにも関わらず税金を払わない。横暴な態度で脅しともとれる行動で治安悪化。クルド人だけに限らず日本は外国人に優遇しすぎ。日本人の生活保護はやたらと細かく指摘するくせにブラジル人?が無免許運転で事故をおこして仕事を無くしたからと生活保護を支給。中国人留学生に支援金を支給。もう生活していけないと子供を抱きしめてダムに身を投げた父親の悲劇を思い出す。日本は日本人をもっと大事にしてよ。日本は舐められすぎてる。
▲125 ▼2
=+=+=+=+=
記事の最後にさらっとクルド人たちに土地を貸し与えている地主の話があったけど、結局日本人側にもクルド人を利用する人達がいてより状況を複雑化しているなと感じた。もはや解体の仕事が外国人抜きにしては語れない状態になっていて様々な関連産業が川口市あたりに集積している現状があるのだろう。恐らく今後は正規の技能実習生でクルド人(実質のトルコ人なんでしょうけど…)が合法的にやってくる可能性はある。そうなればベトナム人コミュニティーも関東郊外に点在するわけだし、仮に川口市が住むのに厳しくなったとしてもあちこちの自治体に移っていく気がします。 外国人という事と入管法の絡みを考えると国がイニシアチブを取って解決すべき問題だと思う。現状は入国管理局のキャパシティーの問題や一部の人権問題を考えてかなり中途半端な対応をしている。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
既に川口市に住むクルド人は難民では無い事が判明しているし、日本の法律、慣習、ルールを平気で破り、多くの住民や自治体に対して多大な迷惑をかけていること自体、容認されるべきでは無く、難民申請制度自体も彼らに悪用されているみたいなのだから、政府が責任を持って対処しなければならないと思う
▲116 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人の川口でクローズアップされたが、昔から「ヤード」って全国にあるよね?怪しい外人が車を解体したり、産廃なんか山積みしてて、何時も何か燃やして体に悪そうな臭いがする排煙を垂れ流ししてるね。私は兵庫県だけど、三木とか稲美町とか、、 ほんと、全国的に取り締まって欲しい
▲107 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人を始めとする外国人の人権にはほんとうに敏感ですぐに人権問題だと大きく騒ぎ立て、自ら進んでわらわらと個人に団体に弁護士まで集まってきて法的に訴えるまで金銭面も含めて支援するのに、こうやって外国人によって安全に暮らすという基本的な人間が脅かされても日本人の人権は蔑ろにされてますね。
もう30年も前ですが1989年の入管法改正で地元に外国人労働者が大量に流入し、何年にもわたって治安悪化も含め似たような問題が起きました。しかし我々日本人がどんなに困ろうが誰も手助けしてくれず、被害者は泣き寝入りしかありませんでした。いま再び外国人労働者が大量に流入して同じことになるだろうなと思っていたら、案の定このありさまです。いまはSNSがあるだけマシかもですが。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
複雑な事情がありそうですが。産廃の投棄場所でも問題になっている危険な集積について国の法律が追いついていません、少なくても何がしかの法律的見解が有れば自治体の方も対処しやすいのではないでしょうか?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
記事にある地主のように利害関係者である日本人の存在が問題でもあろう。 根本的には、クルド人の多くが解体業務に従事しているという事。 戦後日本は、高度成長において様々な建築物が出来た。そして昨今、老朽化した建物の建て替え期にある。人件費が高騰した今、出来るだけ安く解体をしたい業者は下請けに出す。その中には、法務関係も安全性も無視した業者がいる。中には中国系の業者もあるという。その最下層にいるのがクルド人系業者。 ゼネコンや大手ハウスメーカーならば、解体業者のトレーサビリティで下請け孫請けとすべての層において解体作業からその処分までキチンと出来ていると信じたいが、そうでないケースが多いのだろう。 まずは、隗より始めよ。 解体工事に伴う一切をクリーンにすれば、必然的に済む事。 それが出来ないから、クルド人は日本人の為に存在する事になる。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
今アメリカとコロンビアの間で、互いに輸入に関税を掛けるようになるようだが、トランプが大統領になって、コロンビアからの流入者を、一律で入れたくないから始めた。コロンビア側は、アメリカで犯罪を起こした者の強制送還は受け入れているとの事。 なぜ日本は日本で犯罪を起こした外国人を、強制送還出来るようにしないのか?日本に帰化したり国籍を移したのなら、在留させて裁判にかけるのも分かる。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人の事件や事故などの問題を市民と比べてとか数値化してみてほしい。 その結果、市民を脅かす数値がでたら即刻解決しなければならないと思います。
▲453 ▼7
=+=+=+=+=
こうなると日本人とクルド人どちらをとる?って話な感じがする。日本人がやらない仕事をやってもらってるって話だけど日当が良いのを見ると お金が必要な日本人だってこの仕事をやるように思うんですよね?いつかの記事で犯罪やルールを守れないクルド人は田舎からでてきた人達が多いらしいと見たことがあるがその人達のような家族、知人を呼び寄せて今の状況になっているようなので取り敢えず日本に居ることが本来出来ない人達は送還して頂いた方が良いと思う。このままいくと秩序もルールもなくなりスラムのようになってしまうのも時間の問題な感じがしました。地元に住まわれてる日本人のことをまず最優先に考えるべきなのだと思います。
▲98 ▼2
=+=+=+=+=
入管庁のホームページによると、不法滞在者が仮放免許可の申請を行う際の必要書類として身元保証書、誓約書が求められているが、それらの書類には仮放免者に法令を遵守させる旨誓約している。記事では仮放免者も働けないと生活できないとあるが、不法滞在者が働くのは不法就労である。仮放免許可の申請をするとき身元保証人が必要だが、身元保証人は仮放免者に法令を遵守させる気がない、最初から虚偽の書類を提出して仮放免許可を受けていないか。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
日本の法律でキッチリさばき違反を容赦なく摘発、逮捕して即国外退去にし再入国禁止にするべきということを多くの人が願っている。この市長もそうだが何やら態度を変えるのは、動き出した民意を感じ取って態度を変えたに他ならない。議員にしてもそうだが、「日本クルド人協会」なる団体に関与する人間がいることも大きな問題としてとらえなければならない。埼玉県知事は、じかに寄付金をクルド人団体から受け取っている。そのようなことも影響しているだろう。
▲65 ▼0
=+=+=+=+=
入管法をさらに厳しく改定して欲しいが、現行の法であっても粛々と従えば、偽装難民も在留不資格者も送還できるはずなのに行われていないのはおかしいと思う。法治国家なのだから当然のことのはずだ。不法滞在者の在留資格は、多い順に、短期滞在、技能実習、特定活動と続く。昨今の報道にあるように、残念ながら米国で邦人の入国拒否が相次いでいる。これは、入国目的と実際の目的が乖離していると入国審査官が「疑い」をもてばその裁量により入国を拒否できるからだ。日本も同等の権利を有しているのだからこれを行使し、不法滞在者の増加や犯罪、ひいては強制送還の費用を未然に防ぐことができるはすだ。まずはより審査を厳しくし、入国前にお帰りいただくのが重要だ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
少子高齢化、家族制度の崩壊、出生率の激減等で、急速な人口減の道を歩みだした。社会インフラの維持や持続可能な経済成長が見込めなくなるのも時間の問題。政府の戦略も有効な手立ても皆目示されていない。 働き手の減少は国力衰退・興亡に”直結”する、誰でも理解できる最重要な問題のハズ。在留資格の厳正な管理も喫緊の問題でもある。が、そもそも国策としての人口政策・戦略が全く見えない。 自国だけで解決不可能ならば、他国と交わって”国の永久の繁栄”を模索しなければならない。根本からの国家の立て直しが必要だ。其の1番好い口火となるのは「憲法改正」ではないか?! 戦勝国・敗戦国の歴史観を引き摺る日本国憲法、古のカビが生えた空文に堕している。 移民の要否、国家存立の様、国防や国民統合の理念、平和希求と民力の権利や自由、福祉や社会保障・・多岐にわたる革命的第2維新を拓かなければならないのでは? 如何なものか!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
大変な思いをしているから受け入れたクルド人。その恩を忘れて受け入れ先の国にこれだけの迷惑をかけるなら送り返せばいい。トルコは親日国だろうが、これ程の負担や犠牲を押し付けられる言われはない。トランプは何と言われようが軋轢や銃弾に怯まずアメリカ国民のために大統領令に署名しまくり実行している。ああいう決断力と国のために命を張れるトップするため、参院選では投票に行かなければならない。投票しないという行為は、この移民政策を維持してきた自民党の組織票の比率を高めて同じ議員内閣を支持するということ。そして、図らずも、迷惑だと言っている彼らの移民政策推進をサポートしていることになる。投票しないことにもこのような重大な責任があることを知ってほしい
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
そういえば川口労働基準監督署や埼玉県南地域の労働基準監督署は法人が在留資格有無を確認しているか調査しないのだろうか? あらゆる分野の法律の規制を適切に運用すればまだやれることはあると思うけどね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
私は人道的見地から難民はもっと受け入れるべきだと思いますが、それは受け入れる国民気質や事情をよく調べて対策を講じてからが前提であって、今般のクルド難民は政府があまりにもおざなりな準備で、川口市に押し付けたと言っても過言ではないと思います。 過去に国連から我が国の難民受け入れ件数を指摘され「付け刃」的な処理で対応した感が見え見えです。 そもそも、受入地の地元住民に被害が及ぶとは本末転倒。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
川口市をはじめ、在留資格のない外国人が特定の地域に集中して、在来の居住者に脅威を与えている例は、国が対処すべき事例と考えるべきです。 取り締まる基準も無い自治体や県警レベルに丸投げしては、事態は悪化するばかりです。
▲292 ▼0
=+=+=+=+=
日本と言う国は何かと便宜を図るのが当り前になってしまっている。どこからか圧力がかかると便宜を図って対処、対応して来たから芸能人や大手芸能事務所が好き勝手にやって来た。外国人の場合はそれぞれの国だけではなく他の国を通じても圧力を受け、国内の経営者層や業界が外国人を入れる様に働きかけて来たから。政治家達や行政のトップはそう言った仕組みを挙がらう事無く寧ろ上手く利用して自身の手柄として来た。そこには虐げられる日本国民への配慮は無い。何か言ってきたら無視するか適当に答えて引き延ばすだけ。この悪しき慣習を変えない限り問題は終わらない。日本を無法地帯として使いたい国家、連中はさせまいとするんだろうな。今からでも遅く無い、法律を変え今ある法律を厳格に適用してクルド人の方たちには一度退去して頂くしかない。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
犯罪や不法行為を取り締まればいいだけの話なのだが、できていないように見えるのは、どこかに問題があるのだろう。政治や行政はだいたい動くのが遅いが、問題がこれ以上大きくならないうちに、きちんとやるべきことをやったほうがよい。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
川口市長のリコールがされないのは何故? この国は民主主義で横暴には市民が断罪出来る仕組みがあるはず。 不法滞在の生活の為?即帰国させればいい、難民ではないなら全く問題はない生活させたいなら市長の私費で生活させればいいでしょう。 クルドカー問題も行政が取り締まらない理由も分からない。 またトルコ政府からテロリストに資金が流れてるとの声明も出てるが何故それに対してもコメントが出ない? 自民党が独裁国家並みに日本を運営してればこうなるのか。
▲308 ▼17
=+=+=+=+=
在留資格が無い=不法移民です。シンプルに法律違反なのですから逮捕、強制送還相当です。自身もですが、報道やニュースであまり流れていないので国民は知らないと思います。在留資格が無い子供が学校へ無償で行けるのもおかしな話ですが、これは特別な措置があるのでしょうか。仕事で欧州からのお客様と話をすると、不法移民による治安悪化の話ばかりが出ます。「日本は絶対に受け入れるべきでは無い」と釘をさされます。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
要は「もう手を付けられない」レベルということのようですね。 ヤードというかサティアンが次々と建設されているみたいですし。 オウムのときのように警察が底力を出してサティアンを急襲してくれることを期待します。
▲115 ▼1
=+=+=+=+=
川口市を始めとする埼玉県南部はもう終わりましたね。誰も住みたくない行きたくもないのですから。 地価が五年前、十年前と比べてどうなっているのかな?一番知りたいことなのに。 もう改革的なことでは良くならないな。革命的なことをしないと。 例えばエリア全体を森林公園にする。 大規模農地にしてしまうとか。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人だけではない、これを許せば他国の不法滞在者は増えるばかりだろう 日本全国どこにでも南方アジア系の人が町中で見かけるが 働いている様子もなく公営住宅への出入りも見掛けます 公営住宅も新興宗教団体の私物化も覗えるこれも自公政権による産物だろう 入居者も生活保護者が多く家賃未払者や年金未納者も多い 新興宗教団体と不法滞在者は宗教団体の勢力拡大に大きな関係があると思われる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
良い人も居るとか言う人居るけど、 Xとかで、結構生々しい迷惑動画見て思うのが、彼らは日本に根本的にあってないよ。 中国人なら横浜中華街、インド人なら西葛西、東南アジア人なら新大久保とか、ある程度日本人と折り合いがつく形もあるけど、彼等は厳しい思う。
自分に合った違う国を探して下さい
▲97 ▼0
=+=+=+=+=
「在留資格のないクルド人は自国に帰るべき」 クルド人だけではない、「在留資格のない外国人」全員だよね。
ではなぜクルド人と言ったのか、それは、クルド人の違法、違反、犯罪が多いからだ。彼らはその民族背景からみれば、まとまっていなければ生活できない、他の人達と交流できない、感情的にも精神的にももっとも強く出る彼らの行動は、自分達が自分達の考えで上位であること、優位な立場に立っている事でなければならないと、本能的に思っているからだ。 いいかい、本能的にだよ。これを取り違えると、どんな言葉、どんな行動をとってもまとまらなくて、衝突ばかりになる。 彼ら自身が上位にあることが、彼ら自身の存在の証明であり、自尊心が顕現したことになるからだ。 いままでの彼らの行動を見れば解るだろう。 さらに言っておこう、彼らに「愛」という言葉はない。
▲77 ▼0
=+=+=+=+=
この問題を放置し続けると大きな問題となり、日本の治安や犯罪増加に発展する。基本、不法滞在者は強制送還、がルールのはず。 そのルールを実行できない弱い国、日本。 政府があやふやな対応をしてるのが大きな原因でしょ。 まして増え続けるとはどういうことかな。 入国審査を厳しくすべき。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカのトランプ政権は、南米コロンビアに対して不法移民を軍用機で強制送還しようとしましたが、コロンビア政府は着陸を拒否しました。これに対してトランプ大統領はコロンビアに関税を25%課すなどの報復措置をとると表明しました。
↓
アメリカのホワイトハウスは南米・コロンビアの政府がアメリカからの不法移民の送還を無制限で受け入れることに同意したとし、25%の追加関税は当面見送ると発表しました。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
問題を放置してきたのは市長さんの姿勢。この記事のように思うならすぐ行動に移してください。市長の権限でできることからでも構いませんよ。口だけでなく行動してください。JR川口駅中距離電車停車のためにお金をつぎ込むことより、優先事項です。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人だけで無く 不法滞在者の逮捕は賞金制にするべき。 1人3万円ならプロハンターが仕事として成立する。 治安回復のためには、これしかない。
▲358 ▼6
=+=+=+=+=
大人し過ぎるのもよろしくないな。トランピは大嫌いだが、正当な在留資格のないものは国外追放は仕方がない。日本に住みたければ日本の法律に従って手続きをすればいい。まともな手続きができている難民もいるのだし。 この国を今のレベルまで構築してきたのは、当然ながら日本人。その日本人が生活を脅かされるようなことはあってはならない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
在留資格を持たないクルド人>って違法ということじゃないの。なぜ入管施設へ収容する処置を講じないのかと思います。これまで川口市ではクルド人による様々な犯罪も起こされている。日本人の生活を脅かすことは許されません。マスコミ、県、国会でもしっかり取り上げてほしい。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
土地を貸せるからと事件も治安の乱れにも見て見ぬふりの地主なら許せない。しかしその地主ももはや外国人なのでは?外国人の土地購入規制法を一刻も早く制定してほしい。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
先ず支援者達が後も含めての支援で無ければ支援は意味が無い、クルド人達は世界で悪い印象が多く、段々と世界はクルド人の入国には厳正にしてるが、 何故か日本はと言えば必ず人で不足だと言う事で入国が緩く、又批判をすればヘイトだと言い出す支援者達が出るが、トランプ大統領の様に厳正に舵取りが必要と感じる。野党も安易な外国人の入国に対してのポジティブな発言は慎む事も必要に思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日本全国で治安が悪くなっている、高齢者は治安の悪さを特に感じている 外国人の労働者と観光客の多さは日本の治安の悪化に繋がっているように思います このままでは安全な国日本は無くなり、外国人からの評価も悪くなるでしょう 早く外国人の入国規制をして日本人の道徳で治安が守れる日本にしないと日本の魅力は無くなります 人間は悪い方へ流れるのは早いが善に戻るのはむずかしい
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
川口はクルドに限らず在留外国人(アジア系)が昔から多く日本一ですもんね。治安も悪く土地が格安だったので東南アジア人にはとても住みやすいのでしょう。川口も外国人のお陰で人口が増えた市なので雑には扱えず今後も共存するしかないでしょう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
国や司法、自治体全てがクルド人に甘い。お金が無いと犯罪が? だからお金を配るのか? 犯罪を犯した者はどんどん強制送還。だから日本に外国人が集まるし、他の自治体も簡単に生活保護を認める。そもそも犯罪を犯しても不起訴ばかり。政府の補助金も外国人に配られる。実際、かなりの数の川口市民が川口から出て行ってるのに、この市長はその事には全く触れない。そもそもクルド人は難民では無い。この市長は市民の事よりも、クルド人を優先しているだけ。国民の移民に対する我慢も限界がある。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
何だかんだ言ってみても所詮行政当局の責任です。安全で健康的な日本国民の環境を破壊させない為、やれることは数多くある。 言い訳や立場を云々する前に目標と達成時期を明示し、実行して下さい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
福岡市にも不法滞在のネパール人が数万人はいると言われ、企業に嫌がらせをしたり妨害行為をし始めています。 ネパールでは、こんな貧しい国は捨てて皆んなで豊かな国で暮らそう!と祖国を捨てる人が相次いでいて、日本が、狙われています。 自治区を作るのが目的なようで、政府や大統領も、外資目当てに日本にネパール人自治区を作る事を支援していると言われ、また岸田前総理の親族がネパールでビジネスをしているため、ネパールの言いなりにならざるを得なかったとのこと。 福岡市では街のあちらこちらに、ネパールの国旗が掲げられここはネパールの領土!とアピールしてます。 埼玉のクルド人、福岡市のネパール人です。 皆さん覚えておいてください
▲81 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカの移民問題に匹敵するほどの案件です。 国はスピード感を持って国外退去を迫るべき時期が来ている、実際解体業者として数多くの会社を乱立してそれをいいように使う日本人がいるのも確か、しかし法を守れないのなら日本にはおけない。。。 国は埼玉県と川口市に押し付けないで国として断固たる決断をしてほしい
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
トルコ人クルド人に発注している工務店や建設会社など 在留資格のない人間を働かせている現状 徹底的に 管理指導するべき 仕事が無ければ 生きていけない 産業廃棄物処理法の一時保管許可とか収集運搬許可とか ゼネコンでは働けない人間が町場で不法に働いている 現状は変えなければいけない
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
法治国家なのだから、不法滞在者は、自国に自費か自国政府の費用で、帰っていただくのが筋です。当たり前ですが・・・。 また、クルド人と言う民族で呼ぶのではなく、不法滞在者は国名で呼ぶべき。 イラン、サウジ、UAEの人を、一緒くたにアラブ人と呼びますか? その辺からおかしな事になっている。
不法滞在者の取締り等で、悲しいかな多くの税金が使われるわけだが、不法滞在者の生活の面倒を見るのは馬鹿げた行為。そんな事をするから、日本は優しい国で低所得者の不法滞在が増えるのです。
政治亡命とかではなく、トルコ等周辺国の国民で、日本での迫害等の報道については極端すぎる事が多くあるのは理解が必要だし、それは日本の問題ではない。
日本は、移民受け入れは将来的に必要になると思うが、それと不法滞在を同列に語る事は根本的に誤り。 子供でも分かる事だと思うが、法治国家なのだから、犯罪は法で裁かないと駄目です。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
殺人予告したもの含め処罰し、それがクルド人の仕業なら併せて、自国送還するのは当然のことである。中南米のようにマフィアが日常茶飯事のように犯罪や殺人が起こり政治家も逆らえない暗黒的な社会構成が徐々に醸成されるのは間違いない。そんな文化や殺伐とした日常は日本には必要ない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも 仕事が成り立ってる事がすごいな 現場はこんな問題があるのに仕事を提供てしる建設会社を公開しては? 強気で行かないと ほんと川口市大変な事になるような気がします 性犯罪があったと聞いてますし 早めの対策を
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
在留資格が無ければその時点で犯罪です。「自国に帰るべき」では無く「自国に送り返すべき」だと思います。 クルド人だけでなく、全ての在留資格を持たない外国人は一度自国に送り返し日本政府が毅然とした態度で対峙しないと、この問題は解決しないと思います。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
受け入れた経緯やその後どうなっているかを書いた書籍を読みました。国籍問わず、問題を起こす人間は法律家の儲けになると思いました。法律家をどうにかしないと日本は大変なことになると思います
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
仮放免期間って、基本就労できないんじゃなかった?
あと、確かに建設業系の人間は減っているけど、安い請負金額でやってきて日本の解体業者をつぶしてきたのは、元請だろ? 日本人の業者は、安全対策、周辺住民への配慮、法定福利費、最終処分までのマニュフェストと法令遵守の精神でやっている。そこへそれらを守らない格安業者が入ってきて何年もすれば廃業するしかないよな。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
世界各国でクルド人が排斥されるのはそれなりの理由があるからだろう。 以前は国連がクルド難民の寄付金募金をしており小生も寄付したが、自国でこのような事態になると募金したのが正しかったのか疑問に思う。 難民申請と言う印籠を使って出稼ぎに来るのはやはり間違っている。 難民の証拠がない限り申請を却下するか、強制送還すれば来なくなるだろう。
難民の受け入れや対処については各国の事情を尊重すべきで、国連が内政干渉するのは間違いである。 なお、偽装難民や不正入国についてマスコミはトランプ氏を悪者扱いするが、トランプ氏の対処が正しい。 現在の世界の混乱は国連がいらぬことを発信するがために混乱したとしか思えない。 国連は他国に干渉することを即刻やめるべきである。 国連の存在意義も含め、世界はもう一度原点に戻ることが必要である。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ日本の建設関係者は解体業をやりたがらないのか。その理由の一つはアスベストだ。 労務管理や飛散防止の不備を突かれて労働者や近隣住民から訴えられれば面倒だから。 日本はアスベストの発癌性が指摘された80年代以降も国は使用を認め続けて被害が拡大した経緯がある。こうした現状の尻拭いを見知らぬ外国人たちが請け負っている。 彼らなら法的問題に発展する恐れもないし、そもそもアスベストの危険性すら周知されていない。日本の高度成長期における負の遺産を彼らに肩代わりさせている側面も見逃してはならない。
▲16 ▼50
=+=+=+=+=
当たり前の話をしてるだけ。 当然ながら海外からの難民や移住者は移住先の法律を遵守し、 自国の文化は自分達だけで継承してくれれば良い。 その自国の文化や常識で他国の文化・常識・法律を歪曲した思想をまき散らさないでくれ。 日本は日本の法律を遵守しない物達へ毅然とした対応をする義務がある。 そして、特別やら政治的判断や人道的判断での超法規的な処分をしないでくれ。 真面な日本人だけが苦労してるのは事実なんだよ。
▲106 ▼1
=+=+=+=+=
資格がないのに働く場を与えたら、本来帰国するのが当然なのに尚更帰らなくなるのでは。何のための資格なのか分からない。 医者の資格がなくても医者の真似事をしてたら逮捕されるのと同じで、やったもん勝ちの無法地帯化すると思う。
▲237 ▼1
=+=+=+=+=
資格があっても祖国に帰りなさいトルコにはクルド人自治区がありますしトルコ政府が言うにはそんなに厳しい弾圧はしていないそうだし日本にいるクルド人もトルコのほうがましだと言う人も少しづつ出ているようだし彼らが帰国すれば解決するのだから。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人の過激な行動は治安悪化に繋がる。 在留資格が無い者は強制送還が必要です。 でないと、在留資格が無くても、日本で仕事でき、処罰されないと勘違いが既に起きてる。 強い姿勢も必要な時期だと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人に限らず、日本への在留資格のない外国人を見て見ぬ振りをして居る行政側に問題が有る、法治国家で有る以上日本の法律に沿った毅然たる対応をすべきであり、曖昧さの残る姿勢では今置かれている問題は解決できない処か増幅するばかりだと思っている、報道するメディアにも偏りが見られるが、此の件を取り上げない多くのメディアは何故なのか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ぶっちゃけ解決するには在留資格を与えるしかない それで、働かせて税を納めさせたほうがいいだろ 子供には教育も受けさて同化させれば次の代からは問題が起きにくい 今後は、トルコからの入国にはビザを必要とするべきだ それで、ピザを発給しなければいい
▲4 ▼20
=+=+=+=+=
まともなクルド人とは共生できたらよいと思う。良い解体業者だって居ると思う。 近くの現場では親方以下、若手が炎天下でも楽しそうに仕事してて、交通整理も「は~いすみませんどうぞ~(通って下さい)」とにこやかで丁寧だった。 解体終わって、建築作業で来た日本人たちのほうがヤバかった。 高齢で雰囲気暗いし、無関係な他人の敷地内に無断で資材を置く。抗議すると謝りもせずにそそくさと片付ける。大丈夫か日本人?と本気で思った。 良いクルド人が日本人が担わない仕事をしてくれるのは助かる面もある。 国がしっかりした法整備をして、在留資格がない人は帰ってもらい、在留資格のあるルールを守っている人は残ればいい。 ところで酷暑の解体現場でもクルド人作業員は熱いチャイで休憩するらしい。利尿作用のあるチャイでよく脱水症状にならないね。
▲6 ▼18
=+=+=+=+=
>「在留資格のないクルド人は自国に帰るべきです。それなのに、多くは仮放免扱いで川口市にいます。」
これは在留資格を持たないクルド人の大量摘発や大量送還を行わない入管にも問題がありますね。おそらく数が多過ぎる為に入管もクルド人の摘発を出来なくなっている状態だと思われます。川口市は既に無法地帯になっていると言えると思います。難民申請を1回目までなどの更なる入管法の改正をし、クルド人の速やかな送還を実現出来る状態にしなければこの問題はいつまでも改善しないと思います。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
ルールや法律を無視したうえ違法なことや犯罪を犯しておいて、糾弾されれば人種差別と逆ギレしそれでもなお違法に居座り続ける・・・暴力団や反社と何ら変わりはありませんね。
自治体にも限界があります。国が厳しく対応するべきです。 また、メディアももっと大きく声を上げて拡散するべきです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
現状で犯罪を起こしても、要が足りない刑事責任、不起訴、これはもう犯罪を起こしても裁判所が容認している様なものだ️警察も行政も手をこまねいているならば当然乗っ取とられるのは時間の問題ですね。書類で動いてる日本は特にターゲットです。 彼らは自分たちを受け入れる要に日本人を本気で教育する️考えてますよ。 それに宗教が絡んだらただでは終わらない。 人民党さん、政府に責任を持って頂かない限り決着出来ず悪化の一途を辿るでしょうねもう無理か川口だけの問題では無いことを思い知らされるでしょうね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領か、プーチン大統領か、独裁的に辣腕を振るう、愛国心の強い、日本男児の強い政治家の登場を期待します。 望むなら三島由紀夫先生のような方を。 新・楯の会を結成して、このような外国の狼藉者から、我々日本人を力で守る民間組織も必要だ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
確か市長は外国人に健康保険も使えるようにと話をしていたと思いますが? 先ずは強制退去に力を入れれば、自ずと人数が減るのでそこからでも国に対して要望を出して欲しい。とにかく、トランプは嫌いだけど、実行力は評価できるのでそこだけでも石破から変わって実行欲しい。 こうなっているのは全てお国の怠慢が原因です。金がないから税金増やすのなら、外国人にかけている仮放免など無駄なお金を減らしたらどうなの?この国は誰のもの?日本人ファーストが基本なのでは無いのかな?
▲3 ▼0
|
![]() |