( 257193 ) 2025/01/29 17:53:32 2 00 渡邊渚「私は人生を諦めない」 元フジテレビアナの初フォトエッセイ発売オリコン 1/29(水) 9:46 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a58aabbb770b50a39a288be7e52844546644e4 |
( 257196 ) 2025/01/29 17:53:32 0 00 渡邊渚フォトエッセイカット 撮影:三宮幹史/渡邊渚フォトエッセイ 透明を満たす(講談社)より
元フジテレビアナウンサーで現在はフリーランスの渡邊渚(27)の初フォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)が29日に発売された。
タイトルについて渡邊は「“透明”には、さまざまな意味と思いを込めています(中略)この“透明”という掴みきれないものを満たすとはどういう意味なのか、考えていただけたら嬉しいです」とコメント。また、書籍の帯には「病や逆境があったって、私は人生を諦めない」という言葉も記載されている。
今作はフリーランスとして新たなスタートを切ったばかりの渡邊による、5万字を超える書き下ろしの長編エッセイに加え、新境地を感じさせる充実のフォトパートで構成される。
渡邊は現在、Webサイトでのエッセイ執筆やモデル業、これまでの経験や知識を生かしたバレーボール関連のMC業など、アナウンサーという肩書きを離れて多様な働き方を実践している。
昨年8月にフジテレビを退社し、10月には自身のインスタグラムにて過去にPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを公表。本エッセイ刊行にあたり「生きづらさを感じている人や病と闘っている人、それを支える周囲の人、同世代の将来に悩む女性など、様々な人たちに届いてほしいと思って制作しています」とコメントを寄せた。
●渡邊渚コメント タイトルの“透明”には、さまざまな意味と思いを込めています。 皆さんにはぜひ本書を読んで、この“透明”という掴みきれないものを満たすとはどういう意味なのか、考えていただけたら嬉しいです。
子どものころから文章を書くことが好きだったので、自分で綴った本ができるなんて夢のようです。 これは私の新しい人生の一歩であり、決意表明でもある一冊です。 今伝えたいことは、すべてここに、嘘偽りない言葉で書き残したので、それが皆さんに届くことを願っています。
|
( 257197 ) 2025/01/29 17:53:32 0 00 =+=+=+=+=
ある意味すごい人です。 世間を騒がす大きな事態が発生しているにも関わらず、いろんな意味を匂わせるコメントを発する。正々堂々としていない感じがします。全くこのフォトエッセイには興味持てません。ここまで匂わせるなら、堂々と起こった問題に向き合ってほしい。
▲17252 ▼1837
=+=+=+=+=
ある出来事により自分がなくなるほどの辛い思いをした。何も悪いことはしていないのに今までの自分というものを全て失ってしまった。それは空っぽというか透明という表現がこの方の心情だったのだろう。被害者だからといって人目を気にして日陰に隠れてひっそりと生きていくのは自分らしくないし余計に辛くなる。だから堂々と自分のありのままの姿や気持ちを表現して新しく始めるんだという気持ちでしょうか。温かく見守りましょう。
▲66 ▼132
=+=+=+=+=
「子どものころから文章を書くことが好きだったので、自分で綴った本を出したい」と思っている者です。エッセイ出せるぐらい有名になるにはどうすればいいのかと考えていましたがなかなか難しい。 今回の件で、まずはアナウンサーになって、たとえ本業が鳴かず飛ばずだとしても、良くも悪くも注目されたら出すという方法もあるのだなと教えてもらった気がします。早速アナウンサーになる方法を調べてみます。
▲80 ▼26
=+=+=+=+=
お願いだから、この人のこと記事にしないでほしいです。見たくなくても流れてくるから目に入ってしまう。誰も取り上げなくても売れれば、この人自身に魅力があったということでしょう。でも今は、強心臓の笑顔にしか見えなくて、見ると辛くなります。
▲10122 ▼853
=+=+=+=+=
ご本人の人生です、みんな何かと戦って生きているのとかわらないのですが この方の苦悩や心の傷はきっと私達の想像を絶するほどのものなのでしょう。 動物の生存本能として、欲望に忠実に貪欲に生きたていったものは最も強いと思います。なのでリハビリとしてはこの行動は最善なのかも知れません。 ただそれはルールや秩序のない野生でのこと。 人間の世界では欲望を全開に他人を押しのけては生き抜くことが出来ても社会からは距離をおかれてしまいます。 リハビリでの行動抑制をほんのちょっと周囲のメンタルケアをされるかたが行ってあげたほうが良いのではないのでしょうか?そして、本のサブタイトルですが『私は芸能界を諦めない』というほうがしっくりきます。彼女にとってテレビに出ること。有名になること。賞賛を浴びること。・・それは生きている証なんだと思います。ただ闇深い芸能界に固執するのは大変な事だと思います。
▲394 ▼113
=+=+=+=+=
芸能人はイメージが大きいから、中居くんをバネにして、本やグッズが売れて有名になれたとしても、あー確かこの人は中居くんの!ってイメージはずっと消えないと思います。 それでいいのかなぁって自分なら示談金を使って、芸能以外で頑張りたいと思うなぁって思います。
▲261 ▼19
=+=+=+=+=
1アナウンサーがタレントと個人的に連絡先を交換した後、中居氏から個人的に誘いの連絡を受けたということですよね。その際に断ることもできたはずですが、中居氏の自宅に行くという返事をしたのも彼女自身であると。自宅で何があったのかは分かりませんが、相手が人気タレントということで変なことにはならないだろうという安心感があったのでしょうか。ただ、上司から誘われて上司と一緒に自宅へ行くならまだしも、個人的に誘われて1人で自宅へ、となると印象は変わります。
▲5670 ▼278
=+=+=+=+=
透明よりも誠実さをだし、加害者の為ではなく、間違ってる報道には間違いだと話す方がいいと思うんですが。
報復で関係がない人の人生も狂わそうとしてる事に気付いて欲しい。
文春は誰かが命を絶とうが面白ければ、アクセス数あれば、購買してくれればいいだけ。
文春の訂正記事でこの方への当たりが強い。 その気持ちわかるが、自分で自分の首を絞めてる事になってないか? 元アナウンサーなら感情論でなく、真実を伝えてほしいですね。
▲5556 ▼290
=+=+=+=+=
メンタルが落ち込んだところに付け込まれ、誰かに騙されてるのかな?
そうでも考えなきゃいけないほど、この人の最近の行動は腑に落ちない キャリアのスタート地点であるテレビでは、二度と仕事できないところにまで自分を追い込んでしまっているし
▲4609 ▼277
=+=+=+=+=
仕掛け人のピエロにしか見えない。上手く使われているなと。もちろん長期的なビジョンを持って扱っていないと思うので、取るだけ取って勝ち逃げして行かれるのがわからないのかな? 最初から最後まで利用されて終わる人生だという自覚がないことが可哀想でならない。
▲3078 ▼210
=+=+=+=+=
この人は被害後職場に相談しているが、そもそも会社は社員にどの程度まで責任を取るのだろうか?相手が取引先だとしても、会社に相談もなく自分の判断で行ったのならプライベートな問題なのでは。この人が批判するべきは加害者一人なのであって、会社を批判するべきではなかった。曖昧な告白のおかげで莫大な損害がでて、多数の社員が傷ついてる。被害者だからといって何を言っても良いわけではないと思う。
▲2083 ▼104
=+=+=+=+=
例の騒動で初めてこの方を知りました報道されている女性なのか否定も肯定もせず、このタイミングで発売された写真集でも色々匂わせる文章を書かれているようです 大荒れのインスタコメント欄を閉じず、敢えて誰からも見れるようにしていたりと、なかなかに逞しい方なのかなと感じました
▲1945 ▼55
=+=+=+=+=
この人は東京キー局の女子アナというポジションを目指して自分を磨き,ものすごい倍率を突破してきたうちの一人。 女子アナ時代より前の学生時代から,女,色気を武器に勝ち抜いてきた人。 示談していようが,フジテレビと中居を踏み台にして再起するバイタリティも持ち合わせている。 こんな状況になってもメディアを使って,なりふり構わず情報発信しているように見える。 これを逞しいと好意的に見るか,強いが手段を選ばない怖い人物と見るか。
▲1713 ▼66
=+=+=+=+=
今伝えたいことは、すべてここに、嘘偽りない言葉で書き残したので、それが皆さんに届くことを願っています。
この人の伝えたいことと、こちらの知りたいことが一致してないんだろうな、というのは容易にわかる。 すべてここに嘘偽りないとか、こちらの知りたい内容以外のことであれば特段なんら興味はない。
▲1451 ▼54
=+=+=+=+=
マネジメント?プロデュース?の方々にお金儲けのために利用されてないとよいですが。 弱ってる時、不安定な時に近づいてくる人には気をつけなさい!と昔助言された事があります。確かに凄く優しくていい人ってその時は思い込み勘違いしました。 優しい言葉で近づいて来る人には気をつけて欲しいです。
X子さんかはわかりませんが、 もしそうだとしたなら… 中居氏とはじめは同意しての事なんじゃないかと思ってしまう。はじめはそうだったけど、段々とされる事に抵抗する?受け入れられない事をされてきてのトラブルではないかと、憶測ですが。
いきなり…受け入れられないような事をしないと思う。
▲1251 ▼83
=+=+=+=+=
金剛石と言われるダイヤモンドでも力の入れ方では砕けるので、自分が何に強いか弱いかを把握しておくと良いでしょうね。多分、もう自分がどういう人間か分かってると思いますが、生きることは戦いなので、覚悟して頑張って下さい。
▲1230 ▼116
=+=+=+=+=
トラウマになるような事件に巻き込まれてしまったことはとても悲しくて辛いことだと理解できますが、その経過を小出しにするいわゆるにおわせをして周囲を翻弄するのは関係者もそれを見せられている側もモヤモヤするし、同じくメンタルをやられて動けない経験した身としてはSNSで発信できている状態というのは割と軽度なのではと思いました。療養期間中も海外のスポーツ観戦に行くなど現在の日本人の平均以上の生活をしているように思えるのでその水準でどん底からの再起みたいな表現をされてもそもそもスタート地点が違うのだから共感できる人は少ないのではないかと思います。
▲850 ▼36
=+=+=+=+=
裏で一連の流れを作っている人物がいるのだろうけど、 こんなに大騒ぎになって元いた会社の上層部が辞任に追い込まれ、多くの社員が会社がなくなるかもしれない恐怖を感じ、お相手は引退しネットは荒れてる。 この件の渦中にいると思われてる今のほうがよっぽと精神的に辛くなるような状況なんじゃないかと思うけど、こんな笑顔でいられるのがすごすぎる。
▲1113 ▼24
=+=+=+=+=
自分のマイナスのプライバシーには封印をして、「私は諦めない」と自分を売り出す。災い転じて福となす、というのでしょうか。強心臓よりも、むしろ幼い打算(失礼)を感じます。報道と事実が違うとすれば、あなたが語ったことは真実であったのかという疑いも出るでしょう。「思い込んでいました」ではすまされず、虚偽の疑いさえも出てきます。言動には落ち着いてほしいと思います。それにしても、すごい世界ですね。
▲1030 ▼39
=+=+=+=+=
タイミングですよね。 裏で色々な人が関わって、このタイミングなら ある意味便乗出来ると考えているのでしょうが、 誹謗中傷も受けるだろうし、 少なくても事が解決して、落ち着いてからの 方がまだ共感されたり、頑張ってて言われたりするが、今ですからね。
▲1144 ▼70
=+=+=+=+=
あの傷つき痩せ細った姿を見せたり、妙に前向きな姿を見せたりするあたり、もしかして双極性?って思ってしまう。 このあと揺り戻しが来ないといいですね。前を向くというのは必要以上に張り切ることではなく、少しずつ日常を取り戻すことだと思うので。
▲655 ▼32
=+=+=+=+=
守秘義務で詳細が分からないから、共感も出来ないし応援も出来ない。もちろん、詳細話せって事でもない。ほんとに何があったか分からないけど、被害に遭わない為に、自分で自分を守ることも大事だなと思う。
▲726 ▼25
=+=+=+=+=
「結果責任」という言葉があります。
ご自身は被害者である一方で、中居氏、引いては巨大組織である古巣フジテレビを解体寸前まで追い込んでいる当事者であることも事実です。
被害に関しては100%同情しますが、このタイミングでこの露出は、中居氏側とは別の意味での「闇」を感じてしまいます。
▲899 ▼38
=+=+=+=+=
渡邊さん「皆さんにはぜひ本書を読んで、この“透明”という掴みきれないものを満たすとはどういう意味なのか、考えていただけたら嬉しいです」
元フジテレビアナウンサーという肩書きの20代女性というだけなのに、人生50年以上生きてきました、みたいな物の言い方だな。PTSDを乗り越えようとしている頑張りは分かるけど、今のところ「渡邊渚さん=中居とトラブルになった女性」かどうかは確定されていないし。「透明という掴みきれないものを満たす」ということに興味はない私は、このフォトエッセイを読む気はない。
▲673 ▼18
=+=+=+=+=
この人の退社後のビジネスのために、ある人が芸能界から去り、ある社長が会社を去ったのかな。それにしてもこのタイミングでのプロモーションはすごいね。
▲956 ▼19
=+=+=+=+=
この方が被害者かどうかは明らかではないが文春報道が誤報となるとプロデューサーは関与してなかったのに批判の的になり中居さんは引退になった 中居さんは示談が成立していたことを考えると引退をする必要があったのかも分からなくなってきた
▲681 ▼17
=+=+=+=+=
渡邊渚さん 慶應ミスコンファイナルが中止になった時のコメント 「高校生だった昨年の秋、ミス慶應のフィナーレを初めて観に行きました。『私もあの舞台に立ちたい』って思ってから、もうすぐ一年。あと一歩でその舞台に立てるところだったのに、その夢がもう叶わないということが信じられません。このような形でコンテストが中止になることが腑に落ちませんし、怒りがこみ上げてきます。(略)この悔しい思いやミスコンに一所懸命になって臨んだこと、たくさんの方から力をいただいたことは忘れません」
学内の不祥事や被害のことより中止への怒り 昔から強い人ですやん
▲617 ▼8
=+=+=+=+=
なんかね痛々しい感じもするが、所属プロダクションの方針なのかね。 精神的にも良くないのでは? まだまだ渦中の人なのに、これじゃ売名って言われちゃう。 示談で終わるんじゃなくて、許せない気持ちがあるのなら、刑事告訴するべき。 今後の事も考えて、是非訴えて欲しいね。 第2、第3の被害者出さないためにも頑張って欲しいね。
▲394 ▼47
=+=+=+=+=
すごいね、ほんと。 そして何度見ても外見はなぁ‥ でも前から思うけど自分の外見に相当自信あるんだな。どっからくるかわからんけど。 この写真も相当がんばってるんだろうけどぜんぜんいけてないし。 そんなだから何かを利用しようとするんだろう。と想像します。外見兼ね備えてるアナウンサーなんかだと必要ないこともやらないといけないんだろう。自信家だから余計に現実とのギャップに気づかないでいるのだろう。
▲379 ▼14
=+=+=+=+=
今回の件でフジテレビのどれほどの人が被害を受けたのだろう。 役員の退職、A氏、なによりフジテレビ社員や家族の皆さんの生活への不安、家族のいじめ、など影響が計り知れなかった。 フジテレビの社員や家族、協力会社の方たちが本当に不安に駆られている中、少なくとも今の時期に「元フジテレビアナウンサー」という注目を集める肩書を使って宣伝するのは控えてもいいのではないかと思う。 フジテレビの状況に目途がついてから写真集発売する方が、応援する人が集まると思う。
▲569 ▼45
=+=+=+=+=
これ、仕掛け人に嫌悪すら感じてしまうのは自分だけだろうか?
精神的にも肉体的にもダメージを受けた(文春含めた情報による)と思われる状態からの復帰で、写真集エッセイ出版。 で、多くの人を勇気付けたい!多くの人に見て欲しい。
心配や同情が否応なしに乗ってしまうこの状況で、この論理展開、私は理解不能です。
仕掛け人が居らず、本人が本気で思ってるなら、「もう少ししっかり休んだほうがいいよ」としか思えない。 利用されてないなら、周りがもう少し休養を促すべきじゃないかな…
▲302 ▼12
=+=+=+=+=
被害者がいちばん傷ついてるのはよくわかります。ですが、今回これだけ大事になっています。示談してお金を受け取っているのなら、週刊誌など第三者に何も話さない方がいいじゃないかなと思います。これは自分の事も守る為だと思います。誹謗中傷が多いので。今回会見があって更に色々言われてると思います。せっかく回復したのにまた振り出しに戻ってしまう可能性もあります。それはすごく勿体無い事だと思います。
自分の病の体験などを発信するのはいい事だと思いますが、今これだけ騒がれている中で色々動いてしまうと、とても被害者が心配です。もう少しこの件が落ち着いてから発信した方がもう少し楽になったような気がします。
▲180 ▼38
=+=+=+=+=
なんで自分で「文春の記事は事実と異なる」と言わなかったんだろう。発言の機会が与えられなかったわけでもなく、事実「9000万も貰ってない」という反論は、週刊誌に載ってたよね。
正直、この方のことも純粋な目で「被害者」として見られないんだけど。
フォトエッセイ発売前に文春が記事を訂正、謝罪することになったのは残念だったね。1日ずれてたら、何も知らない人たちが同情心で買ってくれてたかもしれないのに。
▲463 ▼7
=+=+=+=+=
とりあえず写真集が出せて満足してるんじゃないですか。世間がこれだけ騒いでる中で写真集出して、この人のメンタルどうなってるんだろうと思います。全然知らなかった女子アナなので、中居くんを利用してちょっと稼いで消えちゃうパターンかと思いますが、中居くんを引退させてまでしたかったことなんだろうかと疑問に思います。病気が直って新たに再出発ってやり方の方が透明感あって応援できたと思います。
▲203 ▼17
=+=+=+=+=
ビジネスを仕掛けた人は当然、顛末を知った上で 法令に触れない範囲でビジネスを仕掛けたんだろうと思う。
文春も発売日前日に記事訂正を明らかにして梯子を外すし 元々何か仕組まれた事なのだろうと感じる。
フジは調査待ち 身の潔白が出来るといいね。 社員さんが気の毒
たぶん記事が出るたびにすごく複雑な気持ちでいると思う。
▲420 ▼35
=+=+=+=+=
最初は中居くんの事は知らなかったから「病気か…可哀想に」と同情してましたが
インスタがだんだん様変わりしてきて
「ココアを飲んでリラックスしています!」
「販売はこちらから⇩」
ん?ってなりました。
今は「生きづらさを感じてる人へ」とフォトブックの宣伝を繰り返してますな…
取材にはペラペラ話し、内容がコロコロ変わる
今は胡散臭いなと感じています (間違いなくアドバイザーがいるのでしょう)
▲358 ▼8
=+=+=+=+=
入院中から色んな人や方面へのプレッシャーの 掛け方とか見てるとアドバイザーでもいるのかなって思ってしまう。退職前のオリンピック観戦などある意味無敵の人状態が続いてるけど文春記事訂正で少し流れが変わって来たような気がします
▲362 ▼11
=+=+=+=+=
私は人生を諦めない、ということは、他人を踏み越えて行くということ。他人の人生は諦めさせるということ。 本当に逞しいですが、その足の下には屍が積まれています。どの職業でも、ですけどね。だから出世組とそうでない人たちがいるわけで。 「私は人生を諦めない」という言葉は綺麗事なだけではなく、世の中の厳しさ、非情さをよく現していますね。
▲135 ▼9
=+=+=+=+=
苦しんだのも苦しんででいるのもわかります。 進んでいく必要性もわかります。 これからの人生が素敵なものになるといいなとも思います。
ただね、今回、たくさんの今までの仲間たちが、その家族が苦しんでいます。 その方々のことは気にかけているのか気になります。 正しい発表がされていないので今回の事件と関係があるかわかりませんが、少なくとも元フジテレビ社員として。
かつてご自身がミスコンでファイナリストになったときに起きた性被害事件で無くなったときに、発表されたコメントに被害者を気遣う言葉はなかったよう(あったらすみません)で、ミスコンがなくなったことが納得できなかったようです。 そして今巻き込まれた方々が、大きな問題になり、生活への不安も抱えている中で、あの場で踏ん張りながら、苦しんでいることを気遣っているのかなと感じて、新しいことを始める発表とか空気を読んだ方が良いのではと思うことも。
▲80 ▼3
=+=+=+=+=
自分の人生だから好きに生きたら良いけど、自分だけが良かったらいいと思って生きていると、きっと後悔する日が来ると思う。 老婆心から書きますが、病気だから何をしても許される訳では無くて、私の場合は今の主人の会社の社長と仕事のやり方で喧嘩して、険悪になり、その後関連会社の小さな製造部門に異動になりました。 所謂、左遷です。 長いものに巻かれなかった結果で、後悔していませんでしたが、その後直ぐに乳癌が発覚し、すぐに全摘手術となり、会社を退職しました。 ですが、私が受けるべき嫌がらせを主人に向けられ、賞与も昇進も一切上がらず、私は大変な事を主人にしてしまったと、申し訳ない気持ちです。 それでも、主人は今も会社を辞めずに頑張って働いてくれています。 私が学んだ事は、人生は自分のもののようで、自分だけのものでは無いと言う事です。 会社を訴えたら?と思うでしょうが、そんな事で解決はしません。
▲134 ▼5
=+=+=+=+=
ついこの間まで、ご飯が食べられないとか寝てる意外何もできない死にそうみたいなことを連投してたのに フランスまで突然オリンピック観に行ったあたりから急に元気になられたようで やっぱり東京には凄腕の精神科医なんかももーゴロゴロしてるんだろなぁと羨ましく思う わたしなんて波に翻弄されながら10年がもうすぐそこだよ…なんなんだよもう疲れたよまじで 良かったね健康で、頑張れるわたしで。
▲145 ▼8
=+=+=+=+=
中居スキャンダルでの勝者は、渡邊渚たる女性と週刊文春だ。 彼女はこの騒動以前は無名?だったにもかかわらず、たちまち裏(net)で注目されるようになった、フォトエッセイも興味本位も含めて売れるだろうし、近い将来表に出てくるだろう。深刻甚大な被害にあいながら立ち上がる姿を見てみたい。 一方、文春も今回の騒動で売り上げと収益爆増、誤情報の修正が電子版であったにしろ有料電子版の購読増を含めて週刊誌も売れる。 嘘情報だろうが訂正・謝罪記事であろうがインパクトある内容には野次馬を含めて売れるのが現実、まさに「往復ビンタ」的に収益増となる。 フジの損害は3桁億円の損害が見込まれるらしい。提訴し文春が敗訴してもたかだか数百万の賠償、痛くも痒くもない。 NHK党の立花氏、ガーシー氏、兵庫県職員・県議の自殺、東京都議選挙の混迷、SNSの暴走・・・日本が壊れゆく姿なのか・・・。
▲460 ▼89
=+=+=+=+=
この子はこの子で、何らかの心を痛めたのだろうけど、だからといって、よほどのことが無ければ、相手を傷つけることは許されない。一方的な被害であるかどうかは、自分達だけでは判断できない。そこをオープンにしないと示談したんだから、それ以上のことは、少なくとも信頼できる人以外には話してはいけなかったと思う。 中居正広とのことが漏れてこなければ頑張ってね、と思えたけれども、今は思えない。中居正広やフジテレビよりは、この子なのか、この人の周りこそが、彼女が前に進む道を険しくしたと思う。
▲110 ▼3
=+=+=+=+=
この方がX子さんであるとするなら、 示談の成立における守秘義務の定義が とても曖昧というかよくわからない。 被害者側の言葉だけがこうやって 表に出てきてしまうことに釈然としない ものを感じる。 中居氏が100%悪いことは理解して いるが、釈然としない。
▲544 ▼23
=+=+=+=+=
精神疾患を患っているものとして言いたい。 私は大切な人にさえ、伝えたい事が伝えれない、そっとしておいて欲しい。と3年以上経ちました。何もできずにいます。
この方は、本に書いて出版することに気力、また注目を浴びる、思い出して書いている、発売することにまた思い出す、というイコールに繋がらない事をしていて、不思議でなりません。 元気をもらおうとこの本を読もうとも思えません。
▲73 ▼2
=+=+=+=+=
こういう時って、よく「高校や大学の同級生」「元同僚」みたいな女性が便乗してこぞって応援メッセージや「彼女は昔から強い女で〜」みたいなコメントを出すことが多いと思いますが、この人の場合はそういう人が全然出てきませんね。共演していたタレントや芸能人で普段こういう問題に敏感そうな人達も、たいしてコメントしていませんよね。事件に結びつけない形での応援コメントの出し方は、いくらでもあるかと思いますが。 今のそういう状況に、彼女の生き方や本質が垣間見える気がします。
▲52 ▼4
=+=+=+=+=
妊娠して中絶手術を受けるのに仕事を休まないといけないので、会社に報告したのでしょう。妊娠した時点で体調も悪くなります。私もそうでした。そして誰にも知られずに仕事に復帰したい…現に7月には仕事に一時復帰されています。 もしそうであれば大変だったとは思いますが、自分で中居宅に行ったのであれば自己責任でもありますよね。大人の女性が部屋に男女2人きりになれば何が起こるかはわかるはずです…。
▲36 ▼8
=+=+=+=+=
傷ついてどん底におちてなお、グラビアをやるのは自分の表現というのもあるのかもしれないけど、わたしのこと蔑ろにして、わたしはこんなに綺麗なの、惜しいだろって言う気持ちが入ってるきもしなくはない。そもそもこんなに芯が強いかたは、上司に飲みに行けといわれ、あ、これ接待要因と思ったら、断ると思うし、それで待遇悪くされたら刑事事件にするかマスコミにリークする余力もあるだろうと思う。現にそうだから。中居さんこと一瞬でも国民的大スターで、顔も悪くないし50代に見えないし金持ち。恋愛対象として見てる部分もあったのでは?これだけ気が強かったら、無理な人は絶対無理だし、そもそもインフルエンザとかコロナっぽいとかなんかの言い訳作って絶対めんどくさくなりそうな場にはいかないってのできるタイプだよなと思う。こんなに叩かれてなおさらSNSあげてコメント欄も封鎖せずグラビア本も出版できるなんて元々強い人だと思う。
▲201 ▼6
=+=+=+=+=
何故か不自然な気持ちです。中居さんは中居さんで反省していると思うし決して良い気分ではないと思います。そして元女性アナの方はとても辛い気持ちでいっぱいだと、ですが思っている考えが変わりました。友達とも中居さんの話題について話をしたのですが、この方でなくても本当に嫌だと思ったら、例えば、これから両親のところへ行くとか、体調が良くないとか色々な断り方があると思いますが?それでも無理やりであれば訴える事も出来ますよね。お互い示談が成立しているようですし、でもこの方立ち直りが早いようなのでグラビアアイドルをこなして頑張っていくのでしょうね?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
もし仮に彼が被害者の場合、出来事について是も非も触れないというのは、守秘義務としては当然なのかもしれないが、だったらなぜ文春にあそこまで広まったのか疑問に思う。 文春の訂正も発売日直前で話題に事欠かないし、商法には作用していたのだろうとは思うが、単純な比較対象ではないとは思うが、つい1か月前の40代のパーカー発言をした者も最近は見ないし、やはりこうした商法ってそこまで長く続くのかは疑問に感じる
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗中傷っていうけどよ、騒動に油を注ぐようなことやるより、病気を再発させないためも騒動からしばらく距離を置くのが最善だと思います 周りにそういう判断をする人がいなかったのがお気の毒だと思います
▲68 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビ関係者、中居氏、もちろん芸能人も打撃だろうし、その家族も人生を諦めないといけない状況になりつつある。スポンサーもCMの見直しでプラスではない。 視聴者も好きな番組が見られなくなったりしたら悲しい。俺の息子はドラゴンボール見られなくなったら泣くよ。 みな何かを諦めないといけないかもしれないのにこのタイミングは???だと思う。
▲93 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビの1000人以上の社員と、 その家族のこれからの事を考えると ただ一人での売名行為、納得できません。 慰謝料をもらっているのでしょうが、 大人しくする事ができないのでしょうか?関係のない方々を巻き添えにしてしまっている責任があると思います。 初ファトエッセイはベストセラーになれるように、心よりお祈り申し上げます。
▲216 ▼17
=+=+=+=+=
詳細は内緒で、察して欲しい、 私は同様の経験をした方々の力になりたい、と言うのは自分軸だけの思い、 そう思えている自分自身のための言動の選択でしかありません。 正常な判断出来ない時期は、自分のために静かに穏やかに過ごした方がいいと思います。 失礼ですが、この話題だけでもっている、華は感じられないです。 だからこそのこの選択なのかもしれませんが、逆にずるい、ずる過ぎます。 内面は外見に表れるもの、それが人としての美しさですから。
▲136 ▼2
=+=+=+=+=
関連している方かどうかは知りませんが、偽りのない言葉はフォト内だけでなくても良い話なんですけどね。日常生活、友達といる時、取材時も、当たり前に偽りなく過ごす事が「らしさ」であれば良いですね。関連してない方であればすみませんね。
▲393 ▼44
=+=+=+=+=
今まさに大問題になっているフジテレビにおける中居氏に関する出来事の当該人物がこの方だったとして…このようなやり方で誰が共感するのか… もし性的被害もあったとしたなら、なぜこのように肌を露出できるのか 普通ならこんなことできないと思う
▲356 ▼3
=+=+=+=+=
エッセイ本を出すのはいいと思う。自身の考えを世にだしたいという思いがあって出版のチャンスがあるなら逃したくないと思うでしょう。ただ、フォトの内容は物議を醸し出すのでは? 病気や生きづらさを感じてる人に伝えたいのに、わざわざ性的な表現のある写真っているのかな? 凛とした表情の写真でよくないかな?あまり女性に好感持たれるものでは無いし、昨今は女性指示が低いタレントなどは人気が続かないと思う
▲138 ▼10
=+=+=+=+=
本日、エッセイを拝見させていただきました。 ◉2023年6月雨の日 ◉フラッシュバック等による体調の変化 ◉入院時の心境 ◉友人とのLINE ◉このまま仕事が無くなってしまうかもしれないという恐怖
まだまだあるわけですが、よくグラビア写真を撮れるところまで回復したもんですね!
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
同じように苦しんでる方のためにとおっしゃっていましたがフォトエッセイを出すのではなく数ヶ月でグラビア撮影を行えるまでになった腕のいいお医者様を紹介する方がPTSDで苦しんでる方のためになるのではないでしょうか?何年も苦しんでる方は沢山いらっしゃいます。 インスタに病状中を載せていらっしゃいましたがPTSDの方はなかなか病気のことを周りに言えないでいます。本当に発症していたのかは疑問ですが。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
被害と訴えている事も真相は闇だし、病気から立ちあがろうとしている事には世間もまあ理解を示すと思います。 ただ周りにトラブルを起こす人というイメージがつけば、関わりたくないというか、使いづらくなります。 芸能人のようにそれ以上の個性や華があれば別でしょうが。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
このフォトエッセイ発売のタイミング的に、フォトエッセイを撮影している中で守秘義務の有るはずの秘密がここだけの話として漏れてしまった可能性を、どうしても疑ってしまいます。
偶然にしてはあまりにもタイミングが良すぎるので・・。
被害について詳しくはわからないのですが、守秘義務の有る話について自分の都合の良い風に匂わせるやり方は、あまり良くない印象を持ってしまいます。
▲103 ▼1
=+=+=+=+=
被害者が絶望から立ち直って、また表舞台に出れるまでに前向きになれたのならこれ自体はとても良い事だと思いますよ。 週刊誌へのリークは不要だと思いますが、恨んでいるフジテレビと中居にまとめて完璧な復讐をしたのが計算通りならもう映画化するくらい凄まじい情念を感じる
▲79 ▼5
=+=+=+=+=
誰にもバレずに仕事復帰したいとか、示談が成立しているにも関わらずフライデー等の媒体で細かくインタビューを受けているのを見て違和感を覚えた。 会社にも恨みがあるのかもしれないが、同僚やお世話になった先輩などが自分が発端で起こった騒ぎによって大変な目にあってるというのにSNS等発信し続けるのはどうなんだろう…
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
結局この女性がからんだせいで、中居くんが芸能界から去ることになった。 中居くんの軽妙なトークは個人的にはとても好きだったので、とても残念。とくに野球の話題は秀逸でした。たとえば、前回WBCの最後の回、大谷選手が登板するときのコメント「こんなにユニフォームが汚れたクローザーは、これまでいたでしょうか!」などは、本当に野球がすきなんだなあ、と感心したものです。 繰り返しですが、私個人的には、中居くんが去り、この女性が残ることにとても違和感をおぼえています。
▲224 ▼20
=+=+=+=+=
何かがあってメンタル崩壊して会社辞めて、さぁ再出発にフォトエッセイ出そうってなるものなのかね 少なくとも一人じゃ出来ない事だろうし、出版に関わった人も事情を知ってのオファーなんじゃないのかね 今回の件で守秘義務ってなんだろうって思うよ
▲310 ▼8
=+=+=+=+=
確かに何らかの痛手を被ったのかも知れない。立ち直ってやり直すのはいいが、周りをよく見渡し、最善の方法をとるべきだ。みていると個人の承認欲求しか見えてこない。フジテレビは自滅の要素もあるが、99%の社員はこの一件に関係ない人たちだよ。直接でないにしてもひとりの痛手を何百倍にして返す権利はないはず。その重みを考えれば、リークのしかたを考えるべきだ。また、雑誌社にのせられるべきではない。と、思ってしまう。
▲74 ▼3
=+=+=+=+=
今は良くても今後の人生は大変だぞ。真実を曝け出すこともなく被害者である事を否定せず自分の都合の良い事だけ発信してるように思える。 文春のシレッと出した訂正で見方が変わった人も多いのではないかな。 もし個人間の問題なら示談、守秘義務、金銭授与までしておいて他人に話すことは常識外れでしょう。全部、他人のせいにしてますが本当にそうでしょうか。 真実の内容がわからない限り我々外野はせこいマネをするなと思う権利がある。 芸能事務所は一発屋を作り出す方法を勉強させてもらえましたね。
▲90 ▼2
=+=+=+=+=
本当に本人が書きたいからやってるのか、それても事務所にやらされてるか分からないから何ともだが。 ただ、本当に精神を病んでるなら、周りも慎重にならないとならないのは間違いない。 今の露出が果たして慎重な扱いか?と言われたら首を傾げざるを得ない。
▲62 ▼3
=+=+=+=+=
今回、第三者委員会が対象にしている方のようだけど、なにやらいろいろ発信しても問題はないのかな。 ウィキペディアをサラ見しただけだけど、なんかいろいろ体調不良が発生しているみたいなので、なんというか逞しく活動してるっぽいし、何があったか知らないけどお大事に。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ただこの人の振る舞い方で、結果として多くの人間が
人生を諦めることにならないのだろうか、と心配しています。
私自身もすでに、人生が破綻する可能性を感じ始めています。
もしそうなったら、誰に何をしたら良いのでしょう。
少なくとも、失うものがなくなった時点で「誰のせいだったのか」は
必ず特定したいと思います。
▲111 ▼2
=+=+=+=+=
最初はフジテレビの激務に耐えられずメンタルを壊して休業していたのかと思っていたから甘い人だなと思っていたけれど、実は別の理由でメンタルを壊したのだと知って驚きました。 でも、もっと驚いたのは、彼女が、そのトラブルさえも踏み台にして売れようと必死なことにもっと驚きました。旬なうちに稼ごうということなのでしょうか? ものすごい強靭なメンタルの持ち主です。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
インスタの質問にもまだ残っています。 自分がされて嫌だなぁって思うことは相手にやらない、とあなたは言いました。
アナウンサー時代や闘病中を見守ってきた方や今頑張ってるあなたを応援している方の気持ちも分かります。
一方で、多くの人がどうしても批判的な気持ちになるのは、あなたが人がされて嫌だと思うことを、自らしているのですよ。 自分がされて嫌なことの基準はそれぞれですし、当然のように価値観も違っているから、正解は一つではないけど、あなたを否定的に思う人にもちゃんと、理由があるんです。
中居君が悪いのは事実だとしても、人の気持ちとして、もう少し違う方法はなかったのか、一連のことで疑問に思うんです。 怒りとかではなく、悲しみです。
▲111 ▼28
=+=+=+=+=
正直言えば普通の人。 この件があるまで知らない人。 被害者で可哀想と思ったが週刊誌の訂正記事を見たら100%逆の気持ちにもなった。 この訂正記事が本当ならフジにとっての加害者はこの女性と週刊誌と感じてしまう。 当日は上司がセッティングしたわけでもなく二人のやり取りで自宅に行ったのならフジは被害者ではと思ってしまう。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
ひどい目に遭いながら 私は負けない、というメッセージ。強い女性です、今までの日本の女性なら、こういう戦う強さはなかった。 ただ心配なのは、今このタイミングでフォトエッセイ本を出すということです。準備なしにはできないことなので…心がまだ不安定なのに無理してるのではないかな、誰かに利用されていないかなということ。そうでないことを祈るばかりです。
▲11 ▼13
=+=+=+=+=
私はこの方のヤフーニュースにおける過剰供給に溜息しか出ませんが、彼女がもし今この時
「私は自分を傷つけ、苦しめた人間達に負けないんだ、勝ったんだ!」
と思えるなら、それはそれで1つの癒やしになるんだと思います。
私も病気を知っています。 そうした期間中に、弱ってる人間を見て突然侮辱するような知人がいる事も。
その血迷った人に当然のごとく大きな報いが訪れた時、やはり自分の中のわだかまりが俄然スッキリして楽になったのを覚えています。
因果応報はあるのです。
▲10 ▼10
=+=+=+=+=
まず、この人に不透明性を感じているので私はこの書籍を手に取る事はありません。
生きづらさを感じている人や病と闘っている人たちにこんな勝ち組オーラ全開で行ったって相手は心を閉ざすばかりですよ。
この人が過去に辛い経験をしたのは確かなんだろうけど、それを散々匂わせるだけ匂わせておいて自らは核心をつくことなく、相手方(と思われる人物や会社)が燃えているのをよそに完璧なタイミングで出版なんかしていたら、そりゃ世間の反感買うって。
批判する人は嫉妬、という書き込みを度々見かけるけど、そんな安い感性じゃなく、恐ろしさや嫌悪感を抱く人は出てきて当然。
▲131 ▼4
=+=+=+=+=
件の騒動の当事者がこの人であると誰も明言していないし、勿論本人も言及していない。仮に本人だとしても、そのせいで(かどうかもわからないが、推測として)病を患ったと言っている人を、槍玉に上げて糾弾したり、責め立てたりする人の考えってどうなっているのか、本当に不明。SNSでの誹謗中傷をきっかけとした自殺なんて枚挙に暇がないが、それでもそれが止まないのは、誹謗中傷しても構わないという思考の人間が多いからだろう。誹謗中傷した人間への罰則を重くし、また迅速に摘発できるような仕組みに変えてほしい。居酒屋やらカフェやらでの雑談とはわけが違うのだから。
▲36 ▼80
=+=+=+=+=
完全に被害者であるにも関わらず批判にも晒されるという、なんだかよくわからない状態ですが、この方は全員に応援されたい訳じゃなく、自分に損害を与えた相手を徹底的に叩きのめし社会的に抹殺するまで絶対に赦さないという確固たる意志を持った特別に強い人なのだと思います 今のところ中居さんもフジテレビも窮地に立たされ本は売れ願い通りになったと思いますが、ここまで性格の強さが知られるとここから先は腫れ物扱いではないでしょうか… この方の生き方に注文を付ける気はありませんがひとつだけ、同じような被害に遭ったり病気を持つ人が 性被害やPTSDって意外と大丈夫なんだね と思われ辛い思いをする事にならないかだけが心配です 2年足らずでこんな事が出来るなんて驚異です 普通は出来ません 本当に苦しんでいる人達が辛い事にならないよう祈るばかりです
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
この方が被害者x子であるかは分かりませんが、もしそうならことここにいたり、メディアや芸能ではもうこの方もこのままでは生き残れないと推察するので、早めに鎮火の為の動きをするべきかと思います。 不確実な情報を小出しにしているのは週刊誌なのかこの方なのかは不明ですが、守秘義務に当たらない範囲で中居側の弁護士と協議して事実を発表は出来るかと。 素人目には世間を巻き込んだ悪女にしか見えなくなっている事は世間にもこの方にも不幸なのかと。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
中居くんだったらいいけどね。 彼女にしてもられなかったとか? 中居くんの歴代の彼女可愛いだけでなく 何かのプロだったりすごい人ばかりだから無理だろ、 付き合ってた噂のアナもめちゃかわいくて目立つ人だったしね。
▲206 ▼19
=+=+=+=+=
ここに否定的な意見を書き込むのは、中居さんが好きな方か、男性が主ではないかな、、、 と感じました。 男性社会のこの日本で、突然性的被害に合い、何故か非難を浴び、病気になりながらで諦めない姿を見せようとするのは、もちろん金銭的な意味合いも含め、同じ女性としてその逞しいと感じます。 公にはならない事件の真相を、発信源が分からない情報に惑わされ、個々で想像し、自分の好き嫌いで、被害者を批判するのは、見苦しいと感じます。
▲1 ▼18
=+=+=+=+=
文春は読んでないから詳しく知らないが、示談はしてないの?しててやってんの? 今は悲劇のヒロインですけど、その後は粛々と法的責任問題になるのでは? 写真集発売や芸能活動、その他の活動も思う存分やると良いとは思ってます。 いま文春は味方のように思えるかもしれませんが、雑誌が売れるならすぐに手のひら返して記事にされますので、取材対応や情報の渡し方など相当に気をつけた方が良いと思います。 世論はいきなりひっくり返ることがありますので…
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
賛否両論あると思いますがやるようにやればいいと思います。中居氏に関係していようがしていまいがフジテレビにPTSDにされたのは事実。 中居氏は中居氏で性的な大問題を起こしたのは事実。 平成中盤から後半に入り性犯罪が厳罰されてからこういう、示談をしてもいつか白日の元に晒される事を周りの人間かまたは本人による認識はなかったのでしょうか? METO運動による世界認識の変化に中居氏とフジテレビはなぜきずかなかったのか理解できません。 渡邉さんにはPCSDで大変な苦労をすると思いますが自分の人生を歩んで欲しいと思います。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
もしこの方が件の被害者だったとしたら、去年のパリ五輪のバレー観戦辺りから、全ての筋書きができていたのかと最近の行動を見ていると勘繰ってしまいますね。 個人的には強さと強かさはイコールではないと思います。
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
もしこの人が渦中の元女子アナとして、未来はありのだろうか?守秘義務があり公には何も話せない。みなが疑心暗鬼な目で見る。元所属会社も解体の危機。タレント気取りだろうが数年後には老いがくる。SNSなども新人がどんどんくる。やっぱ正々堂々と勝負していかないと先が見えない気がする。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
「間違いない」この部分、「間違いない」と思っていたことが間違ってい場合、「勘違いしていました」と素直に認める心も大切です。「勘違いしていた」その時はそう思い込んでいました。「間違いありません」もしかして、間違っていた場合、素直に、「間違っていた」と認める勇気があれば、それでも人生を諦めずに生きていけるのではないか。思い込みだったと。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
文春が訂正をいれた。はじめから、橋本弁護士は、めざまし8で言っていたのに会見直前での訂正。しかも、文春は、記者の下調べが甘かったというより、被害者女性からの訂正のような言い回しで被害者から「中居さんから誘われた」と。文春も彼女の事を信じすぎなのでは?彼女自身が話をすり替えかもしれない。フォトエッセイのインスタでの自分の売り込みも矛盾も感じるし。一番はじめに、中居さんは、同意も得ているし内容もひどいものではなく最後まではしていないと書いてあった記事があった。その後、密室でのひどい内容がSNSに出てしまい世界を巻き込んでこんな事態になったけど。はじめに戻るとフジテレビは、関係なく2人の問題で。示談もしている。彼女の思い込みで会社も悪い。世間を巻き込んだ。スタート記事の通り、中居くんは、最後まで行為はしていない事が事実かもしれない。自分が好意あったが上手くいかなかったのかな?失恋話なのかな。
▲227 ▼9
=+=+=+=+=
今騒がれている方だとしたらメンタルの治療歴があるんですよね。強気とかそういうことで片付けていいかちょっとわからない。
治療終了と仰ってるわけで、今の活動ぶりに対してメンタル関係の助言を受けているとは思えない。知覚鈍麻とか逃避からこのような活動をしているとしたら危うい状況に思います。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
港前社長はこの人を見て 今何を思うのかな?会見の彼の言葉を信じるならば、この人を守りたい一心で問題を抱え込んでフジテレビは未曾有の大打撃、自分は引責辞任‥全くトホホの状態。ここのところの会見対応から港前社長の経営者としての資質等批判されてきているし、自分も全くその通りだと思うものの、一方でこの人の発信を見ると‥想像を絶する程の力強いメンタルで‥港前社長は完全に手玉に取られたように思えるほど。この人は壇上で経営陣が吊し上げられた前代未聞の記者会見をどう思ったのだろうか。PTSDを超えると人格は変わるのかねぇ? 港前社長も今後フォトエッセイ「私も人生を諦めない」の発行をおすすめします。
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
なんであっちこっちでこの方がネット記事に掲載されているのでしょうか。周りがこの混乱に乗じて売り出したい、そして彼女を利用しようという意図が透けて見えます。元アナウンサーのフォトエッセイがここまで注目されるなんてなかなかないと思いますが、彼女の周りの大人たちのしたたかさが怖いです。
▲38 ▼1
|
![]() |