( 257373 ) 2025/01/30 05:13:11 2 00 「中居氏に誘われた」 週刊文春が「食事会」記事を訂正 2月以降もCM差し止め相次ぐテレビ朝日系(ANN) 1/29(水) 16:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a20e6f9024727a058ba0442a36bd666b83367dbc |
( 257376 ) 2025/01/30 05:13:11 0 00 「中居氏に誘われた」 週刊文春が「食事会」記事を訂正 2月以降もCM差し止め相次ぐ
中居正広氏と女性のトラブルを巡る記事について、「週刊文春」がトラブルとなった当日の会食にフジテレビの社員が女性を誘ったとする記事の内容を訂正しました。
28日夜、フジテレビの遠藤龍之介副会長が週刊文春が記事を訂正したことを受けて、取材に応じました。
遠藤副会長 「(Q.週刊文春が以前の報道について訂正を出したが?)そうでしたね」
フジテレビ 港浩一前社長 「当該社員と中居氏のヒアリングと(LINEなどの)履歴を精査した結果、関与していないと信じるに足ると思っています」
中居正広さんと、女性とのトラブルがあった食事会に「社員は関与していない」と断言したフジテレビ。去年12月25日に配信された「週刊文春電子版」の記事などは、女性はトラブル当日の会食について「フジテレビ社員A氏に誘われた」としていました。
週刊文春は、28日にこの電子版の記事に書き加える形で訂正文を掲載しました。「その後の取材により『女性は中居氏に誘われた』(女性は)『A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた』ということが分かりました。お詫びして訂正いたします」と、記事を修正しました。
フジテレビは週刊文春の記事が配信された2日後に、社員の関与を否定する声明を出していました。
遠藤副会長 「(Q.訂正したことに関しては?)ちょっと驚きましたね。私どもが(去年)12月27日に出したリリース自体が本当なのかとか、調べてないんじゃないかというふうに、きのう(月曜日)もそういうご意見ありましたけど。それがああいう形(記事の訂正)で、先様によって認められたというのは、やっぱりいいニュースだなと思います」
立憲民主党 重徳和彦政調会長 「港社長が人権への認識が不足していたとの発言がありましたが、説明が十分だったとは思いません」
28日の国会ではヤジも飛びました。
一夜明けた28日、フジテレビの社外取締役である文化放送・齋藤清人社長が“10時間以上に及ぶ会見”について語りました。
齋藤社長 「第三者委員会の調査を待ってという回答をせざるを得ないところに、まだまだ説明が足りてないという声があることも理解はできます」
第三者委員会の調査報告は3月末をめどとします。
齋藤社長 「やはり60日間なんの発言もないということについては、社外取締役としてはそれでは良しとしないと。嘉納会長・港社長の辞任ということは、ここで終わりではなくて。きのうの会見も、会見をしたから終わりではなくて、ここからが始まりだというふうに社外取締役の一人としては認識しております」
齋藤社長を含む社外取締役7人が意見書を提出。取締役会の下に、全社外取締役をメンバーとする「経営刷新小委員会」を新たに設置するよう求めました。
さらに「4月をめどにスタートする新たな経営陣の人選は極めて重要」だとして、候補者の面談など、スケジュールの明確化や会社側の適切な情報提供を求めました。
“フジテレビの会見の受け止め”と“第三者委員会の調査に協力するかどうか”について、中居氏の代理人弁護士は次のようにコメントしました。
中居氏の代理人弁護士 「お答えすることはございません」
10時間以上に及んだやり直し会見ですが、一連の事態を受け、フジテレビでの2月のCM放映を見合わせる企業がさらに増えています。
28日も「キリンホールディングス」「日本生命」に続いて、「サントリー」「キユーピー」も見合わせることを明らかにしました。
1度目の会見後、最も早い段階でCMの差し止めを判断した企業の一つ「日本生命」は次のようにコメントしています。
日本生命 「指摘されていたフジテレビのガバナンスに係る懸念や、人権の観点での懸念の払拭(ふっしょく)につながるような説明は十分にされなかった」
日本生命は状況が変わらなければ、3月もキャンセルする方針です。
経団連の十倉雅和会長は次のように述べました。
十倉会長 「可及的に企業風土の刷新と、それを担保するガバナンスの制度の改革、これをやると。人権問題に敏感、嗅覚を鋭く持とうということが要求されていると思います」
28日、日本テレビの番組に生出演したタレントのヒロミ氏。おととし5月に中居氏とトラブルがあった女性が同席したバーベキューに、自身も参加していたことを明かし、その会の様子を12分間にわたって説明しました。
ヒロミ氏(28日 日本テレビの番組から) 「その日はゴルフだったんです。ゴルフで、それが雨でやめましょうってなった。『バーベキューやりませんか』っていう話が中居からあって『バーベキューどこでやるんだよ?』ってなった時に『じゃあウチでどうですか』ってなったっていうことなんです。14時、15時からバーベキューやりますと。会のメンバーは中居が考えた」
ヒロミさんはゴルフをする予定でしたが雨で中止に。そして、中居さんのマンションに到着すると…。
ヒロミ氏(28日 日本テレビの番組から) 「フジテレビスタッフ、社員さん、他局のテレビ局のスタッフさんもいて、バーベキューの支度をしたりしていたので、僕は火起こしをしたりとかやっていました。あいさつも多分したと思います。しかし、本当に申し訳ない。誰々さんなんですねっていう記憶が本当になかったんです。昼間の本当にバーベキューで、ベランダでやったようなバーベキュー。ただもう僕は途中で帰った。その帰ったってことが、帰ったから関係ないんだって思われるのもあれなんですけど、実際にそうなので。それがすべてです。申し訳ない、本当に」
191の媒体、合わせて437人が参加し、各メディアの質問に最後まで答え続ける形になったフジテレビのやり直し会見。なぜ記者会見は10時間以上に及んだのでしょうか?
司会 「個人を特定するような質問になっておりますので」
記者 「質問できないじゃない、そんなの」
司会 「すみません、ご配慮…」
記者 「そんな、質問できないよ!」
司会 「すみません」
記者 「冗談じゃないよ」
女性のプライバシーを守るという観点で、たびたび司会者が記者からの質問を遮断しました。会見が行われてから5時間後には、怒号が飛び交う場面や、マイクを持たない記者が会場で大声を出し、紛糾する場面もありました。
10時間以上に及んだ会見に、街の人はこう話します。
会見を見た50代 「質問者の準備の度合いが、なんか同じことの繰り返しで」
会見を見た20代 「的を射ていない(質問)とか、長い人もいた。なんか5〜10分ぐらいしゃべってる記者も」
そんななか、会見で注目を浴びたのが…。
司会 「まだご質問されていない方を中心に…」 「すみません、ちょっと順番にやりますので…」
通販新聞記者 「すみません。通販新聞の佐藤と申します。一応、手を挙げた人が質問をするというルールになっているので、そこは守ってください。静かにしてください。マジで」
国内唯一の通販市場の週刊専門紙「通販新聞」の佐藤真之記者が、ルールを守らない記者たちに、怒気を含んだ声で訴えました。
この発言に、ネットからは賞賛の声が上がりました。
ネットの声 「荒れた場を収めた素晴らしい発言」 「無秩序な状況に一石を投じた」
会見から一夜明け、通販新聞社の公式サイトにアクセスが集中。サーバーがダウンする事態に。発言をした通販新聞の記者は次のように述べています。
佐藤記者 「マイク持っていない方も含めて、色々意見を言われていて。フジテレビの問題があったとしても、糾弾するというところに一直線になっちゃう部分というのが、節度を持ちながら質問して、問題の解明というものに向かっていくべきじゃないかっていうふうに思って。視聴者とか読者を代表して参加できている身でもあるので、色んな媒体や記者の方が、それぞれ読者の方とかに返す言葉を持って帰るには、やっぱりそこは守らないとという気持ち」
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年1月29日放送分より)
テレビ朝日
|
( 257377 ) 2025/01/30 05:13:11 0 00 =+=+=+=+=
これ個人的に中居さんが誘っていたなら、話全然違うしこの女性どう考えても断る余裕あるよね。社会人として、仕事関係の同僚でもないような関係性の人に誘われても普通行かないよ。しかも年齢も倍くらいだし。まさか何かされると思わなかったとしても、お互いに問題ない?私がその女性だったら、会社からそれは禁止されてるだとか上手いこというけど…女性側のメディアへの露出をみても感覚が普通じゃないのは感じる
▲612 ▼105
=+=+=+=+=
社員は関与していない確信があったのならば、港前社長は早い段階で文春に対して記事内容の訂正を求め、訂正しない場合は名誉棄損で文春を訴えると強い態度に出るべきだった。「関与は無かったと信じたい」という弱腰な言い方によってスポンサー離れが決定的になった。今からでも文春を提訴する姿勢を見せるべきだろう
▲255 ▼31
=+=+=+=+=
大企業のガバナンスがそんな簡単に変わるわけがない。上層部もそうたが、中間社員の中にも長年のゆるゆるの体制に胡座をかく人間は多数いるはずです。 上層部一掃してコンプラに厳しい取締役や外部役員を入れない限り会社風土は変わらないよ。 あと会見の記者も同じ質問を繰り返す輩や意図が不明な質問をする輩が多数いたが、いかんせ怒声やヤジをあげる輩は退場させるべき。 記者は警察でもなければフジを取り締まる役割ではなく、真実を聞き出すために会見場にいるんでしょ。個人の感情に流されてフジ役員に噛み付いてるようで客観的な記事は書けないし、ただ自身な不満をフジにぶつけてるだけ。だから見ていてる側ま気分が悪くなる。
▲69 ▼7
=+=+=+=+=
週刊誌や新聞など、誤報や謝罪文の掲載に大きな問題がある。 記事の掲載では大きな見出しで長々とした記事、時には何度も掲載をし、誤った情報が流布していても、いざ訂正や謝罪文は片隅に小さく載せる程度だ。 ジャーナリズムを名乗るのであれば、自らの過ちはきちんと取るべきではないのか。
▲102 ▼2
=+=+=+=+=
港元社長は個人間の問題と認識していて、X子さんから人に知られたくないと聞いていたのでコンプライアンス室に報告しなかったのかもしれませんね。 示談で解決したのでキャスティングにも口を出さずにいた。 しかしX子さんが回復すると会社を辞めたので番組終了に舵を切った。 けっこう誠実に対応しているように感じるんだよなぁ
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
まだまだ分からない部分がありますね。被害当日にフジ社員が誘ったのか、被害者一人で行ったのか。被害者が行った時に、中居氏と被害者以外が集まる予定があったのか、なかったのか。あって他の参加者がキャンセルしたのか。そして被害当日に、何があったのか。示談成立と、不明な部分への憶測が広まり、経済的余波が大きすぎますね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
A氏がセッティングしたなら、そういう文化がフジテレビにあるかもしれないと思っていた セッティングしていないなら、トラブルは中居と被害者の2人の問題 フジテレビとしては、トラブル発覚後なぜ中居を起用し続けたのかが問題点となる 2回目の会見も半分以下の時間で終わったかもしれない センシティブな問題はどう対処すればよいか非常に難しいので、フジテレビも慎重に対応したが失敗したのかもしれないと考えることができる 文春による誤報が今回の問題を大きくしてしまったことは否めないと思います
▲66 ▼13
=+=+=+=+=
仕事の延長だと思っていたなら、事を起こされる前に尚更ノーを突きつけないとなんじゃないの?とどうしても思ってしまう。 それか、中居さんの家に行く前に上司である社員Aに連絡して確認するなど。 何を言ってもトラブルは起きちゃった後ですけど、女性は示談に応じてお金は受け取っているので、解決済みのはずがいつ解決するんでしょうかね。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
これが事実だと個人的な問題で会社主導ではなくなる。 フジテレビでのCM自粛による損害額は莫大。さらに国も巻き込んでいるし。
文春側の経営陣は謝罪文だけでなくきちんと対面で記者会見を開くべき。
▲109 ▼9
=+=+=+=+=
中居本人が誘ったとしても、それが問題の本質ではないんだよね。(イメージは変わるけど) X子はフジテレビも被害者として認識している。(当然賠償金を払った中居も)
今回、フジテレビは以下の責任を問われていると思う。 ・社内ガバナンスを適切に運用できる体制の構築を怠ったこと、また経営者自らが運用を誤ったこと。 ・加えて、社内外からコンプライアンスが欠如した組織、社員の存在を部外から疑れるような企業風土があると疑いがもたれたこと ・社員である被害者女性に本気で寄り添う姿勢が見えなかったこと
週刊誌の報道の在り方についても疑念を持たれているが、 今のメジャーの報道機関はグループの中にTV局が存在する(またはその組織内)ため、このようなゴシップについての取材、調査、対応に信頼が持てないと思うんだよね。 報道機関をTV局から切り離さない限り、週刊誌の出番ができちゃうと思う
▲12 ▼24
=+=+=+=+=
そこの部分ってかなり早い段階で事実上訂正されていたような感じに世間ではなっていて、文春に関してはそれを敢えて自ら誤報だと認めたという感じだと思います。 だから、文春の誤報に関して「何で誤報を流した!」と怒るのは当然だと思うのですが、それなら話しは変わるじゃないか!という意見は27日の会見時には既に言える話だったと思うのですがそこは全体的にスルーでしたね? 何で今頃になって騒ぎだすのか?はよくわからないです。 もっと早い段階で騒がれるべきでは?
▲39 ▼60
=+=+=+=+=
そうなってくるとさ、物事がかなり変わってくるよね。
あくまで個人的な推測だけど 中居氏が独断で計画的に「A氏も来るから」ってのを口実にX子を誘い、断れないタイミング(自宅に向かっているだろう時間)になってから「A氏が来れないから2人になっちゃうけど…」と念の為連絡を入れたとかも考えられる。
だとしたらフジも中居氏も当初から説明している通り事件当日にA氏は関与して無いよね。 多分A氏も自分の名前を勝手に使われたとかは言えないだろうし。
あくまで憶測ですが。
▲12 ▼21
=+=+=+=+=
中居さんに対して社員からだという記事が出たから株主やスポンサーが怒っているのではなく、大企業としてのガバナンス含めた様々なありとあらゆる対応が悪すぎたことが発覚して、そこに対して怒っているわけでしょ。 何で中居問題重視に、今回の重要なポイントを逸らすの? そうしないと、他のテレビ局にも鋭利なブーメランが返って来るからなんじゃないの? 社員発信じゃなく、中居さんと女性社員の間の問題だったとしても、女性社員から相談されてからの企業としての対応が悪すぎた事実に変わりないよ?
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビが悪い所があるとしたら、示談を強要していた場合だけだと思う。普通の会社でも取り引き先相手と男女で紹介し合って仲良くなってトラブルだって起きる、相手が取り引き先なら会社にも報告する。でも示談にして大事にしたくないと本人に言われたなら会社は何もできないと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
文春も大概ではあるけれど、フジテレビの上層部のが性加害を認識した後も起用を続けた事実に変わりはないし、なんなら新たに番組MCに抜擢もしていた訳だからなぁ。 スポンサーからしたら、この部分にも疑問がでてくる展開にならないと再開は難しいんじゃないかな。
▲34 ▼34
=+=+=+=+=
これはフジは、文春訴えて損害賠償請求していいと思います。 文春は、あくまで女性がそう思っていたと言う事を前面に出して責任逃れしていますが、裏付け取材なんて全くせずに憶測をあたかもあったかのように記事にしていますが、かなり悪質です。 まあ、昔からの文春の常套手段ですが、今回はフジの損害が大きすぎて、被害者が言っていたから書いたじゃ済まないと思います。
▲56 ▼5
=+=+=+=+=
被害にあった日に中居本人に誘われてようが、被害者はA氏もいるものだと思ってたとの事だから、中居と被害者を繋いだのはA氏なんだろう。
しかし、もはや問題は全くそこではないので文春の訂正に騒ぐ人がいて面白いなと思う。
▲11 ▼52
=+=+=+=+=
報道が間違ってればフジテレビ側が裁判をしてCM料金マイナス分を文春に払ってもらえばいいだけのことです!辞めた社長とかの損失補てん、中居も社長が辞めるから自分が先にと考えたから引退かもしれません。その分も損失補てんしてもらったらいいのよ。 示談が成立しているのに話が大きくなり、この事態はおかしいと思います。中居からしたら『なんの金??』ってなると思います。一般的には周りがとやかく言うことではないですね!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビの人権問題は,全く解決しておりません。 特に,「性的接待」「上納システム」と言った問題は,社会通念上から考えても有り得ない問題であり,よって真相解明が急務です。 また,中居氏に対しても,どうして女子アナを誘ったのか,この説明は必要だと思います。 たとえば,交際目的だったのかなど,誘うからには目的があった筈です。 文春の記事訂正により,中居氏の責任がより重くなった印象です。
▲4 ▼18
=+=+=+=+=
文春(週刊誌)憎しで確証バイアスが働いている人たちが激増してません?
「無いことの証明」は難しい。
X子さんの受けた被害は、フジテレビ批判報道のきっかけとなった一例にすぎない。その後、「私も上納された」とする現役フジテレビ女性アナウンサーの証言も出ているよね? まだその証言は「訂正」されていない。
で、流れとしてはフジテレビのすべての番組の人事権を持つ編成局部長から誘われて、X子さんは中居正広氏の自宅バーベキュー大会に参加した。彼女を選んだのは誰なのか?
そこで彼女は編成局部長から「仕事につながるからさ」と説明されている。
その後、中居氏からどう誘われたのか不明だが、断れば「俺を疑うの?」となり「仕事につなが」らない。彼女に断るという選択肢はなかったはず。
文春の「訂正」によって〈フジテレビは局員や女子アナをアテンドしたことは、一度もない〉と証明されたわけじゃないんだよ。
▲9 ▼26
=+=+=+=+=
当該社員が誘っていないことは社内調査でも当人が述べていたんだから、それが最重要の事項なら、幹部は辞める必要はなかったはず。しかし、なぜ幹部が辞めざるをえなかったのかの、最重要のポイントはそこではなく、フジテレビに大きな利益をもらたすが人物が社員に幹部も衝撃を受ける性加害をし、その事実をコンプラ室に伝えず、性加害をした人物の番組をその後も継続したことにある。そりゃ、幹部も辞めざるを得ないし、CMも引き上げられますわ。
▲32 ▼48
=+=+=+=+=
今のスポンサー離れの動きは、 フジテレビ社員の食事会関与が焦点ではなく 問題を隠蔽して性加害者を番組MCとして使い続けた企業体質が問われているはず。
確かに文春の後出し訂正は問題だが、 日枝氏隠蔽などのフジテレビの闇が全て解消されない限りは、スポンサーのフジテレビ離れは止まらないのでは。
▲31 ▼26
=+=+=+=+=
中居氏にPTSDにされたのは事実だとしても、大きな組織ってさ、Xさん1人の為にお金になる中居氏、視聴率がある番組、広告スポンサーの方が大事なのよ それもプライベートでしょ、そんな大きな組織が自分の為に動いてくれると思う? 自分で中居氏個人と戦って被害届でも出せばよかっただけ 仕事を失ったXさんは精神崩壊してしまうのは分かるけど組織って使い捨てだから
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ペナルティとして、スポンサーである私達が、文春の雑誌は不買すべきでしょう。また、有料サイトも同様にすべきでしょう。 間違った報道⇨誤報をもっと厳粛に受け止めるべき。 フジテレビのスポンサーもこの誤報がなければ広告の差し替えで広告キャンセルをしない方向で動いた企業もあったかもしれない。文春の調査には甚だ疑問が残る。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
どの口でこの件を報じているのだろうか・・約60年に渡りどれだけ日本のテレビ各局が・・誤報道などにより風評被害などを起こし続けて来たのか・・しかもその度に口先だけの、謝罪をして揉み消して来たのか・・ジャニー喜多川性加害大事件を各局横並びで長年報道しない事により・・どれだけの青少年達の人生が狂わされたのか・・本当に分かっているのだろうか・・視聴率重視で大手芸能プロダクションや、大物人気タレントに媚び諂い続け・・不祥事を山の様に犯して来たのは、日本のテレビ各局の方なのでは・・もう世間は騙されないのでは・・残念無念・・・・
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
すみません。私全ての記事やニュースを読んでるわけではないのですが、あるニュースで、X子さん本人の証言ではなくて、X子さんの知人の証言って見たんですが、A氏が誘った、中居氏が誘った…どちらもX子さんの知人の証言って。又聞きって嘘や誇張が起こる原因ではないでしょうか?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
これから各メディアは自分達が取材して得た情報を報道するようにしろよ。 どこかのメディア、週刊誌の記事を何の検証もせずにコピペして垂れ流すような無責任なことはするべきではない。 フリージャーナリストなんかも、週刊誌の記事を鵜呑みにして会見で質問していたし、無責任過ぎる。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
中居やフジテレビの報道ばかり。悪しき事は罰せられれば良いが中居が居なくなろとフジテレビが無くなろうと何ら問題ない。政府への批判が盛り上がっているとこうした芸能界の不祥事が現れている気がする。報道記者達も死に体のフジテレビに群がるよりも政治の腐敗に向かって行ってこそ報道。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
被害女性にとって 文春が訂正しようがしまいが、 中居くんやフジサンケイグループがどうなろうが、 守秘義務を守ろうが守るまいが、 世の中がどれだけ振り回されようが、 どうでもいい事なんでしょう。
常人には理解出来ない領域です。
少なくとも私にはここまで心の傷をつけられたら、 満面の笑顔でフォトエッセイなんて出せません。
▲26 ▼11
=+=+=+=+=
誰が誘ったか、2人になることを部屋に来る前に知っていたかどうか、そこ次第では全く話が違ってくると思います。嘘でこれだけ世間を騒がせたなら真実で挽回してください。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
会見のあと、X子さんが「会見では社長がこのことを知っていた。言わないでと言ったのに。」と発言していたと報道で見た。
他の人に知られたくない、絶対に社長への報告をやめてくれと頼まれ、佐々木アナはどのような行動が正しかったのか?報告を(おそらく内密に)受けたであろう港社長は、どのように行動すればよかったのか? 内密に報告を受けたのであれば、本人に直接事情を聞けるはずもない。報告されたのがバレる。それにより、彼女の窓口となった佐々木アナも信用されなくなり、どのような結果になるか分からない。ブチ切れるだけでなく、最悪の結果になるかもしれない。 そんな状況では、会見で港社長が言った通り、「非常にセンシティブな問題」「中居を切ることでどう転ぶか分からない」と言ったのはのは非常に理解できる。 なぜなら中居に罰を与えることにより、彼女が「内緒と言ったのに港社長に報告した」事がバレるかもしれないから。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
タレントが自分で誘いそれに応じたなら全く個人的問題でしょう。文春のいい加減な記事で社会が踊らされることが問題。そもそもその女性が被害受けたなら警察に被害届け出せば良いだろう。それをしないで示談で金もらいおさめたのもその女性。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
被害アナウンサーが、上司の女性アナウンサーに相談したけど、上司が握り潰したんでしょ? 会社としても問題を認識していたけど、中居くんをそのまま使っていたんでしょ? そこの問題が抜けてるよね。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
これだけの大騒ぎになった大誤報をしれっと訂正謝罪文だけで済まそうとする文春っていかがなものでしょう。 文春と自称も含めての記者の皆さんも謝罪会見したほうがいいんじゃないでしょうかね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
週刊文春は中居問題でこっそり修正するのではなく社長が出てきて堂々と謝罪すべきです。多を叩く時は鬼の首をとった様にはしゃぐのでなく謝るべきです
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
当日の会食に関してだけは、中居が誘ったってだけの話なんでしょ。
(女性は)『A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた』 つまりは、A氏が張本人って事は、間違いないじゃない。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
企業は事実よりイメージを大事にせざるを得ないので現時点でのCM再開は難しい。 フジはイメージを棄損した文春に賠償してもらうしかない。 全額は無理かもしれないが。
▲16 ▼10
=+=+=+=+=
文春は誤報の反省もなく今日もオンライン記事を多数発信していますが検証はしないのかな トイレ禁止の謝罪会見は? 一致不一致おじさんや望月さんに怒られなくていいの?時間無制限で
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
争いは同じもの同士でしか…を地で良く泥仕合。 とはいえ、隣接情報がこんだけ出てきてんだから中居が、フジの社員が、とかの話じゃなくて「芸能・テレビ業界」では当たり前のようなもんだったんだろ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
フジのスポンサーやめて、文春に広告打つのは何処の企業だろう? もしかして、企業広告打つのやめたら文春は誠実な対応をしてくれるのではないだろうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
財務省・官僚・政治家はうまくいったとほくそ笑んでそうな気がする 中居・フジテレビがどうなろうが国民の生活にはなんの関係もない 今の政府から目を離してはいけない
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
これは魔女裁判なので訂正されたところで フジは懲らしめなければなならないとの世論が渦巻いたいまCM再開決定できるスポンサーはいないだろう
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
あのひどい質問をした記者たちがどんな記事を書いてるのか気になるんだけど そう言うことをすると炎上商法を支えてしまうことになるから我慢してる
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
これを機に大掃除して若者が見るような 新しい番組編成にすればいいじゃない どんなのがいいかは全く想像できないし 時間通りにテレビの前には行かないだろうけど
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
本当に悪質。後からしれっと訂正すれば良いと思ってるとしたら、文春こそガバナンスどうなってるんだという話。これだけ大事になるまで黙ってたんだから、文春も広告差し止め食らってみたらどう?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
これはほんとに大きな事実5人です。文春がしっかりとマスコミに対して会見を開くのが先! 訂正の仕方などが汚いと指摘されても当然です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あの異例異常な記者会見はフジテレビいじめのマスコミのナンセンスなジャーナリズムをまざまざと見た。文春も駄目だがくだらないジャーナリズムのプライドも。この国は残念な人ばかりになってしまった。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
文春は責任取って廃刊でお願いしたいです。 いい加減な記事で、金儲けの為に今までに何人もの人を不幸にしています。 記者としての資質がない人達もお願いなので辞めて欲しい。
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
これでフジの疑惑が晴れたと思っている浅薄なコメントが多くて萎える。 氷山の一角が露見しただけでしょう? 他にもたくさん証言が出ているのだから、騙されてはいけない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
なんか、訳わからなくなってきた…先ず仕事中のトラブルと、プライベートの時のトラブルでは対処の仕方変わると思うけどね…
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
時間無制限で社長会見するのは文春の番です。 企業も、いい子ぶってフジテレビリンチばかりやらないで、文芸春秋社への広告差し止めしないとダメでしょう。
▲31 ▼12
=+=+=+=+=
すっごい憶測だけど、 中居さんが断りにくいようにまたは、来やすいように、わざと彼も来るよって女性に嘘を言っておいて、ドタキャンされたよー、って後から言われたなら辻褄あうけどな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
偏向報道して何も出てこかかったとしても、報道された側は大変なダメージになる。最低だ。フジが報道で散々やってきた所業は自分にブーメランとして戻ってきた。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
①(フジAさん)中さん、女子アナを呼び出しました。オッケー。後は任せろ。あれ、中さんお一人ですか?そういうことよ!トラブル発生!フジは、恒常的にこの様なことを!許せません。②(中さん)女子アナさん、お食事いかが?はい、お願いします。トラブル発生! ①はウソ、②が正しく、フジさんゴメン。こういうことなのでしょうか?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビのCM出稿を取り止めるなら、文春の紙面広告のキャンセルも検討してもいいのではないか。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
やはり中居氏が出て来て会見開かないと、収まりつかないよ。直接手を下したのは中居氏なのだから。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
もはやもうこの問題どうでもいいな。 フジテレビがどうであれ彼女も元気 そうだし中居くんは辞めたし。 毎日取り上げる必要が無いと思う。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
編集長レベルの案件か? 文藝春秋社のコーポレートガバナンスの問題やろ
文藝春秋社の取締役は会見や辞職すべきで
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
だからって、「じゃあフジテレビに罪ないんじゃないか、CM再開するわ」とはならないのがね。諸々の疑惑が払拭されてないってことでしょ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
文春に広告費だしてる企業。大手ばかりですなぁー。フジ辞めるんなら文春も辞めはったらよろしいのでは?
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
じゃあなぜA氏は休んでるの?あれほど重役は守ろうとしてるの?訂正により中居がより悪質になっただけでは?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
そんな事より高額医療費制度引き上げとかさ、今色々変わってきてるよね?そういうの記事にして。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ中居が許されるわけではないし、 なぜ女性が延長だと思ったかもあるし、 何が本当で何が嘘やら。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
文春は「社のコメントがすべてで、会見は考えていない」との事
あり得ない対応
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビとA氏は文春と女性に名誉棄損と損賠賠償請求を告訴すべきだと思う。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
本人同士が守秘義務があって話せないんだからいくらでもどうとでも言える。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
女子アナ上納があった事実に変わりはないので、これでフジテレビの潔白が証明されるとは思えない。
▲23 ▼26
=+=+=+=+=
週刊文春は いつオープンなかたちで 記者会見をするのか? 楽しみだな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
文春に謝罪ムーブを起こそうと必死に見えるが、兵庫県の斉藤知事にメディアは謝罪したの?
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
フジが全力で反論しないということは他に後ろめたいことが山ほどあるんだろうね。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
文春訴えられるかもな。でもフジも強気になれない何かがあるんだろうな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
何かの力が働いてたりは? そういう圧力がかかれば,文春も若しかしたら
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まずは中居出てこないと。 いま出てこないと一生肩身狭い思いするよ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
もううんざり…。所詮芸能人と その取り巻きは多かれ少なかれ みんなこんなもんだ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
ACさん、重徳政調会長に決め付け刑事のCMやっていただきましょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そうだよね。誘われた時に、誰が同席かぐらい聞くよね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
大した変更じゃないでしょ。誰が誘ったかの違いでしょ。
▲9 ▼7
=+=+=+=+=
誤報を隠していたのは文春だけではありません 被害者X子もです。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
通販新聞。 静かにしてくださいマジで。
流行語候補。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一度引っ込めたCM、 企業もプライドがあるからすぐには戻れない笑
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビ系、文春報道が間違いなら訴えればいいのに
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
それが本当ならフジがここまで責められる必要ないのでは?
▲10 ▼5
=+=+=+=+=
たまには文春側も 社会的責任を取るべきだべ
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
>「中居氏に誘われた」 んじゃ、フジの社員 関係無いじゃん。 文春は、どー責任取るんだろ...
▲21 ▼6
=+=+=+=+=
フジテレビに文藝春秋社がCMを流すしかないでしょうね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
これってフジテレビからしたらとんでもない被害なんじゃないの?
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
売りを仕掛けた個人投資家も哀れ。 文春を訴えてもいいレベル。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
中居が1人で会見すればいいんだよ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
あんな内容の会見を見せられて「よし、CM出そう」ってならんだろ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
文藝春秋社への広告出稿も停止するべき
▲3 ▼1
|
![]() |