( 258828 ) 2025/02/02 04:25:46 2 00 【関東の天気】2日(日)午前を中心に雪や雨 東京23区も積雪のおそれ 各地で10℃届かず今季一番の寒さにウェザーマップ 2/1(土) 17:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/29cb7941ed60c59abe9143f9f5d7ff24e9e06cc6 |
( 258831 ) 2025/02/02 04:25:46 0 00 2日(日)の天気と予想気温
2日(日)の関東は午前を中心に雪や雨が降り、山沿いや山地では大雪となるおそれがある。平地でも雪が降り、東京23区など平地でも雪が積もる可能性がある。また、最高気温は各地とも10℃に届かず、東京都心・横浜・千葉で7℃など今シーズンこれまでで一番の寒さが予想されている。積雪や路面凍結による交通障害に注意し、寒さ対策を万全にして過ごした方がいいだろう。
1日(土)の最高気温(午後5時20分まで)
2月1日(土)の関東は高気圧に覆われたため日ざしに恵まれて、最高気温は東京都心で12.2℃、埼玉県熊谷市では12.9℃を観測。それぞれ3月上旬並みと、この時季としては気温の高くなった所が多くなった。
2日(日)午前9時の予想天気図
ただ、伊豆諸島付近に低気圧が発生し、2日(日)朝にかけて停滞する見通し。また、別の低気圧も西から近づき、これらの低気圧に向かって上空には寒気が流れ込みそう。そのため、2日(日)は午前を中心に雪や雨が降ったりやんだりとなり、山沿いや山地では大雪となるおそれがある。また、平地でも雪が積もる可能性がある。
2日(日)の天気推移
2日(日)夕方までの24時間に降る雪の量は、多い所で箱根から多摩や秩父にかけて10センチ、関東北部の山地と南部の平地で3センチ、北部の平地では2センチの予想。東京23区でも最大3センチの雪が降る見通しで、23区内でも雪が積もるおそれがある。
2日(日)の雨と雪の予想(午前9時)
予想より地上の気温が低くなった場合や降水量が多くなった場合は、東京を中心に警報級の大雪となるおそれがある。その後、週明け3日(月)夕方までに箱根から多摩・秩父や北部山地ではさらに3センチの雪が降る見通し。3日(月)にかけて、積雪による交通障害、ビニールハウスの倒壊や電線などへの着雪に注意が必要だ。
2日(日)の気温推移(上:宇都宮/下:東京)
2日(日)は万全な寒さ対策も必要。朝の最低気温は、北関東や埼玉では0~1℃、南部では2〜3℃くらいの所が多い予想。路面の凍結に注意が必要。 また、最高気温は前日より大幅に低く、10℃に届かない所がほとんどの見通し。東京都心・横浜・千葉7℃、前橋6℃とそれぞれ今シーズンこれまでで一番の寒さが予想されている。東京都心の最高気温は未明に観測され、昼間は6℃くらいで推移する可能性があるため、一日を通してダウンコートにマフラーや手袋などが手放せないだろう。
(気象予報士・鈴木悠)
|
( 258832 ) 2025/02/02 04:25:46 0 00 =+=+=+=+=
インバウンドで来日している外国人がレンタカーで移動するケースが増えていると聞きます。凍った路面はノーマルタイヤでは走行不可能ですが、降雪が稀な東京地方では、日本のドライバーでも認識が甘く、雪の中、車で出掛けて事故を起こしたりして、大渋滞を起こしてしまうケースを見たことがあります。特に春節で来日客が多い中、彼らが積雪の中、レンタカーを運転しないよう、レンタカー業者からは注意喚起が必要でしょう。
▲847 ▼114
=+=+=+=+=
雪国の人間からしてみればまず積もらない判断が出来ます。最低気温が東京にしてみれば低いですが雪が積もる気温ではありません。むしろ雨の確率の方が遥かに高い気がします… TVの報道は不安定を煽るのは安全の為は分かるが余計な混乱も増やす事になる。 それよりも雪が降った時の対策…特に車の運転はスタッドレスでも滑る事やカーブはけして速度を上げない事やブレーキを優しく踏むなど理解をしてもらう事が大事。
▲226 ▼46
=+=+=+=+=
小雨で暖かい。春みたい。雪なんてとても降りそうもなく、もしこの雪予報が都心や神奈川県で当たれば凄い。箱根芦ノ湖付近も5℃もあり小雨が降ってる。1番冷え込む時間に5℃じゃ箱根も降ってみぞれかな。0℃で湿雪だし、2℃まで下がっても雨。大雪になりかなりの積雪なんて言うからビックリしたが、とても積雪には。さらに内陸の山中湖や富士五湖あたりなら雪も降るようだが。
▲268 ▼40
=+=+=+=+=
「東京23区も積雪のおそれ」との予報はざっくりし過ぎている。 東京23区と言っても広いし、場所により気温も違う。 私は港区に住んでいるが、気象庁でも、民間の気象予報会社でも、明日積雪との予報はいまのところ出ていない。 「東京23区の一部にも積雪のおそれ」と、正しい報道をするべきと思う。
▲207 ▼61
=+=+=+=+=
明日は関東でも雪予報で、東京23区でも積雪の可能性があるとのことです。特に朝晩の冷え込みが厳しく、最高気温も7℃前後と、今季一番の寒さになる見込み。 こんな日は無理に外出せず、こたつでぬくぬくしながらみかんを食べて過ごしたいものです。それから、寒い日はやっぱりお風呂!ゆっくり湯船に浸かって冷えた体を温めたい。夜は鍋料理で、温かいものを食べるのもいいですね。 雪が降ると、大変なことも多いけど、家でゆっくり過ごすいい機会でもあると思います。
▲291 ▼160
=+=+=+=+=
東京の雪予報が微妙な時は、積雪予想をすると積もらず、積雪の心配はないというと積もる。ここ4年はほぼ逆を行っていますね。
さすがに注意喚起すらされない時は積もらない(降らない)し、確実に降る(振り出す前から大雪注意報が出るレベル)のときは予報通りになるけれど。
▲170 ▼37
=+=+=+=+=
南岸低気圧が、かなり、南を通るので、寒気が、どどっと上空に入ってくるでしょうね。
ただ単に、最低気温がマイナスだから、雪は降らないとかの素人考えの人が多いですが、北西から北風が入ると、一気に気温は下がるし、気加熱が奪われて瞬時に水が凍ることもあるので、油断は大敵です。
甘く見ない方が良いです。一度違うだけでも、水から氷になりますからね。
▲75 ▼100
=+=+=+=+=
雪の予報が出てはいるものの、東京都心で言えば最低気温3度の予報なので、予報のとおりであれば雨が雪に変わることはありませんし、当然積雪することもありません。
よって、今回は雪に対する警戒の必要は皆無と言えます。既に航空会社がいくつか取り止めを事前に決めたという記事がありましたが、それはやり過ぎですね。
関東地方は既に春を思わせるような温暖な気候が数週間続いていますし、暦の上でもまもなく春を迎えます。今週後半に寒気が南下し、一時的に冷え込むものの平年よりも2−3度低い程度の冷え込みなので大したことはありません。そろそろ春物の準備をしておいたほうがいいでしょう。
▲175 ▼138
=+=+=+=+=
今シーズンは大丈夫かなぁって思ってたけど、土曜日の午前中、自分でスタッドレスに履き替えました。 年末からオートバックスは予約がいっぱいで受付してくれませんね。 今日は割と太陽が出ていたので、寒くなく良かったです。 さぁ雪は降るかなぁ、、
▲43 ▼38
=+=+=+=+=
マスコミは人が「不安」になる事が一番視聴率が上がるとの事。台風、雪は一番簡単に「不安」にさせる事が出来る。関東で50年近く生きてるけど本当に大雪だった記憶は3回くらいかな。そのうち1回は夕方から予報で朝からモリモリ降って大混乱になった事が10数年前にあった1回だけあったな。経験から明日は通常運転です。
▲186 ▼37
=+=+=+=+=
関東では2日(日)にかけて雪や雨が予想され、東京23区でも積雪の可能性があるとのこと。特に午前中は降雪のピークになりそうで、路面凍結や交通機関の乱れに注意が必要だ。
都心での積雪は珍しいが、3センチ程度でも影響は大きい。過去にも少しの雪で電車が遅延し、転倒事故が多発したことがあるため、外出の際は滑りにくい靴を履き、時間に余裕を持った行動を心がけたい。また、車を運転する場合はチェーンの準備やスタッドレスタイヤの装着を検討すべきだろう。
さらに、気温も今季一番の寒さが予想されており、最高気温が7℃前後とかなり冷え込む。特に朝晩は0℃近くまで下がるため、防寒対策が欠かせない。厚着をするのはもちろん、暖房の使い方や湯たんぽなどを活用して、できるだけ体を冷やさない工夫が必要だ。
今回の雪は短期間で終わる可能性が高いが、備えが甘いと大きなトラブルにつながる。
▲85 ▼139
=+=+=+=+=
雪の冷たさと自民党の政治の冷たさは本当に似ている。どちらも国民を厳しい状況に追い込むものだからね。雪は時間が経てば溶けるけど、自民党の冷たい政策はずっと国民の生活を圧迫し続ける。増税や社会保障の負担増で生活が厳しくなっても、政治家たちは温かい部屋でぬくぬくと過ごしているんだろう。寒さ対策は自分でできるけど、政治の冷酷さから身を守るには、選挙でしっかり意思表示するしかないよね。
▲39 ▼57
=+=+=+=+=
雪に成ると、慣れてないので心配、でも今3時40分だが外眺めたら小雨が降っていた。寒さも特別雪に成る感じでも無さそう。山間部ではないから分からないがどうだろう。まぁ平地は大丈夫かと思うね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今圏央道の西側走っていますが雨ですね。車外気温4度です ドラプラ見る限りでは大月〜須走と東海北陸道の飛騨付近だけ雪マークがでています
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
東京23区も積雪のおそれというが、予報は雨になっている。予報がつきにくいのもあるのだが、一時報道では警報級といっているのに 予報天気はみぞれか雨なのが不思議です。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
気温は高いし降水量も少なすぎるよ 特に東京23区は全然。標高の高い、いつもの八王子位がギリ 注意喚起したいのはわかるけれど、あまりにも大袈裟な報道が続けば 誰も注意しなくなり害にしかならないよ
▲177 ▼18
=+=+=+=+=
30年以上スキーをやっており、東北にも7年住んでいたことがあるので雪道の運転には慣れており、スタッドレスも履いてます。 でも、関東で雪が降ったら車には乗りません。もらい事故が嫌だから。
▲17 ▼9
=+=+=+=+=
衛生画像、コンピュータなど予報技術が高まる割には天気予報番組を傾聴して感じるのは予報表現が過度に不安を煽る発言で現実は外れる印象がある昨今である。最悪に備えておく事は大事だが天気予報の月間正解率など同時にやっと欲しい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
午前3時半の東京ですが、普段より暖かいくらいです。 実際に車の温度計も6℃で、この時間にしては高いです。 23区で雪が降るとしても、練馬や世田谷の西部だけじゃないかな。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
なんで雨かみぞれかの予報で、気象庁でも山岳部の積雪しか予想されていないのに、ウェザーマップだと東京23区も積雪のおそれなのか。
いろんな予測モデルで何度もスパコン回してシミュレーションやってるのだから、その中でたまたま数回出たいちばん悪い結果を予報にするのはお止めなさいな。毎度お狼少年ぶりにうんざり。
こうして煽ってJR東日本に降雪前から運休させたり、社会に損害を与える気象会社はいらないよ。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
雪国の出身で都内在住ですが、東京で雪降るとホント厳しい。建物が多くて日陰も多いから凍結してしまう所がかなりあって危険。かなりの人数が踏みしめて歩く訳でテロンテロンになるし。田舎の人は「東京は雪で大騒ぎだなー」なんて笑うけど、難易度レベチで全然笑えない。
▲30 ▼9
=+=+=+=+=
積もりません
一時的に雪がパラつくことはあっても積もりません
何でこんな不安にするようなことを平気で書くの? 気象の週刊誌みたいだな怒
積もらない理由1 既に雨が降って地面が水で濡れている(とける) どか雪でも降らない限り積もらない
積もらない理由2 降雪量3cmで乾いた雪ならともかく 水分を多く含んでるから積もらない 知らない人は降雪と積雪を間違えるからやめろ
積もらない理由3 静岡が雨である 大体東京で雪が積もる時は静岡でも積もる 静岡は雨 東京で降っても主にみぞれの可能性大
ウェザーニュースはほとんど「雨」予報 降っても「みぞれ」がチラホラ散見される程度
ウェザーニュースが当たるか ウェザーマップが当たるか 見ものですよ
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
注意は確かに必要だし乗るつもりなら車は最低でもオールシーズンタイヤに変えておいた方が良いが天気予報は見逃し三振は許されないから空振りの方を選ぶ点を考慮して落ち着いて行動するべき 仕事の人は大変だろうが休みの人も多い日曜日の事だし
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
23時過ぎ、先ほど犬の散歩に行きました 東京は雪にはならない気がします とても暖かい空気で、雨の湿度を感じた程度 きっと明朝の心配は要らないと感じました
▲56 ▼7
=+=+=+=+=
批判も多いが、雪予報なしで雪が降ればそれこそ職業運転士や物流関係の人は大変なことになる。可能性というのはそういうプロのために発されてるということを頭の隅においておきたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今回は雪積もる可能性が高そうですね。 雪の予報は難しいらしいけど、外れる場合は予想を上回るよりは少ない分にはいいかなと思います。
▲3 ▼39
=+=+=+=+=
いつも思うけど既に大雪になっている地域から比べたら大したことないし、気温だってマイナスじゃない。 更に気温が下がれば雨から雪に変わるかもしれない、程度でしょ。 いつもこの程度で騒ぎすぎだ。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
2月2日4時現在、 信州東部では重い雪が降ってます、和田、三才山、碓氷、などの峠道は十分注意が必要です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
またニュースやワイドショーのほとんどの時間が都内大雪情報で埋め尽くされる。 都内大雪と中規模災害と報じられ方が同等なのが未だに理解できない。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
みなさんね、東京は数cmの雪で 騒ぎると仰るのですけれどもね… ホントに本当に脆弱なんですって
だってね、一年に降るか降らないかの 事ですから。もちろん備えは 必要でしょうけれども ホントに大騒ぎなんですって。
天気予報も当たったり外れたり こればっかりはね… 物流は泊まりますしねぇ
▲7 ▼12
=+=+=+=+=
関東でも雪→埼玉の山奥 関東の平野部でも雪→埼玉の平野部 東京でも雪→奥多摩 東京都市部でも雪→八王子 東京23区で雪→練馬の奥の方 焦らなくても大丈夫。 さらに「渋谷でも雪」じゃなくて「渋谷でも積雪」と言い出したら警戒しよう、 ほとんどが広告収入欲しさの煽り記事だ。
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
雪に弱い東京!天気予報はされていて特に交通マヒが懸念される。事故や特に救急車の通行問題が無い事を願うばかりです
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
狭小住宅、周辺道路は万年渋滞、通勤列車は大混雑、それでも雪が降らないから関東に住んでます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
八王子あたりでうっすら積もって終わるような気がする。 平日だったらJR八王子駅前のペデストリアンデッキから朝のニュース番組で生中継があったでしょう。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
東京で弁当屋をやってます。これ、また降る降る詐欺ですよね。いい加減な予報はやめて!荒天予報だけで100万円単位でロスが出ます。 明日は晴れの日曜日です。みんな、お弁当持って出かけよう!
▲76 ▼29
=+=+=+=+=
東京の方で雪になるのか・・・日本海側では雪が降りにくいだけで極寒状態で晴れるのか・・・この気象状態も日本海側では辛いんだよね(;^_^A
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
氷点下を下回ってもない。”各地で10度届かず今季一番の寒さ”って何なん。これで積雪に注意とか不安を煽るのもいい加減にしろと思いました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
東日本大震災以降はすべての注意喚起が大袈裟になりました 予想以上になると後から責められるが大袈裟にいっておけば人は「思ったより大した事なかった」と誰も文句言わないから
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
雪の日ってしんしんと降っている最中はそんなに寒くなくて、むしろ降る前後の日に強風がある朝とかが寒い。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
油断は禁物だけど、0時現在の横浜は気温も全然高くて現時点では雪にはならなさそう。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
雪情報以外の大袈裟、紛らわしい事まで付け加えるのはやめろよな。毎年冬になると雪が降るのは当たり前、大雪以上にあおるおかげで、積もりもしていない中国道が通行止ありえんわ
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
降るんだか振らないんだかよくわからない予報だね。 それだけ今回の雪予報は難しいんだろうけど。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
「近所だから大丈夫」「ゆっくり走れば大丈夫」「四駆だから大丈夫」という考えで、ノーマルタイヤで雪道を走るのはホントにやめて。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
これだけ、あおって雪が降らなかったら 気象庁はどうなのかね?旅行の予定を変えたり お店をキャンセルしたり、節分の行事や他の イベントなど…大損害だよね 実際自分も関西旅行キャンセルしたけど 雪降ってないじゃんー頼むよ気象庁ー!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
車で静岡に帰省していましたが、積雪とのことでしたので一日前倒しで帰京。 御殿場-大井松田がどうしても不安です。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
まずは車、スタッドレスやスパイク等の装備、路面対策ができない人は車で出かけないでほしい。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
雪やコンコンあられやコンコン、降っても降ってもズンズン積もる、、、 良く言ったもんだ。歳を重ねると子供に戻る? 去年のように東京ででも雪かきができるといいな。 汗びっしょり。運動不足解消です。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
どうでしょうね? 先ほど外から帰宅しましたが夜にしてはいつもより暖かい 小雨は降り始めてましたが雪にはならなそう 当たらない気象予報士多すぎ
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
都心で積もりもし無いのに大袈裟な予報は良く無い。シャーベット状ぐらいの表現に留めるべきです。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
数cmの積雪で混乱するならしっかり対策して騒がずに冷静に対応してほしい
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
都民だが23区内は積雪しないよ。騒ぎすぎ。東京都で雪が降るなら西東京の奥多摩、青梅、あきる野あたりじゃないかな?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
関東と甲信を一緒にくくるのは無理があると思います。明らかに平地と明らかに山地。住民を煽る視聴率狙いだったら「降る降る詐欺」だ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ウェザーは1時間先すら当たらないのに雪予報とかジョーダンは辞めてね。まずは1時間先の予報をすり替え当たりました詐欺は辞めましょう。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
午前3時の立川市ですが、小雨
雪は、立川市では降らなそうな気配
でも、今日の夜は温かい鍋の予定
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
最悪のお天気です。 今こそ都民が一丸となって、全ての雪雲や雨雲が日本海側に移動することを神様にお願いしましょう!
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
どこかでパラつく場所や時間帯があるかもしれませんが、恐らく積雪はないかと思います。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
積雪が有れば大変な交通への影響が出ますが、今回は積雪はないでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
冬らしく☆彡 季節を感じます。。。 わび・さび わからない・理解出来ない方々は、目先優先で、この先も生活して頂きたい
▲1 ▼13
=+=+=+=+=
雪国在住です、関東は数センチの積雪で記事になるほど住みよい土地だという事だと感じています。
▲19 ▼17
=+=+=+=+=
この気温、低気圧の感じ絶対積もらないのになんで不安を煽るような書き方するかな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
雪にはならない気がする。 今2時ですが、八王子は雨。気温もそんなに寒くないです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
確か昨年の今頃も都内が大雪でした。雪で動けない車があったりして大変だった記憶が。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
冬のメリットが今一つ浮かびません。 寒い、インフルエンザ感染する、朝起きられない、光熱費高い。 でもみんな、冬の方が良いって言うんですよね。 今の夏よりは、マシなのかな。
▲53 ▼91
=+=+=+=+=
23区は気温があまり下がらないので積雪はないですね。降ってもパラパラでしょう。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
そういえば10年ぐらい前、朝みぞれだったのが どんどん気温が下がって大雪になったことがあったなー。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今午前3時20分現在雨。 雪にはなりそうもないくらいの気温で寒く感じなかった。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
東京が、積雪2センチの予報です!大ニュースです!トップ紙面です! 皆さん気をつけるように一面ニュースにするべきです!
▲8 ▼30
=+=+=+=+=
昼から雨にかわって、そのまま濡れた路面が(月)の早朝にテカテカに凍結して車は、ツルツルドッカン、人は、すってんころりですかねぇ~。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
だいたいの予報は大袈裟に報道するもの。雨や霙ですなんて言って雪が積もりでもしたら必ず苦情が出るから。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
来週は最低気温が今より4~5℃下がりそうなので、冷え込みがキツイのは嫌だな。
▲48 ▼18
=+=+=+=+=
Yahooの天気予報では、明日の朝は雨になってますけど? 雪になるのか、まだ分からないんですか?
▲52 ▼9
=+=+=+=+=
予報は雨だし積もるほどではないってyahooの天気予報で言ってるんだが、ほんとに雪なんか降るのか?
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
天気図を見るに関東南部の平野で、雪が積もる事は無いと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
雪降るって言えば皆んな記事見てくれるからな、マスコミが煽ると降らないんだよ。 降らないって言うとただの雨だし誰も気にしないし記事見ないからね。承認欲求高スギ!
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
これだけニュースやSNSで啓発してもノーマルタイヤで立ち往生する車両が現れます。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
まーた、過剰報道やめろ。 こんな気温で雪なんか降るわけないだろ。 寒気予報使ってます? 信用されなくなる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ほぼ無免許状態の外国人運転手が事故りまくる予感しか無い。 そして無保険ってオチ。 全て自民党や公明党の政策が原因。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こうやって大騒ぎするときほど降らないよね。全然寒くなかったからまた降らないよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
他の天気予報を見ても、雪予報なんて出ていない。 実際どうなるのだろうか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
1時の時点で最近の中でも気温が高い。雪が降る気配はゼロ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まだ降ってきませんね。それほど寒く無いですし外れそうです。まぁ雨でしょうね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
事故起こされると大迷惑なので、ノーマルタイヤでの車移動はやめて下さい。。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今現在、羽田は小雨だし寒くもない。雪が降るとは考えられない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
あっちの天気予報では雨。 こっちの天気予報では雪。 降るの?降らないの?
▲35 ▼4
=+=+=+=+=
東京で3cmの可能性? そんなもんが全国のトップニュース扱いなんて、何でも東京中心やな。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
都心、郊外に至っては交通機関が麻痺するようなことは無さそうですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
絶対に積雪時にノーマルタイヤで走らないように。自分はおろか周りにも迷惑です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まだ降るか降らないかわからないのに青梅線運休、受験生かわいそう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本当に温暖化してるというのなら、路面凍結事故の心配なく運転できるように、もっと温暖化してほしい。 そうすれば快適に過ごせるのに。
▲26 ▼161
=+=+=+=+=
関東が雪だと大騒ぎですね。なぜか九州や四国だとここまで騒ぎませんから
▲2 ▼0
|
![]() |