( 260188 ) 2025/02/04 16:33:24 2 00 物価高対策の加速指示へ コメや野菜高騰で石破首相時事通信 2/4(火) 7:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/28043a9ed7980687052a3dff7afd23653c1c5c6f |
( 260191 ) 2025/02/04 16:33:24 0 00 コメや野菜の価格高騰を受け、石破茂首相が物価高対策の加速を指示することが3日、関係者の話で分かった。
生活必需品の値上がりが家計を圧迫し続けており、低所得者向け給付金の支給や生活者支援の迅速化を自治体などに促すのが狙い。4日の閣議後、関係閣僚に指示する。
政府は2024年度補正予算に約1兆1000億円規模の「重点支援地方交付金」を計上。1世帯当たり3万円(子どもの人数に応じて加算)の低所得世帯向け給付金とともに、物価高対策として光熱費支援などの財源として活用することを推奨している。
しかし、給付金に関しては、今年3月までに給付開始を予定している自治体は全体の約7割にとどまり、残りの3割は開始が未定となっている。交付金に基づく生活者や事業者向け支援策の実施計画を提出していない市区町村も目立つ。
このほか、先に運用指針を見直した政府備蓄米についても、不作時だけでなく、流通の円滑化に向けて活用するよう指示する方針だ。
|
( 260192 ) 2025/02/04 16:33:24 0 00 =+=+=+=+=
物価の高騰により国民生活が苦しくなっている現在、早急な暫定税率の廃止は当然のこととして、二重課税となっている無意味なガソリン税自体を廃止することが必要であり、それによりガソリン1リットル当たり50円以上は安くなる。
そもそも外貨建ての負債がない日本には財政破綻のリスクがなく、それは政府に財政的な予算制約が無く、供給力に応じて必要なだけ財政出動が行えるということだ。 その証拠に、コロナ対策として日本は100兆円規模の財政出動を行ったが、その財源は税金ではなく、全てを国債によって賄っているのだが、それで何の問題もないということは周知の通り。
政府にとっての税金は財源確保の手段ではなく、景気の過熱を抑制することや、所得格差の是正、円で徴税を行う事で円の価値と必要性を確保することなが主な役割であるため、欠陥税制である消費税や、ガソリン税を廃止したところで日本経済に何の問題も起こらない。
▲609 ▼21
=+=+=+=+=
相も変わらない対策ばかりで、頭を使った斬新なアイデアが無い。 弱者ばかりが大変なのではない。 国民に希望を与える対策が何故出来ないのだろうか。機能していない天下り団体先への補助・助成金予算の見直し、ガソリンのトリガー条項や消費税の二重課税問題、国会議員の定員見直しや議員報酬を含めた特権廃止などやるべき事は沢山ある。
▲656 ▼14
=+=+=+=+=
国会議員という人は国のために国民のために働いている人ではないのですか?一部の国民のために自分の利益のために働いているとしか思えない行動が多すぎる。ならば自分の会社を立ち上げその社長となり自分の会社のために、自分の利益のために汗水垂らして働いてください。そして利益を得たなら思う存分弱者に手を差し伸べ助けてあげてください。 税金は国民に等しくあるべきものです。
▲273 ▼8
=+=+=+=+=
給付金も大事かもしれませんが、畜産農家、米野菜農家の方を守って欲しい。世界的にも食糧危機を煽っていますが、食糧危機は人為的なものだと思います 日本含め世界には広大な土地があるのに 作れるのに作らない作らせない 備蓄はしていますが、そんなものたかが知れている 未来ある子供たちのためによろしくお願いいたします
▲138 ▼21
=+=+=+=+=
この発言を思い出します。 自民党の小野寺五典政調会長がテレビ番組で「国民民主党は国民の方を向いていると言うが、7兆円減税して喜ぶのは納税している国民(4割)だけ。自民党は非課税の国民(6割)を見てる」
頑張ってる4割からお金を巻き上げて6割にばら撒けばそれだけで最大与党で居続けられます。シンプルだけど効果抜群です。
▲480 ▼24
=+=+=+=+=
物価高に苦しんでるのは低所得者だけだと思ってます? みんな困ってますよ。買い物に行けば今まで以上に頭を働かせてなるべく安く済むように献立を考えたり、買わない選択も。 いつまで限定的な対策をするつもり? ガソリンの暫定税率をなくすとかそれだけでも助かる企業が増え、少しでも物価を下げることになる。家庭のガソリン代も安くなる。 まぁお金がある政治家には分からないんでしょうね。スーパーで買い物して、高いからやめとこうなんて感覚もないんでしょうから。 今じゃ外食だって、ほんと行けるとこ限られちゃって、子どもにお寿司行こうとか焼肉行きたいなんて言われても連れて行ってあげられません。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
物価高では生活出来ません。 光熱費も高いし そんなので低所得者に給付金出します。ってこの国はどうかなってるんじゃないですか? そもそも3万円支給しても意味ないと思うけど。 もらうときはいいかも知れないが使い切ったらまた一緒では? なら国民一律に出した方が不公平差出ないと思うけど。
前回安倍元総理の時は一律10万円でしたが是非また一律10万円下さい。
▲579 ▼39
=+=+=+=+=
政府のやることはいつも後手後手。今年も食料品の物価高騰が予測されているのに、実効的な政策が見えてこない。政府は消費税などの税収が上がるから喜んでいるのだろうが。当面は食料品や電気ガス水道の消費税はゼロにするなどの対策をすべき。
▲332 ▼2
=+=+=+=+=
物価高対策になったら賃金を上げろと言ってるが、賃金を上げるか上げないかの指示を出すのは政府の仕事ではなく、企業の仕事。
それに今騒がれている年収の壁 これの引き上げも重要だが自民は123万を譲らない。たかだか20万上がったところで、早い人は2ヶ月で働き控えに突入する。物価高対策にならない。
政府がやるべきは年収の壁178万、暫定税率廃止、減税が優先だと思う。
▲138 ▼4
=+=+=+=+=
この物価高は昨日今日始まった理由ではない。 昨年の今頃から1年経過した中、補正予算や国会 で論戦されているが、少数与党と野党は何をして いるのか。ひっ迫した生活を強いられている。 物価は1.5倍〜3倍にも及び消費は冷え込み購買欲 も無くなる。低所得層だけへの経済対策で済まな い。仮に春闘待ちとしたいのだろうが、反映額と それまでの間を国民は待てない。 5%の昇給では何ら変わらず疲弊は続く。打破する 為には政治を変える段階に入っている。
▲97 ▼4
=+=+=+=+=
この指示が農畜産物の相場を下げる働きにならないように配慮をお願いします!コスト高なのに相場が見えざる手に影響を受ければ、国内の農業経営はもたないからです。日本の相場もの例えば卵などは全農が決めてます。その値段をつけている根拠は不明です。自給率が高いものほど輸入を数%増やせば値段は簡単に下がります。消費者にとってはいいけど農家にとってはどうしようなく追い詰められます。国内産業が壊滅したらその後値段はとんでもなく上がることになるので結果消費者のためにならなくなるんです。国内ものより安くないと外国のものは売れません。国内物がなければ向こうの言い値になります。
▲8 ▼20
=+=+=+=+=
また低所得者対象ですか。限定しているにもかかわらず加速を促すって、どんだけ仕事遅いのって話しですよ。備蓄米放出だって、流通経路の構築が最重要で、どうやったら直接消費者の下に届くのかを考えてほしい。単に集荷卸業者に渡したら、確保し抑えられ流通調整されますよ。結果、コメ価格は大して安くならないということになる。
▲53 ▼1
=+=+=+=+=
物価を上げることに、罪悪感を持たない、今の風潮が異常だ、国民は物価高は罪悪であるという認識を持たないとこういうことになる。値上げをする前に減税、経費削減という企業、行政努力が必要だ、安易に値上げに走るなどとんでもない、許されることではない。国民は、不買活動で、値上げや増税に対抗するべきだ。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
給付金は国民全員に給付金しなさいよ。
非課税世帯も消費税や年金、健康保険も少なからず払ってるし、高所得世帯や中間層、普通世帯ももちろんたくさんの税金払ってます。
みんな平等に貰う権利はある。 とゆうより物価高で生活圧迫されてるんだから、払った税金返してくれって感じですよ。
▲363 ▼9
=+=+=+=+=
物価高なんだから取りすぎている税収を国民に返すのが当たり前の政策。それを石破は「国民に返す税金などない」と。低所得へのバラマキでごまかし、それでは一時凌ぎに過ぎない。 早急に178万まで壁を上げてガソリン減税や各種減税策で民間にお金を周し、日本経済が活力を取り戻さないとこのままでは日本ごと沈んでしまう。 給付とバラマキでは余計な中抜きが発生し、経済活性化には繋がらない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民の手取り額を増やす減税をせず、行政機関やその外郭団体あるいは企業団体を介して補助金を出すということは、行政機関の外郭団体や企業団体へ資金を提供し、行政機関や自民党とのつながりを強めて行政機関や自民党の意向を通りやすくするとともに、行政機関の天下り先を確保することではないでしょうか。 減税は、行政機関の外郭団体や企業団体に資金が回らず、行政機関や自民党とのつながりを弱めるので、自民党や行政機関は減税をやりたくないのではないでしょうか。 国民は、減税を推し進める政党に投票するしか手立てがないと思います。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
政府が行う物価対策や補助金の類ほど胡散臭いものはない 中抜きやら迂回献金目当て 天下り先への約束手形としか思えない位 全く信用出来ない そんなややこしい事をせず 控除の引き上げや消費税減税などストレートな対策の方を優先すべきでは?
▲87 ▼0
=+=+=+=+=
2年程前入院していた母の市町村に出向き、非課税だったので代わりに給付の手続きをした。驚いたのはその窓口に外国人がたくさん押しかけて来ていたこと。日本語すら話せないこの人たちにも渡すのかと。知ってはいたけど、目の当たりにすると驚いたし、なんで?!と腹が立った。平日の昼間だったけど何してる人たちなんだろう。市町村側は臨時窓口まで設置して次々とやってくる外国人に身振り手振りで、安心してくださいまもなく振り込まれますよ、と大きな声で伝えていた。
▲83 ▼3
=+=+=+=+=
>物価高対策
物価高対策も何も、インフレ誘導するなら自ずから物価高になるでしょう? 給料が上がって物価が上がるなんて言うことはあり得ず(原資がない)、物価が上がる(売り上げが上がって原資が出来る)から給料が上がるのです。 そして補助金を付ければ付けるほど、見た目の物価は上がらなくなったが税金は上がったと言う(上げる口実)になるのです。そして見た目の物価が上がらないから値下げ(上昇抑止)圧力も続くのですよ。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
何で物価高対策に対して低所得世帯や子育て世代だけなんですかね?国民一律にした政策してください、何故なら自民党議員は年末餅代100万受け取ってますよね?そうなると結局普通の稼ぎの国民だけ何も恩恵なくて搾取されるだけになりますよ、国民一律かそれか自民党の餅代受け取らないようにしていただきたい
▲110 ▼7
=+=+=+=+=
農家の適正手取りには不満はないが、JAに入るお金もどさくさに紛れて上乗せされてるはず。 まずはJA取り分が従来よりいくら上積みされたか、週刊誌で暴いて欲しい。 特に米の上がり方は物価高を超えてる。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
低所得者向け3万円の給付金とか、不安解消にはならず消費が進むとは思えない。消費税廃止とか、社会保険料の低減とか、将来に渡って目に見えた恩恵が得られる対策でなければ経済は良くならない。誰が考えたってそうでしょう? ガソリンが200円なんて異常事態だよ
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
納税をしている国民はなぜこんな思いをしなきゃいけないのでしょうか?辛いのは低所得者世帯や外国人だけではなく、約半分税金が取られてしまう納税者です。税金が取られ残った金額で高い電気、ガス、野菜、米、など生きてくための支払いが有ります。非課税世帯や外国人にばら撒いてどうするんですか?自民党は国民なんて知らない、自分の財布が豊かになるような事しかしてない。こんな状態でさらに通勤手当に課税を検討してる。働く意欲を取らないで下さい。そのうち酸素税とか徒歩税とか言い出しそうだわ。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
いやさ給付金もいいよ。だけど全世帯にするべきじゃないか? 今の時期3万円って、寒い地域では暖房費にもならんけどないよりマシなんだよ。せめて12月~3月くらいまで出して欲しかったね。
物価高対策は何週か周って遅すぎ。どれだけ国民が声を上げてきたか。 石破は奥さんにも物価が高いって言われている様だし、それでも生活に困らないからそのままにしているんだろうけどさ。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
岸田さんも石破さんも指示は出すが効果が出ているかの検証とかはマスコミは全然しないよね。指示を出して後は知らないではなくどういうことを実行してどういう効果があったかまでちゃんと追いかけているんだろうか。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
一時的にはいいかもしれないが 根本は中小企業の給料の安さにある 大企業が搾取している分を下に回す仕組みを作った方がいい また保険料や介護保険料の見直しを図ってもらいたいものだ
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
今の物価高って、あんたらが人件費上げろって言って上げたのも原因だと思うが。 世帯で1ヶ月で20キロ米を消費してるとしても、8000円くらいは米の値段上がってるけど、みんな8000円も今年の月給増えたと思ってるのかよ。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
何を今更だよな。昨年から物価高騰で全てのものが値上がりしている上にコメや野菜の高騰があるよな。消えたコメ21万トンはどうしたかも問題だよ。 不当に買占めている輩もいるだろうしな。
円安物価高騰を止められないのも問題だよな。給料ベースアップとか政府は言っているがそれではダメだ。政策として物価高騰を止めるべきだよな。 トリガー条項とかで税負担を軽くすべきだろうよ。105万円の壁の撤退を速やかに実施すべきだろうしな。
物価高騰に無策な政治は物価高騰を促進してきた裏金脱税の自民党政権の負の遺産もあるだろうよ。大規模金融緩和の負の側面で物価高騰の国民は悲鳴をあげるよな。
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
加速支持ではなくすぐやれ、食料品、ガス水道代の消費税を減税、廃止ぐらいすぐやればいい。少子化や男女共同参画なんか、生きていくうえで必要な物から税金を取ってまでするべきことではない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
石破氏の決断力が慎重と言うが遅いです!価格高騰って何時からですか?判断に迷いが有るとしか思え無いです。国民の苛立ちは増すばかりか諦めに変わるだろう!諦められれば次は無く成ると云う事を自覚して欲しい!
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
余りにも良い事を何時も言うけど口だけ!所詮無理なんです。何故なら何に置いても関税がある以上変わりません。また税金も掛かります。減らせますか?避けられますか?各スーパーなどでは夕方以降の値引きセールに購入する方が急増しておりみなさんの生活水準を考えた行動が大半です。これらを考えると物価高騰は回避出来ません。生産者から小売店の嘆きも多く現在以上に少なくなるでしょう。食品ロス対策の為の値引きセールも長く続きません。思い切って消費税を一旦ゼロにして、関税調整を図って行くのも手段の一つでは無いでしょうか。全てが輸入品に頼っている島国の日本だからの事です。天候不順もあります。小売店によってはプライドもあります。もっと庶民の味方になってください!もう限界まで来ている人も多いのです!一言、富裕層の方々、議員の方々も庶民の生活を送らなければわからないのでは困ります。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
物価高や光熱費の高騰は低所得者だけの問題じゃない。 支援するなら国民一律で実施してほしい。 低所得者だけ補助や給付金の恩恵があるのは、納税者を蔑ろにしているのでその考えを改めて欲しい。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
物価高対策で低所得者に給付金を支給します、、、だから困っているのは低所得者だけでは無いって何でわからないんですか?ガソリン価格も高騰化していますし、また更に物価上昇していくのに困っているのは低所得者だけではないんです!それならば一律に給付するか減税するべきです!バカの一つ覚えみたいに低所得者ばかりに恩恵をというのは止めて欲しいです
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
低所得者に給付金はありがたいかもしれませんが、物価高は全国民対象です。 贅沢品に課税は我慢できますが、生活必需品は節約するにも限界がある。 給付とか補助金ではなく今すぐ消費税ゼロにして下さい。 電気ガス水道、食品はみんな使いますよね!? 政治家の皆さんに声は届いてないようですが…
▲105 ▼3
=+=+=+=+=
いやいや、要らん事せんでええから食品の軽減税率を5%へ。 エンゲル係数が高いほど恩恵を得られるわけです。 取って配るより取らない方がよほど効率的&効果的である事を知っててやらない感じだよね。
加えて、電気ガス水道携帯なんかも軽減税率5%へ。 コレだけで困窮世帯の生活がグッとマシになる。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
耳障りの良い給付なんかその場限りのやっつけ仕事みたいな政策。 本当に対策するのなら、食料品だけは税金かけないとかやればいいのにって思う。 何故、給付をするのか? コロナ禍以降、度々給付してるが成果はあったのか? 現状何も変わらない、悪化しかしてないのに、何処に向かって政治をしてるのか聞きたい。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
税収上がったなら、低所得者だけでなく、全国民へ給付金か、食品に対しての消費税0にして欲しい。何時も得するのは、低所得者、生活保護世帯、その為に現役世代は取られるものだけ取られて生活苦。議員歳費減らして、議員宿舎の安価な家賃、議員特権辞めたら、年間どれだけ浮くのですかね?浮いた分、低所得者、生活保護世帯へばらまけば良いと思う。真面目に仕事して税金納めている世帯から吸い上げるのは辞めてほしい!
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
物価高騰これも、国政の失敗ですよね。経済成長をしなかったのを台風などが原因などと言っているから、円高(価値が落ちて)となって、今の状態に。 能登半島の復旧の遅れも原因ではないでしょうか?・・日本ってそんなに弱っていたんだ。金ももうないんだねって。 補助金とか言ってないで消費税をやめて、無駄を切り詰めて。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
>生活必需品の値上がりが家計を圧迫し続けており、低所得者向け給付金の支給や生活者支援の迅速化を自治体などに促すのが狙い。
困っているのは、皆同じで国民全員に平等にすべきです。 毎年、低所得者に給付金っておかしいだろう。 ガソリン価格が値上げで更に値上げ予想、また、食料品・日用品等値上げラッシュで物価高分以上に給与等支給されなくては生活出来ないではないか。 「暫定税率」正式廃止が明言されただけです。 また、止まらぬ物価高「食料品・日用品・ガソリン等も含め消費税廃止」にすべきです。 何でもありのやりたい放題。 自分たちさえよければそれでいいが、まだ通用するとでも思っているのか。 いずれにしても、血税で歳費が支払われていると思うと腹が立つ。 これだから自民党の体質は何も変わらんと言われる。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
給付金言うと毎回決まって生活保護等の 無課税世帯ばかりやで、 生活保護受給率かて日本人より外国人のが多いのやで、 他国ある中でもフィリピンは3倍、 韓国、北朝鮮なると6倍やでな、 わし等は家族は2人暮らしで 家内は具合が悪くて働けとらん、 わしの毎月は手取り20万いっぱいや、 2人で賃金借りてやで そんなわし等から所得税や保険料を取り 1円もわし等には返してくれんって、 わしは働いとらん外国人の為に 国に納税しとらんのやで! ええ加減にして欲しいで!
▲82 ▼5
=+=+=+=+=
国民に寄り添うことは大事です。 ですが、国のトップは未来を見据えた政治が必要です。今の1万円よりも、未来の1万円の方が価値があります。
ぜひ、10年後、20年後の政策を考えるべきです。
▲18 ▼43
=+=+=+=+=
またしても政府は付け焼き刃なバラマキ給付で物価高に対応するつもりのようだが限られた世帯だけでは何の効果も期待できない。 現状の物価高に苦慮しているのは日本で暮らす全世帯の国民である。 やはり国民の手によって無為無策の自民党から政権交代を実現させるしかない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
毎回毎回同じことしかやらず、助けてもらうのは低所得者のみ。。 光熱費、食材、日用品、子供の習い事、保険料、、、 生活費と言われる全てのものが上がり続けているのに、助けてもらえるのは低所得者のみ、、
毎日寝る間も惜しんで必死に働いてなんとか生活している家庭の方が圧倒的に多いと思うのですが、なぜそこには手を差し伸べてくれないのでしょうか。。
いくらここに書き込んでも、政治家の皆さんはご自身でYahooコメントなんて見ないんでしょうけど、、
▲106 ▼1
=+=+=+=+=
何故いつも対象に線を引くんでしょう? 何故いつも『給付』なんでしょう?一度受け取った物を渡す(給付)よりも受け取る金額を下げる(減税)のほうが余計なロスが無い分コストもかからないって小学生でもわかると思いますが
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何の為にマイナンバーカード作ったんだ?わざわざ税金を使いポイント付与までして。迅速に給付金とかを配る為じゃなかった?まだ1回も使っていないが使えよ。問題があるかも分からないやろ。いざ使う時に使えないってなれば批判されるぞ。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
住民税非課税世帯への給付金とかは、まともな物価対策になっていない。 どうせするのならば、減税。米や野菜などの日常的な食料品への消費税は凍結するべき。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
当たり前だしやることが遅い。税収増分を国民のみなさんにお返しできる状況にないとか言って嘘ついてるけど、予備費なり投入できるところはあるんだからさっさと緩和させろってのが国民の本音でしょうに。生活に直結するものを一刻も早く対策してくれ。参院選では大敗するだろうが我々には関係ないから。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何事も対応が遅く、中身も不十分。米不足も物価高も、こうなることは十分事前に予測できたのではないでしょうか。国民の多くは減税を含め、税負担の軽減を求めているのに、石破総理は国民の声を完全に無視しています。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
消費税廃止にしたらええねん消費税は社会保証に使われてないねんから消費税は、経団連の為に作られた税やからな~大企業から票をもらってる、自民党 立憲民主党、維新、国民民主党が、消費税廃止に出来へん理由は、そう言う事消費税は、将来の財源でもない日本は、自国で通貨を発行出来るから、お金が なくなったら、通貨を刷って、補填出来る皆さん 政府や、コメンテーターの言う事に騙されないで下さい
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
票のために補助金を使うのは、いかがなものかと。原発再稼働化、暫定税率廃止、消費税減税、高速道路無料化これぐらいしないと。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
相変わらず対応の遅い石破やな、それに非課税世帯へかは知らんけどたったの30000円の給付金かよ、せこい総理に成ったもんやな、こくみんは岸田と比べてもっと色んな事を要求してたと思うだけどな!それに早く備蓄米を農林に出させるのが一番先にする事だろう…
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
低所得者に対して三万円、焼石に水です。素人目で見ても上がり続ける事の分かりきっていた物価、ライフライン利用料の高騰に政策が追い付いていません。三ヶ月、4ヶ月先の支給を待つ間にどれだけの困窮者が最悪の事を考えなければいけないのか理解できているのか? 今が国難状態である事に気付いていないのでしょうか?他国に支援?難民受け入れます?馬鹿げてる!自国民を救済するのが優先ではないのか!!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
石破大嫌い。本当に対策する気があるならお金を返して下さい。中国の旅行会社に日本政府が補助金を出して格安日本旅行を勧めてるってインスタで見たんですが、本当にこの国はどうなってしまうんでしょうか?春節で来た大量の中国人が日本の観光地の道いっぱい広がって歩いてる写真見ましたが、地元民の方は大迷惑ですよね?石破はガザ地区からの移民も検討してますよね?日本国民が物価高で生活が苦しいのに、どこから支援するお金を出しますか?政治家の給料からならいいですよ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
岸田政権の引継ぎが政策。 中身無しの『国民いじめ政権』。 安倍前総理が『石破さんだけは駄目だ』と言った意味が解る気がする。
全ては『岸田さんが総理になったんだから、自分でも出来る』と勘違いした政治家が一杯いるって事ですよ。 岸田さん以来、本当に官僚の言いなりですよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政治家さんよ。 自分たちの懐に金入れるための悪知恵は感心するくらい考えつくのに、 国の為には全くですね。というか考えるつもりもないんでしょう。 おまけに私利私欲のために国を売ることもお構いなし。 選挙さえ当選することが第一優先。 そのためにいくらかかろうが、後で回収できるからね。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
納税している者は金をいいだけとられ何の恩恵も受けられず、非課税世帯には金をばら撒くってのはおかしくないか?少ない所得でも税金取られ厳しい生活しとるってのに。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
行方不明の米が17万トンもあるらしいけど、全部金銭の受け渡しとセットなんだから不明なワケ無いでしょう。もうちょっと真面目に調べたらどうなの?
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
今さらになって、やっとこのコメントとは、国民軽視も甚だしい。 だけに国民は、石破を今後より一層厳しく見る事になるだろう。
そして次の焦点は日米首脳会談だ。 もしここで国民の信を得られなければ、参院選に向かって自民党離れは想像を絶する速さで加速し、石破は自民党を道連れに自爆する事になる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破さん違うんだよ。物価高対策ってな、低所得者だけにやってりゃいいってもんじゃないんだよ。この物価高に「生活水準」を変えた、変わってしまった全ての人にするべきだ。所得なんか関係ない。所得がたくさんある人は後から税金で回収したらいいだろ?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
物価高騰対策を加速?何もしてないじゃん。3万円給付は岸田内閣で決めた事でしょ?石破は「金が無い、金が無い」って言うだけでガソリン補助も打ち切った。物価高騰対策を全否定しているではないか?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
いまさら、、、でしょ。 で、出てくる対策案は、住民税非課税世帯のみ補助金給付案とかでしょ。
で、国民に渡す金なんてないけど、それでも給付する自民党に、日本国民共は圧倒的に感謝して、一票入れろよと。
自民党じゃなくても、これくらいはもっと早くやれるから、もう自民党じゃなくていいんだよね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
給付金要る様な社会要らない。
後、話し違うが、囮捜査して喜んでる警察に情け無い。しなくていい社会にしなければ治安悪くなる。ガラス破られたり、テープで縛られる事が当たり前になってからでは遅い。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
岸田の時は10万 石破は3万
国民の為に政治をやっているという誠意を見せてほしいです。とりあえず所得制限なしで国民1人に30万支給して下さい。 二階の50億説明お願いします。
▲65 ▼2
=+=+=+=+=
日本を良くしようと考えていないから何のアイディアも出ないのでしょう。早い段階で辞職してもらったほうが双方にとって利益があるとおもう。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
この人達は非課税世帯だけが困窮してると思ってるようだから、例え障がい福祉で働いてる俺は、この前の昇給が年額1,000円。 おかけで毎日かけもちバイト三昧。 自民党の上級国民の政治家さま、毎日目一杯働かせてくれてありがとうございます。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
税金を払わない外国人、非課税者、自分達議員ばかり税金を使い税金を払ってる自分達には税金を使わない、ふざけんなって本当に思います
夏の選挙絶対に自民党には入れません。 自民党、財務省解体しろ 財務省解体って書き込みするとすぐ運営消去するんでしょうが、国民は訴え続けます!
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
また、低所得者のみの給付、ちょっとは現役世帯のことも考えろ、汗水で稼いだ給料は高い税金で50%持っていかれ、世代で子育てに金がかかり、物価高、そこをフォローしないで、不正生活保護者や外国人に配り優雅な生活へ許せない。なんでへとへとに働いてギリギリの生活を送る現役世代がいるのか、もっと考えろ、ほんとこの国は腐っている
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
対策対策言うだけ言うだけなら誰でも言えるぞ 貧乏人にとって4000円近い米がどれだけ 高いか分かりますか? 180円近いガソリン1リットル2000円いれても半分メモリー半分もいかないんですよ~おまけに暖房入れたらガンガンへるし!それをガソリン満タンにしたらどんだけ金かかるかわかるのか? 給付金も三万円だしたらその後一般人市民にから又なん取り上げるでしょうが本当総理大臣か何か誰がなっても変わらんが・・・ 菅から増税岸田から更につまらんない今度は 対策対策言う大臣かよ!スーパーで500円で売っるキャベツの中身とかわらないか?本当に国民バカにしてますな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員の歳費削減。 減税して税収減るそこしか見れない自民党 減税後の増収がどれだけあるかわからないの?
非課税が6割納税者4割みたいなコメント見て より一層自民党の行儀の悪さが分かりました
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
減税してくれよ。 低所得者への給付と高所得者への優遇廃止を繰り返して、増税し続け、日本国民はどんどん貧しくなっているよ。金持ち外国人が不動産やら土地を買い漁ってます。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
物価高で苦しいのは税金軽減や払ってない人達じゃないですよ?一時金毎回もらって、税金軽減されて。 共働き、税金莫大にとられる子育て現役世代が1番きついんですが?貯金?できるならしてますよ! 生きてく、育てるだけでせいいっぱい。自民党には退いてもらいたい。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
米の価格は昨年11月には落ち着くと言っていましたが、自民党とJAが手を結んでいる限り値下げは有りません! 日本政府も中共と同じで口先だけは綺麗事を言いますがやってる事は国民からの搾取ばかりです!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
またまた老人メインになりうるであろう低所得者支援笑 こんなことばかりしているくせして「現役世代に対してお返しできるくらいの税収はありません」、って。バカにしすぎ。 現役世代はホントに自民全員落選させるくらいの気概を持ったほうがいい。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
低所得者に給付金だけバラまいて将来どのようなメリットあるの?
給付金+αの政策示し、低所得者を中所得者、高所得者に変えるものを示しなよ。
あっ!自民党、公明党は老人に給付金をバラまいて支持得る政策だから+α不要なのか!?
▲31 ▼4
=+=+=+=+=
国民一律給付金30万くらいしろよ。50万でも出来るだろ。消費税廃止でも日本は平気だと、国難にはならないと言ってるに、財源がーって言ってるのは経済オンチの自民党、立憲、財務省だけだ。何を今更、物価高対策だよ、国民を馬鹿にし過ぎ。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
物価高対策で低所得非課税世帯に3万円って、金額が低すぎてほとんど意味ないやろ。 あと中間所得層でしかも子供がいる世帯が1番大変なんやろ。 何でいつも国民のほとんどが満足できん喜ばん政策ばっかりなんや。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
給付金貰って嬉しいだろうけど、何か買えば又その中から消費税取られるのですね。 バカバカしいね。 しかも其れが一般財源だとか・・ ちょうど考え方を根本的に改めた方が良いですよ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
訳あって生活保護です。はっきり言って生活は苦しくて暖房も使えません。今回、政府の給付金は生活保護者は、入ってません。3万円は、貰えません。石破よ、国民一律平等に給付金配ってくれや。寒さで死にそうですよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
物流経費見直し。詰まりガソリン税。 上べだけの給付じゃなく、元から見直さないと長続きしないと思います。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
石破さん、遅い。。。 高齢者生活困窮者が菓子パン1個万引きで捕まったりする世の中。 皆、増税や物価上昇を辛抱強く我慢してる。 よくここまで政府が放置できるもんだ。 生活困窮者への給付金だって決定してからどれくらい月日経つ?? 増税や外国への支援は最速なのに、国内へはのーーーんびり。 次の参議院選挙も自民党議員には入れません。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この政策だと、お知らせ封書や切手代、労力など大変な費用もありますよね また、一番は不平等が国民には不満です 食料品の消費税廃止を求めます!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
いい加減にしてほしい。減税するだけの金は無いと言いながら、クーポン?給付金?ばら撒くお金は潤沢にある。 補正予算でも14兆円使ってましたね。 参院選対策に税金を盛大に使ってるだけ。 でも、もう国民は気がついてますので、どうぞこのまま参院選まで突っ走ってください。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なんで非課税世帯などに三万円給付する財源については何も言わないのに、苦しい家計からしっかり納税している世帯への減税については、お返しする状況ではないと言えるんだ?マジでおかしいわ、、
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
働いている人全員に配れや 税金払っとるのに貰われへんてのはおかしいとちゃうかぁ? 不公平な金の配り方するな!政府 国民に負荷かかえ過ぎ 政府らは、金使っていて何で国民が後処理せなアカンのや 自民党いい加減にせぇよ 石破総裁なったから偉そうにするなよ 国民の事なんも考えてへんのやろ 総裁なる前は偉そうに喋ってたけど
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
石破政権が退陣することも物価高対策になると思います。 国民に経済制裁をする政府は必要ありません。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず 金利引き上げて円安是正すれば 物価は下がるんじゃねえの?(特に原油とかのエネルギー)
政府の債権金利も上がるから やらないんだろうけど
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
加速も何も、税金を上げる予定だし、税金が増えたのは国民に還元しないとまで言って、加速って(笑)ほんと、政治家は信用ならない。国会議員たちの給料を半額でもすればいい!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減らせばいいのに。ここまで物価高になると生活するのがいっぱいいっぱい。 賃金も上がらん。物価は上がる。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
700を超える数の国会議員がいて なんで国民生活はよくならんの?ムダすぎるだろう国会議員 大した政策もなくムダに歳費ばかりかかる国会議員こそが最大のムダ 他国からのビザ緩和したり日本と国民の為に仕事してねーもんな
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
減税すれば全て簡単迅速に解決です。
どうせまた非課税や低所得世帯だけに給付だろ。
バカ高い税金を真面目に払っているの 苦労ばかりだわ。
いつからこの国は正直者が馬鹿を見るようになったんでしょうか?
▲97 ▼4
|
![]() |