( 260813 )  2025/02/05 18:37:42  
00

元フジテレビ長谷川豊氏 “お台場のガーシー”編成幹部を告発で…復帰目前の松本人志がトバッチリ

日刊ゲンダイDIGITAL 2/5(水) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/542b62a6cd97d90a2ac0a58cdf47b87bd338973e

 

( 260814 )  2025/02/05 18:37:42  
00

元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が、ホリエモンと対談した動画で「フジテレビに上納文化がある」と暴露し、編成幹部A氏についても批判しました。

それに加えて、松本人志と中居正広に対して女性問題を指摘し、ひどい行為を行うと述べました。

長谷川氏のコメントによって、松本人志が再び批判を受ける状況となっているようです。

(要約)

( 260816 )  2025/02/05 18:37:42  
00

松本人志(C)日刊ゲンダイ 

 

 元社員が告白した“フジテレビの闇”が、物議を醸している。 

 

 2月4日12時現在、570万回以上再生されているのが、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)と元フジテレビアナウンサー長谷川豊氏(49)の対談動画『【緊急対談】「フジテレビに上納文化はあります」日枝久が造った“歪な構造”を元フジテレビアナウンサー・長谷川豊が猛烈批判』」だ。 

  

 長谷川氏は1999年、立命館大学卒業後、同期の内田恭子さん(48)らとフジテレビに入社。「情報プレゼンター とくダネ!」「スーパー競馬」などで活躍。しかし、赴任先の米ニューヨーク支局で業務規定に違反していたとして降格処分が下され、本社人事局付に。13年4月にフジテレビを退社している。現在、制作会社経営のほか、PRや危機管理のコンサルタントとして活動している長谷川氏は、中居正広の女性トラブルが飛び火しているフジテレビの問題について爆弾発言をしている。 

 

《上納文化あるのかと言われれば、めちゃくちゃ全部上納文化なので》 

 

 動画内で長谷川氏が時間を割いて語った一つが、“上納”が疑われている編成幹部A氏について。大学時代パッとしなかったが、ノリの良さとコネなどを駆使して入社した人のことを“フジテレビデビュー”と指し、A氏のことをその典型と話す長谷川氏は、今回はフジテレビの問題ではなくA氏の問題だと言い切る。 

 

《女の子の献上だけでなく、むちゃくちゃやってたんですよ。今出てるの本当にごく一部で》 

 

《あれがもう「お台場のガーシー」と言われていた》 

 

《「俺は10代とか20代のやった女の子ばかりテレビ出してる」というのは本当の話で》 

 

■「気弱で、小心者」と指摘された2人 

  

 こうしたA氏にまつわる話でトバッチリを受けているのが、現在復帰に向けて動き出していると言われているダウンタウンの松本人志(61)だ。 

 

《松本さんと中居さんってすごい気弱で、すごい小心者なところがあるんですよ》 

 

《2人になって女性とのことになると、まあまあひどい行為をするんですね》 

 

 長谷川氏が松本と中居と対比したのが、明石家さんま(69)と木村拓哉(52)で、カメラが回っていないところでも弱い人に優しいと2人を持ち上げた。 

 

「現在、相方の浜田雅功と独自プラットフォームで復帰を目指している松本は、同時並行でテレビ各局への出演を模索していると言われています。昨年末に文藝春秋との裁判を終わらせ、ようやく復帰を模索している最中に、長谷川氏から“女性と2人になるとまあまあなことをやってくる”“ADにもあいさつしなかったりする”という話が、影響力のあるホリエモンのチャンネルで拡散されてしまい、再び矢面に立たされてしまった。復帰を待ち望んでいるファンにとって、長谷川氏のコメントは営業妨害以外の何物でもないでしょう」(芸能ライター) 

 

 松本側から長谷川氏への反論はあるのか。 

 

  ◇  ◇  ◇  

 

 長谷川氏の話は元同僚に飛び火する事態に。関連記事【もっと読む】元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か…に詳しい。 

 

 

( 260815 )  2025/02/05 18:37:42  
00

松本が周囲に引き立てられ、取り巻きに頼ることが多かった過去から始まり、現在は今回の騒動によって再び問題が露呈され、地上波復帰は難しい状況だとの意見が多数見受けられます。

一方で、テレビ業界や芸能界の構造自体についても批判や疑問が投げかけられているようです。

芸能人やタレントに対する厳しい視線や問題提起が集まる中、松本氏の復帰が果たして可能かどうか、今後の展開が注目されるでしょう。

(まとめ)

( 260817 )  2025/02/05 18:37:42  
00

=+=+=+=+= 

 

松本が気が弱くて取り巻きがいないと何もできないのは昔からですよね。彼らが東京でも人気が出始めた頃、ホウセイや今田などの取り巻きにナンパをさせるのテレビでやっていて「テレビ用の演出」ぐらいに思っていたのですが、そこから10年後ぐらいに当時の彼女が神泉で今田(この頃はもうベテラン)に「松本さんいるし一緒に飲まへん?」とナンパされたと聞いて、あれはテレビ用の演出ではなく、取り巻きを使って自分からは声をかけられないチキンなんだなと思ったのを覚えてます。結局今回の騒動もそういったやり方で60近くまで遊んできたツケですね。 

 

▲5779 ▼523 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志氏がとばっちりを受けたというかどんどん関係者が忖度しなくなっていったので過去の悪事が次々と明るみに出て今までのようなガバガバのコンプラでは成立しなくなっているというのが正しい見立てでは?当然松本氏だって心変わりしなければ到底今のテレビ業界で受け入れてくれるとは思えないのだが… 

突き詰めれば立場が上の人間が何やっても構わないというわけでは無いというただそれだけだと思うのだが、実質芸能界では何十年とそれが延々と続いてたので未来永劫続くのではという錯覚はあったのかもね。色々な意味で外の空気と入れ替える必要があるとは思った。 

 

▲743 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川さんが何を言おうが、中居さんの報道が出た時点で、松本さんの地上波の復帰の話なんて完全になくなったと思いますよ。 

 

文春第1弾のホテルでの飲み会には中居さんも参加していることが明らかになりましたし、今後同じような報道が出てくるかもしれないような人を地上波で使うのは、テレビ局にとってリスクでしかありません。 

 

トラブルの中身が当事者同士にしか分からないことを良いことに、本人がトラブルを解決して芸能界復帰できることになりましたと強弁しても、記者会見で視聴者はスポンサーなど誰もが納得できるように説明責任を果たさなければ復帰なんて無理。 

 

性加害疑惑の説明責任を果たさずに逃げ回るような人は、芸能界から永久追放するのが相応しいでしょう。 

 

▲5231 ▼447 

 

=+=+=+=+= 

 

真実はわからないけど、しっくりくる内容。ああ、一般人でも大昔から感じてた、フジのイメージそのままだよな、と思った。学生ノリというか。 

特にバラエティでは隠しきれてなかったもんな。 

個人的にはホリエモンをずっとヨイショしながらフジの体質ディスってしゃべってるのが「ほらこれがフジ、お前たちの好きな「ノリ」ってやつだろ?笑って見せろよ」と長谷川さんが裏で煽っているようにも見えてなかなか面白かった。 

 

▲149 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこんなにハラスメントやらコンプラが厳しくなってきたら際どい演出も憚られるだろう 

 

少しでもスキャンダルを抱えたらスポンサーもつかないし 

 

テレビはNHKだけで良いんじゃない? 

 

松本氏は舞台で吉本劇場で仲間と簡単なバラエティしたり 

ネット配信すれば良いんじゃないかなぁ 

 

▲302 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志氏や今回問題になった中居正広氏とかの問題は置いといて、現代の社会的ポリシーやガバナンス、コンプライアンスに関して、匿名ではあるものの、若い社員から情報がタレコミされている以上、会社自体の更生が必要なのは当然で、ダルトンからも提言のあった、日枝久氏の退任は避けられないと思いますね。今回は長谷川豊氏からでしたが、高橋真央氏も少なからず、内容は違うといえ、あったのは確かであるとひろゆき氏どの対談で発言されていました。他からも遅くなれば遅くなるほど出てくるのでは無いでしょうか? 

 

▲1743 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

20年以上前にOLだったのですが、女子社員と顧客、既婚男性社員と女子社員とのトラブルが多発して支店で急きょ、上記の関係性で社外で会う時は男性、女性の上司を各1名以上連れていくこと、って決まりができた。今考えると、ブラックだと思ってたけど、コンプラ進んでいたんだな。普通にこのような対応は取るべきとは思うけどね。 

 

▲1517 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

まっちゃんも需要があるのでしたらテレビに限らず、YouTubeなどのコンテンツで、ドンドン出ればいいだけだと思います。驚いたのは、世の中の中居氏に対する嫌悪感が以外にも凄くて、メディアもそうですが、それを見てる我々視聴者も意外だったのでは?確かに中居氏については50過ぎて未だに20代のアナウンサーと情事があったり、まっちゃんも60過ぎて還暦なのに未だ、自身の娘さんと変わらない若い素人の女性がターゲットだったという話を聞くと、中々今の世情からすると需要は難しいんじゃないんでしょうか。 

 

▲1529 ▼178 

 

=+=+=+=+= 

 

色々問題があったタレントが出る番組て、活動休止前も復帰後もスポンサーへの注目度が昔とは全く違うんだろうね。視聴者に厳しくチェックされるだろうし。松ちゃんて、結局有耶無耶な感じなままなのに簡単に復帰なんて出来るかね。 

 

▲1466 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志にとばっちり?ってあるけど、コレはコレそれはそれでしょ。 

復帰が遅れるとしたらそれは世間の評価であって、未だに受け入れられないスポンサーや人々が多いという状況なだけだと思います。 

なので、人のせいでは無いと感じます。 

先ずは有料コンテンツで頑張って器を築き直してゆく事が良いと思います。 

根強いファンもいる事だし、お笑いを追求する気があれば発信はTVじゃなくても良い。 

 

▲626 ▼108 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松本の地上波復帰なんて中居の報道があった時点で無理。 

現在はさらに厳しい状況で、松本は独自のプラットフォームを立ち上げる言ってたが、それに浜田など吉本の芸人が出演するのも難しくなった。 

吉本興業は今は政府の事業を請け負う大企業でテレビ局が大株主になってる。 

もう昔の吉本興業ではなくコンプラ順守が求められるようになってる。 

 

▲615 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことは皆んな分かっている。その上で、復帰を模索しているのが、松本人志なわけです。そのように小心者で優しくなく、そして女にひどかった松本人志を国民が再び受け入れるかどうかのところで、停滞していますね。松本人志のお笑いがそれでも価値があると国民が見做すなら、復帰は可能でしょうし、あんなお笑いそんなに貴重なものでもない、なら復帰不可能でしょう。 

 

▲1195 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

とばっちりかもしれないが、親友?の中居正広が同じようなことしてたんだから、松本人志もやってたんだろうなと思っている。 

この2人は小心者だと思うよ。 

後輩やテレビ局の幹部が連れてきた、行為が出来る可能性が高い女性を集めないと声をかけられない。 

自分で口説く自信がなく、断られたら立ち直れないんだろうね。 

まあ、2人とも地上波は無理だろうからね。 

新しいプラットフォームで、まつもとなかいをやってくださいな。 

 

▲272 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰目前って、さすがに松ちゃんの復帰はなくない? 

中居の件とは別件とはいっても、仮にまっちゃんの騒動がなかったら中居の騒動もここまで大きくなってなかったんじゃないかなぁ。 

スポンサー再度も多分いい加減にしろくらいの反応で中居の件では全力で対応したような気がする。 

 

強要があったかないかという論とは別に、ここまでとなるとまっちゃんを使うのは局としては踏み切るの怖がるンじゃないかな。 

 

それに不貞そのものはあったわけだし、とばっちりってゆえるのかどうか。 

 

とばっちりというのは、普通それにかかわってないのに被害が出てしまったという意味のような感じに受け取ってました。 

 

▲100 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江氏と長谷川氏のユーチューブを見たが、長谷川氏が嘘を言ってるとは思わなかった。 

松本人志氏と中居氏の小心者発言は、強ち間違いでは無いだろう。 

笠井氏と佐々木氏の件だが、後でフォローしても後の祭だろう。 

仕返し的に名前を出したのだろう。 

笠井氏と佐々木氏が裁判起こすか見物だけど。 

 

▲654 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

松本さんがもうじき復帰するって言ってますが、ファンさんが喜んでるだけで、その他の人たちは、わだかまりが残っていて、ご本人が思うほど受け入れ状況はどうなんでしょうね。「嫌なら見なければいいじゃない」とよくこんなコメを見掛けますが、その都度、チャンネルを替えるなど、とても不愉快なことです。テレビ局やスポンサーさんも、それでいいのかと。松本さんの厭らしい一面を知らしめた事件だった上、あの女性たちとのらんこう姿は、強烈なインパクトでした。本当にご遠慮して欲しいところです。 

 

▲131 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

松本はトバッチリではないしテレビになんか出れる状態ではないだろう、自業自得で。記事が出てから一度も記者会見してないで説明責任を果たしてないじゃないか。裁判を起こしたのも記者会見したくないからの口実で結局負けそうだからやめだけ。舞台ならなんとか…と画策したが吉本は出すわけない、それこそとばっちりで会社を危機に直面させるわけにはいかない。一部のアホなディレクターやプロデューサーが意を受けて動いてただけ。テレビに出たいなら会見する事が必須である。 

 

▲106 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

嫌々とかではなくて媚を売ったりするように女性と言う事を武器にする人もいたりしないのかな。世の中男性同士でも結局そういう人が出世するのも少なくない気がします。 

たしかに男性女性共に実力で頑張ってる人もいますけどね。ホステスだって色気で仕事する人、女将みたいにビシッとして仕事する人 

色々いますからね。上納システム…芸能界だけでなく普通に蔓延してるよいに思います。それを上納と呼ぶのか難しいですけど。 

 

▲128 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

松本さんの時代は終わっていると思います。最も苦労されているのは浜田さんが我慢して待っているところです。万博アンバサダーも女性さべつで出れないでしょう。関西8?などのグループとガンダムしか魅力のない大阪万博になるでしょうね。カジノ誘致でインバウンドがお金を落とさないと大赤字になると予想。横浜のドンは先見の名があったと思う。カジノつくるなら北海道夕張市が良いのでは? 

 

▲60 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏から見れば正しい事を話されていると思います。 

言われた側にも反論はあるでしょう。 

それは置いておいて! 

記事を書いている側に何らかの力がかかっているんでしょうか? 

明らかにフジテレビを不祥事で辞めた人間の話など怪しいよね?って感じが、行間から滲み出てるよね。 

先入観の錯誤が、全ての問題の根にあるというのに。 

色々な背景を持つマスコミが、それぞれ偏った報道がなされるのは仕方がないのでしょうね。 

自分もなるたけ流されずに見極めたいと思う。 

 

▲30 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志はもう地上波復帰は難しいですね。観測気球を上げようも、何度も蒸し返され、さらに性的トラブルへの世間の目が厳しくなった。スポンサー関係なくやれるYouTubeやネット配信番組、インフルエンサーとして頑張ってください。 

 

▲92 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

港氏は10時間会見で「昨年11月に中居氏に『だれかtoなかい』の終了を告げた」と述べた。 

だが「だれかtoなかい」の元は「まつもtoなかい」なので、番組終了について松本氏や吉本と話し合っていなかったとは考えにくい。 

 

事実同じく昨年11月に松本氏は裁判を取り下げている。 

また松本氏と中居氏は無二の親友と両者が認めているので、情報交換がなされていると考えるのが自然である。 

 

よって「番組を継続させたのは松本氏が帰ってくる場所を残すためで、終了させたのは松本氏が地上波復帰を事実上断念したから」と考えるべきではないか? 

第三者委員会は調査の対象に松本氏や吉本を加えて検証してほしい。 

 

▲35 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

トバッチリというよりも、普段の行いによる自業自得。 

それだけもう自分が恐れられる、忖度される存在ではなくなったという事がわかるのではないのだろうか。 

長谷川さんも自分自身で見てるからこそ、自信をもって喋ってるのだろうし、その辺りは堀江・長谷川両氏の方が、松本・中居両氏よりも遥かに上手だろうね。 

 

▲485 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし、どうしてマスコミはこうも松本復帰の観測気球ばかり上げるのだろうか。長谷川豊の動画が松本の復帰に影響があるなんてこと関係あるわけないだろう。動画以前に松本の地上波復帰は、中居の件もあってほぼ詰んでいる。そんな当然なことは理解しているはずなのに、TV復帰できるような論調で記事を上げる。こんなことばかりやっていると新聞や週刊誌は本当に信頼されなくなるよ。松本の万博復帰や数年でのTV復帰は、どう考えてもあり得ない。松本のやったことは、中居以上にひどいことはほぼ間違いないからね。それで中居は引退で松本は早期復帰するなど世間やスポンサーが許してくれないよ。極端すぎるけど鶴瓶の事案でCM削除だからね。松本なんて到底無理。 

 

▲310 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代は、悪事千里を走ると言われた時代よりも、もっと早く、広い範囲に情報が拡散する。 

 

長い事タレントや芸人として仕事をしたいなら、身ぎれいにしろ、ということだろう。 

 

松本や中居がいなくても、人の噂も七十五日で、名前自体忘れ去られるのではないか? 

 

それで良いではないか? 

悲しむのは、一握りのファンだけだ。 

 

長谷川氏に関して言えば、オレの言っていることはその当時の自分の日記に書いてある、裏が取れるぞ、と言いたいようだ。 

 

たしかに、当時の日記であると証明できれば、証拠となるだろう。とんだ伏兵が現れたものだ。 

 

つくづくフジの経営陣は、バカだと思う。 

事件が起き、知ったときに、何故適切に対応出来なかったのか、それに尽きる。 

 

ヒトは万能ではない、トップであろうが同じことだ、そのために組織があるのにそれを活かすことができない。何たることか! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

編成A氏も佐々木恭子さんも、隠れるからいけない。 

事実無根なら訴訟を起こすくらいのことをやらなきゃ 

 

どんどん悪者になっていくよね。 

 

それと、いい加減に社員から行動を起こそうよ 

報道とアナウンス部がストライキを打つ 

 

視聴者に涙ながらに訴えても効果ないし、自分たちの会社ならば、日枝さんもクーデターで上り詰めたのだから、クーデターで追い落とせばいいじゃない? 

 

そこまでやって、結果として馘首になっても実力があれば他のメディアから声はかかると思う。 

 

血を流す努力をしないで外圧頼みじゃ視聴者の賛同は得られないと思うけどなぁ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、上納が噂されては、復帰は難しいでしょうね。 

中居氏同様、巻き込まれる恐れはテレビ局は望まないでしょう。 

惜しまれつつ引退と言う道もあると思います。 

松本さんを観る度この騒動は収まらないと思います。 

復帰を逃したと言うより、時代や外国ファンドやスポンサーがこれを許さないと思います。 

 

▲109 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

真実は不明だが、中居さんも松本さんも大活躍で余人をもってかえがたい人材だった。そういう方はいろいろな誘惑にも晒されるだろうし、ある種、権力者のようになってしまい、それに染まって問題ないとなるのだろう。 

松本さんも上納があったと想像するが、女性当人が納得していればよいが、そうでなければ性加害という曖昧な表現ではなく刑法犯。 

そういう方が公のテレビに出るのは厳しいかと。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川元アナウンサーはなんでも危機管理コンサルタントとして何十社かと契約してると聞く。 

危機的状況とは無縁だった無名大出身の大企業のサラリーマンだった人がどう危機管理を教えるってのは、どだい不可能。すると営業では皆が喜びそうな与太話飛ばすしか手はない。 

特に悪口は他人の懐に入りやすいだろう。 

ってワケで、こういう人は話を針小棒大に盛ってて、まぁウソなんだろうね。そういうのが上手な人なんだろうね。根拠稀薄なコトも堂々と断言する。上手でした。「話をリークしたのは幹部。何故なら9000万という数字はフツーは言わない。1億と言うであろう」なーんて、なるほどとは思う。よくよく考えてみるとそうでもないし、こういう話って漏れるもんなのに幹部のリークと断言する。十年以上前の会社の情報なんて普通は入らないのにね 

 

▲18 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江さんの動画を観ましたが、その中では渦中の中嶋プロデューサーが「フジテレビのアテンダー、フジのガーシー」、彼が諸悪の根源みたいな話だったような。 

だから真面目なX子さんに至っては、ノリが悪くメンヘラ扱いしていた、とか。 

大手メディアはこの人をあまり突っ込まないのがちょっと違和感ある、、。 

 

なんかフジテレビ批判から他方向にちょっと風向きが変わってきたような気がする。 

日枝さんから圧力があるのかな? 

 

▲146 ▼44 

 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を鵜呑みにすると松本氏はとばっちりっていう以前にトラブル起こしたのは自分もなのだからね、今の騒動は別にして。 

本人はそんな風に思ってはいないだろうがその周囲は思ってるかも。私は立ち上げるプラットフォームだけ始めて大爆発させテレビにも出すしか無いって周囲を思わせて欲しい。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏の言うことが事実とすれば、めんどくさいやつは海外に飛ばしてなんやかんやで降格させて辞める道標作ってやめさせた。 

昔と違って個人でもネットでこういう発言をされるとは思ってなかっただろう。それまでは個人が何を言っても表に出なかったのだから 

正しく勝ったもの、強い物が正義の理論になってる。 

 

▲234 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰は厳しいでしょう。しかし吉本は末端の芸人はすぐに切るのに松本に対しては独自のプラットフォームを提供したり製作費も出したり企業体質を疑います。フジTV同様に第三者を入れてしっかり調査すべきです。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無理矢理何とかするとしたら、、、被害者は居るだろうが(期間経過的に)もう名乗り出ない可能性と被害と言うが「深刻な被害」「立証可能な被害」ではない所に中居氏とは境界線が異なる所かな。 

 その面では中居氏の一件は即時の当人が望む対応は無かったにしても 

上司と産業医、同僚への最低限の適切な措置を被害者が行った事が大きいと言うしかない。 

 

 松本氏に関しては去年の時点でもう運命共同体だったと言うのが別次元に存在する事と中居氏の一件が絶妙タイミングで表沙汰になったので長谷川氏の告発でどうこうなる状況ではないとも思う所。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ダウンタウンDXの突然の内容変更は松本の新プラットフォームへの浜田の参加に対するけん制ではないかと疑っている。テレビ局が、死んだ松本よりも今も活躍している浜田を守りたいと思うのは当然のことに思える。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

天才ってそういうもんでしょう。 

毎回が真剣勝負なんだからピリピリしてて当然。 

(タレントが松本人志が怖かったとトーク番組で話すのはいつものこと) 

 

それで、その忙しい時にコネを作ろうと必死になって近づいてくる若い子の扱いが邪険になるのは仕方ない。 

 

いつも下々の人にまで笑顔を振りまいてる人を責める気は毛頭ないですが。 

 

松本人志が一番ギラギラしてた時のトーク番組のゲストを思い出す。 

(Hey hey heyとかもそう) 

 

芸能人で今にも泣きそうだった人は多い。 

それをひどい扱いと言ったら、まぁそうでしょうね。 

 

▲1 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

以前テレビ局でアルバイトをしていた時に松本さんをお見かけしたことありますが 

本当に大名行列かってほど取り巻きの方がいらっしゃいましたね。 

もちろん松本さんの人徳やカリスマ性があるから人が集まるのだとは思いますがあれは本当に圧巻でした。 

 

▲68 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰復帰って度々出てくるけど、独自のプラットホームの事だよね?まさか 

好きにしろと言いたいところだが、吉本興業が絡んでいるなら話は別。彼はあくまでも「性加害疑惑の人」プラス親友は性加害を認め示談金を払っている。さらにスイートルーム仲間であり、小沢、放送作家と女性を順番に交代させていた(記事)。 

こんな人物を契約継続している吉本興業は今後追求されるべき。もちろんほぼ黒に近い性加害疑惑の人の番組に出演する他タレントも同じ事。やるなら実費で自分撮影のひとりごっつでもやってればいい。それならお好きにどうぞです。 

あと、アンバサダーは早く降りてください。日本として恥ずかしいので。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょいと名が売れた「お笑い芸人」の横暴な振る舞いや、関係者に対するパワハラは激烈であったと聞く。「今は落ち着きました、昔のことは少しは反省している」とのたまう当事者だから、ご機嫌を損ねないように「女性の上納」が始まったのだろう?しかし、松本はまだ復帰を望んでいるのか?メンタルが強くなければ「大物芸人」になれないのか?こういう方々に取り入って肩で風切っていた皆さん、「後悔先に立たず」ですよ。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも上納システムってなに?昔で言えば合コンのセッティングじゃないの? 

普通に、当たり前に行われていたし、その後持ち帰られようが、それは当人同士の問題だよね? 

上司と部下の関係で立場を使って強制的に出させたならハラスメントもあるけど、あとあと有利だからという話なら、そこには、参加した本人も計算して参加したとなると思う。 

今回はトラブルになったけど、そういう合コンを経てメリットを受けた人もいたのでは? 

基本プライベートは自由だと思うけどね。 

 

▲15 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

HEY!HEY!HEY!のゲストにaikoさんが出た時のトーク部分で暴露されていましたが、aikoさんの友人が昔松ちゃんと付き合っていたらしく「ヤバいって聞いている」「飲み物になんか混ぜられて…」と言ったら松ちゃんがめちゃめちゃ止めに入っていたので、結構付き合ったらヤバい人なんだなとは思っていました。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

漫才、コント系お笑い芸人のビジネスモデルってテレビに出て名を売り、その知名度で他の番組への出演、ローカルの営業をする、というものだから。そして、今やテレビ番組、CMはアラフィフのお笑い芸人だらけ。劇団四季や映画、クラシック音楽とは違うし、多分は二十歳以下ターゲットのアイドルポップでは無い音楽とも違う(地下アイドルなんてのもあるけど)。 

ただ、そのお笑い芸人のビジネスモデルに不可欠なテレビは公共の電波を使ったもので、厳しくコンプラが求められているのが現況だから、コンプラが息苦しいならビジネスモデルの変更をする必要がある。テレビ局もそんな感じ。 

それだけ。 

 

▲16 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

復活できたとして、すべらない話とかもう無理だと思う。 

 

松本に関して視聴者視線で言えば、長髪、ボウズ、金髪の3つのフェーズがあり、金髪以降はあまり見なくなったかな。 

 

かつて、やっさんとか、三枝をコントで茶化したように、今後は直接息のかかっていない若手からどんどんいじられると思う。そういう対象になってしまった。 

 

▲30 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

別に中居正広には一視聴者としてなんの価値も感じていなかったからもう二度と見れなかろうとどうでもいいけれど、松本人志には大いに笑わせてもらったからなぁ。 

 

笑ってはいけないで不倫スキャンダル芸能人を多数出演させて笑いに変えさせ、その後の芸能人人生を復活させていたが、自身のスキャンダルを笑いに変えられるか、俺は見たいけれども。 

もう余罪多くて地上波では爆弾抱えるようなもんだから使われないだろうが、YouTubeや自身のプラットフォームで元気にやってくれればそれでいい。 

むしろ、地上波ではできないような昔以上の攻めた笑いを作って欲しい。テレビなんてオワコンなんだから、新しいものを作ればいい。 

 

▲28 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

>復帰を待ち望んでいるファンにとって、長谷川氏のコメントは営業妨害以外の何物でもないでしょう」(芸能ライター) 

 

そうだろうか? 

今の時点でそこまで言ったら一種の誹謗中傷ですよ。 

 

松本氏や中居氏とA氏はやりたい放題やっていたという趣旨のことを言われているようなものなのだから。一度は踏みとどまって真実性・真実相当性を確認すべきでは? 

 

これがもし虚偽ならフジテレビが長谷川氏を告訴して巨額の賠償金を請求すればいい。その際には営業妨害と言って相乗りしても良いとは思うが。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏が何を言おうが松本さんのテレビ復帰はないのでは?そもそもスポンサーが出演を許可するはずはないと思います。あまりにもリスクが大きすぎますし、リスクをおかしてまで使う価値はないと考えます。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関西で紳助さん推しが未だに残っているように,松ちゃん,中居さん推しの業界関係者は,まだまだ一杯いるのでしょうね.こういう人の繋がりで仕事してる業界ですから,根絶は百年河清を俟つ状態なのかも知れません.ただそれが,経営層にまで及んでいるとかなりの問題.フジも吉本もその傾向は濃いのかな.制作側とタレントさん,何処かで距離とって縁切りしないとね. 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色々腑に落ちない 

有名であればあるほど叩かれる 

お二人共に言われてる事はホントに真実なのか 

テレビで生きて来た人そんなに打たれ弱いかな 

ただコメンテーターでテレビで話す人達が週刊誌の記事を鵜呑みにしてコメントしていてまず驚いた 

そして後だしじゃんけんのような知ったかぶりの元アナの話 

冷静な目で見ている方はどれくらいいるのかな 

 

▲3 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏も松本氏も10代からこの世界に入り20代前半にはすでに売れて芸能界にどっぷり。 

業界全体、特に売れてるタレントなどは一般人には到底経験することのないような遊び方だったとおもうほうが自然でしょうね。 

 

▲74 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

松本さん、中居さんの件というより 

長谷川さんの松本さん、中居さんが弱ってからのこの発表。反論できなくなってからの発表。 

同じぐらい気弱なんだなって思います。 

2人が現役のときにこの発表があればよかったのにと思います。 

 

▲10 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どこまで真実か分からないですが、フジテレビ側から誘った会食は昔からの風習で、一線を超えないように現場のアナウンサーは頑張っていたが中嶋プロデューサーは軽々と一線を超えて無茶苦茶やっていた。中居さんと松本さんは常連で各々余罪はたくさんある。という事が真実ならむしろ中嶋プロデューサーが黒幕って事でしょうか? 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸歴40年もう60代、50代のオッサンを復帰させる必要性はない 

日枝と同じで、時代の感覚に全く付いていけない痛いオッサンたち 

中居に至っては刑犯罪、傷害罪の疑いすらまだ払拭できていないし、松本も五十歩百歩なのは言葉の端々からも長谷川氏の証言からも滲み出ている。 

 

▲168 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

この内容が本当だとすれば、洗いざらい全部話してしまわないと意味がないですよね。氷山の一角とか言ってないで。誰も、言えないから言わない本当があるようのだから。それをもったい付けてなのか、これ以上言えないのか、話が止まるならしない方が良いのでは昔の話。改革の意味を込めるなら全部ですよ!しかも、20年も昔の話ではなく、数年前の話をしないと意味がない時代が違うんだから。一般社会でもセクハラまがいな事昔はあったのと同じ何だから。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トバッチリと言いますが、 

前回のは氷山の一角に過ぎず、これから今回のような色々な事、余罪も出てきますし難しいのではないですかね?本人が復帰するのは自由ですが、世間の反応も変わらずですし、テレビ局としてもリスクでしかないから起用しないでしょう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は一家全員テレビ離れしてます。 

 

なので、松本さんが不在だった今まで特に困ったこともなかったです。あぁ、そんな人いたよねって感じで。 

 

復活されてもどうなんでしょう?需要あるのかな?今はダウンタウンの叩いたりバカにしたりするネタは批判の的になりますよね。 

テレビ離れが進んでる今、松本さん復活したところで視聴率取れますかね? 

 

数年前まで大晦日は面白かったな。 

もうあんな番組は放送されないんでしょうね。 

 

▲57 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが引退した時に松本さんの地上波は完全に無くなったなと思った。 

とばっちり感は無いですけどね。 

専用チャンネルを吉本が用意してくれるでしょうから多分仕事はそこがメインになるのでは。ファンはお金払ってもみたいでしょうし 

見たくない人は見ないで済むし。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏は今までのフジテレビ全般に対する恨み辛みを一気に吐き出した感がみられた。 

まぁ、わからんでもないが、傷のない人間なんていないと思うし、墓場まで持っていく事はあると思う。長谷川氏の話はおそらく事実だと思うが、こんなにあからさまに暴露されると、本音で話す人は彼の前には居なくなるだろうね。いつ暴露されるかと思うと、表面上の話しかできなくなる。 

よほど、上司のアナウンサー2名(あえて指名は伏せます)が長谷川氏にした行為を許せなかったんだろうね。恨み節満載の動画でしたよ。 

 

▲10 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

フジだけに留まらずテレビ業界自体がオワコンになってきているのですから、いまさら地上波に帰ってくるメリットが無いかもしれませんね。 

いっそ中居松本でYouTubeやTikTokでもない新しい媒体で出直したらいいのでは? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別に気にせず復帰したらいいのに 

こういうトバシ記事で様子をうかがってnetやsnsの反応でも伺ってるのかもしれないけど、テレビ局がキャスティングして出演してくれる共演者がいたら番組なんて出来るじゃないですか。別に超実力者なんだから1人もしくは相方と番組つくったらどうですか? 

視聴率とかスポンサーとかはその後の問題ですよ。 

権力じゃない方の実力で堂々と面白い番組を作って、みんなが人格と芸を認めるお笑いをすれば簡単に復帰できます。今一生懸命頑張ってる若手芸人のように。 

 

▲7 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

松本とかなんもおもんないし、東京ではあんまりいてないタイプやし受けただけやと思う。あれくらいのやったら関西にはなんぼでもいるし。東京進出した時期がほんまにええタイミングで、あの時ほかの奴が行ってても同じようになったと思う。 

中居、スマップも周りがおだてるし勘違いしてしもて本気で自分らを国民的アイドルとか思ってたんにはまいったな。解散の時の記者会見でもなんや国民のみなさまに申し訳ないとか、何を言うんやとおもてびっくりしたわ。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中嶋Pとワイドナショー、そして松本。その関係は様々な噂があるのに、第三者委員会の調査を待たずに復帰させていいのかね? 

まあ第三者委員会なんてただフジの正社員のアンケート、聞き取りをするぐらいで大したことは出てこないだろうし期待していないが。 

松本という巨悪を追い込むにはまだ証拠が足りない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ふ、松本氏だけではなく女性トラブルの方は控えるでしょうね、どの局も。今回の件以前なら、もしかしたら、なんて可能性もあったかもだけど、この炎上真っ只中栗を拾う人はいないでしょう 

だった一人の悪行で、ある事務所は潰れ、ある巨大組織は傾く。松本氏がテレビから消えようがそんなのは屁とも思わないでしょう 

松本氏の結果だけみたら、早々に会見して謝罪して和解していたら良かったのかな。でもそしたら今回の件で火中の人となりまた叩かれる運命だったのか 

どちらにせよ、消えていたのかもしれない 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

間違ったことを正しいと言い張るために主張合戦するのはいい加減やめてほしいけども、テレビに限らず、権威や威厳やイメージでイケイケを維持してきた人たちなんて、まずは疑ってかかるのが普通だと思う。人の言う事実関係なんて、すごく浅い範囲でしか確定は得られないし、そこで得た事実だけで判断するのも難しいことだと思う。人の気持ちはそれだけ複雑だということであって、軽々しく他人の人間性を確定づけるような噂を言うようなことは、それだけで罪になっておかしくないと思う。でも、長谷川さんは自分が体験したことを自分の感じたとおりに話しただけかもしれないし、関係者を貶めたりいたずらに嘘を流す意思がなかったんであればそれはそれで、事実だと証明する必要があるならする、言われた側も事実じゃないと証明したいならする、ということでしかないと思うけどなぁー。 

 

▲50 ▼142 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川さんの話はこの事だけが真実味に欠けるなと思った。 

松ちゃんは”ワイドナショー”でコロナの注射(短期間で作られた為安全性が不明)を5才からさせるなんて狂気の沙汰だとか、コロナ予備費の11兆円が使途不明なんておかしいと勇気ある発言をしてくれた。そしたら突然文春砲が出て18年も前の性被害の話。 

テレビで真実を言うのはタブーなんです。 

 

松ちゃんを潰す動きには猛烈に腹が立ちます。 

 

▲6 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

とばっちりでは無く自業自得だと思うが…。 

中居問題の前後で番組起用のハードルが大きく変わったのは事実だと思うが、本来はもっと前から考えて然るべき事だったと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減誰かがネットで好き勝手に話したことを記事にするのはやめた方がいい。 

その話の真偽がわからないままそれを見た人たちが自分の好き嫌いを元に勝手に呟いて白が黒になってその疑いがある(かもしれない)人の人生を壊してしまう。 

そして誰も責任は取らない。 

長谷川豊が話したことに何か客観的な証拠はあるんだろうか? 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居と松本 

何でこの二人こんなに仲いんだろうって以前はTV見て思ってたけど今となればすげー納得感ある。 

似たもの同士ってのもあるし悪事や秘密を共有すると絆が生まれる。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、会社側のコンプラ対策つーても…。プライベートで飲みに行く時は、誘う側は断られたら無理に誘わないでね、誘われたら嫌ならちゃんと断ってね。プライベートのことに会社は深く首突っ込めませんのでって言うぐらいしか出来なくないすか…。 

 

▲61 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この2人。番組内で持論(台本じゃないよね)を語っておきながら騒動になってからメディアにでて謝罪するなどの行動がありません。そこが復帰できるかどうかのポイントなんじゃないかな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川さんはかなり昔から、日記をつけていたとの事でしたので、お話の内容は辻褄が合ってるし、真実に近いと思って2人の対談を見ていました。 

 

ここで、松本氏の復帰等の話が出ているが、そんな事本当になると思ってる記者の認識の甘さの方が驚きである。 

 

松本、中居事件に対する、社会の反応を見ていて、復帰を本人が模索するのは勝手だけど、復帰することが前提の記事を書くとかありえないと思う。 

 

コモンセンスがない記者は羅針盤のない船と一緒である。 

 

▲40 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昔のコント番組では露出からボディタッチやY談やら公共電波でセクハラを堂々とやってのけていましたから、収録現場であまり言えないことがあったことは想像に難くなく、訴えられないかと戦々恐々とされていても不思議ではありませんからね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上納文化ね コレも上納の一つかと思った 

ことが 

フジテレビが制作したドラマにしろバラエティー番組を自局に務める社員全員に 

"高視聴率取り"するためには視聴してもらってる 

ような気がしてきた そうじゃなきゃ視聴率取れませんから 他局に負けたくないので 

視聴率だけは頑張って取ってる感じがする。 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

松本も中居もやった事は酷いと思うし、フジテレビに文化があったのを前提として。 

長谷川さんは業務規程違反で懲戒処分を受けて退社している人でしょ。 

その人がここぞとばかりに昔世話になった人や会社批判している。 

人を批判する前に懲戒処分を受けるような違反をした自分を律した方が良いと思うんですが… 

 

▲20 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

とばっちりというか、視聴者の気持ちを無視して視聴率上げたいテレビ局の勘違いと利益を増やしたい事務所の思惑、双方が結託して春から復帰させようとしていただけの話だと思う。視聴者はほんとに望んでいたのだろうか。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、中井さんも松本さん、普段からの行いが出るって事じゃないですか?TV出てる評判悪い人とか、横柄な人はいつの間にか消えていきますし…逆にさんまさんとか先日亡くなられた小倉さんなんかは、人の痛みが分かる人って感じ。タクシー運転手にも優しくてチップも多いとか。 

 

▲61 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

1番最初にフジテレビのアナウンサーやばいなって思ったのは長谷川さんで。 

とくダネの生放送で、インタビューしたサラリーマンの方を「この方女装癖があって、この後も女装しに行くと言ってました」と関係無いことをいって、スタッフや小倉さんがそうゆう事は言わないように。と釘を刺しているのに「本当の話しです。このバッグにカツラとか入ってます。」としつこく言っていて小倉さんを困らせてた。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこの暴露が事実なのかどうかという疑問はもちろんあるが、今の状況だと間違いなく真実っぽく聞こえてしまう不思議。文春の誤報があったばかりだし、全てを真実といきなり肯定してしまうような人はもういないと信じたいが… 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ小心者で人格が悪そうなのは前からわかってたことで、そんな人を世間の代弁者みたいに偉そうに語らせて、識者や弁護士までも同調させるような番組をやってるのがずっと違和感だった 

 

記者会見することもなくしれ〜っと復帰しようとしたり逃げるように引退したり、期待を裏切らないなって感じ 

 

今までの持ち上げ方がおかしかったんだと思う 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に松本氏にしろ中居氏にしろフジにしろ盛者必衰だなというのが思った。あれほど栄華をほこりいろいろやりつくした彼らがここまで落ちるのが昔古文の授業で習った平家物語を思い出した 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏の話は嘘みたいだったけど、悪い印象残せたので、言ったもんがちだね。 

いろんなところがリスク回避に走りがちなので、松本人志が戻りづらい環境を作り出したのは確か。 

 

▲0 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>松本側から長谷川氏への反論はあるのか。 

 

あるわけないでしょ。 

こんなん相手にしたって何の得もない。 

 

20~30年前なんて、今と「常識的なライン」がまったく違う時代。 

あらゆるジャンルにおいてそう。 

あの頃の出来事を引っ張り出して、ちょっと誇張すればすぐ「アウト」な事例を作り上げることができる。 

中には「献上されたい女性」だっていて、女性側からそれを頼まれることだってあるだろう。 

そういう、どちらもWIN-WINのケースだったとしても、言い方で「上納」とすれば、「昔からやってたんだな」って印象操作はできる。 

 

何が言いたいかっていうと、 

今になって場外から加わってくる人たちの「以前こういうことが」って話しについて、それを信じるのはやめた方がいいかなってこと。 

 

▲24 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

中居が引退宣言した時点で松本の地上波は無理になったと思うけど? 

更にツッコムと、とばっちりではなく自業自得 

裁判の当日居合わせた大物タレント(黒塗り)が中居では? って憶測もあるからね…… 

中居案件掘り起こしされて、松本の献上飲み会出てくるリスク 

スポンサーは絶対に負わないと思うけどな 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そういう行為の時にまあまあ酷いことをするというのは、長谷川さんにフジテレビの人から情報が流れてくるんだろうが、 

 

裏を返せば、松本人志にやられて酷いことをされたフジテレビの社員がいるということだな。 

全裸手招きも酷いことだけど、ニュアンス的にはもっと酷い何かを。 

 

じゃなきゃ、中居は、今回の件に絡んだ話だとしても、松本はそういう話にならない。 

 

▲79 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

松ちゃんが小心者なのは結構知られているし、本人もそのような感じのことを話していますよね。 

ここぞとばかりに、色んな人のことをペラペラと話す人は信用できませんね。 

9,000万の示談金を知っているのは限られていると犯人特定のような言い方もまずいでしょ。 

長谷川さんも、過去に色々と問題あったようですから、ブーメラン喰らわないように気をつけてくださいね。 

 

▲98 ▼153 

 

=+=+=+=+= 

 

存在感のあるタレントが不祥事を起こして自粛しても居ない間この業界は何とか回していけるだけど人材豊富、わざわざ復帰をお膳立てする必要ありますか。 

 

▲43 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

松本は裁判を取り下げる事で文春の記事が真実であった事を認めた 

かたちだ。 

被害者が居る事件だぞ! 

身の潔白を証明出来ないから裁判を自ら取り下げたと受け止められている。 

何もなかったかのように早期に復帰などあり得ない。 

もし早期復帰を企んでいるとしたら、世間の感覚から 

かけ離れて過ぎている。 

人のうわさも何とやらだけど忘れて良い事と忘れてはいけない事があるだろう。 

芸能界や何処かのTV局か知らんけど、腐れ切っているようにしか見えない。 

うやむやに復帰などあり得ない。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってる事は真実か知らないがかんがえがまとまってないで支離滅裂じゃない? 

フジの問題じゃなくてA氏中○の問題と言っておきながら「これはほんの一例である」と言い切る所が意味不明だわ。 

そう言う問題児を許しているところのフジに問題があると今議論している。 

真実性を失う可能性は十分だから発言には十分気をつけるべきだな 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏は辞めた会社の内情は話してもいいがタレントの事は話さない方がいいかも、別に松本のファンでもないし擁護するつもりは全くない、ただフジの上納体質や内情が本当の事だったと確信出来るのか?辞めた会社の悪口やある事ない事話す人間は信用しない性格なので全てが真実とは思えない、こういう記事を好む人達は多いと思う 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

A氏がおかしくなったのはめちゃイケを異動してからだろうね。 

めちゃイケはフジのスタッフにどんな役職があろうがトップは片岡飛鳥。 

スタッフも演者も収録が次の日になる位遊ぶ暇なかったっしスタッフや演者同士で飲みに行く事もなかったと言っているから。フジテレビでも特殊な班と言われていた。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

動画ではフジテレビの上納文化の問題と中嶋優一の問題は切り分けて考えないといけないと言ってた。 

 

でも中嶋はフジテレビの幹部社員なわけだから、中嶋の問題はそのままフジテレビの問題になる。 

 

あと、動画では中嶋を含めてあらゆる登場人物が実名で出てくるのがよかった。渚さんのところだけピー入ってたけど、まーこれはアウティングになるからしょうがない。 

 

▲5 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE