( 264233 ) 2025/02/12 16:22:24 2 00 石破首相「日本の除外を米国に働きかける」トランプ氏発表の新たな25%関税措置について発言日刊スポーツ 2/12(水) 12:16 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3adcb6f3b12c0b2a4797beb942949efe516d641 |
( 264236 ) 2025/02/12 16:22:24 0 00 石破茂首相(2025年1月7日撮影)
石破茂首相は12日の参院本会議で、7日(日本時間8日)にワシントンで首脳会談を行ったトランプ米大統領が会談後、米国が輸入するすべての鉄鋼とアルミニウムに25%の関税をかける命令書に署名したことをめぐり、日本を対象から除外するよう米国側に働きかける考えを明らかにした。
首脳会談ではこの関税について、米国側から説明はなかったことも明かした。
立憲民主党の福山哲郎議員の質問に答えた。福山氏は「日本にも課せられることになるのか。日本政府には、いつ伝えられたのか」と質問。石破首相は「トランプ大統領の関連の発言は承知している」とし「会談の時点では関税措置については正式に発表されておらず、会談で議論はありませんでした」と述べた上で「まずは内容や我が国への影響を精査しつつ、措置の対象からの除外を米国に働きかけるなど必要な対応を行ってまいります」と述べた。
米国側は、これまで関税を減免してきた国についても、例外なく対象にする方針を示している。
|
( 264237 ) 2025/02/12 16:22:24 0 00 =+=+=+=+=
日本があまり信用されていないということでしょう。自民党は国内では怖いもの無しです。国民も理不尽なことを押し付けられても大人しくしています。これを良いことに多少の無理難題は押し通せると思っている。このような振る舞いは外国には奇異に感じられるのではないでしょうか。アメリカの基幹産業の買収を試みたり、日本では普通のことでもアメリカにとっては大変なことです。逆に投資を約束される始末です。結局関税も除外されず、得は無かったようです。日本の常識は世界の非常識にならないことを祈るのみです。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
北米自由貿易協定にトドメを刺すのが目的。日本はハイクオリティの製品を輸出しているために、アメリカのサプライチェーンが価格転嫁するしかなく、最終的にはアメリカの消費者が関税分を負担することになる。アメリカ人だってさ、鉄鋼生産を増やしたいからって言っても、じゃ製鉄会社で急に働き出すのかよって話。そういう職場で汗水流して働く人を急に大勢増やせんの。人手不足だって言うのに。移民も取り締まるっていうのに。トランプが絵に描いた餅を作ってみたら、味はやっぱり紙の味がしたったオチ
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
あれ、円満な日米首脳会談だったのではなかったのか。会談時間が30分なのに、オールドメディアや自民公明、立憲まで高評価だった。そんな30分程度の会談で詰められる訳はないが、肝心な関税の話しは確認なかったのでしょうか。 チャンと是々非々で、客観的に報道して欲しいよ。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカのUSAID関連で、日本にも連動した組織が多いので、総理権限で解体して閉鎖できるようなことでもしなければ、制裁対象からは外してもらえるどころか 日本国内の関連組織の解体まで手を入れてきそうですよ。
だから一回まっさらに白く漂白でもしたら 日本もすっきりするかもですね。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
ジャイアンのご機嫌をうかがう、ドラえもんのバックアップのない〈のび太〉の様な立場の日本。 ここはジャイアンに一曲歌わせて、ご機嫌になるのを待つしかない。 というか、日本は早く世界有数の埋蔵量と言われるレアメタルなとの海底資源を採掘し、輸入エネルギー依存から脱却するべきよ。 金が凄まじくかかるのは承知の上。海底資源掘削ファンドを立ち上げれば日本国内から莫大な投資資金が流入する。 アメリカの化石燃料の様に、日本こそ、海底資源を掘って掘って掘りまくるべき。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
うーん…会談では触れられなかったってことは、日本側には事前の根回しもなかったのか。それでいて「働きかける」って言うけど、米国の方針がすでに決まってるなら後手に回ってる感が否めないな。結局、交渉力の差が露呈してるだけじゃないか?
▲84 ▼3
=+=+=+=+=
日米首脳会談で150兆の投資とかガスの購入とか全力で、景気良い事言ってきちゃったけど、関税の件は分かっていた事だし、交渉の材料として少し残しておいた方が良かったのでは無いか。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
石破首相は何しに行ったのだろう。朝貢外交以外の何物でもない。なんたる弱腰外交だろう。これほどの対米屈従は見たことがありませんが、相変わらずテレビでは「大成功」とか「予想以上の成果」と持ち上げていた。日本国民を「税収増分をお返しできる状況にない」と苦しめ、アメリカには湯水のごとく金を出す。この国は大丈夫だろうか。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
150兆円もの投資話を手土産に渡米して、帰国したん途端、トランプは送りオオカミ状況だ。トランプがいかに石破茂を信頼していないかがよくわかる。 石破が帰国した時点で石破外交が成功だと囃し立てた人達がいたが、いかに無意味だったかがよくわかるトランプ外交だ。 会談後、握手もしないでトランプが立ち去ったのは石破との関係はこの程度だ、とみきっていたからだろう。 「日本の除外を米国に働きかける」の御願いではなく、各省庁はまた、石破を米国に派遣して交渉させたら?
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカ様のいうことには日本は逆らえないすからね。日本が刃向かえば軍事的に守ることはしないよと言われて終わり。足元を見られていますからね。 石破氏でなくても同じ結果になりますよね。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
一律に世界のどの国にもやるから日本だけという事はないな。オーストラリアは大した輸出入国でないし黒字だからな。 日本製鉄も今日米国へ旅立ったが、どうせ日鉄主導のUSスチールとの共同経営という事で決着だな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
共同会見時、「関税を課されたらどうするか、仮定の話には答えられない」旨の答弁を受け、トランプは「グッドアンサー」と称えたが、それはつまり、米国に対して必ずしも報復関税を課すとは限らないとのメッセージとなり、石破帰国のタイミングで“例外無く”関税を課す発表に至ったのであろう。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領の25%の追加関税に関して石破総理が日本の除外を要請しても除外されなされなかったらトランプ大統領と石破総理の間には何の信頼関係も無いということを示しているのだと思います。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
先の日米首脳会談で何を話し合ったんだ? その後の日米首脳共同記者会見で、米国人記者の「アメリカが輸入関税をかけたら、日本はどうするのか?」の質問に対し、石破首相の「仮定の質問には答えられない」との答弁で、トランプ大統領が呆れて退席した。 石破首相に何の危機感もないことが証明された。 ただのアメリカ旅行に行ったのか?
これが日本の総理大臣。 これが自由民主党。 これが鳥取1区有権者の信任を得た人。
情けない。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
150兆超の投資を必ず行うことが条件など言われかねない。そうなれば日本は、ただただ辛酸をなめさせられることになる。
もうすでにディールで先手を取られている。政治は結果がすべてだよね?プロセスもだめ結果もだめ、ほんとに何もできないんだな自民党は。日本国民には、やけくそ「増税」がくることに?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今回の会談ではトランプの顔色伺う会談で結局のところ投資、USスチールも投資。 帰ってきたら関税を課せるとトランプにやられましたね。トランプのやりたい放題政策に巻き込まれる結果になりましたね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
無理ですね。例外なくと断言してるし、日本だけ認めたら他国の反発は大変なものになることをトランプだってわかるでしょ。
だから会談はトランプのリップサービスであって、あくまでビジネスライクなのだよ。
会談を評価するという専門家もいるけれど、私はそうは思わないけどね。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
石破の顔を潰す政策にナイスなタイミングで発動とは一体なにを米国に行って話をしたのか、まさか150兆の根拠のない投資??いやいや根拠のない130万円の壁を破る事が無い石破大総理の事ですからなんか根拠があるのしょうね。ならば説明してよ、150兆円もそうだけど企業減税の根拠もさ8兆円前後で根拠示さないのは駄目なんでしょ、メディアもなんでも根拠示してよ可能性とかで話しを大きくしないでさ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これを除外してもらうために、また追加でアメリカに譲歩するとかありえないから。石破さん、商売人のトランプの手練手管で良いようにされてるだけですやん。トランプを意識するがあまり、国家と国家の外交が商売ベースになるからこう言う情けない結果になる。石破さんは、日本をダメにする10人目の政治家ですね
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
>「日本の除外を米国に働きかける」 恐らくこの発言も嘘だろうな。 やろうとするのなら首脳会談でやっていた。 やるつもりが無いのに口だけで言わないで欲しいね。
大体、本来ならこういう事を交渉する事こそが総理大臣の役目じゃないのか? それが日米首脳会談の目的じゃないのか? こういう交渉をして日本側に有利な条件を引き出す事こそが目的だろ? それなのに、何ら成果も無くただただトランプに媚びへつらっただけの石破。 それだけならまだしも「大仕事をした」のような感じを出しているその態度。
そしてそんな石破を持ち上げているテレビの姿勢にはうんざりなんだよ。 「アンタ何もしていませんよね?」って指摘するのが本来のメディアの仕事だろ。 何ら成果ゼロの総理大臣を礼賛するメディアの姿勢、そしてその偏った内容を観て、聞いて一喜一憂する視聴者。 この国が強くなるはずがない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
USS 問題も日鉄不利になり 関税問題では記者会見で触れるチャンスを見逃し 日本に何も成果無かったのが明らかになってきました。 本当に オールドメディア等が言う[会談成功!]なの? まだまだ トランプの世界戦略日本戦略は序盤ですが 日本は石破で良いと思っているのか?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
関税をかけたらどうするか?という明らかな匂わせはあったやん。 それを仮定の話は答えられない、とか抜かしたのは日本側、今更働きかけとか遅すぎる。、
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
共同記者会見では、トランプの前で仮定のご質問にはお答え出来ない、とか、惚けたこと言っておいて、いざそうなったら、この程度の対応かね?もっと腹案あって言ってるのかと思ったし、トランプもそう思ってるよ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカにも中国にもお土産だけ取られてやられ放題なのが石破政権なのですね。 石破総理に即刻退陣してもらわなければ日本外交は崩壊してしまいます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破はカツ上げられただけだ。先日の日米会談を成功だったと言っている者は頭を丸めてほしい。石破はもう一度トランプとの会談をやり直す責任がある。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカ鉄鋼業に大きな投資すると表明している相手に対し、鉄鋼がらみの関税を25%とは。 なんかムチャな話とは感じますよね。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
石破よ、一仕事終わったつもりで会談は成功したと思っているみたいだが、結局何もしていないと同じ事。 中国なんかに行ってる暇はないぞ。 もう一度米国に行き、関税問題を解決してこい。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
もう石破の会談で足元見られてんだよ、働きかけるのは構わないが、先ずはキチンとした関係性を築いてからでしょ!昔散々誰さんの事を貶してましたが、その方を超えられる要素が一つもない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカも自国で安く商売できなければ高い買い物しないといけなくなるからそうなれば自分の首絞めてる様なもんだと思う。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
結局は単なる顔合わせにお土産を一杯持って行っただけか。 十分に時間を取って準備した割には成果なしか。 対等に渡り合える総理大臣で無ければ駄目だね。 でもそれは無理だよ。 誰が総理大臣になっても。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まあ一ヵ国認めてしまうと次から次へととなるし無理なんだろけど、もし石破案が通ったら大殊勲だ。その勢いで国民の税金を下げてください。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
日本だけ抜けがけして 特別扱いを乞うような みっともないことしてないで 世界が連帯して アメリカにものを売らないよう リーダーシップでも取ってみれば?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理が大親中派だし、石破内閣も親中派ばかりだから、トランプ大統領に信用・信頼されてないだろうね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
150兆円の投資も民間が勝手にやること。アメリカが関税を課すのは仮定の話なので答えません。 あの会談に意味あったの?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
外交力のない石破じゃ無理だろうけど、1番恐いのは思いやり予算の増額を求めてくることだな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
全く役に立たない軍ヲタは辞めていただきたい。やはり高市氏がトランプと会うべきだった。石破は政治家をやめた方がいい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
関税を 25%上げられたら 慌てるだろ? 石破さんよ、それを 消費税なら OKってどーして考えられるの? 参院選は負けゼロ確ですからね。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
仮定の質問には答えられないなんて ニヤニヤしてるからこんなことが始まる 対処療法じゃ間に合わなくなるぞ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
お前には絶対に無理だ。 仮に実現できたとしても、その見返りとして全く釣り合わない物をアメリカに渡す事になるだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本は米国、中国の関税合戦で両国からダブルパンチを受けてボロボロにされます。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
何百兆円払った上で働きかけるんや?お前はもう家におれ。ひたすら家から発言だけして全国民から失笑されながら参院選まで過ごしてくれ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
除外しないと投資を縮小すると、言っておけばいいだろうな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
結局、土産は持っていったけど、手ぶらで帰ってきただけだね(笑)小沢一郎も言ってたけど!
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
なんでいつもこっちが折れなきゃいけないの? 日本にも招待しなくていいよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
石破。その話をしに行って、一作昨日帰って来たばかりやろ。
なにしてんの?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ詣ででアメリカに150兆も投資り約束して、これかい!?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
無理でしょうね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
何のための怪談だったの? お使いもできんのか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破は精査が好きだなぁ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
石破じゃ無理
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
会談は成功だったって言ってた人達…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
梯子外されないとでも思ってたのか
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本のトランプ外交を見ていると、日本はアメリカの属国である事を痛感させられる。カナダ、EUとは違うようだ!NOと言えない日本!アメリカ無しでは存続し得ない日本を見せつけられ残念だ。トランプがくしゃみすれば風邪ひく日本!ある意味で北朝鮮は凄いのかも知れない!ロシア、中国を巧みに利用してアメリカに対抗している!日本より小さい北朝鮮がだ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらず使えない石破首相はまともに交渉できない。多大なおみあげ持って行って、何しに行ったのだろう。世界中が25%対抗課税すればいい。苦しむのは課税されるアメリカ人だ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず、目つきが悪すぎるから、斜視を治した方が良いと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカに何しに行ったの茂君 過程のことには申し上げませんの台詞 過程ではなくなったね〜 お~い茂石破お前は阿呆だ!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
お願いベースで働きかけるんじゃなく、やられたらやり返すって脅す形で対抗しろ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ある国とは100年鎖国しましょう?
▲2 ▼0
|
![]() |