( 264673 )  2025/02/13 15:16:19  
00

13日(木)夜にかけて北風冷たく 週末以降も気温変化に注意 来週は厳寒と大雪のおそれ

ウェザーマップ 2/13(木) 11:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/967caf17a2fa770ec696f2db8510e5d478a4cef2

 

( 264674 )  2025/02/13 15:16:19  
00

きょう(木)午後は北日本を中心に北よりの風が強く、暴風雪や高波に注意が必要。

日本海側は雪やみぞれが多く、なだれや雪の積もりに警戒が必要。

太平洋側は晴れるが風が強く、火の取り扱いにも気をつけるよう呼びかけている。

(要約)

( 264676 )  2025/02/13 15:16:19  
00

きょう13日(木)午後3時の風の予想。 

 

 きょう(木)午後も全国的に北よりの風が強く、北日本はふぶく所がある見込み。東北の太平洋側を中心に、暴風雪や高波に注意・警戒が必要となる。関東など晴れる地域でも、帰りの時間帯は空気そのものが冷たくなりそうだ。なお、週末には寒さがいったん緩むが、週明けは再び強い寒気が流れ込み、来週は低温と大雪が長引くことが予想される。 

 

上:きょう昼過ぎの予想天気分布、下:なだれ注意報が発表されているエリア。 

 

 冬型の気圧配置の影響で、きょう(木)午後も日本海側は雪やみぞれの所が多い見込み。東北や北陸の山沿いを中心に、雪の強まる所がありそうだ。新たに雪の積もる地域があるため、なだれや屋根からの落雪、電線や樹木への着雪に注意が必要となる。東北の太平洋側を中心に、今夜遅くにかけてふぶきによる交通障害に警戒が必要だ。 

 

上:暴風雪警報、風雪注意報が発表されているエリア、下:暴風警報、強風注意報が発表されているエリア。 

 

 太平洋側は晴れる所が多いが、午後も風の強い状態が続く見込み。スタンド看板やのぼり旗の転倒、予期せぬ移動など、屋外で風に煽られやすい物は今一度、設置場所を確認しておきたい。 

 

東京の時系列天気。 

 

 さらに、太平洋側は空気が乾燥するため、火の取り扱いはいつも以上に気をつける必要がある。今夜の東京都心は、風により一段と体感温度が下がりそうだ。 

 

あす14日(金)の全国天気と予想気温。 

 

 あす(金)午前中も、新潟から北の日本海側で雪が降る見込み。太平洋側は広く晴れて空気が乾燥するが、きょう(木)より風のおさまる地域が多そうだ。週末は全国的に気温が平年より高いものの、日曜日は太平洋側でも雨の降る所がある見込み。その後、来週は再び、上空に強い寒気が流れ込んできそうだ。 

 

週間天気予報と予想気温。 

 

 今度の寒気は持続性があり、来週の後半にかけても影響を受ける可能性がある。このため、全国的に5日間前後は寒さが厳しくなり、週の中ごろは東京都心でも最低気温が0℃を下回りそうだ。日本海側は雪の強まる日が続くことで、山沿いを中心に、平地でも再び積雪の増えるおそれがある。 

 

(気象予報士・高橋和也) 

 

 

( 264675 )  2025/02/13 15:16:19  
00

- 特に気温や風に関する投稿が多く、寒さや風の強さに対する苦情や不安が多く見られる。

 

- 異常気象の影響や四季の変化についての不満や心配が表現されている。

 

- 地域によっては風が強すぎて道路や環境に影響を与えている様子が伝えられている。

 

- 天気予報の的中率や予測に対する不満も見られる。

 

- 春一番や季節の変化についての期待や違いについて言及するコメントもある。

 

 

(まとめ)

( 264677 )  2025/02/13 15:16:19  
00

=+=+=+=+= 

 

気温が低いだけならまだ我慢出来るのだけど、プラス風が強いと本当イヤ! 

気温にしても雨にしても風にしても、昔より今って極端のように思う。 

それにより自然災害が多くなっているのもあるだろうし、暑いわ寒いわでどんどん行き辛くなっているように思います…。 

 

▲667 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

屋外の駐輪場は10~20台ぐらいの単位で倒れてますね。あと店先の置き型看板なんかもあちこち倒れて歩道をさらに狭くなってたり。自分が飛ばされないだけでなく、思わぬ転倒物、飛来物にも注意必要ですね。 

 

▲169 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

夏が猛暑だったから冬は暖かいと思いきや、毎日寒い寒い。しかも今年は円安のせいで灯油が無茶高い。先週大寒波を乗り越えてほっとする間もなく、来週は厳寒と大雪のおそれときた。早く春が来ないかなと待ちわびる今日この頃です。春一番いつ吹くのかなぁ。暑さ寒さも彼岸までと言うからね。彼岸もまだまだだ。先が思いやられる。皆さんお体大切に。わたしも健康に用心します 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

乾燥してるからなのか、風か強いとはいえ、夏の台風よりは弱いはずなのに、近くのぼろプレハブ崩壊してるし、うちの波板のしきりも木に打ち付けてる途中から折れて飛ばされてる! 

 

いやいや、これまでは問題なかったのに、今日の風は向きとかもあるんだろうけど、怖さを感じる。 

 

▲105 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日東京で春一番が吹くかどうかという記事があって 

実際夜の気温は13℃とかあったので南の空気が入っていたのだと思いますが 

今日はまたいやがらせのように北風が吹き荒れてうんざりですね。 

私が毎年観察している井の頭公園西園の河津桜もまだ咲いていなくて 

(別の木は数輪咲いていましたが) 

ここ例年の平均より一週間ぐらい遅いのかなという感じです。 

お花見シーズンが待ち遠しいですね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

都内住みです。今日は強風の影響で交通機関が乱れまくってます。遅延は当たり前、下手すると運転見合わせも発生してます。 

今日は通院するのでたまたま休みにしてましたが、それでも遅延に巻き込まれました。 

出勤・出張などされてる方々は帰りの際は運転状況を確認してお帰りください。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仙台市東部ですが、立っているのも困難なレベルの暴風が吹き荒れてます。 

年始、お正月は天気も良く比較的過ごしやすい日が続いたというのに今年の2月は異常な寒さと強風続きで 

勘弁してほしい。これだけ2月寒いのが続けば3月は暖かくなってくれないとさすがに困る。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

風の強い日は車のドアパンチに気をつけましょう。 

駐車場では風上に前を向けて止める様になってる場所を選びましょう。 

風下側に向けて止める場所は隣の車がドア開けた瞬間、風力でドア持って行かれ一気に隣の車にぶち当たります。 

 

▲79 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日の天気予報は晴れで気温が14℃位です。 

と言ってましたが、風のことは言ってませんでした。 

今日の風はもの凄く強いので、強風警報とか事前に 

具体的に発表してもらいたいですね。 

 

▲145 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

首都圏だけど、 

小型台風並みに強い 

気候変動なのか、近年、風の強い日がすごく増えた気がする 

家のことも外出も風のことも考慮に入れなければならないことも多い 

 

▲202 ▼28 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は暖かかくなると聞いていたのに 

夜中に突風で目が覚めて怖くてなかなか寝付けなかった… 

台風時期ならわかるけど 

こんな真冬に突風なんて毎年吹いてたかな… 

風が抜ける場所なので本当に怖い 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

週間予報で風速11mとかあって、どうせまた間違いだろうと思いつついたところ、 

昨日地元に帰る予定だったが、ちょっと寝坊気味だったのと、本当だったらというのが頭をよぎった二度寝。 

 

結果、まだ外に出てないが、それなりに風は強そうで大粒の雪も。 

さすがに、この天気で自転車2〜3時間はキツそう。 

基本的に今は地元でしか酒を飲まないんで、せっかく久しぶりにウィスキーを買ったが、行かなくて正解だったか。 

 

▲12 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は四季ぐあるから美しい。冬は寒く、夏は暑く。暑さ寒さを凌ぐのも知恵と科学的発展を産む。暑い寒いをただ嫌がるのではなく、どう過ごすか、どう対処するかと知恵を絞って生きなければ生きている価値すらない。今年もうんと寒い冬がきて欲しいと願うばかりだ。 

 

▲14 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

春一番なのかかなり風が強く吹いています。 

単純な風の強さもですが、砂が巻き上げられ髪の毛に絡んで大変です。 

眼鏡やマスク、フードが必要です。 

 

▲53 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

先月の気象庁一か月予報は、この2月は全国的に平年より数℃の高温傾向になると言ってた。 

結果は大ハズレの厳寒豪雪。 

しかもこれが再びやってくるらしい。 

10年に一度というフレーズを気安く使うようになって予測が外れた時の免罪符にしてないか? 

関東の降雪予想も事前に会見を開いたりいつも大袈裟。 

降雪被害を気象予測が甘かったせいだと言われたくない小役人根性丸出し。 

莫大な国家予算を使っているからそこを突かれると痛いんだろ。 

役人自ら保身の為の気象観測なんか要らない。 

 

▲124 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビの週間天気を見ると 

今日の9度は平年並みだが、1週間後の9度は平年以下 

それだけ週単位で平年値は変わっていくということで 

「秋らしい日が続かない」なんてコメント見かけるが、そもそも気温が長期間一定なんてことはあり得ないと言える 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もうやだ、毎日毎日風が強くて。高いところに住んでるから、輪をかけて風が強く、マジうるさいし。でも寒気のせいであり、雪国のほうが大変だよねと思って気を取り直そうと思う 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

台風のほうがまだマシ…といいたいくらい、 

当方田舎の畑に囲まれた地域は砂嵐がひどく、 

まともに目も開けられない、外もでれません。学校に行って帰ってくる子供達がかわいそう… 

 

▲52 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

近年は暖冬傾向が続いており、この程度の寒さや雪でも珍しく感じるかもしれませんが、本来であればこのくらいの寒さや雪は決して珍しいものではありません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

火曜日もそうでしたが台風並の北風で、 

家がミシミシ言うレベルでした。。。 

 

いろんなものが飛んできますが、常時砂埃が吹き付けてくるのはほんと勘弁してほしいです。 

もう目をつぶってGPS誘導してほしいレベルです。 

 

▲23 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

茨城県暴風過ぎてやばい。こんなに強くなるって予報だったっけ?気象予報士は何の役にも立ちませんな。少し雪の時だけで大袈裟なのに、何なら今日の方が出かけるの控えてって言った方がいいレベルだけど 

 

▲44 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ところどころにある休耕畑が乾燥もあって砂塵のようなありさまです。遠くに普段見える富士山も見えません。出かける用事があったけで中止にしました。鼻はマスクで防げても目はどうしようもないので・・・ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関西ですが…朝方ぐらい、凄い風でした。びっくりして、風に対してうるさいなぁ!って怒りました(笑) 

 

で、先程、風が少し落ち着いた、昼頃。雹?の小さいの、アラレ? 

 

去年、春ぐらいに、雹で凄い車がボコボコになったので、少し焦りました。 

すぐに、その後晴れてきました。 

ちょっとぽかぽかします。春はもう近い!ってぐらいの日差しで、ホッとできます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

乾燥している上にこの強風なので今日はいつも以上に火の始末はしっかり行いましょう。 

今日の風では燃え広がったら消防士さん達でも延焼は食い止められませんよ。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、空気の攪拌だと思って諦めましょう。しょせん人間は自然には勝てないのです。地球の呼吸です。 

しかし毎年毎年異常気象って異常気象が正常な気象だって愚かな人間達は何時になったら気づくことができるんだろうね? 

人間は気候について一年たったら忘れる装置でもついているのかい? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

気温が暖かい日と思いきや 

外出すると強風がキツイので、寒く感じる。まだ風なし。 

気温低いほうがマシ 

強風は個人的に苦手 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

都内湾岸地区高層階オフィスより。東京湾上千葉方面は強風で砂塵が舞い上がっている為か、普段見ないような重苦しい灰色です。 

空は晴れていますが。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

去年の夏は毎日40度越えで、早く冬になって欲しいと思った愛知県民だが、こう寒いと、今度は早く暖かくなって欲しいと思う。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

JR東の路線が遅延と見合わせばかりで路線図が赤とオレンジばかりで笑っちゃうんすよね(笑えない) 

それでも京葉線がこの強風でも動いてる事に関しては成長したなと思った(小並) 

なお武蔵野線… 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

関東でも風が吹いている 

山から吹き下ろす風が加速され 

最高速度で降りてくる 

かなり問題がある 

 

▲16 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

乗り降りの車のドアの開放の際は十分お気を付けください。 

ドアパンチ事案が多発しております(某施設警備員より) 

 

▲112 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は風が強いからか、自宅近辺の空が一面砂埃で霞んでいます。花粉症持ちなので外に出ない様にしてますが、家に居てもくしゃみが出ます。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

西側に門扉を構える拙宅、この強風で敷地内に色んな物が吹き込んできてます。 

大量の落ち葉、発泡スチロールのトロ箱、ビニール袋、洗濯物、ペットボトル ... あまりの強風でお掃除は明日に持ち越しですが、風が収まる迄に一体どれだけ舞い込んでくるものやら。 

そして大量の花粉も飛んでるらしく、今朝から花粉症が重症化してWパンチです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

寒くなるって言われるけど、大阪ってあんまり関係ないんだよな、一枚多めに着込めばいいだけだし、だからあまり実感がない、 

1番寒いのは明け方だけど寝てるし 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

う~ん、今年は年末から年明けは過ごしやすかったですが、2月に来て突然寒さが厳しくなり大雪も降り、寒波も何回も来ますね~毎日寒いわ、 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

農家だけど、風強すぎてビニールハウスが飛ばされそうです。中に生育中の作物があるので心配で仕方ないです。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

埼玉県の南部ですが風が強すぎて砂埃で家の中が砂でざらざらまだ雨が降っているのなら良いけど風が強すぎるのは勘弁 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

埼玉県北部を車で通ったらバス停の標識柱が沢山倒れてました。 

危険な強風だ。 

みなさまお気をつけくだされ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏は恐ろしく 暑かったのに、冬も 例年以上に寒いね。花粉は嫌だけど、早く暖かくなってほしい 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

関東ですがものすごい強風で空が霞んでます。 

最近春だけでなく冬まで風が強くて大変。 

 

▲16 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

風、強いですね。先日最強寒波と言っていたので、来週はそれよりもマシと解釈しています。そうじゃないと最強って言葉の意味がわからなくなります。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

風が強くて上空でも強いのか、雲の流れが速すぎて晴れたり曇ったり、たまに雨降ったりと忙しい天気。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暴風警報が出ているのに小学生の男子が半袖半パンでランドセル背負って登校していたのを見て一段と寒くなりました。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

気温はそうでもないけど風が強い 

向かい風に向かって体重のせても倒れないんじゃないかと錯覚してしまう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ冬だもん 仕方ない 今からあったかくなってきたら夏はどうなるのか 

考えるだけで怖い 

春が来るのを待ちましょう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外でねお弁当食べよと思って 

外に出たらプラスチック容器だった 

からね、もーもー空に飛んでいきそう 

になってね慌てて中入ったわ。 

 

▲36 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

三国山脈のフェーン現象効果が有る筈の東京に於いてすら相当の寒風。日本海側の荒れ方が分かるよ。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

近所の公園に行ったら、快晴だというのに空が霞んで見えたよ 

砂埃がすごいんだわ! 

コンタクトレンズの人、気を付けて~! 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

風がマジでやばい 

自転車進まない人続出してた 

そこかしこで砂煙や埃が舞いまくっていたし花粉も凄いだろうね 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全く強風の予報ありませんでしたね、当たらない雪の予報ニュースにするより今日みたいな強風が吹くことをニュースにしていただきたい 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

買い物した後 

両手に荷物持って店を出たら 

自分の自転車が倒れてるのをみると絶望する 

あ〜買い物いきたくないな 

子供の迎えもあるし絶対自転車倒れるだろうな 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日木夜にかけて北風冷たく 週末以降も気温変化に注意 来週は厳寒と大雪のおそれとあるが期待のみだぜ 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

凄い風に乗ってときおり雪のような雨が降ったり晴れたりハッキリしない天気です 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道、ホワイトアウトです。 

 

外の風が隙間から入って来て、冬の香りが好き。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

北国ですが今までの暴風雪警報では影響ありませんでしたが、今日は吹雪いています。 

雪かきします泣。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

風やばすぎ! 

朝洗濯物干したら、1時間で乾いた笑 

ずっとドライヤー当ててるみたいな感じ 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉成田付近で乾いた畑から土が舞い上がり視界がゼロになってるところがあった。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで週末は東北でも10度くらいにまで上がるのだから気温が乱高下だな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

穏やかだった日本の気候も、年々荒れるようになってきた気がします。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

風の音って結構恐怖感煽って怖いですね。 

昨日は夜の風が強かった。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

風の音って結構恐怖感煽って怖いですね。 

昨日は夜の風が強かった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は風が強い。砂ぼこりが凄く車のホイールが砂まみれになっている。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

北風ピープー?どころじゃなく、台風並みの暴風です。 

田畑の土も巻き上げられ、空が茶色です。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は北風冷たくとも明日はバレンタインデーの金曜日。 

寒くたってホクホク温め合える相手との週末が有ればどうって事ないだろうがオラァ!! 

 

俺にも分けろそのチョコ。 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今、風がやべぇよ…鉄道がめちゃくちゃ乱れてるんだけど、ちゃんと運行してくれるんだろうか… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小さい子ども達 吹き飛ばされそうだ。 

飛ばされた先が自動車道でなければいいが。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

風、強すぎ。 

今朝の都心は追い風で歩けば2倍の速さで歩けました。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東京都内だが、コンビニ行こうと出ようとしたら、台風並みの暴風であきらめた 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

陽は当たるから暖かそうだけど風が強くて歩いてても飛ばされそうになる 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暑い、寒いしかない今の季節。 

春秋なんて数日しかないのでは。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

東京では春一番がふくって言ってませんでしたか? 

 

▲124 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は神奈川県民(川崎)だったが人口が集中するのが分かる気がする。 

日本海側とか辛いな 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電車も各所で遅延しまくり。 

昔はこんな日は合法的に遅刻してゆっくり出社できたのに、リモワ可能になってからそんなこともできない。 

不便になったな 

 

▲30 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

春の暖かさになるって予報はどこいった?? 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

愛知県ですが台風並みの北風が吹いてます 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

地球の環境が狂ってきていて、四季がほぼないように思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気温がさほど低くなくても、風があると猛烈にさむーい!! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

風が強くて傘開いて歩いたら空を飛べる予感 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

南風って言ってたのに北風になったのね。 

天気予報やめたら?ちっとも当たらない。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これも異常気象の影響? 

いくら何でも強すぎるでしょ 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ふざけるのもいい加減にして欲しい。何だこの天気は。 

 

▲61 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

もう雪は降らなくても良いな〜と思う!! 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

会津若松市に住んでます。 

もう勘弁してほしい 

雪いらない涙) 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

洗濯物が干せなーい 

資源のゴミ袋が転がってっちゃうー 

車汚れるー 

 

あと家がきしむ音?こえー 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

台風ですか?っていう風が吹いてます 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

春一番とか予想していたけど、風は真逆の真北から。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

風強いと眼にゴミ入ってコンタクトで激痛になるの困る。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今年の冬はもう終わりかけだがオワタ 

来年は手加減をお願いします将軍さま 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東京は風は強かったが午後になって暖かい(暑い)。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの玄関は厳寒です。 

 

▲9 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE