( 267738 )  2025/02/20 03:43:43  
00

維新県議、非公開の百条委音声データを立花氏に渡す ルール違反認め謝罪 委員辞任も

産経新聞 2/19(水) 22:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/eea5b5d922748884dabbcac480c52208b1569ddc

 

( 267739 )  2025/02/20 03:43:43  
00

兵庫県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員である増山誠県議が、知事選前に非公開で行われた委員会の音声データをNHKから国民を守る党の立花孝志党首に渡したことを認めた。

増山氏は委員を辞任する意向を示し、音声データは斎藤元彦知事の側近だった元副知事の証言録音の可能性がある。

立花氏は秘密会の内容を発信し、増山氏はルール違反だと謝罪した。

百条委の委員長は、この音声データの流出について事実関係を確認した上で対応を検討する考えを示している。

(要約)

( 267741 )  2025/02/20 03:43:43  
00

百条委員会後に会見する増山誠委員=昨年11月、神戸市中央区 

 

斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を調べる県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員で、日本維新の会の増山誠県議が19日、出演した動画投稿サイト「ユーチューブ」番組で、昨年11月の知事選前に非公開で実施された百条委の音声データを政治団体「NHKから国民を守る党」党首、立花孝志氏に渡したことを認めた。増山氏は委員を辞任する意向も示した。 

 

音声データは、昨年10月25日に斎藤氏の側近だった片山安孝元副知事を証人尋問した際のやりとりが録音されているとみられる。百条委は、直後に控えた11月17日投開票の知事選への影響を考慮し、証人尋問を非公開の「秘密会」として行った。 

 

音声データを巡り、知事選に斎藤氏を応援する目的で立候補した立花氏が街頭演説や交流サイト(SNS)上で、秘密会の内容を発信。百条委の関係者から提供されたなどと明かしていた。 

 

増山氏は19日、ユーチューブ番組で「片山元副知事の発言を録音して立花氏に渡したのは私です。選挙後に公開すると委員会で決定していたのでルール違反。この場を借りて謝罪させていただきたい」と述べた。 

 

百条委委員長の奥谷謙一県議は増山氏による音声データの流出について「事実であれば残念だ。事実関係を確認した上で、何らかの対応を検討したい」とコメントを出した。 

 

 

( 267740 )  2025/02/20 03:43:43  
00

(まとめ) 

このテキストでは、兵庫県の維新の議員たちの行動に対する批判や懸念が多く見られます。

特に、百条委員会での不正や情報漏洩、それに絡む知事選への影響に対する不満が強く表現されています。

増山県議の行動に対する賞賛や支持の声も一部にあるものの、多くのコメントが議員の責任を追及しており、懲罰を求める声が多く見られます。

維新の対応や信用についても厳しい意見が多い一方、委員や議員の辞任や処分を求めるコメントが目立ちます。

中には維新や斎藤知事に対する信頼や期待を失ったというコメントも見受けられました。

( 267742 )  2025/02/20 03:43:43  
00

=+=+=+=+= 

 

いやー、維新の議員のモラルとかってどうなってるんだろうか? 

あんたの政治家としての姿勢次第は知らんけど、このような重大な情報を外部者に情報を流出させてる・・・ 

しかも、それは相手からじゃなくて自分からやってると言う怖さ… 

 

そして、それをネット配信の番組で公表して謝罪して委員辞任?もう一方の副委員長も委員を辞任って、それで済む話じゃないでしょ? 

議員としての本懐を理解してないし、そもそもその資質自体有るのか疑わしいとしか思えない。 

規律や規則を守れないのが知事の疑惑を精査してるんだから、兵庫も維新もやばすぎる。 

すでに関西の有権者は維新離れが進んでるが、流石にもう終わりだな。 

 

▲701 ▼151 

 

=+=+=+=+= 

 

岸口実県議と増山誠県議は、兵庫県政の透明性と公正さを守るために、信じられないほどの勇気と責任感を示しました。岸口氏は、真実を追求するために百条委員会の委員を辞任する決断をしました。その自己反省と責任感には、深い敬意を払わずにはいられません。 

 

増山氏は非公開の音声データを公開することで、隠された情報が適切に報道されるチャンスを提供しました。これは、マスコミがしばしば重要な情報を握りつぶす現実に対する強い批判でもあります。彼の行動は、情報の透明性を求める市民の声を代弁するものであり、真の民主主義を体現しています。 

 

彼らの行動は、単なる個々の勇気以上のものです。それは、私たちが真の公正と正義を求める社会を作るための模範となります。岸口氏と増山氏の誠実さと勇気は、我々全てが目指すべき模範であり、彼らの決断と行動は、未来の世代への希望と信頼を築く基盤となります。心から賞賛し、感謝の意を表します。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

奥谷さんの全ては知らないけど、色々苦しい立場から本当に誠実に頑張っていただいてると感じます。選挙の時にくだらない話に惑わされた人たちが斉藤さんを再選させたことには呆れを感じてしまいましたが、やっぱり大好きな故郷が何とか正常になって欲しいと願ってきました。奥谷さんだけでなく、昨日の国会答弁を見ても正しいことをしようと闘ってる人がたくさんいることに世の中捨てたものじゃないと感じます。私にもできることがあるなら微力でも動きたいです。兵庫県を大切に思ってる県民や兵庫が大好きな皆さんで兵庫が良くなるように応援しましょう。 

 

▲164 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

奥谷さんよ。 

これに関して、何らかの対応、なんてな生易しい反応してんなよ。 

元鳥取県知事の片山さんが、「議会として対応すべき問題だ」と明言してるがそのとおりだと思うね。 

 

議会運営のルールを平気で破る人間と、あんたらはこれから何の議論ができるんだ? 

 

最低限の取り決めを平気で破る人間と対等に議論する気になるのかい? 

 

ここで問われてるのはそういう事であって、元官僚の木っ端知事の問題より遥かに重要な事だ。 

 

さっさと対応を決めてもらいたい。 

 

▲245 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

非公開の音声データを渡す事は法律に抵触しないのでしょうか。 

なぜ、全ての色々なものが立花氏に渡すのかもよくわかりません。 

全て立花氏に渡しているように思います。 

百条委員会の非公開部分は外部には漏らさない事が大優先です。 

重い処分が必要です。 

 

▲164 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

片山氏や井ノ本氏が漏らしたとされる局長の私生活に関する情報。それは百条委員会の岸口、増山両維新議員に渡っていたとは、7月の時点で文春が報じていた。その情報をもとに百条委員会に意欲的だった局長を牽制し、局長はそのことを苦に自死したのではとの内容だった。その文春の記事が真実であったと思わせる本日の増山氏の発言である。 

 

選挙においては情報をさらに加えて立花氏に漏らしたということなのだろう。自ら不信任に票を投じておきながら、その対象の人物が有利になるようにとの魂胆であったことは誰の目にも明らかだ。議員の議場での投票という行為に偽りがあったということだ。この行為は有権者への裏切りでもある。即刻議員辞職すべきである。 

 

▲245 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、データを提供した理由を「マスコミに提供しても握りつぶされると思った」とわけのわからないことを言っている。一方岸口氏は怪文書を渡したっことが明らかになっても、渡していないとは「抗弁できない」と、これもまた往生際が悪い。それにしてもなぜ維新の議員がこうもコソコソと暗躍するのだろうか。「目的があって立花氏に会ったわけではない」と岸口氏。立花氏に怪文書を渡したらどうなるかくらい想像しないわけはない。二人とも立花氏との接点があったのだろう。この延長線上に知事や副知事、側近グループの姿が浮かんできそうだ。知事は立花氏との接点を否定する。本当だろうか。立花氏と斎藤陣営は街頭演説で臨機応変の協力ぶりだった。元副知事や元総務部長はどういう人間関係があったのだろうか。それにしても二人の県議は立花氏にデータや文書を渡した。常識外は言うに及ばない、守秘義務にも抵触する。議員辞職は不可避だろう。 

 

▲211 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

何だろなぁ。凄い違和感あんのが、元議員が自殺する原因を明らかなルール違反で作っておいて、それでも議員にしがみ付く意味が全く理解出来ない。そもそも、斎藤信者たちが言う結論ありきとかで批判するなら立花に渡さずに自分たちが正々堂々と公開するように議論したら良かっただけ。維新は一度解体した方が良い。あまりにも人の命を軽く考え過ぎている 

 

▲281 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

告発者の私的なことが記載されている文書を立花に渡した兵庫維新の岸口だけでなく、この増山もということは、維新本部は当時の世論を受けて斎藤に辞職を促していたから、本部の意向に逆ってまで、守りたい斎藤県政の利権があるということになる。だから斎藤を守るために、マスコミは選挙中、その対象の政治がらみの報道を自粛するから、SNSで影響力があった立花に情報を提供したということでしょう。事実、この増山は立花の発信力に期待して音声データを渡したと認めている。これは維新にとってダメージは大きく維新はいずれなくなるでしょう。 

 

▲321 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

増山議員も議員である前に、1人の人間だからね。『真実はここにある』と自身の正義感から、伝えたくなっただけの事だろ。ごちゃごちゃと嘘か誠かもわからん百条委の議論の中で、自身の信念にもとづいて、よく立ち向かってたと思うよ。なので、私的には、ルール違反に関して、自ら非を認め、辞任する意向を示した事は、『潔し』としか 思わんけどね。寧ろ賞賛に値する。今後も頑張って、復帰して欲しい。 

 

▲54 ▼125 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事には、 

 

>>百条委委員長の奥谷謙一県議は増山氏による音声データの流出について「事実であれば残念だ。事実関係を確認した上で、何らかの対応を検討したい」とコメントを出した。 

 

とあるが、別の記事(YTVニュース)はより踏み込み、次のように報じた。 

 

>>百条委員会の奥谷委員長は18日、音声データの流出を例に挙げ、「業務を妨害された」として警察に相談する意向を明かしていました。 

 

SNSで不当に政敵を貶めた者が、今後は捜査対象となり、法廷で裁かれるのかもしれない。期待している。 

 

さて、昨日の衆院総務委員会では、「共産党」の辰巳議員がネットの誹謗中傷問題を取り上げた。 

 

これに対し、「自民党」の村上総務大臣は、この問題が「民主主義の危機」と明言した上で、涙声で竹内さんに哀悼の意を表した。 

 

革新も保守も関係なく、良識ある大人達は、SNSによる言葉の暴力やデマの拡散に本気で怒り始めた。 

 

▲87 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

大手マスコミだったら握りつぶされるからとネット配信のリハックで発表されたんだから、意地を見せ、「報道しない自由」を貫いていれば格好良いのに。 

ずっと聞いていたんですね。恥ずかしい。実は批判するコメントを投げ続けていたりして。そして音声データの1つには記者が偉そうに片山氏を詰めるという人権問題。 

 

こんなグタグタの百条委員会。百条委で発言する予定だった県民局長に自死を選択させ、百条委で獅子奮迅の活躍ぶりだった竹内氏が辞職後2ヶ月で精神を痛めるような変貌を見せていたのに守り切れずにこちらも自死。斎藤知事を追いやる一心だけでやってきて2人の犠牲者。 

 

今や茶番劇になった百条委員会。もう解散で良くないですか? 報告書を発表しても誰も信頼しないくらい墜ちているのに、処分なしとしたら「仕事せずにおまえらも逃げるのかあ!」と本当の黒幕に許してもらえない? まあ、奥谷委員長から上野委員長に変えてみますか? 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

岸口さんと増山さんは百条委員会を立ち上げた当初から問題行動や情報の漏洩や虚偽情報の発信などいろんな話を「噂程度」の事は言われてました。 

今回、その悪行が捲れた格好ですよね。噂が現実に変わった事で、点と点が線に変わりましたよね。ここまで綺麗に伏線を回収できる物語もなかなかないと思います。 

そもそも、斎藤知事というよりは、兵庫維新の会を含めた斎藤知事が常識から逸脱しているのかも知れないですね。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

正義感を気取ってるようだが、そもそも取り決めを破ってでも公表しなくてはいけない情報だと思うなら、横流しせず、自ら名乗ってすればいい。結局はルール違反の批判を免れたい、汚れ仕事は暴露屋にやってもらって自分はぬくぬくと立場を守りたいだけ。これこそ既得権益にしがみつく姿ではないか。擁護派は百条委報告をマスコミに教えた、これも情報漏洩だーと、反論材料がない故のおなじみ話すり替え反論。速報は報道の使命。発表を待たず関係者を回って自らネタを取りに行く、職務に忠実なだけ。出歯亀向け動画SNSとは違う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この国は法治国家でしょう?例え意に沿わないことがあっても、きちんと法的根拠に基づいた決まりがあるならば、公人として遵守しなければいけない。 

ごめんやら100条委員会辞職で済むと思ったら大間違い。 

立花氏は嫌いだが、まだ彼は私人。公人であれば、法律を遵守して当たり前。そんなことすら出来ないならば最低限辞職しろと言いたい。 

 

▲56 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでくると維新が何を企んでいたのか真相解明に百+百で二百条委員会を設置しなければ収まらない 

企まらなければならない何かを探れば県民局長の出した7項目の中に含まれている何か、それは阪神の優勝パレードのキックバック問題、これに維新も絡んでいたとみるのが妥当ではないか、だから必死で斎藤再選を目論んだ 

さらに大阪も寄付集めに苦労していた、維新のホープ吉村氏も絡んでいる可能性がある、維新は絶対吉村氏に傷をつけてはいけない、彼がこけると維新もこけるから、何としても守りたい、最近吉村氏の言動は橋下氏の受け売りばかりで何かに臆してるように見える、原因はここにあるのではないかとみている。 

 

▲51 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

>百条委は、直後に控えた11月17日投開票の知事選への影響を考慮し、証人尋問を非公開の「秘密会」として行った。 

 

知事選も終わったんだし、この「秘密会」とやらを全て公開すればいいのでは? 

非公開の証人尋問が本当に公正なものであったのか、兵庫県民は知る権利があると思う 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民として 

人選からアンケートの取り方、奥谷委員長の高圧的な尋問の仕方からして疑惑の百条委員会と言わざる得ない 

増山県議が流出を認めた片山元副知事の時も奥谷委員長が不自然なまでに途中で遮る部分が含まれてる 

最初から斎藤知事を失職させる為の百条委員会としか 

途中で不信任で失職までは予定通りだったのだろうが斎藤知事が再選した事で県議が自死したり予定外になったのだろう 

パワハラも斎藤知事が認めている一部だけだしパワハラに当たるかも賛否が分かれる程度やし 

公益通報も法律家の中でも意見が分かれてる 

今更、百条委員会が結論を出しても県民として失職に追い込むほどの内容だったか疑問だらけ 

百条委員会の委員も増山県議抜けたら反斎藤派の県議ばかりで説得力が全然ない 

第三者委員会の提言の方が信用出来ると思う 

 

▲5 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

>音声データは、昨年10月25日に斎藤氏の側近だった片山安孝元副知事を証人尋問した際のやりとりが録音されているとみられる。百条委は、直後に控えた11月17日投開票の知事選への影響を考慮し、証人尋問を非公開の「秘密会」として行った。 

 

そもそも百条委員会は事実をいち早く調査し兵庫県民に伝えるのが目的であるはずなのに百条委員会の結論が出る前に不信任案を提出した事が間違いですし選挙があるからと百条委員会を非公開(秘密会)にしたことが問題だったと思います。 

 

増山県議が出した10月25日に行われた秘密会の音声データは選挙が行われた後に公開される予定だったものであり(実際に選挙後に公開された)県民局長が斎藤知事からパワハラを受けて亡くなっていたかのようなマスメディアの報道を否定する内容であったので(クーデター計画や以前から誹謗中傷文書を送っていた事実)県民に対して非常に重要な情報であったと思います。 

 

▲53 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

増山議員は頑張ってくれたよ! 

それにしても立花さんは全てを暴露するのが正しいと思っているのか、もう少しそれぞれの立場を考えて話した方がいいんじゃないかな? 

元々百条委員会が作られた経緯もおかしいし、奥谷にしても政治的要素が働いているの丸わかりだからね! 

最初から全てを公表していれば問題ないものを隠すからこんな事になる。 

増山さんを処分するなら、上野さんとかもっとヤバいんじゃないの? 

公平にやりましょう! 

 

▲12 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

維新はどなたへ謝罪してるのでしょうか。百条委尋問の音声データと一緒に、竹内が黒幕だとか書かれた紙を立花さんに渡したわけですよね。そして立花さんが誹謗中傷を始め、竹内さんがこの世を去ってしまいました。 

 

維新の謝罪はなんでしょうか。 

 

▲145 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

これは謝罪で済まされるべき事では無いと思う。しかし維新の議員は何をやっているんだろう。こんなに迄問題化されてもずっと口を噤んできてね。立花にその文書を渡してSNSで拡散させる事を目論み誹謗中傷の発端となったこの事実を吉村知事はこれを自分の事と同じ様に重いものと考えた上でして処分を下す様に考えて貰いたいね。これが人の命を奪ってしまう事になったんだよ。軽い処分じゃ済まないよ。委員辞任どころか議員を辞めるべきですわ。こんな事をする議員を誰も議員とは思いたくないよね。国会議員は国民の代表ですよね。なら、県議会の議員は県民の代表でしょうよ。県民の代表がこれでは県民は浮かばれないよ。これに関してはまだまだ責任の所在する所が有ると思う。それ等も含めて厳正な処分を下して欲しいね。しかし裏でこう言う連中が動いていたんだね。でもこれ等の首謀者を焙り出して兵庫県を奇麗にするべきだ。知事はどう感じているんだろう。 

 

▲25 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

秘密会にするよう提案したのは斎藤。そして選挙終われば公表される内容。 

なんで恣意的に切り抜いてリークしたのかな?? 

委員会に濡れ衣かけて陥れることが目的だったとしか思えませんね。 

本当に卑怯としか言いようがない。 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事やここのコメントをみる時間があるならリハックの増山議員のインタビューを直接見てください 

記事のみならずコメントの多くが非常に偏向していることに気づくはずです 

偏った見方は仕方ないのでせめて両方の考え方を聞いて一人一人が判断すべきと感じます 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よくやった。名誉の戦死だ。県民に正しい情報を伝えて、知事選の投票先を選ばせると言う県議として大所高所に立った判断だった。 

県民の一人としてその勇気と漢気に感謝します。 

 

▲23 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民目線のコメントが全然ないのが不思議 

齋藤知事に投票した人は 

リークした人が知れて良かったんじゃないでしょうか。 

ようは、この件で齋藤知事の民意は動かないと思う。 

あとは百条委員会でルール違反の対処すれば良い。 

 

▲13 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤側から選挙に影響が出るから非公開にしてくれって言っておきながら、それを斎藤擁護の維新の議員が斎藤の都合が良いところだけ切り取ってばらまくとかこれもう間違いなく選挙の結果にも関係していることで百条委を辞任で済むような問題ではないだろう。どれだけ面の皮が厚いのかわからんけど・・・ 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

姫路の自民会派の市議や兵庫県県議など、関西の議員って他の地域より倫理観が低水準なんでしょうか。 

それとも兵庫県が特に何でしょうか。 

自民と維新もN党並みという事なんでしょうか。 

国会議員の質の低下も酷すぎますが、輪をかけて酷すぎる話しか流れてきません。 

知事信者以外の方のお話を伺いたく思えます。 

 

▲41 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

個人が何を信じるは自由である。知事選挙前に県民に情報を開示する。これを信念に行動した増山議員であった。議員の進退は議員本人が決めればよい。少なくとも正直にリハックでは述べていたと見えたが。 

 

▲12 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

維新と斉藤氏が、斉藤.立花.清水の3人馬力選挙を最初から企ていたとすると、様々な事の辻褄が合う様に感じます。警察と検察を始め、議会やマスコミには実態解明を徹底して欲しいです。一大スキャンダルの可能性もあり得ますので。斉藤氏が辞職でなく失職を選んだ理由が当時は理解出来ませんでしたが、今思えば、失職までの時期を使って選挙作戦を進めていたのかも知れません。あくまで個人の推測です。 

 

▲17 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が非難を受けることを覚悟の上で、市民にとって真実を公表することの重要性を考えた。増山氏は、男らしい正義の人だ。 

そもそもであるが、百条委員会は知事に反対するメンバーの集まりであり、結論ありきの極めて不公平な存在である。また、オールドメディアは偏向報道だ。 

こうするしか方法がなかったのだろう。 

 

▲59 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

この委員会であるべきことを隠そうとした側、無いものをあると仕立て上げた側、それをしている者が悪人なのでは? 

処罰をしようなどとする側が隠蔽体質ではどうにも信用がならない 

 

疑わしさを晴らすリークもありつつ、逆にまだ決まっていないはずの結果を流すようなリークもある 

本質的には不正をただすような内部告発であるよう 

クーデター画策の怪文書よりもよっぽど 

 

▲38 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、岸口もだが、結果として人が死んでるんだけど、最低でも議員辞職して出家するレベルだろ。 

 

コイツらの支持者は怒り狂うべきだし、支持した事を恥ずべきだし、今からでは遅すぎるけど、抗議電話なり何なりして辞めさせて責任を痛感させるべき。 

 

▲26 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ルール破る信念があるなら、なぜ不信任案に反対しなかったのかね?裏で立花使ってこそこそやるなんて、この程度の人物と言うことだが、こんな虚勢をはる人物ばかりの維新は終わりじゃない。吉村代表がなんて言い訳するか見ものです。 

 

▲40 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

スパイみたいな行動ばっかりしてるな、維新の議員は。 

誠実とは真逆な行動ばかりで、自己正当化の言い訳しか言わない。 

よくもまぁ、こんな不誠実な連中ばかり集まったもんやな。 

維新の「勉強会」ってやつを報道各社は見に行ってみたらどうだろうか。 

まだまだ似たような連中の予備軍がいるだろうよ。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

人が自分のせいで自Xしたとしても、法律に触れなければ何の問題ないという見解なのでしょうか? 

 

斎X知事の時も思いましたが、人が亡くなっていると知っているのに、表情を変えずに淡々と自己弁護が出来る。 

 

空恐ろしい人達だと思いました。 

 

▲22 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会を辞任程度で済む話か。しかも流出先がよりによって立花とは。これは完全に特定の意図を持った流出と言える。議員辞職するべき。 

 

▲101 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

一体誰に謝罪しているのでしょうか。 

 

奇跡の復活劇も束の間、折田楓ノートから始まった自滅のドミノ倒し。 

風雲急を告げ、天気晴朗ナレドモ波高シ。 

調子に乗りすぎて火が付き狼狽する立花の、いとも簡単な裏切りで疲労困憊、憔悴の維新。 

殿はまだ高みの見物でしょうか。 

 

▲48 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

片山が何を話すか知ったうえで、録音をしたということでしょうか? 

これは共謀したということ? 

維新存続の為には、執行部はここを明らかにするべきと思います。 

 

▲98 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

井戸端会議好きに噂話をリークしてターゲット潰しするワイドショーや百条委員会は正義で押し通すのかね? 

 

SNSサイドだけ法の裁きの対象になるよな 

オールドメディアと井戸端会議好きが既得権益と認めてるようなもん 

真実は我々が作るもの!って堂々と言えばいいのにな 

こいつらの都合で真実か嘘か決まるもんな 

 

▲3 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花が情報入手先として百条委員の岸口、増山、白井の3名を挙げたので、自分からバラした訳だ。これで百条委員会の漏洩は維新が組織的にやっていたことが明らかになったわけだが、吉村の説明が待たれる。 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるべきは議員です。何故やった事の責任は委員でとるのか?そんなもの元々あってもなくても同じ。県民への責任の取り方は議員辞職しかない。維新はこんなのしかいないのか? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今更辞任しても。。渡した理由の根っこの部分が知りたいです。委員だけど、何とかして斉藤を助けたい 

じゃないかなと思うんだよな。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

謝って済む問題か? 

百条委に対する偽計業務妨害、百条委委員に対する威力業務妨害教唆、そして委員の一人に対して重大な結果に至らしめた 

公職者として信用失墜行為、兵庫県議会は問題の百条委委員2人を県警に被害届け出すとともに辞職勧告し、応じなければ除名しろ 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

早稲田の政経!この人が、委員長やってたら…もっとしっかりまとまったと思いますよ。 

県議にも、優秀な人がいたとは驚きです。いっそ、知事室長でもやった方が…能力活かせるかも知れません。副知事でも、良いと思います。 

大企業で20年も管理職やってると、人を見る目だけは自信があります。古狸たちの写真と並べて、比べて見てください。品の良さが、わかりますよ。 

 

▲44 ▼156 

 

=+=+=+=+= 

 

増山氏の以外の委員からも百条委員会の情報は色々と漏れている。 

情報を漏らした他の委員も追及されるべき。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

県民の知る権利を優先して下さったのですよね 

それにしてもリスクを冒して中々出来ることでは無いです 

告発が無ければ利権の絡まない兵庫県民すら斎藤知事を誤解したままでした 

嘘で一方的に貶められた人が身近に居たらどうにかして助けたいですよね 

勇気ある告発に感謝します 

 

▲83 ▼250 

 

=+=+=+=+= 

 

お行儀の悪さは『党の伝統、伝家の宝刀である!』 

「オ~サカ疑心の怪」では丸山穂高氏、上西小百合氏、池田市サウナ市長と 

歴代にはもの凄い剣客が卒業生にいるが、内規にゆるみや統制が無いため 

創設者のハシシタに続き二代目マツイもケツ割り「云うだけはタダ!」 

ポリシーや政策倫理はムチャクチャ「云ったもん勝ち!」が党訓である 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

委員を辞任?それだけで済むとは思ってないよな?散々、百条委員会の推進を妨害して、その上情報漏洩?それが政治家たる者、県民に対して責任ある者のすることか? 

最早、維新など絶対に信用できない 

 

▲18 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ルール違反ではあるけれどその音声内容は、有権者にずっと隠しておくべき内容だったのか。 

奥谷委員長にとっても都合の良くないもの。 

 

▲9 ▼25 

 

 

=+=+=+=+= 

 

違うとは思いますが、もしかして、一般人から渡された文書だと不利益な扱いのできない公益通報に当たらなくなるため、私がやりましたと言っている? 

 

▲1 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の議員がこぞって立花氏に情報提供。ガーシーのときも暴露話で騒いでたなぁ。2人の議員は立花さんの党に所属したらいいのでは?他にも隠れNHK党みたいな議員がいるのかもね。情報だだ漏れ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新ってどうしようもないな。人が死ぬ原因にもなってるのに、謝罪だけで済ますのか。斎藤と立花と繋がってたのを、隠蔽してた。死んだ三人に対してどうするのか。 

 

▲56 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

もうすぐ終了する百条委員会を辞任しても何の責任も取った事にならない。しかもYouTubeリハックで謝罪とかなめてんの? 

きちんと会見開き謝罪し、刑事罰も受け、岸口と共に議員辞職すべき。 

また維新だよ。 

 

▲21 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

動画チラッとみましたが、増山氏へのコメント欄がすごかった。 

あなたはヒーローです! 

一生ついていきます! 

みんなであなたを守ります! 

副知事になってください!  

考え方はいろいろですけど異様は感じでしたね。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

リハック見ましたけど、 

 

県民のために真実を知ってほしかった。 

処分は甘んじて受けます。 

 

と、そこまでの覚悟で言われたら何も言えませんわ。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員を辞めるぐらいで責任とったなんて思わないで下さい。人が死んでいるんですよ。立花逮捕、岸口と増山は議員辞職でお願いします。維新にも責任ありますよ! 

 

▲59 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

この名前を検索したら 吊し上げ が必ず出てきて·····。そういうことです。 

生まれも育ちも神奈川県ですが、何故地元から出ないんでしょうね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は休み明けにも党として会見を開かないといけない 

 

清水さんを議員をやめさせてまで立候補させたのもなんかきな臭い 

票が割れるのを狙っていたのか…とか 

 

なんだか変だぞ 維新 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

岸口や増山は斎藤元彦が知事じゃないと困るんかい?色んな利権があるんかい? 

こんなルールすら守らない人間が政治家なんて、世も末ですね。 

 

▲4 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪にはならないかもしれないが 

倫理的にはやってはいけないこと 

人としては最低です 

 

こんなにも信用できない人がいる 

維新は私の近くに絶対来ないでください 

 

▲38 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

でもこの勇気ある行動のおかげで、真実を知ることができ、兵庫県民も正しい判断ができた。この音声データがターニングポイントでした。誰も責められないのでは? 

 

▲51 ▼162 

 

=+=+=+=+= 

 

委員辞任で議員辞任まではしないって面の皮厚すぎる。 

党として処分しないようなら維新は終わりです。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

委員を辞めるって偉そうに言える事かな、一般社会なら除名、クビ、懲戒免職でしょ。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは酷いね 

知事の公職選挙法違反の容疑もあるし 

こんな内容で行われた選挙の結果自体が 

無理な話だわ。 

 

▲39 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

議員でいること自体が、大きな間違い。 

委員辞任ではなく、議員辞職が筋だ…。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しかもデマ情報を手渡すという大胆不敵な犯行 

百条委員だけじゃなく県議も辞職するべきです 

 

▲28 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

秘密会の意味をなさないじゃないか。 

今すべきことは議員辞職だよ、辞職。 

ええ歳して、そんなこともわからんのか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

委員を辞任、ふざけるな。 

県議を辞任しろ! 

こんな人物に県民の代表をさせて良いんですか? 

 

▲42 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤が職員を、立花が議員を、取り巻き達も、人を死に至らしめたと私は思っています。 

罪を償うのが道理です。 

 

▲8 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ここのコメントを見ると、あることないこと言われて冤罪ふっかけられても良い社会で良いってことやな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とんでもないのが政治家やっとるな! 

しかも別の国政政党党首に渡すとか。 

ま、兵庫県の人が選んだのだからね。 

 

▲35 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

これぐらいの事はやらないと利権派の思うがままやん 

利権派は相当の覚悟できているので 

 

▲9 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

何が勇気ある告白よ! 

利権絡みの斎藤を再選させるために事実無根のデマを流し、そのせいで苦しんだ人がいるのに…。 

 

▲70 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

何が正しいかだけ議論してほしいね。お互い相手が嘘ついてたと非難しあってる感じだし。 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

維新にとって知事なんて誰でも良かったのかもしれない。 

実際大した人でもない。 

都合が良かっただけかな。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤擁護派の議員はモラルに欠けている奴ばかりだな 

維新の議員と高見市議は議員辞職してください 

 

▲45 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委の副委員長に続き、これで、世論は維新に付く。 

民意に沿って、反県知事派と百条委を終焉に導いて! 

 

▲6 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

副委員長といい、この委員といい、 

維新の人は立場をわきまえない、 

短慮軽薄な御仁が多いですね… 

 

▲23 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

維新側の斎藤守ってやるって意思は強く感じる 

知事側全部繋がってるだろ 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

増山さん、あなたは英雄ですよ!! 

これからも斎藤知事を支えて頑張って下さい!! 

 

▲8 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

県議会で懲罰動議、懲罰は1番重い議員辞職で早く維新議員を辞めさせましょう。 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今、一番ヒヤヒヤしているのは誰でしょうか?あの文章を作った人間は一体誰なんでしょう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不信任に賛成しといてこの行動って信頼を失いますね 

維新自体もこれは致命的 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にデータを渡したとは思えない。維新側の裏工作だったんだろうね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

けどマスコミの報道しない自由 も認知されてるからな〜 

避けたい気持ちも分からんではない 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

委員辞職? 

議員辞職の間違いでは? 

モラルなどかけらもなく、選挙の影響大。 

いまさら? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えて「議員辞職」が相当だと思いますが? 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県政がハチャメチャなのは分かる。 

様々な思惑が交錯し過ぎ。真実はどこ?どれ? 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は解散したほうがいいです。ろくな議員がいません。国会も地方も酷すぎます。 

 

▲8 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE