( 267748 )  2025/02/20 03:54:31  
00

元タレント・長井秀和さんに22万円の支払い判決、市議選の演説で創価学会の名誉毀損

読売新聞オンライン 2/19(水) 19:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/28e9feba51bc80bf1371edf09088b6750fb961c8

 

( 267749 )  2025/02/20 03:54:31  
00

東京地裁は、創価学会が名誉を傷つけられたとして、元タレントの長井秀和さんに対し損害賠償を命じる判決を出した。

長井さんは選挙の街頭演説で創価学会に対して不適切な発言をしたため、創価学会の社会的評価を低下させたと判断された。

長井さんは判決を受けて政治的言論の自由を封じ込められたとして憤りを感じており、創価学会は判決を妥当とコメントしている。

(要約)

( 267751 )  2025/02/20 03:54:31  
00

東京地裁 

 

 選挙の街頭演説で名誉を傷つけられたとして、創価学会が、東京都西東京市議で元タレントの長井秀和さん(55)を相手取り損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(平井直也裁判長)は19日、名誉毀損(きそん)の成立を認め、長井さんに22万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 

 

 判決によると、長井さんは2022年12月、立候補した同市議選の街頭演説で、創価学会に反対する活動をしていた女性が転落死したことについて「他殺」と述べ、「こういうようなことをですね、平気で行ってきたのが創価学会」などと発言した。女性の転落死については警察の捜査で事件性がないとされている。 

 

 判決は、「創価学会が女性の殺害に関与したこと」を示す発言だとし、創価学会の社会的評価を低下させたと指摘。長井さんが真実だと信じる事情もなかったとし、「表現の自由の保障が特に求められる選挙演説の場面だとしても、許容範囲を逸脱した」と述べた。 

 

 長井さんは判決後の記者会見で「政治的言論を封じ込められ、強い憤りを感じる」と述べ、代理人弁護士は控訴を検討する意向を示した。創価学会は「妥当な判決だ」とコメントした。 

 

 

( 267750 )  2025/02/20 03:54:31  
00

この投稿では、創価学会に対する批判や疑惑についての意見や情報が多く見られました。

一部の投稿では、長井氏の発言が名誉毀損に当たるとして批判する声や、証拠のない発言は慎重であるべきだとする意見が挙がっています。

また、宗教団体や信者への偏見や懸念も表明されており、政教分離や言葉の責任についても議論が交わされているようです。

 

 

(まとめ)

( 267752 )  2025/02/20 03:54:31  
00

=+=+=+=+= 

 

学会の中の人が、疑われるようなことをやってきたからこういう事態になっているのではないでしょうか。 

 

私も関係者から学会関係者の力を借りて事件を隠蔽しようとしたことも聞きましたし、いざとなったら集団の力を利用して扇動活動する体質があることを、ある程度の割合の人達はご存知だと思いますよ。 

 

ただ現在は政権与党ですし、不祥事が表に出ないように調整するのに、政府関係者からは重宝されているのかもしれませんね。 

 

ただ、ガスライティングは犯罪ですから気をつけて頂きたいものです。 

 

▲27 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

証拠やちゃんと立証される物が無いと法的や世の中は納得しない。単なる噂や都市伝説になってしまう。言う限りは根拠があるなら動画や音声など一緒に提示すべきだが、現在は動画や音声もフェイクが作れる時代なので。今後どんどん色んなことが複雑になりそう。 

 

▲122 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

ここら辺は国会議員と地方議員の違うところ。 

 

憲法は「両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。」と規定しており、衆議院議員や参議院議員は議会で何を言っても責任を問われない。 

 

もちろん、衆議院や参議院がその議員に対して懲罰を与えることはできるが、国民が直接その責任を問うことができない。できるのは、選挙で落選させることだけだ。 

 

しかし地方議会議員については憲法にそのような規定がないため、名誉棄損などがあれば、国民が直接責任を追及することができるわけだ。 

だからこの記事のように損害賠償請求訴訟も起こせることになる。 

 

▲127 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

統一教会についてはオールドメディアが中心になって徹底的な名誉毀損を行なっても「単なる批判」として問題にされないが、統一教会と同じようにお布施や組織内の運営に問題がある日本最大の宗教団体、創価学会については上記とは逆に元信者による切実な批判が「名誉毀損」にされてしまう。同じような問題を内包していても、保守的な思想で韓国由来の宗教団体に対してはオールドメディアが「悪」のレッテルを張る一方で、政権与党公明党と渾然一体の宗教団体に対しては元信者の告発を全くニュースにせず、明らかなる偏向報道が行われている。統一教会問題を宗教団体全体の問題として波及させないオールドメディアは国民をミスリードするどうしようもない装置である。 

 

▲38 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

彼の中では「間違いない」という確信があったのでしょうが、裁判所はその発言が名誉毀損に当たると判断しました。選挙演説という場での発言は、政治的主張として自由に行われるべきですが、根拠のない発言が他者の社会的評価を損なう場合、責任を問われるのは当然のことです。 

 

長井秀和氏の発言は、警察の捜査で事件性が否定された事案について、あたかも創価学会が関与しているかのように述べたものです。これが事実に基づかない以上、名誉毀損とされるのは仕方のないことだと思います。一方で、長井氏は「政治的言論の封じ込め」と受け止めており、表現の自由との兼ね合いも考えさせられます。 

 

選挙演説は、有権者に政策や信念を伝える重要な機会ですが、それが事実無根の主張に基づくものであれば、社会に混乱をもたらしかねません。今後、控訴の行方や、政治的発言の自由と責任のバランスについても注目していく必要があると感じました。 

 

▲75 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙という一般市民に広く訴える場において、創価学会に対する、根拠に乏しく、かつ偏った情報を流し続けてきた長井氏の無責任な姿勢が司法の場で明確に糾弾された。 

2022年の西東京市議選でトップ当選を果たしている長井氏だが、創価学会の内部会員として生きていた長井氏から発せられる言葉は、創価学会員ではない人からすれば事実のように聞こえてしまうのかもしれないが、今回の判決は彼の発言一つ一つの杜撰な部分、他殺をほのめかし著しく名誉を毀損する人権意識のなさなどが露わになっているのではないだろうか。 

 

▲39 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では、ほとんど知られていませんが実は世界中でいちばん熱心に民主化を推し進めてきたのは宗教家です。それも特に信者数の多い大宗教です。理由は信者の組織票を使って政治をコントロールできるからです。大きな宗派ほどたくさんの票(信者)を持っているので、その傾向が強い。なので民主主義と宗教は切っても切れない縁があります。 

中国共産党は、それがよく分かっているので民主化にも信教の自由にも反対している。別に宗教と共産党どちらの肩も持つつもりはありませんが、それが現実です。 

ちなみに創価学会は日本最大の宗派で、世界最大はカトリックです。 

 

▲1 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

何か大きな証拠を掴んでの発言だったのですか? 単なるご自身の考えを発言されたのですかね? そこは、しっかりとした証拠が無くて発言したのであればそりゃ駄目でしょね。 

ご自身が学会の会員でそれが嫌で脱会した、その怨念での発言でしかないと見られますよね。 

その事件が本当ならば、その証拠を出さないと判決は覆らないのではないですかね。 

 

▲329 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

この件問わず言える事だが、確定している内容を否定する場合には、それ以上相当の材料を用意しなくてはいけない。それでも確たるモノが有れば主張して証拠を示して確定を覆していただきたい 

 

▲57 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

N党の件もそうだが、言ったもん勝ち的な証拠なき発言は、しっかり取り締まっていただきたい。法治国家である日本の政治家であるのなら、「公共の福祉に反しない限り」と言う憲法の意味がわかっているはずだ。それがわからないのであれば政治家になる資格はない。 

 

▲232 ▼76 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政策を前に進めることよりも、デマの喧伝に躍起になっているイメージしかないから印象がよくない。この裁判の結果は至極当然だと思う。根拠のあることだったら堂々と主張していいと思うが、ましてや政治家の立場でウソや中途半端なことを言い、世論を煽るような真似は辞めてもらいたい。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この裁判は長井市議が創価学会憎さで、既に最高裁にて判決が確定していた「共産党の東村山女性市議自殺事件」を創価学会が殺害したとの悪質なデマを流した裁判で勝ち目など当初から無いのに。 

 

控訴・上告すればまだ時間が掛かるが妥当な判決。 

 

海外で買春容疑で逮捕歴のある人間が西東京市議戦でトップ当選したらしいが、今後どうするのだろう。 

 

▲61 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ気持ちはわかるけども。 

宗教団体なんて結局みんな同じようなものだからね。 

だけども証拠も無い状態での口撃は、ただの誹謗中傷になってしまうから。残念だけど。 

そもそも宗教団体に政権を与えてしまったのも大きな間違い。 

お布施だ献金だと堂々と信者にお金を出させている。何かを信仰するのにお金が必要とは思わないんだけど。 

 

▲110 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

書くと危険かもしれないけど…。学会を辞めようとすると、説得番が数人やってきて相談(囲まれて)しにきて、「辞めたい」「なぜ」「○○だから」「なぜ○○なのか」と詰問して諦めさせる。と旧友(両親が学会員)が言っていた。 

まぁ他の新興宗教も同じ手口でやっているだろう。よくよく考えれば「宗教は相手を納得させる、屈服させる力に長けている」わけで、SNSでも相当に活動家がいると想像した方がいい。この記事も普段のヤフコメの傾向からも外れすぎている。 

 

▲169 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

長井さんは創価学会に相当恨みがあるんだろうね 

私怨が強すぎての行き過ぎ発言か?創価学会にこだわり過ぎではとも思う 

もっと国政とか進出して上に登って国会とかで公明と対決するとか 

政教分離の議論を過熱させるとか目指した方が良いのではと思うが 

 

▲65 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

この事案は根拠に乏しく元学会員で名の知れた立場での個人の発言であり、揶揄的だろうが名誉棄損になるだろうね。近年、芸能界のタブーはいろいろ暴かれコンプラファーストに変化し始めてる。宗教においても統一教会が解散確定に追い込まれたし、どこぞの山を中心とした某仏教宗派の高僧が絡む性被害事件も表面化した。しかし、鶴タブーだけは依然として強固だな。何しろ政治・司法・経済・芸能・メディア・学術分野・・幅広い世界に、いろんな意味での現世利益を追求する信者が根を張っている。形のあるものはいつか壊れるが、脳内の現世利益をお題にするどこも宗教は強いね。多くの仏教系宗派で南無南無が接頭語に使われるのもわかる。 

 

▲29 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

私はどちらかと言えば、宗教に批判的な立場でものを考えがちだが、 

 

今回の長井氏の発言は、確たる証拠もない乱暴な発言であり、 

むしろ長井氏のほうが表現の自由の逸脱のように感じる。 

 

▲232 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

長井氏が街頭演説でデマを流したのが、2022年。判決までに約3年かかったことになる。その間に彼は公人でありながら、学会に関するデマを言い続けている。制度的に難しいのかもしれないが、彼の言動で傷付いた人はいる。改善できないかと思う。 

 

このような選挙活動に乗じたデマやヘイトスピーチは、ここ数年で大きく増えた。兵庫県知事選が象徴的な例だ。表現・言論の自由は保障されるべきだが、近年の言動の中には度を超えたものが多い。この判決が一つの転換点になって欲しい。 

 

▲97 ▼181 

 

=+=+=+=+= 

 

結局長井は発言の根拠も証拠も証明も出来なかった訳でしょ。 

疑うのは勝手だけど、当事者でもない上に証明もせず断定してたらそりゃ裁判に負ける。 

 

個人的には、約10年前、新聞赤旗を持ったカルト宗教信者に姉が騙されて、岩手県一関IC付近の宗教団体施設に連れて行かれて、恐怖で言いなりになって入信儀式に強制参加させられた事がある。 

その日の午後、何も知らない私の所に、姉から情報聞き出して姉と共に現れ、一関のファミレスに行こうと突然言われて、怪しいからあえて付いて行ったらファミレスで宗教勧誘された。 

3時間以上口論して姉を連れて帰った。 

この事件があってから、共産党も共産党信者も絶対に許さないし、共産党信者の中にカルト宗教が存在する事を私も姉も知っている。 

だけど今更それを証明は出来ないんだ、当事者であってもだ。 

 

それだけ証明するって大変なんだよ。 

 

▲60 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

事実無根でこういう発言をするのはさすがにアウトというか度を超えてますね。人の生き死にに関する事なので、悪質性が高いですからね。 

こういう根拠に基づかない虚言を流布しても22万円しか取れないというのは問題ですね。嘘を言い放題の世の中になってしまいますからね。 

弁護士費用にもなりませんからね。 

せめて弁護士費用とトントンになるくらいの60~80万は欲しいところ。 

 

▲83 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

長井氏は「政治的言論を封じ込められた」と言うが、真実でないことをさも真実かのように断定して公言することは論外の話。しかもあらゆる裁判でことごとく他殺説が否定され、全く根拠や証拠がないにも関わらずだ。 

極めて真っ当な判決というほかない。 

 

▲57 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

数十年前に名誉毀損で結論が出ている池田名誉会長への名誉毀損や罵詈雑言の数々を今更殊更に声高に訴え出したことに驚きを覚えていた。 

病んでいるとしか思えない程に創価学会口撃に執着しているが、創価大学まで出て何が彼をこれほどまでに『反学会』に舵を切らせたのか訳が分からない。 

仏典の『還着於本人』の原理の通り、彼自身に全て返って来ることを知る時が来るだろう。 

 

▲73 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

長井さんがこのあと控訴するか否かは分かりませんが、私は支持します。 

学会絡みは不可解な事件が過去にもありました。 

しかしマスコミはそれをあまり公にしません。 

なぜならマスコミにはその筋の人間が多少なりともいて、そこに大きく影響させる力が働くからです。 

 

▲92 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

時が経つのは早いもの。もう30年も経ちますね、朝木明代氏転落死事件から。 万引きして捕まってしまったことを苦に、自殺してしまわれた、というだけの出来事を、朝木氏の家族や取り巻きが、デマ記事しか書けないブラックジャーナリストと徒党を組んで事件に仕立て上げただけの事件。 創価憎しの人たちは世の中にゴマンといるけれど、批判するなら、あるいは貶めるなら、もう少しまともなネタを探した方がよいだろうね。 朝木氏ももちろん創価なんて大嫌い派だったんだろうけれど、こんな事件にまでされたことで、万引きしたことが世に知れ渡ってしまって、哀れですよ。そっとしといてほしかっただろうに。家族や仲間たちが大騒ぎしちゃったんだから… 

 

▲105 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

創価学会が直接手を下していなくても、付き纏うとか住居に嫌がらせをするなどの脅威を与えて精神的に追い詰めたとかいうことなのでしょうか? 

 日本は、統一協会や日本会議などの影響を受けるなど宗教で政治が歪められている側面がありますね。 

 もっと政教分離を強めるべきです。 

 

▲153 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

長井氏の恨み辛みの発言は聞いていて怖さを感じます。どう考えても名誉毀損。言ったもん勝ちの世の中は良くない。金額は小さいが、支払い判決が出たことは大きい。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

創価学会を擁護するわけではないが、警察が事件性がないと判断しているのに他殺と言い切り『政治的言論を封じ込められ』というなら、それなりの証拠を出さないと。 

 

▲29 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

会員は本当に熱心な人も多いのが怖い 

葬儀に参列したらたまたま友人葬で全員で唱えるあの迫力はビビりました 

 

▲32 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

根拠もないそれらを信じる上においての相当性などのもないのに演説で言ってしまうことの危険度はかなりのものではないかと思います。 

いくらなんでもこれでは言ったもん勝ちになってしまいます。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

事実無根で特定の何かを批判するのは当然ダメだし、政治的言論を封じ込まれたとただの被害妄想です。根拠が無く泥棒扱いする行為は最低の行為だと思います。 

 

▲76 ▼30 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この「名誉棄損」で最も効果的に集票できる場所だから西東京市で立候補し、それが功を奏して当選した。22万円なんて痛くも痒くもない。選挙の度にまたやるだろうね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から連合赤軍のうちゲハとか、言われてますが、結局この学会はそういう学会なのでしょう。一人のカリスマが神のように現人神として君臨する、平和を云々述べてますが、お膝元がこれでは。神戸選出の元国土交通省大臣、新幹線の水より、足元見ましょうや 

 

▲45 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

これは明らかに長井氏がダメです。 

あると主張する側は証明義務があります。 

証明できなければ虚偽となります。 

長井氏は自分の主張が正しいとする根拠を出したのでしょうか? 

 

▲45 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ裁判で負ける様な事は言わない方がいいよね。根拠を示せるならいいかもしれないけど、今回の場合は何も言えなかったんだろうな。と言うとこかな。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

その時の投票結果に及ぼすような発言であるならば刑が軽すぎるのではないか。また、市会議員として続けるのでしょうか? 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて『間違いない』が持ちネタだったこの人も、憶測でものを言えば当然のように名誉毀損になる。なんでも口に出していい訳ではない。間違いない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世界に広がっていく創価学会が永井某の言うようなことが事実であればどこかでほころびる。佐藤優氏が創価学会を正視眼で見ている。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

公明党支持者ではありませんが、こういう人が政治家やってる日本は恥ずかしい。 

当選させた有権者も反省した方がいいですね。 

 

▲41 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

真実はどうなんだろな 無理やり勧誘 入会しない芸能人は干すらしいからな これもネットで見た情報だからな 信じるか信じないかはあなた次第 

 

▲5 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら取り沙汰する内容ですかね? 

議員としての自覚を持たないと今後が思いやられます。 

辞めた会のこと言ったところで何も得られませんよ。 

 

▲57 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私の持論だけど…宗教活動に熱心な人や、のめり込んでる人とかって大体裕福な生活はしてないように見える。お金吸い取られちゃってるからなぁ。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

つきまといや嫌がらせをしているという事実もないのかな? 

ま、どちらを信じるかはあなた次第ってことか 

オウム事件世代にとって宗教とは怖いもの、というのが頭にあります 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長井氏「政治的言論を封じ込められ、強い憤りを感じる」 

とことん的外れな発言。 

反論するなら、具体的な証拠、裏付けを出したらいかがですか? 

出来ないだろけど。 

 

▲59 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビで斎藤知事を人殺し呼ばわりした立岩陽一郎はどうやねん。 

これこそ何の証拠もなくかましているだけやろ。 

テレビは不偏不党じゃなかったのかね。 

 

▲8 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家って割に合わない職業だから金銭トラブル起こすのはまだ理解するが、人の死を利用して一般人を陥れることしたらアカンよなアウト 

 

▲40 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと中身が分かる記事ないのかな? 

長井さん好きだから、もっと知りたいし、応援したい。 

詳しい記事探してみよう。 

 

▲7 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

長井さん新宿のガールズバーで良く見掛けます。 

遊んでないで市議活動に専念して下さい!! 

 

▲108 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ家の購入と思って西東京も候補に入ってたけど何だか怖いから考え直すよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

プロレスだと思ってるよ 

わざわざこんな根拠も示せないこと言って訴えられたら負けるってね 

筋書き通り この人は信用ならない 

 

▲21 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

いくらなんでもライン超えてるわな 

叩いたらホコリ出るような集団なんだから事実で批判するべきだろうよ 

 

▲12 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

すぐ、宗教団体は裁判とかに出るからいらんことは言わないほうがいい。公明党に投票しないことに徹するほうがいずれは消えるよ。 

 

▲107 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

長井さんが数多くした批判はスルーして、裁判に勝てそうなコレだけ告訴する 

 

他のエグい批判は本当だんだったろうね 

 

▲65 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

22万と訴訟の費用と時間と謝罪の罰なら長井さんが負けた様には思えないかな。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

平気で人の名誉を毀損する。22万円って安すぎです。だからこんな低俗な輩が後をたたないと思う。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

新興宗教のしつこさは伝え聞くところですが、皆、同じ本質の人間、取り繕ってもボロが出てきます。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事の経緯は知らなったが、長井は2012年に脱会したんだね。 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長井氏の発言が名誉毀損なんて思っている事を言ってはいけないのですか?個人の感想ですと注釈を付ければオッケーなんでしょうか?ちょっと疑問が残ります。 

 

▲30 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

元信者やった? 

トラブって一時海外避難してたんやったっけ? 

目覚めたのはいい事 

頑張れ 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長井秀和は「?」って発言があるよね。 

ある種のリップサービスのつもりなのかな? 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

故伊丹十三監督の死因に諸説あるらしいが、そういう所を主張したんかな? 

 

▲6 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ言いたいことは分からなくはないけど、今回はちょっと勇み足だったかな。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

長井さんの勇気は未来を変える。 

地球の運動ありがとうございます。 

 

▲5 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙の街頭演説、知名度、悪質性 

これだけの条件が揃ってても22万.... 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでもいいが、長井秀和さんの人品骨柄、これまでのことを知ると…うーん。 

 

▲30 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもスラップ訴訟なんです。まともな裁判ではないんですよ! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確固たる証拠が無いと、さすがにこれは… 

 

▲72 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

長井秀和いつの間に こんな人間になってたんだ? 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どう見ても私怨。政治的言論とは言い難いような? 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ創価だからって何でも言っていいってわけではない 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

根拠がないのに人を叩く 

テレビのコメンテーターがいつもやってますね 

 

▲5 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは間違いないな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど、これをそのまま兵庫県に当て嵌めれば…。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あの時一緒に居たのが黒川だからな・・・ 

ご察しです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普段付き合いのない親戚が選挙の時だけ〇〇に投票よろしくと言ってくるのがウザい 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いない!の人だよね? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな知ってる事 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

信心ない! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いない( ≖ᴗ≖​) 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政教分離とは何か? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

誰だっけ?思い出せないわ~ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど、それは間違いない 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

間違えない! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いだらけ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな人いたなぁ 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まちがいない!!! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人自身ソーカじゃなかったっけ? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いない! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん、間違いない! 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

元タレントなんですか。で今は何を。 

 

▲4 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE