( 268134 )  2025/02/21 03:50:22  
00

自民党の小泉前選対委員長は、新年度予算案に関連して、野党が提案する政策について与党が受け入れた場合、「連立政権入りを打診するべきだ」と述べました。

小泉氏は、重要な政策を受け入れる場合は責任を共有すべきだと主張し、制度変更に伴う問題についても責任を負うべきだと指摘しました。

(要約)

( 268136 )  2025/02/21 03:50:22  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

自民党の小泉前選対委員長は新年度予算案をめぐり、日本維新の会や国民民主党が訴える政策を与党が受け入れる場合は、責任を共有するため「連立政権入りを打診するべき」との考えを示しました。 

 

自民党 小泉進次郎 前選対委員長 

「重要政策を飲むなら、そのときに相手が受けるかどうかは別として、だったら責任も共有してくださいっていう、そのメッセージを私は投げるべきだと思います」 

 

小泉氏は横浜市で行った講演で、新年度予算案をめぐる野党との政策協議について「大きく制度を変えたら、予想しなかった不具合や課題が出てくることが必ずある。その後に起きることの責任を負わないのは、無責任だ」と指摘しました。 

 

その上で維新が掲げる高校授業料の無償化や、国民が求める年収103万円の壁の引き上げを与党が受け入れる場合は、責任を共有するためにも「正式に連立入りの打診をすべきだ」と訴えました。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE