( 269293 ) 2025/02/24 04:20:18 2 00 維新の増山兵庫県議「日本維新の会に離党届を提出」明かす 議員辞職は「有権者の声を聞きながらこれから判断」 「カラオケボックスでLINEで録音データ送った」と説明も 斎藤知事の疑惑巡る百条委員会の「非公開録音」をNHK党・立花党首に提供FNNプライムオンライン 2/23(日) 22:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb956e613141c62c4c5e3c9fcb8e2e974bac994b |
( 269296 ) 2025/02/24 04:20:18 0 00 FNNプライムオンライン
斎藤兵庫県知事の疑惑について調査する百条委員会を巡り、知事選への影響から「非公開」とすることが決まっていた証人尋問の録音データをNHK党の立花孝志党首に提供したと明かした、兵庫県議会の「維新の会」に所属する増山誠議員が「日本維新の会に対して離党届を提出した」と明かした。
増山議員は、「元県議が黒幕」という文書が立花党首に手渡された場所に同席し、百条委の副委員長を辞職した岸口実県議、立花党首にコンタクトをとったという白井孝明県議(ともに維新所属)と23日午後1時から記者会見を開いていた。
増山誠議員はまず、「録音データ提供はルール違反。申し訳ございませんでした」と謝罪した。
そのうえで、記者から「責任はどうとるのか」と聞かれ、日本維新の会に離党届を提出したことを明かし、また議員辞職については、「有権者の声を聞きながら、判断したい」と述べた。
増山県議:責任の取り方という意味では、まずは百条委員会の委員を辞任させていただきました。本日、日本維新の会に対しては離党届を提出しておりまして、まだ受理はされていないかもしれないですけれども、離党の意向でございます。議員辞職等に関しては、有権者の皆様の声を聞きながら、これから判断してまいりたいと考えております。
録音データの提供の動機や経緯については、次のように述べた。
増山県議:片山氏(元副知事)の『クーデター』に関する証言と、パレード担当課長がなくなったことと知事からのパワハラと関係ないことというのは、文書問題の重要な要素であるというふうに考えて、『これは公益に資する情報ではないか』ということで、『この情報を県民の皆様が知らないまま選挙に突入してしまう』という危機感があって、情報提供を行ったわけですけれども、ルール違反であったことは事実ですので、この点において大変反省をして、申し訳なかったと考えています。
立花氏にデータ、お渡しした経緯と言うことですが、確か、10月30日か29日ぐらいに私の方から連絡をして、『一度お会いしたい』ということで、お話をさせていただきました。 (10月)31日に、カラオケボックスでお会いをして、このデータをLINEでお送りしたという形です。
百条委員会のメンバーだった、維新の増山誠県議は、去年10月に知事選への影響を考慮して「非公開」で行われた百条委員会の証人尋問の音声データを、NHK党の立花党首に渡し、SNS上に公開されることになった。
音声には、片山元副知事が告発者の私的な情報に言及し、「疑惑の調査には関係ない」と委員長が遮る場面が含まれていた。
増山県議は19日、「立花氏に提供した」と配信番組で明かし、20日、百条委員会の委員を辞職していた。
関西テレビ
|
( 269297 ) 2025/02/24 04:20:18 0 00 =+=+=+=+=
自身が推して成立させた斎藤が出直し選でも落選しパワハラ云々より遥かに大きな問題である優勝パレードへの不正公金支出の問題などいわゆる維新の組織犯罪疑惑が暴かれることが余程怖かったのか? 所属する党と何の関係もないしかも執行猶予中の確定刑法犯である立花に真偽不明の文書を託し拡散させ人を一人実質殺めた。すべての疑惑を誤魔化し逃げるための離党など認めてはいけない。事件の全容が解明される事が今は最重要だ。
▲263 ▼51
=+=+=+=+=
維新は馬場代表以前は支援していたが、馬場代表になってから、明らかに党としての方向性がおかしくなってしまった。増山議員は日本維新の会への離党届だけではなく、仮に議員活動を今後もしていきたければ、一旦議員辞職をして出直すべきだろう。地元の有権者に聞くまでもないと思うけど…。 百条委員会の在り方には疑問を感じる部分も多いけど、ルールはルールとして順守をしないと駄目だと思う。 一度、議員活動から身を引いて良くご自身を見つめ直して、再起を期すならば改めて有権者に民意を問えば良いだろう。
▲145 ▼49
=+=+=+=+=
増山さんは、「亡くなった県民局長が不同意性交をした可能性がある」と立花さんに伝えましたが、この話の内容に真実相当性はありませんね。
増山さんは、会見で「被害者を存じ上げていません」「複数の不倫という情報があったので、そこから推測して不同意成交等罪の可能性と言った」「不同意性交等罪の要件は分からない」と発言しています。
不同意性交等罪の犯罪要件も分からない人が、不同意成交等罪の可能性があると言う。確かな情報に基づいていないどころか、この話自体が作り話である可能性が高いのでは。
仮に、県民局長のご遺族が立花さんを死者の名誉毀損で訴えた場合、不同意成交等罪が虚偽であったと認定されれば、増山さんが共犯に問われかねないと思いますね。
▲95 ▼11
=+=+=+=+=
録音を公開してから知事選は風向きが変わったし、その後に真偽はともかく色々出てきた。 録音データや資料公表をルール違反の議員失格と見るか、違反してまで県民に伝えたかった必要悪だと見るか。 議員の素質無しと判断すれば、議会は辞職勧告を可決、有権者はリコールすればいい。 必要悪だが真実を伝えたと思えば選挙で1票を投じたらいい。 県議会議員を辞めさせるのも、続投させるのも有権者に決定権がある。
▲43 ▼31
=+=+=+=+=
情けない方ですね、 1.「不信任決議」には賛成し、 2.百条委員会での非公開か否かを問う採決には、非公開で挙手し(亡くなった竹内さんは、反対の意思を表した) 3.県知事選には、維新の推薦候補がいるにもかかわらず、斎藤知事の当選に暗躍し。 4.本件、情報公開も、維新の党本部を抜かして、維新とは党友でも共闘関係でもない、カルトのほまれ高い、N党に対して行って。
やってきたことに、一貫性がない。確固とした政治信念があれば、 なぜ、兵庫県維新の仲間に、不信任決議には「反対」を提案しなかったのか? なぜ、百条委員会での採決で、竹内さんと同じように「反対」表示しなかったのか? なぜ、県知事選では、維新推薦候補の応援をしなかったのか? なぜ、情報公開をするにあたって、維新のネットワークを使わなかったのか?
はは、吉村さん、増山さんのこの思いをわかるの? 普通なら、即時除名ですよ。
▲129 ▼27
=+=+=+=+=
僕斎藤知事のためにがんばるんだといろいろ言い、維新やめて身請けしてもらう話までしていたけど、斎藤知事は真面目な方だから、倫理の本から外れる事をした増山さんだけどふつうに話をしてくれるだろうか。余計なことして斎藤知事への風当たりがきつくなりそうだから、永遠に離れておくれ、と優しくおっしゃいそうです。
▲3 ▼38
=+=+=+=+=
今だったら漏洩した音声データの意味はハッキリしてますが、 百条委員会のルールを破った片山元副知事を制止しているところを増山県議が不正に録音して、 これを県民に知らせたくて漏洩、 しかしこれは百条委員会は事実を隠蔽していると誤認させ、或いは錯覚させ、民意をミスリードした訳ですから、 これだけでもルール違反なだけではなくて、本人がどう言おうと、悪意のある世論誘導です。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
そもそも非公開に賛成してるのに、選挙中に委員会で不正に録音したデータをリーク。 他の議員も知る権利と言ってるし、マスコミが間違ったことを報道してるとか言ってるが、そもそも、この人達が間違いを正そうとして出した情報は出所不明や噂程度の話しでしょ? そんなのが、どうしてこの件でメディアの何を批判する事が出来るんだろうか? そんな曖昧な物を、知る権利という旗印で配ってる時点で議員としての資質が疑われるし、不確かな情報を可能性の話として、未だにデマではないと言い切ってるのも凄いなとしか思えない。
▲172 ▼21
=+=+=+=+=
認めて謝罪し会見を開けば終了ではない。何より当事者達はルール違反をした事は悪かったけど、その理由は正当なものだから仕方ないという考えを隠そうともしていない。 公務員では無いからと思ってるようですが、政治家なら守秘義務は当然のルールです、知らなかったでは済まされない。維新の会の議員達はそれをご存知ないのでしょうか。 斎藤氏もですが、維新の会では全体的に自己満足の政治を行えれば良くて、国民・県民の生活を考える気は全く無いようです。 支配する事が目的なのでしょう。
▲71 ▼18
=+=+=+=+=
維新の創成期は橋下さんが、政治に新しい風を吹き込むような、地方の政党から旋風を巻き起こすかもしれないとさえ思いましたが、橋下さん、松井さんが抜けた後は、、、 国会では高校の無償化、特に「私立」の無償化と多くの国民が望んでないことまで実現させようとしており、「維新」は全くもって役目を終えた感があり、淘汰されていくでしょう。
▲94 ▼4
=+=+=+=+=
明らかなるルール違反。 内容が良いとか悪いという事ではなく、この件に関わっていて個人の気持ちだけで、皆で決めた事も守られない人は議員も辞職するべきだろう。 有権者の判断を待つなど、維新を離党すれば済むという考えは、自分のしたことが悪い事をしたとは思ってない自分勝手な思想なんだろうが、ルールを守らない人は信用されない事もわかっていないのだろう…
▲38 ▼5
=+=+=+=+=
今回はごく局所的な話だが、一般市民としてはもっと、偏向報道や執拗な煽り報道していたマスコミの事の顛末と間違い部分の訂正や反省を聞きたいところだが、マスコミはダブルスタンダードで自分たちは偉くて上から目線なので、絶対に非を認めずに本質をそらし続けているので残念だ。他には厳しく繰り返し叩きまくるのに自らには甘いマスコミ・・。ここまでダブルスタンダードなのは異常だ。公共の電波も一度割り当てを公平に電波オークションするなりする時期だ。
▲12 ▼20
=+=+=+=+=
兵庫県知事問題に新たな疑惑。本来、厳格に審議を行われるべき百条委員会の審議内容が、すべて、齋藤知事側にたつ立花氏に情報漏洩しているとは言語道断。立花氏の兵庫県知事選挙での誹謗中傷応援で、情報漏洩を行った県議の思惑通りとなっていることは、選挙活動自体も大いに瑕疵があるのではないだろうか。選挙結果の成立の可否をもう一度、選挙管理委員会は真摯に検討すべきではないだろうか。ドロドロとした兵庫県知事選挙、なぜこんなに不誠実なことが起こるのだろう。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
条例等を整備して守って貰えるように働きかける側の人間が、ルール違反しちゃいましたてへぺろ程度で済ませてるんじゃ、信頼も何もあったもんじゃ無いですよ 民意がって度々口にしますが、個人としてどれくらい評価されているかもわかったもんじゃ無いでしょうに、どれだけ大言壮語なんでしょうね
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
増山氏のいうところの「信頼する人」って片山氏なのかなと推測するが、となるとなぜ片山氏はこれ程までに斎藤氏を再当選させたかったのか。 壇上の3人は、連携することなどなく立花氏に情報提供したというが、岸口氏の提供資料などに片山氏の関与がプンプンするがどうなのか。 これからの追求点はこのあたりなんだろうな。 最終的には金の流れに行きつくけれど、ここらは警察検察が動いているかな?
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
一部の県議会議員と元県民局長について記載したとされる文書や音声を立花氏へ提供したことは、正義の実行であり、また提供を受けたものがその内容を公表することも正義の実行である。通報をした者もそれを受けたものも、堂々と正義の実行であると言うべきである。記者会見の3人の県議会議員は、メモを取りながら、立派な記者会見であった。特に増山県議の態度は立派である。どこかの大臣や国会議員よりもよっぽど立派な会見であった。
▲40 ▼168
=+=+=+=+=
反斎藤派なのでそっち側がからの視点のみで語らせてもらえるなら、「全方位完了」というところか。
増山を排除した事によって百条委の結論は「満額回答」で、続いて第三者委員会の報告もそう違えるものが出るとも思えない。
おそらく再度の不信任案から議会解散の流れになるのだろう、その時が決戦だが、もう斎藤を擁護してまで、現職にチャレンジする奴はそうそういないだろう。立花氏が兵庫県に地域政党云々言ってるが兵庫県民もそこまでバカではないし、参院前に捕獲予定の当局も早めに動いてくれるだろう。
斎藤さん詰んだよ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
増山議員の行為は、維新の会には違反だったのかも知れない、百条委員会の皆さんにも違反だったのかも知れない。然しながら、県民に正しい情報を提供してくれたことは正しかった。維新の会、百条委員会の皆さんは、誰のための行動ですか?上級職員の天下りや県庁舎建て替えをするために、知事追い落としを画策しているとしか見えません。
▲4 ▼19
=+=+=+=+=
非常識で恐ろしいことだ。 こんな議員が何人もいる政党が国を牛耳る可能性があったとは。 スパイもどきの工作屋だな。 この方が話題性でN党から参議院選挙に出ることで、益々維新の威信は地に落ちことになる。 旧維新の知事も含めて維新はどうするの。 国政でも与党は倫理観なき議員がいるスキャンダル政党とは距離を取った方が良い。
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
そもそも、百条委員会の審議を非公開にするのが、かなりオカシイのだ。 私は当時から非公開にするのが不当である、と繰り返し主張してきた。 選挙に影響を与えるのがいけないって?。 いやいや選挙に影響を与えるのがどうしていけないの?。 百条委員会の審議を見て、選挙に影響するのなら、影響するのが正しいのだ。 影響するべきなのだ。 それを県民の目から隠してどうするの?。 県民は百条委員会の審議をちゃんと見て、選挙でどう選択するか決めるべきだろ。 増山がリークしなければ、県民は事実を知らずに投票するところであった。 事実を知らずに投票した方が良かったとでも言うのだろうか。 私は県民が知るべき情報をリークした増山を称賛する。
▲12 ▼55
=+=+=+=+=
増山は男をあげたな ルールとかコンプライアンスとか どうでもいいんだよ 真実を県民に知らせるに一番効果的な戦術を利用した。
おれの感想が正しいかどうかは 次の選挙で増山が当選するかどうかで分かる。
▲9 ▼22
=+=+=+=+=
なんかねぇ 百条委員会のメンバーで疑惑を検証する立場にいながらスパイみたいな振る舞いで非公開に賛成しておきながら密かに録音して他党の党首にご提供ってどうなんでしょうね バレなきゃヌケヌケとこのまま委員会のメンバーでやってるつもりだったんでしょうね 知事が再選された時はガッツポーズで「やりましたー」などと言ってましたがそれを見て あれ、百条委員会のメンバーじゃなかったけ立場的にどうなんでしょうね
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
高級料亭じゃないのか?本当にカラオケボックスなんていう庶民的なスペースだった?もしカラオケボックスなら、何を注文して料金は誰が払ったか説明しないとダメです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
職務上得た非公開情報をYouTuberに流出。重大な事案だ。知事への賛否とは別物だよ。 これが許されるなら、政治家や行政職員が自身の正悪の判断で個人情報ばら撒き放題になるよ。知事を支えたいのなら、もっと別のやり方があった。これでは知事もとばっちり喰らうよ。
▲60 ▼18
=+=+=+=+=
ずっと疑問に思ってる。 立花を利用するメリットって何? ただの迷惑因子としか思えないんだけど。 結局のところ、政治家ってどいつもこいつもろくでもない奴しかいないと思ってるけど、だからこそ余計な問題を政治の世界に持ち込んでもらいたくない。 ってか、この人の存在が注目され始めてしばらく経つけど、何か日本が良くなるとか、希望を見出せるような事ってあった? 暴露恫喝男の時といい、都議選の時といい、トラブルしか起こしてないと思うのだが。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
有権者の声を聞いて判断するというなら、議員辞職して再度選挙に立候補して確かめればいいのでは? ごく限られた有権者の声だけ聞いても意味はありません。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
増山県議: まず百条委員会の委員を辞任、日本維新は離党届を提出している、議員辞職等に関しては、有権者の皆様の声を聞きながら判断する
「有権者の皆様の声」をどうやって聞くつもりなんだ?まさか、県議満期まで待って、というつもりでは?
県議として重大なルール違反をする事を自分で決めたんだから、今度も簡単でしょうが、県議も辞める事をさっさと自分で決めなさいよ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
議員なんだから『これは公益に資する情報ではないか』と思ったら自分で発信すればいいだけ それをわざわざ第三者に提供するということは、なにかそれによって利益を得たのかと疑われてもおかしくない 維新は離党を受理しておしまいなのかな
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
非公開のデータを勝手に他人に渡すのは論外ですよ。しかもNHK党の立花に渡すのは理解出来ない。この議員は分かるはずなのに、裏切ってしまった。普通に考えて議員辞職が妥当でしょうね。
▲75 ▼15
=+=+=+=+=
この増山誠県議は事もあろうに「わたくしのほうから連絡して、一度お会いした」って。しかもカラオケボックスで手渡したって。まるで薬物か何かの売人とのやりとりみたい。おまけに「私は立花さんはメディアとして認識している」って。トドメは参院選にN党から出馬のニンジンぶら下げられたって。もう無茶苦茶やん。
▲82 ▼11
=+=+=+=+=
増山議員は立派な対応! 生意気な記者連を弾いていた! 彼って、百条委員会のド嘘を黙認できない正義感の強い立派な議員です。 隠蔽大好きな議員たちの言いなりにならず勇気ある行動は素晴らしいと思います 。 正義の漏洩! 百条委員会が作るルールは奥谷の都合、破っても刑法にも何にも、そんなの関係ない! ごくあくな百条委員会の中にも正義の議員、県民の味方がいたことで安心した。 改革派の斎藤知事と既得権益派の県議や守旧派の職員との間に激しいバトルがあったはずなのに、オールドメディア左翼(テレビ新聞)は一方的に斎藤知事が悪者だったように報じているし、百条委員会の議長の奥谷は既得権益派の議員だった可能性が高く、斎藤知事に有利な証拠や発言を封じています。 百条委員会の反斎藤議員には、県民が見ていますので、落選する。増山さんは、国会に送り出したい、正しく発信できるヒーローです。
▲3 ▼21
=+=+=+=+=
これ金銭授受もあるんじゃないの?無償でここまでリスクある事をしないと思うけど。どちらにしても再選挙及び斎藤は公民権剥奪だな。最早知らぬ存ぜぬレベルの話じゃないよ。
▲25 ▼7
=+=+=+=+=
お漏らしの上野県議て 早いうちから変な事を言うてた。 さいとう知事が再当選した 翌日にあり得ないことが 起きたて真顔で言うてた。 まだ百条委員会で審議中の段階やのに こんなん露骨に言うてえええんかえと 嫌いやけどちょと心配した自分がいた。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
県民のために仕事をした結果であり議員辞職はあり得ない。むしろオールドメディアと結託して事実を隠蔽した他の百条委員メンバーこそ辞職すべき。
▲1 ▼35
=+=+=+=+=
増山さんがリークした百条委員会の録音データは、偽証が罪となる百条委員会で証言された事実であり、これがなければマスメディアがまことしやかに報道していた、斎藤知事のパワハラで2人が自死に追い込まれたというデマが覆ることはなかった。県民局長の告発文がまるで正義の告発と信じ込まされるところで、彼らが身を賭してこれを明らかなしてくれなければ、兵庫県民は騙されたままだった。兵庫県民への一番の裏切り者は、これを全く伝えるつもりのなかった在阪マスメディア、テレビ局ですよ
▲3 ▼29
=+=+=+=+=
議員辞職は有権者の声を聞きながら判断?つまり、これだけトボケた事したにも関わらず事の重大性を感じていない。仕事有権者が許してくれると思ってるところが駄目。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
単なるルール違反と矮小化したり、屁理屈のような言い訳をしているが、明らかに選挙結果を自分たちの意に沿うようにしようとした悪質な情報操作のための漏洩。離党などで済む話ではない。
▲57 ▼9
=+=+=+=+=
「不同意性交があった証拠はないが否定もできない」「具体的な被害者を把握しているわけではない」「立花氏がデマを言っているとは認識していない」
正気の沙汰とは思えない。
▲55 ▼10
=+=+=+=+=
この議員は政治家として、どんな志があるのだろう。有権者はよく見定めて投票したほうが良いのでは?
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
オールドメディアのコメンテーターは浅い正論を振りかざして、正義ヅラしてるけど、 この人らはある意味で旧体制にぶら下がり続けた既得権益層のことに我慢ならなかったんですよ。 人が亡くなったのは良くないが、 それこそ斎藤知事の方こそ、その何倍もフルボッコされてたけどな。 生死で全て判断してては、前には進まんよ
▲10 ▼47
=+=+=+=+=
正義の増山県議が非難される謎の国。パワハラおねだりは捏造だった。人口減少で予算や人事を減らされた姫路の連中がクーデター起こして失敗。田舎の膿を出し切る斎藤改革を兵庫県民は支持!反対に、リーク漏洩しまくりの上野県議らは不問というダブスタも酷い。
▲3 ▼32
=+=+=+=+=
増山さん、兵庫県の裏や隠蔽体質な維新の会の中の告発をこれからどんどんして下さい。 ちょうど万博なので世界へ発信して現状を国際社会に認知してもらいましょう。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
これ、選挙やり直しの案件じゃないの? たとえ間接的であっても嘘の情報に騙された有権者の数は少ないはずはない
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
議員辞職は勿論、刑事民事ともに訴えられるもんだと思ってました。離党程度で済むのですかね?
▲137 ▼34
=+=+=+=+=
不倫情報流しただけで知事選ぶ?そもそも不倫報道好きなのTVじゃない?
県民は県政を重視するでしょう。他の候補者と斎藤氏の県政の取り組みに対して投票しただけだよ。
▲4 ▼27
=+=+=+=+=
どうして民放各社報道番組はこれ生放送で報道しなかったの? スキャンダルだよ? ご褒美みたいなネタだよ? そんなんなだから不都合があるとか言われちゃうんだよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
メディアも斎藤知事に加担した者の実態は執拗にニュース速報にあげるのに、 片方のおねだり捏造したものや、既得権益の為に陥れたという話は一向に出てこない。
▲30 ▼61
=+=+=+=+=
『カラオケボックスでお会いをして、このデータをLINEでお送りした』? 軽過ぎやしませんか? 政治家ごっこのような印象。 こんな重いやり取りが、《カラオケボックス》《LINE》とは.. しかも、違反。 維新の会、ヤバい。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
この人、SNSの発信で他にも怒られているよね。そう言う点の常識がない?議員の資質がない。と言うことなんだろうね。目立ちたがり。
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
今更届け出す? 遅すぎる 意味ない パフォーマンスにしか感じません 政党に入って政党政治するなら犯してはならないルールがあります その最低限のルールを守れないあなたに 政治家としての信用は皆無 ゼロ以下です
▲28 ▼8
=+=+=+=+=
何でカラオケボックスで会ったんだろう。データのやり取りが終わった後2人で維新の中条きよし参院議員の「嘘」を歌ったのか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
維新執行部は万博予算のために自民党と仲良くすることを決めました よって自民様に逆らう議員は切り捨てられるとになりましたちゃんちゃん
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
議員辞職は有権者の声を聞いてから?周りの有権者もかなりおかしいのじゃないの?維新支持者は。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
一時期露出がなく心配しましたが、何はともあれ増山さん頑張ってください。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
議員としての倫理観が皆無。こんな人たち(含某知事)を選んだ兵庫県民の良識が問われるのでは
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
何が有権者の意見を聞きながらだ。 都合の良い声だけを聞いて民意がとか言って続けるんだろ?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ただ参議院議員になりたいがための行動! 地方議員としても人としても残念なやからだわ!
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
明らかにでき試合みたいな質問をしている記者なのかなんなのか分からん輩が数人混じってる。おかしいだろ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
これってパワハラも大きな問題だが、それ以上にヤバい問題だと思うわ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
人に情報を拡散させようとする人が潔く議員を辞めるとは思わない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
吉村さん飛ばして他党の党首立花氏と会う。 吉村さん面子丸潰れ。
▲87 ▼16
=+=+=+=+=
立花氏による「民主主義の破壊工作」の共犯者、という自覚があるのだろうか?
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
知事が今日まで、何一つ県政混乱の反省がないのは維新だから?
▲37 ▼9
=+=+=+=+=
離党で済むような問題ではない。 自身に甘すぎる。 恥さらし。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
有権者は、議員辞職に賛成です、直ぐ辞職しなさい。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
結局、この人達は自分の保身しか考えない 市民、県民、国民は票を集めてくれる駒
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
これが県議会議員か
恐怖を感じる
▲135 ▼38
=+=+=+=+=
有権者の声を聞くなら議員辞職で出直しです。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
肯定派とおぼしきコメントをAI判定にかけてみると同一人物とおもわしきアカウントが多数・・・
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
伝えたかったら自分で言えよ。 会見は他人事のようだ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
それで、次は? 参院選に出るのかな? NHK党かな?節操がないね…
▲28 ▼8
=+=+=+=+=
応援します!頑張って!
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
尊い命を奪っておいて離党だけ? 維新ってほんとダメな政党
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
何がしたくて議員になったのかな。
▲54 ▼13
=+=+=+=+=
議員辞職すべきでしょう。絶対に。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
有権者は許してくれませんよ、二人とも辞職、いや、維新解散やね。
▲49 ▼16
=+=+=+=+=
結局、謝って辞めるなら、自分の正義感で、市民を振り回したんやろ?
▲17 ▼7
=+=+=+=+=
維新の議員の質が問われます。浅はかです。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
まともじゃない。
▲54 ▼15
=+=+=+=+=
遺族に面と向かって同じ事が言えるのか?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ならば立場的に 離党しなくても良くない、
維新の圧力ですか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あっちゃんカッコいいー! シャキーーーーーん!!
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
増山さんってどこか日本人離れした感覚がおありだなって。
▲10 ▼11
=+=+=+=+=
なんか源田に似てる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そこじゃないだろFNN
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
増山先生!!!!これからは立花党首とともに!!!!!
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
増山議員は議員辞職しなくてもいいと思います。
▲20 ▼54
=+=+=+=+=
増山さん、頑張ってください。あなたは間違ってないと思います。汚い政治家やマスコミに負けないでください。真面目な国民が損をする世の中にしてはいけません。
▲51 ▼139
=+=+=+=+=
立花さんに提供したっていいと思う。
▲29 ▼96
=+=+=+=+=
絶対に議員は続けて欲しいです。 これだけ正義感の強い政治家はあまりいません。 兵庫県、いや日本の宝です。
▲43 ▼189
|
![]() |