( 269668 )  2025/02/25 03:52:52  
00

立花孝志氏へ情報提供の増山誠県議を「除名」、岸口実県議は「離党勧告」検討…兵庫維新の会

読売新聞オンライン 2/24(月) 23:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2520d8f454f72fa05746fa39e441f5f9ed7bd154

 

( 269669 )  2025/02/25 03:52:52  
00

兵庫県知事の内部告発問題に絡んで、日本維新の会の県議が政治団体「NHKから国民を守る党」党首への情報提供に関与したことがわかり、兵庫維新の会は増山誠氏を除名、岸口実氏を離党勧告とする方向で検討していることが分かった。

党は聞き取り調査を行い、26日に処分を公表する予定。

(要約)

( 269671 )  2025/02/25 03:52:52  
00

記者会見する日本維新の会の(左から)増山誠氏、岸口実氏、白井孝明氏(23日、神戸市中央区で)=宇那木健一撮影 

 

 兵庫県知事の内部告発問題に絡み、日本維新の会の県議が政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏への県議会百条委員会の音声データや文書の提供に関与したことを受け、県組織「兵庫維新の会」が、元百条委委員の増山誠氏(46)を最も重い除名処分、元副委員長の岸口実氏(60)を離党勧告処分とする方向で検討していることが複数の維新関係者への取材でわかった。 

 

 兵庫維新は24日、党紀委員会を神戸市内で開き、増山、岸口両県議に対する聞き取り調査を非公開で実施。早ければ25日の執行役員会で処分内容を決定し、26日に公表する方針。 

 

 日本維新が実施した調査や本人の説明によると、増山氏は昨年10月下旬に立花氏と連絡を取り、知事選告示日の同月31日、神戸市内のカラオケ店で面会。同月に非公開で行われた百条委の証人尋問で自身が録音した音声データと、備忘録として作成したメモを渡した。 

 

 岸口氏は昨年11月1日、同市内のホテルで民間人とともに立花氏と面会。2人のうちどちらかが文書を提供した。文書には、先月亡くなった竹内英明前県議について、斎藤元彦知事を陥れた「黒幕」などと記載されていた。 

 

 このほか、日本維新は県議の白井孝明氏(41)が立花氏と電話し、文書の内容を確認されるなどしたとして調査を進めている。兵庫維新は、この調査結果を踏まえ、白井氏の処分内容を検討する方針。 

 

 

( 269670 )  2025/02/25 03:52:52  
00

(まとめ) 

このテキストは、日本の政治における「維新の会」の問題について様々な意見が述べられています。

一部の議員が内部情報を漏洩し、百条委員会や斎藤知事に対する問題が取りざたされています。

支持者からは賛否両論あり、維新の責任や信頼性に疑問を抱く声も多く見られます。

党の処分や議員の責任についても議論が交わされています。

(終わり)

( 269672 )  2025/02/25 03:52:52  
00

=+=+=+=+= 

 

「党」としての規約では最も厳しい処分ではあるが、申し訳ないが除名は当たり前。ただそれは開き直れば議員としての公職になんら拘束力はない。維新自ら発議して「議会」として除名決議、失職させるのが維新としての最低求められるレベルの話です。情報内容の正誤は別として、極めて重大なルール違反であり、百条委員会ひいては地方自治法の根幹を揺るがす事象であるだけに厳罰が不可欠。それなくしては兵庫のみならず全国に、現在のみならず将来に大きな禍根を残すことになる。非常に申し上げにくいが、政治を司る者であればその政治生命を絶って過ちを償うレベルの話ですよ、党首。 

 

▲669 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

非公開と決めた情報を他党の党首に流す。これは一体何を考えているんだろう。自分が所属する政党は何なんだ。党首の吉村氏は思いはわかるという。 

なんだこの政党は。 

 

自分のやりたいことをするために政党を構成しているんだろう。 

他党にその思いとやらを預けてどうするんだ。 

人としての責任感も政治家としての自覚も使命感も何にもないんじゃないか。 

 

▲721 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の問題は、兵庫県知事の内部告発問題を背景に、日本維新の会の一部県議が、百条委員会での非公開情報を政治団体「NHKから国民を守る党」党首・立花孝志氏に提供したという、明白な内部統制の破綻を示す事例です。増山誠氏や岸口実氏の行動は、秘密保持という基本原則を無視し、私利私欲や派閥抗争のために県政の透明性と公正性を損ねたものであり、白井孝明氏の関与疑惑も重なり、問題は単なる局地的なものではなく、選挙制度や大規模プロジェクトへの不当な影響という広域的な懸案に発展しかねません。これでは、国民の信頼を根底から覆す結果となり、政治家としての責務を全く果たしていないといわざるを得ません。徹底した内部調査と厳正な処分、さらには根本的な政治改革を速やかに実施し、再発防止策を講じる必要があります。 

 

▲169 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は明確な支持母体も無く、イデオロギーも無く、最初は橋下さんの人気に乗っかって急激に支持を集め、一気に権力を持ってしまった。歴史も浅く注意してくれる先輩議員も無く、経験も浅い中若くして幹部にも名を連ね、大きな勘違いをしているんだろう。おそらくこういうのは党全体の体質だと思うけどね。 

 

▲307 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

お忘れかもしれませんが、先日の会見のやり取りは全てネット上に記録として残ってますし、全国放送の記者の方々も取材に入っています。 

 

あの釈明会見の内容、幹事長の会見の内容ときて温いと取られる処分はしないほうがいいと思います 

 

▲290 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

議員を辞めますとは誰も言いませんね。 

所属政党の議員として当選させて貰ったのなら、その政党を離れることは議員として認めて貰えないことと同じだと思うのですが。政治家って余程おいしい仕事なのですね。 

 

▲411 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

他党に比べて政治家としての倫理観が著しく欠如した議員があまりにも多い「維新の会」。 

こういう政党が関西地方で多くの有権者から支持されていることに疑問と危惧を禁じえません。 

「維新の会」には国政には関与して欲しくないですね。 

 

▲376 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤擁護派と反斎藤派の議論は、終始噛み合っていない気がする 

つまり、斎藤擁護派は「元県民局長とパワハラ」を関連づけされていることに固執していて、反斎藤派は「告発された疑惑の解明」を重視している 

 

この2点について直接関連していないにも関わらず、情報が整理されず垂れ流れてくるので、両派ともにややこしい問題になっている 

 

さらに言えば、百条委員会が、疑惑の解明で設置されたにもかかわらず、告発後の対応による県政の混乱を理由に不信任決議したことが、問題を複雑にしてしまった 

 

▲15 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

一連のことに関しての本当の黒幕は 

斎藤知事と片山副知事 

特に片山氏が一番悪いのではないでしょうか 

 

メディアはそれを報じていないように思います 

あえて言う必要のないことを制止されても片山氏は録音されていることを知っていて主張し続けたところに 

何かの意図を感じます 

 

▲57 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

奥山さんの他党主に情報リーグは、百条委員の規則違反と維新に対する背信行為で処分は当然だと思います。 

岸口さんは真偽不明の情報を渡す場にいたのですから、止める事も出来た筈です。結局、竹山さんを追い詰めたと思います。 

兵庫県問題では、人三人お亡くなりになり、尚、吉村さんの「思いは分かる」その思いとはなんだったのでしょう。 

兵庫県知事選、立花さん、維新議員の三馬力選挙と言えると思います。 

こう言う選挙がまかり通るなら、民主主義の質は低下して国は弱体化する可能性もあるでしょう。 

 

▲49 ▼25 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の行動を称賛した藤田氏など、コンプライアンスの軽視が明らかで、維新は政党の体をなしていない。真偽不明と皆が思うコトを、ソースを明かせないと言いつつ連呼するのは、デマの拡散の定義そのものではないか。自分の都合のいい結果を得るために手段を選ばない、というのもかなり本質的な法治主義への挑戦。 

 

自分で判断し処分した斉藤知事とおなじで、公民権停止など民主主義から遠ざけてほしい。合法的に。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ルール違反だけど、この行動がなかったと仮定すれば知事は再選することもなく、県民が汗水流しておさめた税金が一部の既得権益者達に使われていたのでは… 

無難に政治活動をする奴等よりも、真実に拘る議員の方が俺は好き。だが結局、非難され立場を失った分は知事に頑張ってほしい。 

 

▲8 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

日本維新の会では誓約書で「いかなる理由があろうとも、日本維新の会から除名処分を受けた場合は、議員又は首長の公職を辞職します。」とあり、増山氏も署名しているそうだから兵庫県議会議員を辞職することになる。残された道は次回の県議会選挙で無所属で出馬し維新候補と戦うか、次の参議院選挙でNHK党から比例で立候補するかしかない。どちらも落選した場合、Amazon配達員になるという手もあるが、採用されるだろうか。 

 

▲108 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

これは情報リークではなく、「お前ら自分で出処進退を考えろ」というお達し。 

 

それでもまあ議員の身分にしがみ付く人がいるのだろうけど。 

 

今回の卑怯者の戯れの全容を見せないと誰も納得しない(テレビで「斎藤さんを応援します(ハート)」と言っていた人でも)でしょう。 

 

少なくとも、維新は地方・全国で支持率を下げるのは間違いない。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

行政の中枢にいながらぶっ飛んだ思い込みや思想で県民、国民を惑わしてることが最大の罪だと思う。私も含め、有権者の殆どは政治素人。だからこそ玄人である議員は分別を身につけないと政治素人である一般市民を洗脳する教祖様になっちゃう。立花氏はカリスマだ!とか、増山さんかっこいい!とか、もう立派な宗教じゃないかな。盲目的に応援してる人達はいったん立ち止まって自分のヤバさに気づいた方がいいと思う。 

 

▲90 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者への情報提供をした、ということだけを切り取れば、当然のように写るが、なぜそこまでしなければならない状況にあったのかを精査しなくては、この件は正しい判断が出来ない。 

 

▲23 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

いや〜維新は今後は2度と入れないわ。 

ぬるっ。党も同罪な感じ。 

あの党首がぬるすぎだし、再登板したけどやっぱりダメだね。維新は橋下さんがいない時点で相撲で言うところのしにたいなんだよね。 

百条委員会という切り札的なところで、起きた事案で、しかも立場が立場。死んだ人も複数いるし・・・ 

こんなことをやっても議員を続けるの?続けられるっていう方が正しいのかも。 

遵法精神はいずこ?というのもある前提だが。 

 

▲154 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

政党としては最も重い処分である「除名」ではあるが、 

増山にしてみれば、昨日の会見からも 

「立花のN国党に誘われている」と話していた通り、 

維新を追われることも「への河童」。折り込み済みと言った所だろう。 

維新として、正式な「除名理由」を公にしてほしいものだ。 

冴えない風貌からして、小物感がぬぐえない。 

 

岸口に関しては、「怪文書」という訳の分からないものを 

伝播させたという点で、増山よりも悪質かと思われるが、 

会見を見る限り「俺、なんか悪い事した?」みたいな 

とぼけた感じで、いずれ政治家として消え去るのも時間の問題という感じ。 

それとも、増山とともにN国党に流れ、グダグダ言い訳をするか。 

 

参院選では、N国党は、あることないこと 

吹聴しまくるだろうが、間違っても投票しないことだ。 

比例で増山あたりが復活しかねないから。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

秘密にするのは知事選挙の結果に影響を与えかねないからですよね? 

しかし、公平ではないと判断して外部通報した訳でそれが選挙結果に影響を与えた。 

内容が事実なら、公益通報に当たる。 

 

何故、局長の真実相当性のない、被害者不在のパワハラアンケートが公益通報にあたって、真実相当性のある事実の告発が公益通報にならず処分されるのだろうか? 

 

▲34 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミや委員会らが当人は知ってはいるが、オフレコや秘密会ですら元局長の給与をもらいながら勤務中にしていたことまで遮り、何のことやらわからない内輪にすら情報を与えない気があった 

 

不倫も含むプライベートな内容を知るのと同時に、元局長とその協力者に談合か取引があったように思える 

そのプライベートを隠してくれたら内部告発を取り下げずに頑張りますとかプライベートが出るようなら自死しますとか 本人が取引してたのかもね 

 

プライベートも含む不利な部分でも状況の一つで、人によっては選挙を左右したとまで論じる内容 そんなものが隠されてていいのかな 

 

▲45 ▼168 

 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会内の情報漏洩は、奥谷委員長・上野議員・長瀬議員も同様にしている。 

他にも、神戸新聞・朝日新聞・MBSも、非公開委員会の情報を公然と報じているので、リークしている委員がいるはず。 

自分達にリークするのは良いが、新興の発信者にリークするのは、コンプラ違反の重大な過失だと糾弾・処分するとは。こんな不公正なダブスタ劇を、公然と行っている不条理を自覚できないとは、恥ずかしくないのか? 

 

また、記者会見を取り仕切る、記者クラブや幹事社は、質問者として自ら表立つことなく逃げ、活動家もどきのフリー記者たちを矢面に出して、糾弾させている。 

義侠心から行動した者たちを、ただ責め立てる卑きょうな光景を、国民に見せつけたとして、日本が良くなるとは思えない。 

 

慧眼を持ち、物事の本質を見抜く良識ある人は、兵庫県で行われている力学がわかっている。 

単なる政局劇で、利権を奪いたい権力闘争を、必死でやっている。 

 

▲24 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

増山氏ら3人の情報漏洩は『確信犯』である点が記者会見を通じてもわかる。 

立花氏によれば、兵庫県の記者クラブの記者その他からこの3人以外からも情3人から以前に情報が入っていたそうだ。 

3人からの情報で裏が取れて拡散したとのこと。 

このYouTube動画は既に24万件再生されている。 

 

この3人の県会議員のマスコミ不信は大きい。 

増山議員はN国党に勧誘されているそうだ。 

多く知る特に増山県議を野に放ったと言う事は、N国党に入る入らないに限らず、マスコミが報道しないマスコミにとって都合の悪い当初報道とは真逆の情報がこれからも出てくる可能性は高い。 

兵庫県知事を巡る一連の問題は終息まで時間がかかるだろう。 

。 

 

▲62 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも100条委員会での結論が出ていない段階で 

何を焦ってるのか、知事の不信任決議をして選挙に持ち込んだ時点で 

井戸派(マスメディア、県官僚、県議員など)の負けだと思う。 

それをまだ ぐだぐだやってるのかと。 

橋下氏はまたマスコミで食べるようになったから 

そちらにスタンスを変えただけ。 

悪法もまた法ではあるが、広い意味では内部告発の一種だと 

思うのだがなぁ。結局、二重基準なんだなぁと思う。 

 

▲40 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

三人の会見、とても清々しかったけどね 

むしろ、オールドメディアの報道の恣意性や握りつぶしへの批判が聴けてなるほどと思いました 

選挙は出来るだけ多くの情報を知って臨むもの、間違った行動ではなかったと思います 

 

▲37 ▼132 

 

=+=+=+=+= 

 

何というか維新には人がいないなと。岸口なんて百条委員会の副委員長だけど、よくもこんなのを副委員長にするもんだ。 

自民党の奥谷委員長はこんなのを相手によくまとめてると感心する。 

なんだかんだ言って自民党や公明党は議員がかなりまとも。公明党なんて不祥事があったら即議員辞職させるのは見事。 

石丸新党も話題性だけで、ふたを開けたら維新以下なんだろうね。ポスター代で最高裁まで争う人間にまともな人材がついていくはずもないから。 

 

▲41 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

議員が情報を流した先がマスコミ関係でなかった事を問題視した方が良い。 

知事選前の報道は酷かった誹謗中傷の見本と言っても良い。 

それを見て議員が【信用できない】と思った、その事をマスコミ関係者はよく考える事だ。 

電波を独占し【自分達の考える正しい報道】をして偏向報道ばかりしていると本当に信用無くすぞと言うか、もう手遅れだと思う。 

元県民局長も元議員もマスコミがここまで煽らなかったらそれほど注目されなかったから、あんな事にはならなかったかもしれないよね。 

正義の名の下に・・・沢山人が犠牲になってるね 

 

▲48 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

維新としては除名で損切り。当事者3名はそれで終わりではなく、次は県議会から問責を食らうでしょうね。 

県民の支持はあるたろうが組織票が今度は全くないたろうから再選も厳しいと思う。 

 

▲43 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

何が恐ろしいかと言えば、増山議員はこの行為でN党から参院選出馬を打診されています。 

つまり民間で言えば業務上知り得た情報を手土産に他社に好条件で転職できる訳です。 

民間では犯罪行為でも、議員は問題にはならないんですよ。 

 

▲32 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは何かと批判しますが流出した百条委員会の、音声テープや記者とのやり取りをテレビで流したら良いと思います。下品な記者や恫喝まがいのやり取りを含め皆パソコンの中身を知っているの隠そうとしているのがありありです。今回の事件の内容はパソコンの中身やメールを調べたらすぐにわかると思います。パソコンは公的な財産なので住民監査請求をして開示してもらえば良いと思います。 

 

▲85 ▼231 

 

=+=+=+=+= 

 

どうなってるんだ?この党は!いろんな地方自治体での不祥事は尽きない! 

ただ若くて見かけの良い人たちを立候補させ「云うだけ教育」させる 

丸山穂高氏、上西小百合氏、池田市サウナ市長を代表に不適切の数々 

倍々ゲームに数だけ増やした兵庫県イシン議員。県民の怒りは最高潮だ! 

次回参議院選挙ではN党とイシンは国民の厳しい厳罰に合うだろう 

 

▲27 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

両名やばいけど、増山氏は開き直りながらも事実は伝えていた。 

一方岸口氏は、誰が作ったかわからないや、とぼけてみたり、記憶が曖昧など不誠実。 

しかも、真偽不明の根拠のないデマ。 

どちらもまずいが、片方は除名、片方は離党勧告。 

 

なんか納得いかない。 

 

▲94 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

検討で終わるんじゃないかな。 

やったことは、ルール違反です。 

しかし、選挙後に公表する予定の情報。 

その程度の情報漏れで 

除名や離党になるとは考えにくいな。 

 

除名と離党勧告は国民に対するパフォーマンス。 

検討します。(100年ほど。) 

これでごまかすと思う。 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろあの人、 

処分される、訴えられるって方を狙ってないか?! 

 

自身の正当性を示すために、、、って 

知ってることを喋りだすんじゃないかって気がしている。 

それこそ、百条委員会の考えとか無視して。 

 

この件を問題化して、処分って 

もちろん必要だと思うのだけど、 

全部喋ろうとする怪物を 

世に放つ事にも繋がってる気がしてきた。。。 

 

▲56 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

正直期待外れな記者会見だった。 

マスコミは竹内氏の死を錦の御旗に掲げて質問する割に同じ質問の繰り返しだし、相対している3人も妙に歯切れの悪い答弁が目立った。 

で、疑惑は更に深マッターで終わりかよ?って感じ。 

もうマスコミと3人と維新でそういうシナリオ組んだんじゃないの?って疑ってしまう。 

 

マスコミは全ての始まりである元県民局長の自死の真相について訊けよ。そこが肝心要の部分だろ?そこで対応を間違ったから他に死者が出るまでの騒動になったんだから。何故訊かないんだよ?なんで不倫が事実か否かの方がメインになってんだよ? 

 

同時に、百条委員会で片山元副知事の発言を奥谷委員長が制止したのはわかったから、その後の囲みで片山元副知事が同じく不倫の事を言おうとしたのを、NHKをはじめとする記者達が大声で制止した理由を言えよ。もうネットで音声データ流出して、多くの人がその事知ってんだから。 

 

▲20 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

なんなら立花に情報提供した議員全員を除名させた方がいいんじゃないの?個人的にはそれがベストだと思っています。委員会に所属してながらもその立場を鑑みずに情報を流した。どう考えても維新の立場は間違っている。 

 

▲101 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

b春さん、今なら増山誠のスキャンダル暴いたら売れますよ。 

叩けば色々出てくるでしょ。 

 

事実かどうか定かではないけど、この人が局長のPCのプライベートな情報で 

脅していた可能性があるよう。 

どうして百条委員会の前に自殺したんだろうと不思議に思っていたが 

こういう事されていたのなら腑に落ちる。 

 

情報漏洩も重大だが、これも命に関わる事なので増山に事実確認してから除名して欲しかった。 

 

▲15 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

何の意味も持たない・・・ 

除名・離党勧告したところで…議員達には 

なんの影響もない…呆呆呆 

 

知事選前の情報漏洩は選挙に多大な影響を 

及ぼしたのは…事実だ!! 

ましてや百条委員会の委員たる立場に有り 

ながらこの不始末は言語道断…怒怒怒 

こんな公人としての最低限の決め事すら 

護れん議員に議員をする何の資質も価値も 

無いやろ… 

守秘義務違反・名誉毀損等で刑事告発でも 

して県会議員を辞職させる術は無いのかね 

人が亡くなっているのに!! 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁウソにまみれた百条委員会から情報漏洩しない限り、正しい情報は有権者には伝わらず… 

 

また片山元副知事が聴取で述べた概要をマスコミの取材で発言した際も、おかしな記者達から例のプライバシーに触れた発言は彼らに遮られる… 

 

こう歪んだ状況の中、増山県議の行動は簡単に非難するべきじゃない…と思われますし、この除名処分によって、もう日本維新の会は詰んだ可能性…今夏の参院選は厳しいんじゃないかと感じます… 

 

増山氏ら例え県議会は無所属(その無所属県議が丸尾氏や石井氏と反斎藤派)でも、斎藤知事派の県民党で良いじゃないでしょうか〜兵庫県民もとより全国から応援の声は多く、実際の投票あると思います…。 

 

▲7 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

結論から知事選挙の為に情報を他党の党首に漏洩した。またその内容でいろいろな人から誹謗中傷を受け人が亡くなった。選挙に利用する為の悪質な漏洩と有権者への誘導。更にそれを正義感からとかの筋の通らない言い訳に責任逃れとは維新の吉村さんも思いはわかる発言から維新は終わってるわ。次の選挙で国民から厳しい結果となるよ。陰謀論信者は本当の陰謀者は維新だということになるから。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ずいぶん甘々な処分だが 

来年の参院選考えて 

失職もしくは議員辞職させたほうがよい。 

どうせN党から出馬するんだろうから。 

 

ルール破ったのは悪かったが立花氏に渡した事は間違っていないと平然と答えられる人を国会議員にするつもりはありません。 

 

▲20 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

白井氏は幹事長の聞き取りに対して嘘の証言をしていたことが先日の記者会見で明らかになっている。こうした暴挙に対する処分も加味すべきだろう。 

 

▲67 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

除名や離党勧告が処分?政党が責任逃れしてるだけ。政党の責任で辞職させるのが世間が納得する唯一の処分ではないですか。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は増山氏を支持しますね 

兵庫県民ですが、斎藤信者というよりは反井戸政権でして 

兵庫県ってほんとに議員、市長がやりたい放題、正に利権の王国って感じでうんざりしてました。奥谷一族とか正にそれです。 

百条委員会は反斎藤派で占められていて報道の追い風もあってか小判鮫議員が調子乗りまくって集団いじめだった。 

あの状況から脱するには増山氏の行動はやむなしだろう。 

 

▲33 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

それで党としての責任は? 

吉村代表が兵庫県議会は解散も選択肢とか、大阪の人が兵庫のことに口出ししてるの?と思いましたよ。首長が住民自治を蔑ろにするの?って驚きました。 

きっと責任の取り方のお手本見せてくれますよね。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今のところ親知事側です。 

別に不倫だのおねだりだのどうでもいいのよ。 

クーデターの疑惑が1番引っかかってるから解明するまでは知事側の支持です。兵庫県民も最初は反斎藤派でしたが、自分で考えていった結果斎藤知事が再度当選したんですよ。でも、クーデターなど反斎藤派の議員の疑惑が全く晴れないので斎藤派になってるだけ。反斎藤派の議員は早くデマっていってるんですから早く解明したらいいんですよ。PC公開して親斎藤派を黙らせたらいい。けどそれをしないからいつまでも怪しまれてるんですよ。自分らが怪しくないんだったらさっさと解明すればいい。 

 

▲21 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ除名とか離党勧告とか政治的責任しか取らせられないのは分かってるが 

個人的には記者に逆質問するなど何の反省もない 

激ヤバの増山は公民権停止にして欲しい 

 

▲64 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアなんかに負けるなとか言ってるのがちらほら見かけるが、 

オールドだろうがニューだろうが、立花に真偽不明の情報渡してその立花が人を自死にまで追い込んだのは事実だからな。 

特に立花はこれ以上やっても自死されても困るからとかいってすっとぼけてもいたが、やったことは質の悪い悪人とかわらんぞ。 

擁護する気持ちが俺にはわからん。 

 

▲48 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この方達は全く理解不能な行動を取っている時点で、維新を離党もしくは議員辞職をするぐらいしないといけなかったかな、斎藤氏を応援するんやったら不信任決議案に賛成する意味が全く分からない!保身で行う行動でも理解不能で会見を観ましたが、提供した理由が薄すぎるし、噂の事?でも告発者のプライバシーに配慮するのが人としてですよね?木刀で殴って死ぬと思いませんでした…って言う人と何ら変わらないですよね!こんな議員は… 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

前原維新維新の様な政党にいる意味はないから、かえってせいせいしたのではないか。これからも、ご自身の信念を持って正しい行動をしていけば、必ず支持者はついてくる。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

真偽不明の情報を流す事はSNSサイトで誹謗中傷を流すのと変わりがない。 

人間的に卑怯で信じるに足らない人達で謝罪は議員辞職するしかない。 

 

▲101 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなにも県民に寄り添ってくれる議員を除名にしちゃったら兵庫県政はまた反斎藤派による利権と天下りまみれに戻るんでしょうね。 

ところで、他の情報漏洩した議員たちにはどのような処分を下すんでしょうか? 

まさかのお咎めなし? 

偏向報道大好きオールドメディアさんのことだからそこはスルーなんでしょうね 

 

▲11 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ 義憤に駆られてと言うところ 

なんだろうう 多くの県民は増山議員を支持するだろう 一連の動画を見ると どう考えても あの連中は県民の為になるとは 到底思えない 

 

▲8 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

増山、岸口の行動は身内の維新ですら問題ありとして処分されようとしており、ほとんどの識者は同意見と思われるのに、いまだにこの両名をかばう書き込みが多いのは信じ難い。 

 

▲35 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

維新ってどういう政党なんだろう。斎藤知事を当選させたいために、有利になりそうな情報を他党の党首に渡す。だけど知事選には維新からも対立候補を擁立してたんじゃないの? 

その人はどう思えばいいの?そして吉村代表は「おもいはわかる」。 

何考えてるのかな、いや何も考えてないね。終わってるね。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

人が亡くなるという事態を招いておいて議員を辞めさせない党としての除名など全く無意味 

ご遺族の悲しみを維新は何とも思わないのか? 

議員辞職すら許すべきでなく開催中の議会で議員身分剥奪の除名のみ 

代表の「思いは分かる……」もリーダーとしてあり得ない、不同意うんぬんに共感なら公党として終わってる 

 

▲23 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

それにしても維新議員の行動がよく分からん。斎藤知事への不信任決議には議員全員が賛成したわけでしょう。なら維新議員も賛成したはず。なのにいったい何がしたかったのか・・・。詳しい人教えてほしい。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新大丈夫? 

大阪大丈夫? 

今回の兵庫の問題は色々出てきた! 

メディアは変更報道するけど! 

明るみに出てきた問題も出てきたよね? 

真のジャーナリストはいないのか?日本には 

海外なら凄い事になってると思う 

 

▲59 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うんやけど 

情報にお弱い反斎藤派のお年寄り達は 

ご自身の間違った認識で善人を貶めてる 

事に気付いてないのかな? 

勘違いは誰にでもありますが、 

これだけ情報がある時代に壮大な 

勘違いが出来るなんて意味不。 

 

▲10 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

増山君が言ってることは事実かどうかわかないですよ。 

私は斎藤君を受からせたい為に無いこと無いことを作文したと思います。 

そして二人が亡くなった。これは大変な事件ですよ。 

両名の除籍、離党だけで良いのかねえ! 

 

▲44 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

この3人、いや立花含め4人、人としてアウトだし、議員を続ける資格はまったくない。 

即刻、辞職してもらいたい。 

誰が書いたかわからん文書を立花に渡し、立花もそれを知ってて、選挙に悪用し、斉藤知事を再任させる。 

こんな事がまかり通る。日本人の道徳、倫理観は何処に行った? 

 

▲6 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

言い方悪いけどこんな人達に税金払って 

議員と言う名を名乗って欲しくない。 

党首の方も思いは分かるがとかなんとか  

言ってましたがもうオーラもなあんもない 

抜け道はきっとあるんやろう。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ユーチューブで、横田一と言う記者が、斎藤知事を叩けば出張費をくれるスポンサーがいて、それで交通費や宿泊代をまかなっている、大変助かっていると本人が明言していた。誰なんだ横田やらマスコミに小遣い渡しているのは。 

 

▲15 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

3人も自殺者が出ている地方政治舞台は、海外のニュースにもなり、例えばBBCさんが 原因解明/分析とか やるのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題の後にあると思われる、前知事に関わる利権をもっと問題視してい欲しい。きな臭い感じがするから。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

白井って昨日の会見でも汗ビッショリかいておどおどしてしてたけど、会見で問い詰められてまともに受け答えできないなら今回のような行動はするべきじゃあないですよね 

自分が悲しく、虚しくないですか!!!??? 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

議員辞職しかないでしょ 

党としてより 議員として でしょうからね 

 

やるのなら 党として 辞職勧告しかあり得ません 

と思いますよ  

党ならば 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会の一員としての自覚の微塵も無さと、情報を公平化したい思いというのは別で考えるべきなのではないだろうか。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ議員辞職させない?除名はまだ軽い処分。議員でいる限り、こんなやつに貴重な血税を払うことになる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その政党の人間として当選したんだから、離党とかなら同時に議員辞職になるよう法律を設定してほしい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花らN党と維新は極めて社会にとって害であることが今回の知事選で知れ渡ったと思いたいが、関心の薄い人にはまだまだ浸透していないと思う。これからも彼らは社会の敵であると言い続けないといけない。 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

増山さんは擁護する価値が有るけど 維新の没落も本当めでたいこと。自民党 公明党 維新 夏の参院選で砕け散るネタとしては最高!もう古い既存政党は要らない。 

 

▲4 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

この人たちはもちろんだが、拡げた立花や大元の問題の斎藤もアウトだと思うのだが。本質忘れないようにしないと。 

 

▲46 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで処分が事前に漏れるのかなぁ。 

漏らしていいなら岸口さんも増山さんも処分したらあかんやろ。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県は大丈夫ですか? 

 

どうやって情報漏洩が起きたのか、別の百条委員会を開いた方が良いのでは? 

 

▲113 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

除名されても離党勧告されても立花と合流するからいいやくらいにしか考えてなさそう。 

 

▲139 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなお粗末なガバナンスの兵庫維新の会の役員たちに対して日本維新の会はなんらかの処罰を与えたらどうですか。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

怪文書の岸口も除名で良いんじゃ? 

何よりも組織として破綻している兵庫維新自体はどうするんだ? 

相変わらず甘々の維新スタンダード。 

 

▲95 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

白井も辞職せざるを得ないよ。 

記者会見の席では増山の話す一言一言にうなづいていたよ。 

丸で増山信者のようにな。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

処分内容が複数個所から漏れてる時点で、兵庫維新のガバナンス状態を表してるよな。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

寧ろ、勧告してもらって洗いざらい話せば人気上がるよ。教えてあげたら、自民党の補欠団体だと。40億も国民の税金で負担するんだから。 

 

▲0 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

維新議員は党で除名されたら、議員辞職するという誓約書を出してるらしいね。身勝手な正義だけを追求しないよね? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや維新はコメントする価値も無い。橋本徹も解党迫るくらいの発言をしても良くないかな。創設者としてさ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県議会は対象議員らに辞職勧告を決議すべきだと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フリーを装って会見に入り、提灯質問をした維新関係者にはお咎めなしなのか。本当に、温いね。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜカラオケボックス?まさか店の貸衣装借りて酒飲みながらカラオケやったのかな?素朴な疑問に思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

除名サイコー奈良、兵庫崩壊いよいよ本丸大阪ボロ負けでちょうどよい。関東ではハシシタ政党は不要です。増山ちゃんタッチーのとこで兵庫参議院でOK 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この、兵庫維新の会の県議のせいで、日本維新が勝ち取りそうな、高校授業料無償化が、かすんでしまう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかメチャクチャ過ぎて疲れた。 

さっさとおかしな事した連中捕まえて、再出発したらどう?兵庫県! 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

あったり前の事 

維新は人選から変えないと 

何だか推して居た中道右派から中途半端になったな 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

もう維新も前原を共同代表にしてるようじゃ終わってるから、選挙で当選したいなら離党して正解だよ。 

 

▲7 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE