( 269988 ) 2025/02/25 18:29:38 2 00 斎藤知事「政治家や個人の発言…何か言う立場ではない」維新・増山県議は「除名」岸口県議は「離党勧告」検討 早ければ25日にも決定へMBSニュース 2/25(火) 11:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd8e1adc39c746aefa20596ad3673ae69ef09fc |
( 269991 ) 2025/02/25 18:29:38 0 00 MBSニュース
兵庫県の斎藤知事への告発文書問題をめぐりNHK党の立花孝志氏に情報提供した維新の兵庫県議について、党が除名処分などを検討していることが分かりました。
維新・増山県議
維新の兵庫県議3人は、斎藤知事の一連の問題を調べる百条委員会の非公開情報などを去年の知事選の期間中にNHK党の立花孝志氏に対して、提供したことを認めています。
関係者によりますと、県議らが所属する兵庫維新の会は、増山誠県議を「除名」処分、岸口実県議を「離党勧告」処分とすることで検討しているということです。
情報提供が知事選への”追い風”となった可能性もあるなか、斎藤知事は次のように話しました。
(斎藤知事・午前9時半ごろ) 「政治家や個人としての行動や発言をしているから、私がそれについて何か言う立場ではないと思います」
「2馬力選挙とも言われていますが、立花氏のバックアップが選挙に影響しなかったと思っていますか?)私は17日間、必死で1人からのスタートをしたということで、組織や政党の支援もなく走り抜けてやり切った選挙でした。それを有権者の皆さん一人一人が、投票は重い行動ですから、それぞれが考え、どういうかたに投票すべきかを判断して、結果的に111万人が私に投票していただいたということです。その結果は大変重く受け止めていますし、県政をさらに頑張っていこうという思いを強くしていますね」
処分は早ければ25日に決まり、26日にも公表される予定です。
|
( 269992 ) 2025/02/25 18:29:38 0 00 =+=+=+=+=
こういう斎藤氏を推していた議員の不正のおかげで当選できたのだから、関係ないは通用しないと思うけどね 絶望的な選挙で当選した理由は明白で ①SNSの運用 ②デマ情報の拡散 の二つ 内通してたかどうかわからないけど、デマ情報を持ち出した県議 斎藤氏に都合の良い情報を抜き出して立花氏に提供した県議 その情報をもとに立候補して、斎藤氏のバックアップを行った立花氏 それらの情報をSNSで拡散した企画会社の女性 選挙終盤では対立候補のデマ情報で相手が身動きできなくなる状態 蓋を開ければ、デマ情報に騙された有権者によって当選 当然のことながら、不正が後から出まくって県政停滞 全部斎藤氏を中心に動いてるはずだけどな
▲1692 ▼158
=+=+=+=+=
知事選挙に関連したことだから、「何か言う立場ではない」。私は関係ないという態度は、知事として如何なものか。 我々国民も、根拠のない情報もあることを自覚し、何もかもSNSを信じてしまう風潮は改めなければならない。
▲1049 ▼62
=+=+=+=+=
むしろご自身に大なり小なり関係していることなので、兵庫県のトップとしてなにかコメントされた方が良いのではないでしょうか? というよりも、何かを言わないといけない立場だと思いますが。あくまでご自分は何も関係ないというスタンスなんですかね
▲1413 ▼74
=+=+=+=+=
知事絡みで人生が変わったであろう方が複数名いるが、それに関しても我関せずの姿勢を貫くのはいい加減にして欲しい。 その場で言えないこともあるかと思いますが、ワンパターンのフレーズではなく、もう少し、もう一歩踏み込んだ言葉を発していただきたいものである。 これでは犯罪を犯したような人が黙秘を続けているようなものである。
▲758 ▼35
=+=+=+=+=
増山議員も岸口議員もいいか悪いかは別として斎藤元彦を応援している立場を取っている人でしたよ。応援があって知事でいられるのに、そこは無視ですか? 個人的思いや感情は混乱を招く事も事実だが、けれど、完全なる個人の思いや感情の排除は、ただの排他主義に見え、血も涙もない冷たい人になり、心ない人格に見えます。 完全なる個人の思いや感情の排除は、相手を思う慈悲や奉仕の精神を全く使っていない人格になります。国への帰属意識(県政の仲間意識)や奉仕の精神は公職者として県のトップとして特に大事な資質です。 よって公職者の資質がないと思います。
▲542 ▼32
=+=+=+=+=
斎藤知事は相変わらず、無反応ですね。 自分の選挙にいかに大きな影響を与えたかは、たぶん自覚しているのでしょう。不都合なことにはお決まりの態度ですね。 今回の処分については、3人が斎藤知事を支持、擁護するために、言い換えると維新の会にとって有益な方向に導くために、動いていたということでしょうか。仲間を厳しく罰することはできるわけがありません。 起こったことが大きかったゆえに、このままでお茶を濁すのは、維新の会の存続にもかかわる問題に発展するように思います。
▲321 ▼11
=+=+=+=+=
斎藤知事は飽く迄兵庫県の混乱の原因に自分は関係していないという姿勢を保っているんだろうが如何せん知事だという立場を考えれば何らかの言葉があって然りだ。あの選挙は自分一人からコツコツ始めたんだと言いたんだろうが世間はそう思っていない。そう思える事実も何らない。全てがこういう議員達や外部の人間によって仕組まれた「選挙演劇」を兵庫県民は見せられ、それに魅了され斎藤再選の原動力になった事はもう否めない事実になっている。これだけの裏話が出ている以上斎藤知事もダンマリを決め込む事は出来ない。おまけに元副知事共に「優勝バレード費用」での背任で告発されている。こんな知事はこれ迄見た事が無い。兵庫県政は永きに渡って官僚支配の悪癖が唱えられていた。何をか言わんやこの斎藤も元官僚。その官僚支配に反旗を翻していたのが故元県議の竹内氏だ。いま斎藤氏を支持しているネット民はこれを分かってものを言っていのか甚だ疑問だ。
▲329 ▼16
=+=+=+=+=
個人の発言一つ一つに何か言えって言ってるわけじゃないんだけど。 SNSの時も「一つ一つ見られない」とか変な言い訳して。 県のトップとして俯瞰しての発言すれば良いのに、自分がやましいもんだからそういう逃げ方するのかと思う。
▲549 ▼33
=+=+=+=+=
二人とも「除名、議員辞職勧告」ではないか。 維新として二人を切り離し、議員としてもあり得ない行為で議員辞職勧告、維新はルールを厳守する組織だと国民に示すことが重要だと思う。 斎藤氏は「何か言う立場ではない」と言うしかないのでは。 ただこの不正事件で斎藤氏は知事に当選させてもらったことが明らかになった感じ、このまま知事に居座るのは如何なものか。
しかし、この問題は嘘デマなんでもありのSNS選挙が民主主義を蝕む恐ろしいものであることも明らかになり怖さを感じる。 兵庫県だけでなく日本全体の選挙のあり方の問題。 早急に兵庫県知事選の中で犯罪は処分し、制度がダメなら足らないところを加え見直す。 早くしないと参院選も迫っており今後の選挙が成り立たなくなる恐れがある。
▲295 ▼17
=+=+=+=+=
県保有文書や百条委員会での情報管理の漏洩したのが原因であり、知事として謝罪する義務があるのではないのか。個人情報の守秘義務が課せられている中で杜撰な兵庫県職員の管理(漏洩)から端を発していることを理解していないことが知事失格。組織のガバナンスの無さが続いている。
▲263 ▼23
=+=+=+=+=
予想はしていたが、いつも通りの対応で本当にがっかり。 自身とまったく関係のない議員の話ではなく、自身の選挙戦を支え、一緒に仕事をしてきた議員が県政に対して大きな影響を与える不祥事を起こしているのだから「何か言う立場ではない」というのは、そんなわけないだろうという気持ち。 斎藤知事と同じ総務省出身の島根県知事は自身の立場も超え、県民や有権者のために強い主張をされているが、発言の内容に可否はあれど、あれが正しいリーダーシップというものではないのか。 最近の斎藤知事は一般論、他人事のようなコメントばかり。 これで本当に県政を正しく導くことが出来るのか、甚だ疑問です。
▲93 ▼4
=+=+=+=+=
ご自身の選挙の当落に遠からず関わっていると思いますけどね。
人死にをプライベートな問題にすり替えて自治体の長も議会も誰も責任を取る気はなく、特に維新関係者はオールドメディアの責任と矛先を変える事にはかなり必死なご様子ですし…
兵庫県政を通して維新のヤバさがどんどん浮き彫りになって行く…
特に問題の3人の維新県議の良識や政治家としての矜持はどうなっているのだろう?今は疑惑や不満と言うより怖さしかない。
維新は一旦解体すべきじゃなかろうか?
▲57 ▼4
=+=+=+=+=
「政治家や個人としての行動や発言をしているから、私がそれについて何か言う立場ではないと思います」
は? いやいや、あなた知事なんだから「ルール違反はダメ」と言う立場に十分あるでしょうに。それとも「ルール違反も俺のためならOK」という認識?
「私は17日間、必死で1人からのスタートをしたということで、組織や政党の支援もなく走り抜けてやり切った選挙でした。それを有権者の皆さん一人一人が、投票は重い行動ですから、それぞれが考え、どういうかたに投票すべきかを判断して、結果的に111万人が私に投票していただいたということです。」
自分一人の力だけで勝ったと言うなら、ルール違反はダメとはっきり言えばいいのになぜ言えないのか? 本当は二馬力のおかげで勝てたと思ってるからじゃないのか? 立花や岸口や増山を自分を勝たせてくれた恩人達だと思ってるから悪くは言えないだけじゃないのか?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
一連の問題、個人の発言とか行動とはなかなか思えないところがある。維新がなぜどうしても斎藤氏(その幹部含む)をトップに据えておきたいのか?パレード然り、万博然りで。パワハラとか偏向報道ガーとかは表層で、もっと奥に何かあるんじゃないですか?
吉村知事は斎藤氏の再選後いの一番にメール送って連携大事とか会見でも言ってたし。それ以前に、万博の空飛ぶクルマ案件は斎藤氏が知事直轄だから口出しするなと叱責した云々が記事になってた。
兵庫→大阪へのキャッシュフローは注視したほうがいいと思う。吉村知事の「思いはわかる」は何なのか?今後はIR、大阪都構想再燃がありますよ。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
斎藤知事は本当に曖昧な表現が多いよね
何か言う立場ではなくて、おかしいことはおかしいと言わないといけないと 思うよ
このような人たちのとんでもない行為で自分は知事になれたという気持ちが あるのだろうが、公平性と中立性は知事に必要な資質だと思う
▲129 ▼11
=+=+=+=+=
政治家や個人の発言→とやかくいう立場ではない 自分に対しての告発→ 噂話を集めて嘘八百を含めて文書を作って流すと言う行為は公務員として失格
私個人の考えは噂話を集めて嘘八百を含めて文書を作って流すと言う行為は県議として失格だし、知らんぷりする知事も知事として相応しくない
▲263 ▼16
=+=+=+=+=
県議会議員だから、県議会で処分を検討する問題ではないでしょうか?
でもこのふたりぼ不祥事には片山元副知事の名が出ているし、パレード問題でも片山さんの名が出ている。
だから斎藤さんが知らぬ存ぜぬというのはおかしいと思う。 このふたりのしたことは片山さんが副知事を辞めてからのことでしたっけ?
時系列が分からなくなってきた。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
3週間待ちませんか? 第三者調査機関準備委員会(弁護士2/県議会推薦議員4)が組成した第三者文書問題調査委員会(委員3/調査員3名弁護士)報告書が3月上旬に提出される。 百条委員会報告書と比較精査すれば、県知事選挙の必要性の可否が出る。 出れば批判されるべきは斉藤知事なのか議会なのか明確になります。
▲19 ▼54
=+=+=+=+=
維新の信用も信頼も地に落ちたとかではなくて地下に潜ったな。この3人が地に落として、トドメが吉村知事の気持ちは分かるの発言で維新は終わりを告げた。もう夏の選挙での勝利は無くなり、維新という名の党も地底に潜った。今回の事案で維新は大阪でも力を完全に無くしたよ。もう吉村知事の発言力も完全に影をひそめた。兵庫維新が仮に3人を除名の処分を下したとしてもほとんどの人達が納得はしないだろうし、最低の最低で3人の議員辞職やろね。それでも維新の信頼回復は無理やろうな。
▲132 ▼12
=+=+=+=+=
増山岸口白井の3名が元県民局長の情報として立花に流した情報は全て噂話だと3名が認めました 百条委員会で議論しているのは告発文書の真実で元県民局長の処分ではありません だから3名が県民局長の人間性を問うのは完全に目的が違う 選挙中に嘘の情報を立花に渡した本来の目的は斎藤元彦の援護攻撃をやらせる為 つまり国会で問題視している二馬力選挙を仕掛けたのは増山岸口白井の3名です こんな連中の嘘の情報に踊らされ、オールドメディア、既得権益といった仮想敵に憎悪を燃やした斎藤元彦信者は反省すべき
▲85 ▼9
=+=+=+=+=
一人からのスタートを売りにしているだけで一人からの選挙ではなかったと思います。 話題になった女性社長を含め参謀役の人NHK 党の立花さんを含め影で暗躍した人はいるのではないですか。
▲87 ▼6
=+=+=+=+=
さいとう知事のパワハラが話題になって、箕面市長選で維新惨敗したから、さいとう知事の出直し選は表立っては応援せずだが、結局のところ、さいとう知事再選で万博に多額の資金を投入してくれたわけで、維新は万々歳だな。末端議員の代わりはいくらでもいるから、3人は除名や離党。けど、すぐに復党するんじゃないのかな?刑務所帰りの秘書が話題になったことも2件あるし、議員の不祥事率7%、犯罪にとても寛容な政党だから。もう解党してほしい。 自分絡みで人が死のうが、処罰されようが、飄々としていられるさいとう知事にこの3人、普通の堅気の世界で生きてきたようには思えない。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
首長と議会は二元代表制で独立だからね 議員の話に首長が首を突っ込むのもおかしな話 斎藤知事は維新に所属したこともないし、維新の処分に口を挟める立場でもない なので安全にいくならこの程度の発言になるのは分からないでもないし、それを批判する気はない
ただ、例えば群馬県知事の山本氏のようにもうちょっと踏み込んだ発言をする首長もある程度はいるわけで、そういう発信力という面ではかなり物足りないなとは思う
いかにも官僚出身の知事なんだなという感じ 万事に安全バッファを取って言質を取られないことを優先する
▲58 ▼112
=+=+=+=+=
>「何か言う立場ではない」
本当にこの人は無責任でひ怯な人物だと思います。 自分が命じて調査し入手していた情報が外部に漏れた。 それが更に悪用された。 それまでにも自死した人がいた上に、更に自死する人が出てしまった。 県庁でこんな異常な事が起きているのに、トップの知事は何も言う立場にはないと口にする。
他人が何人なくなろうが自分とは無関係、全く気にしていない。 「自分が兵庫県知事で居る事」 が最優先、誰が何をしようが興味なし、自分がやりたい事をやるだけ。
元県民局長が亡くなってから様々な報道などを見て来て、この人からは他者に対する配慮や人との関りが非常に希薄に感じていましたが、その傾向がどんどん酷くなっている印象です。 不祥事が明るみに出る度に「私は知らない」「言う立場にない」「分からない」ばかりで全く組織の責任者には不適格。
その前の知事が悪くてもこの人もダメだと思っています。
▲53 ▼3
=+=+=+=+=
私は斎藤知事に肯定的ですが、この情報提供によって当選できたのに、知事が超然とコメントするのは政治的に情けないよ。提供議員はこれで政治的に駄目になるかもしれず、血が通わない感じ。ご恩に対して議員たちと政治的に連携させていただきます。とかいえないのかな。
▲10 ▼30
=+=+=+=+=
所詮、元総務省の課長級の官僚なので、このような混乱時に対応できる気の利いた答弁は、はなから期待しない方が良い。こう言う時に、薄っぺらい回答でかわすのが並みの官僚なので…言い換えると、官僚にはない、政治家としてのコミュニケーション能力の欠如が、県庁を含む関係者との軋轢の根本にあるんでしょう。これが、この方の政治家としての限界ではないかと…
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビみたいにフリーの記者(もどきも)も入れるって発表した時はどうなるかと思ったけど23馬力選挙とか頓珍漢な質問してた斎藤支持者がいたからある意味斎藤支持者のレベルは所詮この程度ってのが公に証明されたことは有意義だったね
▲46 ▼6
=+=+=+=+=
いやいや、関係なくないでしょう!? 自分の支持者や議員が隠れて録音したテープやうわさレベルの文書を斎藤元彦氏を応援する為に出馬した立花氏に渡した事をおかしい、卑劣な行為だと思わないんでしょうか。どれだけ他人事のように逃げたら気が済むのでしょうか…
▲103 ▼10
=+=+=+=+=
もとを辿れば、無理やり斉藤知事を引きずり下ろしたかったことが原因ですよね。 元県民局長も、元議員さんも実行犯。 謀略や策略を企てた方々が存在すると 思います。ここまで大事になったのであれば、表に出て来ていない諸悪の根源に対して、ジャーナリストの方々に切り込んで欲しいです。
▲16 ▼77
=+=+=+=+=
期待を裏切らない男、それが斎藤元彦氏。 やっぱりねな発言だったよ。 まぁ、コミュニケーション能力が著しく欠如していて、本当に何を話したら良いのか理解できない人なんだろう。と思うことにしておこう。 兵庫県民さんは、本当にこの人が知事のままで良いと思っているのかねぇ。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
自分をサポートする偽情報に対してはノーコメントを貫き、自分に対して批判的な意見に対しては発言者をあぶりだして徹底的につぶしにかかる対応は見事ですね。これぞ斎藤流であっぱれです。感服します。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
元県民局長が告発文書を出した時に「何か言う立場ではない」というまっとうなスタンスで居れば、その後2人の命が失われることはなかったのではないか。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
何を期待しているのか、ここで知事がコメントすると更に事が混乱するだけなのに。まだ処分されてもいない。投票は書いた本人の責任の下にあるから、どう思うかと聞かれてもその数を信じて進みますとしか言えない。知事選でのややこしい事は直接立花氏に聞けばいい。
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
斎藤知事は相も変わらず、自分の選挙を支援してくれた人たちが窮地に陥っているのに相変わらず冷たいというか、無関心というか、関連を問われたら勝手に支援してくれて自分のあずかり知らぬこと、と言うことですか。
▲253 ▼13
=+=+=+=+=
もう、この人に人間的な言葉や誠意のある言葉は期待しない方がいい。 誰の助けもなく誰にも迷惑かけず1人って走り続けて来たと思ってるんだから。 まだ県民に指示されてると思ってるということは本当に何も状況が見えてないのかもね。 この人のせいで人生狂ったり、犠牲になった人達もいる中で個人が勝手にしてる事なので知りませんて言える神経は異常です。みんな斉藤と片山の尻拭いしてるのに。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
冷血とか無慈悲と言われても仕方ない。 これでは斎藤を応援した方も背を向ける。 昨年県庁退所の時、たった1人表に出て見送った増山氏へ感謝こそすれ、個人の発言と全く無関心は流石に酷い人だと思う。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
処分に差をつけようとしてるけれど、この悪質さはどちらも除名相当です 差をつけるとすれば、増山県議には県議辞任勧告を出す位でしょうか?
もちろん、私の個人的感想なだけですが
▲92 ▼9
=+=+=+=+=
2月18日衆院総務委員会において、総務大臣は「表現の自由のもと主張は行われるべきですが、主張の是非に関わらず人を傷つけるような誹謗中傷は絶対に許されないと考えております」と発言しましたよ。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
あなた、この問題を起こした張本人という自覚は無いの? 自覚がないというより保身しか考えてないって事ですね、聞くだけ無駄ですから検察と警察による徹底的に真相解明をお願いします
▲260 ▼21
=+=+=+=+=
(斎藤知事・午前9時半ごろ) 「政治家や個人としての行動や発言をしているから、私がそれについて何か言う立場ではないと思います」 だって。
増山・岸口・白井くん、せっかく良かれと思ってやったのに、上記のとおり、個人としての行動だから特にコメントはないらしい。思いは伝わらないし、党からは除名や離党勧告されるようだし、刑事訴追されるかもしれないし、踏んだり蹴ったりだね。 PR会社の社長さんと同じだよ。刑事訴追されたら、会見で話したことの裏取でスマホの交信記録もチェックされて、自宅まで押しかけられると思うよ。 立花氏がまた新たな発信するかもしれないし大変だね。頼りにした『発信力』が、まさか自分に向かってくるとは考えもしないもんね。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
さすが斎藤知事は、冷静な発言で素晴らしい。言質を取られないようによく考えているな。MBSも、もう少し冷静に記事を書いた方がいいかな。MBSの記事は、何かを煽るような記事だと思う。もうちょっと公正な記事を書いた方が、味方も増えると思う。
▲32 ▼167
=+=+=+=+=
都合の良いデマの拡散といった汚れ仕事は維新が引き受けてくれるから、御自身はダンマリを決め込むことができるのでしょうね…ただ、そうした虫の良い立場にいられる理由は何かあるのでしょうよ。その暴露をマスメディアには期待しています。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
何とも卑怯な発言。 こんな人物を推して、トカゲの尻尾切りをされた維新議員は、政治家として恥ずかしくないのか? 公正な人物でないから、こんなにも帳尻合わせで、他人が犠牲になる。 2人が自死をして、2人が議員として信用をなくす。広報を請け負えば、勝手にやったとし、立花に対して、やり方が良くないと否定。 斉藤はすべて他責。 そんな人物が、兵庫県の代表で良いのか?
▲62 ▼3
=+=+=+=+=
4万票差で勝ち西宮、明石、灘選出議員の違法行為と淡路島地縁男の不正行為で当選の知事。ロシア介入の東欧の選挙結果みたい 本人は関与しなくても親ロシア派をロシアが勝手に応援する事はある 台湾の国民党候補を中国が勝手に応援する事もある それと変りがない モルドバより関西の政治は乱れていると海外から指摘されても仕方がない 人が3人も死んでいる事案。
▲53 ▼8
=+=+=+=+=
こいつに振り回されて何人の人生が狂ってしまったか。当人は、その自覚もまったくなし。 信者や取り巻きが持ち上げるから仕方ないのかもしれませんが、これからも我慢を強いられる、斉藤に投票しなかった兵庫県民が、ただただ気の毒に思える。
▲74 ▼11
=+=+=+=+=
斎藤知事には、百条委員会によるパワハラ認定捏造、第三者委員会による公益通報認定捏造、公職選挙法違反捏造を乗り切って、井戸一派の県庁建設利権や姫路有力道路利権などを叩き潰して、県民の為に頑張って欲しい。
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
こんな不正な兵庫県知事選が行われて当選して平然としている斎藤知事。兵庫県民はデマに騙されて誤って支持しただけです。ぜひ再選挙で民意を確かめてもらいたい。
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
政治家や個人の発言より兵庫県知事たる私が一番偉いという思いが言外に満ちている。コメントをしない方がむしろ疑念を抱きます。
▲188 ▼16
=+=+=+=+=
斉藤さんはいつも自分が関わってるにも関わる他人ごとのように発言する 人間性の冷たさを感じる人間の血が通ってるのかな と思うさっさと知事の立場を退いてほしい
▲151 ▼13
=+=+=+=+=
除名だの離党だの手緩い てぬるい 維新が決める事ではない
兵庫県民が選挙で決定すれば良い
少なくともこちらの記事写真の 御仁に 質問するなどとは 間違っているように思います
▲37 ▼64
=+=+=+=+=
明確に県議としての職務中にルール違反犯して議員としてやってはいけないことやってるんだからそこは県のトップとして言及しないといけないだろ 元県民局長の言論、行動に関しては即刻処分しといて今回動かないとか馬鹿じゃないのか?
▲45 ▼4
=+=+=+=+=
対立政党の議員を追い込むためとか、立花に維新が影で協力する形で斎藤を支援していたとか、立花が情報料を支払って維新側の情報提供を依頼したとか何らかのメリットがあったからNHK党と接触したんだと思うけど実際どういう魂胆だったんだろう。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
斎藤知事自身を当選するように姑息な手段を使ったがゆえに維新から処分を受ける議員に対して、 「そんなこと知ったこっちゃない。勝手に応援したんやから関係ないもん」と受け取れる。 言わば、我が身さえ良ければ周りがどうなろうと関心ないと言う事。 死人も出ているのに。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
あんたの選挙で、彼らの立花を利用した誹謗中傷の結果が当選の原因だと言われているのだから、コメント出さなければいけない政治責任があるに決まっているでしょう。
あのようにして当選した感想、彼ら及び立花に対する評価、正常な選挙であったと思っているか。
▲50 ▼7
=+=+=+=+=
話はちょっと逸れますが、これだけの疑惑が噴出しても、いま再度知事選を行ったとしたら、兵庫県民は斎藤氏を当選されるのではないかと思うのは私だけだろうか?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
一人で頑張って選挙選を戦った。 だから、周りは見えなかった。いつもと同じ返答ですね。 維新の人達は、どうしてこの様な人の為に自分を犠牲にしてまで、必死になるのか理解できない。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
斎藤知事の職務である個人情報管理が出来ていれば、斎藤知事応援団からの情報漏えいは起きることもなく不要な第三者委員会も公金で設置する必要もなかった。 一番何か言う立場にある人である。
▲45 ▼6
=+=+=+=+=
なんか自分の都合で『当事者では無いのでコメントできない』や『当事者ですのでコメントは控えたい』とかコロコロ変わるな。 まあ、総務省で仕事ができなさすぎて厄介者扱いされ地方周りにさせられたらしいが、それも納得だわ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
もう一度辞職勧告するべきだよ 明らかに一線を越えた誹謗中傷や不正選挙で当選した輩が今後も知事でいるのはおかしいだろ
▲128 ▼13
=+=+=+=+=
此処までも!「鉄面皮で」いらっしゃれば凄いね口を開く度に、お題目の如くに「何か言う立場では無い」こればっかりです。決して、自身に関わりが無いとは最早、言えない状況下だと理解さえも出来て居ません。失礼ながら、この方が兵庫県知事の椅子に座ってる以上は、兵庫県内のゴタゴタ終息に至らずだわ
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
これだけ色々な証拠が出てきてるのにマスコミとここのコメントは、それを全く知らないような体でいるのは何故?オールドメディアの悪あがきとそれを推す勢力。兵庫県ってどうなってるの?テレビ、新聞だけでまだ判断していくの?
▲26 ▼57
=+=+=+=+=
裏で維新が画策していたことは、不快で仕方ない!議員辞職だけでなく、維新の会自体解体しないといけないくらいの案件では?
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
自分が関わった物件で周りの方が亡くなったり、愚かな党首を黙認 したりして、これだけ県民を困惑させてるのに人事のようなコメントには 不快感しかない。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
何も言う立場ではないでしょう、全て知っているのだから 願うことは 真実が明らかにされ 亡くなった方々の無念がはらされることです。
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
SNSがどうのというレベルではない、秘密会と決まっているものを守れないとは議員として資質がないと見做されても仕方がない
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
色々、立場が難しいねぇ サイトウくん
都合の良いとこは、ドヤ顔で発言するけど 都合悪くなれば、立場ではない、認識してない、把握してない。
みなさん、111万人の票を得てる人の発言ですよ〜
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
非公開の会議の音声データを流したとのは、非公開の会議でも証人の発言をさえぎる行為が、県民の不審をまねく結果となった。
▲3 ▼12
=+=+=+=+=
何か言う立場ではない人が、亡くなった県民局長を誹謗中傷やクーデターだと、何故だか批判をしていましたが。
▲55 ▼8
=+=+=+=+=
(斎藤知事・午前9時半ごろ) 「政治家や個人としての行動や発言をしているから、私がそれについて何か言う立場ではないと思います」
「政治家や個人としての行動や発言をしているから、(私に都合が悪い情報じゃ無い限り)私がそれについて何か言う立場ではないと思います」
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
逃げてる発言。いつも同じフレーズ。同じフレーズを言う事で今の状況を過ぎ去る事を待ってる。よくこんな説明もしない知事に投票したよね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ずっと逃げ続けるんでしょうか? こういう知事を受け入れる感覚がよくわかりません。 いろんな知事がいらっしゃいますけど、間違いなく対応は最悪です。
▲101 ▼8
=+=+=+=+=
増山さん、立花さんたちによるデマが流れた。 しかし、それを見て判断したのは有権者。 下ネタに食いつき、騙される111万人が悪いということですね。 よくわかりました。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
知事が企てたとかの疑いもあるんや。その証拠は無いけど取り消す証拠も無いから、疑いはあるという事やな。
▲54 ▼5
=+=+=+=+=
所詮こういう人間なんでしょう。 斉藤氏にしたら問題議員とN国党首のおかげで再選したから何も言えないわあね。 やっぱり一番の姑息な人は斉藤氏だわあ。 自分を応援した人間がこんな状況になっていても 擁護する訳でもなく自ずから発言する訳でもなく 人として駄目だろう! 立花 岸口 増井は今斉藤の事をどう思っているんだろう? 兵庫県民の111万人の人はどう思ってるんだろう?
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
この人は非常に利口な人なので記者会見では知っていても何も喋りません、但し政治家としてはいかがなものかとおもいます。
▲140 ▼14
=+=+=+=+=
こういう、他人事発言にイラッとするのは私だけではないと思います。 斎藤知事支援者はそうではないと思いますけど。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
斎藤さんが当選したのは、選挙前に新聞、テレビ等マスコミが付和雷同して本当のことを報道せず、立花さんが本当のことをyoutubeで発信したのを、兵庫県民が知ったからである!
▲10 ▼37
=+=+=+=+=
この斎藤兵庫県知事には何を言っても一方通行何も答えられない、こんなんが兵庫県知事?一般企業だと、当の昔に懲戒免職だろうに。
▲115 ▼9
=+=+=+=+=
私は17日間、必死で1人からのスタートをしたということで
まだこんな事をいってるんだ、少なくともおひとりでは無かったですよね?
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
「政治家や個人としての行動や発言をしているから、私がそれについて何か言う立場ではないと思います」 この世の中に、サイトー知事が何か言おうと考える人っているんだろうか?
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
何か言わないといけない立場でしょう。 あなたを当選する為に3人が起こした事で人が亡くなってるんですよ? 言わないんじゃなくて逃げてるだけ! 自分の都合のいいような姿勢に本当に呆れます。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
情報提供が知事選への”追い風”となった可能性もあるなか」
これを明らかにするのがあなた達の使命だよ。やれないなら報道資格はない。
▲13 ▼11
=+=+=+=+=
まあ、アイツらは勝手に振る舞ってたんだもん、知るかよってところかな、斎藤さんはPR会社関連のことを心配しましょうね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
しかしこの人の周りは色々出てきますね、なのに自分は知らないですますとこが資質がない証拠。 勝手に関わって勝手に自滅してるとしか思ってないのでしょう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
あなたが一番言う立場でしょう、死人も出て大勢の人に迷惑かけて知事は指導する立場でパワハラ等で告発されるようじゃ駄目ですな。 そして必ず認識がないとか、認識がないならそれもまた問題です、ズレている。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
何か遠いところで起きているような対応ではね・・・彼も維新支持て当選したのだろう。飾り物に等しいのではないか??
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
漏洩後に当選して【増山、白井】 は当選元彦とガッツリ握手してる……… カピバラを利用して2馬力をおこなわれたのは事実 ここで1句 【N党は〜観てないので〜知りません〜】 絶対絶対絶対に本当は、観てるんでしょ……
▲55 ▼7
=+=+=+=+=
「勇気とは、窮地における気品だ。」 (E.ヘミングウェイ)
斎藤さん、県民は気品のあるリーダーを望んでいます。
▲30 ▼6
=+=+=+=+=
斎藤氏に関わった人物、反対派も賛成派も自称?ボランティア応援も、みんな皆んな不幸になっていく気がしているのは私だけ??
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
逃げだな。 それなら県民局長の告発をデマで公務員失格という立場でもないだろ?
▲153 ▼16
|
![]() |