( 270233 ) 2025/02/26 16:01:55 2 00 「選択的夫婦別姓」推進派の自民議連が会合“法制審案もとに検討を” 「我が党でも色々な議論」石破首相FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 2/26(水) 13:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4735e29df7187fa8130973cc1c0a70a483dcb42a |
( 270236 ) 2025/02/26 16:01:55 0 00 FNNプライムオンライン
「選択的夫婦別姓」を巡り、自民党内の推進派の議員らが26日、国会内で会合を開いた。
「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議連」の会合では、選択的夫婦別姓制度の導入について、1996年に法制審議会がまとめた案をもとに、党内の議論を進めていくべきだとの見解で一致した。
96年の案は“子どもの姓を結婚する時に決め、きょうだいで同じ姓とする”などの内容。
議連の会長を務める浜田元防衛相が「法制審の案を、我々としての一つの達成目標にしてはどうか」などと述べ、方向性が確認された。
自民党内は、別姓制度の導入ではなく、旧姓の通称使用を拡大するべきだとの慎重論が根強い。
衆院予算委員会では、自民党の山下元法相が、2022年に立憲民主党などが提出した法案の問題点を指摘した上で、石破首相に見解を求めた。
石破首相は、「二者択一の問題ではないと思っている。我が党でも色々な議論がある。数学のように、きちんと答えが出るわけではない。それぞれの価値観もある」と述べた。
その上で、「きちんと議論を詰め、加速することが、国民に対する我が党の責任だ」と語った。
フジテレビ,政治部
|
( 270237 ) 2025/02/26 16:01:55 0 00 =+=+=+=+=
過去何十年にも渡って国政選挙で自民党の勝利に貢献し、安定的な支持をしてきたのは、自民党の岩盤支持者である保守層でした。ロッキード事件、リクルート事件、佐川急便事件、森友・加計・桜問題など様々な問題がありましたが、それでも保守層は自民党を支持し続けてきました。しかし、あろうことか2023年6月に自民党はLGBT理解増進法を成立させ、心ある保守層を裏切りました。この法律の成立の翌日からたくさんの自民党員が自民党を辞め、翌年にかけて党員数が約3万4000人減少したそうです。 さらに決定的だったのは、石破茂氏を総理総裁に選んだことです。結果として保守層は、比例代表選挙で、自民党ではない政党に投票する選択をしました。もし、この上「選択的夫婦別姓」が、成立したら自民党の岩盤支持者である保守層は自民党を完全に見限るでしょう。そして後には、高齢者優遇を期待する支持者のみ残る事になります。
▲103 ▼9
=+=+=+=+=
選択できる世の中になると同時に子の氏はどのようになっていくかも考えなくてはならない。出生時に決めた氏を生涯変えられないのか親によって変更できるのか子供自身が選択できるのかなど決める必要がある。夫婦での選択も婚姻時の一度限りなのか書類さえあれば毎日変更可能なのか。法律が改正された際にその後に結婚した人が対象なのか現在結婚している人も可能なのか。ふわっとした選択的夫婦別姓という単語で語るよりも現実的な法律を提示して議論を進めたい。ちなみに結婚しても別姓という選択しかできない社会も選択肢に入れてほしいしこの方が揉めないと思う。
▲11 ▼17
=+=+=+=+=
自民党は発展的な解党をすべきだと思う。 既に自民党に限らず、共産、公明を除いて (これらは特殊)理念なき烏合の衆であって、国民の負託に応えられる政党とはとても言えない。 特にこの件は家族にどの様な影響を及ぼすかなど、高いリベラルアーツに基づく見識がなければ審議は出来ないし、行うべきではないでしょう。議会制民主主義は謙虚であるべきではないか。
▲38 ▼8
=+=+=+=+=
同会合の出席議員は12名らしい。名前が出たので、これからネットでこれら 議員名が拡散されていく動きになるかも。先の総裁選でも最終決戦投票での議員一覧がネットで拡散されていた。まぁ、表現の自由だから問題はないか。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
日本が長年培ってきた戸籍法を一部の議員だけで決めようとしている。 今の自民党は本当の保守政党なのだろうか? LGBT法は一体何のための方なのか、さっぱりわからん。 選択的夫婦別姓をなぜ今早急に決めようとしているのかわからない。 家族とはいろいろなものが一緒になることではないか? その一つが姓でしょう。 結婚する時、男性の姓にするか、女性の姓にするかは自由に選べる。 これから結婚する人はお互い話し合いで決めればいい。 結婚したけど姓は別がいいなんて、わけわからん。 選択的夫婦別姓を望む人は本来その人と夫婦になることが嫌だったのではないか? 野党(特に立憲や共産党)は日本古来の家族制度を壊そうとしている。 夫婦同姓で不都合なことなど今までない。 被選挙人や芸能人などはサブnameを使っている人が多い。 それでいいのではないか?
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
結婚により改姓が可能な現行制度に問題はないか?姓は変わらない方が、出身地やその人がどういう人か判断しやすい。特に政治家や社会的に影響力のある人の場合。むしろ選択的でない夫婦別姓が好ましい。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
夫婦のどちらかの姓を兄弟などに適用すると夫か妻が1人だけ違う姓で子供は違和感を感じると思います。旧姓使用拡大すれば今の制度のまま家族の一体感は維持できるのに夫婦別姓推進派の人達は家族の一体感を蔑ろにする自己中心的な人達だと思わざるを得ない。
▲54 ▼12
=+=+=+=+=
子供の氏をどうするかなど簡単なこと。特に事情がなければ男子は父の、女子は母の姓を名乗れば良い、なぜなら男の子のことは母より父が女の子は母のほうが知っているからだ。男の子と女の子を育てたらわかる
▲1 ▼32
=+=+=+=+=
この話になるといつも「こんな話してる場合か」とか言われてるけど、その程度の話だから3日で決めろよって話。夫婦が選択的に別姓になると言うだけの話。子供は定義上どうあがいても生まれに自由はない。苗字も名前も勝手に決まる。場所も生活も勝手に決まる。それが子供。通称拡大に比べれば戸籍名と使用名が一致する方が混乱もリスクも少ない。与野党一致で一瞬で通せる法律だよ普通は。
▲23 ▼62
=+=+=+=+=
山下元法相は「選択的夫婦別姓」導入によって生じる様々な懸念を、分かりやすく説明してくれた。 これらを一つひとつ潰して、多くの国民が望む「選択的夫婦別姓」法案が成案を得るよう、各党には尽力していただきたい。
▲7 ▼47
=+=+=+=+=
推進派の自民党議連は危機感がないのでしょうか。多くの国民は「選択的夫婦別姓」問題より「景気対策・安全保障・エネルギー」問題等国益や国民生活を守る政策を議論すべき。 浜田会長は父親の言葉を思い出して! ※「いいか、断っとくけどな。かわいい子供たちの時代のために、自民党があるっちゅうことを忘れるな!お前らのためだけに自民党があるんじゃないぞ!!」 ※「平和は願っているだけではやってこない。平和を得るためには自ら果たさなければならない義務がある」 国会議員は党利党略や既得権益のために働かず「日本の尊厳と国益を守る」真っ当な政策議論に時間を費やしてください。 岸田、石破で自民党は終わりました。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
戸籍制度は国家の根幹であり子々孫々まで守らないといけない。 通称使用で不服がある人間が何人いるのかもわからないのに軽々に変えるべきではない。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
いろいろな議論があるなら、まとめないんだろうし今のままでよいのでは だから、まとまらないんだろうし早く判断決断していつまでも伸ばしているだけでは次に進まない
▲18 ▼6
=+=+=+=+=
結局、石破が賛成、反対どちらに決めるのかリーダーシップを取れないので党内賛否両論あり誰も決められない。あっちこっち漂流するだけ。あと10年やっても決められないだろう。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
望まれる政策は実行されず、望まれない政策は性急に実行される。民主主義ってなんなんでしょうか。本当に民主主義国家なのか?本当になんとかしないと自民党に日本を破壊されてしまう。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
保守派方々は、男性の姓になるのでしょうから、何の問題もありませんよね。姓を選択したい国民がいるのですから、自由にする権利をあげてください。保守派の人の議論は、希望者まで縛り付ける「余計なお世話」です。
▲16 ▼31
=+=+=+=+=
国家のっとりである。 こんな制度は日本人の為ではなく中国からの要望である。顔が似ているからなりすましやすい。 議員に立候補する人間も出てくる。 日本人は隅に追いやられ国家のっとりである。 戸籍制度とは国防である。先人たちに申し訳ないことになる。絶対に反対。これは中国からの最大の要望である。
▲44 ▼19
=+=+=+=+=
前回の衆議院選で惨敗して、国民からの支持は皆無よこの政権が物事を決めようとしているのが間違っている。すぐに解散して信を問うべき。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いままで散々議論してきただろ。 「選択的」夫婦別姓なんだから、さっさと決めたらいいんだ。 反対する人は同姓にしたらいいやん。それだけのことで、何故、延々と揉めてるんだろう?と思う。 親子別姓になるとか言うけど、それで家族関係は壊れんやろ。すぐ慣れる。
▲15 ▼27
=+=+=+=+=
憲法改正議論が出ると他にやることがあるでしょ、と言うくせにこんなどうでもいいことを議論も経ないで強引に通そうとするのは何故? 今こそ言いたい。
他にやることあるでしょ。
▲78 ▼12
=+=+=+=+=
予算も可決もままならないのに、 こういう極少数の国民にしか関係ない案件で 時間を使わないでほしい。
▲77 ▼18
=+=+=+=+=
声の大きなマイノリティーの政策を実現するたびにこの国はおかしな形につくり変えられている。全体が望む政策は後回し。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
「選択的夫婦別姓」なんて求めていない。 もっと日本人を見てほしい。極左な議員は落選させるべきでは。
▲54 ▼13
=+=+=+=+=
必要性のないものを検討する必要もないし、急ぎ検討する必要のある減税をしない政治家は必要ない。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
また石破の屁理屈での逃げ答弁ですか?指導に自信がないなら早く辞めた方がよい。公約は守らなくてよいと言う総理など前代未聞。情け無い奴や。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
わざわざ家を壊さなくでもいい。何で変更が必要なのかを明確にしてもらいたい。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
「選択的夫婦別姓」を推進している自民党の議員を先ずはまるっと除名にすべきだな。 コイツラは断じて保守ではない。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
議員のレベルが下がりまくり。 自分には関係ない、表になるなら。 日本は、国力、人力がなくなり、売国者の国になりつつあります。日本国民!しっかりせんかい!
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
石破総理の方針は 議論だけして結論は先送りって事みたいだな
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
浜田君自民党は未来の子供達の為にあると言う事を忘れるな! ハマコー親分が泣いてるぞ。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
反対。このまま良からぬ方向に進むなら自民党、参院選でも大敗しますよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党に対する嫌悪感が加速する。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
そんなくだらん事どうでもいいから年収の壁なんとかしろよ
▲47 ▼11
=+=+=+=+=
スパイ対策法やれよ。
いらんことやるな
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
一生議論してろ。やる気なしにしか見えない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
推進派はバッチを外せ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
子供に取ったら、強制的子供別姓だね。
▲41 ▼14
=+=+=+=+=
夫婦同姓を維持したままで、旧姓も戸籍に併記、どちらも正式に使用できるようにすればよい。 我が国の夫婦別姓推進派は外国系の人達が主だ。夫婦別姓を進めたいのは 日本人も別姓すればわからなくなる=自身たちの行動発言で取り返しのない差別が生まれている、このことの解消を狙っている。 表札を別姓で掲げると異質の目で見られ近所付き合いが、ぎくしゃくする、子供も異質の目で見られるのが今の現状だ。 日本の子供にとって母親(父親)と苗字が違うのは受け入れられないのが実情だろう。家族みんなが同じ名前、これが家族の絆、日本の心。 夫婦別姓を進める前に前にやるべき事がある。面と向かって朝鮮人と言うと「差別」と言われる、朝鮮人言う言葉が「尊敬」されるようにする活動こそが先決問題だ。日本人も別姓にすれば紛れて隣国人と判らなくなる。市民団体がやっていることも差別を助長している、このことに気が付き反省することだ。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
>「選択的夫婦別姓」推進派の自民議連
12名のメンバーの名前が掲載されている新聞を見てみた。 党内外に影響力のある議員が皆無なのを確認して、少し安心した。 これを推進している左のマスコミや野党議員は、日本列島の東に位置する国々から影響されている勢力なのでしょう。 その国々の次の目的は戸籍制度の破壊なのでは? それが実現すれば日本人と外見の見分けがつかない工作員が日本に潜入し、日本人に成りすまし、破壊工作をするのではないかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
夏の参院選で引き摺り下ろすなんて 呑気なこと言ってると
夏までに中国の植民地化確定しますよ
私たち日本国民は 今すぐ国会議事堂を取り囲んで、 日本政府を打倒しましょう!
革命を起こさないと 日本と日本国民は 消滅して
わたし達日本国民は中国に奴隷として 差し出されますよ
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
多くの国民が望んでいない事は一生懸命にやり,多くの国民が望んでいる減税は無視。
こんな共産党みたいな事をやる政党が自由と民主という冠をつけて国民を苦しめている。 自由民主党は自由共産党と党名を変更すべき。
そして、次の参議院選挙で目にものを言わせてやる。 国民を愚弄するにも程がある。
消えろ! 自由共産党。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
夫婦別姓って、どうして明治時代より続く直系原戸籍を壊す必要があるの。今は女性も通名の旧姓で活躍しとるがね。原戸籍を壊したいのは誰?。困る人は誰? 帰化人か。お里がわかるからね。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
自民党は死んだな。 もう保守政党では無い。 先に中国のビザ緩和を撤回し、 スパイ防止法を作れ。 脱税防止の為に、通名も廃止しろ。 入国税を導入し、 強制送還専用機も導入しろ。 外国人優遇政党に明日は無い。 参議院選挙で落ちろ。
▲43 ▼8
=+=+=+=+=
大反対。馬鹿じゃないの。戸籍制度、どれだけ有用なものか。家族の絆が~とか訳わからないこと言ってないで、システムとしての有用さを言え。
▲30 ▼13
=+=+=+=+=
石破支持者にまともな日本人はいない。次回選挙で落選させたいわ。そうや、公明党も全く必要ないわ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
カネ儲けの匂いがする。戸籍がなくなることで得をする外国勢力のために動いてるな!
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓、早く決めて下さい。 極右の人達が反対している様ですが、しつこい。
▲11 ▼12
=+=+=+=+=
こんなのどうでも良い。どうせ中国からのノルマじゃないの
▲26 ▼7
=+=+=+=+=
浜田はサヨクだったのだな。 早く議員を辞めてくれ!
▲0 ▼1
|
![]() |