( 270253 )  2025/02/26 16:23:16  
00

首相、「トランプ関税」をけん制 「非関税障壁は数字で議論を」

毎日新聞 2/26(水) 11:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d23422016560bcda64098f0feff9708b9842ad2

 

( 270254 )  2025/02/26 16:23:16  
00

石破茂首相は、衆院予算委員会で、トランプ米大統領が日本の非関税障壁について指摘したことに対し、「非関税障壁に主観的要素が入っていいはずはない」と述べて米側をけん制しました。

安全基準や交通事故死の減少についても触れ、「我が国の国益を確保しなければならない」と述べました。

(要約)

( 270256 )  2025/02/26 16:23:16  
00

衆院予算委員会で答弁する石破茂首相(手前)。右奥は阿部俊子文部科学相=国会内で2025年2月26日午前、平田明浩撮影 

 

 石破茂首相は26日の衆院予算委員会で、トランプ米大統領が「非関税障壁」の高さで日本を名指ししたと報じられたことについて、「非関税障壁に主観的要素が入っていいはずはない」と述べ、米側をけん制した。 

 

 米側は、米国車の日本輸出が増えない背景に日本の高い安全基準などの非関税障壁があると問題視しているとされる。石破首相は「安全基準が高すぎるのではないかというが、一体何が高いのか。高いことによって日本の交通事故死はずいぶん減ってきた。それを数値化するとしたらどういう基準でなされるのかということも、きちんと数字を持って議論しないといけない」と述べた。「我が国の国益を確保しなければならない。なんでも相手の言うことをのんでいれば関係は良好かもしれないが、そんなものは外交とは言わない」とも語った。【村尾哲】 

 

 

( 270255 )  2025/02/26 16:23:16  
00

このテキストは、税金や財源、外交、消費税、関税などの問題についての意見や批判、政治家やトランプ大統領に対する指摘が含まれています。

また、総選挙や総理大臣、議員、財務省に関する批判や期待、日本の国益や経済政策についての意見も見られます。

 

 

総じて、日本の政治に対する不満や疑問、期待、不安などが、個々のコメントに反映されています。

消費税や関税、国益を巡る議論や指摘が中心であり、石破首相への期待や批判も見られます。

 

 

(まとめ)

( 270257 )  2025/02/26 16:23:16  
00

=+=+=+=+= 

 

数字で議論するなら、税金を財源としている時点で考え直さないといけない問題。インフレ抑制等の機能は税金にはあり、国債増発でも破綻しない状況を考えれば(1京円以上の資産あり)、どんどん積極財政を進めるべき。特別会計毎年440兆円計上を財務省等の天下り先へ配るのではなく、天下り先を売却すれば相当額の予算ができることも併せて考えれば日本は間違いなく強くなるし、楽しい国になる。 

 

▲147 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

鳥取1区の有権者のみなさま 

組織もあるでしょうが、 

次回の総選挙では、 

今一度冷静になってお考えの上、 

投票していただけますよう、 

お願い申し上げます。 

日本国民の悲鳴を感じていただけますと、 

幸いでございます。 

併せて広島1区の有権者のみなさまも、 

鳥取1区の有権者のみなさまと、 

同様にお願い申し上げます。 

 

▲152 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「我が国の国益を確保しなければならない。なんでも相手の言うことをのんでいれば関係は良好かもしれないが、そんなものは外交とは言わない」 

 

これはその通り。問題は、トランプが数字も理性もかなぐり捨てて関税を押し付けてきたとき、どうするか。こう言った以上は、対抗関税でアメリカと戦う覚悟が無いといけない。 

 

まあブラフを使うことも外交では重要ですが、どうせだからTPPなどの枠組みを使ってアメリカと関税戦争する気概を見せてほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国の寅さんは消費税を不公平=悪者と指摘している。消費税を日本政府が大企業に還付しているのを知っているからである。この点は増税二枚舌茂首相の主張に意味はなく勝ち目はない。 

付け加えると、更に法人税は下げており、下げたために「財源不足」と言ってまた一般国民に消費増税を強いる悪循環、負のスパイラルに陥っています。 

寅さん頑張れである。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは関税で貿易鎖国するつもりなのか?世界の貿易量が減って経済が落ち込むだろう。アメリカ消費者にとって海外の輸入品はなかなか買えない高級品になり、国際的に競争力のない国産の粗悪品しか買えなくなるだろう。それがアメリカ国民が望むならやむを得ないが。それが何十年とか続いたら、アメリカ企業はさらに世界水準から立ち遅れるだろうと思う。 

 

▲1 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは8年前より政治家として大きく成長したし、この4年間で十分政策を練ってきた。その為大統領就任から1ヶ月で大統領令を乱発して暴走出来た。予定通りではあるがこの暴走は世界を混乱させ、誰もこのスピードについていけない。しかしコレがもたらす副作用には気づいておらず、足元の米共和党内に沸々と危険視する反感が発芽しつつある。まだ受益者の製造業労働者は気づいていないがやがて収入があがらないと反トランプに転換する地雷が無数ある。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税廃止して金利2%にすればトランプは何も言って来ないはず 

 

トランプも、日本国民もウィンウィン 

 

困るのは財務省と自民党だけ 

 

トランプに破壊してもらって新たな日本を再生してほしい。 

 

5公5民以上でさらに票のための無駄なばらまきのために 

増税とかありえないから 

 

▲194 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

歴代首相は、アメリカ政府、アメリカ大統領のいいなりになっていた。 

石破首相の発言は、内容も正当であり、アメリカの言いなりには、ならない意向を明確にし、きりがないアメリカ政府からの要望に歯止めをかけ、日本国民を守る意志が感じられる。独立した国家、日本への動きと、称賛する。 

歴代の首相も、アメリカ政府を前に強制から、NOと言えなかった事を、言ってくれた事は、アメリカ政府も想定外だろう。 

そして、日本がアメリカの領土から脱するには、NOはNOとはっきり言わなければならない中、それを実現し始めた石破首相を応援する。 

また、アメリカ国民にとっても、優秀で安価な日本車がアメリカに広く浸透していて、購入希望である現状から、日本車の関税引き上げは、賛成できない事だろう。 

アメリカ国民の姉も、購入しているのは日本車。各社、比較検討した結果だと言っている。 

日本車以上の車を作れば良いだけだろう、とも感じる。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、どのような立て付け、大義を掲げても、内容が実態に伴っていない。 

莫大な予算が投資になっていない、バラマキで予算執行のための予算になっている。というのが現状。 

 

温暖化の問題は米国、中国、インドがCO2排出国の大半をしめており、無視することは非合理的。 

よって、科学的進歩が最も合理的な投資とすべきこと。 

それをなくしてEVシフトした顛末がドイツということ。 

 

消費税は経済の大きな足かせになるという実体を無視し身勝手なストーリーに依存するザイム教の顛末が「世界の揺り返し」ということ。 

 

非合理的なペテンの代償を国民に押し付けることが永続的に続くはずがないことすら理解できていないということ。 

 

関税=消費税は大歓迎。 

非合理的なバラマキに公金に群がる無駄の排除なくして国民に手取りは戻らない。 

米国、ドイツの政権交代でようやく、世界が合理的な状態に戻り始める。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外交は相手国があってのことなので友好関係ができたと自負するトランプ大統領と早急に電話会談でもして日本の総理大臣における見解を直接ぶつけるべきである。 

側からあれこれと暗に牽制などをしている場合ではない。 

 

▲56 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは別れる時も石破さんと握手はしなかったし、次の日に速攻で自動車関税を課すなど、親中の石破政権を敵視しているとしか思えません 自動車関税の協議は相当難しいでしょうね。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「なんでも相手の言うことをのんでいれば関係は良好かもしれないが、そんなものは外交とは言わない」 

とは、当人の居ない場所で陰口のように虚勢を張っているだけ。 

もしも仮に、実際に直接相手に啖呵を切ったところで、人間力や人望がないから、亀裂を生じさせるだけ。 

空虚で立派なセリフばかりスラスラと出てくるところから判断してみると、石破の自己評価については、真の能力と思い込みの乖離が大きすぎ。 

何しにアメリカに行ったんだ? 

首脳会談で話してこなかったのかよ。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相当な準備、相当な根回しをしたこともあって、会談はしてもらったものの、見放されたと思っている。 

その姿は、ビビりまくって、ろくな会談などしていないと思う、 

共同声明は、行く前からアメリカ政府と調整されたのではないか、 

出来もしない、仮定の質問には言うべきでない。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

だからトランプは輸出消費税還付金を相互関税の根拠にしてるんだって。 

なんで自民党はトボけるの?それを認めると消費税の大義名分がなくなって自民党財務省にとって嘘がバレて具合が悪いんだろうけど。 

米国が公表している日本に関するアニュアルレポートを読んでみろ。かなり以前から米国は日本政府に輸出消費税還付金は隠れ補助金なので廃止すべきだと毎年、指摘してるわ。 

それを無視し続けたのは日本政府でしょ? 

トランプはいつまでも改善しない日本にシビレを切らして対抗策を取っただけだろう。 

おとぼけは米国には通用しないよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家としての矜持と能力が違い過ぎる。 

議論にすらならないと 思います。 

 

鳥取一区の有権者の皆様 次の衆院選挙では 

日本を救う選択を よろしくお願いします。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

輸出企業の消費税の還付など補助金と同じだろ。 非関税障壁にしか見えない。  

廃止すれば所得税減税の財源に充分だろ。 

 

数字的には7兆円近くだな。 

 

▲55 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

前に言ったことを平然と手のひら返し。 

訪米した時にしっかり言っとけば良いのに帰国してから独り言をブツブツ言っている。 

この人に総裁選で投票した議員の名前を公表すべきだと思う。 

 

▲95 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

数字で議論するならば、輸出企業への消費税10%の還付金を止めるべきですね。10%の輸出補助金を出すのと、数字上では同じです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは曲げないと思うよ。 

場合によってはより強い関税をかけてくる可能性もあるんじゃないかな? 

政府の日本は大丈夫だろう、何とかなるだろう?という甘い考えは捨てた方がいい! 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、けん制じゃなくて交渉して下さい。相互利益が成立すれば、関税をかける理由にならなくて済むんですよ。それが取引ってやつじゃないですかね? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

銀行員としてたかだかほんの数年しか経験がなく、地元から選ばれたボンボン議員が家業である不動産ビジネス経験の豊富なビジネスマン大統領と対等に議論が出来るとは到底思えない。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ氏にアメリカ車を持って来日して頂いて、日本人の収入と体格と、日本の交通事情の中でアメリカ車を持つことがとても現実的でないことを見て頂きましょう。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

古今東西の世の常識を弁えない政治家は国民を不幸にしかしない。 

個人の良心は人数が増えれば増えるほど希釈され、エゴは人数が増えれば増えるほど濃縮される。 

今の日本はどのレベルかと言うと『石破レベル』という事。世界の誰もまともに相手するつもりは無い。利用するだけ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>石破首相は「安全基準が高すぎるのではないかというが、一体何が高いのか。高いことによって日本の交通事故死はずいぶん減ってきた…」 

 

外国人への免許交付を見直しもしてください。車の性能より運転手の技量。 

 

トランプ関税のけん制は、日本の国益優先でOKです! 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんが頑張って消費税廃止と引き換えに関税免除を望む。消費税が如何に企業との癒着の上に成立したのかトランプさんは理解している。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「我が国の国益を確保しなければならない。なんでも相手の言うことをのんでいれば関係は良好かもしれないが、そんなものは外交とは言わない」とも語った。 

 

それ、対米外交より、対中、対韓外交で言って欲しいんだけど 

 

国益の確保どころか、損害を与えられとるやんけ 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あなたが国会の場でトランプ関税を非難することには何の意味もありません! 

トランプさんに面と向かって言えるの?って事なんです。あの日米外交を見ると心配になってしまいます。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上げ足とるのは悪いが 

議論出来ないのでは。 

自分がやる訳ではないし、いつも他人頼み。 

こんな先生方に日本全体を運営させるのも 

きっついなぁ… 

何処かの車会社のようですね… 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプと会談した時になぜ面と向かって言わないのだろう 

あとでグチグチ、ネチャネチャ言ってトランプの耳に入れば 

こやつは信用できないと印象が悪くなると思う 

 

まあ、しょせん交渉能力がないことを露呈したかたち 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省と自民党が困る事はしたくないって事でしょう。トランプさんは消費税を関税とみてますから消費税を無くせば関税率は上げてこないと思います。消費税は悪い事だとおっしゃってるんですよ、石破! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんは日本の輸出企業にキックバックされる消費税が邪魔なだけだから、淡々と法令改正し消費税を廃止するなり、段階的に減税すれば良いだけ。財務省の御用メディアもそろそろこの真実を報道すべきでしょう。何が怖いの?腰抜けメディアだな。 

 

▲40 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

けん制って、トランプはけん制程度じゃビクともしないよ 

どうせなら、一度、関税掛けられて輸出企業がガタガタになったほうが良いんじゃない? 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こないだ日米首脳会談した時に何も言わず国内のマスコミの前でだけ言ってる。 

なぜ関税の事とか聞かなかったんだよ。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

是非 そのままトランプに言って欲しい。 

その勇気が有ればね。 

多分 今までの石破発言を見れば 「…だと世界は言ってます」と 自分は逃げる発言すると思いますけどね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だからあ、それをトランプに言ってみろよ。 

国内で偉そうに言うんじゃなくてさ。 

 

国益というものがある。何でもかんでもあなたの言うことに従わなければならないいわれはない。 

って。 

どうせ大使館を通じて懇願するくらいが関の山のくせに。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の言うことをのんでいれば関係は良好かもしれないが、そんなものは外交とは言わない・・・某国には言われなくてものんでるじゃないか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頼むからアメリカを敵に回す事だけは止めてくれ。核も持ってない日本が頼れるのはアメリカだけ。総理の立場の人間が、アメリカに対して余計な口出しするな 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう1回アメリカに行ってこいよ。 

オールドメディアは日米首脳会談大成功ってゴマすってたけどこの有様だよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの議員と日本の議員の報酬は世界一位と2位ですからね 

議員辞職覚悟で闘って頂かないと特に自民党議員には。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の気候にあわせて作られてる車は日本車。 

日本人が使いやすく作られてる車は日本車。 

だから日本人はアメ車より日本車を選ぶ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税も関税だと言うトランプ大統領。 

もっと突っ込んで消費税を無くすように圧力を掛けてほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金利を2%にして、消費税を3%にすればトラちゃん納得。 

さらに国民も納得して自民党の株も上がる。 

これでいいんじゃない? 

財務省が泣くだけじゃん。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

直接会って話そうってなったら借りてきた猫みたいになるのだろう、総裁選の時の嘘といい、安倍氏は本当のことを言っていたのだなぁ… 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無理だから。アメリカに楯突いたら岩屋はすぐ、あと21人も終わり、メディアやテレビ局やら財務省も木っ端微塵だよ。まあそれが一番ですが 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小学校と同じで、強者の前ではシュンとなっていて、いないときはカッコの良いことを言う、いわゆる、内弁慶首相です。 数字で議論? お前が言えるなら言ってごらん!? 言えないくせして、ええかっこするなちゅうねん。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国益を第一に考えなきゃいけない今、なぜ他国に支援金送るのか?ポンコツなのか、日本語分からないのか。それとも 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんよく言った!アメ車の輸入が少ないのは単に燃費も悪く製品として良くないからでしょ?そんな当たり前のこと分からないトランプはヤバ過ぎるでしょ。 

 

▲2 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

でも国民負担の減少については数字で議論しませんよね? 

「将来の」「未来の」と何十年も言い続けるだけ 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

土下座、ばら撒き、弱腰、従属…外交しか出来ない自民党。 

 

外交は押し引き。 

引くしか出来ない自民党では一方的に押されて終わりです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

離れたところからグチグチ言うのは、この人の得意技。会っても何も言えないからね 

 

▲24 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領、消費税廃止しないと日本に関税かけまくるって言ってくれないかなあ 

 

▲53 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今、世界では、国のトップの器量で「その国の優劣が分かれている」にわか時代に有るのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の言う国益に大多数の国民は含まれない。消費税維持したいだけ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が何を言っても、トランプの牽制にはならないことぐらいみんな知っている 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議論したとして譲歩勝ち取ることできるのか?到底できるとは思えない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安全基準の高さって、利権の塊だろ。トランプの言ってることも理解できる 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ氏としては、日本も関税を上げたら良いという発想なのでしょうか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で日本人にそんな事言って意味ある? 

米国でトランプに言わないと 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しからばトランプ大統領と石破茂総理とで議論やってくれい。見ものだねえ。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんの顔見て反論してください 

首脳会談は大成功ではなかったの? 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんと何を話に会いに行ったの? 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税は撤廃していいよ そもそも意味がない 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の弱い連立政権ではトランプ大統領に押し切られるだろう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の殆どが右利きです。 

外車は左。 

そりゃ売れないよ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

けん制? 

アメリカに何をしに行ったんですか? 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あまり強い言葉を使うなよ 

弱く見えるぞ? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よく言うよ、トランプと面会するとき、なんで言わないの。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仮定の質問にはお答えできません!で今このありさま! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

直接言えば? 

経産大臣に赤澤同行させて。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

口だけでなくもっと動け! 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いいぞ!よく言ってくれた! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本での発言がケンセイになるんですって。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早よ消費税なくさんかい!! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

苦しみの国、日本の宰相がそんな事言ってます 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領に直接話してこいよ! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数字で出せない自民党がなんかいってる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この総理は相手にされてない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

けん制って直接トランプにどうぞ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税をかけられたくないなら消費税を廃止するしかない。 

消費税なんて、社会保障に2割しか使われていないので、全額社会保障に使われているというのは財務省と自民党の嘘でしかない。 

大企業にキックバックされる仕組みそのものを 

変えないと理屈が通らない。 

一昔前なら国民を騙すことができたが、いまは、インターネットの時代なので、嘘は通用しない。 

国をおかしくした、財務省と自民党は解散、自ら腹を切って国民に詫びをいれろ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が、トランプ大統領をけん制する?おそらくは、財務省の「愚か者」共の案に乗らされているだけなのだろうが、100%上手く行かない。 

それよりも、消費税、ガソリン税を無くした方が、日本経済が上向くのは、 

間違いねぇんだょ~。そんな、当たり前の事も解らねぇで、本当に、石破は、 

「愚か者」な奴だぜぇ~。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で批判をする前に直接ディールをするのがトランプ対策である。安倍さんはそれが上手かった 散々安倍さんを批判していた石破だが 足元にも及ばない無能である。日本の国益のためにも早く辞めて頂きたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数字で議論しかしてこねえから日本をこんな貧困社会にしてきたんだろ 

無能はさっさと消えて、現状の現場を見て議論するまともな人間を政府においてくれ 

まあ自民信者や野党よりマシとほざいて自民に投票する輩がうじゃうじゃいるんじゃ無理か 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや日本国政府は日本国民の敵でしかないため、トランプ大統領には徹底的にやっていただきたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンマこの方、犬の遠吠えだな。 

そんな緊迫感もっているならトランプ大統領にホットライン電話しなさい。できないんだろ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほどいっちょまえにけん制ですか。 

その調子で 

面と向かって 

トランプに喧嘩売ってみてください。 

財務省の 傀 儡が     

そんなことできるかな?? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲル! 

遠回しに日本の消費税無くせって言われてるのが分からんのか! 

やっぱり総理の器じゃ無いよなぁ 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あんた総理大臣辞めろ 

なんの為に会談にいったんだ 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本だけ特別扱いはされない 安倍さんなら別だろうけど 石破のオサンでは、、、とほほ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本人の前で言えよw 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うそつきは数字が好き 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE