( 270483 )  2025/02/27 04:53:54  
00

「103万円の壁」めぐり課税最低限を160万円に引き上げる与党案 今国会に提出の方針

TBS NEWS DIG Powered by JNN 2/26(水) 22:24 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0708d1af3ffdecae1f9ebfd45e3839557d0afcf3

 

( 270484 )  2025/02/27 04:53:54  
00

与党が年収103万円の壁を160万円に引き上げる案を提出することを決定しました。

そして、年収850万円の人も減税されるよう、基礎控除を上乗せする案を提示しました。

与党の試算によると、単身世帯の場合の政府案と合わせた減税額は年収200万円で2万4000円、300万円から600万円で2万円、800万円で3万円、1500万円で3万3000円となります。

(要約)

( 270486 )  2025/02/27 04:53:54  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

年収「103万円の壁」の引き上げをめぐり、自民・公明の与党は国民民主党と協議をしましたが合意できず、課税最低限を160万円に引き上げる与党案を今の国会に提出する方針です。 

 

きょうの協議で与党側は、▼課税最低限を160万円まで引き上げたうえで、▼年収850万円の人も減税されるよう、年収に応じて基礎控除を上乗せする案を改めて提示しました。 

 

与党の試算によると、政府案とあわせた減税額は、単身世帯の場合、▼年収200万円では2万4000円、▼年収300万円、400万円、500万円、600万円では2万円、▼年収800万円では3万円、▼年収1500万円では3万3000円となります。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 270485 )  2025/02/27 04:53:54  
00

増税に向かう中で、政府が予算を通すためにさまざまな対策を講じていますが、国民からは減税が不十分だとの批判が相次いでいます。

特に少子高齢化が進む中、議員や報酬に一切手をつけないことに疑問の声が上がっています。

国民民主党や他野党からも、政府の税収中心の政策に対して問題提起がされています。

政府の不透明な財源と減税の不明確な効果に対して、国民の不満と不信が高まっている状況が続いています。

(まとめ)

( 270487 )  2025/02/27 04:53:54  
00

=+=+=+=+= 

 

増税に向かいながら予算を通す為にさほど望まれてないところを減税したり何がしたいのかわからない事になって壁に壁を設けたりカオス状態になってきている。疲弊している所を緩和なくして財源がないと言い訳ばかりで小学生でもわかるような計算も出来ない政府 

少子高齢化は加速して人口減少に向かうなか議員の数や報酬には一切てをつけない 

早く変えなければ破綻に向かって加速しているだけです。 

 

▲300 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

事情を抱えているから夫又は妻の扶養なのでは?そう言う方が少し増えた金額で助かるかといえば年齢層にもよりますが逆に負担だと思います。健保、年金負担の壁は130ライン 

扶養の方は法律改正で喜んでいるのでしょうか。逆に現行のままで充分と思っている人のほうが多いと思います。そもそも事情が無ければ正社員になっているはずですから。 

 

▲26 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

もう二度と自民党政権に投票する事はありません。 

国民民主党は、信念をもって国民を代表して最後まで頑張ってくれたと思います。 

今後は、全力で応援します。 

自民党は、税収の財源ありきでしか考える事しか出来ない。 

国民民主党が訴えている政策では、財源が8兆円程必要とされているようですが国民の収入を増やして経済を活性化させる事で世の中のお金はまわっていき税収も増える考え方が出来ない政権では、日本は良くなっていくはずがありません。 

最低賃金を上げれば国民の収入が増えるような事を想定しているようですが全く違いますよ! 

急激な賃金上げは、企業を倒産に追い込み日本の経済は、破綻していくでしょう! 

何故、国民がお金を使わないで貯蓄しているのかを政治家は、知るべきです。 

 

▲103 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

定額減税の効果は少し実感しましたが、 

実際に減税されて国民生活に不便は起きましたか? 

特にないよね。 

ってことはもっと削っても我々国民としては痛くも痒くもないのですよ。 

議員の皆様の裕福度を高めるために税金払ってるじゃないんです。 

国民全員に公正公平なサービスを提供するための資金として税金を支払ってます。 

ふるさと納税で対策をー。とCMしてますが、 

なんで自分が住んでない地域に税金上げなきゃいけないの?自分の住んでる街に還元しないと公的サービスできないやん! 

 

▲42 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

正直な話もう年収ベースで議論するのやめようよ、普通に生活してる人からしたら手取り(過所得)が幾ら有るのかであって、年収ベースで誤魔化してるだけな気がする年収200万って手取りで161万位でひと月では13万位らしいがひと月13万って相当キツイ世帯だよ、今の世の中ひと月15〜18万でもキツイって言うのに13万基準(年収200万)をいつまでも続けるのは如何なものなんだろうか 

 

▲92 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ資格停止中なのかな。玉木党首は生存権を理由にあげているので、その理屈からいうと富裕層を対象にするのは道理にはあわないですね。生存権が関わるのは困窮層なので。 

 

ただ、自民は国民の痛税感を今後しっかり考えていくべきでしょう。国民民主の党首が自ら陰で不倫しながら他党の不倫は徹底追及するような人物であっても、そんなこと関係なしに支持をする国民がいるのは一応理解できる。 

 

ただ、日本はIMFから指摘されるほど財政危なく円の信認も揺らぎかねないので、円の暴落すなわち更なる物価高騰を招かないためにも踏ん張らないといけないんですよね。自分たちの首を絞めてはいけない。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これを維新が賛成に回れば可決されてしまう。 

寧ろ維新は賛成に回れば壊滅的な人気低下を招くと思うけどね。 

いくら高校無償化とか何やらを成果としたところで国民の多くは国民民主党の政策案に期待している。 

それに水を指すような行動は褒められたものではないし受け入れてもらえるわけがない。 

そろそろ何故野党で一時の勢いを失い大阪でかしか勝てないのか理解するべき。 

関西以外での議員が自分達の当選のために維新の人気を利用して当選したがろくな議員が居ないということ。 

新しく加わる他の党からの流入も大した議員が居ないからね。 

実際、橋下さん、松井さんが居なくなったら 

吉村知事しか居なくて全くダメじゃんw 

 

▲115 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民の限界かな。 

できないなら任せられない。 

できるという党に任せるだけ。 

次の選挙では入れない。 

財務省も減税ができないなら任せられない。 

解体して歳入庁と歳出庁を新設し、新たな人材を集めて組織化するしかない。 

 

▲86 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

求められている消費税に手を付けたくないから他をごちゃごちゃやってるように見える。こんだけ多くの議員がいたところで国民にとって良い案も大して出てこない。議員減らしてほしい。選挙で自民に投票した人と投票すらしてない人達は何とも思わないのだろうか。 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

103万円の壁を取り払うと言いながら一方では 

週20時間で社会保険強制加入!? 

これでは最低賃金で働く人と時給の良い職場で働く人で差が出てしまいます 

① 951円×20時間=19020円/週 

19020×4週=76080円/1ヶ月 

② 1200円×20時間=24000円/週  

24000円×4週=96000円/1ヶ月 

①は76080円超えたら社会保険加入で様々な費用が削られるかたや 

②は96000円以内に抑えれば社会保険加入不要  

最低賃金が基本の職場で働く人達は手取りが少ない中週20時間超えると社会保険加入は不公平 

週20時間のしばりを残す意味が不明 

扶養内で働かざるを得ない状況下の人を見落とさないで下さい  

其々に事情がありその中で一生懸命働いています 

週20時間のしばりで収入の差ができ、低い収入の人が社会保険に加入とならない様 週20時間のしばりを撤廃してください! 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

物価は上がる一方。本当どうにかして国民の手取りが増えるようにして欲しい。 

そもそも給与から引かれる金額が高過ぎる。 

14000円昇給して増えた手取り4千円。 

残りの1万円は税金。何故税金の方が増える⁈ 

これでは手取り1万円増やすのに何年もかかってしまう。 

税金取り過ぎ!いい加減にしてほしい。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

年収850万円以上 123万円 

年収850万円まで 128万円(2年間のみ) 

年収665万円まで 133万円(2年間のみ) 

年収475万円まで 153万円(2年間のみ) 

年収200万円まで 160万円 

2年間限定が終わると123万円に 

 

160万円に引き上げという見出しは詐欺だと思います 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

月に2000円にも満たない減税?やる気ないだろ。議員の人数減らしたらどうだ?多くないか?議員全員が役にたってる気がしないんだが。削れる所はもっとある気がする。 

 

▲178 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

基礎控除の意味をなしていない。 

本来これは生活に必要な生きていくための必要金額が差し引かれるものであるので、なぜ所得に応じて決まるのか?2500万超えると基礎控除はなくなります。これって明らかにおかしいですよね?なぜ、そうやって稼がない人達を優遇する?維新が賛成にまわったら維新も危なくなるでしょうね。 

 

▲55 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

壁を引き上げた訳で無く、壁の下に少しだけ階段つけただけ。一番下を160にしても、ミドル層には一切効かない。その層のやる気を削いで、国に活力が生まれる訳がない。誰のために政策をきめてるのかな?与党は。 

 

▲68 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく複雑にして分かりにくくして取れる分は絶対に取るぞと言う強い意志を感じる 

もう現政権と自民党と財務省に期待する事は何も無い 

7月の参議院選挙が待ちきれない 

 

▲158 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

元々の国民民主党案も減税額は大した事ない。これをやれやれと大騒ぎしてた人達はなんなの。それで政府が予算組めなくなるくらい減収になる可能性があるのに。与党はかなり国民民主党に期待もしての提案だと思う。これも軽く突っぱねるようなら本当に交渉が下手すぎるよ。 

 

▲9 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

この複雑な計算で試算された減税額だったら、面倒な計算はやめて、定額減税もしくは定率減税の方が解りやすくて良いのでは! 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこれで良かったんじゃないかな。 

下手に良い顔されて支持率上がった方が後々厄介。後は国民の審判を仰げば良い 

国民民主は最後まで折れずに戦ってくれた事に価値があると思う 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税額がしょぼすぎて笑えて来るなw 

物価高や光熱費高騰でどれだけ国民が苦しんでるか分かってないだろ。 

それでも自民党や公明党に選挙で票を投じるドMがたくさんいるのが凄い。 

 

▲132 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまでやってんの、それ?何万円の壁。 

税金減るから必死やな、政治家たちは。 

 

政治家の半分くらいは山火事起きてる大船渡や能登にでも行って活動手伝ったら? 

あんたらは余裕で時間あるんだから。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この自公案が成立するということ?減税にはなるけどどうして国民民主との協議を無視して法案を出すのだろう。国民民主封じ戦略?維新は賛成するの?中途半端でよくわからない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

奇しくも今日は2月26日です。 

暴走してしまった、手段を間違えてしまった、とはいえ、心から国を憂い国民の困窮に胸を痛めて決起をしたかの青年将校たちは、現日本国政府に何を見ることでしょう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

馬鹿にするにも程があるな 

夏の選挙が楽しみだ、 

本当に完膚なきまでに惨敗してほしい 

それで本当に国のため国民のためを考えて政治をしてくれる人達に与党になっていただきたい 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意味ない自公案。骨抜きの変な案。否決される事を望んでいますが、維新は賛成でしょう。これで自公維は都議選と参院選は惨敗します。どちら向いて政治をしているだ!財務省ではないだろう。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税額がショボすぎて呆れる。 

笑いが出る。 

税金を取りすぎているのに、国民に返そうともしない。 

 

自公、維新、立憲。 

3年後の衆議院選挙が楽しみです。 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

与党案がもし可決されたら、新たな壁がいくつもできて、さらに複雑な税制となる。そのために現場には負担がかかり、国民が混乱していく。 

もういい加減にしてほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党は補正予算を通す為にまんまと騙され利用されただけだったね。 

まぁ自民の連中なんてそんなもの。 

今度は予算案を通す為に維新もいいように利用されてるね。 

野党の皆さんって騙されるの上手いね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今1番やらないといけないのは 

異常に高騰した米や野菜などの値段を下げること。 

命に関わる問題です。 

食品の消費税は廃止すべきです。 

どの政党も全くダメです。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

現在の最低賃金に合わせての178万という数字が出てきた。160万で誤魔化させない。 

 

それにしても今更の160万。対立軸は出来上がってしまったので手遅れです。 

 

夏の参院選は 

組織票VS国民の怒りになりました 

 

▲34 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

老人のための政策に書き換えたやつね 

 

ただでさえ安い老人の税金を更に安く 

所得制限ギリギリの人のは減らしたフリ 

 

我々の金を更に老人のために横流すんだから実質増税じゃん 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全く譲れないなどと勘違いしている国民民主党は出て行った方がいい。2度と自公との交渉(会談)に来ないでよ。今後は改めて万年野党で頑張ってね。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

コレだけでは この物価の割ではない月々の減税なら解るけと 年間だと月々1700円弱の減税 意味ない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何でもかんでも複雑化してわかりにくする得意の手法で無駄な時間を使わせる。本当にこの方たちは何がしたいのかわかりません。 

 

▲69 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>政府案とあわせた減税額は、単身世帯の場合、▼年収200万円では2万4000円、▼年収300万円、400万円、500万円、600万円では2万円、▼年収800万円では3万円、▼年収1500万円では3万3000円となります。 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党や財務省は、絶対に国民には『健康で文化的な最低限度の生活』なんてさせてたまるか!という強い意志が感じられますね。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党、公明党、維新の中にいる議員で減税路線の方は、国民民主、れいわに移った方いいと思います。 

国民の負担を減らして下さい。 

生活できません。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまでこの話続くの?去年からずっと103万円の壁って言うてるよね。2025になっても全く話が進んでないじゃん。もう2月終わるぞ。 

3月もずっとこの話か?やる気ないなら辞めちゃえ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

額面だけ見たらおっ?ってなるが中身はスカスカの愚策。 

やりますよ、ってアピールしてるだけ。 

これでも自民党を支持する人は何かずれてるとしか言いようがない。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またより複雑にして何がしたい?減税案すら増税の伏線に置き換える。天才か?その頭脳もっと国の為に使えんかな? 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で民意を示しましょう。自浄能力の無い自公には退陣してもらい、ついでに維新にも審判つけてやらないと。この国が発展する為の障害でしかない 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党がそう言う気なら、当然ですが選挙での投票行動は、厳しいものになるだけ。あなた達が忘れている体で進めても、国民は みんな忘れてないよ。バカにするな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこのマスコミもほぼ適用されない160万ばかり前面に出してるけど財務省から報復をチラつかせた指導でもあったのか? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だ か ら 

社会保険料の壁も一緒に引き上げないと結局手取り減るから意味ないんだって 

分かった上でスルー?ならやはりただのパフォーマンス政策 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党、自分達の主張だけを通そうとして成果が無くなったら人気取りも消えてしまうぞ! 

交渉術のノウハウが分かって無いのだろう! 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自分達が溜め込んでる金の価値を下げたくないからだろう?! 

そう言うのは貧乏人で決めた方が良いんじゃないの?! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

極端な話、ラーメン1杯100円の時代に作られたルールを1000円の時代に守る事に無理がある 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高で事実上の増税と同じ。 

こんなしょぼい減税では暮らしていけません。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税収は過去最高額なのに本当にしょぼい、 

選挙で民意を示すしかない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

壁壁壁ばかり、複雑にして、何が楽しいんやろうか、国民を見ない自民党、維新、公明党、終わりましたね 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

マジ人件費のムダだわ。 

 

▲66 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

減税が期間限定なことを一切伝えないTBS。 

報道機関の役割を放棄してる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この財源を教えて下さい 

男女共同の9兆円の財源も教えて下さい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

超笑えるんだけど!高校無償化より優先事項だろう。 

自民党マジで腐ってる。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員には国民の生活なんか関係ないからな 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなチマチマした与党案、どうでもいい 

今夏の参議院議員選挙で、与党と維新、全員落選だな 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で思い知らせるしかないようだ。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

資産あって年金暮らし世代には丁度いいでしょうなぁ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

複雑怪奇 

これを考えた人って税の三原則って知ってる? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ハ兆円のバラマキ現在で國民を買収して後は野となれ山となれとはいきませんよ無責任な国民民主さん 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

減税額が少なすぎて気づかないレベル 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に馬鹿にしてる物価高で消費税が増える分すら戻ってこないレベル 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年収2500万の試算もよろしく 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

※月額ではなく年額です。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言い訳ばっかりだな、自公!維新も絡みやがって。最悪だ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党最高!本当国民に背を向けてるんだな! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

セコイなセコイわ〜自民党は嘘つきで集団に成り下がったのか? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなんじゃ子供の小遣い程度で、どうにもならない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家と財務省の反則勝ち! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

刻むなって 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SM洋一! こいつがいるかぎり減税にはならんな! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

月2000円減税して意味あんの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

馬鹿な話2万反対自民党参議院選挙終わった 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイトル悪意あるな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党は無理! 

さっさと自公政権終わらせたい 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何これ?政治家やめなさい 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍政権なら国民が歓迎していていることも何でも批判をしてたTBSなどのオールドメディアが、もう国民が怒り心頭の石破政権の言うことはまるで広報のようにそのまま報道し、国民の声を代弁する国民民主を批判している。 

 

これが日本国民の敵、左翼の共産主義者が力を持つオールドメディア。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民提案から始まった政策に対し、自民公明国民の幹事長合意までしておいて、結果的に自公案で着地させるこそくさは、選挙結果でやり返すしかない!! 

 

ブレない国民の姿勢に、多くの賢い民衆は期待するだろうな!!! 

 

待ってろ、米と中の犬ども! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだ、印象操作するための不正確な記事か。 

金でももらって意図的にそう書いてるのか、理解力がない人が書いてるのか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記事をもっと分かりやすく書け。2年間の時限措置で、各年収レンジで年間どれだけの減税効果があるかをかけ。ボケが!!!!! 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

海外に対しては大盤振る舞い。 

国内に対しては出し渋り。 

こんな政府、早く潰れてしまえ。 

 

▲51 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最悪だな。 

これは自民党本部前でも毎日デモが増えるね。 

維新もこれをのむと国民が凸に来ますよ! 

(´・ω・`)オトナシー日本人ガモット怒ルゾー 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これはまたクソみたいな内容で・・・・ 

さすが財務省に牛耳られた自民党 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだこのゴミみてーな政策w 

マジで消えてくれ自民党 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなむーのーー共じゃ日本は潰れる。 

もうアメリカ51番目の州にしてもらえ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

くそー維新め 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

53 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE