( 270553 ) 2025/02/27 06:04:59 2 00 岡田紗佳の「不適切な発言」について所属チームが改めて謝罪 伊藤友里アナへの直接の謝罪は「現状叶っておりません」スポーツ報知 2/26(水) 17:23 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/452da4bd59524ca3dd1884ba6b7cd029ccec5bac |
( 270556 ) 2025/02/27 06:04:59 0 00 岡田紗佳
女流プロ雀士でモデルの岡田紗佳が所属するプロ麻雀「Mリーグ」のサクラナイツが26日、公式サイトで岡田がチームの生配信で不適切発言をしたことについて声明を発表した。
岡田は1月24日のオンライン生配信で、リポーターを務めた伊藤友里アナウンサーに「不適切な発言」をし、1月27日にチームがサイトで謝罪。岡田自身も同月25日に自身のX(旧ツイッター)で「全部私が悪いです。不快に思った全ての方、本当にすみませんでした。反省します」と謝罪していた。その後、31日に伊藤アナは、番組を欠席することを報告。今月15日に自身のインスタグラムのストーリーズを更新し、ABEMAの麻雀番組「M league」のリポーターを降板したことを発表した。
26日の声明でチームは監督名で「KADOKAWA サクラナイツ所属の岡田紗佳選手が2025年1月24日のオンライン配信中に不適切な発言をしてしまいましたこと、ならびにチームとしての監督不行届について改めてお詫び申し上げます」と謝罪。「事案発生直後より岡田紗佳選手からも伊藤友里さんへ直接謝罪をしたいという申し入れがあり、チームとしても謝罪の場を設けられるよう関係各所と調整をしておりますが、まだ伊藤友里さんが体調不良とのことで、現状叶っておりません」と説明をした。
続けて「伊藤友里さんが所属されているセント・フォース様とは事案発生直後から現在に至るまで状況の共有を行い、解決に向けて協議を重ねております。また、セント・フォース様との協議の中で本件についての謝罪文を提出し、受領頂いております」と報告した。
さらに「今回の件について、インターネットおよびSNS上では伊藤友里さんへの心配の声だけでなく、伊藤友里さんへの誹謗中傷や岡田紗佳選手およびチーム関係者への誹謗中傷なども散見されております。そのような行為は厳に慎んで頂きますようお願い申し上げます」と求めた。
最後には「今後、このようなことが繰り返されぬよう、チームとして全力で取り組んで参ります。引き続き、KADOKAWA サクラナイツをよろしくお願い申し上げます」とコメントした。
報知新聞社
|
( 270557 ) 2025/02/27 06:04:59 0 00 =+=+=+=+=
不適切発言後も、謝罪文はあったもののSNSでは何事も無かったかのような投稿があったりと、実際は反省してるのかな?という印象。
しっかりと本人に直接謝罪して問題解決してから表舞台に出るべきでは?と思います。
過去に他SNSのコラボとかでお見かけしましたが、本質的に言動が荒いというか、上からモノを言う感じにお見受けしました。一定数受け入れられているかもしれませんが、逆も然り。そういった部分も受け止めて活動されるのが良いかと思います。
もしかしたら、これもご本人が見たら「はぁ??」と思うかもしれませんが。俯瞰で見た感想です。
▲342 ▼60
=+=+=+=+=
これが所属する団体のリーグ戦とかならまだしも、団体の垣根を超えて、今まで麻雀に興味を持ったことがないような人達にも麻雀の楽しさを知ってもらいたいとスタートしたMリーグで、自宅に麻雀卓置いたり、麻雀打って勉強してた人に対して「麻雀知らねークセに」と言ったことが問題。 言葉では綺麗事を言っていても、結局麻雀界は閉鎖的な競技なのが露呈してしまった。
▲5755 ▼685
=+=+=+=+=
伊藤さんがもし如何なる理由でも「謝罪は必要ない、受け入れない」というスタンスであるなら岡田さんもそれを受け入れてほしいですね。 結局謝罪したって気が晴れるのは謝罪した側だけです。 今回の事案で「岡田さんの発言は悪いけど伊藤さんの仕事ぶりも言われる要因はあった」などのコメントよく見ますが、それとこれとは全くの別問題で岡田さんは擁護されるべきではなく、間違っても伊藤さんが批判されるようなことがあってはならないと思う。
▲6635 ▼1075
=+=+=+=+=
驚いたのが本人への謝罪もまだなのに25日のPVに岡田紗佳を参加させていた事。また当人はこの期間にトークショーも開催している。 個人の仕事のトークショーはまだしもチーム主催の行事に不祥事真っ只中に参加させるというのはサクラナイツというチームは社会通念を著しく欠如しているとしか思えない
▲3510 ▼406
=+=+=+=+=
私個人の意見ですが岡田さんはマージャン初心者をサポートする寛容さと人間正にかけ、伊藤さんは打たれ弱いしこんな事で体調を崩す程、世の中は甘くなく辛い思いをしながら踏ん張ってる者は多くいますし体調不良は岡田さんへの 仕返しと感じる人もいるのではないか。
▲81 ▼174
=+=+=+=+=
それが起きた時にすぐ岡田さんとMリーグの担当者とマネージャーがアナウンサーさんや所属事務所に連絡して直接謝罪の場をセッティングすればよかったのに、先送りしている間にアナウンサーの方も体調不良で降板してしまったからもう難しい気がします。 こうなってしまった以上、岡田さんに対してMリーグ出場停止、サクラナイツから外れる、もしくは活動自粛させるなど厳しい処分をしてご本人にも反省してもらうなどしない限り先方事務所も謝罪を受け入れてもらえないと思います。
▲1719 ▼175
=+=+=+=+=
元々そういうキャラなんは好きやけど、今回の件はファンとして頂けないなあ。口は災いの元はまさにこういう事よ…
あと成績面から見てもオカピーの立ち位置はかなり厳しい所。オカピーの負け分をみんなでカバーしようという局面。本人もストレスとか溜まってたんかと思うけど、やっぱりプロなんやしみんな見てるねんから行動言動には注意を払ってほしい。
▲870 ▼134
=+=+=+=+=
伊藤さんは以前からインスタでプライベートでも麻雀打ってる様子をあげてるようだったし麻雀好きなのはもちろん情熱を持って勉強していたみたいですね。周りのプロの方も擁護しているしリポーターという限定された範囲で懸命に仕事をこなしていたのにプロから見えるところで批判されたらかなりキツイでしょう。出来れば体調が回復されたらまた別の現場で好きな麻雀に関わってほしいと思います。
▲1892 ▼347
=+=+=+=+=
相手が会いたくないみたいなんで もう直接 謝罪とか無理でしょう 無処分だから 引きずってる訳で これNPBで選手が取材に 来たリポーターに暴言を吐いたら 球団もしくはNPBから10試合出場停止とかの 処分があるかも知れない MLBはもっと厳しい かも知れない Mリーグで10試合出場停止は 大変かも知れないが 何らかの処分をして 決着という形をとった方がいいでしょうね
▲1616 ▼195
=+=+=+=+=
そもそもサクラナイツの動きが遅すぎる。もっと早く声明文等は出せたはず。 初動が遅く、企業としてリスクヘッジが出来ていないと感じる。 岡田さんは真摯に伊藤さんに謝罪すれば良いと思うが、今後Mリーグに出れるかどうかは、Mリーグ側の判断になるのかね。 というか、TV出過ぎ。もっと麻雀に専念した方が良いと思う。 連盟も厳しく注意すべきだと、麻雀ファンとしては思う。
▲1064 ▼103
=+=+=+=+=
言葉は時として刃物より人を傷つけるという言葉があるけれど、酷いことを言われた方はずっと立ち上がれない位自信を喪失したり、傷ついたりすることがある。言われた言葉は、心に蓋をしても奥底からは消えない。先日の中町兄妹の不謹慎極まりない言葉や言動もそうだが、岡田さんの態度や言動を記事で知って不快だったし、言われた伊藤アナウンサーが傷ついたことも想像できる。 アナウンサーも気持ちや心が強くないとやっていけない職業だとは思うが。やはり人を傷つけるような言葉は言ってはいけないし、必ずいつか自分に返ってくると思う。 言っていいこと悪いことがわからないんだな。 心で思っても、絶対に口にだしてはいけないことがあるんだよ。
▲744 ▼64
=+=+=+=+=
不適切な発言は、出ちゃったと言うよりも本性だと思う 岡田さんは、きちんと直接謝罪した方が良いと思う 1人のアナウンサーが降板してしまったのだから、それぐらい心に傷を負ったのだから 近年テレビ出演が多くなり、役満ボディーと騒がれて、少し有頂天になっていたのかもしれない またストレスやイライラもあったのかもしれない だけど、そこは一旦深呼吸するぐらいにして冷静になってほしかった
▲760 ▼97
=+=+=+=+=
まぁ、あれが本性というか化けの皮が剥がれたというか、岡田の品性がいかに粗悪てあるかを証明した出来事だったということだろう。 騒動もかなり大きくなって麻雀自体にも、大きなダメージになったと思うし、 今回の件で、岡田のアンチもかなり爆増してるようだから、今後何かやらかす度にネットを中心に紛糾するに違いない。 いずれにせよ、麻雀界にとっては良い事は一つもないという事だ
▲612 ▼46
=+=+=+=+=
謝罪したい気持ちが本当にあるのなら、まずはなんていうのか反省を行動で見せるっていうか、SNSの発信とイベントの参加を1ヶ月謹慎とします。とかやってからじゃないかな? なんか、この人の楽しそうな話題をこの問題が起こった後も何回かニュースで見たんですけど? ってなると、反省して無いんだな・・・口だけなんだな・・・どうせまた繰り返すよな・・・
って思われて仕方ないし、そんな人の謝罪を受けようとも思いませんよね?
>伊藤友里アナへの直接の謝罪は「現状叶っておりません」
っていう前に、そういうことだと思います。 こんなことを書かれたら、謝罪を受けない伊藤さんが悪い風に見えて不憫です。
▲1038 ▼142
=+=+=+=+=
岡田さんは麻雀はダークなイメージで賭博の温床でしかなかった時代を知らないんだろう こうやって配信してくれたり携わってくれてる方々への感謝は必要で自らの競技を世間に知らせてくれる大切な方々だという事に気づいた方がいい 自分は昭和麻雀世代なのでこういう風なのレトロな遊びを競技化してくれるのはとても嬉しいし感慨深い
▲96 ▼14
=+=+=+=+=
Mリーグ全体の体質が問われていると思う。 立ち上げから徐々に人気を上げ、麻雀を楽しみ、プロを目指す子供たちも増えている中で、誰もが納得できる対応が急務なのではないでしょうか。
▲431 ▼53
=+=+=+=+=
岡田選手は最近麻雀の仕事以外でも普通にTVで見かけるようになった。
本人は気付いていない部分があるかも解らんが、少なからず増長していた所があったのだろうかね。 麻雀に専念した方がいいのかもしれないね。
ただ、あまりにもな場合はM-リーグ規定により選手権剥奪もあろうけど。
どうなるかね。
▲546 ▼70
=+=+=+=+=
内容を確認しましたが、まず、伊藤アナがこの発言により体調を崩されているということで、言葉の暴力のような気がします。 しかし、内容的には、 「ハキハキしゃべれんかね?」 「麻雀のこと分からんくせに。」 とのこと。そこまで精神的に追い詰めたのはSNSで炎上させたからだと思います。 本人同士だけの発言であれば済んでいたものをSNSの部外者が炎上させ、騒動が大きくなり精神的にめいってしまった。 事の発端は岡田さんの発言ですが、伊藤さんも長年レポーターで知識も勉強していたのだろうと思います。お辛かったと思いますが、感じ方は人それぞれ、他の記事でもSNSで炎上し、精神的なストレスで、とあります。 SNSでの炎上がさらに拍車をかけて傷つけた。 何でもかんでも炎上させるのはどうかと思います。
▲27 ▼28
=+=+=+=+=
麻雀大好きで学生の頃から20年以上やってる30代です。あと釣り歴30年! 知ろうが知るまいが、努力して学ぼうとしてる姿勢の人には優しく見守り成長を助けるべき。 業界のトップを走る方なら器の大きな対応をしてほしい。 麻雀なら、最初は確りと養分になって頂き、成長したら麻雀仲間!そうやって麻雀の輪が広がるんです。 釣りが下手でも教えてあげると感謝されるので、若手や初心者さんが車の運転してくれたりもするんです。俺は師匠との釣行時は運転係! そんな感じで技術や文化は継承されて、小さな輪がどんどん大きくなる。 小さな事からコツコツと!!
▲27 ▼65
=+=+=+=+=
謝罪だけて終わらすつもりなのか、事務所通さないと謝罪できないのか、岡田さんは本当に謝罪する気があるのか疑問 伊藤さんが復帰できないほどの状態にしたのなら、岡田さん自身もケジメをつけて事務所の退所、チームからの脱退すべき。 和解できたののちに、また再スタートしたら良いのでは?
▲93 ▼13
=+=+=+=+=
コメントされてる方もいますが。本人に謝罪したところで、加害者はそれで区切りつけて普段に戻っていくのに、被害者は謝られたところで解決にもならないし、今後引きずっていくってこと。言われないように勉強努力すればいいとかいう人もいるかもしれないが、そういうのは被害者の気持ちになったことないか加害者側の経験がある人。別の仕事してももしかしたらトラウマになってしまう可能性がある。いやその可能性が高い。 申し訳ないが岡田さんには罰金とかではなく、プロ剥奪くらいのレベルの厳罰を受けていただきたい。それでも精神的ダメージは被害者の方にあるのだから。
▲179 ▼15
=+=+=+=+=
生放送ってのが、アカンかったのかな。クレームがあるなら、配信終わってからアナウンサーとそのマネージャーにしっかりと伝えればよかったのではないかと思います。言われたほうは気の毒だし、言うほうは自分の身を護るためにも、上司に相談しといたほうがよいと思いました。
▲139 ▼24
=+=+=+=+=
私が伊藤さんの立場なら、直接謝罪なんて岡田側が楽になるための形だけのもので到底信じられないし、実際は「アンタが辞めたせいでこっちはますます叩かれてる」という更なる圧をかけられることしか想像できなくて、ただただ恐怖でしかない。 別に許す義理なんてないし、実際は申し訳ないなんてかけらも思ってない謝罪なんて来なくて良いから、自分とは二度と関わらないって約束してもらった方が気が楽だわ。
▲418 ▼39
=+=+=+=+=
直接謝罪が済んで伊藤アナの復帰後じゃないとMリーグに出る資格ないでしょ 自分が引き起こした事で人の仕事奪っておいて自分の仕事だののSNS上げてる時点で謝罪の意が薄いのでゎ? 大人なんですから今期の成績も含めてチームに迷惑をかけた事と麻雀ファン、麻雀初心者の方々への本音が出たことに筋の通った責任を取るべきかと。 この過ちをしばらく公な麻雀から身を引いて違う形で成功してから改めて戻って欲しいです。
▲46 ▼17
=+=+=+=+=
他の方のコメントにもあったけど、謝罪する方は楽になるかもしれないけど、される方は受け入れるという段階を踏まなきゃならない。 それも更なるストレスを与えることになるのでは?
このようなコメント出されると、こちらは謝罪したいと思ってるけど、相手方の状況が……と言ってるようなもの。相手方にプレッシャーを与えると思わないのか。 もう公に発表などしなくていいですよ。
批判されてるから早く火消ししたいのか分からないけど、謝罪ってそういうことじゃないですよね。
▲81 ▼4
=+=+=+=+=
謝罪と反省それ以外には出来ないと思います。 岡田のファンでもないですが…それどころかMリーグでは応援してません。そんな私ですが岡田の発した言葉は確かに悪いと思いますが本人が反省して謝罪もし本人にも直接の謝罪をという気持ちを伝えてる中ではこれ以上の事は出来ないと思います。伊藤アナがこれ以上謝罪は受け入れないというならそれで終わりで良いです。 受け入れるか入れないかは伊藤アナ次第なのです。伊藤アナもアナウンサーとしての仕事受けるなら今回みたいな事今後絶対ないとは言えないですし、その時どういう対応するのかって事もあるので謝罪は受け入れた方が良いかなと個人的には思います。
▲14 ▼51
=+=+=+=+=
この件でアナウンサー側を責めたり、選手側を擁護する様な発言してる人はどうかしてるよ。 あれくらいの事で思える人もいれば、思えない人もいる訳で、言われた側の本人にしか分からない。 それを自分の物差しで判断して批判するのは間違ってるし、今回は麻雀を幅広く知ってもらう趣旨の元で初心者を受け入れる為に開催されてたのに、初心者のくせなんて、関係者が口が裂けても言っては駄目でしょ。 10代じゃないんだからさ、、、 仕事としてやってる訳だしいい大人がついで許されるものでもない。 どんだけ自分の感情抑えられないお子様なのか。 仕事なんだしイライラしても表には出さないで仕事をする、社会人なら当たり前のこと。
▲165 ▼32
=+=+=+=+=
頑張っている時に努力を全てを否定されるような言われ方を「人前で」されると、言われた側はかなりつらいもんですよね。言われた本人が会いたくないのであれば、無理に本人に謝罪する必要はないのでは。
▲121 ▼3
=+=+=+=+=
岡田さんのことは元々そこまで好きではないが、伊藤さんに関しても正直このくらいの発言を笑って流せない、もしくはプロレスに昇華出来ないなら芸能の仕事は向いてないのだと思ってしまう。 今の芸能の世界は、その世界に向いてなくて悩んでしまう方が多い印象なので、自分にそういう耐性があるかしっかり考えてから入った方がその人のためにも良いのではないかな。
▲11 ▼27
=+=+=+=+=
この人に限らず、こうした不適切な発言で謝罪するのをよく見るけど、本心から出た発言だから、たまたまメディアとかで記録されてしまっただけで、基本的に反省してもふとしたことでまた発言するよね。まぁ本心だから意図的に発言したよりも、その人の人となりが表に出てるって思う。こういう場合、言われた方は、謝罪を受けないのが得策で、基本会わないのが一番良い。もし、謝罪してるときに中途半端な態度を取ると何故か被害者の方が責められるからね。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
ストレスやイライラは、何かしらみなさん 日頃持ってますよね。 プロでもバイトでもそれを仕事には持ち込まない、それがお金もらって働いてる社会人の基本かと。 普段の言動が飾らず良いう方も少なからず いらっしゃいますが、個人的に背中ボリボリ掻いてたり、変な方だなぁとは思ってました。 本性見たって感じで、答え合わせ出来て スッキリですです。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
『伊藤友里アナへの直接の謝罪は「現状叶っておりません」』
そこまで遺恨を残したか。 フリーアナが仕事の機会を失う、この場合は体調不良らしいが、それでも仕事を失うのは、大きな打撃だから、事態はずっと深刻。 麻雀でも将棋でも勝って威張ってる幼いのっているじゃん。 そういうのが社会性も他人を思いやる心もなく人を傷つけて人から幸せを奪う結果になるんだよ。
▲399 ▼61
=+=+=+=+=
この件、野球やサッカーだったら、もっと大きい事になっているんでしょうね。置かれた立場を考えての発言は大切だと改めて学びました。自分の仕事では同じことが起きないように注意していきたいと思います。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
カメラが入ってるのは承知してるんだから、そこでこういった発言をしたらどうなるかは考えなくても分かる筈なんだよ 本来は起こる筈のない事案 失言というレベルじゃ済まないね その場に居た他の選手もすぐに止めるなり、その発言はマズいよって諭すべきだったよね あと、今回の件でアナウンサーが叩かれるのは凄くおかしな話で・・・そういった声があるから所属事務所(セントフォース?)も事態を重く捉え、対応が厳しくなってるんだと思うよ 岡田のファンをはじめ、所属チーム、Mリーグの主催者側はもっと今回の件に真摯に対応し、臨むべきなんじゃないかな? 麻雀をメジャーな遊戯(競技)にするために頑張ってきた先人達に対して申し訳ないという気持ちが足りないよね まぁ、考えてみれば・・・ここまでメジャーになってから参加してる人間だから、仕方ないのかもしれないけどね いずれにしろ何らかのペナルティーはあって然るべきだよ 当然の事
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
収束させるには更迭するしかないと思いますが、規約上それができないから今シーズンはこのまま封印なんでしょうね。 チーム状況的にも個人成績圧倒的最下位の選手を炎上覚悟で起用する理由なんてないですし。
そもそも炎上の原因を角川は分かってるんですかね。 この辺りだと思いますけど。 ・麻雀を外へ、という思想のもと開かれているリーグの中で、選手が「麻雀の素人」を否定したと受け取られる発言をしたこと。 ・「誹謗中傷に対して法的手続きを取った」と宣言されていた方が公の場で誹謗中傷をしたこと。 ・その誹謗中傷が生配信の中でポロっと出てきた言葉でその人の本心であると推測される人が多かったこと。 ・「Xですぐ謝ったからいいでしょ?」と言わんばかりにすぐにSNSでの自撮りアップ等を繰り返し、被害者が降板を公表された直後にもそう言った類の投稿をされていて反省の意を感じ取れなかったと感じた一般人が相当数いたこと。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
こういうのは甘い裁定にすると、むしろ引鉄になり、次から次へと際限無く湧き出てしまう。 名誉毀損で裁判、業界からは一年謹慎、くらいはやってほしい。ただでさえあまりイメージがよくない業界でありイメージ戦略駆使してる最中ゆえに、なおさら。 これを機に、かなり気を引き締め、紳士淑女を目指す方向性を打ち出してほしいです。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
配信とか表に出る人は責任が問われるし、自覚が必要なんですね。配信がなければ何の問題にもならない。人間性なんて明確な犯罪でもなければスルーされがち。皆気が強い人や力がある人には忖度して生きている。だからされる側はますますいきがる。悪い悪循環。
▲195 ▼35
=+=+=+=+=
正直、プロの雀士から見てふがいない女性アナウンサーの姿勢をぼやいた言葉が外に漏れてしまった後始末なだけ。岡田さんは経歴からして、自分にも他人にも厳しいタイプなのだろうと推測する。
もうどうせ関わることもないんだろうし、互いが反省して次に進めばいい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
麻雀プロしかいない現場で麻雀プロから、麻雀分からないくせにと言われたら、他のプロも内心そう思ってるのかと疑心暗鬼になり、もう現場に立てなくなるのはしょうがない事だと思う。 それをメンタル弱いだの言うのは間違っている。 岡田プロも反省はしているだろうけど、これだけの問題なのに何もペナルティを課せられていないから、それが誹謗中傷呼び込んでいる気もする。
▲64 ▼8
=+=+=+=+=
何度か謝罪をしているみたいですが相手がそれを受け入れないということは……
直接合っての謝罪も叶ってない…というか許す気はないから合う気もないのかもね
いまは相手の気持が整理つくまではそっとしておいた方が良いような気はします。 いずれ合ってくれる日が来るかもしれないからね
▲69 ▼49
=+=+=+=+=
騒動の発生から1ヶ月近くも経って ようやく、相手方への誹謗中傷を慎んで頂くようお願いする…
この間が起きたあと、双方に対してどんな声が飛び交ってたかくらいはわかっていただろう アナの技術や姿勢も酷かった!みたいな論調が出てきた時点で「誹謗中傷はやめて」となんらかのアクションを起こせたと思う
結局、ことが起きてから 本人の謝罪とも言えないような「反省します」ポストと関連ポストだけで、 あとは個人としてもチームとしても公式な発信がなかった
しっかり謝る姿勢や、事後の真摯な対応を(例えフリでも)見せられなかったことの方を 起きたこと以上にがっかりして人もいると思います
▲83 ▼7
=+=+=+=+=
Mリーグ見てるけど、最近は内川さんは単純に調子落としてるからだけどほとんど堀さんと渋川さんばかりの登板で言われた側の伊藤さんを除いてはチームメンバーが本当に大変な思いしてると思う。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
岡田さんの発言は残念です。プロの発言は行動以上に、過敏に反応されることを考えた方がいいと思います。 自身の得意としている領域で、知識の無い人を見下すことはプロとして無いです。プロはアマを誉めて育てる立ち位置であってほしいと思いました。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
岡田さんのあの一言は本当に不用意かつ悪質であったことはもう誰もが分かっていることだけど、きっと伊藤さんの体調不良・降板というのはそれまでにも表面には出てない同じような言動・態度(岡田さんに限らず他の女性雀士からも)が積み重なった結果だったと思う 飽くまで岡田さんの件はそのきっかけとか決定打だったのかと 岡田さんが言葉を発した時に隣にいた渋川さんがまんじりとも動かなかったのは(まーたはじまったよ…)という、本来あってはならないハラスメントが日常的にあったという推測い至るに足る状況だったとも思う …こういう邪推をしてしまうほどに今回の騒動のインパクトは強かったし麻雀初心者やMリーグファンだけではなくMリーガー達のプロ意識そのものも懐疑的に見られるものなのだから、伊藤さんご本人への謝罪は当たり前として人気雀士だからといって岡田さんへの何らかのペナルティがないと納得いかない方が大勢いるよ
▲601 ▼252
=+=+=+=+=
YouTubeで元プロ雀士の方が一般人へ「黙れ素人」と言ったら除名処分を受けたという動画を見たことがあるけど、今回の岡田氏の件はそれ以上のやらかしだと思うが謝罪のみでほぼお咎めなしなのが不思議に思う。
▲94 ▼9
=+=+=+=+=
所属チームの謝罪文を出すくらいの異例なケースなのだから、該当選手にはペナルティが必要なのではないでしょうか?番組やSNS上で謝罪しているようですが、ペナルティなく該当選手は通常通りなのはおかしいです。Mリーグ自体がもっとこの問題を重大だと受け止め謹慎なり何かしらのペナルティが必要です。相手の方はリポーターという仕事を自らとは言え失ってしまったのですから。
▲46 ▼9
=+=+=+=+=
これはセントフォース側も強気に出るべき。所属するアナウンサーが岡田プロの暴言により体調不良を起こし仕事復帰のメドがたっていない状況なのだから名誉毀損などでサクラナイツや岡田プロ側を訴えてもいいんじゃないかな?それくらいしないと岡田プロの自己中な態度は収まらないでしょう。これは完全に岡田プロ側に100%非があるんだから。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
本職のアナウンスを全否定するような発言だけに心に受けたダメージは計り知れないのだろう。謝罪しようが何をしようが発した言葉は岡田さんが日頃から被害者に対して思っている事だから訂正しようにもしようがない。残念だけど被害者同様に岡田さんもMリーグから離脱されるのが適切なのではないかな。
▲19 ▼7
=+=+=+=+=
うーん。なんとも関係者は本質がわかっていない気がします。再謝罪はチームではなく個人がすべきですが、なぜ岡田さんは行動なさらないんですか?なぜ皆さんで岡田さん庇っているような行動をとっているんですか?問題起きた後に誕生日会だか何かの祝い事をチーム関係者で開いていませんでした? まず、ご本人は麻雀関係の仕事はお辞めになった方がいいでしょうね。正直それ以外の仕事もお控えになった方が。代わりはいくらでもいますし。チームや団体は麻雀を盛り上げたいのか、岡田売りたいのかどちらでしょう?岡田売ってもこんなんじゃ麻雀の印象悪いですし、麻雀売ろうにもこんなの運営じゃ将来性ないでしょうね。試合も出来レースや八百長なんて言われなければいいですけど。岡田見たいのは今後も使わない方がいいと思いますよ。実力勝負でいいんじゃないですか?岡田ご自身も言っているのですから。真剣にやっている選手にも迷惑ですよね。
▲23 ▼7
=+=+=+=+=
なんか岡田本人がこの騒動後も普通にSNSを発信していたからこのような騒ぎになってしまったんだと思うのだが…。 発信したいのは分かるけど、伊藤アナはお仕事一つ無くして病気療養しているんだし常識的には自粛して反省するべき。そして、もし私が伊藤アナと同じ立場だったら、いい気分じゃないし謝罪来られても突き返すと思う。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
相手側に謝罪する前に試合に出てインタビューを受け簡易的な謝罪をしてサクラナイツはずっと試合してとこに自体事を軽く見ていたことがよくわかる。Mリーグも対処も処罰もせずいることが信じられない。チームに処罰としてポイント没収とか何かしらするべきだったと思う。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
事前に謝罪内容を話し合ったとは思えない、対局後のやっつけの謝罪。 麻雀プロは所詮は副業と思わせるような芸能活動。 さらにSNSで空気を読まないタイミングでのネイルとか変えたの報告。
謝罪したからいいだろって思う人もいるでしょうけれど、全然反省しているように見えないって思う人も出てくる行動ですよね。
機構側も処分を言い渡さないので、岡田が試合に出ないのが謹慎なのかなんなのかハッキリしない状況。 コメントが炎上を加速させたというなら、原因となったコメントや投稿に対しての調査や開示請求を行うなどを行うことも出来たのにしない。
現状では、機構、チーム、選手、視聴者のそれぞれに問題や課題が残ったままだと思います。
▲45 ▼7
=+=+=+=+=
麻雀って、やっぱりそう言う物だと思う事案でしたね。 たかだか!麻雀しかした事ないのにアナウンサーの事情もわからんかね!! と、言う人はいないですよ。
だから、小さな麻雀の世界だと思います。
▲332 ▼71
=+=+=+=+=
まぁ表舞台に出てる人は一つのミスでこうやって騒がれるのは大変よねと思ってしまうけど、本性を隠し通し、自身の求められてるキャラを炎上せずに演じられるかどうかが表舞台、芸能人だとすれば過酷な世界だと思うよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本来のMリーグの意味が全選手に共有されてなかったのでしょうか。伊藤アナの心の回復を待って、改めて謝罪できる機会が設けられたら良いと思うけど、そうとなると時間がかかると思います。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
麻雀はマイナーで力を入れるのも分かるけど、色んな方の支えがあって今があると言うことを忘れてはいけないでしょうね。 ちょっと売れて、色んな番組に出てチヤホヤされると勘違いしちゃうんじゃないですかね。 芸能界と大括りにすると、替えは一杯いますからね。 気づいた時には時すでに遅しかもしれませんね。 昨今は、コンプラとか?世の中厳しいし、センシティブになってますからね。 あっという間に、消えるかもですね。
▲46 ▼4
=+=+=+=+=
プロ並のコメント求めたいなら、そういう人選にすれば良いだけ。
白鳥翔さんのコメントか全てかなと。
岡田さんは自分の絶不調さも相まってあの吐き捨てになったのだろう、もう未勝利のままシーズン全休でいいですよ。 場合によっては進退考えてもいいと思いますよ、サクラナイツとしてはグッズ稼ぎ頭が居なくなるのは痛いでしょうが。
▲86 ▼9
=+=+=+=+=
大体有名人には表の顔と裏の顔があるのは知られた話なので、不祥事が起きればそれまでの実績と圧力で決まります。不倫三昧でも不問の方もいますし、失言ひとつでアウトの方もいます。 数十億の脱税も大丈夫な政治家もいればおにぎりふたつ窃盗(万引きという言葉が嫌いなのできちんと書きました)でも逮捕という人もいます。 中学生の頃から数十年とプロ麻雀に触れてた私からしても、決してこの人の発言が許されるとはおもいませんが、善悪の許容が歪んだ世界をどうにかするのが先のような気がします。
▲6 ▼12
=+=+=+=+=
麻雀一生懸命覚えてずっと勉強もしてたのにあまりにショックだったのでしょうね。そんな陰口言ってた相手に、炎上したから形式的に謝罪の形を取られても今後リポートするとか心情的に嫌だろうし、降板は不可避だったと思う。岡田は色んなテレビ出てタレントみたいになってますが、仮にクイズ番組のレギュラー決まって、番組に迷惑かけまいと一緒懸命クイズの知識付けようと勉強してたのに、裏で同じレギュラーで人気ある影響力ある人に「麻雀しか知らないくせに。早く答えろや」って言われてたらどうですか?相手の立場に立って考えた事あるんですかね。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
セントフォースを敵にしてしまったね。私は麻雀に興味あるけどやり方もルールも知らないです。そんな時にアナウンサーが質問してくれて、例えそれがトンチンカンでも丁寧に教えてくれたら親近感が湧きます。岡田さんは上から目線で怖いって思い、雀士はそういう人が多いのかなと思ってしまう。上から目線になる必要ある?もう性格の問題なのかな。
▲93 ▼17
=+=+=+=+=
これ上司とか運営側に裏で注意されてるとかならまだしも、楽屋ライブ中継中に 仲間だと思ってた、しかもMリーガーに言われたらショック大きいと思うんよね 今までもそんな風に思ってたんかって考えるだけで心労になるわ まぁ岡田はずっと思ってた事が口に出ちゃったんだろうけど 今季で退団がベストだわ 岡田の試合とか見たくないし
▲55 ▼2
=+=+=+=+=
麻雀に興味がない層に興味を持ってもらうためのMリーグでの「麻雀のこと知らんくせに」発言だから批判は当然だと思うけど、同時に失敗が一切許されない社会って息苦しいししんどいなぁとも思う 今回もMリーグを知っている人の中で話題に上がるくらいだったら良かったのにね 匿名の声である自分の書き込みに責任持たないと、今度は彼女が被害者になってしまうよ
▲7 ▼15
=+=+=+=+=
まあ、後は相手が謝罪を受け入れるかどうかなんでしょうけど、現状相手のアナウンサーの方は「会いたくない」という事なのではないかと思います。
というか、今回も監督さんの意見表明ですか。 最低限、連名でご本人の署名でも入れておくべきでは?
▲198 ▼15
=+=+=+=+=
いくら、少し興味のある内容でも 初めて接した内容、目についたものが 怖い人、嫌な人、嫌なシーンなら 超ライト層は一瞬にして興味を失うものです。
だからいつまでも 「麻雀はスポーツ」「若い女性のプレーヤーも増加中」 というポジティブイメージが消えないんじゃないでしょうか。
岡田さんはもっとご自身の立場を自覚すべきに感じます。
介護施設などでは頭の体操にと推奨されているのに。 ドンジャラだってあるのに。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
岡田プロは強い個性の中で輝くキャラだが、Mリーグがいきなり大きく発展してきて、素人や麻雀初心者にも認知される存在になり、プロ以外の人も大きく関わってきたことに岡田プロの認知が追いつかなかったね。会ってもらえないのではしょうがない。いつか会って謝罪ができることを願って岡田プロはまず今シーズンの1勝。そしてセミF進出に向けて神がかりの成績を残して欲しい。最近全く出ていないのは今シーズンの成績不振によるものより今回の件での謹慎的なものなのか。私はガンガン出てもいいと思う。会えた時にきちんと謝罪すればいい。
▲8 ▼116
=+=+=+=+=
運営側は岡田さんに対して、何かしらのペナルティを与えたのでしょうか? 与えてないから、この問題はなかなか終息しないのでは? 麻雀協会側が岡田氏を守ろうとする姿勢が 見え隠れして、印象が悪い。 相撲界の様なサンクチュアリ化しない事を願う。
▲24 ▼6
=+=+=+=+=
当人が本当に反省しているのかと思う位、精力的に芸能活動やSNSでの活動をしている。 自分の立場で置き換えても、これを相手が見たりニュースで知ったりしたら謝罪に応じたくもない。 むしろ精神的苦痛を受けたと訴えてもいいと思う。
▲81 ▼5
=+=+=+=+=
いや、チームにあっても岡田さん自身に謝る気がないのでは? あの場の言動と伊藤アナの休業のタイミングで発信した内容から自分に非があるとは微塵も思ってないでしょう。 わざわざメディアを通さなくても謝罪する気があればしてるだろうし、謝罪があれば伊藤アナも何らかの発信はするだろうし。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
テレビで拝見してましたが、 顔は可愛いんじゃない、で、役満ボディでしょ、 でも言葉の節々が攻撃的だったんだよなぁ
個人的には見た目だけで許容できる言動ではなかったんですよね なんでこんなに口悪い人が役満ボディてだけで呼ばれてるのかなと。 だから今回のもなるべくしてなった 悪く言えば天狗で誰も言えなかったのかなと。
キャラだとしても、ちょっと強すぎたな 反省するとのことで多少直るかな ま、しばらくはMリーグ以外はメディア出ないのかなと推測してますが
▲47 ▼5
=+=+=+=+=
シチュエーションを知らないのですが、言葉だけで言えば今どきのバラエティなら、こういうこという人って普通にいる。例えば高島ちさこさんが同じこと言ったら炎上するかなとか、ナイナイの岡村さんが言ったら炎上するかなとか、きつい言葉がテレビでは普通に出て来る。この人の場合だけ法的にどうとかって違うと思う。人で判断している。ダメならみんなダメにするべきでしょ。実際テレビでは乱暴な言葉や攻撃的な態度言葉が多すぎて見ないようにしています。不公平不道徳を流しすぎ。
▲5 ▼16
=+=+=+=+=
岡田選手の不用意な発言は責められてしかるべきだし、体調を崩すほどショックを受けた伊藤アナには早く良くなってほしいと思っていること前提で。
伊藤アナがもう麻雀のリポーターをやる気がないのか、回復したら時機を見て戻って来られるのかわかりませんが、プロ雀士という得難い才能がつぶされてしまうほどの件とも思えないんですよね。ファンを不快にさせたというのは失格気味ではあるけどw
当事者間の和解を望んでいますが、ネット上の誹謗中傷は全く別の問題として強く対応すればいいと思う。問題を長引かせたい人もいるんだろうし。
▲17 ▼49
=+=+=+=+=
初心者だけど、岡田さんのおかげでMリーグみはじめました。 今回の件は本人同士のことだと思います。判断は、先立つ競技に準じればいいんじゃないのかな。 適当に処分くらって復帰するより、本人は逃げ隠れしてない分すごいなと思っています。 あとは実力だけ厳しく見ればいいんじゃないかなと思う派です。
何でこんなに主語がでかくなって、そして(遠い)周りが自意識過剰にこんなに岡田さんをdisってるのかわかりません。 コメント読めば読むほど、Mリーグ中のコメント欄通り麻雀界隈の民度が知れるなと思って、どちらかというとそっちに嫌な気持ちになりました。
▲11 ▼20
=+=+=+=+=
今回は公の場でやった岡田選手が悪いが、この件を機に視聴者…いわゆる「コメランズ」も普段自分がどんなことを書いているか見つめ直したらどうか。 自分は顔がバレていない、おまけに神の視点で好き勝手こき下ろし、一部女流選手には誹謗中傷の連発。責任が問われないからとやってることは岡田選手よりも悪質ではないか。 今回の件を機に麻雀界が襟を正すのなら、視聴者、ファンも同様にマナーと言うものを考えていく必要がある。
▲16 ▼20
=+=+=+=+=
マージャンを世間に認めてもらおう、知らない人にも楽しさを知ってもらおうという試みのはずが、こうした言動が原因ですべてが台無しになりかねないというのに、言った本人も、チームも、運営会社も対応が遅いし、悪手ばかり。岡田は看板娘なんだろうが、即座に切るべきだったな。ああいうつぶやきは本音だろ?それをごまかし、今後気を付けるって。せめて残り試合出場停止くらいのペナルティがないとファンはついてこなくなるよ?
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
対応が遅すぎて事がどんどん大きくなっちゃったね…すぐに直接謝りに行って笑顔のツーショット写真でもアップすれば済んだことなのに。 チームとしては来シーズンも契約したいから事を収めたいようだけど、もう彼女に対して拒否反応ある人が多いからしれっと出てこられても見てる方はしらけるよね。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
体調不良で降板とのことなので伊藤さんが体調回復するといいけど、時間がかかりそう……。
麻雀わからないけど実況おもしろくてMリーグを流し見してる。 その中でインタビューで岡田さん謝ってた回あった。 楽屋配信もAbemaのコメントも見てないから何も知らなかったけど岡田さんが伊藤さんに謝ってた。 あとでこんなことになってるって知った感じだけど、岡田さんちゃんと謝ってるように思えたけど……
Mリーグで負けた時に反省インタビュー?みたいなのやってるけどそれよりも深めなトーンで何やったんだろうと気になるくらいには。
伊藤さんたまに見ては、静かな話し方でMリーグでは珍しいインタビューをする方という印象だったので体調回復して戻ってきてくれたら嬉しいと個人的には思ってる。
▲3 ▼18
=+=+=+=+=
一月以上も経っているのに、まだ直接謝罪もしていないの? 発言の次の日にすぐに詐欺に行っていればここまで拗れる事もなかっただろうに「次に会う時に謝ればいいだろう」、「とりあえず公の場で謝罪して火消しするのが優先で本人には後回しでいいだろう」程度に軽く考えて初動の対応を誤ったのがここまで長引いた原因。
さらにここまで一月以上も岡田個人にもチームにも処分が出されていないにも関わらず、PVを開催したり、岡田本人も呑気にYoutubeで誕生日配信をやってる始末。
これを見たら「たいしたこととは思っていない」「心から謝罪する気持ちなど無い」と思われて当然ではないか?
こんな人たちに「本人に謝罪した」という免罪符を与えるだけの直接謝罪など伊藤さんは受ける必要はないよ。
▲36 ▼8
=+=+=+=+=
サクラナイツの謝罪は遅すぎでしょ? 直接謝罪は岡田しか満足しないし、問題の本人は自重せず、反省の色を見せない行動しかしてないし、直接のファンもMリーグファンも今の岡田には失望しかない… プロとして有り得ない言動に処分しない所属団体もサクラナイツもどうかと思う。 以前、一般人相手に麻雀中に威嚇的行動を犯した男性プロは除名処分を受けてますが、所属団体はどうするつもり? 人気者なら何でも許されるのか? 所属団体とサクラナイツの今後の動向が見物だな!
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
伊藤アナからしても、謝罪を受け入れるつもりなら少し時間を作るくらいはできると思うので、単に許すつもりがないんでしょう。
被害者側が許さないなら、Mリーグおよびサクラナイツとしては、加害者に対して何らかの処分をするしかないのでは。
まぁ、成績も異常なまでに悪いし、普通の選手ならクビだろうけど、タレントで人気もあるから対応が難しいんやろうなー。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
映像見たら、控室での何気ない会話のようでした。 友達どうしなら、よくある会話くらいのことなのに、ご意見番が非常識な発言したみたいに言わなくてもいいと思う。
軽く流してくれない世の中は息苦しい。 岡田さんはそういう人、くらいでいいんじゃない。 擁護したいとは思わないけど、降板したアナウンサーはしっかりしてほしい。
▲21 ▼47
=+=+=+=+=
麻雀プロ達やMリーグが口では「麻雀の普及」をうたっても本音はああなんだろうね 今も昔も麻雀業界が新参者に厳しすぎるのは変わらないし、トッププロがこれじゃ変われるわけないわな
▲83 ▼6
=+=+=+=+=
悪いことは悪いことだから問題として当人どうしで和解の道をみつけてくれればと思う。 でも、岡田さんでもなく伊藤さんでもない人がどちらかを悪くいってるのは暴言はいた岡田さんと一緒ですよね? 事の進展を見守りましょう。
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
麻雀という、昔は場末の雀荘屋で細々やってたゲームが漸く日の目をみるようになって来て、子供の麻雀教室迄出来てきてるんだから、謂わば仲間割れのような発言及び態度は控えた方が良いと思います
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
言われた方も仕事なんだからしっかり勉強してから行くべきだと思うけどね。岡田さんは声に出して言ってしまってバッシング受けてるけど、見ていた人ほとんどが心の中で同じこと思っていたんじゃないかな?
何でもそうだけど、金を稼ぐってことは基本的に大変なことなんだよ。みんな努力してるんだよ。人前に立てるほど完成していないと思うなら初めから出なければ良いだけ。
▲17 ▼69
=+=+=+=+=
今の世の中、失言は取り返しがつかない。もう後戻りはできない。一度発した言葉は、無かったことにはできない。つまり、もうおしまい。パワーハラスメントという犯罪行為。万が一被害者が命を断つようなことがあれば、、、。取り返しはつかない。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
岡田が100%悪いんだけど、
体調不良のこの女子アナももう少し歩み寄れんかね?近年盛り上がっている麻雀というコンテンツの存在のおかげで、仕事振ってもらえたという事実を忘れてはいないかね?
岡田はワシらみたいなライト層を麻雀に目を向けさせた功労者であり、彼女の活躍がMリーグの人気に一役かっており、彼女の恩恵を幾分か受けて仕事も回って来てるんだよな。
被害者とはいえ、極端な対応はあまり美しくないし、自分の首を絞める事にもなり得る。バランスの良い対応が求められる。
▲24 ▼102
=+=+=+=+=
あのコラムが出た後に「火消しになった」という類のポストをした人がいた。どこが火消しなんだとしか言いようがない。一部の麻雀プロもそのコラムを賞賛してたわけで、正直それもまた伊藤さんがこうなってしまったきっかけの1つだったんじゃないの?
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
謝罪をするしないよりも、プロの競技をしてる方々の気持ちだと思います。野球を知らずに野球の解説をするのか?サッカーを知らずにサッカーの解説をするのか?その競技に携わっている以上ある程度の知識は必要だと思います。 何が何でも謝罪を求めるのではなく、あくまでもプロ競技です。 そっとしておきましょう。
▲21 ▼106
=+=+=+=+=
ちょっと持ち上げられ過ぎてチョーシこいたんだろうな
別にズバズバ物言うのは問題ないと思うけど、これの根本にあるのは優越感
もてはやされてるけど、悪い言い方をすれば所詮雀プロ
スポーツ選手が競技やめたらSNS で叩かれがちなのと一緒で、麻雀やめたら同じような扱いになるのでは?
▲60 ▼8
=+=+=+=+=
岡田さんの発言はMリーグの理念に反するもので悪いのは事実 一方でSNSで批判されたからと言って体調不良が続くと言うのもどうなんだろう TVに出る人間なら誰だって大なり小なり批評されて当たり前 一般人だって誰かに対する不満や悪口を言いながら生きてる人がほとんどでしょう 自分なりに受けた仕事を懸命にやってたなら それ以上でも以下でも無いと思う 頭脳明晰な麻雀プロにインタビューするのは誰がやっても難しい 自分自身がどう仕事に向き合っていたか? それは本人が1番わかることです
▲0 ▼8
|
![]() |