( 271213 )  2025/03/02 03:17:23  
00

千葉県知事選に立候補した立花孝志氏が神戸市の繁華街で3時間15分にわたり演説

スポニチアネックス 3/1(土) 19:33 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/82826f2a191e3044e532629fdd341832f4bc1aae

 

( 271214 )  2025/03/02 03:17:23  
00

千葉県知事候補の立花孝志氏が三宮駅前で演説し、プラカードや看板を掲げる人々から様々な批判を浴びながらも、冷静に応じる姿が報じられた。

立花氏は自身の主張や千葉県知事選への呼びかけを行ったが、漏えい問題や兵庫県議の行動にも言及した。

他の立候補者には現職の熊谷俊人氏や黒川敦彦氏らがいる。

(要約)

( 271216 )  2025/03/02 03:17:23  
00

さまざまなプラカードなどが掲げられる中で演説する千葉県知事候補の立花孝志氏(中央車上) 

 

 任期満了に伴う千葉県知事選(16日投開票)に立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首で新人の立花孝志氏(57)が1日、兵庫県神戸市の繁華街、三宮駅前で3時間15分に渡り演説を行った。 

 

 会場には「社会のカス」「立花、出て行け」などと書かれたプラカードや看板を掲げる人々が声を荒げ、異様な雰囲気でスタート。「帰れ!帰れ!」コールもこだましたが、立花氏は「イヤです」「おばちゃんこそ、おうち帰ったら?」などと呼応し、立ち止まった人からは「コントみたいやな」などと失笑ももれた。 

 

 立花氏は時々「あ、千葉の人がいたら、立花に一票入れてください」などと訴えたが、ほとんどの時間は立花氏も立候補し「2馬力選挙」とも言われた昨年11月の兵庫県知事選の問題に終始。兵庫県議会百条委員会の非公開データを漏えいした問題で、兵庫維新の会から離党勧告を受けた県議の名前を挙げ「増山誠さんにはこの夏の参院選に、できればNHK党から出て欲しいけど、とにかく選挙に出てほしい」と主張した。 

 

 千葉県知事選には他に無所属で現職の熊谷俊人氏(47)、無所属の新人で元国会議員秘書の小倉正行氏(72)=共産推薦、政治団体「つばさの党」代表で新人の黒川敦彦氏(46)が立候補している。 

 

 

( 271215 )  2025/03/02 03:17:23  
00

立花氏に関するコメントを見ると、彼の行動や演説に対して批判的な意見が多く見受けられます。

その中には、選挙活動の法的な規制や、選挙活動の目的に関する疑問、または立花氏の行動を無視することの重要性など、さまざまな意見があります。

 

 

立花氏の活動を支持する意見も一部に見られますが、批判的な声が多く、立花氏の行動に対する不快感や懸念が強く表れています。

また、立花氏の活動や演説が社会に与える影響や、法的規制の必要性に対する意見も見られます。

 

 

総じて、立花氏の行動に対する社会的な懸念や批判が根強く、立花氏の活動が社会や政治にどのような影響を与えるのかに対する不安や懸念が広がっているようです。

 

 

(まとめ)

( 271217 )  2025/03/02 03:17:23  
00

=+=+=+=+= 

 

居住地に関係なく出馬できる現行法にも規制が必要では。 

最低でもその自治体に半年間住民票を置かないと立候補できないようにするなど。 

税金の滞納があったら立候補できないように規制が必要では。 

他の都道府県での選挙費用も全部千葉県知事選にかかった費用として収支を出すんでしょうか。 

 

▲2660 ▼205 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな上品な街頭演説観客は初めてです。 

岸和田市も千葉県も同じだったらしいですね。皆さん上品ですね。 

今度は動画で見たいです。 

おそらく他の所もそうであったように 

私服警官が張り込んでおられると思うので、 

現行犯逮捕のスクープが見られるかも… 

期待してます!! 

 

▲448 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉知事選挙立候補者の黒川敦彦も兵庫県で街頭演説してたよな。最近の選挙は法律違反じゃなければなんでもして良いという風潮になりすぎている。日本人のマナーやルールを守る本来の姿が感じられない。SNSの弊害で選挙期間中はカオスになる選挙が多すぎる。どうにかしてくれ! 

 

▲2567 ▼129 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県民がどう考えるか勝手ですけど、県民の良識が問われていると思います。 

面白そうだからとか、SNSやネットで見てるからとかではなく。 

それで大失敗した人が居たでしょ? 

しっかり判断をしましょうね。 

ただ、投票率が低いだろうから、その場のノリで若者が投票したら・・・ 

簡単に当選してしまうね。 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

供託金を使って演説していると思うのですが、誰が立花氏へ渡しているのでしょうか? 

裁判所が公認した反社会的組織の活動はその資金元を断たないとダメですね。 

 

▲51 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の兵庫での演説は聴衆からのプラカードも過激な言葉が多かった模様であり、過激なヤジもあったようですが、余りにもデマや真偽不明の情報を流しており、その影響によって元県議が自死との指摘もありますから、いい加減にして欲しいと思って居られる方も増えて来ていると思います。やはり、そうしたおかしい事に抗議の姿勢を示すと言うのは当然で、良い反応だと思います。良い悪いは別としても、こうした立花氏の発信力を維新の県議は利用したのだろうと改めて思います。 

 

▲1654 ▼311 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えておかしい事だから、これまで法の罰則がなかっただけで、こういう輩が現われてしまった以上は、わざわざ税金を掛けて罰則を作らなければいけない、これだけ混乱を招いといて、お咎め無しとなれば、これまでの秩序が全て歪められてしまう、国家としてどんな手段をつかっても厳罰にすべきです。 

 

▲1099 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくともこの男には、これまで数多の泡沫活動家が思いもつかなかったことを実行して、耳目を集めるだけの才があり、無から国政政党に成り上がったりもした。NHK受信料というネット民と親和性の高いテーマを最初に掲げた点もプラスになってきた。 

 

だが、己の政敵に対して、難癖をつけてスラップ訴訟を濫発したり、暗に個人情報を晒して支持者に犬笛を吹き、有形無形の被害を与えるなど、その本質に著しい排他性と攻撃性が存在している。まさにパブリックエネミーと呼ぶのが相応しい存在。 

 

▲1090 ▼135 

 

=+=+=+=+= 

 

彼に対し異議を申し立てたいならば、絶対絶対ぜったいに、相手にしないことです。選挙演説には行かない、ましてやプラカードなんかもってのほか。本人は喜ぶだけです。 

 オレって注目を集めてるぜ、スゴイぞ!と思われるだけです。彼に対しては、冷静沈着かつ冷徹な行動が必要なのです。 

 

▲1079 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことができてしまう選挙制度なんですね。おかげで制度の欠陥が露呈してよかった。こんな選挙テロができないような法改正に早速着手しなければいけません。二馬力選挙も併せ、民主主義の根幹をなす選挙制度を早急に見直す必要があります。 

 

▲663 ▼43 

 

 

=+=+=+=+= 

 

岸和田でもそれほど集めなかったところを見ると、もはや立花さんを熱く迎えてくれるのは兵庫県しかないのだろう。兵庫県には相性のいいキャラクターがそろっている。お漏らしブラザーズ以外にも、姫路の高見市議のような逸材もいるし、何よりもトップの斎藤知事がかばってくれる。立花さんにとっては兵庫県をしゃぶりつくすしかないのだ。こうした知事・議員を選んでいるのだから兵庫県民自体、立花さん的なものが好きなんだと思う。もともと山口組の根城だからさもありなんと思います。 

 

▲1071 ▼190 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の本性が顕になった兵庫知事選と漏洩問題、嘘デモで固めた立花氏の演説は無視して参加しない聞かないことが重要か。 

漫才じゃないのだから演説に参加し喜んで聴くことはやめましょう。 

もう立花氏のやり方、ペースはわかったので話に載せられて騙されないように立花リテラシーを心掛けたいと思う。 

 

▲709 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人は無視するのが一番だと思うけど… 

聞く人がでて立ち止まってとかなるんで、調子乗っちゃうんで、皆で無視するのが一番効くと思うなぁ〜 

反対とか帰れとか、なんで相手しちゃうかなぁ… 

 

ところで、選挙違うところで騒音だして、そういう騒音問題とかにはならないの? 

選挙の地区であれば、選挙の間は選挙カーとか、結構な音でもしょうがないって思うんだけど、選挙と関係ない場所で違う選挙としての騒音は罰せられないの? 

 

▲20 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

過激なワードを掲げるアンチを批判するのも分かるけど、思考能力のない人は人気があるように見えるというだけでとりあえず安心だと勘違いしてしまう 

 

スルーという手段が理想ではあるけれど、それをするにはまだ信者の勢力が強いと感じる 

自分の住む地域が荒らされたらと思うと、実際にめちゃくちゃにされた兵庫県民の危機感が明確な拒絶となって現れるのも理解はできる 

 

警察が逮捕してくれるのを願うばかりです 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県知事選挙の選挙運動を何で兵庫でやるのか意味が分からぬ。千葉県知事選なら千葉県の県政に関して演説するものだが、演説の殆どが千葉県政に関係ない演説。こんな事をやっている本人自身が疑問に感じないのか非常に不可思議だな。勿論当選するつもりはないらしいんだが、飽く迄千葉県知事選挙でしょう。せめて筋くらい通す冪なんじゃないの。言いたい事は山程あるらしいが、なら選挙運動の場でなくても良いんじゃないの。それに選挙に立候補しなくてもいいだろうにね。ここに来てもこの人のやっている事は全く理解出来ない。言いたい事は山程って言っても、そもそも兵庫県に関係ない人でしょ。言いたい事がある方が変じゃないの。何だかんだこじ付けて無理くりに人の耳目を集めようとしている。こんな事がいつまでも続けられるとでも思っているのかね。余りにも見識が低すぎる。政治的思考や哲学も何も持って無いんだからこの世界から身を引いた方が良い。 

 

▲253 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

まったく驚きの行動をする人物だな、立花氏は。 

 

それはともかく、このパフォーマンスは結局注目を浴びていて、立花氏の思惑の通りになっている。無視できない人たちが騒ぐし集まるしで。 

 

既に立花氏の言いたいことはN党会見などでかなりやっていて、YouTubeでも見ようとすれば見れるのだが、やはり街頭演説というのは周囲の反応がある点が違う。 

 

そのことは置いておいて、兵庫県の増山氏が今年の参議院議員選挙に無所属で出馬して、県民に県政のあり方と自身の政治家としての信を問うのはアリではないかと思う。今回の兵庫選挙区の改選議席数は2なので、場合によっては増山氏が当選ということもあるかもしれない。 

 

その場合は増山氏は新たな地域政党を立ち上げて、知事を応援する党を目指すべきではないか。 

 

▲16 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の国もレベルが落ちましたね。立花氏は民主主義を破壊しているだけ。ひと昔ならこういう方は、世に出ることはなかった。色んな事象を見ていると法律に違反していることも多いのになぜ逮捕されないのか不思議である。選挙自体も色んなところに出て当選を目的にしない行動についても倫理的な考えてもおかしいというしかない。 

 

▲241 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

このよう立候補した地域とは全く別の地域で演説することは、法律で規制されてはいません。ただ、規制していないのは、常識やモラルで考えればそのような行為を行うことが考えられなかっただけの話です。 

 

選挙は供託金を納めれば立候補できますが、他の税金も使われています。明確に当選を目的としないこのような立候補は、『税金の無駄』でしかありません。 

 

また、このようなことを防ぐために法規制を行うとすれば、立法に至るまでの事務手続きや国会での審議などにもコストが掛かります。 

 

NHK改革どころか、国民の税金を無駄に消費しているだけなのです。 

 

▲66 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

増山氏が参議院選挙に立候補要請の為に兵庫県に来兵したとの理由らしい。 

 

しかし、一方では自分自身に1票の呼び掛けは、無理があり、矛盾たらたらだ。 

 

立花氏はネット情報、ユーチューバーの先駆けと、自己満足の悦の感が強い。 

 

カッコつけがありありで信頼性が全く無く、立候補の内容も薄く、大義名分も伝わらない。 

 

今回の兵庫県での演説に於いて、評判が急降下した旨を立花氏自身が強く認識することだろう。 

 

世論は立花氏に飽きたのだ。政界関連から身を引くべきだ。立花氏ブームは終焉を迎えた。立ち去れ立花氏。 

 

▲253 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

このお兄ちゃんの本当の狙いは何なんでしょうね。世の中を良くするとか言う政治的なメッセージは何処にも無いのは子供達でもわかります。人目を集めることで自ら興奮するのでしょうか。性根を入れ替えて吉本で働いたほうが豊かな生活をおくれると思いますが。 

 

▲328 ▼53 

 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民です。現地に行けなかったのでライブで3時間15分全部見ました! 

アンチとの対応も慣れたもので完璧ですね笑  

兵庫知事選から立花さんの事を知り、破天荒な面もありますが真っ直ぐな政治家で素晴らしいと思います。兵庫は闇だらけのため立花さんには真実を発信していただき大変感謝しております。今回は千葉市長選で立花さんにどれだけの票が入るか楽しみです。供託金が返還されるよう千葉県民の方!ぜひ投票をお願い致します!日本がよくなりますように!正義の信念でこれからもどうぞよろしくお願い致します。 

 

▲18 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

大多数の人は嫌悪感抱いている人物でも、中には支持する人はいる。立花氏の中に何かを見出した気になるんだろうね。 

亡くなった県議が警察の捜査を受けてると口から出まかせを言うような人物。あの案件を受けても立花氏の言動、行動を擁護する人たちがいるから、こんな人物が社会をずっと混乱させ、人を死に追いやりすらしている。 

仮に真実を伝えていたにせよ誹謗中傷が許されるわけではない。そしてこの人物が真実を伝えているとは信じがたい。 

支持者はいい加減目を覚まして欲しい。 

 

▲152 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに売名と認められる面白半分で立候補するのはどうかと思う。 

「確認団体」(=衆議院選挙でいう、比例重複立候補が認められぬ党派をイメージすればわかりやすい)扱いされる『「政党助成法上の政党」でない団体』から立候補者の扱いがマスメディアから冷遇されるのは、過去に立花のような人がおかしなことをやりまくったせいでこうなったらしいが、立花(に限らずそういうことやる人ら全般)がおかしなことやりまくれば当然変な制限かかるよね。 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

いっそ告発状が出されている件で、兵庫県警に自首でもしたらどうかな? 

せっかく神戸市まで行っているのだから。 

色々と理由はつけているけど、次々と選挙に立候補するのは迫ってきている逮捕から逃れる為が濃厚だと思うんだけどね。 

法改正が進まないなら、とりあえず、こんな人物はさっさと逮捕して執行猶予取り消しで、更には公民権停止させた方が良いよ。 

 

▲151 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

今すぐ規制する法律をつくりましょう。 

と言いたいところだが、千葉ぐらいなら東京とかで演説する人もいるんだろうな。東京に働きに出ている千葉県人をターゲットにするために。兵庫は、さすがに遠すぎるが。 

まあ、こうやって取り上げて騒ぐから2馬力どころか100馬力ぐらいになってしまう。 

あと、選挙期間中の立候補者や党や運動員のネットでの売り上げは、確定申告時全額納税にすればいいと思う。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は何をしたいのか? 

意図がわからない。 

ただ「自分の存在を肯定してくれる少数の人がいること」に、酔いしれたいだけなんだろうか? 

厚顔無恥という言葉は、こんな人物のためにあるんだなと思う。 

存在に触れることさえも嫌悪感を催す。 

しかし否定しないと、肯定派がのさばると思うと、言わざるを得ない。 

「悪は徹底して叩き潰さないといけない」 

この言葉が身に染みる。 

 

▲398 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだオールドメディアに踊らされてる人達が多いんですね。 

そもそも自らお亡くなりになられたと言われてる県議は断定されてもなければ遺書すら見つかってません。そもそも誹謗中傷なんか議員であれば日常茶飯事です。それが公職というもの。 

立花氏の1連の発言で嘘だったのは逮捕される前だったというところだけであれは噂を早とちりしただけでしょう。まあ前知事と警察も癒着がありそうだからそのあたりも分からないけども。 

 

県民局長の方の話はそもそも副知事が嘘を言ったら罪になるところで発言しようとしてる時点で本当だし、それを隠し通そうとするメディアや委員長の方がやはりおかしい。 

それを告発したのが増山議員であり、これこそがれっきとした公益通報であると思います。 

 

▲27 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

法律で取り締まる前に公序良俗に反すると言う考え方があるだろう。法に触れなければ何をしても良いということではないとわかっているのに、それを悪用している。 

 

致し方ない。急ぎ、法改正をして、こういう人間が二度と選挙に出られないようにしなければ、税金の無駄遣いにもなりかねず、有権者は振り回され、誰も幸せにしないと思う社会の悪です。 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

維新が自民と連立組んだのは組織ぐるみでやった 

兵庫県の情報漏問題の捜査を 

維新の会全体にまで広がるのを防ぐためでは無いですか? 

吉村さんは問題3人トリオの気持ちが分かるって 

言ってるし、捜査も停滞気味に見えるしで。 

政権党に有利に動けば検察も出世出来るみたいなので、あながち外れて無いのでは。 

 

▲235 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙制度そのものを馬鹿にしているのか。 

 

日本が平和な民主主義国家で、法治国家であることの根幹を、ここまで愚弄することが、先々、自分たちの生活を苦しめていくかもしれないということを1ミリでも想像できないのか。  

 

支援者も、アンチも、立花氏本人も当然、みんな考え直したほうが良い。  

 

できたら取り締まれる法律に改正してほしい 

 

▲24 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

1か所で3時間演説だと、騒音がきつくないかな 

しかも、立候補した場所じゃないとこでは、ほんといい迷惑そう 

ここまで兵庫県がコケにされるなんてね 

斎藤氏や維新が便利に使い過ぎた反動が来たか 

そろそろ、兵庫県の方々も、少なくとも立花氏への見方は変えたほうがいいんじゃないかな 

 

▲39 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の基本的なスタイルが、ネットで目立ち稼ぐこと。これが彼の職業である。NHKを潰すとか言ってネットに登場してきたが、実績は残していない。 

結局、極めて迷惑であるが、お騒がせ配信者の頂点を目指すことが、彼の目的ではないか。 

ネット社会には、法律の盲点を突いて得意になっている輩が多いが、国民は法律を遵守することを基本に生きている、彼は国民をバカにしているのである。 

法律による規制も必要であるが、各人が面白半分に煽てないことだ。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の支持者様はご健在のようですが、民衆の怒りは強くなってきたようですね  

一般論としては、関わる方が立花氏の存在力を高める事になるという危険性もあるといえます 

しかし、そろそろ終わりの始まりでしょうか  

立花氏は一見ずる賢いようですが、時代の波に乗ってしまった単なる反NHKに特化したおじさんです  

神として崇めるのは自由ですが、信者には見返りはありません  

祭りが終われば、ゆっくりながらも自然消滅となるでしょう  

しかし、問題は祭り上げられた立花氏が存在力の低下を自覚した時です  

自己顕示欲を満たすために、更なる暴走へと突き進む可能性もありえます  

引き続き、注視した方がよいかもしれませんね 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治に対する危機感を持ってもらう為にこういう人は必要 

政見放送で真面目じゃないことやる人昔からいたし若者の政治に対する関心が高まるといいですね 

 

▲4 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

プラカードに批判される方もおられるかと思いますが、もし自分の家の隣にパチンコ屋ができたら無視できますか?ゴミ処理施設ができたらどうですか? 

立花はそれと一緒。 

兵庫の皆さんは危機感を募らせている。その表れだと思います。 

 

▲29 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の話にうんうん頷いている人、 

真実はそうだったんだと見つめている人、 

この人の話で社会に対して憤りを感じる人、 

 

そんな人とは関わりたくないわ。 

 

知性というようなものが全く感じられず私には聞くに堪えないのだが、肯定的に聞いている人はおそらくNHKの教養番組など見ない知識層なのだろう。そう思えば広い心で憐憫の情を持たねばならないのだろう。 

 

▲238 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

立花何がし、神戸市に来て演説とは何がしたいのかさっぱり分からん、世の中を混乱させて面白がっているように見受けられるが兵庫県の混乱を面白がっているようにしか見えない、こんな人が政治家に当選したときは少し変人が出てきたと捉えて投票した人がいたようだが今となっては混乱を楽しんでいるような気配が感じられる。 

 

▲261 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県の知事選挙に立候補をした人が何故か神戸の繁華街で街頭演説をしてる。駅前だそうですが公有地なのに、よく使用許可が下りたね。実際に演説を聞いてはいませんが騒音などは大丈夫なのでしょうかね。神戸の人達に千葉県知事選挙の投票権は無いのに。千葉県と兵庫県の合併でも公約してるのでしょうかね。何でも有りの人だけに。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏も焦っているのでは?再生回数を稼ぎたいだけの迷惑ユーチュバー、ヤフ-の発信記事に乗せられて動画を見るだけ儲けさせるだけ、彼が何を発信しようが無視!こんな奴らネットから締め出すのが一番である。 

 

世の為にならない人格者、これをきっかけに「立花関連の記事を開くな!」「拡散するな!」運動が広まることを望みたい! 

そろそろ国民も目を覚ましたらどうか?立花氏は情報が事実だろうが偽情報だろうが人が死のうが人生を壊そうがどうだって良いのである。法的に罰せられない事を良い事にメディアの反論すらSNS収入にしてしまう強欲さには呆れてしまう。 

 

▲37 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉の選挙活動を兵庫でやることの是非って 

法に規定されてないのかな? 

 

まあ多分そんなことまで決めてないんだろうから 

立花がこういう動き方をするんだろうし 

立花は決めてない側が悪いという話にするんだろうけど 

 

こういう人間がいるから 

何もかもを法でがんじがらめにしなきゃいけなくなる 

そうなっても自分のせいじゃない 

決めた人間が悪いという理屈にするのが明白だから 

どうにもならんよな 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の目的の理解に苦しんでいる人が多い様子ですね。立花氏の言動は一般的感覚からのすればまともには見えないので、まぁしょうがないと思う。  

ただ、オールドメディアと戦う姿勢は徹底的に一貫ししている。その背景を知っているか否かで彼に対する評価が結構違ってくる。  

彼がNHKを退職する原因となったのは彼のNHK内部告発。当時の文春にリークして不正が表に出、その後の裁判でも勝利。  

しかし、当時のオールドメディアはこれを全く報じなかった。その体験が彼のモチベーションの原点ではないかと思う。  

また、ジャニーズ問題が表面化した流れを知らない人も多いと思うが、BBCがジャニーズ問題を調査し、国際的報道するキッカケになったのは立花氏。ジャニー氏が裁判で有罪判決が出た時でさえオールドメディアは報じなかったが、立花氏の大騒ぎがBBCの興味を引き、BBCの取材に応じ、BBCが報じてやっと世の中が動いた。 

 

▲99 ▼315 

 

=+=+=+=+= 

 

全く千葉と関係無い演説を3時間もやれば帰れコールは起きるのは当然。 

千葉県を良くするための立候補じゃなく、兵庫での自身の行為を正当化を演説するための立候補、完全に千葉県民をバカにしているようなものであり、知事選を自身のために利用しているだけ。これ、早急な法改正が必要です。県民にとっては○惑行為としか受け取れないでしょうね。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本日の街頭にて。 

ホテルオークラで岸口県議に同行した一般人Aについて「中国人ではないんですか?」とフリー記者から尋ねられ、立花氏は「それについては否定も肯定もしません」「日本人ではないです」と答えていた。立花氏は民間人だからという理由で名前を言わなかったが、何故このような外国籍の人物が維新の県議団長を呼び出して立花に会わせているのか。この人物については報道特集が既に接触しているが、この問題については精査した方が良い。税金すら滞納しているという立花氏の資金は一体どこから出ているのか。IR、そして淡路島の利権など絡んでいなければ良いが。耳目を引くために真偽不明の下ネタを話すというのは昔からの彼の常套手段。そんなものに撹乱されている場合ではないということを日本人として自覚するべきだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう金策も尽きてきたようですから、誰にも相手にされなくなるのも時間の問題では。youtubeでの収益もそこそこダメになりつつありようで、先鋭化した意見で話題を攫うという手法も、2馬力という滑稽な手法も、 

ネタがバレバレの手品のようで、哀愁さえ漂い始めたようですね。夏の参議院選挙のは泡沫中の泡沫になるかな 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に千葉県が平和で嬉しいですけどね。(笑) 

 

兵庫県問題が落ち着くまではずっと兵庫に居るだろうからそのまま隔離しといてください。 

 

千葉県民としては住民でない人には立候補者して欲しくないかな。 

外から優秀な人が来ないって言う人もいるけど、優秀な人なら尚更現地に住んでみて貰わないといけないでしょ。 

 

県政状態は資料で読んだとか言われてもね(笑) 

 

データだけで判断して最善策を提示するdけならAIで良いですってなるわ 

 

今までに住民票がなくて知事になった優秀な人が起用された例ってあるのかな? 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近やっと選挙ポスター規制が通ったが、そんなことではまだまだこういった悪質な行為に対応できない。人の命まで失われているのだ。法整備を加速しなければ日本の未来はない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

N国党に限らず、与野党関係なくだいたい有名だったり世間に関心がある党、党員が居たらこういった反対派のプラカード掲げたヤバい軍団居るよね 

例え演説してる党が本当にヤバいとこであれ反対派ばっか集まって妨害はやめてほしい 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアと批判の嵐だか、立花氏のネット選挙術は、赤尾敏、清水亘、小田俊与、深作清次郎等のオールドアナログ右翼の手法を今風にアレンジしたものなんだよね。 

 

▲73 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に立花氏が政治の世界に出てから日本の選挙がおかしな方向へ行き出した「つばさの党」もそうだったが…こういう人間達が選挙に出馬出来ない様に早急に対策をして欲しいものです。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙を愚弄するにも程がある。立花孝志みたいな政治家を生む日本。世界最低レベルの政治レベルとかしてきた。こんなやばい政治家を生んだ有権者の罪は重い。社会的に悪影響のある立花孝志は公序良俗違反で政治家として引退すべき。有権者はなぜ、立花孝志を無視しないかのかな?呆れる。政治家とはなんぞや。立花孝志は政治学の基礎を勉強してこい。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の画像の中にあるように、NHKから国民を守る党の選挙カーには、はっきりと「NHK党」と書かれている。 

 

まるで「NHKの労働組合は我が党の支持母体です!」と言わんばかりの書き方だ。 

 

NHKの労働組合は、今すぐに強く抗議して、この表示を修正させるべきだ。 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

県民局長の不倫ネタとかはもはやどうでもよく、県民局長による原田労働局長への人格否定・パワハラの文書が新たに明らかになりました。立花氏のやり方は既得権益層やマスコミの攻撃の的になりますが、兵庫県庁がいかに腐敗していたかを兵庫県民が知ることができた功績は少なくないと思います。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これが出来る事がおかしいんだよ そこを突かれてる 二馬力にしてもそう アレをやっても公選法違反にならない いい加減公職選挙法を改正するべきでしょう 相当古い法律なわけだし 一般人にはほとんど関係無い法律だから 放置状態なんだよな 立花氏を全否定するわけじゃないし 一定の正当性はあるとは思うが こういうやり方は批判の的だし 当選する気も無く堂々と発信する為に利用してるわけだから 政見放送なんて放送コードにも引っかからず 放送禁止用語も絶対カットされないから 好き放題だよ 

 

▲30 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷が間違いだとわかると「ごめんちゃい」の一言で済ませ。反省など微塵もなくそれどころか益々力を倍増し次はどこでどの手を使おうかと選挙ビジネスに取りかかる。 

 

▲85 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の活動目的みたいなものがよくわからなかった。 

政治的信条も感じられないし。 

どうも法の網目をかいくぐってそれを嘲笑うこと、そしてそれにより動画などの収益を上げることが目的なのかなと最近は思う。 

そうすればNHKの受信料払う必要ないとか兵庫県の選挙介入などやってることがある意味一貫してるように見える。 

国や自治体が法改正によって穴を塞ぐとそれをかいくぐるように次の穴を見つけて一部の社会的弱者の喝采を浴びることになるのだろう。 

国はそこらへんの背景を考慮しないともぐら叩きのような法改正になってしまうだろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この立花氏はとにかく不快 

個人情報が晒されない、炎上しない、警察も動かない 

何かが起こっている事だけは間違いない 

野放し状態で誰が操っているのか気になる 

このやり方が通用するなら法に触れなければ何でもありになる 

法に触れなければ立花氏に何をしても良いと言う事にもなる 

規制をかけないと収拾がつかなくなる 

法制化、規制されるとまずい連中が国会にいるのかな? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県民ですが立花氏だの黒川氏だの凄いメンバー。 

小倉氏のことは全く知らないので分かりませんが、熊谷氏が一番ましだと個人的には思います。 

特に凄い不満とかは無いですし。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かつてはなにをやっても既存メディアにはスルーされていたNHK党だけど、スポニチさんもこの程度のことで取り上げてくれるようになったんですね。 

時代は思いもよらない角度から変わっていくんですね。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

別に放っておけばいいのでは? 

 

国民だってバカじゃない。 

まともな言動ならば支持や議席を増やすが、そうではないならば支持や議席を減らすだけだ。 

 

仮に、まともな言動ではないのに支持や議席を増やしたとしたら、それは既存の政党や政治家があまりにもだらしなく、その受け皿の一つになっただけのこと。 

 

他の政党は「規制するように法改正する」ではなく、「自分たちが国民から支持されるように変わらないと」と考えないといけない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これらのプラカードは誹謗中傷なだけ。 

アウト 

それを民主主義の日本でやるのか? 

何でもアリなら、立花氏と何が違う? 

自分の正義心情にのっとれば、何でもアリか? 

 

そんなやり方は、総理大臣襲撃や、総理大臣経験者の殺害、さらには京アニ放火の根底と同じ。 

 

一線越えなきゃ何でも良いって話じゃない。 

一線越える前にも守るべきルールはある。 

こんなギリギリなことを続ければ、それに慣れて、一線超えるバカが出てくる。 

全員が同じじゃないから。 

わけわからん危険思想の奴のスイッチが入るキッカケになる。 

そんな日本にしないでくれ! 

 

ストレートに言えば、我慢出来ないから襲撃したってことは絶対に起こしてはならない。 

それを違う捉え方をする奴等を生み出す原因にもなる。 

もちろん、立花氏のやり方を放置すれば、今後あらゆる市長選、知事選に立候補してくる。 

物価高で国民のフラストレーションが溜まる中、どうしたもんか? 

 

▲1 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんを目の敵にされてる人が多いですね。そんなに脅威ですかね。そんなに不都合ありますか。 

立花さんの自由だし、彼の発する情報は私たちが取捨選択すれば良いだけでは。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ千葉県民の有権者の皆様に良識有る判断をして頂くしか無いんですけどね。 

「どうでもいいから選挙行かないよ。」と言うならそれも有権者の判断ですけど。 

千葉県の皆様。頑張って下さい♪ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全無視が一番いいのだが、こういうのを面白がる一定数がいる限り続くでしょう。 

立花氏は法律の盲点を突くことに関しては天才であり(立候補した地域で選挙活動をしなければならないとは決められていない)、それで大金を稼いでいるのです。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも公職選挙法は、今回の様な地元の立候補で選挙運動は地元で行うこと、自分が当選するよう活動することが当たり前の前提をひっくり返すような行動は想定してない。こんな出鱈目な奴の立候補を止める手立てはないのか? 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

構図としては例えるならば鴨が一匹もいない池でひたすら鉄砲をぶっ放す漁師とそこに集まるスズメの群れといったところか。別に何の害もないのでどうってことでもない。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人を県知事死にしたら、、 

というか、民意が問われ多くの方が支持するとは思えない。。数打ちゃ当たる精神やろか? 

何かいくつも出るのを、説明してたような? 

興味が無いから覚えてない。 

色んな人を批判したり、裁判のプロだからとか、 

個人の意見を撒き散らさないで大人しくして欲しいものです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

11月の兵庫県知事選挙から3カ月余り。かつては歓声と拍手で温かく迎えた兵庫県民も、もはや失望と怒り、ふざけるなの思いでこの方を見ているのでしょう。 

それを感じさせる写真だと思います。 

 

▲372 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県の皆さん。 

目指せ、立花さんゼロ票とかどうですか? 

有権者からの1番の意思表示は、投票数ですよ。 

と、いうか、街頭演説はヤジとばすとたぶん喜ぶと思うので、全スルーの方が効くと思います。 

構ってさんは構わないのが、対処法です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙制度の穴を突つき、政治改革に興味を促しつつ、炎上系YouTuberとして売名して再生回数を稼ぐと…。 

 

お品がないなあと思っていたけど、斉藤さんや石丸さんが中途半端すぎるから、立花さんのが知識と覚悟があるように思えてしまう不思議。 

支持しないけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな奴を信じている人が「オールドメディア」なんてよく言えたもんだ。 

現状のメディアに問題はたしかにある。しかし立花はその遥か手前で信頼できない。 

暴走族が交通マナーについて他人に説教するのと同じレベル。 

 

▲598 ▼98 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当この立花氏のやってる事は無茶苦茶だけど、このプラカードのヤジ軍団も本当凄いよね。 

もう完全にストーカーレベルだもんね。 

正直私には、選挙の応援に候補者の演説にわざわざ行くのは理解出来るけど、邪魔やヤジを飛ばす為に追いかけて回るのは理解出来ない。 

まだ、前回の兵庫県知事選挙なら稲村氏の支援者の人達が稲村氏を勝たせる為に、対立候補の立花氏の演説を邪魔しに行くなら理解出来るけど、正直今回は何の目的で邪魔しに行ってるのだろう? 

誰かわかる人いますか? 

 

▲32 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアの調査もしない真偽不明なコメンテーターは、 

上っ面のみの感想で、可能性だけを指摘したコメントしかできないのだから、 

公共の電波を利用し、感想をのべるのは誤解を生むので止めて頂きたい。 

テレビ局からお金を貰っていると考えると、感想をのべるのが仕事なのかもしれませんが、本当に調べもしないコメントが正義と言えるのでしょうか。 

 

▲49 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志さんは兵庫県会の闇を暴露して真実を教え頂きありがとうございます。 

アンチ達は信念も何もないアルバイト アンチ シバキ隊でうるさいだけ。 

百条委員会のルールなんて自分らに都合良いルール、全く県民民意の事は二の次、そんなルールは破ってよいそれが県民に選ばれた政治家である、県民ルールを重んじて欲しい。 

 

百条委員会は投票後発表すればいいとの方針だった事も判明したいる、増山さんからの立花さんへの暴露がされずに何も分からず投票していたら、手遅れだったらゾ〜とします、県民を馬鹿にし過ぎです。 

 

そして見て見ぬ振りをして何もしない他の県議員は政治家として失 格である。 

彼らは単たる奉仕精神などない起業家商売人に過ぎない落選して民間人に戻ればいい。 

 

県民の汗水流した県税をどう思ってるのか〜憤りを感じる毎日である。 

根性、情熱、信念があれば解散してみたらどうですか。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもだが何故千葉知事選で神戸にいるのかが 

不思議ですね 

違法ではないにしても不可解 

誰も聞かないしね 

街宣カー兵庫選管に届け出してるのかな 

してないなら駐禁で切符切ったら県警さん 

 

▲219 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

自ら命をたった議員を、悪者のように罵っていた。遺族が聞いたらと思うと不憫に感じた。 

言っていい言葉と、そうでない言葉がある。 

聞いていて、憤りを感じた。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県知事の選挙演説を他県でやる意味は みんなの好きな オールドメディアに取り上げてもらいたいからだろう 上手くいけば宣伝で全国ネット千葉も何も関係無い ダメでも偏向報道でネットも盛り上がる 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花候補は法を遵守しており、実に民主主義的な政治をしている。彼への批判こそ民主主義への批判であり、現状の法などに問題があるなら選挙を通じて法を変えていくしかない。立花氏は合法的な立候補をしているに過ぎない。 

 

▲19 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう演説って公共の場を使うから申請・許可必要にしてほしいね。千葉県知事選の選挙演説を神戸でやりますって言ってきたって、不当申請で蹴ればいいだけだし。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県民です。次も熊谷さんに決まってます。無駄な事に時間を費やす輩の気持ちが全く解りません。法改正して訳のわからない人物が立候補しないようにしていただきたい。この国はいつからまっとうな選挙もできない国になったのか?情けない。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

腐りきった兵庫県議会はリセットが必要だ。古井戸県政の残党が井戸に落ちたまま腐敗しメタンガスを発し酸欠状態だ。一刻も早く議会解散して腐敗議員を一掃しないと斎藤県政が危ない。何しろ県庁内の公務員が執務時間中にに転覆計画を練るほど庁内閉塞しているのだから強力な人事権行使で古井戸人脈を根絶やししてください。 

 

▲6 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民を甘くみたツケが回ってきたな。と言う感想です。ここまで県民を馬鹿にした立ち回りをしてきて、まだ通用すると思ったのが大間違い。 

露骨に不正を行って人を追い込み、命を奪い、へいへいのうのうと我が道行く姿は嫌悪感を感じる。 

日本には、維新と立花のいる場所は無い。 

参院選、衆院選で徹底的に追い出すことが重要です。 

 

▲65 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

横田さんもそろそろマーケティング変えて利益稼いだ方がいいんじゃないの? 

立花氏を追いかけしてもお金にならない。 

本人言ってるように以前はフリーのジャーナリストはオールドメディアが書けない過激なことを書いてオールドメディアに売って20万園程度稼いでいた、がもう稼げない。相変わらず同じこと書いてもポチで稼げるのはしれている。それよりターゲットを変えてオールドメディアや彼らが潰そうとしている勢力を叩きに行った方がゼニになる。オールドメディアの実態や偏向性を暴き活動家ジャーナリストの悪口や反斎藤派叩いた方がマーケット的には隙間があり利益になりますよ。立花氏が叩いている奥谷氏ですが立花氏はお金になっていない。でもマーケットにはなっている。奥谷氏上野氏をターゲットにすれば儲かるのになぁ。同時にお金をくれなくなったオールドメディアも叩き甲斐ありますよ。 

 

▲3 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この人最初おかしいし、オカシイ人なんかもしれないけど結果、国民がNHKがどえらい酷いお金もらっていることもわかったし、なんかアメリカのUSAIDからお金もらっている?という疑惑?事実?もすんなり受け入れられた。 

 メディア全体がおかしいこともそれで気付いたし、SNSで若い人たちも政治に目を向けさせる、一般大衆も動かせることをある意味証明した。なんか残念なのは宗教団体がバックにあること。 

 混乱を招いているが、これぐらいの人が出なかったら、今どんなに政治が腐っているか、移民政策で日本が崩壊しかかっているか気づかないまま亡くなるひとも大勢いると思います。 

 とにかくどの政治家がちゃんと国民に寄り添っているか見て投票にいきましょう。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党の立花孝志候補は千葉県知事選に出馬なら千葉県内で大規模演説すればいいのに。 

なぜ無関係の兵庫県神戸市で大規模演説したのでしょうか。 

余談ですが千葉県知事選にはあの?つばさの党の黒川敦彦候補も出馬していますね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙地域でも無いのに、演説できるのか? 

選挙では、ここまでの大きさの音は許されるが、選挙以外の音の大きさは、小さいはず。 

また、選挙でも無い地域で、使用許可は、出ているのか? 

警察呼んだら、排除されると思うが。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKをぶっこわすの諦めたのかな。すごくいい政権放送してたのに残念。次は政治資金の脱税スキームを国民にも使わせてくれるらしい。言ってることはすごくいいんですよね。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ぜひ多くの方に生配信を見ていただきたいと思います。笑いあり涙ありの3時間でした。 兵庫問題の真相を知りたい方は必見です。 

岸口さん、増山さんの応援がどんどん増えていますね。 

 

▲37 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま放置すれば模倣犯が次々と現れマトモな選挙が出来なくなるでしょう。日本の民主主義を守るため早期の法改正が必要です。 

 

▲105 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

現行の在り方でいいんですかね? 

法を犯してなければ何でもありなの? 

 

この人の言動で人一人亡くなってる現実を演説聞いてる人達は分かっているのだろうか? 

選挙を自身の曲がった思想をひけらかす手段として使わないでいただきたい。 

そろそろ国が動くべきでは?? 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

居住地に関係なく出馬できるnのは市民にとって不快感! 

立花が千葉でどういう活躍してきたのか!市民に対し何かやってきたのか! 

こういう無差別にあちこちの市に言って立候補しますーってさ 

そしたらまた選挙途中から他の候補に応援に代わり対抗馬に対して兵庫県みたいにぼろくそほざくやろ! 

だから早く法律で誰でも選挙出れるとかというのは認められない法律を作るべき。現行法では限界があるなら早く法改正して規制しろ。 

最低でもその自治体に半年間住民票を置かないと立候補できないようにするなど。 

税金の滞納があったら立候補できないように規制もわすれるな! 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE