( 271694 )  2025/03/03 06:38:54  
00

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が、日本維新の会を批判している兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏を罵倒し、批判している。

泉氏は維新の党大会での前原誠司氏の発言に対し、国民の期待を裏切ったとして批判し、維新の取り組みに不満を持っていた。

橋下氏も、泉氏の発言を引用し、維新を批判している。

(要約)

( 271696 )  2025/03/03 06:38:54  
00

橋下徹氏 

 

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が2日、自身のSNSを更新。日本維新の会を批判している兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏を罵倒した。 

 

 日本維新の会は1日、都内のホテルで党大会を開き、前原誠司共同代表は「まだまだ新入りでございます。名前を覚えていない方々も、この中、たくさんおられる。まずは前原誠司を覚えてもらい、維新でなければできない改革を一緒にやっていこうじゃありませんか」と訴えたうえで、維新は、自民公明両党の「補完勢力ではない」と強調した。 

 

 泉氏は、この前原氏の「まずは私の名前覚えて」というあいさつについて、自身のXで、「『まずは私の名前覚えて』と維新の党大会で訴えたとのことだが、国民の多くは名前を覚えるどころか、これからも忘れないと思う。国民の減税への期待を失望に変えた“自公の補完勢力”の中心人物として。今回の維新の対応は、歴史に残る“国民への裏切り”として記憶されるだろう」と切り捨てた。 

 

 泉氏は、これまでに、日本維新の会が、自民、公明両党と高校授業料無償化などで正式合意し、来年度予算案の衆議院通過、参院審議を経ての成立が確実になったことで、国民民主党が主張する「年収103万円の壁」の178万円への引き上げが実現しなくなったことに言及し「6兆円規模の減税効果の話だったのが、その60分の1の1000億円(自公維合意で25年度に新たに追加される予算額)で“政治決着”って、あまりに話が小さ過ぎる。今回の維新の“安売り”は、歴史に残る“国民への裏切り行為”。国民の生活の苦しさを思うと、維新の対応が残念でならない」と維新を批判していた。 

 

 橋下氏は、この泉氏の“維新切り捨てポスト”を「泉房穂氏 維新・前原氏の“まずは私の名前覚えて”に『歴史に残る“国民への裏切り”として記憶される』」と題して報じたスポニチアネックスの記事を引用し、「アホか!テメーが市長のときにできなかった公立小学校の給食無償化を実現してくれたんだよ!感謝しろ!ってトランプみたいか」と“罵倒”した。 

 

 

 
 

IMAGE