( 272398 ) 2025/03/06 05:24:25 2 00 【マナー違反】“手が届く道路標識”に被害…大雪で出現した“撮影スポット”で外国人観光客が大量のステッカーをペタペタ…迷惑行為続出FNNプライムオンライン 3/5(水) 21:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9dcaee7acb397d6ea8f72d7154c2143c583f856 |
( 272401 ) 2025/03/06 05:24:25 0 00 FNNプライムオンライン
長野県の野沢温泉スキー場で、地上数メートルの高さにあるはずの道路標識の前で記念写真を撮っている光景が繰り広げられていた。 大雪の影響で生まれた“撮影スポット”で迷惑行為が相次いでいた。
普段は手が届かないはずの道路標識だが、
積もりに積もった大雪で、手を伸ばして標識にタッチする姿や、ぶら下がるなどが見受けられた。
冬季限定の人気撮影スポットとなった“標識”に今、大量のステッカーが貼られる“迷惑行為”が相次いでいるという。
イット!取材班が向かったのは、長野県にある野沢温泉スキー場。外国人観光客でにぎわうゲレンデでは、人だかりになっている場所があった。
集まっていた人々のお目当ては、雪に埋もれた道路標識。大雪の今ならではの光景を思い出に残そうと、多くのスキーヤーらが記念撮影していた。
元々この場所は“県道”で、2月からの寒波の影響で雪が5メートルほど積もり、道路のはるか上にあるはずの標識に手が届くまでになったのだ。
台湾から来た観光客は「かっこよくて!おもしろい!こんなにも雪が積もっているんだから」「ここはネットで見ました。すごく有名です」と話す。
ゲレンデ横に現れた“手が届く道路標識”の写真は外国人観光客らによってSNSで拡散され、一躍、話題の撮影スポットとなった。
ところが中国のSNSには「ロッククライミングをするぞ!!ハハハハハ…」と言って男性が標識にぶら下がり懸垂をしはじめ、
撮影者の女性が「ナイス」と笑っている映像があげられるなど、手が届くことをいいことに標識にぶら下がるなどの迷惑行為が続出していた。
そればかりか、道路標識に色々なステッカーが大量に貼られ、かなり上部にまで貼られていた。
よく見ると柱にまでベッタリだ。一部の観光客がここを訪れた記念に貼って行くのだという。
さらに標識の至るところには傷もあり、スキーのストックで突いたり、叩いたりした痕のようだ。
オーストラリアから来た観光客: こんなに貼ると道路標識と分からない。ステッカーを貼る場所みたいになっているからよくない。
あとを絶たない迷惑行為を受け、長野県は4日、注意喚起の看板と標識に触らないようにするための柵(ロープ)の設置に踏み切った。
そして5日午後には、道路を管理する県の担当者がステッカーをはがす作業をしていた。
へらを使いステッカーを一枚一枚すべて剥がしたところ、標識の表面まで剥がれ、虫食い状態になってしまった。 標識の表面を張り替えるには約40万円の費用がかかるという。
標識にステッカーを貼る行為に法律的にどのような問題があるのか?
弁護士によると道路標識を損壊して交通の危険を生じさせた場合、5年以下の懲役または20万円以下の罰金を科される可能性があるという。
橋下綜合法律事務所 去来川 祥 弁護士は「道路標識などにシールやステッカーを貼る行為は(標識を)物理的に変形させたり、破壊する行為ではないが、運転者の目線から見て、すべき注意ができなかったり、そういった危険を生じさせた場合は器物損壊罪にあたったり、道路交通法に違反する可能性があります」という。 (「イット!」 3月5日放送より)
イット!
|
( 272402 ) 2025/03/06 05:24:25 0 00 =+=+=+=+=
マナー違反…。そんな軽い言葉で片付けて良いのだろうか。 日本中のあらゆるところで外国人観光客の素行の悪さが連日のように報道されている。この様な行為は犯罪だし、警察も厳正なる対処をし国外追放にしていただきたい。もうここまで来るとオーバーツーリズムやらインバウンド需要やら言っている場合ではない。日本の文化、日常がどんどん破壊されて行く…。 政府国交省も外国人観光客の対応について厳しく見直す転機に来ていると思うのだが…。入国税や外国人観光客に対する観光税等もっと課税して欲しいし、毅然とした対応を取るべきだろう。ステッカーを貼る外国人観光客には「いい加減にしろ!」と言いたい。
▲1568 ▼15
=+=+=+=+=
自分たちが一身に注目を浴びる事の為にSNSで拡散させる訳だから、結局 日本に於いて口頭注意や看板を使った注意喚起なんて馬耳東風にしかならないのを象徴していると思う。
それが日本以外の国なら罰金刑は無論の事、その国によっては逮捕される事であっても、法に則ったものであり、一日も早く日本でもそうなって欲しいし、秩序を守る事を持ち合わせない人の為に割りを食うのは結局 ルールをきちんと守る人達ですよね。
▲530 ▼1
=+=+=+=+=
シンガポールみたいに、シール貼ったら〇万円、 ペットボトル捨てたら〇万円、 ガムやたばこポイ捨てしたら〇万円、と 条例で定めたらよいです。 このまま日本が汚されていき、 清めるのも地元のボランティアとか税金でというのは よろしくないです。
▲675 ▼4
=+=+=+=+=
政府のインバウンド政策の失態です!こうなる事はある程度想定出来ているのに無策のまま…しかも更に枠を広げ、入国の要件の引き下げを進めている。 どこの国に行っても…その国のルールに従い、迷惑をかける事なく思い出を作って帰るのなら私は構わないが、それが出来ない場合には然るべきペナルティを課すべき。
▲547 ▼6
=+=+=+=+=
連日、国外からの観光客による犯罪行為、迷惑行為報道、本当にうんざり。そしてとにかくやられっぱなし。お咎めも罰金も拘束もないんだもの。住んでいる日本人が安心して気持ちよく日々を過ごせるよう、法や条例の整備をして欲しいです。
▲249 ▼1
=+=+=+=+=
日本では、マナー違反、迷惑行為、法律違反を区別することなく「ルール」違反と呼び、非難する人が多い。これは外国人に通用しない。 マナー違反、迷惑行為と法律違反はまったく異なる。 マナー、倫理、常識は強制できないが、法律は強制力があり、罰則もある。 日本では「禁止」が多用され、マナーや行政指導による「禁止」が多い。しかし、これは拘束力がなく、法的には禁止されない。 個人間の喧嘩の時に、相手に、「そんなことを言うことを禁止する」などと言う人もいる。 日本の社会に「禁止」があふれているが、法律や契約に基づく禁止が、「本当の禁止」である。 記事のケースは、器物損壊罪、道路交通違反に該当し、禁止される。 「本当の禁止」と「効力のない禁止」があふれる社会では、法律違反をしても気づきにくい。「狼少年」と同じだ。 禁止と「そうではない禁止」を区別することが、禁止が効果を持つために必要だ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
もう、日本はなにをやっても良いテーマパークと認識されてしまったんでしょう。これにどんな対応するかで、地域差が出るんじゃないですかね。
▲550 ▼2
=+=+=+=+=
ぶら下がったり懸垂したりしているニュース映像を見ましたが、当然人がぶら下がる様には作られていないので、最悪破損の原因になる可能性が有ります。 表示面が傷つけられている映像も有り、これは腐食の原因になる可能性が有ります。 案内標識は、表示内容が設置場所ごとに異なる事がほとんどで、1点物である場合が多いため、高価で、当然費用は税金です。 愚かな迷惑行為は止めましょう。 外国人の迷惑行為はどんどん取り締まるべきだと思う。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
さっさとシンガポール並の罰則にすればいいのに。 これまで日本人が少しずつ整備してきたマナー、モラルに則った環境美化が一気に崩れてしまう。
家の近くにも民泊マンションが出来てから、燃えるゴミの日に可燃ゴミの他にもペットボトルや缶まで入った袋が明らかに目立つ様になってきた。
インバウンド、もう一度見直しを。 こういったマナーやルールを守れないのなら来ないでくれ。
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
迷惑行為では無く明確な違法行為なのでキッチリ摘発すべきです。出国時に空港で身柄を押さえるべきです。日本が舐められているだけ。再発防止のためにも厳正に対処する必要があります。
▲129 ▼1
=+=+=+=+=
海外からの旅行者には、滞在期間に応じて入国税を納めて貰うのが良い 諸々の損害が生じた際の一時的補償にも充てられ、財源不足の解消にも効果的だ 1万円〜10万円であれば、諸外国の入国税と同程度で納得感が得られやすい 子供や学生は免除し、日系人も免除すれば良い
▲159 ▼4
=+=+=+=+=
日本人観光客はこんなことしないのにね。本当にどれだけ荒らしても平気なんだね。住んでる人もいるってことに想像力が無さ過ぎる。教育が悪いのかな。ドキュメンタリー映画で日本の小学校のことをやってたけど。日本はもっと教育にお金かけて欲しいし海外にも日本の教育をソフトパワーとしてアピールしたら良いんじゃない?
▲86 ▼17
=+=+=+=+=
普段到底手が届かない道路標識が手が届くとなれば触る人は多いでしょう。 ステッカーなど貼られて剥がしての繰り返しや標識にぶら下がったり何らかの行動を起こす悪者が出るのは初めから分かるはず せめて手が届かないぐらいの高さに上げないと駄目なのでは? ステッカー貼る人は逮捕ですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
先日野沢温泉に行ってきましたが、これを読んで、ステッカー貼るのは本当に外国人だけ?と思いました。 確かに野沢温泉に訪れる外国人が多いのも事実ですが、日本人だって結構訪れている。今年は降雪が多くて、名物の看板が手に届くところになり、記念写真を撮っているのは外国人だけでなく、日本人もしっかり撮っています。日本人だって標識にぶら下がる人はいます。 確かに現地でステッカーが標識にベタベタ貼っているのは気になりましたが、外国人が貼ったという感じには受け止められませんでしたし、記事の中でも外国人が貼ったという証拠も出しておらず、記事の精度としてどんなものかと思いました。 この看板にシールが貼られ、本来の標識にならないのは問題になっているのは確かですが、キチンと深堀してほしいと思います。
▲31 ▼101
=+=+=+=+=
子供が城好きで各地の城によく行きますが、外国語標識だらけですね。 もう係の人も区別つかないんでしょう、日本人にもウェルカ〜ムと靴袋を渡し、城内ではプリーズ、ドントストップ、ノーノー、ゴーゴーと拙い英語で流れ作業的に対応され、出口ではサンキュ〜と見送られました。 細部までよく見学したいのに、混雑してるわ英語で促されるわ、なんだかもうメチャクチャです。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
これもSNSの弊害ですかね。 少し前にSNSで話題になってましたが、あれだけ話題になればそりゃ見に来る人も増えるだろうしシールを貼る行為も誰かがやり始めればもう歯止めは利かなくなるでしょうしね。 ただ、外国人観光客がと決めつけているのには少し疑問に思いますけどね。 日本人はやってないとは言い切れないですし。 外国人観光客の素行は確かに問題ある部分は多く見えますが、だからと言って日本人は何もしていないかと言うとそうでもなく、ちょいちょい目に余る行為は見かけますし残念ながら同じ日本人として恥ずかしいと思うことも結構見かけます。
▲15 ▼8
=+=+=+=+=
この国の政治家が望んだインバウンドによって日本という国が壊されて行く。もう昔の美しい日本に戻ることはない。この国の政治家はこの国を利用して私利私欲を満たすことしか考えていない。そして、誰も責任を取らない。 次の選挙ではインバウンドや外国人優遇政策に否定的な人間に投票する。
▲222 ▼2
=+=+=+=+=
日本人による性善説からなる法律の解釈ゆえに取り締まらずに来た警察は、方向転換すべきで有り、些細なことでも法に照らして行動すべきだと思う。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
外国人観光客だけじゃなくて、日本人もやっているよね?
普段は届かない所にあるものだから、記念撮影する気持ちはよくわかる。 手で触れたい気持ちもわかる。 だが、シールを貼ったり傷がつくような触り方をするのは全く理解できない!
マナー違反とか生ぬるい言葉使わずに器物破損とか道交法違反とかなにかしら法律に触れているはずなんだから捕まえて罰しなきゃでしょ。 マナー違反なんて生ぬるい言葉で注意するだけだから調子に乗るんだよ。
▲14 ▼8
=+=+=+=+=
「5年以下の懲役 または 20万円以下の罰金の可能性」 これ、まずは誰が張ったかわかるステッカーから摘発したらよいのでは? その上で、注意喚起。 そして、監視の人を置いてみたら良いと思います。 補修に40万円だなんて。 ステッカーを張る観光客も、貼らせて補修する業者も、税金をなんだと思ってるんだ!って怒りしか沸かないです。
▲79 ▼0
=+=+=+=+=
マナー違反?ルール(規律)違反でしょ。 軽く感じる様な言い回しをやめましょう。 マスコミも、規律違反、道路交通法違反と正しい表現せんと事の重大が伝わらない。
束縛、制限、監視された国から来る外国人は、何をやっても刑罰を受けない自由な場所としか考えてないから、禁止事項と明確な表現してやらないと。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
順番待ちして写真撮ってるのを度々目撃します。 野沢の標識やLAWSONと富士山などの人気スポットは人種関係なくモラルを持って楽しむべきです。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
中華系の非常識対策はシンガポールに見習って高額罰金や禁固刑でいいだろうし、それくらいしないと逆に面白がって被害が増える。 日本は法が律しない自由な国だという認識なんだから、注意するだけでは何も解決しない。
▲129 ▼1
=+=+=+=+=
ん~外国人観光客と決めつけてるのはどうかな~ 昨年までも何回か行って写真を撮ってるし、今シーズンは10回以上行ってる者ですが、基本的には日本人が圧倒的に多く写真を撮るスポットです、今年はアジア系が増えたな~って印象があります、手が届く今年は看板に登って撮ってる日本人も何人も見ましたし・・・ま一律罰金を取る条例でも作れば良いかと思いますね。
▲19 ▼58
=+=+=+=+=
見出しには「迷惑行為」とありますが、「犯罪行為」ですよね? ピシピシ現行犯逮捕して、パスポート確認して、前科つけて今後はビザ発給絶望的にしてあげて、一生思い出に残る日本体験にしてあげたらいいと思います。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
こうなる事は最初から分かっていたはず。 しかし安倍政権は強行して訪日外国人を誘致した。 税金投入して経費を掛けて、無理矢理呼び込んで来た結果だと思います。 この様な事案が起きる事が更に拡大されると警察から相談された際に元首相である菅義偉は語りましたね。
警察から入国ビザの緩和に治安維持のため反対だと言われた。 犯罪者が大勢来て大変なことになります、と言われたました。 私は警察対して捕まえるのが貴方達の仕事だと言ってやりました!とインタビューで自慢げに、ドヤ顔で公言していました。
自民党政権は強行しては「やりっぱなし」だらけの政策ばかりだと感じます。
日本人は自国に居ながら神様、仏様、外国人様の国へと向かわせた自民党始め野党に対して判断する時期が来たと思います。
岸田政策の本丸は移民して来る彼等の為じゃないですか? 国民の生活環境をぶっ壊した議員は我々に詫びるべきだと思います。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
マナー違反では無く、道路交通法違反では? 逮捕者を出して,罰金刑を科すぐらいはして欲しい。シンガポールで、そんな事する旅行者はいないのです。日本の警察が外人に舐められているのです。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
つくづく、外国が治安がよくならない、とか、落としたものは戻ってこないとか、街が汚いとか、とか、電車が普通に走ってこないとか、と言う意味がよく分かる。要は日本人以外の人間は、人様に迷惑をかけない、とか、ルールは自発的に守るから社会が安定するんだ、という意識がない。 いまだに日本人のなかには、欧米人は自主的にモノを考える、日本人も見習わないと、と言う人間がいるけど、信号守らず、ゴミは捨てまくるような人間を自主性とは言わない。迷惑なだけだ。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
娯楽が乏しいのが原因だろうか しかも即断即決で罪にと問わないと効果薄い 穏便に防止しようとしても無理がありそう それは「コンビニ富士山」でも明白だ 結局のところ国内に注意喚起するにとどまる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
世界的視野で見たら普通にあり得る事なので、起きる事前提で対応を考えるべき。 観光地は外人料金を設定するのが一番良いと思うけど…
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
昔、エアーズロックに登れた頃、記念のつもりなんだろうけど、日本語で落書き山ほどされてたよ。問題になってるの知ってたから、実際見て恥ずかしかった。 人種関係なく、旅行に行くと記念にって気持ちになるだろうな。
▲35 ▼7
=+=+=+=+=
スキー場オープンに合わせて積雪シーズンになったら看板を一時撤去して外した方がいいですね… 雪解けて道路が見えた頃にまた付けておけばいいと思う
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
普通に器物破損ですやん。 ま、日本の警察と自治体は外人相手には完全に腰が引けてるから、捕まえることもない。 結局なんの対策もしないでしょ。ロープなんてあってないようなもんだしね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
最近こんなのばっかだな。 犯罪の可能性、とかそんな見解何の役にも立たないんだよ。実際に捕まえて罰則を与えなきゃ。だけどこの国は動かないから、最近は外国人観光客に道を聞かれても「教えねえよ」と言う事にしている。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
外国のいいところだけ紹介して日本を窮屈な国のようにいう記事なんかをたまに見るけど、こう言うのを見るたびに、私の性格だと日本人で良かったなと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
罰金をちゃんと取るべきだと思います。泣き寝入りはおかしい。何をすれば、どうなるかを知らしめないとずっと続くでしょうね
▲121 ▼1
=+=+=+=+=
インバウンドが増えるというのは客層が日本に興味を持つというより安いから来てる客が増えるという目先の数字だけしか政治屋の人達は考えてないだけなんだろうな。 海外の移民や観光客外国人が増えて何が起こっているか知らぬ存ぜずで突き通す愚策をいつまでも続けるのか
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
罰則が有るのは置いといて、警官は何を見て何をやってるのだろう。警官が足りなきゃ応援よこすとか言われずとも上が考える事だと思うがそんな頭がないのだろうかね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
でもなんで急にこんなに多くの外国人が日本に来るようになっちゃったんだろ?いくらアニメが好きだったと言っても、わざわざ日本まで来るもんですかね?コロナで欧米はロックダウンしてるのに、日本だけほぼいつも通りに過ごしていたからかな?ロックダウン中、ヒマだからアニメ見まくって、より日本に興味が湧いてしまったのかな?あ、円安か。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
外国人観光客の犯罪や迷惑行為に対する法整備が遅れてるのが1番の原因であり、日本の政治家や有権者に責任があると思う
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
インバウンドや、日本に定住して外国人に秘境をガイドとか、日本が日本でなくなります。TVも外国人にインタビューする映像も増えたし。日本は日本人の物、オーバーツーリズム問題等、観光立国はいりません。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
何で外国人は旅行先の国の文化や規則、道徳に意識を向けないのか。だから「外国人は…」となる。良い外国人の方もいるのに…。偏見なのかも知れないが、私はその印象しかない。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
厳しく取り締まりをして、シンガポールのように、日本でイタズラすると、多額の罰金があると思わせるようにするしかないんだろうな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
マナー違反という不適切な表現をマスコミ各社はやめましょう!。 マナーの問題ではなく これは犯罪です。 中国では公共の道路標識にこういうことをして罰せられないのか?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
一部日本国民の税金で賄うなどでおもてなし精神炸裂させた結果、こういった素行の悪い観光客が爆増した。プランによっては現地民より安かったりするしね....いっぱい来る割に利益なんて思ったほど上がってないし。
てかそれでインバウンド推進してやってる感出してる上の連中マジでなんなん.....迷惑客大量に呼び寄せるだけ呼び寄せて丸投げせんといて....
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
門を広げればその分レベルの低い輩も増える。 あちこちの修繕や日本人が嫌な思いを堪えて何が「インバウンド効果」だよ。 日本にリスペクトがない迷惑行為をしたヤツらをどうするのか、そこまで考えていなかったとか、もう老化した政治家共は言い訳するんだろうな。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
もう…マナー違反とかの問題ではないだろう。 明らかな犯罪である。 もう、奴らとの共存は無理だろう。 外国人観光客税を取るなどして、数を減らして欲しい。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の入ってイイ場所とダメな場所を明確に分けませんか? 暮らし辛くてしかたありませんって人多いと思います。 インバウンドがたいして金落としてるわけじゃないですし。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
日本に来ににくくし外国人観光客を選別するしかない 外国人の入国税を10倍にし、観光ビザも必携で本当に来たい人だけに来てもらう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
器物破損ですな。 SNSから個人特定して訴えられるかもしれないのに良くやりますな。 社会奉仕活動として看板修繕してもらいましょう。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
コロナで支援金ドドンと投入された観光業界、飲食業界は 生き延びながら、中にはウハウハな所も。その後 円安→インバウンドでその業界はウハウハ。ただ周辺はオーバーなんたらでエラい迷惑…。税金投入して処理したり、ボランティアが頑張ったり、なんなんこれ? この流れに乗じて宿泊費上げたホテル、コロナ支援金で新車買った店主、アンタらがボランティアせぇよ!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
> 一部の観光客がここを訪れた記念に貼って行く
そもそも地元の人なんて皆無に近い場所だから、 ほとんどが「観光客」というのは理解できるが、 ステッカーを貼るのを「外国人」と限定するのは正しいのか?
ステッカーを貼った日本人は皆無か?
ここがアヤシイ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
マナー、モラル、そんな概念一切ない。
期待してはいけない。
改善すると思ってもいけない。
変れるのは日本自身だ。
あきらめるのか、厳しくするのか。
2択だ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
円安インバウンドでマナーが低レベルな人が大勢やって来てる。円高に回復しないとどんどん日本の治安やマナーが悪くなる。自民党は円安利権を貪ってるから自覚してないだろ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
貴重な観光資源としてステッカー用のボードを設置したらいいのでは? 観光誘致してるんなら予算つけてやったら解決じゃないですか?
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
なぜ、この記事でマナー違反と書くのか?迷惑こういとかでは無い、 法律違反と書きなよ。 本当な日本のマスコミは事勿れ主義でジャーナリストとは別物の社会広報。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
こんなもん脱落したらどうするねん。 危ないやん。 撮影スポット?ローソン富士とかもだけど、なんでも見つけてくるなぁ… 外務省のホームページや空港とか目につくところに広告とかで、この写真載せたらいいやん危ないからヤメロ、迷惑って。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>大雪の影響で生まれた“撮影スポット”で迷惑行為が相次いでいた。
軽い記事だな。 法的には、法的拘束力の無い迷惑行為では無く、器物破損という刑事事件だよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
捕まえて罰金払わせたら良い。知らない、知らなかったとか関係ない。危険行為、迷惑行為は言うだけじゃ無くきちんと精算させろ!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
張替えれば金額40万円分GDPに加算されます! やったねGDPがふえるよ! んなわけあるか、本来する必要の無い出費やった所で元に戻るだけ、まさに公害。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
どうせ阻止できないなら、簡単に跡が残らずに剥せるシールかマグネットシールを販売したらいい
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
アメリカは警察が厳しいから というイメージでやらない犯罪も、日本は厳しくないからやる!そんな心理なのだろう。 それもSNSにあげて自慢する為だけに……
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ここまでこの種の話題が多いと、逆に日本人の考え方(手が届いたとしても公共物にイタズラしない)の方がおかしいのかと錯覚してしまう…
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
どうすんだ外務省、外務大臣。責任取って、ステッカー剥がしに行くか?早く入国規制しないと、日本国民から信頼失って、次の参院選、勝てませんよ。
▲93 ▼0
=+=+=+=+=
喫緊に観光出国税、入国税のどちらか 1人10万程に値上げして徴求せよ! それを国民と各自治体に配分しろよ!国民からは 直ぐに税を徴求するくせに インバウンドと己に甘い国会議員ども 仕事しろ!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
見せしめで即逮捕して留置すれば勝手にSNSで不法行為だと広まる。中国で写真撮影即逮捕に比べれば何でも無い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
注意書きだけではダメでしょっ?! いたちごっこですよ! 国が重い腰をあげないと。。。 自治体だけでは、限度がありますからね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
防犯カメラでやった人を特定し逮捕をし罰金等を課すべきかと思う!!日本は舐められてんだよ!!コレは自民党や日本の政治家の責任ですよ!!
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
外国人観光客の迷惑行為が後を絶ちません。悪質ないたずらは逮捕してもらいたいものです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
一組見せしめで逮捕すればいいだろ。それくらいすぐやれんだろうよ やらないから増長するんだよ
▲96 ▼0
=+=+=+=+=
渋谷スクランブル交差点の標識なんかはステッカーだらけだよね 日本人が貼ったのか外国人が貼ったのかは知らんけど
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
伏見稲荷行った時にあちこちの柱にステッカー貼ってあったのあれも外人の仕業?ステッカー貼るってどういう文化?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
犯罪だぞ。 警察の怠慢でもある。 片っ端から逮捕して、罰金取りまくれ。 SNSで拡散されれば、そのうち減るだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
取材で見たなら捕まえて警察を呼べば?それにモザイク必要 記事に明記してるみたいな犯罪なんだし
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
5年以下の懲役または20万円以下の罰金を科される「可能性」ではなく、とっとと捕まえてくれ。 舐められてるんだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これは悪意がにじみ出ていないので許容範囲内、 しかしスプレーの落書きはNGだ 俺の勝手なボーダーライン、根拠はないよ
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
単純に違反者には国内法に則り該当者を逮捕・起訴・刑事罰を粛々と進めるしかないでしょ!(●`ε´●)
▲66 ▼0
=+=+=+=+=
ま、いつもの日本ですからね、これだけ犯人の顔が出ていても警察はスルーでしょう。だから外国人犯罪は減らない。犯罪天国日本。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
本文にちゃんと道交法115条の話が載ってるけど、見出しは【マナー違反】じゃないでしょ。 完璧な【法律違反】です。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
外国人じゃなくて日本人もシール貼ったり千社札貼ってますよね 煽るのやめてほしい
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
迷惑行為とかマナー違反とかではなくて、器物損壊でわないのか。捕まえなさいよ、警察は。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
政府は外国人観光客の方々が楽しんでくれて嬉しく思っている事でしょうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
誰だインバウンドすすめたのは? インバウンド要らない
▲91 ▼1
=+=+=+=+=
標識にシートを被せるなり対策を取ればいいのではないか。
▲4 ▼17
=+=+=+=+=
オーバーツーリズムを放置しすぎ。外国人向けに得意の増税でもやればいい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
やる奴もだけど、日本国はあんたらのオモチャじゃないんだよ。日本政府は何の手立てもしないの?だとしたらコイツラと同じだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
メディアはこういう報告よりもやったことを問題化させる方向でいけよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
インバウンドでボロ儲けしてる観光業者たちが金払って直せよ。そのくらいしても良いだろう
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
自国では、道路標識に勝手にステッカー貼っても良いんでしょうかね?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
まさしく旅の恥はかき捨てをじでいってますね もうインバウンドは懲り懲りです 京都市民です
▲1 ▼0
|
![]() |