( 272798 )  2025/03/07 07:24:53  
00

日産、11日にも取締役会で新体制決定へ

共同通信 3/6(木) 22:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5356464c75156f3460a6fbe3f9fd8849e1196d9

 

( 272799 )  2025/03/07 07:24:53  
00

日産自動車は11日に新たな経営体制を決めるための取締役会を開催する予定だと、6日に発表された。

(要約)

( 272801 )  2025/03/07 07:24:53  
00

 日産自動車が新たな経営体制を決める取締役会を11日にも開催することが6日分かった。 

 

 

( 272800 )  2025/03/07 07:24:53  
00

このコメント欄では、日産自動車の経営改革に対する様々な意見が寄せられています。

一部のコメントでは、アライアンスや役員数の問題、過去の経営に対する批判が目立ちます。

内田社長の進退や取締役の入れ替えについての意見も多く、社内改革や経営改善への期待も感じられます。

また、最後には日産自動車への応援や期待の声もありました。

 

 

(まとめ)

( 272802 )  2025/03/07 07:24:53  
00

=+=+=+=+= 

 

ここまで来るのに、かなり遠回りしてますよね。日本国内のトヨタ一強に立ち向かうには、4社の強みを集結してアライアンスの強化しかないですよ。 ホンダの軽自動車、三菱自動車の四駆とPHEV、鴻海の電動コスト低減、あと日産は店舗の統廃合とか減らせる部分は徹底的にやらないと、過去にもあったような他力本願ではダメだよね。 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

アライアンスの弊害なんだよね、この役員さんの数は。だから他所じゃ通用しない人ばかり。そりゃ辞めずにしがみつきますよ。椅子取りゲームて勝ち取った、特権は最後まで守りますよ、大多数の役員さんは。大事なのは会社や社員よりも自分の椅子です。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

取締役を変えても車は売れません。営業するわけでも設計するわけでもないですし。 

マスコミは前回、裏取りもしていないのに大本営発表を受けて、超好意的に放送した結果、誤報に等しい状態になったので 

ホンダの意見を聞くまで、誰も報道を信じないでしょう。 

無意味なニュースです。 

 

▲14 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

新体制は、井原慶子会長、星野朝子社長兼CEO兼COО兼CFО兼CMО兼CTО兼、最高サステナブル責任者兼、最高多様性責任者、兼最高女性活躍推進責任者にして、悪しきおじさん経営からの脱却、更なる女性活躍を目的におじさん社員の完全排除で、世界最先端企業にすべきだね。 

 

▲11 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ…ねぇ… 

現状の取締役人数を8割削減。 

(もちろん退職金無し) 

残った取締役も8割入れ替え。 

(もちろん退職金無し) 

取締役報酬は、8割以上カット。 

そこまでして、ようやくだよ。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の首を切る決断を63人が揃って出来るか 

出来るのならとっくにやってるだろ 

船頭多くして船山に登る 

この繰り返しだよ 

日産に期待してもムダだよ 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ内田社長の進退を議論してる時点で、本当に会社を変える気があるのか疑問だわ。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経営改善を願ってます! 

 

▲36 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴーンあの時に断捨離しちゃったから、何かを売って急場をしのぐのは無理! 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

頑張れ日産 

本当の社内改革を見せてくれ。 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

我が子のスポ少でも、レベルの高い試合でも見れるわけじゃないから、もうええわ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の産業 

日産 

期待してますよ 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

権力闘争に明け暮れる日々… 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事短っ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無理では? 

役員のプライドが高すぎるし。 

 

▲15 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

内田は外が濃厚やな~ 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

間に合うかな 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日産は大丈夫!!ずっと日産ファンです! 

 

▲11 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

黙ってホンダに吸収されとけば良かったものを。せいぜい国賊とならぬよう、自力で這い上がれや。程なくして外資に買収されるとか、あり得んぞ。 

 

▲6 ▼7 

 

 

 
 

IMAGE