( 272949 )  2025/03/08 05:00:03  
00

自民党の参院議員である松川るい氏が、大阪・関西万博のシンボルである「大屋根リング」をレガシーとして残すよう訴えた。

この建造物は世界最大級の木造建築物で建設費が巨額で批判を受けていたが、撤去計画は撤回されたものの再利用は進んでいない。

松川氏は国民の財産と位置づけ、「全体を残すよう検討してほしい」と要望。

首相は検討する考えを示した。

過去にエッフェル塔にまつわる騒動がある松川氏に対し、ネット上ではエッフェル塔との比較や批判的なコメントが多数寄せられた。

(要約)

( 272951 )  2025/03/08 05:00:03  
00

松川るい議員のXより 

 

 自民党の松川るい参院議員(54)が7日の参院予算委員会で、大阪・関西万博の「大屋根リング」をレガシーとして残すように訴えた。万博のレガシーと言えば、その後にパリを代表する建築物となった「エッフェル塔」。松川氏と言えば、フランス視察研修が炎上した「エッフェル騒動」があるだけに、ネット上ではエッフェル塔にからめた書き込みが多数上がった。 

 

 万博のシンボルの大屋根リングは、1周およそ2キロ、高さは最大20メートルに上る世界最大級の木造建築物で、ギネスブックにも認定された。建設費が約350億円と巨額なことに批判が高まり、万博協会は閉幕後の撤去方針を撤回。ただ再利用は思うように進んでいない。 

 

 松川氏は大屋根リングは国民の財産だとして、「レガシーとして、ぜひ全体をそのまま残すよう検討していただきたい」などと要望。石破茂首相は「政府としてよく考え、指摘を踏まえた上で可能かどうか検討したい」と答えた。 

 

 松川氏は、党女性局長だった2023年夏、エッフェル塔の前で撮影したポーズ写真をX(旧ツイッター)に投稿したことが「ただの観光旅行」などと大きな非難を浴び、「エッフェル姉さん」とのあだ名を付けられた経緯がある。当のエッフェル塔は、1889年のフランス革命100周年を記念したパリ万博に際して建設され、1930年まで世界で一番高い建築物だった。 

 

 松川氏からエッフェル塔をほうふつする人が多いようで、Xには「エッフェル塔と同じに見るなよ」「エッフェル塔みたいに集客力ありますかね…?」「木造のエッフェル塔にすれば」「100年以上維持されているエッフェル塔の視察が、万博リングも維持しようという提案に結び付いたの?」などと批判的な書き込みが目立った。 

 

中日スポーツ 

 

 

 
 

IMAGE