( 272979 )  2025/03/08 05:34:19  
00

富士通は2026年度の新卒採用から、年度ごとに卒業予定の学生を一斉に採用する「新卒一括採用」のしくみをやめ、通年採用を導入することを発表した。

新卒や中途採用などの区分もなく、職種ごとに必要な人数を募集する。

初任給も一律ではなく、能力次第で高い給与が得られるようになる。

新卒入社者の年収は約550万円から700万円程度だが、仕事の水準によっては1千万円も可能。

これにより、即戦力や向上心の高い人材を引きつけたいとしている。

(要約)

( 272981 )  2025/03/08 05:34:19  
00

富士通のロゴマーク 

 

 富士通は7日、2026年度の新卒採用から、年度ごとに卒業予定の学生を一斉に採用する「新卒一括採用」のしくみをやめると発表した。新卒や中途採用など採用の枠組みに関係なく通年採用を導入する。年度ごとの新卒採用人数の計画もつくらない。事業や働き方の多様化に伴い、新卒でも職種別に採用するなど新たな採用のしくみが広がりつつあるが、大企業での新卒一括採用の廃止は珍しいとみられる。 

 

 新卒や既卒者、転職希望者などの募集形態に関係なく、職種ごとに必要な人数を通年で募集する。総合職や一般職といった採用区分もなくし、一律の初任給も廃止する。若手でも能力があればレベルの高い仕事に就いて、高い給与を得ることができるようにすることで、即戦力の人材や向上心の高い人材を引きつけたいという。多くの新卒入社者は年収約550万円から700万円程度となる見込みだが、仕事の水準によっては1千万円も可能という。 

 

朝日新聞社 

 

 

 
 

IMAGE