( 273273 )  2025/03/09 05:20:47  
00

自民、参院選に杉田水脈氏擁立 比例代表、元衆院議員

共同通信 3/8(土) 20:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b30c4f0e1e52b519634f11129de311a80004ad3f

 

( 273274 )  2025/03/09 05:20:47  
00

自民党は、夏の参院選比例代表で旧安倍派の元衆院議員である杉田水脈氏(57歳)や、新人で全国介護事業者連盟理事長の斉藤正行氏(47歳)を公認候補として擁立することを発表した。

杉田氏は以前、差別的な言動により法務当局から人権侵害と認定された経歴があり、党役職停止6カ月の処分を受けた後、昨年の衆院選に立候補を見送っていた。

(要約)

( 273276 )  2025/03/09 05:20:47  
00

杉田水脈氏 

 

 自民党は8日、夏の参院選比例代表の公認候補として、旧安倍派で元衆院議員の新人杉田水脈氏(57)ら2人を擁立すると発表した。杉田氏は衆院議員だった2023年にアイヌ民族や在日コリアンへの差別的言動を法務当局から人権侵犯と認定された経緯がある。派閥裏金事件で党役職停止6カ月の処分を受け、昨年10月の衆院選への立候補を見送った。 

 

 全国介護事業者連盟理事長の新人斉藤正行氏(47)の公認も決めた。 

 

 

( 273275 )  2025/03/09 05:20:47  
00

この投稿を通じて、杉田水脈氏の参議院選挙への比例代表での擁立に対して、賛否両論の声が寄せられています。

一部のコメントでは、過去の発言や行動に対する批判や不安が表明されており、自民党の戦略や判断に対する疑問も示されています。

自民党が保守層の取り込みを狙ったと考える声や、杉田氏を支持する声もみられましたが、一般的には議員としての資質や適性を疑問視する声が多く見られました。

比例代表での当選を危惧する意見や、自民党に対する失望の表明もありました。

 

 

(まとめ)

( 273277 )  2025/03/09 05:20:47  
00

=+=+=+=+= 

 

参議院は衆議院の滑り止めではない。 

議席が獲れればどこでも良いのか? 

 

杉田さんは衆議院総選挙にあたり、 

裏金問題絡みで立候補しなかったが、 

比例で自民党の後ろ盾をあてにして、 

無所属でも小選挙区で当選できる様に地盤固めをしていなかったことがそもそもの原因。 

 

杉田さんは保守層の票集めに必要だとか言う人がいますが、この人そんなに集票力あります? 

集票力があれば、そもそも選挙で公認なんてされなくても自分の力で小選挙区当選して追加公認なんていくらでももらえたのでは? 

 

▲406 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院は衆議院と比例制度が違ってるので名簿順位もブロック制もありません。政党名票数と候補者個人名票数の合計に応じて各党に議席数が配分される仕組み。その後、候補者名票が多い順に当選者が決まる。その為組織票が多く個人名を書かれる比例候補が有利。この杉田も極右団体や旧統一教会からの票が集まったら受かってしまいます。 

比例票を自民に入れるなら別の候補者名を書いて貰いたい。 

私は間違っても入れませんがね。 

 

▲277 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろな考えの有権者から票を集めるという戦略ならば、杉田氏の擁立も一つの在り方なのだとは思う。しかし、アメリカから日米同盟の在り方が問われ、自由貿易主義もゆらぎ、国内では国民の税や社会保険料の負担の重さが課題になっている今、個別具体的な政策を唱える政治家の方に期待が集まる。増税と社会保険料の重圧を軽減する政策を打ち出さないと、自由民主党、参議院選挙でも苦戦すると思うのだが。 

 

▲207 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にこの人が、国民にとって有用・有能な政治家なら、比例代表などと言う回りくどい手段でなく、堂々と選挙区から「自身の主張」を掲げて出馬すべきだろう。自民参院比例で元アイドルの政治家(沖縄出身)が有権者を暗澹とさせる状況を見せつけて来る状況もあり、比例で「自民党」と書くことが本当に日本の為になるのか。失われた34年の内、実に30年が自民党政権だった事を考えたら、同じ事に繰り返しで、本当にこの恐ろしさを増す周辺事態や、異常な物価高に適切な対応が出来るのか。有権者各位は真剣に考えないとまずいと思う。その観点でこの人を比例名簿に載せる事自体が「参院は衆院の滑り止め」と自民党が有権者を小ばかにしているとしか思えない。 

 

▲116 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

夏の参院選比例代表では、衆議院のような名簿順位がないので、自分の名前で得票しないと落選する。 

 

その意味で、介護事業者の組織票に支えられた斉藤正行氏の方が当選の確率は高く、杉田水脈氏の方が厳しいと思います。 

 

▲285 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

立民は辻元清美に続いて蓮舫、一方の自民は杉田水脈を参院比例で担ぎ出すのか… 

 

もうね、ヒステリックな批判とかトリッキーな発言だけで食ってる議員に税金から報酬出す余裕はとうに無いのよ。この3名とも議員にしたいという民意に支えられてないのは衆院選で試験済。こういう手合いが出馬して次々当選できるとなれば参院比例区はおろか、ひいては参院自体の存在意義に関わる。もう衆議院の一院制でいいんじゃない? 

 

▲121 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

反日韓国カルト統一教会の最大の支援者だった安倍晋三のお気に入り杉田水脈を擁立して自民党は参議院議員選挙で惨敗するでしょう。 

まあ杉田水脈は落選しても維新、保守党、参政党、つばさの党、NHK 党等のごろつき政党から再出馬するだろう。 

国会議員より美味しい商売は無いから。 

安倍昭恵や岸信千代が応援に来るかも注目ですね。 

 

▲149 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

杉田を比例で通そうとするなら比例で自民党に投票する者が居なくなる。 

何故杉田なのか意味が分からない国民の多くが杉田の行いに疑問を持って居る。 

自民党は杉田の何処が政治家として良いと思って居るのか説明して欲しい。 

 

▲65 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この人と同じような思想上のポジションを代表する、もっとエリート然とした人はいないのか?ネット投稿レベルの暴言でわざと叩かれ、存在感を示す以外のことができるとは思えない。本当に不当・不合理な利権があるのであれば、具体的に証拠を示してメスを入れ、改革してほしいのだが。 

 

▲106 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

あのね。候補者として立候補するわけでしょ? 

だったら何より先に本人がやりたい政策を伝えないと 

党のために立候補して国民は無視しているようにしか見えないですよ。 

あと人口減っていることだし 

椅子取りゲームして増税改悪し続けるだけなら 

国会議員自体を減らすべきではないか。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選挙比例代表は、候補者の名前を書いて投票する。 

政党の立候補者全員の得票数で当選人数が決まり、得票数の多い候補者から当選する。 

衆議院総選挙でも杉田女史は比例区だったが、自民党岩盤地域の『中国ブロック』だったので誰も杉田女史の名前を書かずとも当選していた。 

 

しかし、参議院選挙では名有権者に前を名前を書いてもらわないと当選できない。 

 

さて、杉田水脈女史は人気があって当選するのか、それとも人気がないのに故安倍晋三氏の後ろ楯だけで総選挙当選していただけだったのか。 

 

化けの皮が剥がれて政治家生命が絶たれる可能性もある、チャレンジングな立候補だと思う。 

 

▲100 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

戦後80年 もう自民党は使命を終わったな 今までよくやった 治安維持 経済成長 日米同盟 健康保険制度 年金制度 明治維新で開国して 80年間も戦争がなく 戦争で誰も戦死せず 誰も殺さず そんな時代は日本になかった 戦前を忘れられないならもう終わりにしよう 

 

▲158 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

保守層の表を取り戻そうとしているんだろうが、保守派の人はもう「自民党を本気でぶっ潰す!」と決めた人が多いと思う。今更何言ってんの?って感じ。杉田水脈さんも無所属なり、違う保守系の党から出るなら支持する。自民党から出るなら、それはつまり今の自民党を支持しているってことでしょう?ならいらないわ。 

 

▲37 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党わざわざ自爆しなくてもいいのに。保守層からの集票を期待しているのだろうが、逆効果の方が大きいのではと思う。この元議員はあまりにもあざとい言動が多すぎる。 

 

▲331 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党のコアな保守層の代表でしょう。名簿の上位にくれば当選ですね。保守的な人の言いたいことを一手に引き受けて憎まれ役を買って出た感がある。 

その意味では貴重な存在だと思う。良い悪いは別にして議席を獲得するための手段でしょう。自民党はまず選挙に勝たなければ意味がないですから。 

 

▲43 ▼182 

 

=+=+=+=+= 

 

人材不足だからと言って日本国民に利の無い公認候補者を立てるか?! 

日本を良くする気は皆無 

裏金稼げる同士を増やして悪事がバレにくい様にしているだけ 

60歳近いモラルの欠けた人を参議院議員に?! 

日本国民有権者は選出しちゃいけないですね 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院は、拘束名簿式ではないので、名前多く書かれた候補者が当選する。 

業界代表者、産別組合代表者、タレント候補者だろう。杉田氏は物議をかもしたが、一方賛同する人もみこまれる。自民党としては広く票の掘り起こしが 

見込まれると判断したのだろう。早速、彼女を議員として不適とする識者 

が声明出していたが、そん顔ぶれ見るといつもの偏った識者でなんだかなという感じ。 

 

▲21 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院議員も、衆議院議員も、定数削減すべき。人口が減っているのだから、国会も地方も議員を減らして、正しくお金(税金)を使用するべき。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

衆議院から参議院に渡り合ってでも議員をやりたい杉田氏も杉田氏だけど、それを節操もなく公認する自民党も自民党だ。比例だけに我々では容易に阻止不可能だ。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例って単独立候補では勝てないけど、名の売れた元議員が全国からの集票するための場に成り果ててる。レンポウ、辻元、杉田。 

そもそも落選したり立候補出来なかった理由があるだろ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この措置が本当なら、ジミンはめでたく参院選でも惨敗 

安倍政権時代は、極右発言、人権無視発言であざとく親分の歓心を買い比例名簿の上位に押し込んでもらってて、ジミンの中でも顰蹙をかってた 

石破政権に対する有権者の嫌悪感は、高額療養費限度額引き上げゴリ押しで大きく高まったが、それに追い打ちをかけてくれるわけだw 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党はどうかしてる。 

なんでこの人必要なの? 

一体どんな実績があるの? 

一体何ができるのよ?? 

我々国民にとっては必要のない人。 

こういう奴らが入らない様に早く国会議員の定数を減らして欲しい。 

 

▲34 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

やめた方がいい。また支持率が下がる。保守派の右の方の支持はあるかも知れないが発言内容が異常。切り取られて報道されている可能性はあるが。一般国民には嫌悪感しかないのでは? 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしい 

自民党が杉田氏を公認することで参議院選挙で自民党が惨敗することが確実になりました。 

さすが石破さん 

自民党に今度こそとどめを刺す決断をされたんですね 

 

▲122 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

杉田さんは保守派の支持が厚い。だからこそ保守層呼び戻しの為に自民党が取った策なのだろう。杉田さんの件は良い。 

だが安倍さんを裏切った石破自民に投票する保守層などいるものか。 

 

▲13 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

自民は次の参議院選挙でよほど議席を減らしたいらしい 

昨年の衆議院選挙の結果をどう受け止めているのか? 

有権者の民意は考慮されないらしい 

まぁ、衆参共に過半数割れしたらよろし 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党どうした?…冷静な判断ができなくなったか?…これだけ向かい風なのにさらに逆風を吹かそうとするとは…選択的夫婦別姓対策とは言え今さら岩盤保守層頼みでレイシスト再登場とは… 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

杉田水脈さんは自由民主党ではなく日本保守党から参議院比例代表区に出馬すれば良かったのではないでしょうか? 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

一部の右派の受け皿という事か、、、 

それだけで当選は、難しいが、比例区は、党としては、一人でも多く出れば 票が掘り起こされますからね 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は参議院選挙惨敗の予定ですが、もう諦めたので擁立します?(笑)  

 

裏金議員はどこまでいっても裏金議員です。 

国民は裏金議員のことは絶対に忘れません。 

 

▲190 ▼29 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政倫審で弁明が必要とか、新たな「要件」を出してきて、しかし、元議員は政倫審に出られない。 

だから公認しない、とかあり得ないだろ。 

全国比例なんだから、支持を得られれば当選できる。 

これが民主主義。 

 

▲3 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

悪い意味で知名度の高い人間が勝ち上がりやすいシステム。杉田水脈も通る可能性は充分ある。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党も懲りないというか、反省していないというか。この人の何をねらって公認候補とするのか、自民党のお偉方の考えが理解できません。 

 

▲151 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は国民の印象評価をちゃんとしてる? 

一部のマニアックな人は歓迎するかもしれないけど、大体の人は顔をしかめると思うぞ。 

まぁどちらにしても自民党は大敗するから誰を候補に擁立しても同じか。 

バイバイ、自民党。これまでお疲れ様。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を比例で擁立する事が今の自民党を物語ってるよな!比例名簿上位なら当選するやろうけど・・・自民党はやることなす事裏目に出そうな事しか思いつかないんか? 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

杉田は上位当選しそうだね。保守層にウケがいいし。左派が叩けば叩くほど杉田の人気が上がるから、左派にとっては嫌な存在だろうね。自民にとっても杉田は保守層にアピールできるから、左派系メディアや野党が自民批判しても問題ないと考えたんだろうね。 

 

▲38 ▼194 

 

=+=+=+=+= 

 

儀式化させた政倫審にさえ出なかった杉田水脈も公認するって… 

慣れてきたとはいえ、自民党の節操とモラルの無さには呆れてしまうw 

まともに考えると党にとっても逆効果だと思うけどね… 

まぁ、昨年末の8億円の黒い羽根募金なんて本当にやっちゃう党だからね(笑) 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党はよほど人材が不足しているんでしょうね。こんな問題議員いつまで使うつもりですか。国民に対しての嫌がらせでは。裏金泥棒議員ですよね。 

次期参議院選では嬉しいくらいの大敗を望みます。自民党・公明党解体バンザイ 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党支持の有権者の皆さん。本当に杉田でよいのですか。自民党の参議院選挙に立候補予定の皆さん。杉田が比例代表でよいのですか。 

 

▲16 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ズブン党は老若男女含めて、 

人をリフレッシュすべきだと思う。 

だが、今までの悪しき風習をやめないと 

一緒だよね。 

 

▲22 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

よほど人材がいないのね、どこの党も。 

でも、私は特に杉田氏が大っ嫌いなので、次の選挙で「自民党」に入れる選択肢はなくなりました。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いまさら?この方が国益になると思えない 

仕事出来る議員さんを当選させて下さい 

あ、自民党にそんな人はいないね 

大丈夫です、私は決して自民党に投票しません 

ついでに維新も絶対ない 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どれだけ弱みを握られた議員がいるのやら… 

それ以外に出す意味がわからない 

しかも比例で 

当選させなければバラされる 

バラされて困るから比例で出す 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

比例でしょ?比例でしか当選できない人だからね!比例制度廃止してほしいよ! 

国民が選んでない、望んでない人が国会議員になるってホントおかしな制度だよ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツが?衆議院選挙自分のチカラでは当選できないから出なかっただけどこいつは来年の参議院比例で必ず出てくると衆議院選挙の時コメント書いたが?3回出てるから出ないだけと言ってだ奴らよ?参議院の比例で出るからと言ってた通りになったぞ? 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

差別発言をして自民党役職停止された人を参院選に擁立する自民党 当選し差別発言をしてほしいのかな 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

蓮舫さんにも辟易したが、杉田さんもどうか?と思うのだが… 

個人的には、どちらの党にも票は投じない事は確定だな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが共同通信。 

杉田氏へのストーカー及びヘイトスピーチが半端ない。 

トランプ一般教書演説でいい話が数々あるのに、一度も席をたって拍手をしなかったアメリカ民主党と同じことをやってる。 

杉田氏、応援してます。 

 

▲38 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

杉田先生お疲れ様です! 

比例じゃないと議員になれません 

堂々と比例でいきましょう 

杉田先生応援しています! 

 

▲1 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍派の圧力があったかどうか知らないが、ひどい話だ。自民党の体質が心底わかったような気がする。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

保守層の取り込みかもしれないけど、 

自民党としては杉田氏の発言が肯定したとみられるよ。 

 

▲77 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲に負けじと、自民も血迷いましたか。 

なぜ問題児の元職を担ごうというのか。 

人材不足なんですね。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

過激な保守派層がまだ自民党を支持してくれると思ってる…。 

甘いよ、いまとなっては保守の目も覚めてるんだから。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立民から森裕子に蓮舫なら自民からは杉田水脈ですか。比例代表制はもうやめたほうが良さそう。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

比例代表で出すのがズルいよな。比例代表を使えばどれだけ支持されてなくても当せんできちゃう。制度の穴だろ完全に 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

右受けする人を持ってきましたが? 

今までのことを整理してからにして欲しい。 

比例だからね。 

困ったもんだ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金極右議員復活させる気なのか… 

それをさせなかったところが石破の手柄だったのになぁ 

 

▲105 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

1番公認したらいけない人物じゃないか。こんな奴をアテにしなきゃいけないほど自民は落ちぶれてしまったんだな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

平然とヘイトや中傷をする人間を、選挙区では勝ち目がないからと言って「比例区」で擁立とは、開いた口が塞がらない! 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

あらあら、水脈ちゃんに頼るようになってきたのかぁ。 自民党もなんだろねぇ。 参院選挙が楽しみだね。 

 

▲10 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人まだ議員する気なんや! 

そして比例代表に名を入れる自民党はヤッパリ終わってると感じる。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民にしろ立民にしろ比例代表で癖がありすぎる人を両立しないでほしいわ。自民、立民に投票なんかしないけど腹立たしいわ。 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者も自民党からずいぶんバカにされてるよね。 

まぁ、それでも自民党に投票する有権者がいるんだろうけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり、自民党はもう終わっていると感じます。蓮舫擁立とか言っている立憲と同じくらい低レベルで虚しいですね。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選は絶対に自民に投票してはいけない 

我々の手で杉田金脈に引導を渡さなければならない 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自民はこいつ、立民は蓮舫。 

なぜ問題ばかりの議員を復活させるのか。 

この辺のセンスが本当にわからない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の不可解なところ。やはり一般人とはかけ離れた価値観が、まかり通るところなんだ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これだから自民党はダメなんだよ。でもね、今回はこれでいいな。自民党の議席一減は確定! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は杉田水脈、立憲民主党は森裕子。この国はいったいどこへ向かおうとしているのだろう? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

税金の無駄遣い 

役目を全うする議員だけで良いんじゃない? 

この先この国やばいんだから 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人物を擁立する自民のセンス。 

 

やはり、自民党は消えるべきなのかと思う。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故この人を立候補させるのか理由が知りたい。立花とかと変わらんようなやつを自民党から あり得んでしょ。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな輩を公認するなら石破である意味がゼロなんだが? 

高市よりはマシと思った一番の理由が消えたわ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

化粧など解らない自分はこの方の顔半分違う化粧作りをしてるか気になる 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事しないでトラブルばかりのを擁立? 

マジ国民完全にバカにされている 

こんなの擁立した時点で終わりだろ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破内閣は説明責任なんかどうでもいいという姿勢の表明ですね 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

比例区は、絶対に「自民」には入れません。どのような、人選をしているのか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はい自民党終わった 

 

▲72 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

青山繁晴先生の37万票を超えるかどうかが注目点でしょう。 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

まだコイツを使おうとするその神経… 

常識から乖離した党だとよくわかるな。 

 

▲43 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

杉田水脈擁立したって岩盤保守層は戻ってこないよ。政権メンバーがヤバいからな。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

保守だろうが何だろうが、自民公民維新立憲には絶対に投票しません。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

落ちてもいい人を擁立か。 

杉田落選でも痛手にはならない。 

 

▲40 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、アウトでしょ。 

しかも比例って自民大丈夫?この人嫌さで自民票だいぶ減るし。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題の方は議員にふさわしくない 

出る政党間違ってます 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

帰って繰るのはウルトラマンも蓮舫だけではなかった。3分しか戦えない? 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は何でこの人を推すんだろ 

国民感情が見えてないのかな? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

比例代表かよ 

小選挙区で蓮舫と殴り合ったら面白いのになぁ 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

よほど候補がいないのか 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなのが公認されるのが自民党の実態。日本の民度とも言えるが。 

 

▲8 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE