( 273589 )  2025/03/10 05:40:25  
00

ナンバープレートの希望番号制度を利用すると、好きな数字の組み合わせを選ぶことができ、独自の「語呂合わせナンバー」を手に入れることも可能です。

例えば、"11-22"は「いい夫婦」を願う意味で使われ、他にも"25-74"(事故無し)や"29-51"(福来い)など様々なナンバーが存在します。

希望ナンバーを申請する場合は、交付手数料などがかかるので注意が必要です。

(要約)

( 273591 )  2025/03/10 05:40:25  
00

 クルマに取り付けられるナンバープレートは、通常は運輸支局に登録された順で「番号」が決定し発行されます。しかし「希望番号制度」を利用することで、一部抽選の番号を除いて、自分の好きな数字の並びを選ぶことが可能。 

  

 さらにこの制度を活用すれば、ユニークな「語呂合わせ」のナンバープレートを手に入れることもできるのです。 

  

 では実際に、どんな「語呂合わせナンバー」が使われているのでしょうか。 

 

画像はイメージ(画像:写真AC)。 

 

■「11-22」 

 

 これは定番の語呂合わせナンバーで、全国各地の人気ランキングにも顔を出してきます。 

 

 このナンバーは「いい夫婦」と読み、夫婦仲良く暮らしていけますように、という意味が込められています。 

 

「11」を「いい」と読むのはほかにも、「11-88(いいパパ、いい母)」「11-92(いい国)」のような組み合わせも存在します。 

 

■「25-74」 

 

 これは「事故無し」という願いが込められています。「いつまでも安全運転でいたい」というだけでなく、「もらい事故にも遭いませんように」という思いもあるでしょう。こればっかりはこちらが気を付けていてもどうにもならないので、祈るしか方法がないのです。 

 

「74」を「なし」と掛けるナンバーは他にも、「96-74(苦労無し)」や「80-74(山梨)」など色々あります。 

 

■「29-51」 

 

 これは「福来い」という願いが込められているナンバーです。人によっては「肉来い」という意味があるかもしれませんが、基本的に縁起で「29」は「福」と掛けられています。 

 

 似たような縁起ナンバーでは、「29-33(福耳)」や「5-29(幸福)」などもよく見られます。 

 

●「87-39」 

 

 こちらも同じく、いいことがやって来るといいな、という願いが込められているナンバーです。 

 

 この場合は「花咲く」という意味が込められており、主に「受験」でいい結果となることを祈念している言葉です。子供の受験が控えていたり、自分の資格試験が近い場合に選択することが多いようです。 

 

■「8-10」 

 

 これは「ハート」を表すナンバーです。いつでも心が暖かい家族でいたい、という願いで選ばれる場合があります。 

 

 読み方は他にもいろいろあり、「発展」という縁起も込められています。サーキットでレースに励む人などは「野獣」のように走りたいと願う場合もあるでしょう。 

 

 

■「31-10」 

 

「人名」を表現している語呂合わせナンバーも多く見られます。 

 

 この場合「斎藤(さいとう)」を意味し、オーナー本人の苗字であるほか、シンガーソングライターの「斉藤和義」さんや、元日本ハムの野球選手の「斎藤佑樹」さんのファンである可能性もあります。 

 

画像はイメージ(画像:写真AC)。 

 

■「39-39」 

 

 さまざまな語呂合わせに使われる並びです。 

 

 例えば「サンキュー・サンキュー」と感謝の気持ちを周囲に与える意味では、営業先の敷地へ駐車することのあるビジネスマンや、道路上を職場にするタクシードライバーなどが使用するようです。 

 

 ほかにも、物事はスムーズに行く意味で「サクサク」、あるいは合成音声のキャラクター「初音ミク」にちなんで選択されるケースもあるといいます。 

 

■「32-98」 

 

 次はちょっと難易度が高めの語呂合わせです。 

 

 “3298”は、英国を発祥とする小型車「ミニ・クーパー」の名前にちなんだもの。 

 

 車名やブランド名を語呂合わせしたナンバーは多く、「86(トヨタ ハチロク)」や「911(ポルシェ 911)」、さらに「32-49(ミニ四駆)」などのパターンもあります。 

 

■「10-31」 

 

 単純に1字ずつ読まないタイプの語呂合わせなので、説明されないと当てることは難しいかもしれません。 

 

 これは“10”を英語の「ten(テン)」と読むことで「天才(てんさい)」と読む、工夫しないと意味の分からない、ユニークな語呂合わせです。 

 

■「25-25」 

 

 これは簡単でしょう。「ニコニコ」と笑顔あふれる様子を表しています。ドライブ中はずっとニコニコしていたいものです。 

 

※ ※ ※ 

 

 なお、このように希望ナンバーで登録したい場合、「希望番号申込サービス」のホームページから申請します。人気の多いナンバーは抽選対象となっている場合があるので、あらかじめ対象表から確認しましょう。 

 

 交付手数料は、ナンバープレートの種類(通常のペイントかいわゆる「字光式」のどちらか)とサイズ、また地域によって変わります。例えば、東京都の場合は普通車・ペイント式で4140円です。 

 

くるまのニュース編集部 

 

 

 
 

IMAGE