( 274168 )  2025/03/12 06:27:34  
00

NYダウ、一時600ドル超下落…トランプ氏「カナダの関税50%」表明で景気減速懸念

読売新聞オンライン 3/12(水) 1:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae846c511135f088e9bc8223630bf87048276cfd

 

( 274169 )  2025/03/12 06:27:34  
00

ニューヨーク証券取引所ではトランプ大統領がカナダからの鉄鋼・アルミ製品に対する関税を50%に引き上げると表明したことにより、ダウ平均株価が一時600ドル以上下落した。

これにより、米国内のインフレ再燃や景気減速への懸念が高まった。

ダウ平均は10日終値の4万1911.71ドルが、昨年11月4日以来の安値となる890.01ドル安で取引を終えた。

(要約)

( 274171 )  2025/03/12 06:27:34  
00

ニューヨーク証券取引所 

 

 11日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は前日終値から一時600ドル超下落した。トランプ米大統領がカナダからの鉄鋼・アルミニウム製品に対する関税を50%に引き上げると表明したことを受け、米国内のインフレ(物価上昇)の再燃と景気減速への懸念が強まった。 

 

 トランプ氏は11日、自身のSNSで、12日に実施予定の鉄鋼・アルミニウム製品への25%の追加関税について、カナダに関しては50%にまで引き上げるようラトニック米商務長官に指示したことを明らかにした。 カナダ東部オンタリオ州が10日、米国の3州向けに供給する電力価格を25%引き上げると発表したことに対する報復措置としている。 

 

 ダウ平均の10日の終値は前週末比890・01ドル安の4万1911・71ドルとなり、米大統領選を翌日に控えた昨年11月4日以来の安値となった。1日の下落幅も今年に入って最大だった。(ニューヨーク支局 小林泰裕) 

 

 

( 274170 )  2025/03/12 06:27:34  
00

このテキストは、株価や経済情勢に対する懸念や批判、トランプ政権に対する不満などが述べられています。

株価の動向やトランプ政権の行動によって世界経済や国内経済に混乱が生じているとの指摘があり、特にトランプ大統領の政策に対する懸念が多く見られます。

また、トランプ政権を支持する声や楽観的な意見も一部で挙げられていますが、全体的には不安や憂慮を表明する声が目立ちます。

 

 

(まとめ)

( 274172 )  2025/03/12 06:27:34  
00

=+=+=+=+= 

 

日経平均先物もこのナイトセッションで日中安値の35980円あたりを下抜けそうだ。 

 

36000円のプットをGSが大量に買ってるんだけれど、まさかあれがインザマネーになるとはなぁ・・・ 

 

ちなみにアメリカは今、特に経済界と労働組合がパニックになってて最初の頃はトランプ氏の経済政策を批判してたけれど、最近は経済政策の修正を哀願するところまで来てて外から見てる分には面白い。 

 

トランプ支持だった鉄鋼労組や自動車労組も助けてくれと言わんばかりで、まだ政権が発足して100日も経ってないのにここまで多くのアメリカ人を恐怖の底に突き落としているのはアメリカ国籍でない限りは見ていて滑稽で面白い。 

 

これがあと1500日以上続くんだから、毎日世界がどうなっていくのか、期待しかない。アメリカ人があんな人の前でパニックになってるのはこれまでの人生で初めて見た。 

 

国全体が大混乱状態。錯乱してる。 

 

▲90 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがに関税50%であれば、全ての業種に対して、破壊的な大打撃と言え、株価のみならず、経済への影響は、取り返しがつかないレベルでだろう。右派なのに、まるでポピュリスト政権のような過激な発言と行動が、今後のトランプ政権で続いていけば、今後国内での消費動向は冷え込み、米国製品は世界で、益々売れなくなる。結果、ハイパーインフレは確実なものとなるだろう。トランプ氏に投票した多くの貧困層の暮らしは益々苦しくなる。米国は大国で、世界に対する影響力は計り知れないが、いま起こっている事は、まるで、チャベス政権当時のベネズエラを思わせるような唖然失笑なエピソードだ。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オルカンやらS&P500さえやれば大丈夫、などとアマチュア投資インフルエンサーに影響を受けて人は気の毒です。この世界的な株価下落の潮流は当面は止まらないでしょう。そして、こういう仕組みを作り出した米国が率先して下がっているので、将来この仕組みが米国主導(トランプ氏後でも)で回復するかはわかりません。 

株価の世界は再現性がないのが普通です。しかも、これから多くの優良企業が買収を逃れるために非上場化を目指す動きが加速するでしょう。 

歴史でみて庶民が活発に株式売買できて潤ったのは2013~2025年までだった、となるのではないか。グローバルで見て、株式市場は成長が鈍化していて新興国が続かず社会主義超大国が増えるばかり、株式市場の未来は暗いのです。 

 

▲35 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

さて、この下げの傾向が今後いつくらいまで続くかが最大の関心事なんだけど、もしこの下落傾向が持ち直す前にウクライナの停戦交渉が決裂したりしたらそりゃもうドエラいことになる。 

現時点でさえ、日米共に最高値を更新し続けてたあの頃に各方面から乗せられてNISA始めたような人は、訳もわからないまま既に青くなってることだろう。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

就任以来ロシアの喜ぶことしかやっていないからやっぱりトランプはロシアのエージェントなんだろうね。アメリカファーストとか言いながら同盟国に喧嘩売りまくったうえにセルフ経済制裁して米国を弱体化させようとしているし。 

 

▲120 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中はアメリカ一国で成り立っているのではない 

 

アメリカが無理すれば、道理が引っ込む、トランプが世界各国とトラブルを起こして、政府内でも問題を起こし、結局何がしたいのか分からない。 

 

トランプには逆らえないと言わしたいだけなら、トランプは要らない 

 

▲79 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ関税でアメリカ経済が疲弊し、自国民の暮らしも最悪な状態に。トランプは国民の生活と引き換えにディールで何を得ようとしているのか、単なるサディストかも知れない。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ人の半分は景気が悪くなる政策を行なってもトランプを応援、支持するんですね。外交交渉も無しで相手国の関税を自由に上げるなんて何様のつもりだろう。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあいろいろやって、結局元に戻す時は必ず来るでしょう。 

そうすれば株価はまた上がる、投資を止めてはもったいない。 

 

▲85 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

普通にやってればアメリカ経済は景気が悪くなるなんてことないのに、トランプが大統領になったおかげで強引に不景気にシフトしていく。四年後どこまで落ちて行くのか心配になる。こんな奴に投票した奴らの責任で大統領取り替えろよ。 

 

▲89 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国家戦略は政府のビジョンも重要だけど、 

まず、国民の支持と理解を得るプロセスが先だと思うんだけど。 

まあ、日本も他所の事は言えないわな。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

関税も所得税や消費税と同様「税金」だぜw 

関税を上げる行為は国民からしたら間違いなく「増税」。 

結局トランプの行為で苦しむのはアメリカ国民。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

危険な思想に気づかず、SNSに流される世の中。 

てか、SNSって必要ないどころかあってはならないくらいのものに変わってきた 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

米国は何故トランプを選任したのだろう。米国経済は好調だったはずだが…米国経済は崩壊するだろ 

 

▲65 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

各国徹底的に報復関税を発動してアメリカ国民にトランプが言っていること、やっていることがいかに愚かか分からせた方が良い。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一番権力持っちゃいけない奴が 

世界で最強の国の権力を持ってしまったなぁ 

 

習近平がまともに見えるくらいには。 

 

▲104 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

たった600ドル?もうすぐ6,000ドル、トランプ君有難うアメリカ1人負け、これもプーチンからの命令通りかな? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

S&Pとかオルカン損切りしてる民は本当に投資向いてないから定期預金してる方がいいよほんとに 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだ乱高下しそうだな 

嫌がって証券から資金引き揚げみたいにならないよな? 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒールを演じているというよりは、もうろくしてしまっているのかも知れない。 

 

▲40 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破なら2000円さげただけで 

慌てふためく 

トランプは毎日下げても気にしていない 

トランプ大統領流石てす 

トランプを信じよう 

 

▲5 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ国民は、こんな人を大統領に選ぶなんて、とてもワイルドな国ですね。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはアメリカをどうしたいのだろうか? 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

あるとこ割れば34000位までナイアガラで支えがなさそうだ。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで淡々と株を買い続ければクールな投資家になれんだけど、いかんせん金が無い・・・ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意見出来る人はクビにするトランプ。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう4年くらいずっと懸念し続けてるだろうに笑 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米株,為替共逆走開始? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大暴落が始まりですね 

すぐにNISA売りましょう 

 

▲13 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな頭イカれた大統領なんて初めてじゃないの?アメリカの落日の象徴、アメリカの恥だな。 

目先の金儲けとがっつきでアメリカという国威のもとで理不尽な言いがかり、論理むちゃくちゃなジジイが大統領なんて 

 

▲80 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

早く関税戦争の結末が見たいわ 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE