( 274358 ) 2025/03/13 05:10:58 2 00 杉田水脈氏の公認は「すべての北海道民への侮蔑であり、断固として抗議」 立憲・勝部議員が石破総理を追及ABEMA TIMES 3/12(水) 14:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/627cc7967a4ad94c1bf269d7304609cadeb69f9b |
( 274361 ) 2025/03/13 05:10:58 0 00 石破総理
12日、参議院本会議にて、立憲民主党の勝部賢志議員が今夏の参院選比例区で杉田水脈前衆院議員の公認を発表した件について、石破総理を追及した。
勝部議員は「先の衆議院選挙では、裏金議員であったこともあり公認が認められなかったが、なぜ今回の参議院の比例候補に決まったのか? また、アイヌ民族への差別的な発言では札幌法務局などから人権侵犯と認定された人物であり、そのような人の公認はアイヌとの共生、アイヌ文化を郷土の誇り・財産として継承を進めていこうとするすべての北海道民への侮蔑であり、断固として抗議する。党総裁として、このような決定を撤回するよう、石破総理総裁のご決断を求める」と述べた。
これに石破総理は「お尋ねの公認につきましては、本人の申請に基づき、自民党の選挙対策委員会による所要の審査を経て、党の選挙対策本部において決定したものだ。個別具体の公認者に関する審査・決定の経緯については、党の内部運営に関わることであり、お答えは差し控える。公認の撤回についてお尋ねをいただいたが、公認の評価については最終的には選挙において有権者の皆様にご判断をいただくべき事柄だ」と回答した。 (ABEMA NEWS)
ABEMA TIMES編集部
|
( 274362 ) 2025/03/13 05:10:58 0 00 =+=+=+=+=
誰を選挙で出すかは党の自由。 これは他党が言うのは意味が分からない。 自分は自民党は支持してないから投票しないが辻元清美みたいに過去に本当に犯罪を犯し公民権を停止された人間も、公民権復活後に選挙に出てるわけで選ぶのは国民。 政治家があれこれ言うことじゃない。 それにしても比例制度は廃止して欲しい。 つまらない人間が国会議員になってしまう。
▲1973 ▼418
=+=+=+=+=
勝部さんが「すべての北海道民への侮蔑であり、断固として抗議」と言ってるけど、自民党の公認になんで立憲民主党の議員が文句つけるんですか?じゃあ立憲民主党の公認にも他党が文句つけても何も言わないんですよんね。でも立憲民主党は確実に「他党に言われる筋合いはない」的な事を真っ先に言うでしょうね。それと自分は北海道民ですけど、勝手に「すべての北海道民」となんて言わないでください甚だ迷惑です。自分は「侮蔑」とは思っていませんし、あくまでも選挙で有権者が決める事なので気に入らなければ自民党やこの人に投票しなければいいだけの話です。
▲44 ▼15
=+=+=+=+=
被選挙権を有する限り、党が誰を候補者として擁立するかは自由。メディアやネット界隈で言うのは良いが、参議院本会議でわざわざ追及する案件か? もっと他に追及すべき事は山ほどあると思うが? 野党第一党の議員なんでしょ? 限られた貴重な質疑応答の時間を有効に使ってよ。もっとしっかりして欲しいな。
▲253 ▼109
=+=+=+=+=
杉田さんは周辺国からの慰安婦等のでっち上げに声を上げて立ち上がり、国連でも日本の正当性を訴えた立派な議員だ。言葉尻をとらえて故意に曲解し、変な言いがかりは止めるべきだ。日本の名誉と利益のために、私は断固として杉田さんを支持する。
▲299 ▼288
=+=+=+=+=
名が通った人を出して1議席でも多く取りに行く、過半数割れだけは絶対に避けたいみたいに取れる、今の与党は何かおかしい、衆参両方とも過半数割れしておかないと好き勝手進め強行採決で全て決められてしまうそれだけは避けて欲しい
▲630 ▼214
=+=+=+=+=
杉田さんは素晴らしい議員ですよ!日本の国のカタチを誇りをもって貫いている骨のある政治家ですよ、マスコミの腰抜けとはわけが違います。国連でも闘える政治家です。今の腐ってる自民党から出るハンディありますが頑張っ欲しい!
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
杉田氏を公認することが、自民党という党組織に対してプラスに働くのか、それとも逆の効果をもたらすのか、自民党が数合わせのためなら、恥も外聞も気にしなくなってきたようだ、参議院選挙では国民は賢明な判断をするはず。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
どちらにしろ自民党に投票しなければ良いこと! どこの誰だか分からない候補者に地元の支部あたりから言われて何も考えなく投票するから とんでもない政治家を送り出すんでしょうね 有権者はもう少し政治興味持ったら、かわるのではないでしょうか。
▲107 ▼52
=+=+=+=+=
立憲の勝部議員は大騒ぎする前に立憲民主党の中の裏を明らかにすべき 今回の参議院選挙に蓮舫を公認するとの事 25年間も二重国籍を貫いた人物であり、一度として明確な答えもありません。 北海道民が賛成しないと言うなら、蓮舫公認は日本国民が賛成しません。ましてや本人が都知事選に出馬する際に、二度と国政には関わらないと宣言までしているのはいかがですか
▲1209 ▼394
=+=+=+=+=
申し訳ないがすべての人がアイヌ文化に興味があるわけではないので、全ての北海道民に対する侮蔑といって他党の公認を取り消す要求するのは行き過ぎだと思いますね。
ただ石破総理がいう道民の判断に任せるというのはおかしいと思う。 道民が杉田氏に反対していても名簿順位が高かったら当選してしまうんだから。
▲812 ▼200
=+=+=+=+=
道民ですが、アイヌ語を話す純粋なアイヌはとうの昔にいなくなったし、アイヌが差別されているという実感を持ったことがありません。山を返せとか川を返せ土地を返せなどと主張する人が一部いるようですが、自分たちの主張が通らないから差別だという論法なら、ちょっとどうかね、と思います。アイヌ文化は観光資源になっているし、歴史の浅い北海道の先史として道民からリスペクトされています。なにが、どう差別されている、ということなんですかね?
▲973 ▼362
=+=+=+=+=
石破氏は「公認の評価については最終的には選挙において有権者の皆様にご判断をいただくべき事柄だ」と言うが、それなら杉田氏を選挙区で出せと言いたい。比例代表の上位にされてしまったら、有権者ではほとんどどうすることもできない。これまで、杉田氏はそうやって当選してきた。選挙区で当選できない人間を特別扱いにして国会議員にしてきたという悪習を、今回も繰り返すだけではないのか。
▲202 ▼79
=+=+=+=+=
国民の審判に任せればよいだけ。そんなこと言えば自党にも陰謀論者や坂本弁護士一家殺害の原因となった議員さん等色々な方がいらっしゃるでしょ。言論封殺でもする気ですか?こういうところが立憲に政権任せる不安感につながっているのだが。
▲450 ▼111
=+=+=+=+=
立憲がそういうのであれば石垣のり子氏は公認するのかどうなのか。石垣のり子氏は東北出身でありながら、福島原発の処理水を公然と汚染水といって風評被害を煽った人物です。東北の人たちの気持ちを逆撫でするような行為をしています。その人を公認するのだろうか。これは見ものです。また、森ゆう子氏は一般人の個人情報をHPでさらし、裁判で負けたような人物です。さて、この人物も公認するのでしょうか。人のことをいう前に自分のところをよく考えてみないとまたブーメランが返ってきます。でも、それは通常運転なのでお構いなしなのか。
▲42 ▼9
=+=+=+=+=
「すべての北海道民への侮蔑」って、何勝手に決めつけてるのか。 レッテル貼りするな。 それに勝部氏の言う事は、杉田氏を選挙に出馬させるなと言うこと。 これは、選挙に出る資格がある人の権利を奪おうとする、憲法14条と15条に違反する行為だ。
人権侵犯についても、杉田氏に届いた通知文に、 「啓発を行ったほか、措置は猶予することとした」とあり、人権侵犯が認定されたら行われる勧告などの措置は行われず、杉田氏が法務省に問い合わせた所、人権侵犯と認定されていないとの回答を得ている。 啓発と言う注意喚起が行われたが、人権侵犯が認定された訳ではない。
また、参議院比例立候補は杉田氏と党幹部と話し合って決めたことだ。 これを無かったことにしたら、杉田氏だけでなく、先の衆議院選挙で杉田氏を推薦しようとした山口県連、自民支持の保守派から反発を食らうだろう。
▲32 ▼4
=+=+=+=+=
衆院選では、裏金作りを関与した議員を公認しなかった。 参院選でも判断は一緒だと石破は言った筈。
前の選挙で大敗したから、恥も外聞もなく方針転換をした。 手のひら返しの判断をすることで国民は信じなくなった。
石破は、国民を見ず、自分達のことしか考えていない。
投票権のある私達が騙されないようにしましょう。
▲22 ▼19
=+=+=+=+=
趣旨がズレますがいつも思うけど総理って答弁の時の言葉が丁寧過ぎる気がする。いや、丁寧なのはいいけど実際に国民が聞きたい答えが丁寧さの中に埋まってしまって結果よく分からないみたいな。ニュースでテロップとして見たらまあ理解はするんだけど、ちょっとした答えなのにムダに時間がかかっているような。。。 時間稼ぎなのか??なんて思ってしまうのは自分だけでしょうか?
▲18 ▼10
=+=+=+=+=
名簿上位に入るなら杉田水脈個人は当選するが、自民党全体としてはリスクでしかないだろう。 コアな反動右翼は杉田を公認したいのだろうが、穏健な保守層・無党派層にとっては歓迎できないことかもしれない。 自民は票を減らす可能性があるし、選挙期間に入る前に野党が攻撃するのは戦術としては納得ができる。
▲40 ▼85
=+=+=+=+=
>勝部議員は「先の衆議院選挙では、裏金議員であったこともあり公認が認められなかったが、なぜ今回の参議院の比例候補に決まったのか? また、アイヌ民族への差別的な発言では札幌法務局などから人権侵犯と認定された人物であり、そのような人の公認はアイヌとの共生、アイヌ文化を郷土の誇り・財産として継承を進めていこうとするすべての北海道民への侮蔑であり、断固として抗議する。党総裁として、このような決定を撤回するよう、石破総理総裁のご決断を求める」と述べた。
この議員は国会の場で何を言っているのだろうか… 誰を公認するかは、党の自由。 他党からとやかく言われる筋合いはない。
また、杉田のような人物を公認するなと抗議するって… これは杉田に対する人権侵害、 言論統制、自由選挙の否定なのでは?
大臣の資質を問い任命責任を追及する話とは、質の違う話。
この議員はそんな事も理解できないのだろうか…
▲30 ▼7
=+=+=+=+=
公認出馬させてやればよい。7月の参院選が楽しみだ。 石破は、ひょっとしたら本気で自民党をぶっ壊そうとしているのかも知れない。そうなれば、日本の政治史上、最大の功労者の一人になるだろう。
▲66 ▼45
=+=+=+=+=
参院比例は特定枠が上位で他は順位がつかない非拘束名簿式なので個人名が書かれるかなので有権者の判断には一応なるのかな。 首相にこのことを問うのはどうなんだろう。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
私は北海道民ですが、私への侮辱だとは全く思いませんね。 アイヌ新法、ウポポイの背後には明確な中国資本があり、中国共産党のサラミ戦術の良い実例になってしまっている。杉田氏はその辺を指摘できる希少な人材ですよ。
▲190 ▼40
=+=+=+=+=
あの発言を「すべての北海道民への侮辱」って異常でしょう。 もはや言論弾圧というレベル。 『アイヌと関係ない人』(これ極めて重要)がアイヌ民族の衣装を着ていたのを「コスプレおばさん」と揶揄した訳だからせいぜい「個人への誹謗中傷・暴言」でしかない。 あれを「民族差別」だと断罪した札幌法務局の判断もおかしい。
▲367 ▼110
=+=+=+=+=
石破氏は何を考えているのか。いくら高市など党内右派の強力な推しがあったとはいえ参院選全般の情勢を考えればプラスよりマイナス要因になるだろうが。 とにかくドント方式というのはおかしな方式、比例でも衆院選のように党が必要と思う人物をリスト上位に載せ当選を確実にしたうえで選挙区での惜敗率で当選を決めるならある程度選挙民の意思を反映させることもできるがこの方式ではほとんどの選挙民は投票の際に政党名を書くのでわずかの「名前を書いてくれるまとまった票」があれば確実に当選することができる。 統一教会候補もそうだったように支援組織が小さく国民の支持が少なくとも「まとまった名前を書いた票」があれば当選が可能になる。自民党の~~属議員や野党の労組議員も皆それでの当選。 杉田水脈は少数ではあるが確実に存在する極右、人種差別主義者の「女神」、彼らの「名前を書いたまとまった票」が入れば確実に当選するだろう。
▲42 ▼168
=+=+=+=+=
なら蓮舫を擁立しようとしてる立憲の行為は国民への侮蔑ですか? 誰を公認するかは各党が決める事で、議員としてふさわしいかどうかは最終的には国民が決める事。むしろ北海道民に対する侮蔑であるなどと非難する方の人権意識を疑問に思うわけだが。 あと勝手に全北海道民を代表するなと。おたくの選挙区ですら得票1位と3位は自民じゃないか。
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
杉田さんが出馬することで自民が非難されるなら立憲にとっては良いことではないでしょうか。 杉田さんが有権者の支持を得て通ることが怖いのかと疑われますよ。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
勝部議員の意見はすべての北海道民の意見ではない。自分は道民だが杉田氏を応援している。勝手に道民の意思を決めないでほしいい。自民の推薦はいらないと思うけど。道民は行き過ぎたアイヌ政策にうんざりしているしアイヌを利用した利権も問題視されてきている。それを指摘すると差別だと騒ぐ。アイヌは北海道の先住民ではないというのが主流になりつつある。そのうえでアイヌの存在を尊重しある程度の援助は必要だが行き過ぎた援助や言論弾圧はすべきではない。いろんな意見や学説を述べれることが重要で一方的な考えを押し付けてはいけない。
▲622 ▼352
=+=+=+=+=
立憲の活動家が喚いてるだけだろ。いくら赤い大地とはいえ、立憲共産党の一議員が北海道の代表ヅラしないで欲しいね。 杉田さんの名前が書けるのは楽しみでしかない。日本人にとって必要な人材だ。必ず国政に帰さなければならない。
▲72 ▼35
=+=+=+=+=
公に向けて民族差別の発言をするのは、国会議員としては相応しくないと思う。 が、道民が皆憤慨してるかというとそんなことは全く無い。アイヌの方々が得をしている事もたくさんある事を苦々しく思ってる方もいるぐらいだから。
▲30 ▼5
=+=+=+=+=
自民が公認を決めたのであれば、他党がとやかく言うことではない。 杉田氏の公認に不満があるなら自民党に投票しなければいいだけの話。 どのみちこの人は再選してもまた何かやらかして窮地に追い込まれるのが目に見えているから、再選させてみてもええんちゃうか?
▲11 ▼16
=+=+=+=+=
『アイヌ民族への差別的な発言では札幌法務局などから人権侵犯と認定された人物であり、そのような人の公認はアイヌとの共生、アイヌ文化を郷土の誇り・財産として継承を進めていこうとするすべての北海道民への侮蔑であり、断固として抗議する』
「前科者に人権無し」という恐るべき人権侵犯思想の持ち主とお見受けします
法務局が人権侵害を認めたとき、救済のための措置がとられます 措置の中には告発も含まれその場合は司法の手に委ねられますが、それ以外の例えば杉田氏が受けた"啓発"措置はそこで事案としては完結します 対象者には道義的には"啓発"尊重が望まれますが、法的にほ何の制約も生じません
法務局の人権救済措置は行政処分という点で交通違反の罰則と同じです トラック運転手が免停食らっても講習受ければ、その後は自由に仕事出来ます 運送会社にあんな免停野郎雇うなと圧力かけたら、それこそ立派な人権侵害でしょう
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
杉田水脈氏の公認は「すべての北海道民への侮蔑であり、断固として抗議」? そんなことは自民党がきめることであり立憲民主党の議員に言われる筋合いないわな。 その結果例え議席が減ろうが支持率が減ろうが全ては自民党の執行部の責任であり、立憲民主党に議員が言うのはセンスを疑うね。
▲180 ▼46
=+=+=+=+=
自民党の人が問題児の公認に反対するのは理解できるが、違う党の人が文句を言うのはいかがなものか。だって、全北海道民を敵に回しているよな奴が敵の政党の候補者であるってことは、次の選挙は、ほぼ勝ったようなもんじゃん。 杉田さんはおそらく比例区だから、全北海道民は自民党には入れないはず。 むしろ、ラッキーな話だと思うよ。
▲92 ▼56
=+=+=+=+=
参議院の公認条件は昨年の衆議院選と同じと衆議院の予算委員会で答弁をしておきながら、政倫審に出席をしていない杉田さんを公認候補にすることは偽証にも相当するもの。しかも、石破さん自身が杉田さんを衆議院選の候補にすることに直接反対をしていた。
当然、メディアはこの件を大きく扱うため自民党にとってはマイナスだと思う。この程度のことは自民党も分かっていると思うが、公認することで極端に右に寄った保守層を獲得出来ると思っているが、実際は無党派層の票を失うことになり、マイナス要素が大きいと思う。自民党は大きな勘違いをしているし、この件でも石破さんにがっかりした。
▲545 ▼309
=+=+=+=+=
アイヌ利権だろうよ、杉田議員が問題にしてたのは、、
アイヌ協会がコリアンフェスティバルに参加(アイヌ踊りを披露)する時に多額の補助を受けていた。旅費の実費と請求額に多大な差額があり私物化。
修学資金貸付制度の問題。 この制度は、北海道内では経済的理由で大学進学ができないアイヌの若い子に、年間で最大100万円を貸し付ける制度。しかし、過去の利用総額24億9千万円のうち、返還に応じたのはたった一人、160万円だけ。まだまだ事例をあげればキリがない。
アイヌをネタに「特権」「利権」を形成しちまうから問題とされる。でカネの出どころが税金ってのが更に問題。
立憲でもわかってる議員がいると思うが? 税金のムダな使われ方を追求せんかい、杉田議員を見習うがよい。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
誰を公認しようがそれは党が決めること。他の党がとやかく言うことじゃない。 が、石破さんは言ってることあべこべだわ。有権者の判断ですとか、だったら比例じゃなく小選挙区で出馬させろ。そしたら有権者が落選させられるが比例じゃ当選させたくなくても当選してしまう可能性がある。もしかして石破さんは比例票いらないのかな?もし比例票いらないなら漢だね。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
杉田水脈さんはアイヌ民族を差別しているのでは無く、そこに群がる利権団体に物申しただけ。アイヌ民族の歴史 文化には大変興味深く勉強になる事が沢山あります。アイヌに対して差別をする人って居ないと思ってます。
▲61 ▼9
=+=+=+=+=
よほど杉田さんが議員になることで 都合が悪い人が多いってことですね。 正義ってことだよね。 杉田さん、頑張って下さい!!!!
アイヌ差別って言うけど 明らかにアイヌじゃない人も 結構混ざっている事実もあるわけで そういうのきちんとしてから 侮蔑かどうか吟味すべきでは?
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
マスコミは兵庫県議会と同じで斎藤知事憎しの一方的な報道ぶり、この件でも杉田氏が余程目障りで邪魔な存在なんだろうな。
立憲の一部議員は何処の国や胡散臭い団体を見て政治やってるのやら、だから支持率上がらないのだよ。 今の自民にも立憲や共産党と変わらない人達が居るけど。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この件は 異常な自民党の判断だと思うが、しかし、立憲もこの件は 指摘しても仕方ないこと。こんなレベルの低い質問しなさんな。
自民党が決めたこと 道民 国民がダメな人と判断したら 落選させれば良いこと。
いずれにしても 自民党 人材居ないのですね。 石破さん この人を了承したとしたら、個人的には本当に情けない人ですね
いずれにしても 立候補は自由、結果は 道民 国民がきめること。 参議院の比例区のシステムの問題であれば また別の問題ですが。
▲70 ▼95
=+=+=+=+=
あんな差別主義の杉田氏を公認するという自民党。最近の自民党は相当おかしい。「選挙において有権者の皆様にご判断をいただくべき事柄」と言っているのだから、次回選挙は徹底して自民党に投票しないようにしましょう。
▲5 ▼14
=+=+=+=+=
比例という抜け道をなくして欲しい。そして組織票の存在が恐ろしい。 みんなで7月の参議院選挙ちゃんと行こう。 組織票を追い越す勢いで全員で選挙に行こう。 今のままでは、日本国民が報われない。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
北海道民500万人以上のうち、アイヌ民族は13,000人しか居ないのだが「全ての北海道民への侮蔑」とは意味がわからない。 強いてその意味を推測するとすれば、北海道民=アイヌと印象付ける事でロシアに侵略させる口実を与えたいのか? 自民もヤバいヤツたくさん居るけど、立憲議員は全員と言って良いほどに外患誘致ばかり行うからな。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
>すべての北海道民への侮蔑であり、
道民ですが、別に全然。 杉田氏の公認についてはいかがなものか?と思う、
しかし、全ての道民がアイヌに対して賛同している訳では ありませんから誤解のないようにお願いしたい。 アイヌが北海道の先住民であるという主張には懐疑的な 意見が多いのは事実です。
▲94 ▼10
=+=+=+=+=
道民だけど、別に侮辱とか名誉を傷つけられたとか何とも思っていない! 少なくとも言いすぎかな?!程度 あたかも全ての道民が思っていると言う方が恣意的過ぎないか? 余り話を膨らます表現は謹んで欲しい! どうして左側は、自己の正義が世の中の全ての人の正義と決めつけるんだろうか? 多様性を認めるとする事に、自ら否定する事にもならないか? 少なくとも、道民全員が同意している訳ではない!!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
そのとおりではあるが、この人は不適切発言で有名だったとしても保守系月刊紙では人気があるようだし、出るのはかまわないと思う。ただ、自民党の比例区は定員の半数の25人くらい立候補して14人くらいしか議席は取れないだろう。比例区に投票する人は「自民党」と書かずに杉田氏以外の自民党の比例区候補者の名前を書けばよい。
▲19 ▼49
=+=+=+=+=
他党の国政選挙立候補予定者の公認を取り消せとか、強要罪とかに当たらないのか?立候補の自由を無くすることは、憲法違反とはならないのか??凄い言論弾圧を感じる…北海道へ行くと政治の事は口にも出せないのか。震えて夜も寝れない。恐ろしい立憲民主党国会議員がいたものだ。恐ろしい。
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
決めるのは、選挙民である。議員の名誉にかかわる事を、平気でしゃべって良いのか?なぜ「すべての北海道民への侮蔑なのか」そのように思わない北海道民も沢山いるだろう。選挙を遣る前から斯ういうことを言うのは、違反ではないか?
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
犯罪を犯して有罪判決をつけた訳でもないのえらい騒ぎますね。全ての北海道民への侮辱か…惜敗率も及ばず比例復活も叶わなかった人間を参議院比例に出馬させたのも当選させたのもその選挙民への侮辱ですよ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
アイヌ民族への差別的な発言はあったかもしれないが、それがなんで「すべての北海道民への侮蔑」になるのかが理解できない。 こんなことを言っている人間も堂々と差別をしていることに気がついていない。 こういう政治家も信じられないんだよな。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
北教組あがりの立憲議員が道民を侮辱している。道民どころか支持労組ですら立憲に共感するものなど多くはない。江別の北海道百年記念塔を守るよう声を上げた杉田水脈の評価は地元やアイヌの方も含めて高いよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、兵庫県知事選を振り返ったらなんでもありだから。 言ったもん勝ちで、言われたもんは泣き寝入りが今でしょ。 今日も、石丸案件で何か出てましたよね。 司直が機能しないみたいで、アメリカが宗主だと思っていたが違う感じ。 上には上が、かなと。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
北海道民です。生粋の道産子です。 「全ての道民への侮蔑」って言いますが、別に何とも思っておりませんが。。。 逆にアイヌ利権があるのであれば調査をしてメスを入れてほしいのが正直なところ。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
あの.....わたくし北海道民ですが、私自身も私の周りにいる知人の誰も、杉田さんの発言を、「北海道民への侮蔑」などとは一切感じたことはありませんけど? 全ての北海道民を代表した意見だと勘違いされるような発言は止めていただきたい。札幌法務局の判断は地元の人間として本当に恥ずかしいことだと感じております。
▲110 ▼19
=+=+=+=+=
我が国が自分たちとは異なる文化を尊重できなければグローバル化社会に生きることはできない。他の文化を蔑視するなら水田氏は四六時中和服を着ているがいい。女でありながら女性の人権を否定して、自民党保守派の男たちにすり寄る。参議院選挙で自民が大敗するために、ぜひ彼女を立候補させてほしい。
▲30 ▼92
=+=+=+=+=
自民党は己を正す手立てを忘れた様です。頭が数合わせに邁進してます。世界に【人種差別公認の自民党】と言っている。石破さんは、今までの発言により、正義を重んじる、筋を通す人と思ってましたが、何ら今までと変わりなし。次は、自民党右翼グループが待ってます。もう、解体しかないのでは?小泉さんも、河野さんも今は発言なし。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
比例区だと自民党が名簿の上位の順位にしたら、選挙での判断なんて無理ですよ。 比例区でしか勝てない人は政治家としての資質がないということ。
自民党にしてみれば、杉田氏のトンデモ発言により保守派の国民のガス抜きになるという判断なのでしょうね。
▲68 ▼70
=+=+=+=+=
すべての北海道民が今のアイヌの政策に賛同しているならともかく、異国民が仕切っているアイヌ政策に不満を持っている人も多い 北海道民でも杉田さんを推す人は多いんじゃあないですか
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
石破の言うことは道理にかなっている。立民も承知の上で抗議してるだろうが、結局、自民党は基本的に反省などしない。全体として以前から少しも変わっていないということ。こちらは粛々と投票するだけ。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
杉田氏は差別したのでは不正にアイヌへの補助金を受領していると思われる一部の人達を批判しただけで、今回の抗議もそのような勢力が後ろにいるのではないか。いずれにしても選挙民が審判を下すだけです。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
杉田氏は余りにも過激な言動、多様性の逆を行く人です。アイヌの人々をリスペクトするとは思えない。と、アイヌの方が❲あっ、犬❳と言われた、昔の話ではなく放映したのを見て怒りを覚えました。一部相手を貶めることで溜飲を下げる輩がいますが、主たる政党がそのような人物を担ぎ上げる意図が分かりません!
▲11 ▼42
=+=+=+=+=
各!政党代表氏は、今夏の選挙前に杉田議員公認問題を、取り上げられたら宜しい。彼女自体も、俗に云う「裏金キックバック受領議員」未だ有権者へ向けての、説明責任さえも果たして居ませんその上で自民党が、「人権侵犯者と」認定されたる人物を党の公認等は、持っての他だ。何処の比例区名簿に記載されるかは知らないが?自民党への比例票を、投じぬべきだな。此れで仮に当選したなら益々!増長するばかりだ。楔を打つべきです
▲26 ▼47
=+=+=+=+=
北海道出身者だが、決めつけも甚だしい。 寧ろ勝部のように単純かつ稚拙なスローガンを大声で振りかざして反論・異論を封殺するだけしかできない議員が多数いる立民の存在自体が全日本国民への最大の侮蔑だと考える。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
まあ。立民さんも蓮舫候補に頼るくらいだから似たりよったりですね。似非の保守界隈のアイドルと批判舌鋒の猛者。これに頼らないと票が掘り起こせないと考える両党の力のなさを感じます。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
この抗議はおかしい 政党が誰を公認しようがそれは政党の自由であり権利でもある その上で有権者が判断するだけの事でなにもおかしなことはない 立憲の勝部という議員のことは良く知らないが、すべての北海道民の代弁者でもあるまいし思い上がりも甚だしい 立憲も蓮舫の公認、擁立に対して多くの人は批判してはいるが公に抗議などと言う愚行はどこの政党も有権者も誰もしてませんよ
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
立憲はやたら他党を批判・攻撃するが、自分のところにも辻元や蓮舫という後暗いのがいるんだけどねぇ…。あと虎の尾を踏んだ?杉田水脈をどうしても潰してしまいたいというか自分たちは差別発言なんかしないと言っているようだが、蓮舫が猪口邦子を面罵したのはなかったことか?
▲32 ▼4
=+=+=+=+=
オール沖縄と勝手に自称している団体と同じ感覚ですね、全員の北海道県民の意見を聞いてから言えといいたい。 杉田さんは事実を言っただけです。この手の話しになると1ミリも異論を許さない!!といった姿勢は過剰過ぎて疲れます。
▲197 ▼64
=+=+=+=+=
「公認の評価については最終的には選挙において有権者の皆様にご判断をいただくべき事柄だ」 裏金で比例順位を買えるから名簿の上位にでも来るのかな?
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
勝部氏の発言「すべての北海道民」か「アイヌとの共生、アイヌ文化を郷土の誇り・財産として継承を進めていこうとするすべての北海道民」か、どこで区切るかで、人数がかなり違う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ABEMAってホント偏向報道だね。
アイヌ民族への差別的な発言って、何のこと? 「コスプレおばさん」といった発言あったようだけど、本当にアイヌの血を引く人なのかというごく当然な調査をしておらず「自称アイヌ」でアイヌ人認定しているからじゃない? 本来なら戸籍で調べるべきだよね。
札幌法務局などから人権侵犯と認定って言うけど、片方の意見しか聴かずに一方的に「人権侵犯」と決めつけたんじゃなかったっけ?
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
ABEMAってホント偏向報道だね。
アイヌ民族への差別的な発言って、何のこと? 「コスプレおばさん」といった発言あったようだけど、本当にアイヌの血を引く人なのかというごく当然な調査をしておらず「自称アイヌ」でアイヌ人認定しているからじゃない? 本来なら戸籍で調べるべきだよね。
札幌法務局などから人権侵犯と認定って言うけど、片方の意見しか聴かずに一方的に「人権侵犯」と決めつけたんじゃなかったっけ?
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
維新の会公認を辞退した石平も公認したらいい。衆議院で落ちた安部派残党や石原家も公認して再び金の権力の政治に戻る宣言をした方が有権者は判りやすい。これからトランプの関税戦争で日本の夏は滅茶苦茶になっているだろう。
▲9 ▼28
=+=+=+=+=
下手な追求の仕方だな。 全ての北海道民を侮辱する行為? それには当たらないと思う。
国会議員としては物事に対して 正当な判断が出来ないバランス感覚の悪い 人だと言う。 つまり国会議員等には適さないと考えてられる。 でも当選するんだろうね。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
全ての北海道民とか言いすぎだろ。中には一定数の杉田水脈支持派がいるので、その時点で言っていることが論破されてしまう。 全国民とかオール沖縄とか、大袈裟に言うと話が入ってこなくなるんですよね。
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
石破さん、参院選惨敗に向けてこうしてどんどん墓穴掘っていってください。期待してます。そのほうが国民の審判が白黒はっきりしますので。決して「自民党をぶっこわす」などと期待を裏切ることは言わないでくださいね。よろしくお願いしますね。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
立憲は何考えてるんだ。他党の公認候補者を、自分が気に入らないからと言って 国会の場で批判して貶めるなんてあってはならない。逆に立憲は蓮舫のことを国会で持ち出されて 批判されたら、素直に受け入れるのか?これはダメだろ、マジでダメだろ。
▲79 ▼13
=+=+=+=+=
杉田氏の言説に対し自民党が公認というお墨付きを与えたことにはびっくりするほかない。石破総理が全ては有権者の判断だというのは自民党としての責任を放棄するものである。
▲9 ▼32
=+=+=+=+=
私は北海道民ですが、 杉田を公認することが、 すべての北海道民への侮蔑とは思いません。 杉田の発言がアイヌ差別であるというのは、かなり強引なこじつけですな。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
立民は阿呆なのか? 自分たちが攻撃というか糾弾しやすいダメな奴を立候補にしてくれた方が、自分たちの票を増やすチャンスが増えるに決まってるやろ。 候補者本人もそうだが、だから、石破ジミンはダメだよねって訴えやすいのに。 それとも…勝てる気がしないから、やる前から当確とみるから立候補阻止しようとしてるのかな。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
自民党が判断すれば良い事で余計なお世話。 確かに私も杉田さんは国会議員に当選して欲しいとは思わないが、ハナから自民党に投票する気がないので、個人的にはそれほど影響がないですかね…
▲78 ▼39
=+=+=+=+=
石破氏はあとから修正訂正で、人の意見を聴いての朝令暮改も時として悪くはないですが、初めの決定過程があまりにも浅いのではないでしょうか。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
本当にすべて? そんなこと言ったら御党のレンホーさんも疑惑を明確に説明しないで立候補するならすべての国民の侮蔑になっちゃいますよ。 なので、すべてなんて言葉は使わないほうが良いと思います。 思考がオール沖縄なんですよね。決してオールではないのに。
▲68 ▼12
=+=+=+=+=
勝部議員の指摘はごもっとも、しかし、誰を立てるかはその党が決める事なので、立てたからと言ってそのまま当選する訳では無い、飽くまで有権者の判断だ。例え比例であろうとも…。 過去の犯罪履歴を持ち出しても、それはやはり有権者の判断であり、 『禊が過ぎた』 と判断されればそれは、外野が云うべきことではない。 歴史を辿ると犯罪を犯しての復活した御仁は結構存在する。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
選挙に誰を担ごうが好きにせぇと言う話。ケリをつけるならそれはキチンとした投票行動の結果示されれば良いんだと思うがね。まぁ比例で担いだらそれこそな気もするけど。あれ?でも似たような話、立憲民主にもあるよね?蓮舫を比例で担ぐ気なんでしょ?東京都民の民意関係なく担ごうって言うんですか?って話。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「すべての北海道民への侮辱」という言い方はどうか。北海道にも様々な意見があって、「侮辱」と受け止めてない人達まで一緒くたにするような言い方はまずい。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
全ての北海道民?侮辱?アイヌですらない人がアイヌの格好をしてるからコスプレと言われてる。杉田議員に対して、同意する人がいるから「全て」ではない。反対する人は特権があるから、またはそれを良しとする人なんだろう。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
杉田さんは批判する人肯定する人がいますが 選挙民が判断出来るかたちでの立候補にして欲しい 比例当選というかたちの民意の無い議員はいりません
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
こういう言い方本当にやめてほしいと思う北海道民です。 勝手に北海道民の気持ちを作り上げないでほしい。
特に、 >アイヌとの共生、アイヌ文化を郷土の誇り・財産として継承を進めていこうとするすべての北海道民への侮蔑であり・・・ という勝部議員のこの発言部分は問題だよね?
ねぇ?マスコミの皆さん? ねぇ?人権についていつも騒ぐ皆さん? あれ?どうしたの?何も言わないの?
▲44 ▼6
=+=+=+=+=
北海道民の中にも杉田氏を応援している人はいるでしょう。 その人達は北海道民とは認めないってことですか。 オール沖縄なんかもそうだけど、自分と意見違う人を排除したがるよね。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
札幌と大阪の法務局が、杉田議員本人への事情聴取も行わずに一方的に侵害認定して、法務省からお叱りを食らった事実をご存じないようで。 そういう立憲だって、都知事選で事前運動やRシールの疑惑がまだ解明されていない蓮舫氏を擁立しようってんですから、おあいこでしょう。
▲180 ▼116
|
![]() |