( 276238 )  2025/03/20 04:01:21  
00

石丸伸二氏に“恥を知れ”と批判された市議の妻が自死していた… 「毎日、おびえながら過ごしていた」「留守番電話に“殺すぞ”とメッセージが」

デイリー新潮 3/19(水) 6:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff51fd148723976df9e2f57c2af4c7a93ffc683

 

( 276239 )  2025/03/20 04:01:21  
00

地域政党「再生の道」を旗揚げした石丸伸二氏が安芸高田市の市議である武岡隆文氏を批判し、その結果、武岡氏は追及を受けることで精神的に追い詰められ、死去する悲劇が起きた。

石丸氏はSNSを駆使してネット上での人気を集め、都知事選や政治活動を展開している一方、武岡氏に対する批判が激化し、その影響が周囲に及んでいった。

武岡氏の妻も自殺する悲劇が起き、その背景や家族の苦悩が報じられている。

(要約)

( 276241 )  2025/03/20 04:01:21  
00

武岡隆文氏(安芸高田市議会のYouTubeより) 

 

【全2回(前編/後編)の前編】 

 

 1月、地域政党「再生の道」を旗揚げした石丸伸二氏(42)。政策を掲げぬ特異な方針を示しつつ、参院選を視野に入れると大見得を切る。一方、彼に舌鋒鋭く批判され憔悴(しょうすい)した市議は死去し、今年、その妻が自死を遂げていた。一体、何があったのか――。 

 

 *** 

 

 石丸氏を一躍有名たらしめた発言の一つに「恥を知れ! 恥を」というものがある。 

 

「これは、彼が広島県安芸高田市の市長だった2022年6月、市議の武岡隆文氏(66)=当時=が議場で居眠りしていた件を念頭に、議会で発したセリフです。市議会を旧態依然たる抵抗勢力と見なしていた彼は、テレビドラマのヒーローよろしく、たびたびこうした過激な言葉で市議らに批判を浴びせていた。結果、ネットで耳目を集めることに成功。昨夏の東京都知事選に打って出るに至ったのです」(全国紙記者) 

 

 石丸氏は都知事選でSNSを駆使し、一大ブームを巻き起こす。165万超もの得票は蓮舫氏をしのぎ、小池百合子氏に次ぐ2位。来たる6月の東京都議選では、自ら率いる地域政党「再生の道」から最大60人の候補者を擁立するもくろみという。 

 

「SNS選挙の寵児としての勢いはなお健在。今月も意気揚々とネットメディアに出演しています。“日本や世界の根本的な問題に新しい視点を提供”するとうたう動画メディア『ReHacQ』の企画ではドバイに赴き、満面の笑みでスカイダイビングに挑む様子を披露している」(同) 

 

 だが一方で、著名人に教育関連の話を聞くユーチューブチャンネル「トマホークTomahawk」に出演した際の発言が物議を醸してもいる。 

 

「動画の公開日は3月2日。そこで石丸氏は、武岡氏の居眠りを批判した理由について“これを許してはいけないから、どう始末してやろうかと思い、うまく使うことにした”と述べ、出演者と一緒に笑い飛ばしたのです。ただ、思い返せば武岡氏は、石丸氏のターゲットとなったことで誹謗中傷にさらされた上、すでに亡くなった人。彼は故人に向けて“始末”という言葉を使い、議場での一件を“うまく”利用したと得意気に語ったわけです」(前出の記者) 

 

 

 最初に石丸氏が武岡氏への指摘に及んだのは、安芸高田市長に就任して間もない20年9月のこと。自身のSNSに〈本日午前、議会の一般質問が行われている中、いびきをかいて、ゆうに30分は居眠りをする議員が1名〉と書き込んだのだ。 

 

「これに武岡氏は、居眠りの原因について“睡眠時無呼吸症候群で軽い脳梗塞になっていたため”と弁明し、診断書のコピーを石丸氏に提出しました。しかし、彼は書類を一顧だにせず、その後も繰り返し武岡氏を名指しで指弾。説明責任を問い続けたのです」(前出の記者) 

 

 生前の武岡氏を知る安芸高田市議は、 

 

「武岡さんへの誹謗中傷が激化したのは、22年6月に石丸氏が“恥を知れ!”と発言してからのことです」 

 

 と、振り返る。 

 

「石丸氏の執拗(しつよう)な追及を受け、武岡さんはその月の末に会見を開きます。冒頭、世間を騒がせたことに対しておわびを述べましたが、改めて謝罪を求められると、これを断りました。“なぜ、病気なのに謝らなくてはいけないのか”という解せぬ思いがあったからでしょう」(前出の市議) 

 

 だが、会見でのこのやりとりは、半月ほど前の石丸氏の「恥を知れ!」発言とともに取り上げられることになり、ネットで拡散していった。 

 

「以降、武岡さんの自宅にはひっきりなしに嫌がらせの電話がかかってきたり、注文していない品々が着払いで届いたりするようになりました。だから、彼は自宅に防犯カメラを取り付け、外出先からも訪問者の姿をスマホで確認していた。毎日、おびえながら過ごしていたのです。留守番電話に“殺すぞ”というメッセージが残されていたこともあったそうです」(同) 

 

 武岡氏は日に日に顔色が悪くなっていったという。 

 

「精神的に追い詰められ、酒を飲むとすぐに吐くようになりました。だんだんと食事ももどすようになり、23年の秋くらいには“食道が狭くなって飲み込むことが難しい”と言っていた。その年末に救急車で運ばれた後、入退院を繰り返し、年が明けて1月30日、68歳で亡くなったのです」(前出の市議) 

 

 そして今年、後を追うように武岡氏の妻が自ら命を絶った、という情報が。安芸高田市の武岡夫妻の住まいを訪ねたところ、 

 

「ええ。何が原因でそのようなことをしたのかは、分かりませんが……」 

 

 と、実家に帰っていたご子息が実母の死について語ってくれた。 

 

「警察の方いわく、亡くなったのは1月26日の夜だろうと。翌日、母が仕事に来ず心配した職場の方が自宅に出向いたことで発覚し、警察から私に連絡がありました」(同) 

 

 後編【「父の葬儀を執り行った頃から、母に異変が」 石丸伸二氏に“恥を知れ”と批判された市議の妻が自死… 息子が明かす「死の前日に送られてきたLINE」とは】では、武岡夫妻のご子息が明かした、死の直前の母親の“異変”について報じる。 

 

「週刊新潮」2025年3月20日号 掲載 

 

新潮社 

 

 

( 276240 )  2025/03/20 04:01:21  
00

この文章群では、いくつかのトピックや主題が混在しており、以下のような特徴や論調が見られます。

 

 

- 現代社会やメディアに対する批判:SNSやマスメディアの影響力、誹謗中傷や嫌がらせの問題、情報の歪曲や偏向など、現代社会やメディアに対する懸念や批判が含まれている。

 

 

- 議員や市長の責任:議員や市長が持つ責任や行動についての意見が多数見られ、議員の仕事態度や責任感、居眠り問題などに関する議論が展開されている。

 

 

- 市民の安全や個人情報保護:市民の安全や個人情報保護に関する意見もあり、匿名SNSの問題やプライバシー保護の重要性が指摘されている。

 

 

- メディア報道の問題:メディアの報道や情報伝達に関する問題や疑義も指摘され、情報の歪曲や誤解を生む可能性に対する懸念が表明されている。

 

 

- 被害者と加害者の関係:被害者と加害者の関係、誹謗中傷や脅迫行為に対する処罰や取り締まりの必要性などについての意見が提示されている。

 

 

最終的には、情報の偏りや誤解、個人攻撃や誹謗中傷の問題、メディア報道のあり方など、現代社会やメディアにおける課題や懸念が中心に取り上げられている様子が伺えます。

 

 

(まとめ)

( 276242 )  2025/03/20 04:01:21  
00

=+=+=+=+= 

 

毎日、驚くような事件や事故がありますょね。人間性が変わってきたのかな?周りの人々に何気ない優しさを伝えて使って無いのを感じます。石丸さんのけんもSNSで拡散させて単に批判をして人の気持ちを配慮出来ない人々が増えているのが悲しく寂しく感じます。誰もが安心安全で日々過ごせる事を願います。 

 

▲1552 ▼254 

 

=+=+=+=+= 

 

議員が議員に対して注意する事や、公務員の仕事態度に注意する事は正当だし当たり前。むしろ役所の職員達に対して罵倒したり叱責したり、嫌がら電話してる一般人を何とかして方が良い。市議の妻が怯えていたのは、そんな常識の無い一般人に対してでしょ。 

 

▲5430 ▼1437 

 

=+=+=+=+= 

 

この間記者会見で望月記者からこの件について質問があった。恥を知れの発言は言った事はないと説明されており記者も納得してましたように思います。 

恥を知れの発言の元になる根拠と証拠はしっかり記事にした方が良いかと思います。 

居眠りについてもですがしっかりこの記者会見でも説明されてましたよ。 

当初の居眠りは看病での徹夜での居眠り。後に睡眠時無呼吸症候群との診断書を提示したとあります。 

睡眠時無呼吸症候群は治療をしていれば居眠り運転などもそうですが防止出来るようにはなります。 

治療をしっかりとしていないと本人の意思とは無関係にいつ寝ているなも気がつかずに寝ています。なので仕事もそうですが車の運転など危険な病気です。 

特に飲酒などは医師からは禁止されます。 

石丸氏の発言と匿名での誹謗中傷を同じにしていたらこの記事で石丸氏の親族が同じような事になればこのような根拠の無い記事も同列になりませんか? 

 

▲1267 ▼394 

 

=+=+=+=+= 

 

読まさせていただました。自分の考えですが、議員報酬とありますが、一般的に給与では。確定申告すると思います。議会に出て議案について議論なりしますが、事前配布されるし分からないことは事前に聞けばいいかと。議員はサラリーマンとは違い勤務時間がないのでは。議会だけでなく、地域で集まることがありそこで議員として問題にどう対応していくかや、普段突然議員に質問してくる住民も。想定外のことにどう向き合うかが試されるわけです。議会以外でどう対応するかも大事だと。良い方向に進められたらいいと思うのですが。人それぞれ考え方も違いますから自分の発言内容によっては非難や、感情的になる人も。いろいろなことを検討しなければならないし、賛成だけでないので、話が進まないことも。多数でない反対側が正しいこともあるかも。悩むことも多いかも。何を話したかの発言だけでなく何ができるか、何をしたか、しているかの行動も大切では。 

 

▲22 ▼195 

 

=+=+=+=+= 

 

議員さんって有名大学でて常識あるエリートなイメージあるけど 

 

田舎の市議って近所の農家のお爺ちゃん、お婆ちゃん、中卒高卒の普通のおじさんおばさんだったりするのよね。ましては高齢化進むど田舎でしょ。 

 

病気なら辞めろっていうけど、そもそも頭が回らない気がするのよ。 

自分と才能に差異にイラついたと思うけど、ダメな歩兵、持ち駒含めて温厚にコントロールできる人が本当の意味で優秀なのだと思う。 

 

▲234 ▼332 

 

=+=+=+=+= 

 

失敗や挫折の少ない若い人に権力を握らせるのは危険だということ。 

兵庫県知事もそう。 

失敗や挫折を経験すると、振る舞いに謙虚さが伴うもの。 

権力者は権力行使は抑制的でなきゃいけない。言いたい事があるならば、言葉の引用も大切である。 

言葉を引用せず、言論の自由を味方に、自由だからと言葉で暴力を振るう行為は、現代社会で、目の前で実際に問題が多発しているではないか。SNSを見ても許せない行動の一つである。 

 

▲100 ▼162 

 

=+=+=+=+= 

 

高田馬場で生配信中だったライバーの女性が刺殺された事件でも、献花を踏みつけた人がいて問題になっていますよね。 

市議の件もSNSで広がった論調に影響されて、誹謗中傷や嫌がらせをエスカレートさせる人たちがいたとも考えられます。 

 

石丸氏が誹謗中傷したわけではありませんが、SNSは人を傷つける武器にもなります。戦略としてSNSを利用するならば、誰かを極端に追い詰めることにならないかと、よく考える必要はあると思う。 

 

▲1819 ▼458 

 

=+=+=+=+= 

 

これに関して言えば市民を代表する市議会議員が公務中に寝て居れば市民に対して示しが付かないでしょうよ。そういうマスコミも報道番組で議会中に居眠りしている議員を撮影したり所謂、公開処刑的な事を全国ネットのテレビで流しているのでは?ネットの力よりも、新聞、テレビ、週刊誌の方が影響力が大きい分、公平で事実に基づいた報道をするべきだと感じます。 

 

▲920 ▼191 

 

=+=+=+=+= 

 

この間記者会見で望月記者からこの件について質問があった。 

時系列で石丸氏は答えていたが、この記事とは事実、ニュアンスなど違うところがいくつもある。 

特に石丸氏は恥を知れと言ったことはない、とはっきり否定していた。 

この様な記事が読者の誤解を生み新たな脅迫や誹謗中傷を生むことをこの記者は気づかないのだろうか。 

いや気付きていて意識的にやっているのだろうか。 

立花氏の事件もそうだがマスコミは本来起きるはずのなかった事件の種を量産し続けている事に気づきその責任を追うべき。 

 

▲3160 ▼967 

 

=+=+=+=+= 

 

松本サリン事件の第一発見者であり河野さんが、メイデイアから受けた仕打ちは凄まじかった。メディア報道を真に受けた世間からの誹謗中傷もそれはそれは尋常ではなかった。妻も被害にあい重篤な後遺症を負った。並みの精神なら正常は保てない。坂本弁護士一家殺人事件でのメディアの関与についても、我々は決して忘れるべきではない。報道被害真っ只中にいる立花氏には、当時を知らない若者や忘れてしまった人達向けに、わかりやすく丁寧に紹介して欲しい。 

 

▲317 ▼56 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ご存知の方も多いと思いますが、睡眠時無呼吸症候群は昼間にも眠気を催すので運転の仕事からは外される立派な病気です。しかし、病院を受診しCPAPという器具を付けて寝ればよく眠れ、運転の仕事もできます。一番の問題は、武岡議員が居眠りを正当化しようとしてしまったことです。石丸氏を攻撃したい記事なのでしょうが、同時に故人も今一度貶めてしまう記事は書かない方がよろしいかと思います。 

 

▲2833 ▼843 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも、一番の問題なのは、いたずら電話だったり、着払いを勝手に送った一部の暴走した人達なのは間違いないし、私たちも反省する必要はあると思う。 

 

その前提で、問題があるのを知りながら続けた市議、「始末」「使う」と晒しながら、暴走した状態を止めなかった知事。そしてをそれを加速させたメディア。 

 

どれも、問題があるだけに非常に難しい。とはいえ、一番の被害者である遺族にこれ以上被害が及ばないように、メディアはこれ以上刺激しないことを望む。 

 

▲1119 ▼295 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事に来て寝ていたら叱られて当たり前。 

病気で仕事ができないのがわかっているならなぜ市議の座に居座っていたのかな。 

仕事中の居眠りは正当化出来ないと思う。それが通れば在籍だけして仕事しないで給料を貰うのが当たり前になってしまう。 

石丸氏もちょっと始末とかうまく利用とか言い方が悪いが、この居眠りに対する指摘は正直「やっと現場で注意してくれる人が出てきたな」と嬉しかった。 

悪いのは便乗して脅迫や嫌がらせをした人達でしょう。そういうのはしっかり取り締まりして 

居眠り議員に対する注意や警告や処分は現場できちんとしてほしい。 

 

▲311 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸氏の支持者ではありませんが、 

この発言時の動画を見ました。 

決してこの記事のような悪意のある言い方ではなく、きちんとフォローも入れていましたし、そもそも体調不良とか色々事情があるにせよしょっちゅう居眠りをするのであれば注意されて当たり前だし 

どうしても業務が難しいなら辞めるべきだと思います。 

奥様の件はお気の毒ですが、 

この記事は石丸氏に対してあまりに悪意があると思います。 

 

▲140 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

糖尿病の方とか、食後に睡魔に襲われると相談された事がある。人には色々な事を抱えながら生きている中、相手の事を深く考えず、一瞬を切り取り、しかもそれを世間に晒すようなスタイルで自分がうきあがろうとするのは、考えさせられる 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

議員は大きな権限を持っている。市長も同じだ。強い者同士の話。批判が怖いのなら権力をもつべきではない。皆がハッピーになる政策はない。どんな政策も誰かが損する。既得権を壊すというのは、利権を取り上げること、つまり既存の勢力を損させること。だから反発は必至。でもそれを乗り越えられないと、ブームが去った高級食パン屋の雇用維持のために補助金を出し続けることになってしまう。つまり既得権が得をして国民が不利益を被ることになる。行政の役割はセーフティーネットを作ること。でも今は不適切な経済金融政策・労働法制により経済弱者を量産している。行政サービスは法律の範囲内でしかできない。法律が悪ければ血液であるお金が地域をめぐらなくなる。石丸氏の危機感はここにある。町が寂れていく一方。でも団塊の世代にとって少子化は関係ない。逃げ切れるからだ。オープンにして各世代に現状を知ってもらうことが大事 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSにさらすということは、拡散され、誹謗中傷を受けることを想定してやったと思われても仕方ない。ですから石丸さんがこの悲劇の発端であると考えられても当然でしょう。市長という権力の座に就くような人間がそのような認識がなくやったのだとしたら、それも問題。人の命が亡くなったのだから、残念ながら石丸さんには一生ついてまわる十字架。根拠が証明されることもなく、罪にならないとしても、ご本人はどこかできちんとこのことに向き合う必要があると思います。 

 

▲37 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

議会での居眠り時は全く事情を知らないので当該議員が仕事放棄したことについて責められても仕方ない。 

病気だったと釈明しているが適正な治療は受けていたのか受けていなかったのかで議会での居眠りの考え方がはっきりすると思う。 

議員の一番大事な仕事は議会だと思います。その場で居眠りする原因がわかっているのに改善するための治療をしていないのならば議会で居眠りするのは問題ないよねって考え方。 

きちんと治療していてその最中で起きた居眠りならば同情の余地はある。 

どちらなんでしょうね。 

 

▲145 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

物事の解釈は人それぞれだけど、この記事の解釈は石丸氏に対する悪意が強すぎるなという印象。 

 

こんな事言うのもあれだけど、この記事を書いた人と石丸氏の対談を見てみたいわ。一方的に石を投げるのはフェアじゃない。 

 

望月記者の様にやり込められるのか、理路整然と意見を貫き通せるのか、興味がある。 

 

▲303 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

2020/9/25 

市長答弁中に武岡議員が「居眠り」をする。当日の議会中継にはその姿は映っていないが彼が発するいびきの音は確認できる。 

なお「いつもとは違う大きないびきをかいている場合や、起こそうとしても目を覚まさない、呼吸が不規則などの症状がある場合は緊急事態と捉えて対処する必要があります。」とのこと 

このため、武岡氏は同僚議員に週明け(当日は金曜日だった)に診察を勧められる。 

当日夜、石丸市長は「いびきをかいて、ゆうに30分は居眠りをする議員が1名。」とPost 

 

▲27 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日も石丸さんは、望月記者の質問で恥を知れ恥をの言葉を、武岡さんに言った事が原因で亡くなったとデタラメな質問をしていた。 

それに対して、石丸さんは、時系列で説明してます。なぜこういう記事がでるのか、メディアに対して不信感しかない。 

石丸さんは、武岡さんが議会中に居眠りをしていたので、病気なら病気とちゃんと説明した方がいいですよと話をされてます。 

国会議員でも、居眠りしていたら、メディアが追及すべき。忖度して報じないのは、棚に上げてこんな記事を書く事が信じられないし 

何でも自分で確認しないと、真相がわからない時代。書くなら事実を確認して報道する義務があると思う。 

 

▲209 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらの目線で見るかで受け止め方が変わる事案ですが、まずファクトとしては石丸氏は、「居眠りをする、一般質問しない、説明責任を果たさない。これこそ議会軽視の最たる例です。恥を知れ! 恥を! ……という声があがっても、おかしくないと思います。どうか恥だと思ってください」と発言しています。批判の内容そのものは妥当ですが、この発言によってこの出来事が全国的に知れ渡ることになったのも事実だと思います。そういう意味では、誹謗中傷を誘引したと言えなくもないですが、石丸氏自身が直接誹謗中傷したわけではないですし、誹謗中傷した第三者が石丸氏の支持者なのか、単に対象を見つけては攻撃する人たちなのかはわかりません。そう考えたときに石丸氏に道義的責任があるとは言い切れないところもあり、やはり誹謗中傷した張本人たちがしっかり報いを受ける仕組みを作るべきなのだと思います。 

 

▲60 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸支持ではないけど、これは議員と市長の議会での発言をまるで恫喝されて妻が自殺とか加害者被害者みたいに論じてる 

もし留守番電話に殺すぞとメッセージが入ってたら、その矛先は石丸にじゃなく加害者に対してで警察に被害届出すべきこと 

 

市長も議員も公人で議会でのやり取りは記録される公務であって、公務を離れた立ち位置でこれを言うべきではない 

 

世間に顔を出し市に対して自分の意見を持ち選挙に出て市民に選ばれて市会議員になって公僕になって税金で給料をもらう、それくらい言われる覚悟は必要だと思う 

 

▲340 ▼135 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸は悪くない、そもそも居眠りする程の病状にありながら、それでも仕事を続けていた本人、あるいは続けさせた周りが悪い、というのが石丸信者の言い分ですが、、 

 

もし自分の親や配偶者が武岡議員の立場に置かれても、本当に同じ事を言えるのでしょうかね 

 

石丸は自分では手を下してないけれども、この機会を利用して全国に現状を知らしめたかったと公言しています。 

つまり誹謗中傷を煽った元凶である訳で、それによって武岡議員に被害が及ぶことも見越してた訳です。 

 

信者は本当に、それでも「石丸の言う通りだ」と言えるのでしょうかね? 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の居眠りが多い理由に、睡眠時無呼吸症候群が結構多いのでは。 

これを機に議員達は一度、無呼吸症の一斉検査を実施したらどうか。 

もしくは食事による血糖値急上昇からの急降下が起こってるかもしれない。食前に高カカオチョコ食う等して、血糖値コントロールする必要もあるかもしれない。 

 

▲33 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は睡眠時無呼吸症候群です。以前このニュースが医師にも確認したが睡眠時無呼吸症候群が原因で軽い脳梗塞になるなんて因果関係がわからないと返事いただきました。 

 

睡眠時無呼吸症候群は物理的に塞いでしまい、一時的に無呼吸になること。 

 

軽い脳梗塞とは恐らくですが脳の血流が一時的に途絶えることで、しびれや言語障害を起こす一過性脳虚血発作のことを指しており、数分から数時間で回復しますし、脳梗塞の前兆として捉えるが、脳が梗塞して組織が壊れる様な状態ではない。 

 

いずれにせよ睡眠時無呼吸症候群が脳梗塞を引き起こすのではなく、睡眠時無呼吸症候群の患者は脳梗塞のリスクが一般の人より高いと言うのが一番正しい表現かもしれません。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸さんが「恥をしれ恥を、という声があがってもおかしくないと思います」と発言したのは、武岡議員個人を対象としたものではないですよね。居眠りを指摘されていた議員は他にも数名いました。 

この言葉は議会に対しての演説の中での言葉であって、数名の居眠り議員、説明責任を果たさない議員、年間を通して1度も質問に立たない議員など、半数以上の議員がまともに議員としての仕事をしていないこと、なのに議会は市の財政難を理由に時間を掛けて選考した優秀な副市長の採用を否決し、副市長定員を半分にすることまで決めしまった。そして議員定数を半減させる提案は否決、それに対する批判として述べられた言葉です。 

 

▲65 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

安芸高田市は、風光明媚で田舎としては普通の小さな都市だ。今までは、例の県内で唯一、首長、議会議長や議員が河井収賄事件で逮捕されたように、送る側にもそのような土壌がある都市だと映っていたに違いない。 

 石丸市長になっての市議会議員のうち多数派を占める清志会議員の姿勢を見れば、よく言えば現状維持を守ろうとする人々に対して、人口減少化と高齢者化の中で、市をどう変革するかの姿勢の違いが顕著になった事例だ。 

 実は、今後の日本のあらゆる地域が避けがたい現象が示されたともいえる。 

 このような現状維持派は、温室の中で生きたいという人々でもあろう。 

 今回の、この記事は、政治家の言葉があらゆる面に影響を及ぼしており、負の対応にもつながったとの「○○ありき」の姿勢が顕著だ。 

 実は、このような風説などをまき散らしてきたのが、マスコミ自身であるとの認識は見えない。 

 憶測こそ、マスコミの害だ。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まさにこの前の会見で石丸氏に対して望月記者のされた質問が、武岡議員の奥様が亡くなられた件についてだった 

 

その時の石丸氏と望月記者の問答と、この記事の内容を比較して 

 

なるほど、事実はこのように歪曲されるわけだ、と 

お手本を見たような気になりました 

 

とはいえ事実、武岡議員の自宅に嫌がらせをした輩は実際いたらしいので 

メディアも情報発信には気をつけてもらいたいし、受け取る側のリテラシーも必要だなと思いました 

 

最近の立花氏が襲われた傷害事件も立花氏を悪と印象づけたメディアによる影響は否めないと思う 

 

SNSやネットにはデマも混在しているし 

マスメディアは情報をコントロールする意思があるということを、頭に入れておこうと思います 

 

▲587 ▼174 

 

=+=+=+=+= 

 

プライベートな場である住所に電話したりつめかけたり、家族にまで苦情を言うのはおかしい。それは誰であれ同じ。議員だろうが一般人だろうと。仕事の場である先に、仕事についての苦情を言いに行く、この当たり前のことがわからん人たちのせいで自死するとか、あってはらならない。 

 

こういうことが続けば、「秘匿しないと危険が及ぶので」、という理由で今まで明示することが当たり前だったことまで、隠されるようになってしまわないか。公正さが失われる原因になってしまう。 

 

そもそもは、マスコミが承諾を得ずに自宅前やらプライベートの場にまで踏み込んで、カメラやマイクを向けることにも問題はあったのだと思う。誰であっても公の場とプライベートの場は、峻別してしかるべき。 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷や脅迫などの対応に警察が厳しく対処していくべきではないか、容易に匿名でSNS上で相手を貶め、非難することが出来るようになっている今、やはり専門の警察組織が必要ではないか、石丸氏にせよ立花にせよ自らの言葉に責任を持ち発信すればいいが、言論の自由を振りかざすだけの行為は相手を傷つけ、本人達には広告料が見込まれるとは皮肉な今ではないか。 

 

▲22 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

市議の方は普通の人には責任が重すぎてなかなかできない仕事なのに,仕事中眠ってしまうような体調不良でも無理に議員を続けたことで,結果的にご自分の命を縮めてしまった 

 

市議会はある意味,市民を乗せて明日へ走るバス会社のようなもの。 

責任の重さを考えるなら運転手一人一人は少なくとも仕事中は目と頭を常に活動的な状態でいられる程度には健康であるべきで,仕事中に寝てしまうことは絶対できません 

しばらくは平穏でした 

でも突然崖から道に大きな丸い石が落ちてきて気づくのが遅れ,事故が起きてしまいました 

 

悪い人,恥を知るべき人ということではなく,むしろ責任感の強さから体調的に不適任なのに仕事を辞めないでそこにい続けた結果 

仕事中に居眠り→公開叱責→体調悪化→奥様が後を追う…という不幸な事故が起きてしまったのだとおもいます 

 

▲12 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

望月記者が石丸氏に質問して返り討ちにあい、ぐうの音もでずはぐらかしてフェイドアウトした動画を観た方が分かりやすいと思います。 

 

市長が居眠りを指摘し、ネット民が居眠り議員宅に抗議の電話や着払いで品を注文は石丸が悪い。 

じゃあ、議会で居眠り議員や読書、内職、スマホゲームしてたことをテレビで年収いくらの議員がダメだと報道しているが、それを観たテレビ視聴者も抗議の電話や嫌がらせを行ってるがテレビ番組の責任はないのはなぜ? 

 

▲725 ▼207 

 

=+=+=+=+= 

 

暇を持て余しているような人がネットの切り抜き動画にはまり、嫌がらせ電話など極端な事をしてしまうのかもしれないけど、そろそろ自分の軽率な行動が人を死に追いやる可能性があると自覚した方が良いです。 

 

▲364 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

高齢議員たちが、議会中に居眠りをすることが当たり前になっている現状をそのままにしてはならない。血税から報酬をもらっている公人なのだから、問題を起こせば、社会から糾弾されるのも当然。 

後出しで病気だったからと言い訳しているが、病気で数少ない議会ですら眠ってしまうぐらいなら、先に議員を辞職すべき。体調が悪いことは分かっていたはず。それが選挙民に対する責任だ。 

 

▲20 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

死人に鞭打つ様なこと言いたく無いけど、件の市議が被害者、弱者の構図で記事を書く事に悪意を感じます。石丸氏の敵対勢力からの依頼で書いてる記事か?ってくらい不公平だと思います。 

当時、面白いのでYouTube見てて、恥を知れ、も直接では無く、どの様な経緯で発言されたのかよく理解しています。で、件の市議も初めのうちは居眠りくらいするでしょ!って正当化してました。石丸氏の炎上狙いの挑発はどうかと思う部分も確かにありましたが、筋の通った事を言ってるし、財政、市政に対して真剣に考えてて、その厳しさを体現していただけの様に感じます。むしろ危機感がないのは市議の方。で、市議が政策について詰め寄る時だってここに限らず強く言うでしょう。数の論理で票を使って責任を取らせる事だってあるでしょう。今までぬる湯に浸かっていい思いだってしてきたでしょう。石丸氏と市議は対等だったと思います。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもなんで「睡眠時無呼吸症候群」であるならば休職しなかったのか。議員は病欠でも給料出るでしょ。それと本当に「睡眠時無呼吸症候群」だったならば議場で居眠りできたのか。家の父親も同じ症状を患ってたが、昼寝でも5〜10分置きくらいに突然イビキみたいな声とともに目を覚ましてた。30分もの時間寝てなかった。石丸氏のやり方を肯定する気もないけど、この市議の行動にも疑問を持つなぁ。それと誹謗中傷っていうなら実行した連中に対して警察に相談するなりするべきでしょ。固定電話は解約なり停止して、個人携帯のみにしてよく連絡取る人には携帯に連絡ください、で済むのでは。どう始末〜に関しては確かに言葉のチョイスが悪いとは思う 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

『恥を知れ』と言われるかもしれないからって答弁でしたね、最初から市長が言及していない言い方で論理的に責任を回避する建付けになっていた 

診断書を出したというけど、病気であれば議員辞職するなり休職するなりすればよく、病気だから議会で寝てていいことにはならない 

市民の役にたてないなら辞職すべきだよ 

 

ただそれと殺すぞなどは別物で、それは普通に取り締まれって話 

石丸が支持者にそういう迷惑行為をするように唆したわけじゃないから、それを全て石丸のせいにするのは無理がある 

 

▲16 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

注意、叱責が必要な場面はあるでしょうが、問題はやり方でしょう。 公衆の面前での強い叱責は、一般的にパワハラとされます。 

相手の言い分もヒアリングし、過度なエスカレーションをする事なく注意すれば事足りるでしょう。 

 

▲5 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

匿名SNSを全て禁止にするべきであろう。 

実名と顔を晒してまで不特定多数の目がある前で罵詈雑言や誹謗中傷、脅迫をするようなものはさすがにヤクザでもいない。 

あとはスマートフォンのカメラ機能を全て廃止することだろう。 

こういうことは権利でもなんでもなく、 

安全保障の面からしても必要だと思う。 

 

▲7 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この市議が一般の会社で嘱託社員などであれば、まだ日中の居眠りは見過ごされたかもしれない。ゆうても議員だから見る目も厳しくなるのは当然だと思う。体調を管理するか、それが出来ないなら辞職すれば良い。議員は高い志を持ち精力的に活動出来る人がなるべきであり、職業として給与を貰うためにやる仕事では無いからだ。ただ石丸さんも相手を軽視した発言は控えた方が良いと思う。若さ故の至らなさであっても赦されないのが元知事としての責任だと思うから。 

 

▲33 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

首長や議員は労働を強いられることもなく、具体的な成果を出さなくても報酬がもらえます 

唯一、民意により選ばれる必要があるわけですが、成果を出さなくても報酬をもらえる中で、唯一の義務的な仕事は議会での議論に参加する事だと思います 

そこでの議論がいくら退屈で興味がない話題でも、眠っているというのは議員として失格だと思います 

緊張感の欠落というか、有権者の軽視の最たるものだと思います 

まさに、「恥を知れ」です 

手術中に執刀医が居眠りしますか? 

郵便屋さんが配達中に居眠りしますか? 

コンビニの店員さんがレジで居眠りしますか? 

 

▲33 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも議員が「睡眠時無呼吸症候群」で居眠りするのが仕方ないというなら議員の職責を果たせない訳だから、議員を辞めるのが適切なはず。居眠りがやむなしだから許容してというのはおかしい。だから石丸氏の「恥を知れ」は当然の指摘だ。 

その後の誹謗中傷は石丸氏の言動ではないので、別問題だ。 

 

▲64 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に限らないけど、今の世の中は、見かけだけが重視されてしまうから、とにかく目立つために、何でもやるという傾向が強くて嫌だね。 

そもそも、議論というものは、対等な立場で、冷静かつ論理的にやるものであって、恫喝したり、大声で威圧したりというものではないだろう。 

演説等をしているうちに、興奮して、声が大きくなるといったことはあるかもしれないが、普段、相手を尊重し、冷静に対応していれば、相手も、そういうことだろうと理解してくれる。威圧感を感じたりするということは、普段から、そういう態度をとっているということだ。 

今は、世界中にトランプに代表される愚物が増えているけど、日本人は、そういった輩に感化されず、どんな世界でも、紳士であることを大事にしてほしいと思う。 

 

▲19 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸氏の考えは解るのだがあのようにセンセーショナルな発言を議会ですることにより市民(おそらく市民に限らず)正義を振りかざす人がいてあのような結果を呼ぶ事もあるのだから受け止めて欲しい 

石丸氏の議会での事が間違っているとは言わないがその後の対応で間違った正義を振りかざすものに拍車をかけたと思う 

 

▲44 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

「劇場型」という言葉が使われ始めて久しい。 

今はそれをうまく使える人間が特に若者の支持を受けやすい。 

しかし個人的には中身が伴っていないと感じる方のほうが多い気がして、このままこの動きを放置していたら国の行く末を誤ってしまいそうな気すらしています。 

小さな声が大きな力を持ちすぎる問題とともにこの案件も解決していくべき課題と感じる。 

何か良い案はないものだろうか。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷はゆるされない行為、まして殺人予告は完全に脅迫行為で犯罪。無責任に事実確認もわからずに正義感で犯罪を犯す犯罪者を減らせるような方法が見つかって欲しいと思う。 

 

でもデイリー新潮さんはこのような煽り方をしているけど当然この記事によって誹謗中傷が発生した場合は責任はどうやって取るのだろうか。兵庫の議員の方の自死、立花氏の襲撃事件等つい最近でも歪んだ正義感が原因の一部と思われる事件が起こっているがマスコミもそろそろ自分は情報を出しているだけなので関係ありませんを見直すべきだと思うが。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

切り抜き動画では「恥を知れ!恥を!」という言葉のみとなってますが、その後に「と、言う声が上がってもおかしくないと思います」と続きます。 

また、居眠りだけでなく、一般質問をしないこと、説明責任を果たさないこと、これが議会軽視の最たる例だという話もされています。 

選挙の時だけ良いことを言っておいて、いざ当選したら上記のような行動をする議員については、恥を知れ!と怒られても当然のような気がします。 

通常の社会でも、仕事中に居眠りした理由が病気によるものであろうと怒られるのが当然です。与えられた仕事をこなせなかった時も上司から怒られます。 

賃金をもらって仕事をしている以上、当たり前だし、それは議員も同じではないでしょうか。 

公共工事をはじめとして、税金の無駄遣いについて批判する人が多い中で、こういうところの税金の無駄遣いについて批判しない人が多いことに驚きを隠せません。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸さんはそこそこ若い。 

睡眠時無呼吸症候群だの、病を抱えながら働くという事を理解されてはいないだろう。 

なんで、毎回、寝るんだ?ふざけてる!!と思ってたとしても、不思議はない。 

一方で、お亡くなりになった議員も公職に着いていて、病があるからといって、議会でマトモに起きていられないなら、働き方を変えるなりするべきではなかったか?と思う。 

そして、誹謗中傷や、イタズラはいかん。 

互いにもう少し、相手に思いやりを持って、接する事は出来んかったのかな? 

 

▲5 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

「仁別の苦しみ」というのは、特定の文脈や作品を指しているようですが、例えば太宰治の世界では、人間の内面的な葛藤や、生きる意味を模索する中での苦悩が頻繁に描かれます。仁別という名前が何かの登場人物や象徴を指し、またはその人物が直面している苦しみが想像されます:自己否定と葛藤: 自分の価値や存在意義に疑問を抱き、自己否定的な思考にとらわれてしまう。社会的疎外: 他者からの理解や共感を得られない孤独感や、社会からの疎外感に苦しむ。愛や人間関係の歪み: 誰かを愛しているにもかかわらず、その愛が報われなかったり、互いの関係が破綻してしまう。 

実際には損気と言って短気の代わりにもなり、夜ごとの仕事にも影響が出てくるはずです。為にはなりませんが、無面の通りの苦しみにもみなが絶えているはずです。参会することで故人への感謝や別れの気持ちを表すことは、精神的な癒しや人間関係の絆を深める機会にもなるかも。 

 

▲5 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸の「これを許してはいけないから、どう始末してやろうかと思い、うまく使うことにした」との発言は問題ないのか。 

 

信者は「病気だったら辞めるべき」とか「誹謗中傷した人間が悪い」といった主張をしているが、自分としては、この石丸の発言こそが問題であり、石丸の人間性を現している言葉だと思う。 

 

▲15 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

病気で公務に支障があるなら辞職しないといけないし、仮に続けたとしても事前に一言報告しておけば違う対応になったんじゃないですかね?もっとも事前に伝えた場合はその時点で辞職勧告みたいなのがあったかも知れないが。食事を吐くようになったとのくだりがあったが、病気がおありなら、そういう時期だったのかも知れないし。何れにせよ税金で給与を貰ってる以上、県民の為に真剣に取り組めない状況というのは指摘されても仕方ない。妻の自死をこれにこじつけるのもおかしい。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

先鋭化した人物には同じ種の人が集まる。 

それが影響力がある人物であれば尚更である。 

そして自分の下にそういう属性の人が多くいるというのは本人たちは良く理解している。 

でも「迷惑をかける行為ははやめろ」と公言し真剣に止めた人を見たことがない。 

なぜか?それは自分の手を汚さず、かつ命令もせず、でも心の何処かで望む結果だけは手に入れられることを期待しているからではないだろうか? 

周りがどう考えてるか分からないが、少なくとも自分はそう言う無責任な人物は支持できないしする気もない。 

なぜならそれは先導者ではなくただの煽動者だからだ。 

 

▲47 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

議事の場で起きていられないほどの病状なら、議員辞職すればよかっただけ。 

 

議場で寝るけど、議員報酬は受け取りたいという姿勢が全ての始まりだと思います。 

 

なので、当時の市長にどんなイメージを植え付けたいのか知りませんが、すでに東京都議会議員選挙は動き始めてるんですねって感じです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

蛇に睨まれた蛙。居眠りをして説明責任って普通に考えて解るでしょう。注意をすることに問題はない、その後のことは相手を追い込むだけのものであると思われる。 

一般人が居眠りして説明責任があると言われてどう説明するのだろうか? 

そして、SNSの悪いところ「相手への攻撃」が問題ですね。誹謗や着払いで送り付け、イタ電、家へ押し掛けなどの行為である。この取り締まりは法的にされないとなりません。 

 

なにをもってして平和なのかもわかりませんが異常な行動ではないかと感じてます。この時に限らず日常茶飯になっていることは危険だと思うからです 

やめましょう 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸さんもやり過ぎたところはあったのかもしれませんが、居眠りや仕事をしていない議員を注意すること自体は当たり前の事。問題はネットで拡散され、ネット民が正義を振りかざし当事者を追いつめた事。SNSやネットの法整備が急がれる。 

 

▲13 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも議員が居眠りしててはダメで、体調不良なら休めばよい。 

個人の名前をあげ、例のフレーズを発したという事象と自殺を勝手に関連付け特定の人間を攻撃し、非難を煽る。一体何様なんだろうマスコミとは。 

事実に結びつかい言動や憶測は、誹謗中傷であり、報道の自由でも知る知らせる権利でもないはず。 

 

▲77 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

今さらになって石丸氏は「恥を知れ」は居眠り議員とされていた個人に言った事では無くて、議員全体に言ったものだと言う趣旨の発言をしていますね。 

そもそも居眠りでは無く睡眠時無呼吸症候群による意識喪失です。 

何かしらの病気の可能性は当初から指摘されていましたし診断書も提出されています。 

もっとも石丸氏は本人が提出したものではないからと言う理由で見ないでシュレッダーにかけたと言っています。 

この様な経緯があるにも関わらず石丸氏は居眠り議員だと批判し続けた訳です。 

当時の心境を石丸氏はこう言っています。 

「穏便に注意してはもったいない」 

「どう始末してやろうか」 

この行動と発言から他の可能性を無視して居眠り議員と批判し続けた事は、明らかに意図してやったと言う事は明白です。 

その発言を聞いた者が誹謗中傷に走るのも当然予想できていたでしょう。 

いや、むしろ扇動していた言っても良いかも知れません。 

 

▲31 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸氏‥彼は本当に頭が良い人物です。良い官僚にもなれるのではと思います。 

彼なら違法性あるマスメディアとも十分に闘えるでしょう。自分の事も理解してるので下手を打つ態度や隠し事が危険であると知っています。 

 

それと私は昨今のマスコミによる情報発信の姿勢にはかなり問題があると感じている。 

だから彼にはぜひマスメディアとの接触において、これら違法性があり常識外のフェイクや作った情報を発信をするマスコミならぬマスゴミに対しては修正と再教育をしっかりと施してほしいと思っています。 

やはりマスゴミが漫然と人々を死地に追いやる事象も多いものですから‥。 

 

▲14 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり石丸信二を信用できないという事は改めて分かった。 

 

自分の問題点を顧みず信念を通しすぎて自分の発言などが原因で他人の心や身体を傷をつけるような事態が発生した以上、それに納得いかなかったとしても自分を顧みて反省してこその人としての器量というもの。 

もし自分の自己検証もろくにせず他人からの指摘なども、都合の悪い事には聞く耳持たないというのなら、これまで石丸信二が批判してきた数々の政治家たちとやってることは大して変わりはない。 

 

SNSを駆使する以上自分の発言がどう影響するか慎重に考慮してこそ。誹謗中傷を呼び込んでしまわないような発言を慎重にして、もし誹謗中傷を結果的に呼び込んでしまったらそれを自制するように呼びかける事も本人の責任をもって行うべき。 

 

もう石丸を信用しない。ただの怒りしかない。 

 

▲19 ▼45 

 

 

=+=+=+=+= 

 

拡散することがいかに罪深い事かがわかります。ある意味、弱い立場の人間を 

大勢の人間でリンチして追い込む、卑怯な汚ないやり方だ。石丸氏は堂々と一対一で闘うべきだ。もっと人に優しく接しようと 

思う。身近な隣りの人からでいいから 

優しさと思いやりの拡散をしていきたい。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

デイリー新潮は石丸氏に悪意剥き出しの記事を度々報じているが、記事を妄信して生まれたアンチが石丸氏をナタで襲ったり、手製の銃や爆弾での殺害計画を実行するなど、とんでもない事件に発展する可能性があることは全く考えないのだろうか? 

 

メディアの責任は重いということを自覚しないと、いつかもっと取り返しのつかないことが起こりそうな気がします。 

 

▲20 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

一般企業の会社員が重要な商談中や会議中に寝ていたら「クビになるレベルの失態」ですし、他の多くの政治家は「この市議とは比較にならないほど」強い批判に常に晒されています。 

 

「恥を知れ」程度の批判は、政治家であれば当然甘受すべき批判です。この程度の批判に耐えられないなら政治家をすべきではありません。 

 

そもそも病気が原因で議場で居眠りするような状態なら、職務が全うできない状態なのですから、批判される前に自ら辞職すべきでした。 

 

▲16 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

“恥を知れ”が、、、 

 

事実であるか否かを問わず、どんな場面であれ、声を荒げて人を罵倒することはパワハラ。 

 

兵庫の斎藤知事にせよ、この石丸氏にせよ、使命感、正義感に燃えて感情が高まる余り、時として行き過ぎがあるのだろう。 

 

上に立つ人間、人を束ねる立場になればなるほど、冷静さを失ってはいけないと思う。 

 

▲15 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSでの無責任な中傷、度を越した誹謗、これらは”ある”ことが前提ではないでしょうか? もちろん極端な誹謗中傷をする人が悪いのでしょうが、それに導いてると思いますよ。つまりそれを利用する悪意です。晒し者にして公開するインパクトは絶大でしょうね。そして被害が拡散しても知らぬ存ぜぬです。教唆であり、予測できた結果ですね。でもそれははっきりと判断できない。 

「どう始末するか」じゃなく、話を聞き、離職なり休職を話し合うのでは。 

怖いことです。心が闇に覆われている気がします。今一度、冷静に考えて欲しいです。 

 

▲11 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

元市議達を中傷する人はクマを殺すなって騒ぐ人達と一緒ですよね。 

相手から見えないところからおそらく自分の生活に何ら関係ない人たちを叩くのは卑怯でしかない。 

石丸さんが指示したわけでもないでしょうし。 

石丸さんというより誹謗中傷する人が問題であって、 

この記事自体も悪意を感じる。 

 

▲494 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも石丸さんの発言は、居眠りだけに向けられたものではありません。 

一般質問をしない、居眠りをする(それなのに給料はきちんともらう)、そんな議員に対して市民から「恥を知れ」という声が上がってもおかしくない(だから議員は襟を正せ)。 

という文脈です。 

「居眠り」「恥を知れ」だけを切り取り、さも武岡議員だけに向けられた言葉であるかのように印象操作するマスコミと、その切り取られた内容で個人攻撃をする有象無象に最大の原因があるので、その否を石丸さん個人に全て被せるのはお門違いだと思います。 

やめてくれと本人が言っているのに石丸さんの実家に直撃取材をしたのもデイリー新潮でしたっけ。 

 

▲20 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代、ある程度の信者を抱えた目立つ人であれば、強い言葉を 

ぶつけるだけで、信者を先導することができる。 

そのことを理解して利用してるのが少し前ならガーシー、そしてこの人であり、 

立花であり、最近目立つ引っ掻き回している人たちのやり方。 

当人たちはただ発言しただけ、関係ないです、ネット民が勝手にやっただけ、てな。 

これに影響されて、どんどんいろんなところの信者の行動が過激化してる。 

分かってやってる人たちばかりだから、立花みたいな事件もそりゃ起きるだろう、 

と思うし、それでも誰もどうにも止まらないだろうな。 

 

▲6 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

居眠りを公然と正当化しようといた議員を議員が注意したことは別に批判されることではないよね。夜眠れるように病院へ行き、受診していれば器具取付で眠れるようになるはずです。その対処をしていましたか?ってことですね。故人にあまり言いたくはないですけど。それより誹謗中傷をしている人達を批判した方がいいですね。 

 

▲11 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

武岡市議自体が悪い事は明白! 

居眠りを注意されたのなら、健康不十分である以上、市議は辞めるべきで、本人が病気であることを自覚しているのであれば、身体の治療、健康回復に専念するべきであった。 

そもそも市議会は居眠りする場でもなく、健康が維持出来ないそんな身体であるなら、最初から市長、市議会全体に多少の理解を求める必要があったのでは?後から診断書を提出してもあとの祭り。市議になって地域、市民の代表で市議会に参加されるのに地域の意見や集まりに参加されず、自分の近くの人達の意見が地域の意見みたいな表現をされる市議も居ましたね!そんな市議達に振り回される安芸高田市民の方たちは可哀想でなりません!この記事自体、石丸さんを貶めるような表現に感じ取れます!石丸さんは安芸高田市の為にこんな膿がこれだけあることを市民に見せたかったんだろうし、恥を知れって言ったのも武岡市議だけ特定されたわけでもないのに… 

 

▲12 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸伸二氏を庇うつもりは毛頭ないが石岡市議の件で言えば、本人が議場でいびきをかいて寝ていたのは体調不良から来るもので、医師の診断書も提出したそうだが、体調不良ならば市議職を遂行できないので、辞職するべきだったと思う。 

 

▲10 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

遺族の方には申し訳ないけど 

正直、診断書があるなら一旦議員の職を辞するかしないとダメなのでは 

議会内容の確認は後からでもなんとでもなるけど 

議決があった場合、内容を吟味せずに議決を行っているとするとそれは怖いなと思うし、議員として業務を遂行しているとは言えないと思う 

 

自身だってそんな状態で適宜対応の議員職なんて命縮めてるようなものだから無謀 

 

おそらく遺族さん達はそこまでとは知らなかったのだと思うけど 

 

▲5 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

悪いけどどちらも悪い。 

市議も石丸さんも。 

病気だから謝らなくていい、じゃない。 

病気で居眠りをしてしまう、ってなら議会にちゃんと参加できないので 

市議を辞めなければならないんじゃないのかな。 

 

石丸さんは国政へ出たい、党を立ち上げたい、という野心で 

それを利用した。だけど利用のやり方が悪かった。 

 

おかげで今回の事になったけど 

だからといって居眠り議員を放置するのはちょっと、、と思うので 

国会でも居眠りしている議員さんを健康診断を受けさせてただの居眠りだったら何らかの処罰をしてほしい。 

 

石丸さんも今後はSNSで同じ様な事をしてくるだろうから、 

日本を良くしようという善意の気持ちはない、とこれまでの態度などで分かったので欺されないようにしないとな、と思ってます。 

 

▲11 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

ウェブ番組では「どう始末してやろうか」と考えてたと言ったり、人気になった要因は切り抜き動画であることを考えれば、ある程度対象の議員が炎上することは織り込んでいたと思う 

無論、殺害予告やら誹謗中傷やらは石丸氏がやれ!と言ったわけではない、言ったわけではないが、そういう行為は止めてってアナウンスするべきではなかったのかな 

いわゆるこういうファンネル攻撃、意図して使われると罪にも問えづらいし、責任も曖昧だし怖いね 

 

▲28 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

最初は石丸伸二支持してたけど、だんだん正論じみた言い訳だらけになってきたからもう冷めてます。国民が政治に興味を持つきっかけとしては有り難かったけど、あまりにも本人や支持者が主観的なので、自分としてはだんだん迷惑な存在になってきています。れいわ新選組と同じで一定数の熱烈な支持者以外は距離とっていくでしょうね。 

 

▲9 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いしてはいけないのが「注意した石丸元市長」が悪いのではなく「誹謗中傷している人達」である。 

こういった記事を出すのであれば、石丸元市長にも凄まじい数の誹謗中傷があるのに、なぜ石丸元市長側の被害は報じないのか謎。 

 

▲146 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまで大手マスコミは「恥を知れ恥を!!」と言ったことにしてるんですかねえ 

この発言は議場での居眠りに対して訳の分からない理屈で言いわけしていることに対して、「まさか議場で居眠りをしている議員がいるなどとは市民は知らない訳で、この現実が知れたら、恥を知れ!恥を!!と言われても仕方ないことです。もっと意識をもって議会に当たっていただきたい」って発言であって、相手を辱めていたわけではないんだけどね 

インパクトは強いけど 

自宅に脅迫電話が来ているなら通報してしまえば、立場的にも警察時は動いたんじゃないですかね 

普通に考えるなら、別の圧力としか思えないですけどね 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸氏は居眠りをする議員に対して「恥を知れ」と言ったのであって、武岡議員個人に対して言ったものではない。(事実、居眠りはしていたが) 

ということぐらいはデイリーは知ってるはずなのに、あたかも武岡議員を攻撃するために石丸氏が「恥を知れ」と言ったという書き方をする。 

 

別の記事では、兵庫県の元局長元局長が昨年3月に報道機関に送付した後、県庁内の公益通報窓口に内部通報。しかし県は早々に「核心的な部分が事実ではない」として、元局長を停職3カ月の懲戒処分に付した。 

 

上記の記事は、3月12日の怪文書と4月4日の公益通報を混同して、県は3月12日の怪文書に対して処分したものをあたかも4月4日の公益通報に対して処分したような嘘を書く。 

 

デイリー新潮は、必死に嘘や読者をだます記事を書いて一体何がしたいのだろうか。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

新潮なのでいまさらですが、もはや偏向を通り越して創作ですね。 

少なくとも、議員に対して恥を知れ、とは批判してないですし、この台詞を使った答弁の直前には亡くなった市議以外の方が居眠りしていることが確認できています。 

 

石丸さんが苦言を呈す程度にとどめてるので引き続きな報道方針ですが、対抗措置とれないのかな?それとも取れる対抗措置がないのかな? 

詳しく知らないのでわかりませんが、石丸さんは逃げれない場面で致命傷を与えるやり方をとりますからね(塩村議員、望月記者等)、その時が楽しみです。 

 

▲167 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

僕は、アンチでも信者でも、安芸高田市民でもない、 

持病ありな普通の会社員やけど。 

勤務中に症状が出て、業務に支障が出たことがある。 

会社を休み、家の金かき集めて治療してる。 

休職は会社との話し合いの結果。納得はしてないが、 

受け入れている。 

石丸氏は、ネットを最大限に活かせる有能な人やと思う。この件について、違法性は見当たらないし。 

議会の可視化、それにより、自分に有利に働くよう世論を操作することに、成功した人、 

人間性を問うコメントも見受けられるが、 

事実だけみたら、石丸氏の完全勝利に見える。 

亡くなった方はとても残念に思うが、 

僕に4んで恨みを晴らしてやる的な考えは、ない。 

だって。苦しんで苦しんで亡くなってからも、 

こんな記事出されるの、悔しいやないですか。 

議員ならば。議会で(ネット含め)勝負して欲しかった。 

 

▲10 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸氏が好きなわけでも何でもないが、この件に関して言えば客観的に議会で議論すべき議員がイビキをかいて寝てるわけで注意は当然。診断書を出したとあるが、病名の通りで回復しなら議員を続けるのは難しく、自ら辞職すべきだったのでは。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そういわれても仕方ないというニュアンスが切り抜きされていますが、、 

個人的にはどんな理由であれ寝ている議員に対しては言っても良いと思う 

 

石丸さんも同じような事言ってますが、タクシー運転手が事故起こして人を〇してしまって、その理由が「体調が…」というのと同じ 

今回みたいな理由があるのであれば休んだり身を引けばいい 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸氏はこの議員には恥を云々は一切言ってないと証明していた。また、議員のお身内に関しては直接の関与は無く、当該議員に対しても市長として職務上の不備を指摘するだけに止めていたとの事、また、本記事の様な事実誤認がこの件に大きな影響を与える、と述べていた。私もそう思う。 

 

▲228 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

そのような病気をお持ちで言い訳に使うくらいならご家族から辞職をすすめることも出来たはず。と思う人も少なからずいる。身から出たサビというかそうなる前にご家族が気を使うべきことを怠ったがためではなかろうか。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が意識がない時は、自分で自覚できるだろうと思う人が多いですが、周囲から指摘されない限りは気づきません。解離性障害の人も、自分が記憶がない間は分かりません。話を聞いていても、ぼーっとして体が居眠りするみたいにこっくり行く人もいます。睡眠無呼吸症候群であれば、常に睡眠不足でしょうし、それだけでなく、年齢的にうつ病や解離性障害を発症していてもおかしくないですね。ただ、こうした複合的な症状は、総合病院でいろんな診療科を受けてみないと分かりません。企業は診断書の提出を求めますが、自覚がないので、症状について医師に十分に説明できていない可能性があります。 

しかし、この問題の1番の論点は、ネットで晒し者にされ、過激なファンを抱える石丸市長がそのファンとともに、1つの家族を破滅に追いやった事にあります。どちらかと言えば、他人の事情に興味がないのに攻撃はする石丸さんみたいな人が今の日本には多いですよね。 

 

▲172 ▼196 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけハラスメントが言われてる中、公衆の前で怒らなくてもいいと思う。普通に言えば伝わるのでは。というか、大人なんだから伝わるような言い方を考えるべき。石丸氏の下らないパフォーマンスはこりごり。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まあちょっと検索すれば分かると思いますが、 

議会の際に「恥をしれ恥を」と言ったのは 

1人の議員に向けて言ってはいませんでしたよ 

1人に対して怒鳴ったように感じるのは、メディアの切り取り報道を見ているからだと思います 

それにより、実際を知らない人達がクレームを入れたんじゃないかな 

あの頃記事を見て、 

「いやいやこれじゃ誤解されるじゃろ〜」と家族で喋っていましたが、 

議員さんのご家族がそんな事になっていたとは。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊新潮は、兵庫県知事側を批判し、そして石丸氏側も批判する。 

メディアとしての立ち位置はわかりやすいのだが、真正面から事実を掘り下げて真実を浮き彫りして晒して欲しいものだ。 

 

▲19 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ボランティアで議員をしている訳では無いので、仕事が出来ないなら健康な人と代わるべきだ、しっかり療養され再度出馬するのが正解ですね、お二人のご冥福をお祈りいたします。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

地方議会・地方行政は深い深い闇 

国会の比じゃない 

 

大分市の官製談合で驚いた人も多いと思うんだが 

もっとキツイのが事件当時の市長の佐藤県知事の姿勢 

完全にビビってるじゃねえか 

こういう自治体には石丸レベルの劇薬が必要なこともあるだろう 

 

▲4 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE