( 276383 )  2025/03/20 06:44:34  
00

《俺って、会社でデスクワークするのが苦手なんだよね》テレビ朝日「ナスD」が懲戒処分、517万円を不正受領 パワハラも…「彼にとって若い頃に経験したごく普通のことだったのかも」

NEWSポストセブン 3/19(水) 20:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/faa7248fc5379b6340fa8ca682a2b4828906af69

 

( 276384 )  2025/03/20 06:44:34  
00

「ナスD」として人気を博した友寄氏が、会社経費を不適切に使用し、スタッフにパワーハラスメントを行っていたため、テレビ朝日が彼に懲戒処分を行ったと発表した。

友寄氏は番組制作の立場でありながら自ら出演し、経費を不正に使ったことが明らかになった。

関係者によると、彼は仕事中には親しみやすい一面を見せており、若い頃に普通の感覚で行っていたことが今回はパワーハラスメントと受け止められた可能性もあるという。

テレビ業界では、中居氏のトラブルを受けて社内調査が行われており、テレビ朝日もこの不祥事を公表するなど、業界全体で意識改革が求められている。

(要約)

( 276386 )  2025/03/20 06:44:34  
00

「ナスD」として人気を博したが… 

 

「当社社員が、会社経費を不適切に使用していたほか、スタッフにパワーハラスメントをしていたことが判明し、懲戒処分を行いましたので、お知らせいたします」──3月19日、テレビ朝日は公式サイトにて「当社社員に対する懲戒処分について」というプレスリリースを公開。同日付で、当該社員と管理監督者に懲戒処分がくだされたことが発表された。 

 

 NEWSポストセブンが関係者に取材を進めると、今回、同社における懲戒処分上「降格」とされた「コンテンツ編成局第2制作部エグゼクティブディレクター」は、同局の名物ディレクター“ナスD”こと友寄隆英氏(50)であることがわかった。 

 

 友寄氏といえば、2017年から2019年に放送された旅バラエティー番組『陸海空 こんな時間に地球征服するなんて』(テレビ朝日系)の「部族アース」という企画に自ら出演。旅の途中に、刺青用の染料に使われる果実の汁を顔や体に塗りまくった結果、肌がナスのように青黒く変色し元に戻らなくなってしまったことから“ナスD”の名前で親しまれるようになった。その後2020年には冠番組『ナスD大冒険TV』がスタートしていた。 

 

「今回、友寄氏は2019年から2025年1月にかけて、個人的な会食等の費用を会社に請求するなどして、総額約517万円を不正に受領していたことがわかっています。彼の場合、番組を統括する立場でありながら自らも出演するという“異例”な形をとっていたため、周囲も常態化したパワーハラスメントや不正経費について、なかなかストップをかけられなかったのではないでしょうか」(テレビ制作会社関係者) 

 

 今回の事態と関係があるかは不明だが、『ナスD大冒険TV』の公式Instagramと公式X、公式ホームページはすでに削除されている。番組打ち切りも決定したという。テレビ局関係者が打ち明ける。 

 

「今回は外部スタッフにパワハラしていたということで処分されたけど、現場が一緒になったADからは『優しいし、仕事も教えてくれる人』で、『(見た目と違って)常識人』と聞いていました。 

 

 実際、仕事をしているときに怒ることもありますが、『俺って、会社でデスクワークするのが苦手なんだよね』と笑いながら喋っているのを何度も聞いたことがあり、仕事が終わった遅い時間から『今日どう?』と声を掛けてご飯に連れていく面倒見の良さもあるそうです。 

 

 テレビ全盛期に入社した彼にとって若い頃に経験したごく普通のことだったのかもしれませんが、人によってはパワハラと捉えられてしまうこともあるのかもしれません」 

 

 現在、テレビ業界ではフジテレビで起きた中居正広氏の一連のトラブルを受け、直近で各社が社内調査を実施した経緯がある。 

 

「業界では今、ガバナンス体制や人権保護の観点で、意識改革をしようという動きがあります。テレビ朝日の場合、中居氏の騒動より前の2024年9月に社内の人権状況を調査するためのアンケートを実施していました。今回、このような形で社内で起きた不祥事を自ら公表したのは、昨今の業界事情を鑑みてのことなのでしょう」(前出・テレビ制作会社関係者) 

 

 不適切な経費の使途やパワーハラスメントの具体的な内容について、テレビ朝日に取材を行っている。回答があり次第追記する。 

 

 

( 276385 )  2025/03/20 06:44:34  
00

(まとめ)記事には、ナスDの不正受領やパワハラ行為に対する様々な意見が寄せられています。

一部では、ナスDの才能や業績を考慮して懲戒処分が軽すぎるとの指摘もありました。

また、テレビ業界全体の問題や経費精算の仕組みなどについても懸念が寄せられています。

一部のコメントでは、ナスDに対する擁護や再起を望む声もありましたが、中には厳しい意見も見受けられます。

局の対応や業界の在り方にも疑問の声が挙がっています。

( 276387 )  2025/03/20 06:44:34  
00

=+=+=+=+= 

 

数年前の陸海空のスペシャルで寝ずに居住空間を作り、自腹でお金払うからと所定のロケ時間を超えて作業していて、常人では付き合えないパワフルな人なんだろうなと感じました。こういう処分を受けるなら、フリーになって好きなように作品作りをしてもいいのかも、と思いました 

 

▲2669 ▼208 

 

=+=+=+=+= 

 

うーむ。517万円って、それなりの期間がないと使えない金額だと思う。そこまで金額が膨らむ前になぜ注意や勧告がなかったのだろう?またパワハラにしても。なんだか社内抗争の臭いも感じる気がする。。。まあ、火のないところに煙は立たないから、グレーゾーンを行ったり来たりだったのでは、と思いますけど。破天荒キャラは許されない時代なんでしょうね。 

 

▲765 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事でエキスパートのコメントで「系列の朝日放送で取締役が経費の不正請求をした件では、今回より金額が少ないけど実名で報道してる。結果、取締役は辞職した。それぞれ別の会社とはいえ、テレ朝の対応は甘いと思われるのでは?」との指摘。 

わしもそう思う。 

ナスDは番組の制作者(裏方)であり、同時に番組名にも使われる出演者でもある。 

これじゃ裏方の不正で番組が終了にしか見えない。 

他人の不正に厳しく、身内の不正に甘いように見える。 

 

▲559 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

ナスD最初出てきた時面白かったです。ディレクターやりながらタレントのように自らTVに出ており、それで通常給与だったら割に合わんだろう。今まで領収書通ってたのに今更数年間の飲食経費使用を咎められるって事は周囲の部下やらがナスDの事が気に入らずに告発したのかと思います。プライベートの時間削って部下を叱咤して育てて仕事に打ち込む50代は今や時代にそぐわなくなってしまったのかもしれません。ちょっと厳しくすればパワハラだと内部告発され、虐げられ、上の世代にとっては悲しい現実です。 

 

▲299 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざ公表して、番組も打ち切りというのだから、それなりに悪質だったのか、それとも先にマスコミに報じられたら不味い要素でもあったのか。 

一時的に人気になったが、その後テレ朝がバンバン使わなかったあたりからして、使いにくい要素でもあったのだろうか? 

公表までする割には警察への届出などはしないのだろうか?厳正な対象といえるのかというかテレ朝が一体何がしたいのか疑問。 

 

▲141 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ数年本当に面白いと思った番組は『陸海空、クレイジージャーニー、水曜日のダウンタウン』くらい。ナスDは本当に才能溢れる方だし、これにめげずに才能を活かしてほしい。 

 

てか、最近本当つまんない番組ばっかり。コンプラも結構だけど、やればやるほどテレビ見なくなっちゃうよ。 

 

スタジオでしょうもないこと話したり、チェーン店賛美の番組ばかり。 

 

挙げ句の果てには困ったらドラマ。 

 

子供の頃に見ていたワクワクする様な番組をなぜ作れないんだろう。 

 

▲653 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、恐らくこれは番組制作関係者を労う飯代で振る舞ってたものなのだろうが、下請会社だけじゃなく自社の社員も含めてどんぶり勘定で一緒くたにして交際費名目で計上でもしてたから、そこに自社の社員分517万あるよってところで経理上ペケ判定されたのだろうと推察します。 

本人もデスクワークが苦手と言ってるだけに細かい経理事務に精通してなかったのかもしれない。 

 

因に、自社の部下らを飯や呑みで労う場合、普通は上司のサイフから出てたりしてそれを会社の経費として計上するような文化は我が国には無いから、大きな会社になるほど上役の給料の中にはそうした金の分まで含めて給与額を決めてるようなとこもよくあります。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに今のご時世一昔なら別に普通の事でもパワハラになっちゃう事も多々あるんだろうなぁと思ったのと同時に別のADの方は仕事も教えてくれる常識人と言っている事もあり、時代なのかなぁと思いました。 

50歳なら若い頃なんてきっとCMでもやっていたように24時間働けますか〜?みたいな事なんて普通だし、何なら上司に怒られる事はありがたい事。怒られないようならおしまい!みたいなところもあったし。 

何でもかんでもパワハラ、問題行為とかってなっちゃうけど、それがテレビが、面白くなくなってきた原因なのかなとも思った。 

ナスDには引退せずにこれからも頑張って欲しいなと個人的には思うな。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

良い人だったといいたいのか、とんでもない人だと言いたいのかよくわからない記事だけど。そもそも映像や芸の世界って「常識を超えた、あるいはずれた精神から作り出されるところ」に魅力があるわけで、「ガバナンスと法令遵守で厳格に規律された管理下の作品」なんておもしろいのかね。 

 

▲411 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

テレ朝もわかってたうえで野放しだったんでしょ。そういうの慣例だったんでしょ。フジのように 視聴率取れたら 不問だったのでしょう。大きなキー局 視聴率とる番組はおおむね大なり小なりこんなものだと思います。これまでは。 

 

元スマップの〇×さんの一件から幹部が降板になるような事態まで発展し スポンサーも降りるような大きな問題が起こったので 各社うみだそうと必死なのでしょう。 

 

なすDの番組のコメントからも厳しくタレント使っているkとも番組で言っていましたし 耐えられるかどうか云々も スタッフへの厳しいことも 放送で流してましたから 上の承認も得ていたってことでしょ。 

しかし視聴率稼げるなら OK出してたんでしょ。作り事もしてたでしょ。 

なすDの破天荒な行動力は 普通に労働基準法に逸脱してるなと スタッフ含めてテレビから感じてました。しかしそれも作っている。 

なすDさよなら 

 

▲170 ▼86 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラでの解雇はハードルが高い。 

厳し過ぎると裁判を起こされて、負けたりしたらかなりめんどくさい。 

ヒラに降格させて、他部署に転換して、制作分野から遠ざけて、定年までそのままか、本人が辞表を出すのを待つんじゃないですか。 

 

▲119 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

懲戒処分って言っても降格なんて甘いよ。大体、その不正受領した517万円の使途を詳細に明らかにした上で517万円を使った見返りに受けた利益となったおいしい体験も報告させるべきだ。 

懲戒処分とか降格など程度の判断はその報告された内容も加味しないと甘い判断になる。 

 

▲9 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

517万円か…額としては微妙。かつてキックバックなどで不正に利益を得ていたケースでも億は超える。正確な時期は分からんが一ヶ月当たりにすると10万を下回る。スタッフなどの慰労を取材協力者との交際費として落としても彼の仕事のスケールからすれば驚くほどではない。おそらく看過できなかったのはパワハラの方だろう。酷い労働環境を訴える声があれば調査に着手せざるを得ず、その過程で私的使用も出てきたのではないか、業界的な感覚としては… 

 

▲34 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

自分はナスDの番組、キャラクターが好きなので悪口はいいませんがハラスメントはいけない事ですけど、セクハラではなくて、パワハラって聞いて少しほっとしてます。重ね重ね言いますがハラスメントはいけませんけどね。今の時代はハラスメントに厳しいのは理解してますけど、ナスDが若い時代は現在のパワハラが、ある意味我慢して当たり前だったんだと思います。経費の詳細はわかりませんけど。セクハラは昔もアカンと思います。 

 

▲73 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

懲戒のあとに解雇はつかないのかな?不正受領ではなく横領のような気もするが。 

解雇にならないなら甘いし一般企業とのモラルやコンプライアンスに対する認識差があると言わざるを得ない。 

 

▲58 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

ご飯誘って、それが夜遅いと 

パワハラになっちゃうご時世。。。 

先日テレビで 

「上司に髪の毛切った?って言われて 

気持ち悪い、セクハラだ」 

って言ってた人がいたけど 

50代にはたいしたことじゃなくても 

若者にはパワハラだと捉えられちゃう。 

困っちゃうけど、なんでそんなに 

若者優先なのかなと思う。。。 

 

▲498 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事ができる(と言われる)人間の多くは、自分が仕事を進める上で有益な者は重用し、そうでない者は軽視するか場合によっては排除する。 

 

他人を懐柔もしくは籠絡するにはそれなりの金がかかるだろうし、それでもなびかない者には当然きつく当たるようになるだろう。 

というわけでその地位にたどり着くまでに金銭の不正受領やパワハラがセットで発生していたということ。 

 

せめて自腹で飲み食いしていればまだマシだったかもしれないが、その辺りが普通の会社とは感覚が異なるんだろう。 

 

▲149 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラをされたら数年後後輩にもしてしまう人が後をたちません 

フジもそうです 

ひょうきん族でパワハラを受けてたADが「えらくなっても自分は後輩に 

パワハラしません」と言ってたのにもかかわらず数年後やるやらでは 

後輩にパワハラしてたということもあったそうです 

ナスDの番組を担当してたコンプラ担当の甲斐さんはなんと言われるか…… 

ナスDより年上みたいだけど「友寄くん、君はクビだな」って言うかな 

情熱は伝わってくるんですよ 

性根はいいひとだと思うので信じて5年後でも待ちます 

雪竹さんみたいにバラエティーやめてひっそりと旅番組でもするかな? 

 

▲90 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的な会食等の費用を会社に請求するなどして、総額約517万円を不正に受領 

6年間で517万、年間86万 

このような地位のある方ならもっと使ってそう(思ったよりも少ない)って思ってしまった。 

 

▲259 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

実際、番組に出ていた、同僚スタッフの残業代って個人で払ったのだろうか? 

もし個人で払ったとなったらテレ朝が大問題だと思うのだが。 

自腹で作ったDVDも自腹だとしたら、これもコンプラ的にどうなのだろうか? 

 

▲26 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

実際、番組に出ていた、同僚スタッフの残業代って個人で払ったのだろうか? 

もし個人で払ったとなったらテレ朝が大問題だと思うのだが。 

自腹で作ったDVDも自腹だとしたら、これもコンプラ的にどうなのだろうか? 

 

▲26 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ人気の番組作って6年で500万(月10万程度)だったらええんちゃう?と思ってしまうw 

 

どちらにしろ会社にいる意味ないでしょ! 

フリーでひたすらおもしろい番組作って下さい! 

 

▲467 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

額面通り受け取るとしゃあないと思うけど、実はなんか裏があって見せしめのためにとか、スケープゴートとか勘繰ってしまう。結構な額ではあるけど、ある意味ほぼ全勤位な感じやったやろし、タレント使ってたらこれの10倍位はギャラ払わないかんかったやろし。なんか別の不祥事あったんでないかなぁ。。 

 

▲37 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

テレ朝の報道ステーションを見ていたのだが番組内でこの件に関してディレクターの名前も番組名も出ていなかった 番組打ち切り、番組SNSアカウント削除にも触れていなかった 今ネットでナスDだと知ってびっくりしたが、自社の不祥事の報道にしては浅すぎないか? 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

5年で520万月10万なら福利厚生等の経費できちんと提出しているのに寧ろ好感 

これを今さら掘り起こしてくる会社の方に対して不信感持つし、ナスDが煩わしく思い懲戒処分にしたんだろうなと推測する 

 

▲22 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでも出来る人なので、出来ない部下やスタッフには歯がゆい思いがあり、つい声を荒げてしまったんだろうな。ただ不正請求は駄目だ。弁解の余地もない。番組は面白かったので、打ち切りは残念だ。 

 

▲17 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

面白い番組作るには、それくらい気概がないと出来ないのかもしれないですね 

自分は好きで見てました 

テレビ局でなくYouTubeで活躍を今後期待します 

 

▲40 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

>>テレビ全盛期に入社した彼にとって若い頃に経験したごく普通のことだったのかもしれません 

 

大なり小なり、こういった背景はあるんだろうから、可哀想だとは思うけどねぇ。 

上司や同僚も含めて、周りも時代が違うと教えてあげなけりゃいけないのに、なぁなぁで流してきてしまったんだろうね。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

チト前にあったABCの役員みたいにこの金額以上の「何か」があったのか。或いは中居の件と酷似した話でもあったのか。あと苗字見てつい気になったがそうある苗字でも無さそうだからプロ野球の審判だった友寄と何か関係あるのかどうかつい気になる。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的な慰労会の経費を、会社に払わせたとかかな? 

ヒマラヤとか無人島に連れ立ったスタッフに奢ってたら、そのくらいにはなりそう。 

24時間以上休憩無しで「僕は料理してるのに、カメラマンは寝てるんですか?」とかいつも動画で言ってたんで、やっぱりパワハラ認定されちゃたなって感じ。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTuberに俺はなるって言って出てきて欲しい! 

 

経費精算ちょろまかせる会社のシステムや体制の方が心配です 

今の時代の不正検知システムを利用していれば社員に不正を働かせるモチベーションは抑えられるので 

経費精算の承認は本人では通常できないと思うのでザルだな管理だな 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと早く、時代にそぐわないと指導していればこういうことにはならなかっただろう 

昔のやり方を黙認しておきながら、中居氏の事件におののいて急に問題として処分したテレ朝にも問題がある 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「ご飯に連れていく面倒見の良さ」も不正経費でやっていたのなら褒められたものではない。加えてパワハラとくれば処分は当然。数字取れれば何やってもいい時代ではなくなっている。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

悪質な記事だ。不正受領の時点で黒でしかないのに、「周りから慕われていた」という美化表現をしたり、「コンプライアンス」と書いてそれを忌避するネット民を焚き付けたり。Xやヤフコメでの擁護を呼び込むことで、悪い面を目立たせないようにしている。そういったメディアの表現にホイホイされている人が多いらしく、そのフォーカスした部分に言及して正当化しているコメントの支持率が高い。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

他人のパワハラなど報道するくせに、メディアがパワハラがあり処分しますって簡単に済ませていい事ではないよね。 

パワハラには気付いていた人もいるだろうし、見て見ぬ振りが出来なくなって処分につながっただけでしょ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

才能あるプロデューサー、ナスDはとっても好きだった!返済したならそれでいいじゃん。ナスD以外でこの番組作れるの?いい番組を作ってよ、閣議決定した法案とか外国にどれだけお金回してるか、ちゃんとニュースしてよ。と思う。 

 

▲19 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

ナスD、クビにならなかったからまた這い上がってくれ。まぁ、民間企業だけど放送事業免許の傘で存在する会社だから、こーゆー中途半端な発表と処分になるんだろな。517万は営業が汗水垂らして稼いだ金だから国民には影響無いが… 

ただフリーになっても引き取り手はないかなぁ 

 

▲0 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

時代が違うなんて言うけれど、違うのは時代だけで法律自体が大きく変わった訳では無い。 

芸能人の不倫を叩きまくっても一般人の不倫が無くならないように、結局生贄を探しているだけ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外部スタッフにパワハラですか。TV局は特に多いみたいですね。報道ではパワハラや差別を糾弾しながら、社内では立場の弱い外部スタッフを低賃金でこき使う矛盾を抱えているのがTV局なんですよ。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ナス色になってた頃に初めて番組を見て大嫌いになりました。 

なんか現地の文化をバカにしてる目線を感じました。リスペクトがないというか。 

昨今発覚したいくつものテレビ業界の不祥事はこういう潜在意識から起きてくるものなんだろうなと思う。 

 

▲3 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、全く破天荒なアイデアでTV番組に旋風巻き起こしたのは良いが 

それにつれて局内での地位が上がり、裁量の範囲が増えるにつれて、大いなる勘違いが強くなり、異議を挟む人もいなくなり、独断と偏見によって 

ヒトをゴミ扱したり、自分の金と会社の金の区別がつかなく、まあ自分なら 

OKだろうという、甘い気持ちが落下の原因だな!! 

まあ恐らく苦言呈する側近みたいな人物もいなかったし、又聞く耳持たずだったろうから、自業自得ではあるな!! 

まあどっかの国のトップも、規模は違うが似たような状況ではあるような? 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事ができる人を 

蹴落としていく日本の社会 

結果を残して、その程度の使い込みで 

会社から処分される 

もう、日本の成長はないと確実に思えた。 

私もすぐに定年だ、いい日本を過ごせた。 

これからは、負け組日本として、子育て世代は苦労して欲しい。 

 

▲82 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的な会食の費用を請求して承認されちゃう会社がおかしいんじゃないの?普通は事前承認ありきじゃないの?テレビ局の悪しき風習でしょ。どこまでが個人なの?普段は勤務時間を守らない撮影してるくせに。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

無人島御蔵入りか残念だね。最近更新なかったのはそういうことか。 

仕事ができることって今の場合責だけじゃ駄目で、守りが最低限できないと地雷みたいなもんだ 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まさにテレビマンの鏡やないですか(笑) 

四六時中番組のことだけ考え、公私の境なくすべてを捧げて。 

若手のスタッフは紙切れのように使い捨て、お偉いさんには額を床に擦り付ける。 

飲みにいけば領収書とタクシーチケットパワーで帝王気取り。 

 

平成期のテレビマンってこうじゃなかった? 

 

生き残りですね(笑) 

 

▲63 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事が終わった遅い時間から『今日どう?』と声を掛けてご飯に連れていく面倒見の良さもあるそうです。 

 

早く仕事終わったならまだしも、スーパー迷惑うざすぎる。 

帰って休ませてやれよ 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局員が安い給料(他業界と比べたら高い方)でタレント業もこなしているのだから、年間100万くらい使っても安いもんだろう。金庫から金盗んでたって言うなら一発アウトだけど。パワハラが酷かったのかなぁ。もしくは嫉妬… 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

組織にいること自体が合わない人だ。破天荒というか身勝手というか、独善的というか、近寄らない方がいい人。やらかす人だと思ったから、大冒険のYouTubeも見るのやめてます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人大食い企画とかやってたけど、食べ物を口に入れて噛んでるだけのシーンはあるのに絶対に飲み込むシーンは全くないからどうせヤラセなんだろうと思ってた。そんな人間は信用できん。 

 

▲14 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

良くも悪くも前時代的なガムシャラなテレビマン。 

面白い反面、今の時代ではアウトな事も多かったんだろうな。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

良くも悪くも前時代的なガムシャラなテレビマン。 

面白い反面、今の時代ではアウトな事も多かったんだろうな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>今回、友寄氏は2019年から2025年1月にかけて、個人的な会食等の費用を会社に請求するなどして、総額約517万円を不正に受領していたことがわかっています。 

 

これを本人が認めているのであれば、最低でも諭旨解雇事案ではないでしょうか? 

 

▲86 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

>EWSポストセブンが関係者に取材を進めると、今回、同社における懲戒処分上「降格」とされた「コンテンツ編成局第2制作部エグゼクティブディレクター」は、同局の名物ディレクター“ナスD”こと友寄隆英氏(50)であることがわかった。 

 

▲29 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラは何かわからないから決めつけは出来ないが、横領したのならは解雇だ 

甘やかしは良くないな 

悪い事は悪い 

解雇しかないでしょ 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一般企業ではパワハラは処罰の対象であるのに、パワハラ認定された兵庫県知事は反省しますの一言でお咎めなしというのはおかしくないですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

博打で会社を追われた元社長がウエブで喋ってたけど、テレ朝じゃ無いけど、局社移転時に当時のサラリーマン社長が豪邸を建ててるんだってのを…、🫎️建設一社で受注して…豪邸を局社の見積もりに乗せてたんやろってね… 

ナスDとは金額か桁違いですよねえ、 

タレントN君の件では取締役だったその元社長は取材に応じてなかったですね、知らんけど 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

身の丈に合った生活しなさいってことですな。ハシゴが外れたら落っこちるのもあっという間なのだろうしね。令和ならではの危機管理能力は必須かと。 

 

▲18 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

また安い金額だなw 

これだけであれだけの人材手放すのか 

陸海空以来見てないけどあれは面白かった 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレ朝の中で異端のポジションにいたから会社の目が届かなかった面があったと思う 

ロケ以外は基本作業部屋にこもってたらしいし 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

よくわからんのはテレ朝自体、ナスDにパワハラしてたよな。寝ないで島仕事させていたり、 

アマゾンとかでも死にかけていたような。 

その点は経営陣の反省はないのか? 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事を見て襟を正そうとしたサラリーマンは沢山いることでしょうね...皆んな一度はお金を自由に使いたいからこうなりますよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これを期に、 

独立して製作会社でも設立すれば、 

ちゃんと退職金も支給される。 

温情あふれる処分ですね。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ウチの会社にも私的飲食費を接待費として計上してるヤツ居るよ。 

週末に韓国行って、現地なオンナと飲み食い。韓国へは出張名目で旅費も会社負担。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラの具体的な内容が分からないうちから擁護も批判もしない方がいいですよ。 

不正は非難に値すると思いますが。 

 

▲52 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ今までずっとそうやって来たんだろうし 

突然コンプラコンプラって言われて横領になるのもかわいそうっちゃかわいそうだけどね。 

多分嫌われてたんだろう。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事で刺されるなんて、テレビは終わったな…個人が確立していく中で(もちろん、会社には貢献しているのが条件)、世知辛い今の世に先輩が当然の如くやっていた事を真似したらこれだもんな↓↓ 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ朝日の看板も傷つけたので懲戒解雇と損害賠償を要求してもいいと思います。フジテレビの二の舞になりたくなければ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

517万も不正に受領って着服と同じでしょ?犯罪では?〜なら懲戒免職でしょ〜まあしかしTV局って、本当にやりたい放題だったんだね〜酷 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの会社で500万も使い込んだら、多分クビだろうな。テレ朝は甘くて良かったですね 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

女子アナとかでもたまにいるよね、単なる社員なのにTV出て有名になってるもんだから大物になったと勘違いしちゃうパターン。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女子アナとかでもたまにいるよね、単なる社員なのにTV出て有名になってるもんだから大物になったと勘違いしちゃうパターン。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

500万円以上不正受領して降格だけで済むのは優しい会社だね。 

もし、自己都合で退職しなかったら相当図太いね。 

 

▲45 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

月に平均7万ぐらいか。出世して高給なはずなのにたかだか月7万で棒に振るとは勿体ない話だな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

甘い処分はテレ朝基準か、はたまた業界基準なのか? 

石破総理の10万円商品券配布といい、庶民感覚とはかけ離れた行動と処分の緩さには、呆れてものも言えませんねぇ~ 

 

▲13 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

不正受領はよくないけどパワハラな何とも。ちょっと叱責しただけでパワハラ扱いしてくるキッズが増えたからな(^o^;) 

 

▲59 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

>仕事が終わった遅い時間から『今日どう?』と声を掛けてご飯に連れていく面倒見の良さもあるそうです。 

 

それを会社の経費にされたんじゃたまったもんじゃない 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

木を隠すなら森のなか 

別の事を隠そうとしてないですよね? 

横領した会食費は誰と何に使ったんですかね 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貢献度から5年かそこらで500万なんて、はした金ですよ!! 

免責にしたらどうか、、、! 

年間にしたら百万円程度の交際費で処理しても問題ないのでは、、、 。。! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不正受領は悪いことだけど、この人の働き度が異常すぎて、ある程度はしょうがない感じもする。 

一人でなんでもやってたもん。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

もう仙人みたいな存在の印象です…  

社会通念の枠組みの外の存在になってしまっていた様に思います… 現代の仙人に… 

 

… 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は何でも出来るから自身でやりたい事を配信しても良いと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、見てるとパワハラだなと感じることがあった。やはりそうだったんだな。ただしい判断だな 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えれば解雇すべきだけど、これまでの貢献も考慮して降格なのかな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかトカゲの尻尾切りになってるような。 

フジテレビも有耶無耶にしそうだし。記者も追求する実力も無いし。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>>仕事が終わった遅い時間から『今日どう?』と声を掛けてご飯に連れていく面倒見の良さもあるそうです。 

 

こういう認識からズレてんだよなぁ 

 

▲11 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

IVSの伊藤さんもこんな感じだったかもね。テレビが元気だった頃の思い出 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フリーになって独自の番組作ってほしい 

YouTubeでもたべてける 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事が終わった遅い時間から『今日どう?』 

面倒見が良いのではなく、ただ迷惑なだけ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この際だから、辞めてフリーになって番組作れば? 

やりたいって人がいればの話だけど。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな案件よりもドギツイのが局内にあるはずだろうね。 

 

▲3 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE