( 277153 ) 2025/03/23 06:50:28 2 00 日本産水産物の輸入再開、中国は具体的な時期示さず…6年ぶり日中ハイレベル経済対話読売新聞オンライン 3/22(土) 21:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c03bb0b1e9da97c511fcafdf645fd06fbeb99a4a |
( 277156 ) 2025/03/23 06:50:28 0 00 日中ハイレベル経済対話に臨む岩屋外相(左)と中国の王毅外相(22日、東京都千代田区で)=代表撮影
日中両政府は22日、閣僚級で経済課題を協議する「日中ハイレベル経済対話」を東京都内で開いた。中国による日本産水産物に対する輸入規制などが主要議題となり、日本側は撤廃を求めたが、中国側は具体的な再開時期を示さなかった。両国は輸入再開に向けた協議の推進では一致した。
経済対話は2019年4月に北京で開催されて以来6年ぶりで、2時間45分に及んだ。岩屋外相は冒頭、「日中関係が発展して良かったと、両国民が実感できるように共に努力していきたい」と強調。王毅(ワンイー)外相(共産党政治局員)は、米国のトランプ政権を念頭に「一国主義、保護主義が横行している」と述べ、日中の経済協力が世界の安定に重要だとの認識を示した。
岩屋氏は、中国が東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を機に停止している日本産水産物の輸入について、早期再開を要請した。日中両政府は昨年9月、国際原子力機関(IAEA)の監視を拡充したうえで中国側が輸入再開することで合意し、これまでに実施された海水の監視では異常は確認されていない。
両政府は今回、分析結果に異常がないことを前提に協議を進めていく方針を確認した。岩屋氏は22日、記者団に「関連のプロセスの進展を確認した」と語った。
岩屋氏は、01年のBSE(牛海綿状脳症)発生以降停止している日本産牛肉の輸入再開や精米の輸入拡大も求めた。
また、中国で相次ぐ邦人拘束や反スパイ法により、日本人の中国での活動を萎縮(いしゅく)させているとして、邦人の早期解放と安全確保を求めた。中国による重要鉱物の輸出管理への懸念も伝えた。
これに先立って行われた外相会談では、岩屋氏が沖縄県・尖閣諸島などの東シナ海情勢や、中国軍の活動について深刻な懸念を伝えた。台湾を巡り、一方的な現状変更の試みに反対すると表明した。
【冒頭】
岩屋外相 経済分野での実務協力の推進には、両国民の理解が不可欠。駐在員や家族の安心・安全の確保が大前提だ。
王毅外相 一国主義、保護主義が横行している。中日経済協力を通じ、世界に安定性をもたらすべきだ。
【日本産水産物】
岩屋氏 日本産水産物の輸入規制の撤廃を早期に実現するよう要求。
両氏 国際原子力機関(IAEA)の枠組みの下で、追加的モニタリング(監視)を引き続き実施することを確認。分析結果に異常がないことを前提に、輸入再開に向けて協議を推進することで一致。
【牛肉・精米】
岩屋氏 日本産牛肉の輸入再開と精米の輸入拡大を要請。
両氏 実務者の対話継続を奨励。
【ビジネス環境】
岩屋氏 邦人拘束事案や反スパイ法の不透明性が日本人の中国渡航や中国でのビジネス活動を萎縮(いしゅく)させているとして、邦人の早期解放、在留邦人の安心・安全の確保を改めて要請。
岩屋氏 中国による重要鉱物の輸出管理などについて、懸念を伝達。
|
( 277157 ) 2025/03/23 06:50:28 0 00 =+=+=+=+=
中国は真剣に日本と向き合う気は無いと思う
ただトランプ政権の様子見として、日本と接近するふりをして、事実上の対米カードにしたいだけではないのか
日本は、中国がぶら下げた人参が本物であるかを見極めた方が良い 実際、中国は日本の要求に対し明確に答えていない
日中関係には、友好も信頼もない 利害があるだけだ
▲214 ▼1
=+=+=+=+=
今中国が日韓に接近しているのは、米国のトランプへの対抗上の狡猾なる外交であり、同時に国内の経済的な不景気を日韓を利用して少しでも向上させたいという強かな思惑だろう。 中国は今でも軍事費を爆発的に増加させており、核弾頭の数も増加の一途であり、多くのミサイルは日本を向いているこたを自覚すべきだ。 安全保障上の事をはかりに掛けて、慎重な外交をを展開すべきだ。トランプは本気で在日米軍基地を減らそうとし、自由で安全なインド太平洋構想からの後退を考えている節がある。 そもそもトランプは経営者的な発想であり、彼には政治的な同盟国との関係を維持するという安全保障の発想は希薄だ。 日米同盟は、東アジアに於ける日本の安全保障の命綱。バランスの良い日中韓の関係を慎重に維持すべきではないか。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
石破内閣が発足してから、ビザ免除、ブイ一部撤去と課題解決が続いたが、その後の成果は全くない。今回も王毅外相来日で水産物禁輸解禁、或いは拘束ビジネスマン解放の実現が期待されたが、進展がなかった。解禁や解放を心待ちにする生産者や家族がいるという現実がある。 大臣と外務省は会談実現だけで満足していてはダメだ。このままでは財務省。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この記事って、日本が中国に求める事ばかりしか書いてないけど、中国が日本に求めてきたことは、日中の経済協力だけなの?
こんなバランスの悪い内容で合意する事はあり得ないと思うのだけど、中国が日本に求めている内容を隠してそうな感じがしてならない。
嫌な感じしかしない記事ですね。
▲250 ▼1
=+=+=+=+=
岩屋さん、記事を読む限り、中国は米国を念頭に、日本も中国と一緒になって、米国との貿易戦争を戦おうと読み取れます。日本は、どうも日中韓の経済の枠組みで、米国経済に対峙しようとしていませんか? 安全保障上、由々しきことですよ。
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
二階岩屋たち媚中は信用ならないし今日本でしてる事って外勧誘致に入ってもおかしくないよねと 日本人からお金搾取して中にあたえて土地水源不動産買い占められて中の土地と所有物のつぎはぎたらけの日本 今共産が日本押さえますと発表したら国内には中がたくさん居てたくさん所有物になってて外と内で手出し出来ない状態作られたらもう押さえられるけど そうなったら二階岩屋たち媚中派は重罪よね?トランプ政権のドタバタの隙を利用して有事仕掛けてきてもおかしくないと個人でも思えるのに
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
対話とは対等な会話を略して対話だと思っていたけど、日本政府(国会議員)は外国に媚びまくる事を対話と言うのですね。多くの国民がその事に気がついたと思うのは私だけでしょうか。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
さんざん領海侵犯されて、ブイも向こうが撤去するまで注視という名の放置して、やりたい放題されて「水産物買ってやる」って言われてヘラヘラしてんのか?いい加減にしろよ 経済対話??とても対話が成立する相手には見えませんけどね 尖閣狙ってるような国とは何も話すことはない、くらい言っても良いのでは? まあ言わんか。この政権、心底親中だもんな
▲219 ▼0
=+=+=+=+=
何をニコニコしながら話してんだこの外務大臣は。小学生の日本の子供が惨殺されても抗議すらしない。ビザは延長する。 日本の事より自分の利益を優先する様な政治家はどんな運動してでも落選させないといけない。
▲129 ▼0
=+=+=+=+=
王毅はハイレベルだけど岩屋ってハイレベルか? 石破があの調子だし特に日本には交渉のカードが無いので日本の立ち位置は米国と中国の間で上手く立ち回ろうと言う事かな?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
腑抜け外交です!何ら成果が得られず、ズルズルと中国のペースに巻き込まれていることが分からないトンチンカン外交です↓石破内閣を総辞職に追い込み、野党連立内閣を組閣しましょう!
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
中国にとっては、日米離間・親中誘惑のいい機会だったろう。水産物輸入は、その一部のカードだ。トランプの関税攻撃を見ながら、米中とのシーソー外交をするしかないのでは??
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
精米の輸入拡大ね〜日本人の大切な米を中国にね。品薄で買うのに苦労してるのに中国にね。価格も値上がりしてるのに中国にね。腑も煮え繰り返る様なニコニコで満足げな写真ですね。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
何も日本のためにならない、対話する必要なしですね! 中国外相は言うだけ、何の力も無しです。せめて習さん、彼しか決定権は無いですよ。日本の政治家は状況がわかってるのか、わかっていての、国民向けですか?情けない政治家ですね!
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
おたくらにはウチの海産物は輸出しません、禁輸しててもらって結構です くらい言ったらどうなんだ すでに話題になったホタテは中共以外の輸出先を確保してなんの問題もなくなってる トランプみたいに中共からの海産物輸入は禁止しますとか言えよ
▲112 ▼0
=+=+=+=+=
「日中関係が発展して良かったと、両国民が実感できるように共に努力していきたい」って言ってるけど中国と関係が発展すると日本国民は具体的に何が良かったと思えるんだ? 媚中が言ってることなんでなーんも信用できないんだわ。
主題は本当に経済の話なのかぃ…ビザ緩和の次の悪手企んでないだろな? 岩屋がニッコニコなのが不気味でしかない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いや、示さなくていいし、日本産水産物なんて有限で質のよいものを、中国人に食い荒らされたくない・・・買ってくれるからお金が増えるというのは分かるけど、分かるけど、分かるけど、頼むよ。
▲110 ▼5
=+=+=+=+=
情けない。日本を変えるためには自民党を 割るか或いはクーデターでも起こさない限り変わらない。 もううんざりなんですよ、今の日本の政治には
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
今まで自民党に投票した人は責任とって貰いたい こんな惨めな低所得、インバウンド来ても全く所得が増えない そのうち、日本の土地も売るところが無くなるよ 日本人を売るのかね この自民党は
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
昨日、今日と領海侵入されて日本漁船に接近しているのに。何?笑ってるの。
▲145 ▼0
=+=+=+=+=
既に新しい輸出先を開拓しており、無理に再開する必要は無い。向こうが売ってくれと言えば考えればよい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
中国に販路を求めるのは諦めたほうがいいだろう 日本が泣きついてくるのを中国は楽しんでいる 日本の国力低下が止まらない
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
笑える話だ 岩屋が笑ってるって事は日本人にとってプラスは無い 間違いない… 何がハイレベル対話だ! 見出しの時期示してないならハイレベルやないじゃ無いか 日本人にとって、ろくな話はしてないし むしろこれじゃ低レベルだろ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ精米の輸入再開を要請したか 今、日本には米が足りてないじゃないか
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
何ヶ月前から同じ事言ってる? 一つも進歩してないし、中国に輸出しなくていいだろ、またいつ禁止するかわからんぞ!
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋外相は冒頭、「日中関係が発展して良かったと
能天気な国会議員
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
ハイれべると思ってるのは 石岩だけ ペコpecoですね
▲81 ▼1
=+=+=+=+=
ハイレベルって一方的な 中国の言いなりでしょ? 岩屋じゃ日本国売りかねない 皆様本当に選挙行きましょう
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
その分、インバウンドで消費してますからね? ちょっと焦りを感じます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋外務大臣は言われっぱなし。今回も何の成果もない
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
石破は参院選までいても(自民の票減らすために)いいけど、こいつだけは早急に辞任させんとやばい…
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
輸入制限解除すると言ってどれだけ経った?やる気ないんだろ? これだから信用出来ない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こんな親中議員の会談に何の意味がある?
自民党じゃ海外とまともな会話など出来んわ
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
IR岩屋の同胞やん!
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
今度はどんな指令がでたのかな?
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
沖縄尖閣諸島を守れ!
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
日本人が高くて食べれなくなる。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
日本にメリットなし。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
なんの意味もない。はいは~~~~いレベルな対話。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
結果、成果ゼロ 岩屋では無理
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
どこがハイレベル? 岩屋と王毅のたぬきの化かしあいでしょ。 中国となんぞ国交を持つべきではない。 いまだに領海侵犯、反スパイ法拘束、スパイ行為、反日教育による暴言暴力、サイバー攻撃など、解決しない問題を抱え、さらには中国人観光客の非礼、高等教育への爆入学、不動産爆買いなど、日本を都合のいいように使ってくる。 環太平洋島嶼国で連合を組み、経済協力、防衛網構築、資源管理を行い、中国と対峙するようにしていかなくてはいけない。 まず岩屋を更迭すべし!
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
満面の笑みを浮かべてニヤニヤしながら話すのは止めて、吐き気を催します。処理水サンプル持ち帰って検査し異常なしで再開するかと思いきや今度は継続的検査が必要だと、軽く足らわれ恥ずかしくないのね外務大臣、150万円も入る大きなポケットを持った総理大臣、いつも同じ議題を取り上げて全く進展せず未来志向未来志向と意味のない合意はもういい加減にしてもらいたい
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋外相は中国人ビザ緩和を撤回と先端技術を盗むスパイ行為をヤメロと言うべきだ。中国王外相にこれらを言えないなら、外相としての責務を果たしていない、中国から金もらっているだけの岩屋外相は辞任すべきだと思う。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
何かの意思表示やで。ハイハイて素直に聴く耳持たないようにせんと。今は日本に留学進学する国の上位が中国て言うのもなんか心配。日本に就職それから帰化して思想を。そうことならないように願うばかり。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
ヘラヘラ何に対する笑顔かね? 6年ぶりにご褒美貰えるかもって、笑いが隠せないのかな? 自国民を殺され、領海を侵犯され、福島県を侮辱され、それでもニコニコ媚びへつらう事しか出来ん外相に用は無い。 自国を命懸けで守った御先祖達にどう顔向け出来ようか、本当に情け無い。 最早此奴は日本人ですら無い。 早々に退陣頂こう。 夏の参院選後もそのスマイルを忘れない様にな。 覚えておれ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
安全で美味しい日本産を無理に中国に輸出する必要ありますか?むしろ危険な中国産を禁輸していただきたいです。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
中国は米国からの関税の締付けやトランプによる風向きの変化に、日本にすり寄って来てるだけ、岩屋が鼻先に餌をぶら下げられ、喜んでいるだけ。海産物売って下さい、あれだけ福島産を貶めたのだからだが断るくらい言ってみろ!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋大臣 ここまで無能な方は中々いません 中国との身辺調査をした方が良いのでは もはやこの要職についている事が日本国民にとって恥でしかありません
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
何がハイレベル経済対話だ! 理不尽な一方的圧力に右往左往する日本政府が情けない。 輸入再開を喜び、お手柄のように報道するオールドメディアの立ち位置が情けない。 そして満面の岩屋害務大臣。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
いつまで敵国である中華人民共和国と商売するつもりだ?いい加減にしろ。中華人民共和国も日本から水産物など買わなくていい。日本もくれと言われても売るな。絶対に売るな。以上。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
中国の言いなりの下僕の様な外務大臣が居座る限り日本は中国にやられ放題です。 先ずは直ちに石破政権を倒さなければなりません。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
その間に尖閣周辺で領海侵犯があったらしいぞ。 ガツンと言ったか?我が領海に入ったら撃つぞと。 仕事しろよ!国民の生命、財産を敵国から護るのが政府の仕事ですよー。脳みそお留守ですかー?
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
巨大な大陸中国が日本の魚介物欲しがれば、私達日本人は何食べるの、もうー、蟹や海老は勿論、私達日本人にも、残しといてね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
中国の犬の岩屋はうんざりだ! 今の自民党は中国ベッタリで政権を替わらないと このままては日本が中国化してしまう
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この人は中国に行くと、これ以上無い嬉しそうな顔をするけど、余程楽しい接待をされるのかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ホンマにこの岩屋は日本やのうて中韓朝の特亜の政治屋やわ。はよ、スパイ防止法制定してブチ込まな、ホンマにアカンわ。コイツを任命しよった石破&岸田も同罪の国賊。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
『日中ハイレベル経済対話』だと? ふざけた表題は止めて欲しいです。 岩屋外相とやらは、ハイはハイでも、頭がハイになっとるのじゃろ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
お会いできて光栄ですーーーーーーーー ありがとうございますーーーーーーーー 仰せの通り進めますーーーーーーーーーー って感じなんだろうね この人は
国民の声は無視
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
いつまで中国共産党に媚を売る国賊を外務大臣に置いておくんだ?保守派よ立ち上がれ!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋と言い現内閣は皆、人相が 悪い 岩屋も1ミリも信用できない顔してる 詐欺師の 笑顔だな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
中国に媚びるな
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
断交でいいよ。早くこの内閣総辞職してもらわないと日本がえらいことになる
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何もかも信用してはならない。敵国なのだから!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋はまた余計なことをして!大分産のだけ中国にやれ!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
オールドメディアの読売新聞、日テレ、媚中だよな。売国メディア!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
政治家のム 脳ぶりに辟易しています
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
半年で中国の高官と何度目だよ、こいつ
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
この外務大臣いらん
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
何笑っとるんや岩屋毅
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
この左の人の顔が何故かすごく腹立つんですけど
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
画像見るだけで拒絶です。岩屋くんダメだよ!
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
中国に骨まで○ゃぶらせるのかよ?岩屋。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この写真嫌や。気持ち悪い。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
中国から帰ってくるな 売国奴が
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
何、この写真。 気持ち悪いね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ヘラヘラしとんねん
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
貪欲なチャンにこびるな! しっかりしろ日本敗戦国民。
▲1 ▼0
|
![]() |