( 277913 )  2025/03/26 06:33:17  
00

「約500万円」の「レクサス」を残クレで購入しようと考えています。年収「400万円」なのですが可能でしょうか?

ファイナンシャルフィールド 3/25(火) 18:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b110445019bba6c1ab548f29b2efadeb7119f9f2

 

( 277914 )  2025/03/26 06:33:17  
00

記事では、年収400万円の人が500万円のレクサスを残価設定ローン(残クレ)で購入できる可能性について解説しています。

残クレを利用することで、月々の支払いを抑えることができますが、最終的な支払総額は増える可能性があるため注意が必要です。

年収400万円の場合、月々の支払いは約5万5000〜6万円になり、月収の約16〜18%を占めます。

ただし、生活費や他のローンの影響も考慮する必要があります。

残クレの審査や条件には注意が必要で、慎重な判断が求められます。

(要約)

( 277916 )  2025/03/26 06:33:17  
00

「約500万円」の「レクサス」を残クレで購入しようと考えています。年収「400万円」なのですが可能でしょうか? 

 

「いつかはレクサスに乗りたい」と憧れる人は多いのではないでしょうか。 

 

特に、残価設定ローン(残クレ)を使えば、比較的低い年収でも手の届く存在になるかもしれません。 

 

本記事では、年収400万円の方が約500万円のレクサスを残クレで購入できるのか、その可能性や注意点についてわかりやすく解説します。購入を検討している方にとって、判断材料となる情報をお届けします。 

 

レクサスのような高級車は、一般的に価格が500万円以上になることも多く、「自分の年収では無理かも」と思う人もいるかもしれません。しかし、「残クレ(残価設定型クレジット)」というローンプランを利用すれば、月々の支払いを抑えることが可能です。 

 

残クレとは、契約時に車の数年後の価値(残価)を設定し、その残価を除いた金額を分割で支払うローンのことです。 

 

ただし、残価を含めた借入額がローン審査の対象となり、残価分にも利息が発生します。車両価格が500万円で、残価が設定された場合、月々の支払い額は通常のローンよりも抑えられますが、最終的な支払総額は増える可能性があります。 

 

この仕組みを活用すれば、年収400万円の方でも高額な車に乗るハードルが下がるかもしれません。ただし、月々の返済額を年収の20〜30%以内に収めることが一般的な目安とされており、生活費や予期せぬ出費に対応する余裕が減少する可能性があるため、慎重な判断が必要です。 

 

では、実際に年収400万円の方が約500万円のレクサスを残クレで購入する場合、どれくらいの支払いになるのでしょうか。 

 

ここでは、以下の条件でシミュレーションしてみます。 

 

・車両価格:500万円 

・契約年数:3年(36回) 

・残価:250万円(50%) 

・金利:実質年率3.9% 

・頭金:50万円 

 

この場合、ローン対象金額は「500万円 – 250万円 – 50万円 = 200万円」です。金利を加味すると、月々の支払いはおおよそ5万5000〜6万円前後になります。 

 

年収400万円(月収換算で約33万円)の方の場合、月々の支払いが年収の約16~18%を占めることになります。一般的に、月々の返済額を年収の20〜30%以内に収めることが目安です。 

 

生活費や家賃、他のローンの有無によっては負担が大きくなる可能性があります。また、頭金なしや金利が高くなると、月々の支払いは更に大きくなるでしょう。 

 

注意点として、この計算では残価設定額(250万円)を含めていないため、契約終了時に残価を支払うか、車を返却するかの選択が必要になります。残価を支払って車を購入する場合、総支払い額は更に増加することに注意が必要です。 

 

 

残クレでの購入には、当然ながらローン審査があります。年収400万円は一般的に無理のない借入額の目安とされることが多く、審査に通る可能性はありますが、金融機関や販売店によって基準が異なるため注意が必要です。 

 

1.他のローンや借入の有無 

クレジットカードのキャッシング枠や、住宅ローン、他の自動車ローンの残債がある場合、審査に影響します。 

 

2.勤続年数と雇用形態 

正社員で勤続年数が1~3年以上であれば、審査に有利となる場合が多いです。一方で、契約社員や転職直後の場合は収入の安定性が低いと判断され、マイナス要素となる可能性があります。 

 

3.信用情報 

過去に延滞歴がある、債務整理をしたことがある場合は、審査通過が難しくなります。 

 

年収400万円で500万円のレクサスを残クレで購入することは、条件次第では可能です。特に、頭金を用意できる場合や、他に大きな借入がなければ、審査に通る可能性は十分あります。 

 

ただし、残クレは「月々の支払いが安いから大丈夫」と安易に契約してしまうと、契約終了時に大きな負担が発生することもあります。車の使い方や将来の収入見込み、家計全体のバランスをよく見て判断することが大切です。 

 

レクサスのような高級車は所有する喜びも大きいですが、無理をして生活が苦しくなっては本末転倒です。購入前にはディーラーとしっかり相談し、複数のシミュレーションをして、自分に合ったプランを選びましょう。 

 

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 

ファイナンシャルプランナー 

 

ファイナンシャルフィールド編集部 

 

 

( 277915 )  2025/03/26 06:33:17  
00

若者が高額なスポーツカーをローンで購入することについての意見が分かれています。

購入することで仕事へのモチベーションになるという声や、趣味に全振りするために経験してみるのも良いという意見もあります。

一方で、所有権も無く維持費が高い車に乗ることのリスクや、残クレを利用することのデメリットを指摘する声もあります。

家計簿をつけたり、しっかりとした車両保険に加入することが重要だという意見も見られます。

 

 

一部の人は、残クレやレンタルのようなローン方式で車を購入することに対して否定的な意見を述べています。

維持費やリスクを考慮したうえで慎重な判断が必要だと指摘する声もあります。

身の丈に合った車を選ぶことや、ローンの利子や返済計画をしっかりと考える必要があるという意見が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 277917 )  2025/03/26 06:33:17  
00

=+=+=+=+= 

 

でもバブルの時代から20代の若い子が400万以上する大好きなスポーツカーをローンで買って乗ってるは珍しくなかったよね。 

僕自身、新入社員1年目で頭金100万+ローン350万で欲しかった車買ってそれが仕事の励みになってました。 

 

独身で頑張れば買える範囲であれば、趣味に全振りのつもりで一度経験してみるのも良いと思う。 

残クレの蟻地獄の仕組みも身をもって理解できるしね。 

まあ家計簿つけてお金の出入りはしっかり管理する練習にもなるかな。 

 

しっかり車両保険入ってる事が大前提だけど、事情が変わって支払いが厳しくなってきたら手放せばマイカーローン程度じゃ人生の致命傷にはならないよ。 

 

このレクサスがただの見得で車の他に服や色々お金のかかる趣味があったり、扶養家族有りな人だったら話は別だけどね。 

 

▲157 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

新しい買い方として乗っかるのは別に悪い事じゃない。 

利益高いから新型車を優先して納車してくれるしね。 

ただ個人的にはその利息の高さ以上に、所有権も無ければ弄る事もできない車に、ましてキズでも付けようものなら生きた心地しない所が嫌だ。 

リース同様であり、ディーラーの車に乗らせてもらってる状況。 

走行距離も気を遣う。 

こんなストレスばかりはしんどい。 

魅力とリスクを天秤に掛けて考えるべきと思う。 

 

▲55 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

欲しくて仕方がない車があって、ローンの審査に通るのであれば買えばいいと思いますよ。昔は皆そうでした。それが働くモチベーションとなり、次はもっといい車に乗るぞ!となり、好循環を生むこともあります。ダラダラと何の目標も無く働くより、生活に困らない程度で少しぐらい無理しても借金して欲しいものを手に入れたほうが、日常が充実する事もあります。もちろん破綻することも有るでしょうが、定期的な400万以上の収入があるなら、500万程度で人生が詰むこともないので、それならそれで勉強代と思えば良いだけの話です。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分とは無縁な話だな。身の丈に合った車をキャッシュで購入し、できる限り長く乗る。日本車も故障しにくくなって、だいたい15万キロぐらいは乗れる。カッコいい車に乗ってても、自分で走っている姿は見れないし、快適に移動できればそれで良し。免許を取って半世紀、今のプリウスが5台目でもうじき新車から13年、まだ十分に走れます。 

 

▲18 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

最近高級車レクサスやアルファードやヴェルファイアに乗っている若い人や家族連れをよく見るが、多分殆どが残クレ等で乗っている残クレーヤーだろうが、トヨタ残クレは3年三万キロと言う柵がある。3年三万キロは一ヶ月1000キロしか乗れない。家族で何処かに優越感に浸りながら遠出をすると規定距離が増え後々痛い目に合うのを分かってないやつが沢山います。3年間高級車に乗れると言うトラップに気付いているのかいないのかしらんけど、実際は新車なのでどうせ車検は無いが税金だけ払わないで済むだけ。何処のメーカかは忘れたが1キロオーバーする度に千円か一万円×距離に加算されるって聞いた。この金額がホントなのか知らんけど設定距離なんか守っている人等いないと思う。残クレはメーカーが考えたメーカー有利のシステムなのにそれに掛かるユーザー。メーカーは1円も損しないのにね。まぁ個人的意見ですが、 

 

▲110 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレは3年5年で乗り換える人の為のものだと思ってます。 

特に現状トヨタの人気車種・レクサスや、ホンダのTypeRなど、中古価格が高い車種に限って。 

そしてプラス査定になるオプション以外つけないこと。 

 

そして一番大切なのは、しっかりとした車両保険に加入すること。 

 

同じ販売店で乗り換えをすれば、多少過走行であったりキズが付いていても融通を聞いてくれます。 

アルファードや一時期のハリアーなどでは、残価よりも高い査定が出ることもあります。 

 

残クレも賢く使えば旨味はあります。 

 

大きな改造などをしないのであれば、車好きには便利な買い方になる可能性もあります。 

無理して見栄張ってあんな車乗って…という方もいますが、趣味の延長と思えば決して高いとは言いきれないかも知れません。 

 

いずれにしても、安易に残クレに飛びつくのではなく、しっかりと知識を持ち計画を持って利用する事が大切だと思います。 

 

▲38 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

この場合、ローン対象金額は「500万円 – 250万円 – 50万円 = 200万円」です。金利を加味すると、月々の支払いはおおよそ5万5000〜6万円前後になります。 

 

残価設定の金利は200万はかかるわけじゃないですよね? 

車両本体すべての500万にかかるはずです。 

頭金入れて50万引いたとしても、450万ですから、月の返済は7万くらいになるかと。  

タイヤやオイルやガソリン、保険代などを考えて月に10万くらい考えてないと乗れないと思いますよ 

 

▲36 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

考え方によっては、そういった収入状況の人の為に残クレがあるんだから本当にその車が好きで、期間が終わった後も一括払いか銀行ローンでも組み直して乗り潰すつもりなんならいいんじゃない? 

まぁそんな考えの人は最初から現金もしくは銀行ローンだろうし、そもそも高額と言えど500万なんてレクサスの中では最下位レベルの車でしょ? 

それを残クレで買うのは勿体ないとは思う。 

 

▲47 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

住宅購入時には引っ掛かります。若い世代には家族が増えるタイミングで乗り換えが合えば良い買い方とは思います。うちは軽自動車(子1)からラクティス残クレ(子2)、ノア残クレ(子3,4)と乗り継いで住宅購入時に完済しました。比較的上手く残クレを利用できたのかなぁと思ってます。ただ僕の通勤は第1子誕生から原付2種125ccのスクーターで凌いでいたので残務整理がしやすかったのかな? 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

レクサス乗り継いでますが、いつも残価設定で購入しています。2回払いなので最初に5年なら5年分を一括で支払って5年後は残債を支払う内容ですが大概3年未満で乗り換えています。こだわりとしてはフルモデルチェンジ時に乗り換えている為、売却額も高く損はしていないことから買い方としては残価設定もアリかと思います。 

 

▲9 ▼57 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ドノーマルでただの足代わりならいいんじゃないかな? 

この前トヨタの中古車屋にアルファードか20台くらい展示してあった 

黒と白のみで全て見た目が同じ 

新車が手にはいらないから中古車並べてるって感じがしたな 

新車購入後たったの2年でリセールバリューの高さを引き合いに出して内装がちょろっとしか変わってない新車購入を促す営業 

これは新車購入履歴と程度のいい中古車を確保するためだ 

これだけ街中にプリウス並みに蔓延ってたら優越感とか無くなるね 

あとは小さい車から大きな車に乗り換えするとオラオラ走りになるから気をつけてね 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

身の丈に合った車を、 

身の丈に合った支払いで購入すべし。 

基本的に現金一括払い。 

あっても、銀行ローン 

残価設定ローンは、 

実際と説明に差異がある。 

残価を差し引いた金額に金利と言うかもしれないが、現実、、、 

どっかのディーラーに本音をしゃべらしたが、 

契約時は、車両価格に諸費用足して、 

そこから頭金引いた金額でローン金額 

残価は、最終回に一括払いするだけだから、 

500万+諸費用-頭金で契約 

だから、単純に残価250万だから、-250ではない、 

諸費用入れて550万なら、300万のローンではない、 

複雑な計算外ある。 

実際に、月々の支払い✕回数+ボーナス✕回数 

イコール300万+その金利ではないから。 

かなり無駄に支払い、損する計算になってる。 

それを知らない契約者は 

ディーラーからしたら、もうけガシラちまだある 

ディーラーは、残価設定ローンはさらに儲かるから薦めるんてす。 

 

▲55 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

またまた出ました! 

ファイナンシャルフィールドの「レクサスを残クレで買えますか?」記事 

対象車種を輸入車・アルファード・ベルファイアなどに変えるだけで、幾らでも量産できる便利なテンプレート 

残クレのメリット・デメリットを承知の上で見栄を張りたいならそれはそれで否定はしない 

ただなぜディーラーがしつこく残クレを勧めてくるかはよく理解した方が良い 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ローンで買って乗るならまだしも残クレは車屋が儲かるように出来ている リース内に事故や当て逃げ 

等があった場合はプラス支払いがあります 勿論ぶつけられて修理は可能ですが金額も変わってきます いいことはありません 会社や個人事業主経費ならまだしもサラリーマンにはいいことはありません 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

興味があって趣味として数年乗ってみたい、というならいいですが、事故や過走行の危険があるので「計算して」乗れない人には向かないですね。 

昔みたいに60回払いみたいな長期ローンよりかはハードルが低いですけど、何かあった場合のリスクは変わりません。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何故、会社の社長は高級車に乗るのか?金銭面でいえば儲かっている会社ならば単純に実質、かなりお得な値段で高級車に乗る事ができます。本来、経営者は無駄な支出は避けるのに高級車を数年で乗り換えるのには意味があります。車の購入価格がモロに支出になる会社員とは違います。計画的に購入して下さい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

全然いいと思う。 

お金ない人のためにカーローンにしろ、残クレっていう制度がある。 

本当に欲しいなら乗った方がいい。 

 

よく車なんてキャッシュ一括以外ないとか言ってる人多いけど 

それができるなら皆してる。 

500万キャッシュで貯めようと思ったら、何年かかるねん。 

 

人生一度きり。くだらない他人の意見鵜呑みするぐらいなら、 

後悔しない選択をするべき。お金払うのは自分なんだから。 

仮に途中で売って損切りしてもあって100万。 

人生こわれるほどではない。 

 

▲31 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレの金利は残額の全体にかかるから、この記事は間違っているのでは? 半額にかかるだけだったら、普通にローンを組むより楽だし、こんなにいい話はないけど、「残クレを組む人は一部にだけしか金利がかからないと勘違いしやすいので注意しましょう」とよく例に挙げられてるまさに勘違いだと思うけど。 

 

▲49 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

約20年前の就職する時にトヨタ23系セリカの2年落ち中古車を150万円で買いました。就職直前で高価に思いましたが今となればとてもお得だったと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪い事は言わん 

高級車乗りたくてもそれなりの財力無いなら辞めとけ 

無駄に部品高いから維持費がかなりかかる 

かと言ってディーラー以外でやるとそれなりの整備しか受けられんし 

高級車乗って挙句の果てに維持出来なくなって車検取れずに手放したのを何人も見た 

レクサスに限らず外車もそう 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

年収400万円と言うことは、手取り300万円ちょっと。ボーナスを加味したら、ひと月の手取りは二十万円前後と言うことですよね。それで車のローンに6万円って、返済の済んだ持ち家や社員寮・社宅ならまだしも賃貸に住んでいたらかなり厳しいのでは? 

そもそも500万円のレクサスって、いわゆるプアマンレクサスですよね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

旨い話なんてそうそう転がっちゃいない。 

月々の支払いを安くするという事は、必ずどこか別の所に皺寄せが来るのだから、買いたい車の諸経費と金利を加えて素直に希望する分割回数で割って判断するべき。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレは車屋が儲ける為の販売手法と分かっていても通常なら手の出ない高級車を後先も考えずに見栄で買っちゃうんですね。 

乗ってる人を見ると車に書いていないのに何故か残クレって直ぐに分かるのが残クレの最大のデメリットじゃない! 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

車両保険も加味しないとヤバいですよ。全損で500万も払われる車ですから高いですよ。 

私の後輩は免許取り立てで420万の車を買って、自動車保険と車両保険が年60万でした。当然厳しいローンだったので車両保険は外しました。 

リスキーな事はしない方がいい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

可能性の話をすれば、可能性はあるから嘘では無いが、まずは、やめとけよ、と言ってやる事が親切かなと思います。 

 

やめとけ 

どうしてもと言うならこういうやり方で可能性はある 

でもやめとけ 

 

この順番で話したのにも関わらず、購入に踏み切るならやらせてやりましょう。 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事は「買えるか買えないか」の話しだから内容に偽りは無いと思うけど、残クレって悪く言えばディーラーの無限ループに誘う罠みたいなものだから、この記事だけ見て買えると判断するのは非常に危険。リースも危険。支払いシミュレーションは細部まで疑ってかかってチェックして。ハンコ押しちゃったら後戻りできませんよ! 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「残価設定型クレジット」。要するに「リース」や「レンタカー」と何ら変わりはありません。契約期間が終わったら返却か更にバカバカしいほど高いローンを組むハメになります。延々とディーラーにお金を払うシステムですね。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まじでやめとけと思う 

年収を上げることを頑張って年収で買えるくらいになって買った方がいい 

残クレだから維持費はそこまでかからないかもしれないけど 

まじでレクサスに乗ったという記憶しか残らないよ 

レクサスがあれば何もいらないくらい好きなら止めませんが 

よくディーラーの常套句でいい車に乗って自分磨きをすると好循環になるとかありましたが 

詐欺師かと思ってました 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

3年経った時に、潔く手放せるか残債払えるなら買ったら良いと思う。 

年収400万なら手取り月給25~6万てとこですかね。 

独身で、かなりの割合車に持ってかれても大丈夫なら良いんじゃない? 

次にもっと良い車乗りたくなっても諦められるならね。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

500万の残クレだと、月5万くらいを3年払って、残り300万の支払いを3年後に求められるパターンですね。 

 

 一括で支払いが無理なら、月のローン額が10万位に跳ね上がる。 

 で、残クレを使う層はそんなもの払えるはずもなく、また再度車を変えて月5万の残クレを契約。以下ループ。 

 

 一生自分の名義にならないレンタカーに、これを生涯繰り返す訳で。見事にカタにハメられますね。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

年収400万でも実家住まいなら大丈夫だろ。 

残クレは認印だけでいいし、年金生活者でも審査通るからもしディーラーの審査に落ちるようだとかなりヤバい属性なんだと思う。 

人生一度きりだし、維持できるなら欲しい車に乗ればいい。 

 

▲9 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

車両価格が全体的に高すぎるので今からの時代は普通ですね、ですがみんな新しくいい車乗ってるのであまり価値なくなった気が、するむ昔は高級車はみなが振り返ったもんだ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

家計は家庭で全く違うから、大丈夫かどうかはその家の人しかわからない。 

もし、大丈夫と言われて購入して(残クレを購入と言っていいかは疑問だが)支払きつくて手放すことになっても、大丈夫と言った人は責任取らないからね? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレやリースとか、絶対に損する買い方ですよ。 

現金または金利が安いローンで買って、売る時は買取店に出すのが一番損失が少ないです。 

安く乗れますとかいうのは、全てディーラーの甘い罠ですよ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

車が本当に好き 

LEXUSに乗りたい 

その気持ちがあれば他に何がいるのかな? 

乗りたい車に乗る為に我慢することもあるだろうが 

車第一か 二の次か だね 

記事の内容じゃあ余裕はないだろう 

であれば我慢が必要 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう話ではあまり表沙汰にならないが、車を運転していると自分が事故を起こしやすい人間なのかどうか、違反をしやすい人間なのかどうか、わかると思う。少しでも自覚のあるやつは残クレなど間違っても利用しないように。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

wwwいつ死ぬか分からないけど身の丈に合った生活をした方が良いと感じます。 

足るを知らないと物欲に溺れます。 

私はお金を払って会社の宣伝をするのが嫌なのでロゴを取り外しています。 

 

▲9 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

500万円を残クレで利用すれば金利は500万円にかかります。 

残クレ終了時に残りの金額を車を売却で支払うか、もう一度残業分のクレジットを組むかです 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレしてまで乗りたくないです。自分の車って感じがしないんじゃないのかな。車は必ず現金一括払いで買います。名義が自分だと、その方が車に愛着も出ると思いますが。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分のライフを削る価値があるか、自分で考えなさい。 

レクサスでも、軽トラでも、同じラーメンしか出てこない。 

ドライブ行っても、到着時間は同じ。 

チャーシューサービスもワープもできるわけじゃない。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現金一括ではなく、利回りの良いところに投資してローン金利分以上の収益を得る。やっぱりこれが良いですかね。 私は安い中古車しか乗らないので現金一括ですが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

購入は可能でしょう。問題は維持できるかどうかです。毎月生活しながら支出できる無理の無い金額を算出してから考えましょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

500万円で買えるレクサスなんてリセールは絶望的だと思いますね。 

5年ごとに新しい車を残クレで買い替えるという永遠に抜け出せない負のスパイラルに陥るだけだと思います。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

レクサスの金利は店舗によるんでしょうけど4%超えるのでは 

お世話になっているところでは4.1〜4.3の数字を見たことがあります。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高額な車をローン組んで買うヤツあるある 

 

「仕事頑張る」とかブログに書いてるけど、それは仕事を頑張るのではなく、残業代稼ぐためにちんたら仕事するって意味ですよね? 

仕事頑張るなら、定時で終えるのが普通じゃない? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やめといた方がいい。 

購入後、ひたすら維持費にお金を使うことになるよ。 

もちろんガソリン代も高いし、せっかくいい車を買っても乗ることに躊躇するようになる。 

 

年収に合った程よい車に乗ろう! 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

マンションなり高級車なり、この手の記事をよく見かけますが、少なくとも自分でプランを立てられないような人は購入したらダメだと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫!買うことはできる!しかし、身の丈に合わず持て余すこともあるでしょう。そんなもんに左右されず、身の丈にあった金の使い方をしましょう! 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで考えるのかな? 

ほんとに好きなら乗ったらええよ。 

俺も30年前に某リースでプレリュードに 

乗ったけど。 

金無かったし。 

でも、嬉しかった。今でも思いだすね 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレで購入する意見を否定すると、現金一括で買えないから残クレで買うんだとか、好きな車を好きな支払い方法で選んでいるだけとか、今買わないと乗れなくなるから残クレで買うんだとか、煽り運動しにくる勢いで反論してくる人がいますが、現金一括で買えない分際で威張るなよ。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

車代5万、保険2万、駐車場2万、ガソリン3万etc.手取りのほぼ半分が車に消える。 

車に乗りたければ年収に見合った車種を選ぶべし。今の君にレクサスは次の次だ! 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

500万のレクサスってあるの?まさか中古? 

最近の高い車は扁平タイヤでタイヤ代高いよ! 

RXは21インチ 

ま、外車より部品が安いから欲しければ買いなさい 

で、3年後に手放すだろう 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫だよ。定収入があるんでしょ。車くらい好きなもの買おう。どうしても維持し切れなかったら手放せばよいさ。若い時にレクサス乗ってたという経験は今しか作れない。 

 

▲45 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

好きにすればいいけど、私の家族や友人であれば当然忠告します。高級車ほど価値の下落率が高いモノはそうない。経済的余力のある人のみお勧めする。 

500万円の投資と正反対。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いわゆる小企業の幹部で、レクサスとか国産車のまぁまぁな車に乗ってる人がいるが、聞いてみると皆んな残クレ。 

…まぁ、時にはお客さんを乗せる機会もあるしな。残クレの使い道も色々だ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

分相応しないと悲惨だろうね。 そもそも誰も凄いとか本音で思ってない(笑)  

見えをはるより、自分の身の丈にあった物を購入した方が幸福度はトータルで高いだろう 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレじゃ無くて、銀行とかの固定のオートローンの方が、月々軽くして長く払うことも出来るよ。金利も安かったりする。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年収400万円じゃ残体もって思うが、車両によっては保険がバカ高いから、経済的余裕と精神的余裕が無いと、返って維持できないかも。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>ただし、月々の返済額を年収の20〜30%以内に収めることが一般的な目安とされており、生活費や予期せぬ出費に対応する余裕が減少する可能性があるため、慎重な判断が必要です。 

 

月々年収の20〜30%払ってたら数ヶ月で完全に詰むぞ笑 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレの沼を覚悟してるなら大丈夫! 

この時代に、生活切り詰めても好きなクルマに乗りたいという心意気が好き♡ 

 

▲16 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に信用金庫や農協で金借りた方がトータル安いし自分の物になる。リースとかもあり。残クレは問題多すぎ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ローン組むなら銀行系なら1%台後半で組めるからそれかなぁ‥銀行系ローン通らないならやめときなさい。借りれる額は社会的信用の金額。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残価・・・ 

マイカーローンで払えないなら辞めた方がええよ 

レクサスならローン残債より高く売れるから次の乗り換えの頭金にもなる 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

乗りなきゃ乗ればいい 

無理なら諦めればいい 

ただそれだけ 

車好きで他にある程度犠牲に出来るなら 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バブルの頃は金利36パー 5年10年とかでチラシ出てたけど。任意入らず事故起こさないようビビって過ごせばいい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

買えるではなく、借りられるが正解でしょ。残クレは。 所有ではなく、レンタルだよ。 

一括で買えないクルマはやめた方が身の為。 

500万貯めてから買えばいーじゃん。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレでしか買えないんだったら購入しない方が懸命。 

年収400万の低年収だとコンパクトカーや軽くらいが身の丈に合ってる。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

欲しければ買えばいいし 

人に言われて決めるならやめた方がいい 

自分で決断できない時点で乗らないがいい 

トヨタのヤリスクラスでも乗ってたら 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そこそこの年収があれば誰でも高級車は買えるんだよ。 

レクサス、ベンツ、BM、でもね。 

後はそれを維持出来るかの問題だよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見栄張りたいだけなら3〜4年落ちの中古にしておいた方が無難。 

コーティング掛けて時々洗車しておけば見た目はそう変わらんよ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeで中古のレクサスだけど、月2万円~でに乗れる。って言う動画何かあるけど、絶対ローン地獄に陥りそう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頭金は無しの方々多数だと思いますよ。特にアルファードに乗っている若い人は 

頭金払える人は残クレなんかにしないと思う 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

釣りと思いつつ 

 

設定が。。。すぎるが、最近 

マジでこういう人間増えている気がしてきました 

 

逆に堅実すぎる我が家が。。。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>月々の返済額を年収の20〜30%以内に収めることが一般的な目安とされており 

 

私の計算では最長でも5ヶ月で破綻してしまうと思いますが。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレだろうがリースだろうが 

年収の半分程度の車に抑えた方が良い 

年収越えなんて、過分な車だよ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

独身で年収700越えだが、全然レクサスれません。 

てか最近は老後を意識する様になり、アホ臭くてたかだか車に数百万出す気にならん。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも500万で買えるLEXUSに、無理してまで買いたいほど魅力的な車種があったかな? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無傷で乗る自信があるならいいんじゃない? 

大体、返却時の査定であれこれ難癖付けられるけどね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

買えるか買えないか自分で判断できないような人はお金貯めて現金一括で買った方がいい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレは、新車販売、金利、引き上げ後の中古販売で3度おいしい~ 

残クレ野郎メーカー、ディーラーをジャンジャン大儲けさせてやってくれ 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

身の丈にあった車の方がいいと思う。買ったら終わりでなくて維持費も高いです。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

余裕で買えると思うけど、どうせなら残クレじゃないほうがよくない!? 

それかほぼ新車のような中古車とか。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維持費どんどん上がっていくから辞めたほうがいいね 

ローンは辞めたほうがいい金利分損するし 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

好きにすればいい。レクサスにどうしても乗りたいから買うんでしょ? 

人に相談するようなことじゃない。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレは一生自分の車にはならなず 

金が無いのにそんな見栄はる意味はあるか? 

冷静に考えるべし 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

社会の潤滑油に進んでなるのは良いけど 

命を燃やして車走らせるのは無茶しすぎ 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残クレを本当に理解しているのなら購入して良いと思う。レンタカーと変わらないからね。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

レクサスに乗りたい。 

これ変じゃないかな? 

トヨタに乗りたい、ホンダに乗りたい、日産に乗りたいとは言わないだろ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

300入れて、残価か銀行ローン。可能なら嫁から借りて金利を圧縮。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

独身だったらいいんじゃないのかな 

これが家族持ちだったら辞めとけって思うけど! 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE