( 278353 )  2025/03/28 04:35:26  
00

「おこめ券でも国民に配るのかと…」辻元清美氏、石破首相の発言めぐり商品券問題持ち出し皮肉る

日刊スポーツ 3/27(木) 10:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f209dcb37849a697765cbbd29c20c117af189cb9

 

( 278354 )  2025/03/28 04:35:26  
00

立憲民主党の辻元清美代表代行は、石破茂首相が25日の斉藤鉄夫公明党代表との面会で、25年度予算案成立後に「強力な物価高対策」を取る考えを示したことについて批判し、国民に対して謝罪を求めた。

石破首相は27日の参院予算委員会でその発言について謝罪し、物価高対策にはコメやガソリン価格の対策も含まれるとされる。

辻元氏は、国民が厳しい生活を送っている中で混乱を招く発言は景気を損ねる可能性があるとして批判し、謝罪を求めた。

石破首相は「混乱を招いたなら謝罪する」と述べつつも、物価動向は予測不能であり、政府が対応する考えを示した。

(要約)

( 278356 )  2025/03/28 04:35:26  
00

辻元清美参院議員(2024年9月撮影) 

 

 立憲民主党の辻元清美代表代行は27日の参院予算委員会で、石破茂首相が25日の斉藤鉄夫公明党代表との面会で、現在審議中の25年度予算案成立後に「強力な物価高対策」を取ることに意欲を示す発言をしたとされることに苦言を呈し、国民に対して謝罪するよう求めた。 

 

 石破首相の発言は面会後、斎藤氏が取材に明かしていたが、参院で予算案審議中に、予算成立後のさらなる物価高対策に意欲を示したとする発言には与野党から批判が出ている。石破首相はこの日の委員会冒頭で「参院予算委員会の審議中にご心配、ご迷惑をおかけすることになり、申し訳なく思います」と謝罪した。 

 

 石破首相が斎藤代表に伝えたとされる物価高対策の中には、価格が高騰するコメや、ガソリン価格への対応策も含まれていたとされている。 

 

 辻元氏は、首相の新人議員への商品券配布をあてこするように「10万円の商品券を配ったから、(国民に)おこめ券でも配るのかなと思いましたよ」と皮肉りつつ、「国民は、相当生活がしんどく切り詰めている。そんな中でこういう混乱を招く発言をすると、国民やマーケットには『強力な物価対策もあるかも』とミスリードし、むしろ景気の足を引っ張るのではないか」と指摘した。その上で「予算委員会でおわびするということをおっしゃったが、迷走した発言をしたからごめんなさいねと、国民に対しておわびしてください」と求めた。 

 

 答弁に立った石破首相は「この予算の成立を期して一生懸命説明しているが、経済がどう動くか完全に予測しうるものではないし、今後も物価が上がることはあるかもしれない」「あらゆる方面に向けて政府として対応をとっていく」などと、辻元氏の質問趣旨とは離れた持論を述べた。 

 

 辻元氏が自席から「おわびするかと聞いている」「おわびしたら?」「国民に対して」とツッコミを続けたため、石破首相は「ご指摘のように、国民に混乱を招いたということがあるとすれば、そうであればそれは申し訳ないことでございました。申し訳ございません」と、"条件付き"で応じた。 

 

 

( 278355 )  2025/03/28 04:35:26  
00

記事には、与党や野党の議員に対する皮肉や批判が多く見られました。

特に、立憲民主党の辻元清美氏が与党の石破首相を批判する場面が多く、具体的な政策提案や対案を出さずに揚げ足を取る姿勢が批判されています。

国民の関心が高い物価高騰や経済対策について、政治家たちがしっかり議論することの重要性が指摘されています。

また、過去の問題や犯罪歴を持つ議員が批判的な姿勢をとることへの疑問や、政策を提案することの重要性が指摘されています。

 

 

(まとめ)

( 278357 )  2025/03/28 04:35:26  
00

=+=+=+=+= 

 

揚げ足とってばかりで議論するつもりもないなら黙っていた方が良いと思うのは俺だけですかね?批判するなら「では自分ならどうするか」を答えるべきです。批判だけなら小学生でもできます。 

 

個人的には、批判に対し対案を出せたところでようやく二流の政治家です。対案を出し、その根拠及び期待される効果を第三者がきいて理解できるように説明できてはじめて一流の政治家だと思います。 

 

▲1871 ▼248 

 

=+=+=+=+= 

 

くだらない事言うなと思います。違法かは捜査機関が判断すべきです。それより、せっかく小選挙区で落としたのに復活する制度を止めて欲しいです。又、投票率が50%を切ったら無効にするか、歳費を率に応じて減額して欲しいです。それと企業組合から献金を受けたら、その分政党助成金から減らして欲しいです。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

申し訳ありませんが、もう皮肉とか揚げ足の取り合いは個人的にはもういいかな。 

議員の方で協力して日本を良くして欲しいので、政策案を出し合って、政策について意見交換して頂ければありがたいです。 

 

▲1145 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは米の値段を3000円位で安定供給しますと言って、具体的な対策をすぐやるだけで評価が飛躍的に上がると思うのだけど実行する力も決断力も無いんだよね。今の都市型選挙の中でやるべき事は対JAではなく国民の暮らしを守る一択だと思う。 

 

▲669 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

103万の壁とか授業料無償化とか野党も具体的な政策で勝負する時代がようやくやってきたのに、まだ揚げ足取りのパフォーマンにしか興味ないのか、この人。 

比例復活もできず落選したら地元を再び固めるんじゃなくて、大阪捨てて即全国比例の参院に鞍替えするだけのことはある。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人まだおったん!たまに仕事でこの人の地元行くけど不思議なもんで、プライド高くて上げ足取って陰口言う人ほんまに多いからお土地柄かな。 

良い人だいたい転入者・・・ 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

お米の価格があがったことで、農家の方々の収入は増えてるんでしょうか? 

もしそうではないとしたら、この米価の高騰は農家より先、消費者より前のどこかで中抜をしているフローが生じていることになります。 

もしそうだとしたら、辻本さんの皮肉にもあるお米券を配っても何も解決にはならないし、野党もそんな皮肉言ってないで本質の部分に切り込んでくださいよ。 

立憲はどうしても揚げ足を取ったり批判しかしないイメージで、それなら議員じゃなくてもできますよ。 

 

▲484 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず批判するだけで具体策出せない人ですね。生コンの説明もまともに果たしていないし。どう考えても自分らの任期だけ何とかやり切って高いギャラ貰おう程度の感覚しか持ち合わせていない議員の一人です。地元の方々は次の選挙で適切な判断をして頂きたいです 

 

▲278 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

ポケットマネーと称して批判されるくらいに政権が揺らぐらなば、ガソリンのトリプル課税を一時解除、或いは消費税10%の一時解除、国民が物価高で苦しい思いをしているという決意から首相のポケットマネーから国民1人あたり1円をプレゼントとか……最後はボケとオチなのですけど、兆単位の国家予算が税収で賄われている部分があることを首相は理解されておられない事が衝撃。 

私費なのであれば、明細を百貨店に問い合わせ出来るでしょう、領収書を発行した芳名が個人名ではなく公金(政府)になっているから有耶無耶にしてますでしょ…… 

 

▲110 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

経済がどう動くか分からない!? 

どう動くかって、動かすんじゃないですかね。 

良い方向に動かそうとしつませんね、 

行き当たりばったりの経済政策ですね。消費経済を回す事で好循環に向くはずですが、今は、出さない堰き止め、税収溜め込み経済だから循環を止めてます。 

水もそうですが、流す為に水を増やす時または、堰きを解除する時がありますよ。 

 

▲146 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の不祥事でいったんは引っ込んみ政界にはかかわらない宣言したけど参院選で非礼もとい、比例当選した辻元清美氏ですからリアリティに欠きます。 

政治屋さん長いし、それなりに人気があったみたいですが、まさにお仲間うちでのお気持ち優先の方々。 

 

しかも参議院議員ですし、参議院の方が任期が長く解散もないので居座るのは結構お気軽でやかましさと不愉快な発言でお仲間では盛り上がっているのでしょう。 

 

石破さんを支持しているわけでもなんでもないですが、大した皮肉でもないしちっとも気が利いてないとしか思えません。謝罪要求ってあまりしつこくすると嫌気がさします。某国の一部みたいに見えてしまいます。 

 

お気楽な仕事ですね、高収入、えばってられるし批判だけしてて政策を練るわけでもないし、勘違い○○さん そのもの。 

 

石破さんはブレーンがいないのか?自民では無理さっさと国内でできることはしてください。 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に混乱を招いたのではなく混乱しているのは石破首相自身ですよね。国民に招いたのは混乱ではなく呆れと失望と諦めだと思いますよ。 

そもそも経済がどう動くか分からないような人がどうやって経済政策の方向性を決めるんでしょうね。こんな人を首相に選んだ自民党議員は自分達の選択が生んだ今なんだから選挙を戦えないとか言う資格はないですよ。 

 

▲56 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

「国民に謝れ」とか「国民は怒ってる」と言って、自分の意見を世論に見せかける戦法がこの人たちのやり口ですね。 

自分は秘書の不正受給かなんかで有罪判決受けてるくせに、よく他人の批判なんかできるな?と感心してしまう。 

おこめ券の話も、本人はウマいこと言ったと思ってるかもしれないけど、質問の時間も限られてるんでしょうから、与党も野党も関係なく国会議員として、しっかり景気回復のための議論をしてくださいな。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お米券、いいと思うが、その先にはやや恐ろしい未来が待っている。 

この流れで 輸入米が拡大し、さらに戦争によって輸入が止まった場合、本当に米が手に入らなくなる。 

その時、お米券の代わりに、米の配給制が登場しそうだ。お分かりだと思うが「マイナンバーカードを活用して」 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今朝のニュースで白菜、キャベツは生産量が回復し、値下がりし始め高い時の半値で売られている報道が有った。 

市場流通システムが正常化すれば米も値下がりする。政府の根本的な米対応は需要より供給をわずかでも下げないこと。高値だからと言っていちいち政府が介入すればキリがない。 

 

▲20 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

お米券 

アイディア良いと思います。 

 

脊 髄 反射の人は理解しようとしないでしょうけど、 

パン券だとパンしか売れないかも知れない。 

お米券だと、ふりかけにしろ副菜にしろ、他のものが売れて経済対策になる(小学校の給食で味が付いていると、おかわりをする人が多かったはず)。 

 

良いこと言うじゃん! 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン税とか電気ガスとか今ある補助すべて辞めマイナポイントによる半年ごとに半年期限付き10万円を今後数年間給付し続けてほしいね! 

減税とかそういうのは時間も手間もかかる。物価高対策はすべて一本化の給付に切り替えるべきである。 

 

▲105 ▼152 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主はもうこのような非生産的なやり取りしかできない議員を重用するのを辞めるべきだと思う。質問時間が短いと言っておきながら時間の無駄である。決してこのような発言を国民は望んでいない。国民が望んでいるのは、コメの価格の安定と欲しいときにコメが手に入るということだ。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券を配って、“ケチだなんだとさんざん言われてきましたが…国民の皆さん、これでハンカチでも買ってね”と渾身の自虐ネタをかましてくれれば、政権浮揚につながるかどうかは分からないけど、洒落が効いていて、良いような気もする。 

 

▲35 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は与党の揚げ足取りでなく、対案をしっかり出して欲しい。米価について記憶では40年くらい変わっていない、むしろ下がっていた印象で減反政策もあるが、農家の成り手を確保するには5kgで2,500〜3,000円、10kgで5,000〜6,000円でも致し方ないと思う 

 

▲18 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

物価対策、経済対策自体やるのは別に問題ない。 

野党も批判するだけだったらいらない。 

審議中に混乱させた問題はあるのだろうと思うけど、対策自体は考えて欲しいよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国の在り方に対して無責任な者同士の質疑が国会で行われているのが残念 

だだし、有権者がちゃんと投票しないからこんな政治になってしまったんだよ 

有権者は今の政治に対して自分の責任を痛感すべきでしょ 

投票率が80%とか90%あるいは100%なら、全ての政治家が国民の顔を見ながら政治をするようになる、そうしないと票が稼げないからね 

無投票による低投票率が既得権益を守りたい岩盤支持層による族議員を当選させている、あるいは二世、三世議員を生んでいることに、いい加減に有権者は気付くべき 

なんで自分で自分のクビを締めるの? 

次の参議院選挙では有権者は投票という権利であり義務を果たして政治参加をするべきだし、マスコミも投票を全力で啓発すべきでしょ 

しょうもない記載ミスとか、発言問題をネタに記事を書いている場合かよ 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

上げ足取るのは簡単です。じゃあ自分達ならこういうやり方でやるという案はないんでしょうか?上げ足を取るばかりでは今の日本は良くなりません。それを良い方向に向かわせるのが国会議員の仕事じゃないんですか? 

 

▲217 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの行動を見ていると、この先日本を破滅に導いている感じがする、 

コメが足らないだけでなく、アメリカとの意思疎通がまるでなされてない 

岩屋みたいな外務大臣も、中国に一層なびいて忖度し過ぎでどうにもならない 

関税問題への対応が悪すぎる、早く外務大臣を更迭して、まともな人を一日でも早く指名するべき時が来ていると思います、 

総理大臣が余りにも、情緒不安定で情けない限り、 

 

▲64 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

白系スーツが好きなベリーショートの方は揚げ足取りや人の意見に噛み付くのが好きみたいですけど、じゃあどうしたらいいかって具体的な案は言わない 

後先考えずモノを言ってるように思う 

 

▲115 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そういえば都知事選の後とかは「批判ばかりではダメだ!」となっていた思いますが… 

批判は大事だが、批判だけなら高い給与をもらっている政治家はいらない 

どうしたら再発防止できるのか?とか、そういう道筋を提起してもらいたい 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全世帯にお米券いいですね?いらない人はポイント支給に変えるとかにすれば米農家作る量もわかるしいいと思います。是非提案して欲しいです 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の政治信条や姿勢、政治活動は全くもって賛同するところは無いですが、疑惑の総合商社とか、こういうワードチョイスやトンチと言いますか、現役議員では稀有な才能だなと思います。政治家は言葉を武器に仕事するものだと思うので、才能があっても中身が乏しいのが残念ですね。 

 

▲23 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

辻元氏や蓮舫氏など立憲の政権批判はもう結構です、立憲が本当に国民の方を向いているというなら実行可能な対案を示していくことだろう。国民は政治不信になっているのではなく政治家不信になっている事を肝に銘じる事だろう、議員定数削減は一体いつになったらするのだろう、議員定年制、衆参比例制度の廃止など政治家が自ら身を切る政策をいかに実行するかだろう。税金を一番無駄に使っているのは誰かと言う事。 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

近ごろの物が高いこと・高いこと、庶民は生きているのも息苦しい時代ですよ、自民党石破総理さん、お願いがあります、「強力な物価高対策」を言っているが、この物価高対策に庶民は「◆全ての消費税を廃止とガソリンの暫定税率廃止」を夢と希望と願いです、自民党政治の信頼回復が入っいます、他の支援は要求しません、消費税廃止が不可能なら、暫定税率を残し消費税廃止を要求します、消費税廃止不可能なら・・夏の参議院選で自民党現職政治家候補者、新規自民党候補者、自民党が応援する無所属候補者は国会に入れませんが、国民の大多数の人が考えていますが、衆議院選挙でも自民党議員数が減少し、夏の参議院選でも議員数が減少する事は、物価高騰対策に消費税を廃止せずだと、参議院選も大敗退でしょ、庶民を奴隷と見ない事です、財務省解体デモが有りました・・今度は自民党解体とデモ以上に成る事も、先に言いました、庶民は生きるか死ぬかの瀬戸際です 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら「お米券」では皮肉にならない。仮に貰えても、この夏以後は米に交換できない只の紙切れになります。 

政治家なんだから批判・批評ばかりしていないで、例えば関税を撤廃して、アメリカからコメを緊急輸入しろとか、政策で意見を言うべき。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

皮肉や文句しか言わないんだったら、特別会計にイチャモンつけてもらいたい。 

 

物価高対策は、様子見でしばらく消費税下げるとか、そういう事で良いのに何故やらないのか文句を入れないと。 

基礎控除引き上げも、ガソリン税廃止も、何故さっさとやらないのか。むしろ何とかして増税しようとしてる。 

なのに、再エネとか金バラまくところは異常にバラまく。 

 

この国には税金から収入を得ているタックスイーターがどれくらいいるんですかね? 

特別会計ってどうなってるんですか? 

 

そこまで思い切ったイチャモンだったら、対案とか具体的な話しなくてもいいです。 

辻元清美が派手に文句つけてメディアがどう扱うか見てみたいです。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辻本さんも 

じゃどのような対応をとるべきだ 

と具体的な方策でも提出したらいかがでしょうか? 

 

毎度対立軸を煽ってあいてを攻撃することに終始する議員にも党にも 

うんざりです。 

自分たちの政策が認められた結果での躍進とでも思っているのですかね? 

 

▲139 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

辻元清美秘書給与流用事件(つじもときよみひしょきゅうよりゅうようじけん)は、2002年(平成14年)に発覚した、社会民主党の国会議員やその秘書らによる詐欺事件である。 辻元清美ら4名が公設秘書の給与1870万円を国から騙し取ったとして逮捕され、全員が有罪判決を受けた。 

 

おわびしてないよね? 

 

▲242 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

辻本は野党でいることが目的の議員だから、支持されるような質問の仕方はしない。つまりくだらない批判に終始するだけ。 

しかし、石破には何も期待してない。 

いや自公政権の崩壊を加速させてくれてることは評価できる。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お米券は非常にいいアイデアだと思います。 

違法な転売販売業者を炙り出して、換金させないとすれば、 

買い占めを防止できるはず。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

米の価格だって、倍以上につり上がった後に、そこから1~2割安くなって国民が納得すると思ってるのかね? 

昨年は5Kg2000円程度、ディスカウントショップやドラッグストアだと5kg1500円だったからね 

それが今では5kg4000円 

ここから2割安くなったとしても5kg3200円 

ディスカウントショップやドラッグストアで比較すれば昨年の倍以上の価格 

これで米価格を安くする効果あったとかどの口が言うのだろう? 

石破は操り人形なので、鳩ぽっぽレベルで何も考えてなさそう 

現実では、悪夢の民主党政権以上に悪夢の自民党政権だと認識して欲しい 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

っうか いつまでこんな茶番劇を国民は見せられるのか?茂君がお米券を世帯主一人に一枚でも配るなら配りなよ。備蓄米を市場にばら撒いた所で 価格の大きな値下がりには反映しないでしょ?農水大臣は新米が出回れば価格は落ち着く!とはっきり言ってましたよね?で!どうなの?大臣さんの読みは正解?不正解? そもそも政府の政策ミスが この米騒動を招いたんだから しっかりと早急に対応しなよ。理想や夢物語は もうええねん。今の現実を見て対応せいよ。いつまでたっても他人事にしか考えとらんやろ?政権与党は。胡座かいて適当な事しとると 一気に足元すくわれて身動き取れん事になるぞ!国民をナメたら後悔するよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕歴ありの選挙で市民からは拒まれたのに比例で復活するような政治家さんが何を言われても。。 

国民感情的にはこの人が前でいくら大きな声をあげても、どうしても説得力がないのです。。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辻元議員の言ってる事は、おかしいわ、誰も国民は石破に謝ってほしいなんて思ってないし、なんでこの御時世に商品券を配る必要があるのかの説明がほしいだけ、あなたが言ってるのは謝罪ですよね、あなたが個人的に謝らせたいだけじゃないの。 

立憲民主党の議員の質疑はいつもおかしいですからね、何がしたいか1番わからない政党で、税金の無駄な政治家の集まりなんですけど。 こんな人材が政党の幹部なんて甚だしいです、立憲民主党の選挙での敗北を国民は望みますね。 

 

▲97 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理は民主主義の手続きに沿わず公の場で具体的政策を議論せず、裏で仲間と口約束をして政治を進め、非難されればその場しのぎの謝罪をしていることが明らかになった。 

総理は報道されていることとは全く違うことを考えていて、場当たり的に実行しているということだ。 

信用できない人物である。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>「10万円の商品券を配ったから、(国民に)おこめ券でも配るのかなと思いましたよ」と皮肉りつつ 

 

もうそんな時代ではない。 

国民民主党が支持を伸ばす要因の一つに、辻元清美氏のような「過去の遺物的議員」に対する日本国民の決別の意志もあります。 

 

▲66 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

別におこめ券を配ってくれるのなら、それでも良いのだけど野党的には何か問題でも? 

立憲民主党さんは何でもかんでも批判&反対してるけど、その分国民への物価対策がズルズルと遅れるのは理解してるの? 

まさか「具体的な経済対策をしたければ衆参同時解散して国政選挙で国民の信を得てからやるべき!」みたいなどんなに速くても数ヶ月レベルの遅延行為とかしませんよね? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

揚げ足取りでもいいのでは? 

記事にもならないしね。  

提案なら立憲民主もしているでしょう、ガソリン税とかね、そういうことを見て足らないと思ったら、ようやく批判ができるでしょう。 

自分からすれば、本予算成立の前に補正予算はやはり??です、最初から入れ込めばいいだけ、物価高は地震台風ではないのだから。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員を活動家と勘違いしてる方が多くなりましたね。国民ウケ狙いのパフォーマンスを、国民のために動いてくれてる!と簡単に騙される有権者が多いからなんでしょうね。議員の仕事ではないですよねそれは。民度が低いというのはこういうことかもしれないですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「おこめ券でも国民に配るのかと…」辻元清美氏 

 

実は私も先日ヤフコメで「商品券配る余裕があるなら、各世帯におこめ券を配れ」とコメントしたばかり。辻元清美氏と私のギャグのセンスが同じというのも微妙だが、まあ辻本さんらしく「総理」をガンガン攻めてください。辻本さんの政策には全く期待していないけど、国会答弁だけは期待しています。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

米の値段が5キログラム4千円超えだぜぇ。値段が下がってない!先の大戦2の反省の検討の有識者会議作るだとぉ?敗戦から80年だよ。なにを今更カナブンブン。今まさに目の前にある危機、米の価格高騰対策検討会議を作るべき。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米農家です。 

総理への皮肉だとしても、言って良い言葉と悪い言葉をがある。 

私の立場からしたら、米農家として消費者の方々へ提供できる米が手元にない事にどれだけ心を苦しめているか? 

あなた方には、米に対する感謝と愛情が感じられません。 

与党野党代議士、もっと自覚せよ。 

 

▲93 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

北新地のとある飲み屋で、自身の弁護士とのこんな会話がなされたそうな。 

与党の批判をしていれば一定の支持が得られ、何やかやで月500万円の収入がある美味しい仕事なのに、下手に与党になって政策や答弁の勉強に終われ、挙句に叩かれるのが当たり前の立場にはなりたくない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら、この方は揚げ足取りしか言えなく、根拠のある対策案もない。もう人方、都知事選で落選して舌も乾かない内に次の参院選に出馬しようとしている方がいる間は、立憲民主に票は入れられない。 

その影響か、野田さんも揚げ足取りが目立つ。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>(国民に)おこめ券でも配るのかなと思いましたよ 

 

いい考えですね。 

ついでに国民は収入が増えなくて困ってるんで、税金をだまし取って国民に回してください。辻元さんは国の金をだまし取るのは得意ですよね。 

 

裁判で、国民の金をだまし取って悪質って有罪判決を受けてる人が、犯罪かどうかもわからないことに嫌味を言うってすごいなって思います。 

 

求心力のためにお金を使うことがいいと言うことではないです。 

なんか、こう言う自分のことを棚に上げて、人をバカにするような、あいつみんなでいじめようぜみたいな言い方がイヤなんです。 

 

おかしければ、普通に告発してください。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破がいくら口で良い事を言ったところで、ただのきべん。 

財務省と刺し違える覚悟をもって本気で国民を救う政策をやらないのであれば評価なんかしないです。 

どうせまたいつも通りに、選挙が終わったら増税増税って言い出すのは自民党の常とう手段なのだから、こんな石破の発言に騙される国民はどうかしてる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辻元氏に限らず、立民の伝統芸かもしれないが、首相や閣僚の発言に「苦言を呈し、国民に対して謝罪するよう求める」というパフォーマンス=過剰演技だけで、何のインパクトもないのだ。政策対論の提示は一切なく、勉強もいらないし、さびついた野党業に埋没してるとしか言いようがないね。もうこの党は使命を終えたのかもしれないね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破も辻元も、よくあれだけ他人事みたいな顔して国民の前に出てこれるな。 

 

石破は“あとでやる”政治の典型。今の物価に苦しむ家庭を“予算成立後”に救うとか、火事場で“来週水持ってきます”って言ってるようなもん。 

 

で、それを“言い方が悪い!”って叩いてる辻元は、“火事現場で演説して拍手狙ってるだけ”って気づいてるか? 

 

あんたらの“言葉遊び”に付き合わされてる国民のストレスは、ガソリン代より高騰してるわ。 

 

いいか、政治家ってのは“謝罪の上手さ”じゃなく、“結果”で評価されるべきだろ? 

 

10万の商品券だの、おこめ券だの、戦後かよ。こっちは“今月の家計”で頭抱えてるのに、上から目線の漫才コンビみたいな口喧嘩見せられて、誰が安心するんだよ。 

 

謝るのが遅いとか、言い方がどうとか、そんな低次元の話じゃない。 

 

石破も辻元も、“この国の政治が信用されない最大の原因”だってこと、そろそろ気づけよ。 

 

▲140 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いま業スー行ってきたけど、台湾米が売り切れてた。5kgで10円違いのカリフォルニア米はた〜くさん残ってた。同じタイプの米ならアジア産ってことなのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと決まったのに予算編成してまで、選挙のために腰を上げたのかと思いました。やっぱり、何もないんですね。まだ、お米は高いし、品薄です。本当に値下がりするのかな、と思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ソレは、そうなんですが、あなたが言いますか?生コンの件は忘れてはいないです。だし、その件を言うのもよいけど、政治家の献金や、ばら撒く金にも税金をかけてほしい。立派な財源になるかと思います。批判と嫌味と追及だけでなく、改革案の提示もしないと、やはり政権交代はありません。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が言っても説得力無い。 

この人も政治資金規正法に違反して、『返せば問題なし』の旧民主党大臣ですから。 

責任逃れの議員さんが何言っても、昔の失態を思い起こすだけ。 

ただ、お米券良いですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人の失態が大好物のこの方。 

落選してしばらく勉強すると言っていたのに、すぐさま比例区に鞍替えして出馬。大好物の「失態」を渇望していたのだろう。 

でも、あんまり言いすぎると、また大ブーメランがかえって来ると思う。相変わらずだなあと思ってしまった。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他のメディアからの記事を基に、国会の討論で皮肉や批判しか言わない辻元氏は、国会質問の意味を理解しているのだろうか。テレビで勇ましい姿を放送されることを意識していることが露骨すぎて、また福島氏と同様センスのないネーミングをドヤ顔で言い放つ姿は政治家とは思えず、出来が良くないコピーライターのようにしか見えない 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の皮肉など、与党の批判しかしなくて、立憲民主党ならどうするって発言が無いから、支持を得られていないこと、さんざん言われているのに‥ 

やっぱり立憲民主党は、投票してはいけない政党のまんまですね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

質問に対して趣旨が違う答弁しか出来ない石破も論外だが辻本も追求する資格なんてあるのかね。 

国民は別にお詫びを求めてるんじゃないんだが。やるべき事をやって欲しいだけだしここでお互い見栄の張り合いしてみっともないとしか言えんわ。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

お米けん配っても米がなかったり、額面で交換できる米が高騰により少なくなるわ。 

そんなんせんでいいから消費税をはじめ、訳分からん税金は全て減税するくらいの事を言えよ。 

野党が与党になれない理由はこういうとこにある。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ下手に現金ばら撒くよりかは、おこめ券配った方が効果的な支援になる気もするが、事務手続きなどの費用や手間も増えそうだなと。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辻元清美さん出るたびに、立憲民主には、投票したくなくなります。人を批判するだけ。以前は、立憲に投票してもいいかと思った時期もありました。ですが、批判ばかりの辻元清美さんや蓮舫さん出てきたら、絶対投票したくなくなりました。批判なら誰でもできる。もう、たくさんです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントこの人政治家として 

根本的に大事な物が足りない 

彼女に限らず中身の無いヤジや 

皮肉を言って飯が喰えりゃいいという 

スタンスを貫き続ければ 

国民民主と立ち位置が逆転する日も 

そう遠く無いと思いました 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや皮肉るとかいいからさ。 

ちゃんと議論に対峙しなさいよ。 

立憲は野田に変わってからもう少し政策論もきちんとするようになるのかと思いきや、なんか党内まとまってないよな。だから国民に支持率持ってかれるのよ。 

もっともっと政策案を練りに練ってくださいな。 

特に農業政策や人材不足解消に繋がる技術養成とか、いますぐやらなければならない政策はたくさんあるはず、ここを野党でもっと詰めるようにしないと。 

オールド自民を潰したいんでしょ? 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

辻元清美ちゃん、ソーリーソーリーとはいわないでお米券とは良いアイデアですね。口撃に強い辻󠄀元清美ちゃんの復活を歓迎します。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ポケットマネーで国民全員にお米券を配れないことは分かっているのに、これくらいの皮肉しか言えないなら黙っていた方が賢明と思います。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

で、小選挙区で落選したけど比例で復活したあなたも国会議員ですよね? 

日本国民の為にどういう活動をして、どんな成果を上げたのですか? 

石破首相の活動内容は良くも悪くも様々な影響があります。 

あなたの揚げ足取りはどんな成果を産むんですか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「お米券」…? 

コメが不足して大騒ぎになっているのに「お米券」なんか配ってどうする? 

余計、混乱するだけだろ。 

冗談にしても、もう少し気の利いたことがいえないのかねぇ? 

普段、人の上げ足を取るのが上手な割には、今度ばかりはミスったね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>石破首相は「この予算の成立を期して一生懸命説明しているが、経済がどう動くか完全に予測しうるものではないし、今後も物価が上がることはあるかもしれない」 

 

これからしばらくは、物価が上がることはあっても下がることは無い。 

政府は賃上げしろしろと言っているのだし、円高になる気配もなく、エネルギー価格も下がる気配無し、その他世界情勢を見ても、物価が下がる要素なんて今のところ無いでしょ。 

それぐらいは、石破さんでも分かってるでしょ。分かってますよね? 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

野党の勢いある今揚げ足とるのは良いですが 

あなた達が駄目な政党だったから 

自民党は今まで好き勝手にやって来たんだと 

国民が苦しいのは野党のせいでもある事を 

認識して欲しい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自然災害・山火事・異常な物価高などなど、総国民は傷だらけです。 

どなたか「今は党派の壁を越えて力を合わせて国を守りましょう」と気概のある政治家はいないのでしょうか。 

揚げ足取りや足の引っ張り合いはもううんざりです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人がテレビ画面に現れるだけで立憲民主党の支持率が下がり票が逃げることに野田代表は気が付かないのだろうか? 

政治家としての勘が辻元さんや野田さんは鈍いですね。 

その内、野党第一党は国民民主党に奪われるでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辻元清美のこの発言のせいで、「おこめ券」の望みは断ち切られた。 

 

「おこめ券」を必要とする、全ての日本国民に謝罪しろ。 

 

まるで日本国民の経済苦を下に見て、ネタにでもして嘲笑っているかのようだ。 

 

こんな議員が立憲民主党の代表代行とは、党の未来は真っ暗闇、完全なる絶望だな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お米券配ってソレが尽きたらどうするの?また高い米買うの?国民は馬鹿じゃないぞ。何時まで我慢すればいいかその答えが欲しいだけ。人の揚げ足とって何も対策案出さず議員手当はしっかり頂くならあんたは要らない。ガヤは芸人だけにしてくれ。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「辻元氏は、首相の新人議員への商品券配布をあてこするように「10万円の商品券を配ったから、(国民に)おこめ券でも配るのかなと思いましたよ」と皮肉」 

 

辻元のは「皮肉」とは思えない。 

米の流通が少ない中 お米券を配る って例えが馬鹿すぎる。 

米の流通量があり 米の価格が上がったのならこの皮肉は通じるが。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ブーメランになるからやめればいいのに。 

秘書給与詐欺により公金チューチューしたのをバレて逮捕されたのは貴方ですよ。 

それも証拠隠滅工作までしたでしょうに。 

罪を償えば終わりではなく、政治家に求められる資質に対して辻元清美が厳格に意見を言うのなら貴方は政治家として失格ですし、参議院選挙で落選し民意が示されたにもかかわらず衆議院選挙比例代表で当選って有権者を馬鹿にしすぎですよ。 

グチグチと他人批判することが政治家の仕事ではないのではないでしょうか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

衆院小選挙区も比例も落ちて参院比例に鞍替えしたような議員が代表代行になるような政党は支持する気にならない。参院比例なら信を得たことにならない。自民党はこんな無様なことはしない。 

 

▲51 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

辻元さん貴方は 

変わらずの口の利き方と人に対する言葉の使い方が… 

失礼な方です。 

その様な言葉を 

使う貴方が謝って下さい。いつまでも自分が正しいと思う辻元さん… 

今の日本に貴方は何をすれば良くなるか…やって下さいそれを実行できるかをかんさつしてますよ! 

貴方の総理に対する言葉使いが聞いてて恥ずかしくなります。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公明党の得意技のバラマキか、商品券か、消費税廃止での景気浮揚か、富裕層や企業の内部留保への課税か? 

どちらにしても、参議院ていま予算審議と言うのに、参議院不要を言っているようなものです。私も、衆議院と同じような、参議院は不要と思いますが。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言おうが参議院の全国比例で必ず立憲民主党が当選させてくれると思っている人間は言いたい放題で気楽だ。ここに蓮舫も加わるようだから立憲民主党の参議院議員は地元から否定された人間の集まりになる。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「国民に混乱を招いたのならお詫びする」と石破総理 

石破さんの数々の言動が、国民に混乱を招いている事さえご存じないのか? 

国民の声に耳を傾けても、何故なのかさえ理解できないのか? 

「馬耳東風」とは、石破さんの事なのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が出てくると、日本の政治が品悪く感じる。同じ事を言っても言い方で変わる。もう少し品格ある態度が出来ないのか?国民としては残念で嘆かわしい思いがする。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方はこんな風に与党相手に上手い言い回しを駆使して揚げ足取る事にばかり神経をすり減らしているようで 素晴らしく賛同できる政策を捻り出す事には丸で無頓着だと常々感じる 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おこめ券の表現は面白いけど、では立憲は物価高に対してどういう対策を策定しているのかを表明してください。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オバチャン文句ばっかり言わんと私だったら、立憲だったらどうするか対案出したら。出さんから国民民主党に支持率抜かれる。次の参議院選挙自民党同様議席減らします。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

生活保護の支給はお米とかの現物支給に変更した方がいいと思いますよ~ 

日本国民に10万円相当のおこめ券を配ればこの問題は消滅すると思いますよ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の米の問題は、おこめ券では解決しないだろう。流通量の問題というか、もしかしたら生産量の問題だから。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE