( 279288 )  2025/04/01 02:53:43  
00

27歳「ナプキン」県議に3000件超の殺害予告「恐怖感じた」ナプキン無料配布訴える

日刊スポーツ 3/31(月) 21:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a162a30e851bd66bfc380b608020ca76a457d81

 

( 279289 )  2025/04/01 02:53:44  
00

日本共産党の吉田あやか氏(27)が自身のSNSでの投稿をめぐり、3000件を超える殺害予告メールを受け取ったと明らかにした。

投稿は生理用品の設置に関するもので、その内容がネット上で話題になっていた。

吉田氏は殺害予告メールについて被害届を提出し、厳正な処罰を求めている。

女性が黙らされてきた歴史と対峙しながらも、国民のために声を上げ続けると訴えた。

(要約)

( 279291 )  2025/04/01 02:53:44  
00

吉田あやか氏のXから 

 

 県政史上最年少となる25歳で当選した三重県津市の県議会議員で、日本共産党の吉田紋華(あやか)氏(27)が31日、自身のXを更新。自身のX投稿をめぐり、3000件超の殺害予告メールが届いていると明かした。 

 

 吉田氏は25日、Xで「今日いきなり生理になって困った。用があって寄った津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった。家に帰るまでちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起こります」と記述。「トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と投げかけた投稿がネット上で話題となっていた。 

 

 吉田氏はXで「殺害予告されたので記者会見をしました」とした上で、記者会見の動画を公開。既に被害届を提出していると明かした上で殺害予告メールの文面も公開。件名は「いい歳して非常用ナプキンを持ち歩かない吉田あやか議員を殺害します」で、本文については「馬鹿に税金が1円でも使われる前に殺してしまえば解決します」と明かした。 

 

 その上で「これが野放しにされていいわけがありません。厳正な処分を求めます。本日津警察署に被害届が受理されました」と記述。続けて「こうやって女性たちは黙らされてきました。でも、先人たちがそうしてきたように私は黙らない。国民の苦難を軽減する為に私は議員として声を上げ続けます」と訴えた。 

 

 動画内でも「恐怖を感じた」「対面ではないから誰かは分からない」「送り主の意図も明らかにしないといけない」などと語った。 

 

 

( 279290 )  2025/04/01 02:53:44  
00

(まとめ) 

コメントの中には、殺害予告や誹謗中傷に対して厳しい意見が多く見られました。

一方で、女性用のナプキンを無料で公共トイレに設置すべきかについては賛否両論が寄せられています。

多くの人が自己責任や必要な時は自分で準備するべきという意見を持ち、無料配布には慎重な姿勢を示す声が多かったようです。

税金の使い方や公共施設への負担、盗難や不特定多数への配慮など、さまざまな側面から意見が分かれていることが伺えます。

一方で、ナプキンの自販機の設置や有料提供などの提案も見られ、より実現可能性が高い方法についての意見も多かったです。

( 279292 )  2025/04/01 02:53:44  
00

=+=+=+=+= 

 

流石にその予告はやり過ぎだと思うけど、そもそも本来は自身で用意すべきもの。 

大きな施設などでは受付で無料配布してるとこもあるけど、あくまでも女性職員が多いとかで意見を取り入れたり好意で置いてくれてるだけの話。常に今はコンビニで簡単に手に入るんだし、急場凌ぎ用として普段使いのバッグに1つ忍ばせておくとかしておけばコンビニが無い地域でも一息つける。 

他力本願じゃなく、まず自分がすべき事なんじゃないかな。 

 

▲5765 ▼831 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告するのは「バレない」と思っているから 

もし殺害予告した人たちの住所、氏名、勤務先が全国に拡散されるとなれば 

それでも殺害予告しようと思う人が何人いるだろうか 

みんなバレないと思っているから平気にできる 

殺害予告しても人生が狂うはずがないと思うからできるんです 

 

殺害予告したら逮捕とかではなく、こういう書き込みを簡単に開示できる仕組みづくりになれば 

もっとみんな慎重に投稿するようになりますよね 

 

▲452 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告やその類の発言は決して許されるものではない。 

 

一方で 

「こうやって女性たちは黙らされてきました。でも、先人たちがそうしてきたように私は黙らない。国民の苦難を軽減する為に私は議員として声を上げ続けます」 

こんな発言をするような人は政治家としてはダメだと思ったのも事実。 

国民の苦難というよりあなたの私利私欲じゃないのと思う。 

よって、次の選挙は無いんじゃないかな。 

 

▲4155 ▼519 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告はやりすぎだと思いますが… 

ナプキン無料はやるべきではないでしょうね。 

トイレから全部盗んで転売して金儲けしようとする人まで出てきますよ。 

性善説は成り立ちません。 

性悪説を前提に考えるべきだと思います。 

 

▲3836 ▼408 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人予告は良くない。 

 

ただ原因を作ったのはこの議員さんです。 

「こうやって女性たちは黙らされてきました。」 

って男女差別やイジメの被害者のような書き方されてますが、 

捉え方が違うかと。 

同じ女性から見てもナプキンの件は他力本願的な考えで?となりましたよ。 

 

ナプキンなんて軽くて嵩張らないし、1枚は入れておく人がほとんどだと思います。 

もし入れ忘れたらコンビニに買いに行けば良い話。 

 

トイレに設置してないと不満になり、 

しかも不特定多数の人が見れる場所に発信する方がどうかと思いました。 

 

▲97 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告は論外。 

こういうコトを平気でする方は、重大な犯罪行為であるという自覚が皆無であることが多い。 

捜査する警察は大変でしょうが、全員、まるっと摘発して、脅迫罪で送検して欲しい。 

そしてマスコミは犯人が捕まったら、キチンと報道して欲しい。 

犯人が軽い気持ちで行った重大犯罪で学校なら退学、会社なら解雇などの社会的懲罰も添えて報道すればなお良い。 

軽率で愚かな行為で犯人の人生が破滅する様を報じれば、同種犯罪の抑止に繋がるから。 

 

▲515 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ額の税金を支払っているのに、女性にのみ優遇措置をとることは、法の下の平等という観点からみてどうなんでしょうね? 

 

どうせ税金を使うなら、ナプキンばら撒くより、赤ちゃんのために紙おむつを無料提供していただいた方が、より公平で少子化対策のためにも良いのではと思います。 

 

▲30 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

これも共産党員のイデオロギー、 

突発と言ったら突発と思いますが、普段から気を付けておれば対処できる突発事故で、世の中出たら自分のことは自分でするが基本と思います。 

まあ、管理責任もあるし、有料、無料の問題ではないと思います。 

自己責任とか以前の問題で、そもそもいつ設置しているかもしれないし、ほとんどの人衛生面で不安で使用しないし、人手等コスト面も大変と思います。 

そもそも、何でもや、これまで行政の仕事なのと思いました。 

 

▲151 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

娘の小学校の高学年用女子トイレ全室と、中学年用女子トイレ数室に、置きナプキンがあるそうです。大変ありがたい取り組みだとは思いましたが、娘には「緊急時以外は、困っている子が使うものだから、自分で準備できる子はなるべく使わないようにしよう。」と話して、ランドセルのポーチにはいつでも何枚かナプキンを入れておくようにさせています。 

自分も、毎日持ち歩くポーチには絆創膏と常備薬とナプキン数枚入れてあります。自分は母親にそういったことを教わらなかったけれど、自分で考えて学生の頃からそうしてました。 

車屋さんとか小綺麗な飲食店には置きナプキンがあったりするけれど、公的施設に税金で買ったナプキンを置いたら、ごっそり持ち帰る人が続出して、本当に必要な人に届かない気がします。「困ったら女性スタッフに黙って渡してね」のカードなら、悪用され難いように思います。 

自分で出来ることを、他力本願するのはやめてほしい。 

 

▲1568 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の準備不足を環境のせいにはいくらでもできると思う。仮に救済措置として用意するにしても、それにかける財源もあるし盗難されるリスクもあるし、それはどうするつもりなのか? 

無責任に喋るだけなら市議会議員でなくとも誰でもできるけど、政治家であるなら当然そこまでお考えのうえで仰っているのでしょうからぜひ考えを聞かせてほしい。 

 

▲1984 ▼293 

 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告とか、恐怖を与えるような投稿というか意見はさすがに行き過ぎだと思いますが、男性ですが(もちろん異論はあるかとは思いますが)大人の女性として、どうなのかとは素直に思います。生理現象なので予め自分なりに準備されるのがスマートというか、当然ではとも思います。私もまさかに備えてポケットティッシュは常に携帯しています。 

 

▲1360 ▼310 

 

=+=+=+=+= 

 

一人か二人位の無職のヒマな人がたくさんメールを送っているのでしょうね 

 

でもナプキン無料はしなくてよいと思う。常時配布でなく、南海トラフに対して備蓄したナプキンを無料で配布をたまにするとかでよい。あと「国民の苦難を軽減する為に私は議員として声を上げ続けます」と言われていますが、国民の苦難とは生理が急に始まったけどナプキンがないとかそういったレベルじゃないですよ。もっと生活がギリギリなんです。 

 

▲620 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

私は医者ではありませんが、なんらかの精神疾患で自分の感情を抑制できずにそのようなメールを送ってしまう人がいるのだと思います。 

行為者を特定し、身柄を確保して治療を受けさせるべきだと思います。 

ただ、どっちにしても議員さんの最初の発言がなければこのような騒ぎにはなってないので、「先人が黙っていたけど私は発言します」というのは、いくら発言するのが仕事とはいえど、国民からの全面的な支持は得難いのではないでしょうか。 

 

▲737 ▼177 

 

=+=+=+=+= 

 

生理の出血量や具合はほんと人によるんだろうけど、ここのコメントにもみかけるけど夜用を1袋もっている方も世の中にはいるそうですが、1つ2つ多い方は3つくらいはバックに忍ばせていればいいのであってナプキン装着してそんなすぐ(秒で)大量に漏れるくらい出血するの?とおもったりします。1時間2時間ならまだわかるんですけど、5~10分とかの時間でも夜用がすぐ交換しないといけないくらい出血、パンパンになるんでしょうか? 

って思うんですよね。30分圏内で薬局やコンビニがないなんて今はほんとにド田舎出ない限りは…とおもうんですけどね…この方は買えるお店があったにも関わらず買わずに無料で置いて!って言ってるから叩かれてるのを分かってないのが27にもなって〜って言われるんですよね。 

 

▲546 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

緊急時にあると確かにありがたい。だけど高いものだし無料となると盗む人も出てくるだろうし維持するのが大変そう。今はあまり見なくなったけど駅とかデパートの女子トイレに100円で買えたナプキンの自販機結構便利だったから色んなところに設置してほしい。 

 

▲230 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

現物を無料配布は、使う側にとってはどうなんだろう。 

ナプキンて厚さや大きさの種類が多様だし、その中から自分に合ったものを選んで使ってるのだと思うけど。さらに、1日目、2日目、終わりかけと複数の種類を使い分けている人もいるのでは。人によって使う枚数も違うし、身につけるものだからナプキン自体の製品のにおいも気になるものもある。 

それに、ナプキンのメーカーは一社じゃないから、どれを配布するかが問題になるんじゃないの。 

トイレに自販機を置くのはあってもいいと思う。 

 

ハンカチやポケットティッシュといっしょに普段から一枚携帯しておけばいい話なのに、なんでこんな大層なことになるんだろう。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告までは如何かと思うけど 

生理用品の無料配布やトイレの設置は難しいでしょう 

トイレットペーパーでも持ち出す人がいるんだから 

無料をいいことに持ち出して転売する人は少なからず出てくるよね 

親切心から知らない人から提供されるのもどうでしょうか 

それが男性だとしたら親切心だとしても絶対に良くは思わないでしょう 

自分で用意するのが安全で無難だと思います 

 

▲129 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告的なのは良くないのは当たり前なので対応すれば良いと思います。 

 

ただナプキンの件に関しては「女性の問題」ではなく「個人の問題」と思います。 

 

ある日突然生理が来る!ということは当たり前じゃないです。 

周期を把握していない、または把握できないリズムだとしたら、前者の場合は自己責任、後者の場合は受診の必要があるかと思います。いずれにしても、ある程度予想はつきます。準備も対策もしていないのは、自己責任と言われても仕方ない。 

私は元々不順でしたが、予兆なく突然出血はなかったし、婦人科に通ったりアプリで生理の管理するなどしてます。来ないなーと思うことはあっても、“念の為”持ち歩いたり、あらかじめつけたりしてます。 

そもそもトイレに行く前に下着などに血がついた場合、それはすでに自己責任です。なので、ナプキンの設置の有無に関わらず自己責任だと思ってます。 

 

生理の理解で求めたいのはそこじゃない! 

 

▲300 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の提言の何が批判を浴びているのかと言えば、「お金」の観点が抜け落ちていることに尽きる。 

 

否定してはいけないブレストではそのレベルでも許されるが、そこから生まれる実らない理想に意味はない。 

 

誹謗中傷に屈しないという姿勢は素晴らしいが、信念を貫くことと否定や批判を受け入れないことは別であるという柔軟さも、政治には必要だと思う。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

脅迫という刑法222条に触れる刑事事件なので,訴えのあるなしによらず警察が粛々と捜査を進めると思います。 

時効が3年ということもありますが,件数が多いこともあるので,やはりこれまでの事例を見ても検挙までにだいたい1~3年くらいはかかりそうです。 

心当たりのある人のところには来年から2028年の初め頃には捜査員が来るのではないでしょうか。 

書いた本人はそのころにはもう忘れているかもしれませんが,罪は消えないので罰を受けることになります。 

 

▲104 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

吉田県議の「ナプキン配布案」は私は愚策とまではいわないけど そんな予算があるなら数が少なくて声が届かないけど真に苦悩されている人々に使うべきだと強く思っています。その症状から現状では施設を頼ることも出来ない障がいを抱えたお子さんの高齢の親御さんなどは差し迫っています。 

 

が、それと殺害予告は別で厳正にかつスピーディに対処すべきです 

憂さ晴らしでやる人達もいるだろうし、逆に歪んだ考え方で「殺害予告」等を出すことで県議への批判をそらそうとする人もいるかもしれない。どちらにせよ自由な言論を封殺するような輩を野放しにしてはいけないと思う。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告に関してはしっかり対処すべきですが、そことは別に、本来は自分で用意すべき物だと思うのですが。 

手を洗ってハンカチを使うとか鼻をかむ為にティッシュを持ち歩くと同じ感覚。 

自分の体に起こる生理を、他人に上げ膳据え膳で用意して貰いたいって、幾ら何でも図々しいと思うのですが。 

 

百歩譲って、役場等で自分で忘れてしまって困った際は、非常用として、お願いしたら1つ幾らかで売って頂けたら有難いとは思いますけど、以前駅のトイレで、1つ数十円でナプキンの自販機が置いてあったのを見かけたので、それで良いのでは? 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

女子校にはナプキン自販機がトイレにあります。置きナプキン、うっかり切らすこともありますから。県議さんの言うように無料で置くのは難しいかもしれませんが、コイン入れて買うで良いから、あると便利。高速のサービスエリアとか、普通に鉄道の駅とか、設置されているところもありますけど、もっと普及したら良いなと思います。県議さんもそのその意見に変えて主張されたら、返って普及が進むかもしれないから、良かったらお願いします。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前提として自分の生理周期を確認し、常にナプキンを持ち歩くなど対策をする事は必要だと思う。 

そうしないと自分の身体の事だし、困るのも自分だし。 

経血も人によって出る量が違うから使用するナプキンの大きさも人それぞれですし。 

それでも生理不順など突然来る時があるのは理解するので、そういう時に限って切らしてしまってて、トイレにあってほしいって気持ちは分かる。 

ただ無料だと必要なくても持って帰る人もいるから、置くなら有料で良いと思う。 

たまに中にナプキンの自販機を設置している所があるけど、あれで良いと思うんだけどな。 

まぁスペース的に無理な所は仕方ないけど、一応そういうのあるから、設置してくれたらそこでそのまま買って使えるのは便利なんだよね。 

無料で置いとけ!は図々しいけど、有料でも置いてくれたら嬉しいって人は多いと思う。 

とりあえず行き過ぎた中傷は良くない。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと生産的な行為に時間を使えと言いたいですね。 

そんなことをしたって何にもならないだろうに。 

 

それはそうと指定難病である潰瘍性大腸炎の患者は、特に活動期だとトイレまで1分も持たないというのがかなりある。 

よって患者は自衛策としてオムツや替えの下着やズボンなどを持ち歩いていたりする。 

そりゃトイレに替えの下着やズボンがあったら最高、いやそれならいっそトイレの方を増やしてくれればと思うが・・・。 

まぁそれに比べればナプキンをいくらか持ち歩くことなんて全トイレにナプキンを設置するよりはるかにイージーだと思うんですけどね。 

 

▲244 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷や殺害予告は許される事ではないし論外として、トイレにあれば便利だけど無料配布はない。 

 

急な生理は確かに困る。 

でも、1枚位常に持ち歩いてもいいのでは? 

薄くてかさ張らない物も多いし、あるだけで安心につながる。 

 

必要な人だけが持っていくなんて性善説は成り立たないし、配布側には余計な費用、雑務が増える。 

 

設置と補充の手間は増えるけど、トイレに有料の自動販売機があれば十分だと思う。 

 

何でも無償・無料は違う。 

同じく女で周期は不規則で困ることも多いが、共感は出来ない。 

 

▲124 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

女性用トイレにナプキンの自販機設置程度の呼びかけならば、ここまではいかなかったでしょうね。 

主張されている側も、反発し脅す側も冷静さを欠いたままだからヒートアップしていく。 

冷静さを欠いたからと言って他人を脅す言動をぶつけてよい訳では決してない。 

また発信された側もいきなり注目を浴びての急展開ですから、普通の方なら舞い上がって当然かもしれません。しかしどんどんその発言の根幹が本筋からそれていく感が否めない。 

この方別に生理用品を公衆トイレに設置する為だけに議員になった訳ではないでしょうに。 

 

▲64 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

もし仮に、無料で置いてくれるようになったとしても、自分が必要な時に必ず置いてあるとは限らないですよね?故意にたくさん持って行く人もいるだろうし、他に必要な人がたまたま重なって、全部なくなってしまうことだってあると思います。その時は、あてにしてたのにないじゃないか、常に在庫チェックしろとか要求するんですか? 

人任せにせず、自分で用意するのが確実です。 

 

▲86 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

一議員さんであるなら、貴方を支持してくれる後援者や応援してくれる有権者、党内で有志を募り、人が集まる施設や市役所、学校等で設置テストしてみたら良かったのでは?数ヶ月設置して消費数や盗難の可能性などデーターを収集したり、県内で女性にアンケートを取ったり。もし良い結果ならデーターを元に県議会で一部の市全域でテストするなど議題として提案し、周りを巻き込んで徐々に拡大して自身の理想に近づけて行くのが政治家の役目かと思います。そうした経過やデーターも含めてSNSで発信していくことができたなら、違った反応だったかもしまれませんし、任期終わりまで何もしない議員よりかは評価されたと思います。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や誹謗中傷には厳正に対処すべきだけど、だからと言ってこの方の主張が正しくて批判する意見が言論封殺だと言うのは違うかと。少なくともSNSで議論するのでは無く議題に上げるのが県議としてのこの方の役割だし、自身の責任で全うすべきだと思う。 

 

▲57 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女性の体は良く分からないのですが、突然生理になることもあるとは思います。が、ハンカチを持ち歩ているように少しの生理用品を持ち歩くと解決する事かなとは思いました。例えば、トイレに誰が触ったか分からない生理用品が置いてあれば、殆どの女性は使用するのでしょうか?まあ、街頭でポケットティッシュを無料で配布しているので、代わりに生理用品を無料配布していたら、使用される方が全員受け取るのであれば無料配布も可能でしょうが、、、、 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

貧困で用意できないなら問題だが 

そうじゃないから問題がややこしくなる。 

わざわざSNSに投稿するなら、まずは県の取り組みとして議会に図り実現可能性を探るのが県議としての仕事なのではないでしょうか。 

さらに税金を使って配布するとなると日本人以外も対象になる訳であり世論形成も必要だろう。 

 

▲54 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

男の意見としてだけど、盗む盗まれるの話よりも「誰でも取れる場所に置いてある生理用品を利用する」ことに怖さはないんだろうかと思ったり。SNSで緊急事態の人に私物を提供された方の話とか見かけたけど、それは善意以上に誰から貰えたって信用がかかっての安全だと思うし。それで何か起きた時に施設は責任取れなくない?やらかすのが異性の変態だとは限らないだろ(当然カメラなんて置けない場所だし)。 

 

やれて平成アタマくらいまで公衆トイレにあった有償のレバー自販機の設置までが限界じゃないかな。そこに予算を割くならそれは賛成。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ女性として、無料のナプキンがトイレに置いてあれば嬉しいけど、無料ではちょっと気が引ける。毎月購入して、それなりにお金がかかるって知ってるから、ナプキン使ったらお金入れる箱を置いておくとかして欲しい。それかお金入れたらナプキンが出てくる自販機的な感じでもいい。SAとかナプキンの自販機あるよね。不正出血もあるから、生理の周期管理できてない方がおかしいって意見にはちょっと。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに各所に無料のが置いてあったら助かるけど、そういうことをすると必ず根こそぎ持っていく人が現れる。 

自販機がトイレ内にある所は割とあるので、例えばそれを全国の有人施設内は標準装備にするとかならまだ現実的だと思うけど‥ 

 

普通はね、女はカバンの中に1つか2つは緊急用として入れとくもんです。生理周期はルナルナとかで管理できるし、不定期ならなおさら準備しとくもの。 

27にもなって、自分が忘れたせいなのに「そこに無かったから1日もたなかった」みたいなこと言ってるのは同性でもモヤっとします。 

脅迫や◯害予告はもちろん駄目ですが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この歳なら生理の周期が安定してきてるはずなので2、3日前から持ち歩くべきではないかと思います。 

生理が来たばかりの子や安定しない子が言うならまだ理解ができる。 

自動販売式にしてお金をとるべきではないかと思う。 

 

▲84 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

「女性たち」の代表かのような発言をされてますが、ほとんどの女性はナプキンを持ち歩いているし、万が一彼女と同じ状況になれば最寄りのコンビニでナプキンとショーツを購入するので、「家まで対処しきれない」ということはない。今まで公共のトイレにナプキンが置いてないことで困ったことがないので、わざわざ時間を割いて殺害予告なんてしなくても、実装されないから大丈夫だと思いますよ。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

役場に置く必要はないが、学校には必要十分なナプキンを置いたらいい。幸せな人間は知らないだろうが、娘が生理になっても生理用品を与えてくれない親が一定数居るようだ。もちろんパーセンテージは少ないが、経済的な理由や未熟な親のやらかし事案の一つとして。そういう子どもは救う必要があるし、別にナプキンくらい子どもの分なら税金でまかなえばいい。高齢者の医療費に比べたらほんの微々たるものだ。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告は流石に論外だけど、今のこの重税の世の中で不用意な発言したら批判浴びるし、こんな議員要らねと思われるくらいの事は想像しようぜ 

 

個人の問題を女性全体の問題にすれば共感得られるとか思わないで欲しいし 

自分に必要なものくらい自分で用意しようよ 

 

仮に公費で用意するとして、誰が補充するの?盗まれたらどうすんの?無かったらクレームになるけど誰が処理するの? 

 

もういい大人でしょ?少しは世の中がどう動くかくらい考えて喋った方が良い 

 

▲610 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに無料設置は盗難や転売のリスクもあり許容出来ないかもしれないけれど 

例えば公共施設のトイレで急に入用になったりした場合にコンビニがない場合もあるので受付等で言えば1枚から小売してくれるようなシステムを導入したいとかにすればそんなに反発も起きないのかと思います 

もう既にあるのかもしれないですが… 

 

少なくとも税金で設置するというたてつけである以上男性に全く益が無いのにも関わらず 

女性はこうやって黙らされてきましたみたいな発言をして無料を訴えるやり方は多角的な視野がなく議員に向いてないと思ってしまいます 

 

であれば男性にはどんな無料サービスを展開してくれるのでしょうか 

不公平な政策を提案するのは公人として考え直して頂きたいです 

 

▲61 ▼42 

 

 

=+=+=+=+= 

 

津市役所がこれのせいで変な苦情とかに晒されていたらかわいそうだな。 トイレに役所内の売店の場所を案内する地図を貼っておくのはどうかな。 

 

家に帰るまで対処できなかったのが不満みたいだから、近くで買うか家までトイレットペーパーでなんとかするか選択できるように。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

男性なので女子トイレに入ったことがないので分からないんだけど、そもそも女子トイレにナプキンというのは当たり前に常に常備してあって無料で使用できるものなのだろうか。 

それに国民の苦難というのはあまりにも大袈裟過ぎないかなと思うし、それならただ不特定多数に発信するのではなくて、県議という立場からこの件をトイレ問題として議会の議題にして自らが提案なりすればいいのではと思ってしまう。 

 

▲44 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に緊急用として無償で置いたら盗難は多発するでしょう。もしトイレにポケットティッシュを置いたらどう?それと同じくらい小さなモノ、バッグにいれてもかさばらない。まして女性なら必需品でお金を出して必ず購入するモノ。トイレ行ったら無償で置いてあった。で2,3軒トイレ回ったらある程度調達可能なら?、購入の必要なしとなる。 

自販機設置?費用は?、、全ての問題を施設側が負担ならご自由にだが。 

 

要は税金でまかなうってのがどうなの?って話し。税金対応なら全国対象でないと不公平になる。女性からも反感が出るという事は民意ではないという事、民意からはずれた事を何故主張する?アンタは誰のために県議になった? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無料ナプキン設置や配布を実際にやるとして、どんな感じでやるんだろう。トイレットペーパーと同じように全国津々浦々ほぼ全ての公衆便所に無料ナプキンを設置すんのかな。公園の小さなトイレとかにも。貧困女性や子供のためにというならそうなるよね。役所や学校だけじゃなくコンビニやスーパーにも?それを全て税金でやるってすごいよね。できるんなら。 

ペーパーはさっと拭くだけだからまだいいけどナプキンは一定時間外陰部に当て続ける衛生用品だからあんまり粗悪だったりおかしなやつだとトラブル起きるしね。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が設置してほしいという欲望を女性という大きな括りで語るのはいかがなものか。 

 

生理は女性にとって悩みの種ですし、ナプキンの取り扱いについて議論するのは悪いことではないかと思います。マイナンバーカードを使用して一日何個まで手に入れられるとか有ってもいいかもしれません。 

 

物事には手順が必要で、そこまで向かうまでのプロセスを考えるのが議員の役目であり、その根幹を他者に投げっぱなすやり方は議員ではなく有権者のすることです。 

 

議員として自覚があるならば、「あれして欲しいこれして欲しい」と要望を話すだけにせず、「こういう問題があり、この問題にこれだけの取り掛かる必要性があり、これだけの費用を捻出し、これだけの良い点が見込める」と段階を踏んでください。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

話しの発端が、27にもなって当たり前の自己管理と思われるナプキン持参をしてなかったという間抜けな事象に、さらに建物内にある店舗や近くの店で買うこともせず(しつこいようだけど27にもなって)、「自宅まで帰ったのはつらかったトイレにナプキン置け」って言い出したからだと思う。 

「先日、ナプキンを忘れて、トイレに備えてあればどれほど助かったか、と考えました。特に生理周期が定まらない年若い子には心強いと思います。公共のトイレにナプキン常備できる方法を考えてみませんか?」みたいな穏やかな問題提起なら、反感なんかなかったって思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女だけど、生理用品とトイレットペーパー一緒にするのはおかしいと思う。 

確かにあると助かる。 

でも、そんなの言い出したらキリがないと思う。 

赤ちゃん休憩室にあるオムツの自販機みたいな種類いろいろ選べるのはありがたいけど、最近なんか生理を特別扱いしすぎてない? 

もちろん理解は必要だと思うけど、、、 

そもそも、元々は生理妊娠出産があるから専業主婦で、男性が稼ぐのが普通だった。 

今は経済的に無理な人は置いといて、働きたい人は妊娠出産子育ては仕方ないとして生理まで押し付けてこないでほしいとも思う。 

 

▲16 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

店のトイレに生理用品置いてますが、何に3-4回に1パックしか買い足さないので、めったに使われていません。 

一ヶ月間ほぼ減らないこともあるし、1日で5-6枚減る日もあります。 

そういう時は店を出てからもその日一日、家に帰るまで安心できる量を持たれたんだなと思うだけのこと。 

もともと安いので金額は全く負担に感じません。 

トイレットペーパーだって、一昔前は駅のトイレで備え付けがなく、入口付近に有料で販売されていました。 

“本来は自分で用意すべきもの”というコメントがありましたが、その感覚はいま変わってきている最中だと思います。 

 

▲8 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

炎上も思うツボ。 

良くわからん理屈の予告だな。 

開示すればわかるだろうから、 

捕まるだろう。 

 

被害届け出しに行ったついでに、 

津警察のトイレにはあるかどうかはチェックしたのかな? 

 

来たる生理用品支給条例の議題の提出に向けて、県内のあちこちを調べてデータを取るべき。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この議員さんは問題提起の仕方を間違ってしまった様ですね。突然の生理で困る人もいるでしょうね。このご時世、低賃金の若い女性や学生さんでお金が回らず、経血が多かったり沢山ナプキンを必要とする子も、親が買い与えない家庭もあると聞きます。学校や役所で提供する事は良いのではないでしょうか。一方お金や社会的地位が有るのにモラルの無い人は多い。スーパーの割引品や特売品をカートに沢山入れている人は大体お金の無さそうな人ではありませんね。お金の無い人に少しでも残してあげれば良いのに。学生さんのカゴの中なんて本当に慎ましいもんです。経済の低迷がそうさせているのか個々の元々の気質なのか、日本人でもノブレスオブリージュ出来る人が少なくなりましたね。人を助けるってそんなに難しい事なのでしょうか。ナプキンぐらい持ち歩くべきと叩くのは違うかと。 

 

▲3 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ナプキンの自動販売機がトイレに設置されて助けられたことは何度もあるけれど無料設置の必要はないと思います。 

特に今はインバウンドの方達が好き放題ですので無料設置なんてした日には置いた瞬間になくなるのは目に見えています。 

持ち歩きは面倒だけど、ミニバックには邪魔だけど自分の体と向き合ってナプキンが必要な時期を知ることも大事だし、失敗して汚して学ぶこともまた大事かと。 

それに大事な税金、もっと必要なところ、切羽詰まっているところ、困っているところに優先してほしい。  

この女性議員はまだ若くて未熟。 

なんだか女子がインスタにアップしてアンチに書き込まれて反論してるように感じてしまう...。 

ナプキンよりももっと命に係わる事、ひっぱくしていることがたくさんあります。  

もちろん殺害予告はやりすぎで許されませんが。 

もっと大きな視野で国を見渡せる国民の為の議員さんになる事を期待します。 

 

▲51 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

映画館、デパート等有料なものの設置はあります。むしろそのまま配置しているナプキンに何かの薬等の混入があったらと使うのをためらう人もいるでしょう。この方は、なんぞやのカラオケ店とかレストランに良く行ってたんでしょうね。アメニティが充実してるからありがたいですもんね。少なくともお金を落としているんだから無料ではないと思いますが。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も最初はナプキンを公共のトイレなどに備え付けるってのは納得感なかったんだけど、生理現象の処理に使う消耗品という意味でトイレットペーパーと何が違う?って思うと論理的な否定意見が出せないから、現状維持バイアスみたいなもんかなと考えを改めました。 

 

トイレットペーパーですら持ち帰ってしまう人がいるくらいだから、どれほど効果を見込めるかわからないという懸念はあるけど、まぁそれは運用の問題であって、トイレにナプキンがなくて良いという理由にはならないしね。 

 

公平性の観点から言っても、女性の生理っていうのは性差によるハンデキャップという側面は否定できないから、そこに大して緊急避難的な突発的必要分くらい公金で工面しても特段不公平でもないと思うし。これにしつこくNOを言い続けるのは本当に社会が貧しくなった証拠だと思う。 

 

▲19 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

災害時は必要に思うが、普段の生活でナプキンくらい自分で常備するものだと思う。今はコンビニやドラッグストアが乱立しているのだから。貧困やネグレクトとかでも、飲食できる人ならそこはケチるとこではない。一時期市のトイレにナプキン設置も見かけたが、最近見なくなったので、やはり申請制などに切り替えたんだろうな 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

気に入らないからと言って殺害予告は明らかにやりすぎです。 

ただ、このナプキンの件、進め方は良くないです。 

まず議員として「自分が困った」を起点にするのは良くない。「議員さま」のワガママに見えちゃいます。まずは支援者の方々でも良いから他人の意見を聞いて「困っている人が自分以外にもたくさんいる」ことから始めるべきでしたね。それこそが住民の代表たる議員さんのあり方です。 

その上で是否を議論すれば良かったのに、今のような状態じゃ賛成の人も声を上げにくく成ってしまっているように感じます。そこは反省した方が良いです。 

 

▲32 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告はダメだよねぇ。 

でも、この県議の主張には反対多数だと思う。 

 

ナプキンなんか、役所のような場所に無料で置いたとしたら、置いたそばから持ち去られて、本当に必要な人は結局使えない。 

 

たまにレストランの女性トイレでご自由にとナプキン置いてあるけど、 

役所のような場所のトイレにナプキンを無料で置く必要はない。 

 

断言できる。役所のトイレに無料ナプキンを置いたら、生理じゃなくても、持ち帰る人が次から次へと出る。 

 

ナプキンは普段から持ち歩くことを心掛け、持ち合わせが無い場合、応急措置で超超超~超絶厚めにトイレットペーパー畳んであてれば、とりあえずしのげる。 

 

量が多い人こそ、自覚あるのだから、普段から持ち歩いたほうがいい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は男性です。 

生理のことは体的にはわからない。 

突然やってくるからトイレに用品を置いておけ!なんて乱暴ではないか?無償で置いとくなんて、財源はどうする?昔は駅のトイレのペーパーは有料でトイレ前に販売機で売ってた。 

緊急避難を訴えるなら、女性トイレ内で自販機みたいに有償販売であれば良いのでは? 

まずはそんな活動をすれば良いのでは? 

トイレットペーパーと同一レベルで考え訴えるのは違うのではないかと思う。 

 

▲38 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ナプキン無料配布を是とするにしても 

 

民間で取り組むのを願うのか 

自治体が取り組むのを望むのか 

 

後者だと公金(=税金)を使うことになる。 

さすがにはいそうですかとポンと金を出す 

わけにはいかない。 

しかも生理用ナプキン、世間での一般的認識は 

個人の持ち物。 

大袈裟に言うと、パーソナルな領域への介入にもなるわけだから 

本気で実現したかったらもっと慎重になるべき 

だったね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

生理用品の無料発言で殺害予告までやり過ぎ。人を誹謗中傷、言葉で脅して。何がしたいのか。私も女性。年齢的に閉経はした。生理があったときはカバンにいつも1つ2つ持ち歩いていた。会社のロッカーにも買い置き。出先で無ければコンビニで買いましたよ。生理用品の無料で配布。考えたこともない。必要な物として個人で購入。それがあたりまえ。さすがに災害時は困っても買えない。手持ちの生理用品がそこ付けば、支援物資としてありがたいと気持ちで使えばいい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告までされてるのに身から出たサビみたいな論調のコメントが多くて驚きです。 

例えナプキンの件に強く反対でもそれが殺害予告ってあり得ない。 

どんどん検挙して欲しいしこういうパワー溢れる若い女性には是非罪は軽く性加害者が再犯を繰り返している原因にもなってる司法を変えて欲しい 

 

▲9 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この県議は二つの問題を混同している。自身に対する脅迫は犯罪だが、ナプキンの問題は議論の対象となるものだ。脅迫を理由にナプキンの無料化を訴えるのは、この問題を通して自分の主張を通そうとしているようにしか見えない。問題を整理してから意見を述べてほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ナプキンで脅迫は勿論だめだけど、突然の生理で焦る事は女性は割とある事も事実なので、公共施設や会社のトイレ内に生理用品の小型の自販機を置いて1枚から買えるようにしたらどうでしょうか。 

新発売の物だったら試せる機会にもなるし、あったら便利かなと思いました。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

フードバンクで配布すればいい。自分の金で買える人まで貰うケースが続出して税金で負担することが批判されるようになるよ。性善説に基づく制度はだめ。貰える物は全部貰おうとする人ばかりだとの認識のもとに制度を作るべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告はやりすぎですが、ナプキンのことは… 

 

ナプキンは普通は自分で用意します。そしてそれでも無理な場合はコンビニ等で買います 

ナプキンが置いてあるのが普通というのは… 

ちなみに自分の市の市役所にはナプキンはないです。とくにないことに疑問を持ったことはないですが… 

 

市の財政とかもあるので、それだけ購入できる余裕がある市は購入できるのかもだけど(数はそんなに多い気はしないけど) 

 

前提問題、ナプキンが配布できるなら、確実に盗む人出てくると思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

件数が恐ろしいほど多いけど何人がやっているんでしょう。開示されると思いますけど、早急に対処して県議さんが平穏な生活を送れますように。 

 

このナプキン無料配布の提案だけで殺害予告されるのかと思うと、金のかかる提案は何もできなくなってしまいます。ネットに取り上げられたことで変に目立ってしまったけど、その議会の判断です。 

 

無料で公共施設に置いたらごっそり持っていく人がいると言う話。いいじゃないでしょうか、ごっそり持っていかれてもいいくらい大量に置いておけばいいだけだと思います。 

それを売る人がいると言うならパッケージに自治体名と販売禁止とプリントしておけばいい。文字が書いてあってもパッケージなら気にならない誰も見ない。嫌な人もいるかもしれないが無料なら我慢してもらうしかない。パッケージに宣伝広告載せるとか寄付でやるとか、少しでも可能性のある提案をすればいいのに税金に頼りすぎるのはよくない 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

黙らせたい意図から殺害予告まですることは余りにも行きすぎた発言だと、男とか生理が無くなった人からするとおかしいと思って色々と書き込むかもとでも持っていたと思っていて忘れていた時ほどあせるのでは、例えば急いでいてトイレに入ってトイレットペーパーがなかったらかなりあせるし文句も言いたいのではあくまて例えですが。ナプキンに関してもそこの店や施設の受付などに用意せてあれば盗む人もいないしいいずらいときもあるだろうが無い時を 

思えば多少ちがってくるし逆にそれ以外でも困った時にあったらとその人たちの思いを考えるのも必要では、他に下血が酷い病気が有りますが時にナプキンが必要になることもあります 

無いと血がにじむことがあるのであったら助かることも 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「不快・使わない」と言われてトイレからナプキンの販売機が撤去されるようになったら「無料配布しろ」って人増えた気がする(苦笑) 

 

確かに生理は予定通りに来ないよ。でも、日頃からポーチにナプキン一枚くらい入れとけばいいじゃん…。生理開始の予定日の3日前から2枚入れとけよ。 

そもそも紙ナプキンやタンポン買うお金ないなら、布ナプキンか月経カップを使うほうがコスパは格段に良い。(月経カップ高くて初期費用として足踏みするかもしれないけど、慣れるとナプキンより断然楽です) 

何よりも、生理用品やおむつ等が消費税の減税対象じゃないのはおかしいと思う。 

 

▲103 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

あー、即刻捜査して送り主全員の逮捕と容疑者として指名公表を願います。 

3000件が何人によるものなのか誰によるものなのか知らないけど早く被害届を出してください。 

 

てか3000件って尋常じゃないけど大丈夫そうですか。自分で対応して逆恨みされないように流行りの第三者が調べたほうがいいですね。 

 

是非ご検討ください。 

 

▲187 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選挙で落選されようとするのはいいけど 

殺害予告は異次元で問題でしょ? 

この記事のコメントは殺害予告に重点をおいてすべき 

 

でないと 

「こういう意見をいう人」には殺害予告がきても仕方ない 

という風潮になります 

 

とっとと逮捕されてほしい 

そしてあからさまな殺害予告メールはもっと重罪にして 

みせしめになってほしい 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

妥協案として女性用トイレに自販機を設置する形などは検討してもいいのではないでしょうか。 

賛否両論ある意見ではありますが、一考の余地はあると思います。 

政党や人物で判断するのではなく、暮らしやすくなる公共性のある意見は積極的に議論や検討すべきだし、それを殺人予告という暴力で封殺することは絶対にあってはなりません。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

被害届けを出すことは全肯定ですね。 

 

ただ生理用品については 

ヤフコメ見てる限り女性が 

エチケットや予備を常時携帯が 

当たり前って意見が多いと思う。 

 

1度県民投票で県民の意見を聞いてみてば。 

女性だけでもいいし。 

 

トイレに無料でナプキン置くより 

生理用品を安く買える施策を 

する方が女性に喜ばれると思う。 

 

あとスコットランドのように 

公共トイレ、有料。ナプキン、無料。より 

日本のように 

トイレ無料、ナプキン無しの方が 

便利で好きだなぁ。 

 

▲111 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

置きナプキンは悪くないけど、密室に置くとごっそり無くなる。絶対に。 

 

カーディーラーにはあったな。 

特定多数の出入りだから、盗む人もいないかな? 

パチンコ屋さんは、名刺サイズの花の写真の交換カードが置いてあった。 

恥ずかしくても、緊急なら交換するよね^_^ 

ありがたい仕組みだと思ったよ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

共産党の議員が国民を代表して発言しているかのような表現はよくないですね。完全な少数派です。そして、国民の半分は男性なのに、なぜ女性だけの利益を主張するのでしょうか。しかも、Xでは女性からも批判のコメントが多くありました。議員なら批判する国民に噛み付くのではなく、理屈を示して共感を得るべきだと思いました。 

 

▲6 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自閉症な方々か、騒ぎたい人が発信した結果でしょうね。 

どこかのコメに記載されてましたが「普段から下痢気味な人は万が一を考えて下着を持ち歩いている…」を見て、正直下着を置いてるトイレを見たことがないって思いました。 

生理用品が買えないなら、それは生活レベルが保護を必要としているのか、そもそも推し活等でお金の使い方を間違っている方なのかの2択しかないので、公共施設に置く必要はないと思う。 

 

特に議員であるなら、お金はたくさんあるのだから使い方を間違っている方なのであろう。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告は確かにダメですが、この議員の主張はズレてると思います。 

ナプキンの無料配布と言ってますが、本来議論されていたのは貧困層に対する支援であり、議員のように所得のある人ではありません。お金があればコンビニでも買える訳で、この人はなぜ買わなかったのが疑問です。 

津市役所にはコンビニあるそうですからね。 

この主張をする為に意図的に買わなかったのでしょうか? 

また、妻の話だと大体の人はある程度時期を予想してその前後には持ち歩く人が多いそうです。社会人となれば尚更では? 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

男性にも女性にも生理があればとっくにトイレに備えられてるのではないか?贅沢品ではない、無くては困るもの。シンプルにそういう話ではないですか? 

言わないほうが県議として得なのにあえて言った。応援します。 

 

▲12 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

何でも「無料」にし過ぎると「無料が当たり前」になり「無料でない事に憤り」を感じるようになる。昔(20年以上前だが)はトイレットペーパーが切れてる公衆便所ばかりだった。その為にテイッシュは必ず持っていた。ナプキンもいつ生理になるかわからないから必ず1個は持っていた。iPhoneは持ってるのに、二百円程度のナプキンを無料にしろって概念がおかしい。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な自己主張の強い一見『女性を味方』の様な意見をされる議員に対して殺害予告の様な書き込み等は絶対にするべきでは無いです 

ある程度そう言う事さえも予想しながらの発言でもあり被害を訴えて自己正当性に繋げようとします 

冷静な対応でのコメントをされるべきですね 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

その予告はやりすぎだけど、ナプキンなんて手のひらに収まるくらいの小さな物なんだから、カバンに常に1個入れておくのは女性として当たり前だと思う。その後はコンビニでもどこでも売ってるから買えばいいし。スーパーなどのトイレに置いてある予備のトイレットペーパーを根こそぎ持って行く人もいるくらいだから、ナプキンだってそうなる可能性もある。エチケットとマナーとして予備や緊急時に常に持参しておけばいいだけの話。他力本願過ぎ…… 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

予定より早く始まってしまうのはよくあることだけど、そもそもポーチに1個入れておけば済む話。 

 

どうせ税金を使うなら、ストーマの方のため、オストメイトの設置を増やしてあげてほしい。 

外出のたびに自分が使えるトイレを探すのは大変だろうと思う。 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いくらその人の意見や信条に反対でも〇害予告のような恫喝は許されることではない。 

おそらく他にも嫌がらせ行為はあるだろう。 

この県議の意見はともかく「生理の貧困」や「生理用品が手に入りやすい環境」を改善することもたしかに必要。 

(まあそれがどこでも無料配布が妥当とは思わないけどね) 

反対ならば正々堂々と反対、そして改善のためにはどうしたらよいかの案も出すべき。 

恫喝のような行為はむしろその人の意見を全て正当化させてしまい逆効果にもなる。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな手厳しいな、、、男性が書いているのか女性が書いているのかわからないけど。 

基本、周期でやってくるので、絶対来ないっていう日まで常に持ち歩く人がどれだけいるのか。 

いつ大金が必要になるかもしれないから、100万毎日持ち歩く方が普通だろって言ってるように聞こえる。 

持ってないときに限って急にくるし、そんなときは量も半端ないので1枚だけじゃ足りない!なんてこともある。 

デート用に小さい鞄しか持ってないのに、コンビニで束を買えと? 

ついでに買ったものも入れる紙袋も買えと? 

男性が書いているなら女性と付き合ったことのない人、女性ならデートするような場面が無い人ってことかね? 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告は普通に犯罪なので直ちに通報してどうぞ。 

ただし犯罪予告は論外としても否定的な内容が殺到したのは当然で、そもそもの主張に説得力がまるで無い。 

自分が被害者である事を強調して、まるで反論自体が許されない事の様に主張して無理筋な要求を既得権益化するのは特定の属性の人々のかつての常套手段である。ただネットがこれだけ普及した時代にそんな前時代的な戦略は通用しない。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そのような予告が届いたのであれば大問題だとは思うし、送り主は処罰されて然るべきだとは思う。 

けど、いまだに生理用品の無料配布を訴え続けるのは頓珍漢だとも思う。 

そこまで言うなら身近な場所に自費で置いてみたらどうでしょうか? 

ただ置くのではなく、使用頻度とかそれに掛かる費用面などのデータ採取もしてみて、世の中の女性に有意義だったなら、それらのデータを元に世に訴えれば良いでしょう。 

現状はただのクレーマーみたいなものでしかないです。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

男性にも生理はありますので男女関係なく全てのトイレに設置した方が良さそうです 

男性の場合、睡眠中とか電車でいきなりとかもあり大変です 

ホルモンの周期は男性の場合だと女性のように1ヶ月に1回ではなくて1日何回もあるので大変です 

この周期が頻繁に襲ってくるので男性は犯罪率が高いと言われています 

 

▲0 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

市役所に、生理用ナプキンではなく血圧計設置したらどうですか? 

ナプキンは女性だけ、それもある程度の年代の方だけが使うもの。しかもトイレのような監視の目が行き届かない場所に置いておけば、不届き者が大量にパクッていくだけ。 

でも、血圧計は老若男女問わず利用できます。加えて、精度が高いものは値段も高く、個人で購入するのは…という医療器具。それを市役所に設置し、訪れる人が測定して健康意識を持ては、医療費削減、健康寿命が延びる等、ナプキンに比べて遥かにメリット高いと思いますが。。。 

そういう思惑がない県議さんなんですか? 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

意見を主張するのはよいのですが、言ってる事が一般人レベルだから苦情が来るのでは? 

政治家なら、生理用品の無料配置を公共施設や民間企業に費用負担の話もせず、ただ押し付ける提案をするのではなく、政治家らしく予算を確保し実現可能な「政策」として進めるべきだと思います。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告する人も病んでますな。 

ただ、彼女も生理のナプキン問題よりやる事沢山あるような気がします。 

女性だったら早い子なら小学生から 

ある生理。ずっと付き合っていくものだから、あ、なりそうだなと思ったら 

予測ぐらいはしたほうがいい。 

ナプキンだって色々種類も多く売ってますし買えないほど馬鹿高い物でもないですよ。それよりも止まらない物価高をなんとかする政策をお願い致します。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでもかんでも便利にするから、このような誰かが用意してくれ!などと言うようになる 

昔はトイレットペーパーも、トイレの入り口の自販機で有料だった時代もある 

 

誰かが用意する・・・行政が用意する・・・自身で考えることが出来ないから、安直に無償化などと27歳にもなってこんな発言をしてしまう 

 

もちろん経験の少ない若年層や、ホントに支援が必要な女性への支援は税金を注ぎ込んでもするべきだが・・・ナプキン1つ準備も出来ない県議・・・ホントに仕事出来んのかな?選挙で選ばれたんだから、他県民がとやかく言うことでもないけど・・・じかいは無いだろうなあ 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

漏らしちゃう老人がオムツをトイレに置いてくれって言われたら同じこと言えるのかな… 

子供が漏らしちゃったんですが、下着の替えが置いてなかったって文句言えるのかな。 

子供、老人に比べたら、自分のことは自分で出来る年齢だと思うけど… 

殺害予告までされる筋合いないとは思うけどね… 

 

▲14 ▼8 

 

 

 
 

IMAGE