( 279663 )  2025/04/02 05:05:09  
00

石破首相、商品券配布問題を改めて陳謝 コメ高騰「必要あればさらなる対応」

日テレNEWS NNN 4/1(火) 16:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/88d2869274a2abfa7f40df6889a6bd07eab8723c

 

( 279664 )  2025/04/02 05:05:09  
00

石破首相は、今年度予算成立後の会見で自らの商品券配布問題について改めて陳謝し、「自分を見失っていた」と述べました。

物価高対策ではガソリン価格の補助金継続や備蓄米の放出を検討しており、消費税の食料品への減税には否定的な姿勢を示しました。

アメリカの輸入自動車に対する追加関税に関しては、特別相談窓口設置や資金支援を行うとし、日本の関税除外を強く求める方針を示しました。

(要約)

( 279666 )  2025/04/02 05:05:09  
00

日テレNEWS NNN 

 

今年度予算の成立を受けて、石破首相が会見にのぞみ、冒頭、自らの商品券配布問題について、「自分を見失っていた」などとして改めて陳謝しました。 

 

石破首相 

「私自身の商品券配布の問題について、改めて深くおわびを申し上げる次第であります。自分を見失っておったところがあるのかもしれません。その点は率直に、真摯(しんし)に受け止め、深く反省を致し、国民の皆様方の思いに沿った、あるいは国民の皆様方の思いに、真摯に向き合うという決意を新たに致したところでございます」 

 

また、物価高対策について石破首相は、ガソリンは1リットル185円の価格を維持するために補助金を当面継続。コメの価格高騰をめぐっては備蓄米の放出も念頭に、「必要であればためらうことなくさらなる対応をとる」と強調しました。 

 

一方、食料品に限定した消費税の減税については、消費税が全世代型社会保障の財源であることを指摘した上で、「適当ではないと考えている」と否定しました。 

 

また、アメリカが3日に発動する予定の輸入自動車への追加関税をめぐっては、全国に特別相談窓口を設置することや資金繰り支援の強化などを打ち出しました。 

 

石破首相は、日本を関税の対象から除外するよう強く求めていく方針です。 

 

 

( 279665 )  2025/04/02 05:05:09  
00

この掲示板のコメントからは、国民の中には政府や総理大臣に対する不信感や批判が強く表れていることがわかります。

特に、米の価格高騰や消費税減税の議論に対して、国民からの不満や疑問が多く見受けられます。

石破総理大臣に対する期待や評価も低いようであり、選挙を通じての政権交代への期待や意識も示唆されています。

国民の暮らしに直結する問題に対して、政府や政治家が十分な対応をしていないとの指摘が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 279667 )  2025/04/02 05:05:09  
00

=+=+=+=+= 

 

ある意味、凄い。たった4日間で考えや言葉も簡単に変わる。前首相も選挙前は増税は全く考えていないと言っておきながら、選挙後は増税は今を生きる国民の責任と言い切り、その後は皆さんご存知の通り、実質的な増税ラッシュとなった。今話題の高市さんも良い事を沢山言っているが、石破さんがそうであった様に、選挙後になったら、別人並みに言う事変わるんだろうか。実際、統一や裏金議員問題には全く触れないし。やはり、現与党のままでは誰が上になろうと変わるのは無理だろうし、政権交代しかないんだろう。 

 

▲586 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この総理は 

選挙で負けたのにもかかわらず 

総理を続けようとする初めての人間だ。 

商品券は歴代通例で配っていたのだろうから 

石破だけ責めるのは酷だが 

 

それにしても安部元首相が「石破だけはダメだ」と言っていたのは理解出来る。 

最近では鳩山に続く??な総理だと思う。 

 

それに米騒動。 

この数日前にアメリカ在住日本人のブログで 

アメリカのスーパーで富山県産で24年の12月精米された米が 

5kgで19.9ドルで売っている画像があった。 

約2980円位かな今の相場だと。 

日本が生産地なのに日本より1000円も安い。 

 

なぜ? 

 

石破よ 

もうそろそろ辞めないか? 

 

▲672 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を見失うことは誰にでもある。犯罪や不倫系でなければ大丈夫。今度から気をつければ良いよ。失敗したことない人間はこの世にいないから。今年度から見失わないように頑張ってほしいです。 

 

▲9 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

米を輸出して米が足りないとかありえない。 

 

さらに、農家にも米の生産面積を減らせと通知が来た言われています。 

今の政府がやりたいこと… 

日本人を餓死させて人口減少に持って行きたいようにしか思えません。 

 

日本人の納税したお金で外国人ばかり優遇するのもそれを考えるとなるほどと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税を検討といってもよい反応がなかったからすぐに撤回。 

コメ価格がそれほど下がらないのに必要なら、ガソリンはまた補助金。 

前総理もひどかったけどまだ選挙で勝ってたから仕方ないと思ったけど 

今回は選挙で負けたのにこのありさま。本当に何とかしてほしいです。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米を放出したらしいけどその恩恵を何も感じない。この間スーパーいったら5キロで4300円。ありえないでしょ。お米って日常の中で必要な食品なのに4000円出さないと買えないってどうなってんの? 

5キロ1800円の時代どこに行ったの? 

この価格って今後下がることあるの?ガソリンもそうだけど、下がるっていっても微々たるもので昔の価格に近づくことほとんどないよね。 

価格高騰であがったものはさがることないし、給料あがっても税金も上がるから手取りが増えた気もしない。 

国民に寄り添った、真摯な、とか定期的に言ってるけどこの日本で寄り添った政治してくれてると実感してる人が何人いるの? 

私は寄り添ってもらってるとは思えないけど。政治家に払う税金が無駄すぎる。そこを削げば減税できると思うけど。大した仕事もしてないくせに給与高くてどうすんの。見合った仕事してくれ。 

 

▲325 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

米価が2倍以上になっているのに「必要であれは…」とは、この人は何かが完全に欠けているよ! 備蓄米放出だけでなく、緊急輸入する段階だろ。のろのろした農水省の手続き考えると即実行すべきだ。6月の都議選と夏の参議院選で自民党を大敗させないと治らないね。 

 

▲309 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

対応対応って言うが国民が感じるものとは乖離していて実際は価格を下げることや減税に廃税はするつまりがないのだろう。 

つまりこのまま自民党政権では国民はますます貧困化される。 

国民を大切に思わないことは石破ははっきりと明言してます。日本人ファーストをお願いしますと言われて答えは、それは外国人差別になると言ったこと。 

完全に日本は侵略されている。国家も国土も侵略されている。 

全ての元凶は金。生きる上では必要なものですけどねそこだけに執着するのはわからない。 

人間全て金持ちには絶対なれませんから。 

生きにくい日本になったね残念。 

 

▲75 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

『堂島コメ平均』なる先物取引を何とかしようよ 

去年の8月13日から開始されそれに連動するように米の価格推移も9月から急に値を上げ始めました。 

 

当然関係性を指摘するべきです。 

一部の投資家によって国民すべてが踊らされています。 

米の先物を許可している農林水産省に早く対策を取るように言って下さい。 

 

▲111 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この期に及んでなお「必要であれば」などという前置きありきのコメントしかできない人に自分らの生活の舵取りを任せられるわけないでしょ。 

とは言えヤフコメやSNSで声を上げたところで国政が覆ることなんかほぼないし、大半の政治家はこういう声も犬の遠吠えくらいにしか受け取らない。 

であれば有権者としてできることは「何としてでも自公を引きずり下ろす」これに尽きる。 

 

▲224 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券問題だけど、陳謝してハイ終わりの問題ではないでしょう。その出所は総理のポケットマネーではなく官房機密費ではないかと取りざたされている。この問題については、徹底解明が望まれるのではないだろうか。 

 

▲58 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治家は法律に違反しても謝罪程度で済まされるのでしょうか。 

一般の国民は法律違反をすれば、確実に処罰されます。 

納税についても、議員はなぜこんなにルーズなのでしょうか? 

謝って済むなら警察はいらないとか昔から言われてますよね。 

 

▲161 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米の市場価格高騰で「必要あれば更なる対応」って言うけど… 

備蓄量はたったの100万トンでしょ? 

既に放出してるから現状ではそれを下回ってるし… 

とりあえず今後は、300万tくらいにまでは増やしたほうがいいと思う。 

 

▲53 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

燃料高騰でも灯油を使う冬には一切手を付けず今更になって燃料高騰に補助金ですか。米の価格高騰・品薄でやはり今更備蓄米の対応ですか。対応が遅すぎ。次期参院選を目前に焦ってるのが見え見えですね。労いの為新人議員に10万円のプレゼント出来るなら物価高騰でも税金を支払っていて悲鳴をあげる国民に労いの給付金でも出せるでしょう。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

更に独身税までむしり取るのか。なら結婚しよう!とはならない。価値観ですから。多様性の時代でもありますから。取るのがおかしい。少子化税収のためが余計に少子化を招く。物価高騰、ガソリン、インフラ代、そのストレスでまた金を使い残らない。一方で人生捨てたような人間が金を使わず人を殺める時代なんですよ。とにかくもう手遅れなので、早くおりていただく。これに尽きる。 

 

▲133 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10万円の商品券をお土産に持たせられるくらいの贅沢な暮らしをしておきながら、国民に対してはガソリン税や、消費税を下げようともせず、取り立てなお且つ、社会保険料の負担増を押し付けて、ギリギリの生活を押し付ける。 

集めた税金を国民に使おうとはせず、防衛費を膨らませて、アメリカにしっぽを振るばかりの石破総理に呆れると共に、数の多い野党さえ自民党に同調してしまうありさまだ。高物価、低所得、日本はどうなるんでしょうかね。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメ高騰「必要あれば更なる対応」と石破茂君が発言すると、米高騰の原因の一つである海外へのお米の支援をまたやるの?と思ってしまった。 

なにしろ石破茂はその場しのぎの発言で、朝令暮改の連続。信じることはできません。 

米が高騰している今年になっても石破はカメルーンやマダカスカル、ブルンジ等に米を支援した。「また米を海外にだします」と宣言しているようなものです。国内のお米が減り国民が困っても石破は知らんぷりですよ。備蓄米放出はJAにまかせっきりで、店頭価格を見てもとても値下げ効果はありません 

何度やっても農水省お役人が30人近く天下ったJAが中間搾取するので価格変動はないでしょう。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

リッター185円って何を根拠に言ってるのか…そもそも暫定を払わされて補助金とか意味がわからないわ。備蓄米の放出ももともとある在庫を吐き出すだけで国としては何の痛みもない。そしてモノには在庫ってものがあるのに、それを超えた場合どうするかみものだな。岩屋が中国に買ってくれたお願いしてたし、国内在庫を犠牲にしてまで中国に売る気かもしれないね。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

反省してる人間がコロコロ言うこと変えるだろうか?反省していると仮定して他の事案も減税匂わせて否定したり酷くないか? 

自民の選挙もとより自身の選挙と立場欲しさの行動に見えます。 

 

反省や真摯なんて言う前に辞書で確認された方が良いと思います。 

本来の意味に対して行動と矛盾してるので誤用されてる可能性が高く、違うのであれば認知症の可能性大です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米の放出方法が間違っており、このやり方では絶対に価格は下がらないし流通も安定しません。 

備蓄米は政府による公定価格で放出され、公定価格で販売されるべき。 

そうすれば、すぐに価格は安定し、流通量も確保できます。 

そんなの頭の良い政治屋さんならわかるはずなのに、なんで競売なんてやっているのか?全く意味が分かりません。 

 

▲75 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本の政治は一体何を目指しているのだろうか。政治家たちは私腹を肥やすために自分達の都合のいい様にルールを変え続け、異を唱える者は排除したり耳を貸さず国民の苦言より自分の身を案じている。税制改正を繰り返し国民から必要以上の税金を絞り取り、苦しんでいる国民には分配もせずに緊急性の無い所にお金を湯水のように使いまくり、自分達は毎夜、料亭でしょうもない政治談議でもしているのであろう。今日、NHKの報道番組で能登の復興支援が行き届かず毎日の生活がままならない方の姿を見ていて本当悲しくなった。最近の国会中継での自民党の答弁をみていると腹立ちしかないし、政治不信にならないほうがおかしいと感じる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米をいくら放出してもそれを買い戻すって条件付きなら市場に出ないでしょう。 

官邸から言われて渋々農水省は備蓄米を出したけど、結局市場に出ないように紐が結びつけられてる。 

格好だけの備蓄米放出で実際は蔵から出しただけのこと。 

放出ではなく移動しただけですよね。 

「親がうるさいから売ったけど、ほとぼり冷めたらまた買い戻すから大切に保管しておいてね」って友達に頼んだだけのこと。 

 

▲69 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一方、食料品に限定した消費税の減税については、消費税が全世代型社会保障の財源であることを指摘した上で、「適当ではないと考えている」と否定しました。 

 

全世代食料品を何かしらお買いになると思いますし、子供は老人も現役世代に食事を作ってもらったりしていると思います 

適当でないと考える理由を述べて説明していただかないと国民は理解できませんよ 

なぜ、国民が必要としている政策をせず、余計なことをされるのですか 

 

ちなみにガソリン1リットル158円は高すぎますキープではなく値段が下がるように努力ください 

ちなみにわたしちは政治家優遇のような公共機関の無料券もいただけませんし真面目に働いても月130万と言う大金ももらえません 

そして田舎の住人には車が生きていく上で必須です。 

よく考えてください、今の政治が適当かどうか 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率調査と一緒に物価高騰に困っているかも聞いてみてはいかがでしょう。 

配布や減税は時間がかかるのに増税はマッハと思うくらいのスピードで実施しますよね。 

大企業だけの賃金UPで満足しているのでしょう。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら財務省の言い成り傀儡だからって、消費税減税からのらりくらりと逃げ続け、誤魔化し続けるって凄いですね。 

お米のみならず、食品全体がこれだけ物価が軒並み高騰し続け国民は疲弊しているんだから、思い切った政策をしないと焼け石に水。 

どこまで国民を欺き馬鹿にし続ければ気が済むんだか、呆れるしかない。 

流石上級国民様の特別国家公務員の先生方は、国民の痛みを知ろうともしないって、ある意味凄いですね。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメ高騰「必要あればさらなる対応」今のコメの値段を知らないのかな? 

二世議員のボンボンだから、分からないかも。  

ホンのお土産、ハンカチ代に 10万円の商品券、今日からまた値上げラッシュ等で四苦八苦している国民の常識とかなり乖離していると思わないのか。 

コンプライアンス遵守を知らないのか。 

減税について「適当ではないと考えている」と否定。 

「消費税は社会保障のため」はうそ? 国民負担が断トツ。 

それだったら、消費税廃止すべきです。  

何でもありのやりたい放題。  

自分たちさえよければそれでいいが、まだ通用するとでも思っているのか。 

これだから自民党の体質は何も変わらんと言われる。 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうハイパーインフレと言っても過言ではない。 

しかも、日本は上場企業しか賃金は上がらず中小零細企業は厳しい現状。 

 

結局、利権絡みで上場企業だけ温床を受けている現実。 

不景気なのに消費増税し続け法人税はダダ下がり続けた結果がコレです。 

 

経済論からしても不景気で増税する国なんてありません。 

ましてやコロナ禍ですら減税すらしなかった日本政府は異常ですよ。 

 

日本は中小零細企業が90%以上の国。1割満たない企業だけ潤っても意味無し。 

米問題にしても内容がコロコロ変わり結局主な原因は売り渋りでは無かった。 

 

なのに、このスピード感は本当に遅すぎる。利権絡みだと段取り早い癖に。 

もう官僚機構を解体できる政党ができない限り日本はダメになる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会に寄り添って政治を行うならば消費税減税及びガソリン税の減税を行うべきで口先とは裏腹に何一つ実行しない、高額医療費は散々周りから圧力を掛けられて重い腰を上げただけの事、石破総理に限らず大半の議員が何一つ苦労して無いから何も身に付いてない、今国民が何を望んでいるのか本当に分かっているのかな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、備蓄米についてだが、全く実感はない 

どこぞの万博に使った金を減税政策に回したり、海外へのコメの輸出を減らしたり、やりようはいくらでもあるはずなのに、全くやらないどころか、JAをとおして、さらに儲けようとたくらんでいる政府はもう不要です 

それから、商品券については、完全いい方なので早く捕まってください 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都議選、参議院選が近いから、 

国民が投票に行けば済む話では? 

国民が立ち上がって行動しないから、 

こんなほどこし待ちみたいな状況になる。 

国民が政治をどんどん動かしていかないと。 

 

▲91 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何回、陳謝しようが国民の心は完全に離れていて、修復不可能ですよ。 

今後、それを改善しようともせず、ハリボテの法案出されても無理だ。 

 

更に農水大臣も経験しているのに有効な対策が浮かばないのかね。備蓄米放出の効果なかなか出ませんね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

具体的な話は何もない、コメに関しては備蓄米やめます 

ガソリンに対しては暫定税率を廃止します 

米国の関税に対して、全国に窓口を設置するとか意味不明です 

窓口はもう全国にあるはずです、どう対応してくれるのか 

相談だけなら誰でも出来ます。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記者に逆ギレして居直っていた人間が何を新たに決意するというのか全く謎です 

選挙対策のために10万円分の金券を配り歩くのが自民党の恒例行事だったのですね 

それが当然であったと… 

それは確かにいくら税金があっても足りないでしょうね 

呆れを通り越して最早笑えてきます 

次の選挙が楽しみです! 

国民は議員の財布ではないのですが… 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンでもコメでも生活の必需品の高騰は政治家なら事前に分かる事で上がればどうなるかは予測可能だ。それを事が大きくなってから私が頑張って杭止めたかの様なやり方を未だにして国民に見せつけて私だからできたかのような馬鹿げたことを未だにしている総理や担当大臣や官僚たち。自分たちが蒔いた種で値上がりや物不足が起こり騒ぎが大きくなるのはいつもの事で未然に防ぐのが政治家の役目だろうが!なのにこれをほっといていつまで国民を欺き通すつもりなのかやっぱり政治を変えないとだめですな!! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券問題。もちろん良くない慣習だが、石破さんのしたことがそんなに酷くないように思えてしまう、そんな中居の大悪党ぶりです。前者はまだ人の心があるが、後者は被害者が会社を辞めて「ひと段落」だと。どこまで自分勝手で思い上がってるのだろう。 

 

▲14 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

何でこんなに玉虫色の返答しかしないのだろうか?総裁選の前はあんなにはっきり言い切っていた方なのに・・・国民はどう捉えて生活すれば良いのでしょうか?石破総理を押す選挙区の方たちは本当に過ごしやすい生活が送れているのでしょうか?  石破総理がいつも読んでいる作文は誰が作成しているのでしょうか? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米の輸入自由化もやむを得ないと宣言した方がチョコチョコ備蓄米出すより圧倒的に効果があるように思う。そこで消費者に選択させればよろしいと思う。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米を全て放出しても、米価格は期待する価格に下がらないでしょう。 

JAなどが溜め込んで、スーパー等に米が流通しない様な気がします。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

必要あれば?必要なことは間違い無いでしょう? 

農家の皆さんがもう少し頑張って米や野菜を作れるような政策を一刻も早く発表してください。そろそろ田植えの時期ですよ。この秋の収穫量が決まっちゃいます。遅いくらいです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言全てが他人事で自分自身の意思が全く感じられない。総理としての器が全く感じられない、総理になればそれで満足、そこから先が大切なのに残念ですね。こんな総理に振り回されるのは、そろそろやめてもらいたい。 

 

▲23 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

米は現時点で対策が必要でしかないのだが。 

自分は農家さんから30kgを9,000円で買わせてもらってますが気の毒なくらいです。 

農家も消費者も納得できる対応をしていただきたい。 

この人は最終プラスティック米を輸入しようとしているのか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府が米配布すれば良かったのでは? 

近くのスーパー全てが今週から米値上げですよ 

通販だと5キロが6千円ぐらいだし 

本当に高すぎて買えないです 

 

▲56 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今だに「必要であれば」なんて枕言葉が付く事が信じられない。トリガー条項発動条件の160円を超えてどれだけ経つでしょう。そしていつの間に高値の目安の価格が185円になったのでしょう。石破が総理になって半年の間に何回値上げのニュースが出たでしょう。 

議員からの「ケチ、ドケチ」の声には平然と法を犯すのに国民からの「ケチ、ドケチ」の声には財務省の官僚にすら逆らえない。実に酷い政治だ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうコメは贅沢品と諦め、パスタが主食になりました。業務スーパーでマカロニ500gが138円で5kgでは1380円。もうお米はどうでもいいので、パスタが値上がりしないような政策をとってください。貧乏人は麦を食います。 マカロニやスパゲッティの高騰したら本当に困ります。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にはダメダメだな。 

必要ならばではなく、明らかに今必要でしょ。 

米がなくなった訳でも無いのに価格高騰している現実は何。 

財務省解体だけで無く、農水省も解体だね。 

能力が無いのに人の上に立ってはダメですよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選の公約ですら反故にする総理だからな。政治家にとって一番大事なのは公約を守ること。それができないのであれば政治家を辞めていただきたいです。 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメの高騰必要あれば更なる対応だって・・・何を言っていますか。 

備蓄米が放出されたといってますが、スーパーに並んでいるお米は値上がりしています。 

銘柄によっては5000円を超えています。 

首相はスーパーに値段を見に行けばよい。 

真剣に仕事をしてください。 

頓珍漢なことを言わないでください。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカが自動車関税引き上げるから自動車業界にはすぐさま支援企業献金ウハウハ 一般国民は政府の愚策のため税を貪られ疲弊してもこれでもかと増税この国の民主主義は明治維新後とことん腐り切った どうにかして国民不在の政治を腐った政治家から日本国民に取り戻したいのだが? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし経済が発展したのは国民のおかげだけど、政治に関しては世界最下位を争うレベルでひどい 

そりゃ政治は三流って世界から言われるよな 

それにカナダでは学校で、「日本の貧困者は世界に例のない政治の失敗によるものだ」って教えてるくらいらしい 

もっと世界中に広まれ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は日本や国民生活を良くしよう守ろうとしていない。総理にしてはいけない人物であった。まだ首班指名の時玉木さんになれば少しは政治が良くなったかもしれん。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先程、スーパーに行ったら大渋滞…理由は 

閉店前の値下げ。 それが今の日本だ! 

スーパーもセコいから原価率の低いもの以外は10〜20%引き。 それに群がる消費者。 

さらなる備蓄米を放出するにしても、高い入札とJAの中抜きだろ? 下がるわけないだろ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現状に政治が全く追いついていない。米の価格は前年比倍。それ以外にも価格高騰。何でこうなっているのか。国民の生活は厳しい。政府は、それを分かっていない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米の高騰に関しては、国民から散々助けてくれと泣きつかれた状態で放置して国が大ごとにしてる部分は大いにある。必要があれば更なる対応じゃなくて、必要な対応をしなくて悪化してる状況が分かってるんだったら国は早く動けよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の言葉ほど国民の心に響かない言葉は有りません。 

常に反省と謝罪の言葉の繰り返しですが結局なにも変わらないどころか日に日に悪くなるばかりです。 

結局心では全く反省などせずその場しのぎをしているだけなのです。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ前言撤回総理を抱く国民は本当に惨めだ 

 

じゃ、切れ目の無い経済対策とは何をするのか? 

 

毎月10万円の商品券でも配ってくれるのか?? 

 

自分達の政策(防衛費、コロナ対策費、マイナンバーカード諸々)には簡単に財源が見つかり進めるのに、国民の苦しい生活を少しでも助ける政策には財源が無いと口にする。 

 

自民党とは自由民主党と言うらしいが、本当は自分達が主で民は踏みつけにする事を指した党名なんだろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣として商品券配布を反省してるなら何かしらの爪痕を残そう。まずは記事にもあるように米とガソリンの価格が下がるように自らが指揮をとって国民にアピールしないとね。このままではただただ使えない総理大臣になってしまうよ。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すぐに財源がぁ言いますけど税金は財源では無い。やるなら仕事してない省庁と議員削減や議員報酬の削減が先でしょうが。一つも国としてまとまって無いのに議員の数だけが多いのも考えもんだよ。税金で政治の勉強します言うてるどこかの元アイドル議員とか不要だと思うんだけど 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は不思議な国だね・・・総理大臣の商品券配布、国会議員の裏金脱税事件は無罪放免、国民も司法も無言で鎮静化の不思議な国。 

日本人は政府・国会議員の不正を正して声を上げる事は重要、政治が腐ってる日本の未来は暗いだろうね! 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

相も変わらず、問題解決の対応が鈍すぎ遅すぎる。 

遅いのは罪悪。 

国のトップは、問題解決を速やかに行うべき。 

農水大臣が不適・無能と判断すれば、専門家・適任者を速やかに検討し交代させ、問題の解決を図るべき。 

自民党の特異な問題先送りはすぐにやめること。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

官僚を動かせる人でなければ誰が首相になっても同じだと理解しました。 

政府と官僚の関係が逆転してるのでは? 

発言は良い事を言っても官僚の反発で委縮する政治家が多過ぎます、対抗してください国民の為に。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

朝令暮改とはこの事!受験生の皆さん、試験に出ますので暗記して下さい。舌の根の乾かぬうちに政策をコロコロ変えるクソ政府!風見鶏とも言います!信念がない政治家の末路!こんなことを許した金満政府、中抜き、キックバックでしか動かない政府は要りません!野下した時に献金が無くなり、慌てて、民主党を悪魔の政権と官僚と結託して天下り先の確保を約束して、結託して民主党を引きずり落とした自民党統一教会は、信用なりません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は総理に向かないと言われ続けていたのに、それでも総理に推薦した議員は国民に 

どう責任取るんでしょうね? 

対応すると、なんべんも口にするけど 

国民から見れば何も変わってない 

少しづつ悪くなってるように見えるよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>国民の皆様方の思いに沿った、あるいは国民の皆様方の思いに、真摯に向き合うという決意を新たに致したところでございます 

 

もう嘘つくのやめようよ。 

口だけの総理、政治家、政党に騙される国民はテレビ新聞しか見ていない老人しかいないだろ。その老人も数年もすれば投票に行けなく行かなくなる。 

未だに信じているのは自民党に盲目な信者だけだろ。 

次の選挙で大惨敗の可能性もあるから 

いつも以上の口だけ目先だけの選挙対策しないとw 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米高騰について、今さら「必要あれば」なんて、寝ぼけた事をよく言えるものだ、と。 

本当に、一刻も早く衆参同時選挙をして頂かないと、日本の完全崩壊が始まってしまう。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去最大級の大税収増だったのにも関わらず、税金取り過ぎだからと国民民主が提案した全ての減税政策を否決して更なる増税政策を可決したヤバい総理がなんか言ってるね。 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン価格185円維持だと? 

その価格がとてつもなく高いということを知らないんだろうねー。 

米も、必要あればと言ってますが、備蓄米放出しても市場は何も変わってませんが。 

偉い先生は我々庶民からの血税で、懐が豊かだから、物価の感覚が無いんでしょうね。 

どこまで政治音痴なんだ? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

必要あればね。 

国民の誰かに聞いたの。その辺の人に聞いてみたらいいよ。 

そしたらわかる。 

消費税も減税でなく完全廃止な。 

 

今まで好き放題しているが、 

もうじき選挙がある。 

選挙だけが唯一国会議員への報復措置となるが、 

今迄の言動、パフォーマンスから選挙で 

自眠党の全ての議席を失えば良い。 

泣いて謝って土下座しようが全て手遅れよ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

真摯に受け止め、深く反省を致しなんていうが詳しく説明することもなくコメ高騰も今問題なのに必要があればと逃げ食品消費税減税も議論する気もない。 

このひとはどこも国の総理なんでしょうか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンマにこの人らの言葉って軽すぎる。今更国民に寄り添った発言しても後の祭り。次の選挙で自民党終わりやな、貴方だけのせいじゃ無い、全総理のせいでもあるな。岸田さん、裏で操りたいのは、分かるけど国民馬鹿にするのは大概にして下さい 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券問題より前から見失っているだろ。 

総理になってからずっとだよ。 

自分を見失い、党の重鎮や財務省や省庁の役人しか見えてないんだろう。 

国や国民の事が見えない政治家なんぞ要らないんだよ。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

減税しろよ 

 

国民大事なんだろ 

 

出来ないなら出来ないなりにあなた達の、 

余計にもらってるお金、外食費、 

全ての明細をオープンにしてよ 

 

国民も馬鹿じゃないからそこまで切り詰めて国が厳しかったら耐えるさ 

 

意味不明な金がありすぎて我慢の限界なんだよ 

 

全て切り詰めてから減税出来ないって言わないから怒ってるんだよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

入札に補助金と中抜きの支援団体むけだろうね。 

食料品減税、ガソリン税減税を早急におこなうべき。 

献金、票田の団体のみ考え、国民のことはお構いなしの自民党。 

本当に下野してほしい。日本が終わる。。。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

光熱費、ガソリン代、コメを代表とする食料品の高騰で庶民の日常生活のインフラはズタズタです。食料品に限定した消費税の減税が適当でないのなら何なら適当なの?民のかまどは緊急事態! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今更遅いですよ 

自民党は参議院選挙で手痛いしっぺ返しを喰らうでしょう 

また自民党が与党政権を失う日はかたいですね。 

私の周りの高齢者も、もう自民党は駄目だと言ってます。 

今の自民党は保守どころか左派と言われても仕方ない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の思考は、おかしい。 

ガソリン185円維持?元々トリガー法案は、180円を超えたらと規定しているのに、どう考えたらこの5円が出てくるのか? 

さらにコメにいたっても必要とあらば?必要だから騒いでいる。 

ノー天気なお殿様だこと。 

食事社交マナーそして、国民の苦労を全く理解できない人が総理になるとは、日本はもう終わりなのかもしれない。即退場を願う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

必要あらば更なる対応?まだ呑気な事を言ってるのか?市場に出回り始めたが、異常な米価高騰を抑制する程の、値下がりして無ければ、品薄も解消されてない!石破政権に交代してから、暮らしはドン底。普通なら退陣するんだが?潔く辞めないですねー 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の皆様方の思い。 

それならすぐにでも辞任してくれ。 

そして日本、日本人の為に目に見える形で働き結果を出す政権ができる事を強く望む。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるって選択肢、あると思う。税金を払う国民の事を、少しでも考えた事があるのか、聞いてみたい。 

何億という命を考えた事あるのか、聞いてみたい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早く備蓄米を放出しなさいよ、 

国民が飢え死にしますよ 

 

あんたは東京の一等地でぬくぬくと暮らしているから知らないだろうけど国民がお米を食べれず泣いているんだよー本当に信じられない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税攻撃にどうするのか 具体策がない。ひたすらアメリカにお願いだけか 

ますます図に乗るトランプ政権  今に飲めないような無理難題を押し付けられて経済崩壊にならなければいいけどね 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

困ってるって言ってますよね? 

聞いてます?聞いてないんでしょ? 

官邸に入ると耳遠くなるのかな? 

目も見えなくなるのかな? 

常識がズレるのかな? 

テレビ出てた時と言ってる事がこんなに真逆になる石破は信用ならねぇ 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

必要あるに決まってる。石破家にはどれほどの備蓄米があるのか知らないけど国民に寄り添う気持ちが全く無いなら総理やめて欲しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍さんを見習って。消費税下げるとか言ってないで10万配ればいいよ。株価あげるためにetf買う日銀にして国民を元気にした方が良い。でないといつまでたっても賃金上がらないよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「必要あればさらなる対応」じゃねぇよ。 

アンタと違って安倍さんが人気だったのは、後々を想定して先手を打ち、期限を切って公言し、結果を出したところにあった。 

それを石破は応急処置的な政策しか打てていないじゃないか。 

「必要あれば」なんて恥ずかしいセリフをよく言えたものだ。とっくに必要なんだよ! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

指摘されなかったら続けていたんだよな。 

 

まあ、こんな件に関係なく夏の選挙で自民は完全に野党になるけど。 

維新や公明を合わせても過半数割れ確実。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中・低所得者世帯にも、10万円の商品券を物価高対策として配布すればいいだけの話だろう。コロナの時なんか、飲食店に1日あたり6万円もやってたろうが 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

必要あればさらなる対応 

備蓄米だしただけ 

天下り先の金儲けさせただけ 

それ以外に対応なんかなにもしていない 

物価高対策も足りないなら、やるって 

なにもしていない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

チミ達は口先で国民を騙せてると思ってるのかもしれんけど 

全然 騙されてないからね 

聞き流してるだけだから 

いよいよ聞き流せん日も近づいてるような気もするが 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、コメ価も下がらないし何もする気が無いのだろう。早く解散総選挙をして下さい。 

自民党など二度と立ち上がれ無い様にしないと癒着に依る金権腐敗は治らないと言う事です。石破1人の問題では無い。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米の異常な値上がりや近年の食品値上がりと 

政治家の裏金や献金については密接な関連があるのでは 

と思うのは私お考えすぎでしょうか 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE