( 280134 )  2025/04/04 03:48:01  
00

兵庫県知事である斎藤元彦氏が、自身への処分を受けなかったことについての質問に、研修や職場環境改善を通じて自身の責任を果たす考えを述べた。

報道陣からは処分を受けない理由や公平性についての質問が相次ぎ、斎藤氏は責任を果たす姿勢を強調した。

(要約)

( 280136 )  2025/04/04 03:48:01  
00

斎藤元彦兵庫県知事 

 

 兵庫県の斎藤元彦知事(47)が3日、県庁での定例会見で、県設置の第三者委員会が斎藤氏のパワハラを認定しながら、自身への処分をしなかったことに対する認識を繰り返し問われ「私としては研修の実施など、自らの襟を正して、風通しの良い職場作り、そして職務を遂行していくことが自分自身の責任の果たし方だと思っている」と、3月26日の会見と同様の答えを繰り返した。 

 

 この日の会見では、記者団から「自分は処分されないのか」「同様の(パワハラ)行為をした職員の方が処分され、明らかに不公平。ダブルスタンダードではないのか」との質問が相次いだ。 

 

 斎藤氏は「今ご指摘いただいたことはご意見として受け止めたいと思いますけど、今回の件については第三者委員会としてのパワハラという行為については、真摯に受け止めて謝罪させていただきます。襟を正して職務、そして風通しの良い職場作りに向けて、職員一丸になって仕事がしていけるような組織作りをしていくってことが私の責任の取り方」と重ねて主張した。 

 

 「道義的責任はないのか。あるのかないのかでお答えください」と迫る記者に対して、斎藤氏は「先ほどお答えさせていただいた私の責任の果たし方。これから聞いていただくのは記者さんの…アレですけれど、答えとしては同じになる。一応お伝えはしておきます。しっかり責任を果たしていくということが、私の責任の感じ方、果たし方だという風に考えています」と繰り返した。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

 
 

IMAGE