( 280146 ) 2025/04/04 03:59:14 0 00 日テレNEWS NNN
吉本興業に所属するタレントがオンラインカジノをした疑いで、事情聴取を受けていた問題で、警視庁は、違法なオンラインカジノで賭博をした疑いが強まったとして、6人のタレントを3日にも書類送検する方針を固めたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警視庁が賭博の疑いで書類送検する方針を固めたのは、お笑いコンビ「ダイタク」の吉本大さん(40)、「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(中村瞬)さん(31)ら、いずれも吉本興業に所属するお笑いタレント6人です。
この問題は、吉本興業に所属するタレントが、オンラインカジノをした疑いがあるという情報提供を受けた警視庁が、これまでに、タレント10人弱から任意で事情を聞くなど捜査を続けてきたもので、このうち6人について、賭博をした疑いが強まったということです。
捜査関係者によりますと6人は、2023年1月ごろから2024年12月ごろにかけて、日本国内から中米・オランダ領「キュラソー島」のライセンスを持つ、オンラインカジノサイト「スポーツベットアイオー」などにインターネット接続して、サイトで入金した上でスポーツベッティングなどの賭博をした疑いがもたれているということです。
吉本興業はこれまでに、任意の事情聴取を受けているタレントについて「最終的な処分等は、捜査の結果等を踏まえることになりますが、事実関係が確定し、様々な判断が決するまでは、関係各所及び本人とも協議の上、順次、芸能活動を自粛させていただいております」とコメントし、3月28日にはタレント向けにオンラインカジノの研修会を開いていました。
オンラインカジノを巡っては、警察庁のアンケートで、「日本国内でオンラインカジノを使用したことがある人」は、約337万人にのぼると推計され、そのうち現在も使用している人が推計約197万人とする調査結果が3月に公表されていました。
また、「違法と認識していなかった」と答えた人は、回答した7000人のうち、43.5%と半数近くにのぼり、オンラインカジノに対する違法性の認識の低さが、浮き彫りになっています。
オンラインカジノは、海外では合法的に運営されていたとしても、日本国内からアクセスし賭博をすることは違法ですが、インターネット上では、「海外で合法的に運営している」とうたう広告や、「日本では取り締まる法律がない」などという誤った情報が出回り、違法と知らずにアクセスしてしまうケースが多く確認されています。
今回書類送検されるタレントが使用していた「スポーツベットアイオー」についても、日本語のサイトがある一方で日本国内からの使用を禁止する記載等はないということです。
警視庁は「オンラインカジノは違法なだけでなく、依存症になる恐れもあるので使用しないでほしい」とした上で、「メンタルケアなどもしていきたい」としています。
|
![]() |