( 280178 )  2025/04/04 04:39:27  
00

れいわ・大石議員の“不満”が止まらない「毎週開催をやめていただきたい」「挙手したんですけど、当たらなかった」「法制局の方が意を汲んでしまうことは当然あり得る」

ABEMA TIMES 4/3(木) 15:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/25c4b8c0f08b23f38ac7d46445a84b125f696f47

 

( 280179 )  2025/04/04 04:39:27  
00

3日の衆議院憲法審査会で、れいわ新選組の大石あきこ議員が枝野幸男党首に対して、審査会の運営や資料の内容について不満を述べた。

大石議員は、毎週の開催をやめて頻度を下げ、議論の深まるための時間を増やすよう要望し、枝野党首が一方的なルールと特定の意見に偏った資料作成によって議論のバランスが乱れている可能性を指摘した。

(要約)

( 280181 )  2025/04/04 04:39:27  
00

れいわ・大石議員 

 

 3日、衆議院憲法審査会において、れいわ新選組の大石あきこ議員が数々の“不満”を口にした。 

 

 大石議員は「毎回言ってますけど、毎週開催をやめていただきたいです。これは枝野会長にです。そして、所要1時間45分なんですけどね。前回も私が挙手したんですけど、当たらなかったと。他党に質問できるという会は非常にいいんですけれども、やはり議論。先ほど(枝野)会長が『こういう立て付けで7分以内で答弁も含めて』というルールはおっしゃるんですけれども、やっぱりある程度の打ち合いが数回ないと議論として深まりませんので、例えば3週に一度にしてこの1時間45分を2倍にするとか、そういうふうにすれば頻度も減るしクロスもできるので、そのような運営に改めていただきたいです」と要望を出した。 

 

 大石議員はさらに続けて以下のように述べた。 

 

「何会派か表明されてますけれども、前回の憲法審の資料への批判に対して、『これが許されないことなんだ』というような表明があったんですけれども、果たしてそうでしょうか?  枝野審査会長に申し上げたいんですけど、4月2日、参議院の憲法審で自民党の佐藤幹事が、3月27日の衆議院の憲法審で“70日限定説”(緊急集会の開催期間を最大で70日間とする説)ですね、『一つの目安だ』という自民の船田幹事の発言に対して『誤解を生む』と不満を表明されていて、結局『参』と『衆』で行われてますので、この衆議院の審査会において、“より偏りがあるのではないか”という指摘であれば受け止める必要があるんではないかと思いますし、会長として、そういったことがあるのではないか、受け止めて検証する必要があるんじゃないでしょうか?」 

 

「衆議院法制局の資料で3ページにもわたる緊急集会の立法事実を2年前のオリジナルには記載していないけれども今回記載していることはなぜかというような質問だったと思うんですね。この内容が、衆議院で特に改憲派の多数が唱えている70日限定説の背景となる“連関構造説”なるものに基づいた憲法学者の意見かのように見える資料としてまとめられているようにも見えました。では、やはり“衆議院特有の偏り”によって、その意を汲んだような資料作りではなかったのかという論評は成り立つと思います。ですので、法制局の方が意を汲んでしまうことは当然あり得る、一般的にありうることだと思いますので、これは審査会長として、不適切な言動だったというよりは、受け止めて、検証していただきたいと、そのように思います」 

(ABEMA NEWS) 

 

ABEMA TIMES編集部 

 

 

( 280180 )  2025/04/04 04:39:27  
00

この記事にはれいわ新選組の議員である大石晃子に対する賛否両論が寄せられています。

一部のコメントでは、大石議員の活動を賞賛する声もありました。

一方で、裏金問題や活動家的な姿勢に対する批判も多く、議員としての行いや態度に疑問を持つ人も少なくありません。

活動家としてのパフォーマンスや発言の適切さ、国会での行動に対する意見も分かれています。

 

 

(まとめ)

( 280182 )  2025/04/04 04:39:27  
00

=+=+=+=+= 

 

裏金問題ではプラカードを掲げて抗議して 

自身の問題は記載ミスです 

集合場所のコンビニには許可を取らず無許可で駐車場に集合をかけ、万博当日に反対デモ 

れいわさん。とても素晴らしい議員を抱えていらっしゃる 

その上自身のお気に召さない運営に議会への不満をまき散らすと 

それでもなぜか支持してくださる有権者様がいらっしゃるのですね。とても素晴らしいじゃないですか 

 

▲3323 ▼396 

 

=+=+=+=+= 

 

おっしゃる通りです 至極真っ当な事を言っている れいわ新選組の言っている事は間違いじゃない 一理はあれど賛同は出来ない 能登のことに関して言えば山本くんの言う通り 大石さんの言うことも一理あるし間違いじゃない 大石さんは地頭がいいあまりその答えを知ってないと理解できない事を言うから なに言ってんだとなる もったいないね 万博開催日にやって何か悪いことでもありますかね 万博には反対だし今からでも辞めて欲しいと思ってる 

 

▲69 ▼328 

 

=+=+=+=+= 

 

自公政権がよいとは言わないが、少なくともれいわに舵取りは不可能だ。石破首相の10万円問題をいつまでも報じるなら、ただただ実現不可能なことばかり訴えてるれいわや社民党などの泡沫政党議員の歳費から国民に還元してほしいくらいだ。 

 

▲268 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は相手が自民であろうと立民であろうと、自分の意向に沿わない場合は全て敵なんでしょうね。 

それでもって議席数が少ない政党の所属なので、議場にペーパーを持ち込んでパフォーマンスをするetcルールに添えない行動をするのかな。 

身内のれいわの内部ではこういう言動を諌める動きは無いのか、と不思議に思います。 

こんなでは「活動家の集まり」と言われても仕方ないと感じます。 

 

▲2326 ▼278 

 

=+=+=+=+= 

 

支持されない人が議員になる比例制度の悪しき制度が生み出した議員。無許可デモ(本人は未回答だが少なくとも集合場所のコンビニは集合場所使用を否定。通常警備に忙しい中警察の負担も考えずにデモ申請した?) 

もう少し大人になった方が良い。れいわ支持者ももう少し考えたら?こんなので世の中良くなると本気で思ってる? 

 

▲63 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

大石さんって、役所職員時代に当時の橋本知事に「どれだけサービス残業してるか、わかってないんですか!!!!」って鬼怒してた方ですよね 

 

後で聞いたら、ご本人はサービス残業反対主義なので、全然残業してなかったそうで・・・同僚がしてるサービス残業で、あれだけ自分の事のように主張できるって凄い才能だなって思いました 

 

▲1336 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

この人と議論しても意味がない。何万時間議論しても絶対に意見を変えないから。 

議論している内容を公開して、あとは国民が判断すればいい。 

どんな法であっても、80年も経てば社会が変わっているのだから改正するのが当然。 

 

▲22 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは安倍派しか報道しないが、立憲民主党の安住やれいわ新選組の共同代表大石晃子も裏金議員だ 

 

大石議員は国会でプラカード持って自民党裏金批判していたが自身も450万円の不記載が発覚したが処分なしだ  

人への不満や批判ばかりだご政治倫理審査会に呼んで追及すべきだ 

 

▲1704 ▼146 

 

=+=+=+=+= 

 

比例代表でその上参議院議員、まともな議員はいませんね。 

参議院議員の定数削減を早期に実施していただきたい。 

議員報酬は国民の血税が当てられています。 

無駄遣いはやめて欲しいものです。 

税金は他にたくさん使えるところがあります。 

 

▲1011 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の意にそぐわない事には、審判にすら牙を剥く。さすがの、れいわクォリティ。 

バッジを付けた活動家ですが、御自身と関西生コンとの関係や、万博阻止無許可デモの先導案件など、こちらが聞きたい事山積みなんですけど。 

 

▲1212 ▼134 

 

 

=+=+=+=+= 

 

当然でしょう。裏金クイーンはしゃべり出したらまったく関係ない話を始めて委員長が止めても言うことを聞かない。国会はこの人の演説の場ではない。こんな人は議員に向いていない。辞職すべき。 

 

▲1185 ▼135 

 

=+=+=+=+= 

 

この人自分自身の不手際を棚に上げて言いたい放題なところがあるな。 

憲法審で挙手しても当たらないというのは、先日も衆議院予算委で時間遵守 

を無視して安住委員長から注意されたりと当人に原因の一端があることを 

理解すべきだ。衆議院では今や代々木を上回る勢力なんだから独り善がりは 

やめないとその内に国民の支持を失いかねない。 

 

▲446 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

小選挙区で3位なのに、2位の候補者を差し置いてこの人が比例復活できる選挙制度ってどうなの?完全に選挙区民の意思を無視してる。最近山本太郎はいい事言ってるのに、国会の本会議場でプラカード掲げたり、万博反対デモのために、勝手に近くのコンビニを集合場所に指定したりと、議員ではなく活動家と言って良いこの方に何を期待できるのだろう?憲法のこともよく理解してなくて議論に加われないから、運営手法に噛みつくことしかできないんでしょ、きっと。 

 

▲603 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

毎週開催ってそれがあなたの仕事だよね? 議論をする 当てられなくてもそれは泡沫政党だから仕方ない有権者の民意の投票をされるように頑張るしかない泡沫政党でも結果が伴えば民意で議席が増える議席が増えれば質問時間も増える 

 

▲134 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

多分ですが、「日本人はなぜ声をあげないのか、戦わないのか!声をあげ戦うというのはこういうことだ!」のお手本を示したいのでしょうね。 

 

フラワーデモやイスラエル大使館前の糾弾プラカードもちの左翼の方々、欧米人の戦勝国が決して謝罪しないことを盾にご自身たちも間違いは一切認めない。都合の良い時は欧米のスタンダードであるように持ち出し、都合の悪い時は「我が国の」となってしまう。 

 

党首もいつでしたか平成の園遊会で陛下に直訴状みたいのでパーフォーマンスしてました。 

 

何だか不思議な感じです。 

各々が無駄な事をその場でダラダラ議論するのでなくまず自身の論点を練りに練り、議論すべきところに集約する、全ての国政に携わる方々に言えることではありますが、自説の発表会ではないのですから、この方もご自身の自説の発表会になりがちなので自戒していただきたいです。 

 

▲84 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

東京新聞の名物記者との問答が発生したら、イベントとしては面白いと思える。 

見たいとは思わないが、効率的なエネルギーの発散にはなるのでは無いだろうか。。 

 

▲55 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙区民や全国の有権者の誰もが大石なんて人物を国会議員として認めて居ないって事実はどの様に思ってるんでしょうかね? 

たまたま選挙制度で比例区当選した様な人物に質問機会与える方がおかしいでしょう? 

比例当選議員は、賛否の投票だけしてればいいと思います。 

何せ民意を汲んでもいない国会議員なんだから。 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

小選挙区でぶっちぎりの最下位なのに比例当選でやることは国会でひたすらに悪態をつく。 

全く支持されていない人を国会議員に出来てしまう比例代表制は早急になくすべきだと思います。 

 

▲54 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ毎週開催がいけないのかよくわかりません。毎週やったほうが質問時間はトータルで多くなるのでは。週一でオーバーワークもないでしょうし。政治は時間がかかるので、つめられるだけつめてやってほしいのですが。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は「議論の邪魔」なので参加させないで欲しい。 

フジテレビの会見もそうだけど、こういうプロ市民の延長みたいな人間は「議論の妨げ」にしかならない。 

裏金問題も酷いブーメランが発生したのにオールドメディアはダンマリだし。 

大石の不記載がセーフなら、自民党裏金議員も「大石と同じ基準で」セーフ・アウトを再評価しないといけないのにそれもやらない。 

こういう偏向報道をしておいて「れいわの支持率が上昇」ってふざけるなと。 

 

▲89 ▼25 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この政党が支持を集める理由がサッパリ分からない。 

既成政党への不満はあろうが、コレに比べたらはるかにマシだ。 

財務省解体デモの主催者が「国民民主とれいわの二大政党になればいい」なんて言ってるのを読んだが、やっぱりそういう輩なんだなとしか思わなかった。 

いくら現状に不満があっても、その代わりに滅茶苦茶なのを選んだのではアメリカを笑えない。 

 

▲96 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

両極端かもしれないですが 

今井生稲みたいなのと大石議員とだったらどちらが議員として存在価値があるかということです。 

うるさいけど問題提起できる人はそれだけで価値があると思いますよ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事に対してのヤフコメを見てみると、まるで、「自民党がまともな政治を行っている」としか、思えません。 

 

このまま、自民政権が続いていけば、さらなる増税で国民の生活が圧迫されることは、目に見えます。 

 

子供たちや孫たちの未来が、収入の5割・6割を税金などで国に持っていかれる将来など、与えたくありません。 

 

一度、腐敗している権力者たちを全員排除して、新たに、初めて行かなければ、これからも、一生、変わらない「増税」しかしない日本だと思います。 

 

このままだと、国民はさらなる貧困へ、利権や既得権益の一部の権力者たちだけが超富裕層になっていくだけですので。 

 

▲43 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわの議員さんには時間をどれだけ与えても「時間が足りない」というでしょう。 

他の方もおっしゃっていますが、「質疑」ではなく「自党の論を延々と述べる」から。 

安住衆院予算委員長から叱責された時も、約15分で石破総理が答弁に立ったのはたった3回。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで来てまだそんな事を言っているのが信じられない。そう言う議論する時期はとうに過ぎ去っている 今更止めても損切りで何も残らない、何とか国益に繋がるよう対策を検討するしか無いのに、頭足りないんじゃない 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員が仕事をしなくないといい出したら終わり、まぁ仕事してるふりもだめなんですけど 

ね。 

この人にと言うかれいわに票を入れた人はどう思ってるのかな? 

あと、何年か前のデイリー新潮にかいてある中核派との繋がりはどうなの? 

橋下氏から裁判で訴えられてませんでした? 

 

▲38 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわが支持率や議席を大きく伸ばしているのに、個人票を大きく減らしている大石議員 

有権者はあなたの言動にひいていますし、れいわの足を引っ張っていますよ 

 

2021年衆院選 

大阪5区 

大石あきこ 34,202票(得票率17.07%)比例復活当選 

 

2024年衆院選 

大阪5区 

大石あきこ 26,789票(得票率12.27%)比例復活当選 

 

3年間でれいわが大きく躍進する中、個人票を大きく減らしているのはなぜか 

もう一度よく考えた方がいいですよ 

得票率が10%を下回ると比例復活できませんので 

 

▲50 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国会で不満たらたらうっぷん晴らし吐きまくりその後は一日中本人スッキリ気分。何をしに国会議員に成ったのか世の中の不合理をぶつける為に成ったのか。少しは身のある前向きな事項を提案したら如何でしょうか、本会議でもパホーマンス行動しか出来ず政治家として論説を言えるくらい勉強してもらいたいもんだよ。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう議員がいてもいい。そうでないと、会議に緊張感が生まれないし、立ち止まらずずるずると国民に不都合なことが生まれる。裏金議員だと批判する者もいるが、自民党に何十人もいる。すべての議員が処分されないといけないのではないか。 

 

▲38 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

議員なんて多少の差はあれ自分ファーストだよね。なんとかならないもんかね。選挙に行って投票しろって言うけど違うのが出てきてまともな人は議員にならないなんて言われている始末。この国の先行きは大丈夫なんですかね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわのパフォーマンス議員ですよね。 

何も言わなかったら進まないの確かですが、もう少し現実味有る事はないのかな? 

全く否定はしませんが、そのエネルギーを少し違う方向に変えての意見をお願いしたいです。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

此花区の皆さんは頑張って小選挙区で落選させた 

本当に敬意を払いたいし誇りに思う。 

問題は比例復活 

やっぱり比例は良くないよ 

比例をやるなら小選挙区の意味がないし 

初めから全国区に戻せばいいだけだ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者・国民は今夏の『2025参院選!』は与野党の国会議員問わずこういう国会活動における各委員会での発言や与党なら各種の業界団体、野党なら市民団体主催の会議会合・集会での発言も参考にして投票せねばならない!先の女性・ジェンダー云々の民間団体主催の集会に参加してマスコミ・報道機関からのインタビュー要請すら『受諾せず!』の参院議員については尚更だろう! 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この方がれいわ新撰組に在籍している限り、私はれいわ新撰組に一票を入れたくありません。絶対に。 

やってる事も言ってる事も残念です。 

この方が国会議員でいられるこの国の議会制民主主義は、どこか欠陥があるように思えてなりません。 

 

▲92 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがですね。 

意にそぐわないのは全部的。 

会合なんて有意義なら毎週必要でしょう。 

移動時間が長くて嫌なんて子供じみてます。 

 

真面目にやってれば普通差されるよね。 

野党のなかにもこの人は嫌って人が一定数いるんだろうね 

 

▲20 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に批判してる人多いけど自民党の大臣や政務官をやってる女性議員よりよっぽど勉強し努力してると思うわ。一生懸命世の中良くしようとしてる気持ちは伝わる。 

 

▲29 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわ支持者でもないし、この方を特に応援してるわけではないけど、何もしないで次の選挙のことだけ考えたり、秘書の給与をちょろまかしたり、パパ活してる奴よりは、動いている分いいと思いますね。 

 

▲12 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

大石議員、大正論。しかし枝野氏も実質的に改憲派ですからね。大石議員と立憲、共産の良識ある護憲派の皆さんには是非頑張って発議阻止を目指して頂きたい。私も引き続き改憲派の欺瞞ぶりを全力を尽くし拡散して参りますのでね。 

 

▲11 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の疑問を代表しての質問なら世間も納得しますがこの方はいつもご自身の不満をヒステリックにぶちまけるだけ。その片鱗は橋下徹氏が大阪府知事に就任したときから噴出していましたね。見ていて不快でした。 

 

▲44 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

記事書いた人の力量なのか、いやおそらくはこの議員の発言そのままなのか。。。。 

 

何を言いたいのかさっぱり分からん。 

まぁでも、れいわ新選組というアジテーター集団の所属ならさもありなんかな。 

 

▲4 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私は自公維には数年以上不満です! 

民主とは何?自由民主と立憲民主党に聞きたい! 

貴方は何をしてる?野次や権力の争いのみでは? 

国民を騙し騙ししてたら、反勢力と宗教が入ってめちゃくちゃにされた!自公、立維は日本を壊す! 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

別に自民支持では無いが、れいわが政権を取ったらこの国はどうなってしまうのか?ってのが分かりやすい政党でもある。 

YouTube上にて、もしも山本太郎が総理大臣になったらって言うショート動画を見たが、あれには笑えた。 

もはや、れいわ教である。ああやって一定の若者層を集めてるか。 

れいわに票を入れるぐらいなら、自民に入れた方がよっぽどマシだ。 

 

▲11 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって感情論を垂れ流すことは誰にでもできる。もう少し論理で語っていただきたい。 

万博デモや裏金問題のダブスタ姿勢、プラカード問題などなど、こういう逸脱したパフォーマンスをするから、れいわは胡散臭いと言われる。 

税金の無駄遣いだわ。 

 

▲43 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

万博反対デモに対しての説明責任果たしてないですよね? 

自分がやらないとならない事をやらずに、人の事ばかり指摘してると、信用失いますよ。 

過去にも事例ありますよね?自覚されてるのかな…? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこんなチマチマした憲法審査会などは辞めて国民投票を実施した方がいいんではないか。護憲派と改憲派といくら議論しても擦り合うことはない。早く国民投票をして国民の意思を問うべきだと思う。まぁれいわ新選組や立憲民主党の議員たちは国民投票したら改憲票が多いことが判っているから文句ばっかり垂れているだろうね。 

 

▲17 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

確か橋下さんにかみついた人ですよね。 

どこかのイソコ記者とか杉田先生さまとか、この人とか、跳ねあがりが強烈すぎて、みずほさんやツジモト先生さまが普通に見えてしまう今日この頃。 

 

▲104 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにいちいち短い。国会議員は労働時間が短すぎる。 

毎週4時間やれば良い。 

議席少ないから時間短いってのはなんとかならんかね。国会は議論を徹底的にする場なのに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女の様な人物が中心にいる政治団体が、相当の支持率を集めて国政に迫っている。 

これこそネットの悪しき面というか大衆の愚かな面と感じるんだけどなぁ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

> 例えば3週に一度にしてこの1時間45分を2倍にするとか、 

 

7分でも自分勝手な主張だけで相手との対話をしようとする意思も見えないから、倍にしても議論なんて深まるはずはない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも論になるよね、このオバチャンの発言は。まずはルールを守ってからですよ。あらゆるところでルール違反するじゃないの。一つ一つは大した事ないとしてもよ、それはルール作る機関に所属する人はやっちゃ駄目よ。 

 

▲5 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ルール無用で好き勝手発言するんだから当然だろ。 そんなことより裏がね活動家のおばちゃんさぁ、勝手にセブンイレブンをデモの集合場所に指定したり、そもそも万博の開催日にデモを行う許可を得てるのかさっさとちゃんと説明しろよ。 

 

▲204 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

その審査会50名いるけど、党だの会派だの言ってるんだから、其々の烏合の衆ごとに発表すれば良いのでは。 

18年前からある審査会だけど、何の成果もない時点で要らない組織でしょ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

うるさく騒いで法案一つも出さないのはまだいいけど、自分で万博はメタンガス爆発だの危険だの言っといて、その場所に支持者と一緒に行くのがマジで意味不明。 

危ないのか危なく無いのかどっちなんだよ 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーワー騒げば物事が好転すると思っているんですかね? 

おかしなデモを楽しげにやってる暇があるなら、もっと建設的な議員活動を行ってほしいですね。 

 

▲43 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

行ってること言ってることは昭和の時代の「学生運動家」そのものですね。 

現在に合わせて全然前進してない政治家。少数派であることを殊更に強調してレゾンデートルを主張する。厄介な存在です。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は大阪市職員の頃から文句ばっかりで変わってないなー。 

「どれだけ残業していると思っているんだ!」と糾弾してからの「私はしてないですけど」の画像には笑わせてもらいました。 

 

▲156 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

男女差別を無くす事には賛成だけど、こういう女性議員見ていると。 

女性議員が少ないからと無理やり能力無視して議員にするのは違うよね。と思ってしまいます。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私的にはこの方は裏金議員で認知しています。なので何を言っても響きません。棚上げとか言葉あるけど、この方の棚は超高層ビル並みです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にこの者は審判も何も無視するような者で、お情けで国会議員に成り遂せたような比例復活のゾンビ議員だからな。 

ルールが気に喰わんと、昔から噛みつく、大声を出す、破るのが正しいと言わんばかりの行動様式だ。呆れ果てている。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ、プーチンを筆頭に 

厚顔で言ったもんやったもん勝ちがまん延してる 

 

第三者委員会の結論をガン無視の兵庫県知事 

 

議員辞職勧告が賛成多数でも辞めないセクハラ議員が日本中にわんさか 

 

もう、本当に世の中どうかしてる 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ご自身のことはだんまりで、他政党には不満をぶつけるのですか?不満をぶつける前にご自身の行動についてきっち説明していただきたいですね。れいわ議員ってこの程度なんですね。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

長いものに撒かれる議員なんていらないでしょう。有権者の代表なんだからさ裏金作ってやりたい放題よりは行動、意見でやりたい放題の方が良く無いかな? 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では、れいわ新選組のような考え方で政治活動をしても、賛同する人は少ししか居ないと思います。 

 

つばさの党に なりかかっていると思います。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

面倒くさい方には、一般的にも当てないと思わないのかな。 

そもそも行政に携わっていた方が、デモの発起人になるようでわね~って敬遠されると思います。 

 国会の場で垂れ幕掲げるのも、場違いのような。 

 

▲11 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

議員数が多すぎるから、こんな質の悪い輩が議員になっちゃうのよ。 

根本的に議会制度と議員数を見直した方が良い。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

開催初日の万博デモは是非会場内で行っていただきたい。一つのエンタメとして是非観覧したいです。 

 

▲22 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、野党が揃いも揃って品が無い。 

れいわや共産、立憲はその代表。 

 

もっと品があれば格もできる。 

さすれば説得力もでてくる。 

 

目立つのは確かに大事だが、政治家に悪名は無名に勝るは体現してほしくない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪から出ている議員なのに大阪にまったくメリットが無い。 

もっと大阪を含めた関西を応援して欲しい。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この人ここまで進んでいる万博を中止しろと叫んでいました、ここまできているんだから中止などできないことを理解したままでですよ。 

おかしいんですよねこの人はと思っています。 

 

▲14 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわの台頭を快く思わないマスコミが、れいわ議員の言動を長時間、ネットにあげ、晒しものにしている、マスコミは与党の広報機関にしても、やり方が実に解りやすい。支持者が喰われることが、自公維にとっては脅威でしかなく、立に至っては目の上と下のたんこぶなのだろう。 

 

▲28 ▼70 

 

 

=+=+=+=+= 

 

よくよくわかります 

大石議員が非改憲なのがね 

人のの意見を聞いてから反論意見や肯定意見を語るなら良いが、一方的にはなりませんか 

なると思うけど 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

単なる悪質なクレーマーにしか感じない。 

 

時間少ないなら簡潔にわかりやすく伝える事を考えたらいいのに。 

毎週は困る、時間は倍にしろ?手を挙げたが当ててもらえない。 

自分の都合ばかりだ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の多額の不記載発覚には笑いながら私のは単なるミスで〜す!裏金ではありません!ですからね…ギリ意図的でなかったとしても、何一つ多額の不記載ミスに関して責任一つ取らない 

彼女とれいわ…さすが自分達には激甘な左翼思考です。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大石議員があまりにも活動家然とされているので、避けられているのではないでしょうか。ご自身の行為に問題があるのでは? 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわの議員は、周りの事をどうのこうのとギャーギャー言う前に、自分達の不祥事をまず反省と謝罪をし、改めろ。 

そんなんだから、いまいち胡散臭いイメージしかなく、支持が広がらないんだよ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、先日も 

 

“安住淳委員長(立憲民主党)が質問時間を超過するれいわ新選組の大石晃子共同代表に対して「ルールを守りなさい!」と一喝する場面があった。” 

 

という件があったばかり 

 

▲32 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

冷静に令和の党首の話を聞いていけば分かります。なんで、なんでしょうね。よーく冷静に聞くことです。一票を大事に。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あいかわらす意味不明           騒ぐ前に自分の不規則発言を止めて、しっかり論理的に発言してほしい! 

それから議員秘書の給与を架空請求して、適正で済まして、裏金と言うのもおかしい 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減、議員をゾンビ復活させれるのやめようや。 

民意じゃなく、党の意図が組み込まれた当選に意味があるのか? 

議員数も減らせるし一石二鳥。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

毎週やられると現憲法のボロがあらわにされて反論できなくなっちゃいますもんね。 

活動家らしくもっと理論武装してほしい。 

 

▲10 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「裏金」と「記載漏れ」という日本語の違いが分かっていないコメントが多数。 

日本語が得意でない国籍の方々によるものか、「統一」された団体の方々のコメントか。 

いずれにせよ指摘は的外れですね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでもかんでもれいわ新選組を叩けば良いと思ってる保守ぶりっ子が多くて困る。口を開けば左翼のせいだー!って言い続けて自公の好き勝手を許し続ける。右翼だろうが左翼だろうが良い事は良い、悪い事は悪いって言う当たり前の判断が出来ない保守ぶりっ子のせいで今日本はこんな事になってるといつ気付くんやろ?常識的ぶってる既存政党を支持するなとは言わんけどせめて悪い事はしっかり批判するなりして欲しいわ。 

 

▲35 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

ご自身の今までのやらかしは 

無効なんでしょうか? 

裏金議員での処分をなぜせずに 

与党側の裏金議員は逮捕と騒いでるんです? 

まずは見本を見せてくださいよ 

身内に甘いれいわさん 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大石さんに言いたいのは、組長の二番煎じに見えること 

(なんとかメディアのせいかな?) 

船後議員と、木村議員に迷惑かけないように 

行動してほしい。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

見ていて悲しくなりますね。 

クレーマーの特徴である論点のすり替えがばかり。自身の失策には寛容だから信頼できないな。 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国会1日あたりの会場費、だいたい1億円だそうだ。 

こんな他愛もない話に血税を浪費するのも勿体ない。 

Teamsでいいよ、Teamsで。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわの議員って、自分が気に入らなければ誰にでも噛みつく困った人ばかりだ。ルール無視は当たり前。パフォーマンスで目立ちたいだけなのでは。議員としての常識をもって国のために働きなさい!! 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ありがたいよね。こういう奴がいるおかげでれいわが伸びきらないんだから。いつまでも騒いでて下さい。お願いしますよ。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、昔、橋下大阪府知事に噛みついた人ですよね。 

中核派の活動をしていたことが話題になりました。 

れいわは背後に中核派がいるのかと疑ってしまう。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

一理ありますね。裏金なんていくら貰おうが集めようが構いませんよ、それに見合う、それ以上の仕事と成果を出して頂けさえすればね。 

 

▲45 ▼18 

 

 

 
 

IMAGE