( 280699 )  2025/04/06 04:36:27  
00

千葉県松戸市にある宝くじ売り場が、1億円当選の宝くじが未換金になっていることを呼びかけている。

換金期限は6月24日であり、購入者を探している。

この宝くじは「能登半島地震被災地支援ドリームジャンボ宝くじ」の「1等後賞」で、1億円の賞金が当たっている。

同店ではポスターを掲示し、購入者に再度くじを確認するよう呼びかけている。

当選金の支払期限は1年間で、換金は全国のみずほ銀行か宝くじ売り場で行える。

未払い金は2023年度に約100億円あり、時効当選金は公共事業などに充てられる。

(要約)

( 280701 )  2025/04/06 04:36:27  
00

1億円当選の宝くじの換金を呼びかける「高塚新田マミーマートチャンスセンター」(4日、千葉県松戸市で) 

 

 WANTED 当選者を探しています――。1億円の当選くじが未換金になっているとして、千葉県松戸市の宝くじ売り場が異例の呼びかけを行っている。支払期限は6月24日。くじが無効となる「時効」まで3か月を切っており、売り場が購入者を探している。 

 

 換金されていないのは、「能登半島地震被災地支援ドリームジャンボ宝くじ」の「1等後賞」。1等の当選番号と同じ組番号で末尾の数字が一つ違いの賞で、賞金は1億円となっている。松戸市高塚新田の「高塚新田マミーマートチャンスセンター」で昨年5~6月に連番で販売されたといい、同店は「期限までにお忘れなく」などと書かれたポスターを掲示した。 

 

 宝くじ販売会社で同店を担当する簑原真紀さん(59)は「被災地支援の宝くじだったので、普段買わない人が買って忘れているのかもしれない。心当たりがある人はもう一度くじを確認して」と呼びかけている。 

 

 当選金の支払期限は支払い開始から1年間で、当選に気付いたら、期限までに全国のみずほ銀行か宝くじ売り場に持参すれば、手続き後に換金できる。 

 

 宝くじ公式サイトによると、2023年度には当選未払い金が計約100億円あり、1億円以上の高額当選くじも7本あった。時効当選金は全国の都道府県などに分配され、公共事業などに充てられる。 

 

 

 
 

IMAGE