( 280963 ) 2025/04/07 04:35:39 2 00 大阪・岸和田市長選、新人の佐野英利氏が初当選 市議21人が支援毎日新聞 4/6(日) 22:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb7beb85e4956681f88b42a5613220c4ed08a63 |
( 280966 ) 2025/04/07 04:35:39 0 00 佐野英利氏
女性問題を巡り大阪府岸和田市の市議会から2度の不信任決議を受けた市長の失職に伴う出直し市長選が6日、投開票された。無所属新人で郵便局長の佐野英利氏(45)が初当選した。失職した前市長の永野耕平氏(46)は、女性問題が響いて落選した。落選の知らせが入ると永野氏は「市民の選択で、しっかり受け止めたい」と述べた。
市長選には4人が立候補し、佐野氏は「市民の市政への信頼を取り戻す」「市は混乱し、市民生活に悪影響を及ぼしている。誠実で透明性のある市政を実現する」と訴え、永野氏に対する批判票を取り込んだ。
永野氏と対立していた市議会は、定数24のうち、自民と公明、共産などの市議計21人が党派を超えて佐野氏を支援した。
一方、永野氏は「自分の不始末によって世間をお騒がせして選挙になり、申し訳なかった」と釈明したうえで「市政改革は道半ば」と立候補した。選挙戦で行財政改革の推進など2期7年の実績を訴えた。
立候補を表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は「永野氏を応援する」として立候補しなかった。永野氏がかつて所属していた大阪維新の会は候補者を擁立できず、自主投票だった。その中で、永野氏は票を伸ばせなかった。
女性問題を巡っては、永野氏は不適切な関係にあった女性から損害賠償訴訟を起こされ、謝罪して解決金500万円を支払うことで、2024年11月に和解した。市議会の2度目の不信任決議が25年2月、採決に参加した議員23人全員の賛成で可決され、永野氏は市長を自動的に失職した。【中村宰和、長岡健太郎】
|
( 280965 ) 2025/04/07 04:35:39 1 00 - 岸和田市の市長選挙に関するコメントでは、前市長や候補者に対する期待や失望、選挙戦の展開、政治家の経歴についての疑問などが見受けられる。 - 市民からは、前市長に対する批判や期待、新市長に対する期待、維新関連の影響に対する懸念、政治家の倫理観についての疑問が表明されている。 - 党派を超えて支持された候補者に対する期待や懸念、地域政治における党派協力の珍しさ、市政運営への期待が反映されている。 - 維新関連や立花氏に対する批判や不信感、選挙の結果による地域の未来への不安などが指摘されている。 - 市民の選挙参加や結果に対する喜びや満足、地域の政治への期待が見られる。 - 最終的に、岸和田市民の市政への期待や良識、選挙結果による市政の展望や影響に対する期待がまとめて示されている。
(まとめ) | ( 280967 ) 2025/04/07 04:35:39 0 00 =+=+=+=+=
近隣の市町村ですが、花見がてら岸和田城に先日行ったら、駐車場満車。期日前投票に来ている方の多いこと。確かに選挙に行って選ぶべきです。これからよくしてくれないと近隣にも影響あります。頑張って欲しい。
▲338 ▼17
=+=+=+=+=
本当におめでとうございます。佐野さんの力量は未知数ですが、この世には、民意で絶対に否定されるべき候補がいると私は思っています。その人が当選してしまうと、いろんな倫理やルールが形骸化してしまうということが起こる。今、とある知事がそれを体現しています。
そしてそのような人物は、最終的には民主主義を形骸化させます。とある大国のように、選挙が形ばかりになる。
どうか、人の世が善き精神から外れないよう願います。
▲186 ▼45
=+=+=+=+=
地元の中高の出身、元自民党議員(中山太郎外相)の秘書、郵便局長という肩書きで、佐野氏が有力候補と見てはいましたが、予想以上の完勝だったようですね。 「自民党と公明党と、共産党の市議が自主的に支援」なんて、レアケースですよ…(公明党と共産党は、ずっと商売敵)。それだけ永野前市長への忌避感が大きく、永野前市長を擁立した維新の会も、選挙線で動けなかったようで。 当選後の議会で、自民党と公明党に加え、共産党の意見も聞いて擦り合わせしないといけないから、なかなか大変でしょうが、永野氏と比べて「人格にノー」は突き付けられていない以上、市のために上手い落としどころを探ってくださいませ。
▲36 ▼5
=+=+=+=+=
永野氏と対立していた市議会は、定数24のうち、自民と公明、共産などの市議計21人が党派を超えて佐野氏を支援した。
佐野氏は今後の市政運営でこれが自民から共産にまで気を遣わなくてはいけなくなるかもしれない。それで足元をすくわれることのないことを願う。
▲23 ▼22
=+=+=+=+=
佐野氏がどんな方なのか?どんな政策を掲げていたのか?全く知りませんが前市長が否定されたことは良かったのかなと思います。 兵庫県も岸和田市のように早く新知事を迎えて自治体運営ができるようになるといいですね。
▲151 ▼47
=+=+=+=+=
これが普通、常識の勝利。はっきり言って兵庫県が異常なだけ。
もう維新関連は粛々と落としていかないと日本どんどんおかしくなる。それに気づかせてくれた岸和田市民の方には本当に感謝したいです。
▲445 ▼81
=+=+=+=+=
事実はどうであれ、女性票を取り込めないと厳しいという事でしょうか 高齢者票は当然のぞめなかったでしょう 永野氏の場合は、奥さんの人柄の良さが際立ったと思います 議員としてもしっかり仕事をされるでしょう 奥さんに、より一層感謝して支えていただきたいです
▲17 ▼129
=+=+=+=+=
他府県民で岸和田のことは何もしりませんが 候補者の顔がお昼のニュースに映っていて佐野さんが市長顔やし佐野さん当選するでって家族に言ってましたら本当に佐野さんが当選してびっくりです おめでとうございます。
▲87 ▼32
=+=+=+=+=
岸和田市民です。全国に恥をさらした前市長が再選しないでよかったです。新市長は国会議員の中山太郎氏の秘書経験もあるようで、全くのド素人でもなさそうで安心。泉佐野市や和泉市に負けない活気のある街にしてください!
▲90 ▼10
=+=+=+=+=
立花氏がまた2馬力で介入すると聞いた時から心配していたが、杞憂に終わってよかった。普通の有権者が普通に判断すれば当たり前の結果。しかし、兵庫県民から見ると、岸和田市民の良識がうらやましい。
▲277 ▼47
=+=+=+=+=
永野氏が再選されていたら兵庫県同様の混乱に陥るところだった。まずは市政の正常化からはじめ、早急に議会と首長・役所の関係を立て直すべきだ。
▲117 ▼14
=+=+=+=+=
皆さん、ホームページ見ました? 正直、「これが市長になっちゃうの?」という感想しか出てこなかったんですが……。 まあ、いろいろと政治的な駆け引きはあるんでしょうけど。 それにしても、岸和田市ってこういう感じなんですね。ちょっと驚きました。
▲6 ▼15
=+=+=+=+=
これからは維新を徹底的にたたき落とす 万博も失敗に終わるから、赤字が府民に大きく乗っかってきます これは維新知事や市長を選んだ結果 選挙とはそういうものだろう
▲138 ▼32
=+=+=+=+=
まあ、当然の結果。何も驚くことは無い。 本人は解決したといってもやはり市民は前市長に岸和田を任せる気は無いよ。
▲243 ▼12
=+=+=+=+=
前市長もたいがいだったけど、新市長はゴリゴリの自民党ですね。金庫番してた方です。しかし、なんで自民党議員秘書から郵便局長からの市長って王道なんですかね。
▲12 ▼8
=+=+=+=+=
永野さんには市民の判断を真摯に受け止めて 襟を正してこれからは市政が前に進むよう 外から支援をしてほしいです。
▲25 ▼46
=+=+=+=+=
さすがに立花氏も自分のやり方が冴えてて誰も思いつかない斬新なものでやれば支持されるとは思わなくなってきたのかな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田市民がまともということが証明されました。前市長は立花の二番煎じのようなキャラになるんじゃないかと思います
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
立花孝志による2馬力選挙で起こった兵庫県の悲劇が再来しないかずっと心配でしたが、立花孝志の動きもなく順当な当選者で安堵しました!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花さんに付け入るスキを与えなかった岸和田市民は、兵庫県民より良識があったということだ。
▲237 ▼30
=+=+=+=+=
なんだか斎藤知事に対する稲村さん的なポジションかな? 既得権益がこぞって支持している理由は前岸和田市長が自分達にとって都合の悪い人物だったいうのもあるでしょう。 天下り利権をさっさと潰した斎藤知事のように。
▲8 ▼43
=+=+=+=+=
前市長否定は正解。 ただ当選した人って、経歴から類推するに世襲の特定郵便局長だったら、人生ガチャ勝ち組みたいでなんだかなあ、と思います。
▲9 ▼8
=+=+=+=+=
議会解散はしなくて良かったってことだな。 議員選挙分の費用負担してもらったら良いわ。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
立花さん、何がしたいん? 引っかき回したいだけ? 気つけな、また、やられるでー
▲163 ▼10
=+=+=+=+=
えらい下がった「岸和田」の名を上げていこかい! そやけどよ、2度の選挙費用一億円あまりオレらの税金返してもらうことでけへんの?
▲68 ▼10
=+=+=+=+=
そもそも維新トップの吉村が前市長を除名していたらこんなにムダなカネも時間もかからなかったのに、と今さらながらに思うね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田市民の皆さんに常識があって良かったです。奥さんが当選した時は正直???でしたけど。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
もうそこから維新を倒すぐらいの勢いで!万博のことしか考えない政党に未来はありません。
▲38 ▼6
=+=+=+=+=
斉藤の兵庫県を見て岸和田市民は学んだのかな。
▲131 ▼17
=+=+=+=+=
この人に限らず、政治家は胡散臭くインチキ臭く感じるようになってしまった。
政治不信なんだと思う。
この人にも何も期待できない。
▲20 ▼20
=+=+=+=+=
こうなるのは、わかつてたのに。前市長は、最後まで無駄遣いしよったな。
▲76 ▼3
=+=+=+=+=
維新と立花さんの取り巻きって…
▲105 ▼6
=+=+=+=+=
結果はともかく、投票率が大きく伸びたのは良かった。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
永野という男が2度と政治の世界に出てこないことを祈る
▲57 ▼4
=+=+=+=+=
当然の結果。
永野が勝ってたら、岸和田市民の良識を疑うところだった。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
嫁が市議だから生活は安泰 任期中は
▲89 ▼14
=+=+=+=+=
世の中甘くない。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
立花絡みの奴は、全員落選すればいい。
▲41 ▼4
=+=+=+=+=
安芸高田といい、郵便局長の天下り先になってるんですか?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
また増えたのか。。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
永野落ちんのかいっ笑
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
二馬力はダメなのに、21馬力はオッケーなんだね。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
これまた若いのが当選したな 大丈夫かいな?
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
共産党が与党になってしまった。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
これで岸和田市はさらに財政が悪化するでしょう。 残念ですが、もう先は真っ暗闇ですね…。
▲7 ▼47
=+=+=+=+=
こんな時だけ自公と共産は共闘するのね。
▲10 ▼25
=+=+=+=+=
岸和田オワタ。万博興味ないし大阪にもう行くことはない。
▲5 ▼40
=+=+=+=+=
大阪維新の巻き返しを支持する。まだ諦めない。
▲4 ▼45
=+=+=+=+=
元郵便局長、市長選立候補が各自治体に多い様に個人的に感じていますが、天下り、いや、天上がり先となっているのですか。
▲22 ▼81
=+=+=+=+=
郵便局長が政治家に転身して何をしたいのかを調べたけど、何もなかった。大丈夫?岸和田さんたち
▲17 ▼61
=+=+=+=+=
自民党公明党が推してる候補ってのが嫌。
▲37 ▼66
=+=+=+=+=
自民 公明 共産 の支援を受けた市長が 改革などできん
▲38 ▼107
=+=+=+=+=
元市長は主夫になるのか 嫁さん見習って米の研ぎ方から勉強してこい そして嫁に隠れてこそこそ他の女と遊んでたことを毎日詫び続けて帰ってくる嫁の靴を毎日磨いておけ それでも、またまだ足りないが、彼にそんなことは到底できないだろうな
▲70 ▼2
=+=+=+=+=
反社組織と関係があった元市長、セクハラで失職した前市長と、まともでない首長が続いた岸和田市。 ようやくこれで、岸和田市政も落ち着きを取り戻せるのかも知れません。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
本当に無駄な市税を使って市政を停滞させて、自分のエゴだけで初めから退任してたら潔かったのに、妻が市議に当選して本人どうするの?? 恥ずかしくて地元でうろうろ出来んでしょ! 示談が済まなかったら犯罪者として逮捕されてたって解ってない!
▲42 ▼4
=+=+=+=+=
岸和田市民は兵庫県民より優れていることが証明されました。 おめでとう、岸和田市民。 おめでとう、岸和田市。 おめでとう、大阪府。 日本の民主主義は健在です。 おめでとう、日本国。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
おめでとうございます。 市民を裏切らず、女性問題等起こさず頑張って下さい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
性犯罪者の永野が再選されなくて本当に良かった。 今後は市政を正常化し、永野ファミリーに正義の鉄槌を下してください。
▲91 ▼3
=+=+=+=+=
兵庫県が異常なだけだとハッキリしましたね。改めて斎藤知事はかっこ悪くて気持ち悪いです。
▲96 ▼14
=+=+=+=+=
兵庫県民より賢明だね
▲146 ▼14
=+=+=+=+=
岸和田市では不倫政治家は排除。 ても永田町では不倫党首が大手を振って歩いています。これおかしくない?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これでますます兵庫県民のアホさ加減が際立つ
▲130 ▼13
=+=+=+=+=
岸和田市民の皆様がH県民よりまともで安心しました。
▲58 ▼7
=+=+=+=+=
やっぱりいかに兵庫が異常かという事がここでも証明されてしまった。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
これからは立花が付いたら負けるわな…疫病 神やし…ほんとの事でも嘘にしか聞こえへんし…嘘つきは税金 泥棒の始まりやしねwww
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
岸和田市民が真っ当なんですわ。
▲61 ▼5
=+=+=+=+=
岸和田市民がまともで兵庫県民が愚かだと言うことが証明されました。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
前市長には もう ブラックウーパールーパーに戻って頂きましょう。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
兵庫県民と違って良識ある府民で安心しました
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
失職後に無職
▲5 ▼1
|
![]() |